㕒絒果喬表çfl¨ã•‚ㆇㆣㆷ㇉ㆿã‡fiㆨ.xlsx

Similar documents
児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

伊川谷児童デイサービスステップ 環境 体制整備 区分 1 チェック項目現状評価 ( 実施状況 工夫点等 ) 保護者の評価保護者の評価を踏まえた改善目標 内容 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 利用人数が日によって変わるので利用者数に合わせて活動内容を工夫しています 2 職員の適切な配

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls

< E E836F EA98CC8955D89BF8C8B89CA955C2E786C7378>

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

事業者向け 放課後等デイサービス自己評価表 平成 30 年 9 月実施 職員数 5 名 ( 回答数 :5 名回答率 :100%) チェック項目はいどちらともいえないいいえ現状改善点 工夫している点など 環境 体制整備 1 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか 2 職員の配置数は適切で

放課後等デイサービス事業所における自己評価結果 ( 公表 ) 公表 : 平成 31 年 3 月 15 日事業所名運動療育スクール jump 宇部校 環境 体制整備業務改善 1 チェック項目はいいいえ工夫している点 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で 適切である 2 職員の配置数は適切である 3

( 横浜市解釈 ) 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 別添 評価表の内容を他事業所と競うことを想定したものではなく あくまで 研鑚のツールとして有効活 すること さらに質の い 援を提供していける事業所が増えていくことを期待しています

児童発達支援ガイドライン(本文・セット版)

区分 チェック項目現状評価 ( 実施状況 工夫点等 ) 保護者の評価保護者の評価を踏まえた改善目標 内容 4 児童発達支援計画又は放課後等デイサービス計画に沿った適切な支援の実施 職員研修等を行い職員間の共通理解を持ち 日常の保護者との情報交換を行い支援を進めています 計画に沿った支援が行われている

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

児童発達支援自己評価表 集計結果

児童発達支援計画又は放課後等デイサービス計画に沿った適切な支援の実施 〇ニーズ 課題を細かく見ていき それに沿った支援内容を職員間で話し合いを実施している はい ( 人 ) どちらでもない ( 人 ) わからない ( 人 ) 引き続き 子ども達が楽しみながらスキルを付けられるよう支援を工夫していく

発達療育教室じゅら 様式2自己評価公表用様式

アセスメントを適切に行い 子ど 保護者との面談を通して, もと保護者のニーズや課題を客観 事業所での様子や家庭, 幼, 保 10 的に分析した上で 児童発達支援計画を作成している 育園での様子など情報交換をしています その際, 保護者の 要望も聞いて計画に反映させ 適 ています 切 子どもの適応行動

<816995CA8E86976C8EAE97E A8CF6955C97702E786C7378>

児童発達支援 事業所における自己評価結果 ( 公表 ) 参考 公表 : 平成 31 年 3 月 1 日 事業所名特定非営利活動法人乳幼児保育はらっぱ障がい児通所支援事業所クレヨン2 チェック項目はいどちらともいえないいいえ工夫している点 課題や改善すべき点を踏まえた改善内容又は改善目標 1 利用定員

æfl¾èª²å¾„ç�›ã…⁄㇤ㇵㅼã…fiㇹè⁄ªå·±è©Łä¾¡å¹³æ‹’30å¹´åº¦éłƒè¨‹ï¼‹ã‡›ã†—ã†ıï¼›.xlsx

4 チェック項目 意見 事業所評価 子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析さ れた上で 放課後等デイサービス計画 i が作成されているか ご意見はなく の回答数が全員でした 今後もよい支援を行えるよう努めていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いします チェック項目意見 事

チェック項目意見 事業所評価子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で 放課後等デイサービス計画 i が作成さ れているか 4 10 事業所評価 今回お答えを頂いた保護者の皆様全員に評価していただき どうもありがとうございます 今後も引き続き 計画作成の際にはわかりやすい説明

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

堺市 児童発達支援自己点検及び評価シート 1 環境 体制整備 2 業務改善 1 支援内容にあった指導訓練室 相談スペース等の確保 2 職員の専門性 配置数あい さかいサポートリーダーの配置の有無 3 送迎体制 添乗員の確保 4 合理的配慮の視点に基づく環境整備 5 職員の健康診断の実施 1アンケート

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と

平成18年度標準調査票

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

平成18年度標準調査票

A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と利用支援等を行っている A-2-(1)-5 利用者の障害の状況に応じた適切な支援を行っている 評価概要 1 子どもの心身の状態 生活習慣をアセスメントで把握し自立に配慮

Microsoft Word - ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹éłƒè¨‹çµ’æžœã†®ã†−ç�¥ã‡›ã†ł(間帅çfl¨ï¼›

平成18年度標準調査票

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

平成18年度標準調査票

.T.v...ec6

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 8 月 日 ( :~ :). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 6 人 7 人 人 6 人 個別介護計画を見直す際にはケアマネ 介護職 看護師が必ず参加し 他職種の意見を取り入れた計画

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ)

I. はじめに 平成 28 年度においては 社会福祉法人制度改革の対応として 1 経営組織のガバナンス 2 事業運営の透明性 3 財務規律の強化 4 地域貢献事業に取り組んでいかなければならないと考えています 社会福祉法人は社会から期待される役割を果たすため 積極的な取り組みを進めていくことが必要で

Microsoft Word - hyoukayogu

PowerPoint プレゼンテーション

学校の危機管理マニュアル作成の手引

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

本ガイドライン並びに別添の 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 は 放課後等デイサービス事業所における自己評価の際に活用されることを想定しており 各事業所は自己評価の結果を踏まえて 事業運営の改善を図るとともに 結果についても利用者や保護者に向けて

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

平成 26 年度版 第三者評価結果概要版 ( 居宅介護支援 ) 基本情報 法人名 社会福祉法人多摩同胞会 事業所名 泉苑居宅介護支援センター 所在地 東京都府中市武蔵台 1 丁目 10 番 4 号 連絡先 事業者が大切にしている考え ( 事業者の理念 ビジョン 使命など )

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

No_05_A4.ai

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

要配慮者支援班の業務 1 配慮が必要な人の情報把握 (1) 情報把握 総務班名簿係と連携し 避難所利用者 ( 避難所以外の場所に滞在する人を含む ) のうち 配慮が必要な人を グループごとに把握する 避難支援のための個別計画がある場合は 内容を確認する (2) 聞き取り 避難所利用者でつくるグループ

PowerPoint プレゼンテーション

 

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し

系統的で一貫性のあ評価指標 評価指標による達成度 総合評価 るキャリア教育の推進に向けて 小 中 1 卒業後の生活につながる客観的 < 評定 > 学部段階での客観的アセスメントに基づいた指導計画 指標に基づいた卒業を立案することができる A B C 後の生活を見据えた教育活動につながる 2 立案され

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援

14個人情報の取扱いに関する規程

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 7 年 月 日 ( 0:00~ :00 ). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川 に対する取組み状況 に対する取組み結果 本人の目標 ( ゴール ) がわかっていますか? 本人の当面の目

<95CA B28DB8955C5F895E89638FEE95F12E786C7378>

Microsoft Word - guideline02

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

< CA F92B28DB8955B5F895E89638FEE95F12E786C7378>

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

Taro-07_学校体育・健康教育(学

生徒指導の役割連携_四.indd

p 札幌市小学校).xls

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ「こども110番の家の役割」

事業者の理念 方針 期待する職員像 : 認定こども園 1 理念 方針 ( 関連カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 ) 事業者が大切にしている考え ( 事業者の理念 ビジョン 使命など ) のうち 特に重要なもの ( 上位 5 つ程度 ) を簡潔に記述 ( 関連カテゴリー 1 リーダーシップと意

福井市地域活動支援センター事業実施業務委託仕様書 この仕様書は 福井市 ( 以下 委託者 という ) が委託する福井市地域活動支援センター ( 以下 セ ンター という ) 事業の実施業務に関して 受託者が履行するために必要な事項を定めるものとする 1 事業目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に

. ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンバー 立石小幡長尾森野三浦池原小倉星場 に対する取組み状況 0 か? 人人 に対する取組み結果 1 本人の目標( ゴール ) がわかっていますか? 0 4 本人の当面の目標 ~したい がわかっていますか? 0 4 本人の当面の目標 ~したい を目指

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

2 利用者本位 5 の介護サービスの質の確保のために講じている措置 認知症の利用者に対する介護サービスの質の確保のための取組の状況 0 従業者に対する認知症及び認知症ケアに関する知識及び理解を深めるための研修を行っている 従業者に対する認知症及び認知症ケアに関する研修の実施記録がある 従業者に対して

南陽園事業計画 南陽園は サービス理念である 笑顔でご利用者の心に寄り添うサービスを提供します 地域と繋がり助け合う 開かれた施設を目指します 専門職としての自覚を持ち 互いに成長できる職場環境を作ります に基づき ご利用者の尊厳を守り 安心してお暮らしいただけるサービスの提供を目指し サービスマナ

小児_各論1の2_x1a形式

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

平成 29 年度第 4 回加古川市子ども 子育て会議 議事要旨 日時平成 30 年 3 月 2 日 ( 金 ) 15 時 00 分から 16 時 00 分場所加古川市民会館大会議室出席委員下村副会長 木村委員 小泉委員 北委員 田口委員 玉田委員 藤井委員 藤池委員 藤木委員 三柴委員 吉田委員 譯

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容


Transcription:

/ ページ 児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果 公表日 : 0 年 月 日 事業所名 : あっぷるみんと 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 集団や個別療育 保護者支援の目的に合わせて 教室を有効活用している 基準以上に広いスペースなので 運動量が多い 活動をするために十分な広さがある 個別活動の部屋を作ってほしい 個別活動のための部屋を作った 環境 体制整備 業務改善 適切な支援の提供 職員の適切な配置 本人にわかりやすい構造 バリアフリー化 情報伝達等に配慮した環境など障害の特性に応じた設備整備 清潔で 心地よく過ごせ 子ども達の活動に合わせた生活空間の確保 業務改善を進めるための PDCA サイクル ( 目標設定と振り返り ) への職員の積極的な参画 第三者による外部評価を活用した業務改善の実施 職員の資質の向上を行うための研修機会の確保 アセスメントを適切に行い 子どもと保護者のニーズや課題を客観的に分析した上での児童発達支援計画又は放課後等デイサービス計画の作成 子どもの状況に応じ かつ個別活動と集団活動を適宜組み合わせた児童発達支援又は放課後等デイサービス計画の作成 児童発達支援計画又は放課後等デイサービス計画における子どもの支援に必要な項目の設定及び具体的な支援内容の記載 指導員の人数が多いので安心して子どもを任せ職員配置については 法で制定されている人数よられる 幅広い年齢の先生がいて 話しやすい りも常勤 非常勤職員共に多い 毎日のミーティン専門職員が多数在籍しているので 相談ができグで各専門職同士の共通理解をしている る お子様の特性に合わせた動線が確保できるように環境を整備している 時間や空間の構造化については 会議で問題点を話し合って改善している 始業前と終了後の清掃や安全 衛生の点検は 毎日実施している 共有で使う用具 手摺 トイレ等を消毒をしている ガイドラインを遵守し PCDA サイクルを適正に実施している PDCA サイクルについて保護者会でも説明し 保護者様の理解を得るように努力している 第三者による外部評価は実施していない 専門職がリードしてお互いを高め合う研修をしている 職員研修用の図書も活用している アセスメントシートを使用して 保護者と面談して アセスメントを行っている スタッフで話し合ったことを支援計画書に反映させている 個別活動と集団活動を組み合わせてた療育を行っているので お子様の状況に応じて目標を設定した支援計画書の作成を行っている 支援計画書については お子様の現状 目標 具体的な支援の方法等を記載している 教室内は 段差が無くて安心できる 広くて教室内が見渡せる 綺麗に整理整頓されている 準備や片付けは分かりやすい構造になっている 沢山の本が設置されていて本をよく読んでいる 送迎時に整備されている様子が確認できる 清潔に整備されている 掃除ができている 玄関にたくさんの花を植えている アセスメントシートの項目が多すぎて 記入が大変だったが 児童発達支援管理責任者にフォローしていただいた アセスメントシートの記入で親としても子どもの現状の把握の整理ができた 保護者面談の時に 相談もできる 支援会議での指導員の意見を伝えてくれる 前年度の計画書よりも見やすくなった モニタリング報告書が黄色になり 個別の支援計画書が青色になったので 違いがよく分かる 支援計画書やモニタリング報告書を確認している 活動のねらいや支援の内容が分かる さらに専門職を配置した 構造化については 会議などで提案をして良い案を積極的に計画的に改善していく 一日の予定表の絵を分かりやすい物に変更した 毎日の掃除とともに 安全確認を実施した 安全と衛生のための点検表を作成し 用具の消毒や大掃除についても 計画通り定期的に行うようにした 支援会議は指導員が記入したチェックシートと話し合いをもとにして 支援計画書やモニタリング報告書を作成することで PDCA サイクルが定着してきた 必要に応じて 関係機関や外部講師からの助言をもとに 職員会議で話し合って改善していくようにする 職員一人一人が 専門的な対応ができるようにする 保護者様の対応については 職員によって差が無いように研修を継続していく 今後も研修資料等を十分に活用して専門性を高めていく アセスメントシートの見直しを行った 領域ごとに質問内容を整理し 年齢や発達段階に応じた内容に改訂した 支援会議での話し合いをもとに お子様の状況に合わせて スモールステップでの目標を設定し 計画書を作成した 今年度からは 保護者様に分かりやすくするために 領域名についても追記した

/ ページ 児童発達支援計画又は放課後等デイサービス計画に沿った適切な支援の実施 支援計画書に沿った適切な支援ができるように お子様がご利用される前に 指導員が担当するお子様の支援計画書やサービス利用提供記録用紙等を毎回確認している ミーティングでは 適切な支援について話し合っている 支援計画書の目標に沿った支援になるように 楽しい活動が工夫されている 活動を楽しみながら 生きる力を身につけている 個別支援計画書をいつでも確認をできるように 利用者様ごとに ファイリングのしかたを工夫した 適切な支援の提供 ( 続き ) チーム全体での活動プログラムの立案 9 平日 休日 長期休暇に応じたきめ細やかな支援 活動プログラムが固定化しないような工夫の実施 支援開始前における職員間でその日の支援内容や役割分担についての確認の徹底 支援終了後における職員間でその日行われた支援の振り返りと気付いた点などの情報の共有化 いちごみんとと情報を共有しながら 活動プログラムの予定表を作成している 職員で話し合って立案している 長期休暇や休日は じっくりと取り組める活動をしている 平日は 短い時間でも集中して取り組める活動を取り入れている 集団活動のプログラムの各領域が重ならないように計画している 発達段階や障がいの特性に合わせたサービスを提供している プログラムのねらいを保護者様に連絡帳で伝えている 支援開始前のミーティングで 活動内容とねらい お子様の担当 役割について確認している 支援終了後のミーティングでお子様の情報を共有している 課題があれば 職員で話し合っている 色々な活動があり 楽しんでいる 体育活動を継続したおかげで 体幹が鍛えられている 次月の予定表をもらうのを楽しみにしている もっと英語活動をやってほしい 集団活動にも ねらいや目標が設定されていて 継続的に参加すると身につくことがたくさんあった 活動のねらいや内容を文章でも伝えてほしい 季節ごとのイベント行事は希望者が多く 希望してもキャンセル待ちになることがあった 毎日 プログラムの内容とねらいを保護者様に伝えていくようにした キャンセル待ちを緩和するために 季節のイベント行事を分散するようにした きめ細かな支援ができるように 立案時にアイディアを出し合い お子様の状況に合わせた活動内容を取り入れるようにした お子様が楽しんで取り組める新しい活動を取り入れることができた 領域ごと ( 体育 音楽 制作 英語 SST 知育ゲーム等 ) の偏りが無いように配慮した 毎日のミーティングで共通理解が必要なことについては 文書を回覧して指導員が確認できるようにした 報告 連絡 相談を大切にしたチームワークづくりについての研修を行った 今後も 話し合った内容の記録を保存して 口頭だけではなく 文書でも引き継ぐことを徹底していく 0 日々の支援に関しての正確な記録の徹底や 支援の検証 改善の継続実施 日々のお子様のご利用の状況を サービス提供記録用紙 に記録している 指導員同士で お子様の目標の達成や今後の課題等について話し合って 支援の改善を継続している お子様の様子がよく分かるように サービス提供記録用紙を改訂した 定期的なモニタリングの実施及び児童発達ガイドライン通りに PCDAサイクルを適正に実施支援計画又は放課後等デイサービス計画のしている 定期的に実施したモニタリングをもと見直しに 個別支援計画書の見直しを行っている 今後も ガイドライン通りに 適正に PDCA サイクルを実施して 個別支援計画書を見直していく

/ ページ 子どもの状況に精通した最もふさわしい者に相談支援事業所と情報の共有をしている 必要よる障害児相談支援事業所のサービス担当に応じて サービス担当者会議に出席する 者会議への参画 今後も情報提供や会議への出席をしていく 相談事業所の計画書を入手できるように関係機関に協力を求めた ( 医療的ケアが必要な子どもや重症心身障害のある子ども等を支援している場合 ) 地域の保健 医療 障害福祉 保育 教育等の関係機関と連携した支援の実施 医療的なケアが必要なお子様は 現在通所されていない ( 医療的ケアが必要な子どもや重症心身障害のある子ども等を支援している場合 ) 医療的なケアが必要なお子様は 現在通所され子どもの主治医や協力医療機関等と連絡体ていない 制の整備 関係機関との連携 児童発達支援事業所からの円滑な移行支援のため 保育所や認定こども園 幼稚園 小学校 特別支援学校 ( 小学部 ) 等との間での支援内容等の十分な情報共有 放課後等デイサービスからの円滑な移行支援のため 学校を卒業後 障害福祉サービス事業所等に対するそれまでの支援内容等についての十分な情報提供 保護者様からのご依頼で保育所 認定こども園 幼稚園 小学校との連携をしている お子様の将来についての保護者相談に応じている また 情報等を提供している 情報交換やケース会議への参加等を実施した 今後も 保護者様の相談に応じ 情報提供をしていく お子様の個人情報は厳守し 相談内容について職員で共通理解ができるようにしている 保護者様のお役に立てるように 日頃から情報収集を行うようにしている 児童発達支援センターや発達障害者支援センター等の専門機関と連携や 専門機関での研修の受講の促進 事業所連絡会等に参加して 関係機関と連携が取れるようにしている 専門機関で研修を受けたり 職員の資格取得を支援したりしている 今後も 計画的に行っていく 児等発達支援の場合の保育所や認定こども園 幼稚園等との交流や 放課後等デイ小学校 幼稚園 保育園等に毎日通っているのサービスの場合の放課後児童クラブや児童で 交流の予定は無い 館との交流など 障害のない子どもと活動する機会の提供 毎日 保育園 幼稚園 小学校に通っているので 療育の時間にわざわざ交流の必要はない 保護者様に意見をお伺いしながら 交流の必要があるかを検討していく 事業所の行事への地域住民の招待など地域に開かれた事業の運営 当事業所で 定期的に地域住民の方がボラン地域のボランティア活動がある日を楽しみにしてティア活動 ( 読み聞かせ 音楽など ) をしている まいる ボランティアの方と繋がる活動を継続してた 校外学習や避難訓練等で 近隣施設に理解ほしい や協力をしていただいている 今後も 地域と繋がる活動を取り入れていく

/ ページ 支援の内容 利用者負担等についての丁寧 i な説明契約時に説明をしている 質問があれば 適宜お答えしている 契約の時に説明があった 分からないことを質問したときには 分かるまで対応してくれる 契約時にご理解していただけるように 今後も丁寧に説明していく 児童発達支援計画又は放課後等デイサービス計画を示しながらの支援内容の丁寧な説明支援計画書は 保護者様と面談をした上で作成している 面談時に計画 モニタリングについての説明をしている 面談の話し合いをもとに 支援計画書やモニタリング報告書が作成されているので 分かりやすい内容になっている 保護者様に安心していただけるように 面談では分かりやすく伝えるようにした 保護者の対応力の向上を図る観点から 保護者に対するペアレント トレーニング等の支援の実施保護者会で 療育方針を伝えて理解を求めることができた 学習会だけではなく ペアレントトレーニングができる指導者の育成をしている 学習会だけではなく ペアレントトレーニングも行ってほしい 保護者学習会を実施 今後もペアレントトレーニングができる指導員の育成をしていく 来年度は 計画的に実施していく 子どもの発達の状況や課題について 日頃から保護者との共通理解の徹底送迎時に 保護者様と状況や課題についての共通理解ができるようにしている 保護者様と連携をして 課題の解決に取り組んでいる 指導員と日頃からお話しをする機会が多く 共通理解を深めることができる 課題解決のために 家庭でできることのアドバイスが今後も欲しい 今後も 保護者様に 日々の成長や課題を送迎時に具体的にお伝えしていく 家庭でも取り組んでいただけるように 保護者様に対しての学習会を増やしていくようにする 保護者からの子育ての悩み等に対する相談への適切な対応と必要な助言の実施相談には積極的に応じている 主に児童発達支援管理責任者が対応しているが 相談の内容によっては 専門職が対応する場合もある 児童発達支援管理責任者との面談で多くの情報を得ることができ 適切な対応をしていただいた 指導員にも就学相談ができた 今後も 相談には積極的に対応していく 保護者様の相談に適切な対応ができるように 職員研修でスキルアップしていく 父母の会の活動の支援や 保護者会の開催による保護者同士の連携支援保護者会で 療育内容やねらい 療育方針等をを伝えている 保護者同士の交流の場をつくる 茶話会よりも学習会をメインにしたい 保護者会では 保護者様同士が意見を交換したりや学習したりできる場を提供していく 今後も 保護者会を支援していく体制を整えていく 子どもや保護者からの苦情に対する対応体制整備や 子どもや保護者に周知及び苦情があった場合の迅速かつ適切な対応契約時に説明をしている 苦情があった場合の連絡先を掲示している 毎回送迎時に指導員と会話で意思疎通ができていて 特に苦情は無い 忘れ物があった時に 即時に自宅まで届けていただく対応は助かった 忘れ物を未然防止できるように工夫をしてほしい 忘れ物の未然防止についてはミーティングで改善策を話し合い SST 等でも荷物管理についての内容を取り扱うようにした 今後も保護者様の意見に対して 適切で迅速な対応をしていく 障害のある子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮保護者様から聞き取った事はミーティングで職員が共有している お子様については 専門職員が中心となって意思疎通がスムーズにいくように絵カード等の教具で個別支援をしている 絵カードでのゲームや言葉の練習で語彙数が増えた 送迎時の指導員の話を楽しみにしている 送迎時の指導員の話が長すぎることがある サービス提供記録用紙もとに 内容が的確に保護者様に伝えられるようにしていく 9 定期的な会報等の発行 活動概要や行事予定 連絡体制等の情報についての子どもや保護者への発信月間行事表 連絡事項 連絡体制についてのお願いなどのお手紙を保護者様にお渡している 送迎時の保護者様との会話や連絡帳でのやり取りを大切にしている 毎月行事予定表が発行されている 集団活動の内容の記載があり計画性がある 送迎時に活動の様子が聞けるので 連絡帳には活動内容とねらいの記載だけでよい 会報を復活してほしい 保護者会で方針や活動のねらいを伝えるようにした 来年度は 欠席の保護者様にも会報等で内容を伝えるようにする 連絡帳の内容については 口頭での報告と重複しないように工夫した 0 個人情報の取扱いに対する十分な対応個人情報の取り扱いについては 職員全員が遵守すべき内容に同意し 誓約書を提出している 個人情報を守るための努力をしている 個人情報が漏れないように 個人情報の管理棚に鍵を取り付けた 保管の部屋の施錠も確認するようにした 保護者への説明責任 連携支援

/ ページ 緊急時対応マニュアル 防犯マニュアル 感染症対応マニュアルの策定と 職員や保護者への周知徹底 マニュアルはあるが 保護者様への周知はという面では よく理解していただけるように説明が必要である 契約時に お伝えするようにしている 契約時にマニュアルがある説明を聞いたが 内容についてはよく分からない 緊急時に電話が繋がらない場合に 連絡がスムーズにいく方法を検討してほしい 緊急時連絡のシステムを作り 毎月メールの受信がされているかの確認をした マニュアルは 保護者様にも確認いただけるように 玄関に置くようにした 内容に対しての質問には 代表者が対応した 各マニュアルの職員研修を行った ( 感染症 防犯 緊急対応等 ) 非常災害の発生に備えた 定期的に避難 救出その他必要な訓練の実施 月と 月に 水害 火災 地震を想定した避難訓練と防犯訓練を実施している 自分で考えて行動 ( 避難 ) できる児童の育成を目標にしている 毎年 月 月は避難訓練月間になっていて 定期的に訓練をしている 避難訓練の事前学習もしているので 家庭での防災に対する意識が高まった 学んだことをきかっけにして 家庭でも防犯グッズを備えた 月と 月に 水害 火災 地震を想定した避難訓練と防犯訓練を実施しているが 保護者にも実施内容が分かるようにしていく 避難訓練を SST という観点で実施した 防犯システム ( 火災時も作動 ) を強化した 防犯用品の整備をした 非常時等の対応 虐待を防止するための職員研修機の確保等の適切な対応 虐待防止のための職員研修は実施している やむを得ず身体拘束を行う場合における組織的な決定と 子どもや保護者に事前に十分に説明 了解を得た上での児童発達支身体拘束は いかなる場合も行っていない 援計画又は放課後等デイサービス計画への記載 体罰などの虐待は いかなる場合も行わない 虐待防止のための職員研修は 今後も定期的に継続していく 身体拘束は 今後も行わない 今後も 児童の人権を守るための研修を行っていく 食物アレルギーのある子どもに対する医師の指示書に基づく適切な対応 契約時に食物アレルギーについての説明をしている アレルギーに関する個別の相談にも応じている 必要に応じて 医師の指示書の提出をお願いしている 職員間で情報を共有し お子様への配慮を徹底している 今後も 契約時に アレルギーについて配慮すべきことがあるかを保護者様に確認し 配慮すべきことがあれば 職員間で情報を共有していく 本年度も 食物アレルギーの職員研修を実施して アレルギーに対する理解を深めた ヒヤリハット事例集の作成及び事業所内での共有の徹底 お子様や指導員の動線を工夫して 安全を確保できるようにしている ヒヤリハットと感じた時は積極的に話し合い 改善している ヒヤリハット報告書も作成している 日頃から お子様が無理なく落ち着いた行動ができるように プログラムの内容を配慮している ミーティングで ヒヤリハットについて話し合っている 職員研修も継続していく 今後も 怪我や事故を未然に防ぐために 指導員としてできることを考えていく