欧米危機と東アジア経済

Similar documents
アジア経済の課題と展望

GDP TFP CRD

ares_018

GDP 10 GDP Bureau of Economic Analysis 2


II a b b c d m a. 2 1

EPSON Safety Instructions Manual

6.indd

15690B_表紙1-4.pdf

-February GDP GDP

untitled

2: VPN Australia, Austria, Canada, China, Denmark, Finland, Germany, Hong Kong, India, Indonesia, Italy, Kenya, Korea, Republic of, Malaysia, N

Descartes Systems Group

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

現代資本主義論

国際比較からみた介護システムの役割分担

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT

untitled

Jp_080_113_09

main.dvi

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - SeminarNaft-I-Re.IntISMS&Standards-V

先進国化する中国 東南アジアの大都市 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GDP 8,000 10,00

<4D F736F F D C837C815B83678E C982C282A282C4816A2E646F63>

M-JUSD2471b

NO2

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

第14回税制調査会 総14-4

花井清人 25‐58/25‐58

食品、飲料、製薬、医療用途向けシーリングソリューション

目次はじめにはじめに 1. 厳しい環境が続く韓国経済 世界同時不況の雇用面への影響 持続的成長に向けての政策課題 1 2 結びに代えて GDP.1 8 RIM 29 Vol.9 No.34

平成 30 年 9 月中対外 対内証券投資 ( 速報 ) Portfolio Investment Assets/Liabilities, September 2018 (Preliminary) ( 付表 3 / Appendix table 3) 対外 対内証券投資 Portfolio Inve

ParkOptions&ACC_2001_Jap.ai

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

MDGs Millennium Development Goals MDGsMDGs C

【No

Microsoft Word - AY2017F MFR Application Guideline J


GNH Gross National Happiness Criteria living standard cultural diversity emotional well being health education time use eco-system community vitality

スライド 1

<836D815B B E95E292D48AD BB A835E838D834F5F4D4B D8CB32E706466>

平成24年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度(閣議了解)

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

平成 30 年 1 月中対外 対内証券投資 ( 速報 ) Portfolio Investment Assets/Liabilities, January 2018 (Preliminary) ( 付表 3 / Appendix table 3) 対外 対内証券投資 Portfolio Invest

平成 29 年 7 月中対外 対内証券投資 ( 速報 ) Portfolio Investment Assets/Liabilities, July 2017 (Preliminary) ( 付表 3 / Appendix table 3) 対外 対内証券投資 Portfolio Investmen

経済財政モデル の概要 経済財政モデル は マクロ経済だけでなく 国 地方の財政 社会保障を一体かつ整合的に分析を行うためのツールとして開発 人口減少下での財政や社会保障の持続可能性の検証が重要な課題となる中で 政策審議 検討に寄与することを目的とした 5~10 年程度の中長期分析用の計量モデル 短

和RIM62 大泉氏.indd

NX10_150223J16AB_0116.ai

[000]目次.indd

世界経済の見通しと政策課題

IP Triple Play Copyright 2006, Allied Telesis Holdings, A rights reserved.

F4_LIFULL_A4_16P_pantone2018c

Microsoft Word - 15_2

001

目次 1. 安定成長を続ける経済 2. 顕在化した不動産市況悪化の影響 住宅問題とニュータウン開発 本格化する政府の対策と今後のリスク 1 2 結びに代えて RIM 211 Vol.11 No.41

和RIM28_向山氏.indd

相次いで打ち出される中国の消費振興策

目次 1. 冷え込みが続く日韓関係 グローバル化がもたらした変化 揺らぎ始めた日韓関係 岐路に立つ日韓関係 結びに代えて RIM 214 Vol.14 No.52

untitled

Czech companies are getting pessimistic

untitled

Ⅱ 国際収支とグローバルインバランス

Association of South East Asian Nations: ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN

別紙2

28 GCC UAE GCC (2) 大きく上昇した食料価格と住居費 GCC GCC GCC 図表 2 湾岸協力会議 (GCC) 諸国の消費者物価上昇率 (28 年 ) 図表 3 湾岸協力会議 (GCC) 諸国の消費者物価指数に占める食料品と住居費の割合

ASEAN との経済関係が再び強まる韓国 ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN1 16 RCEP 1. ほぼピークに達した対中輸出依存度 (1) 上昇傾向にある対 ASEAN 輸出依存度 ASEAN 2 WTO 21 RIM 213 Vol.13 No.49

Microsoft Word - N_ _2030年の各国GDP.doc

伝統的な経済学では、「消費は重要ではあるが、気にしなくてもよい」と考えられてきた

金融政策決定会合における主な意見

ITI-stat91

ドメイン名に関する各種統計資料

Microsoft Word - 20_2

(Microsoft Word \214\216\215\206_\203g\203s\203b\203N1\201i2010\224N\223x\214o\215\317\214\251\222\312\202\265\201j.doc)

1


担保資産としての金

アジア近隣 5 カ国における牛乳乳製品の輸入動向 資料 5-2 各国とも輸入額全体に占める脱脂粉乳及び全脂粉乳の割合が高い 高付加価値商品の販売が見込めるチーズ 育児用粉乳等についても各国で一定の割合を輸入 中国の輸入市場は規模が大きく 最近伸びているが割合の小さい LL 牛乳 (2.6%) 市場で

目次 1. 変化した日韓の位置づけ 年代に拡大した対日貿易赤字 日韓経済関係の新たな動き 拡大均衡に向けて EPA FTA TPP EPA TPP 2 RIM 212 Vol.12 No.44

目次 1. グローバル化の進展と顕在化したリスク 国内で問われる 韓国型成長モデル 大企業寄り 政策を見直した李政権 求められる新たな成長モデル 1 2 結びに代えて FTA FTA FTA RIM 212 Vol.12 No.46

Microsoft Word - 18_2

1. 各国の GDP 経済見通し 1.1 名目 GDP( 国内総生産 ) 及び一人当たり GNI( 国民総所得 ) (17 年 ) 国 地域 名目 GDP GDP 構成比 1 人当たり ( 億ドル ) ( 名目 ) 名目 GNI( ドル ) アジア,9.% - うち日本 8,71.% 8,8 うち中

工業意匠の国際登録制度:ハーグ条約

2030年のアジア

エコノミスト便り【欧州経済】ユーロ圏はどのように財政を再建したか

topics_040


Ⅶ 欧州債務危機 (European sovereign-debt crisis)

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

平成28年度国民経済計算 年次推計 (支出側系列等)

untitled

エコノミスト便り

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

目次はじめに 1. 中国の少子高齢化 人口ボーナス論と中国経済 中国の人口ボーナスの課題 人口ボーナスと地域間経済格差 はじめに , demographic dividend 15 6

2 24

Dynamics-NAV

Microsoft Word - Combined - alcohol 8 pages FS (Japanese).docx

# _15683.qxd

Transcription:

欧米危機と東アジア経済 河合正弘アジア開発銀行研究所 第 17 回 朝日アジアフェロー フォーラム 欧米の危機ーアジアはのみこまれるか? 東京 2011 年 12 月 13 日 0

アウトライン 1. 不透明感の高まる世界経済 2. 欧米経済の混迷 3. 大震災後の日本経済 4. 新興アジア経済のダイナミズ ムと課題 5. まとめ 1

1. 不透明感の高まる世界経済 ソブリン債務危機 銀行債務危機などから 欧米経済の不透明感は高まっている 大震災後の日本経済は 新成長戦略の実施が待ったなしの状況 新興アジア経済は 世界の中でもっとも成長がめざましい地域だが 課題も大きい 日本 新興アジアが安定的に成長していくためには何が必要か 2

2. 欧米経済の混迷 (1) 米国経済の回復と債務問題 (2) ユーロ圏のソブリン債務危機と 銀行危機 3

世界各国は世界金融危機の影響から脱しつつあるが (%) 15 10 5 0-5 -10-15 Real GDP growth rate (year-over-year) 2005Q1 Q2 Q3 Q4 2006Q1 Q2 Q3 Q4 2007Q1 Q2 Q3 Q4 2008Q1 Q2 Q3 Q4 2009Q1 Q2 Q3 Q4 2010Q1 Q2 Q3 Q4 2011Q1 Q2 ( 年 四半期 ) USA EU Japan China India Asian NIEs Asean 5 Source: IMF, International Financial Statistics, CD-ROM; Eurostat 4

IMF による世界経済予測 2011-12 年 (%) 国 / 地域年 2008 2009 2010 2011( 予 ) 世界 3.0-0.7 5.1 4.0 4.0 先進諸国 地域 0.5-3.7 3.1 1.6 1.9 アメリカ 0.4-3.5 3.0 1.5 1.8 ユーロ圏 0.6-4.3 1.8 1.6 1.1 イギリス 0.5-4.9 1.4 1.1 1.6 日本 -1.2-6.3 4.0-0.5 2.3 アジア NIEs 1.8-0.7 8.4 4.7 4.5 新興 発展途上諸国 地域 6.1 2.8 7.3 6.4 6.1 アジア途上諸国 7.7 7.2 9.5 8.2 8.0 Note: 新興 発展途上国 地域のデータは アジア NIEs のデータを含まない Source: IMF, World Economic Outlook, September 2011 2012( 予 ) 中国 9.6 9.2 10.3 9.5 9.0 インド 6.4 6.8 10.1 7.8 7.5 ASEAN 5 カ国 4.7 1.7 6.9 5.3 5.6 5

(1) 米国経済の回復と債務問題 アメリカの成長回復のスピードは緩慢 アメリカの問題 - 家計部門の過剰債務 ( 債務 / 可処分所得比は 2005 年の 水準にまで低下 しかし 110% 程度とまだ高い ) - 住宅価格ボトムアウトはまだか - 高失業率 (9% 前後から 8.6% へ改善 さらに改善するか?) - 政府債務残高 ( 対 GDP 比 ) 上昇 80% 程度 6

アメリカ経済の成長回復は見込まれるが 家計部門の債務は高止まりしている 家計債務 / 可処分所得比 政府債務 /GDP 比 Source: IMF, World Economic Outlook, September 2011 7

アメリカの住宅価格はボトムアウトしていない? 失業率 (8.6( 8.6%) は改善するか 失業率 対民間銀行信用 住宅価格 Source: IMF, World Economic Outlook, September 2011 8

(2) ユーロ圏のソブリン債務危機と銀行危機 PIIGS のソブリン債務問題 - ソブリン債を抱える銀行のバランスシート問題 - ユーロ圏外にも危機が波及 ( ハンガリー ポーランド?) 問題は ユーロ圏でいくつかの制度的な枠組みが整っていないこと - 成長 安定化協定の遵守を強制させるメカニズムなかった - 財政政策の協調的な枠組みがない ( 財政統合? ユーロ共同債?) - ECBの 最後の貸し手 機能は不十分 - 金融危機対応の枠組みが不備 ( 欧州金融安定化基金 ) - ソブリン債務のリストラクチャリングのメカニズムがない - ユーロ圏からの退出のルールがない 9

欧州連合 (EU( EU) ) の成長回復は米国よりも弱い GDP の対前年同期比 ( 年率 %) Contrib. to Real GDP, Y/y Pctg. Pts. 4 3 2 1 0-1 -2-3 -4-5 -6 06 07 08 09 10 11 Priv. consumption Fixed capital inv. Net exports GDP Source: CEIC

欧州の公的債務の対 GDP 比 2007-2010 年 (%) Source: Euro stat 11

PIIGS 等での金利 CDS スプレッドの上昇 長期金利 (10 年物 %) クレデット デフォルト スワップ (bp) ( 年 ) ( 年 ) Source: Bloomberg 12

( ポイント ) 単位労働コストの乖離 (1999=100) Source: OECD ( 年 ) 13

3. 大震災後の日本日本経済 (1) 長期停滞からの脱却が必要 (2) 成長戦略のカギ (3) 欧米 アジアとの経済連携 14

(1) 長期停滞からの脱却が必要な日本経済 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0-1 -2-3 -4-5 -6-7 (%) 長期的な実質 GDP 成長率の鈍化 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 資料 : 内閣府 1960-69 年 : 10.5% 1970-79 年 : 5.2% 1980-89 年 : 4.4% 1990-99 年 : 1.5% 2000-09 年 : 0.6% 15

日本は 2000 年代はじめから高齢化に突入 (%) 50 Japan 45 40 高齢者 若年者 / 総人口 35 30 Old 25 Young Old + Young 20 高齢者 / 総人口 15 10 5 若年者 / 総人口 0 1950 1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030 2035 2040 2045 2050 ( 年 ) 16

日本の政府負債は OECD 諸国で最大 (%) 250 200 150 日本 一般政府部門の金融負債 : 国際比較 (2012 年予測 対 GDP 比 ) 100 50 0-50 -100-150 -200 資料出所 : OECD, Economic Outlook No. 89 (June 2011) 17 Australia Estonia Japan Greece Italy Ireland Iceland Portugal United States OECD Average Belgium France Eurozone Average United Kingdom Canada Germany Austria Hungary Netherlands Spain Poland Finland Denmark Slovenia New Zealand Norway Slovak Republic Czech Republic Sweden Switzerland Korea Gross Financial Liabilities Net Financial Liabilities

(2) 成長戦略のカギ デフレ経済からの脱却 - 金融政策の役割 : 超円高への対応 安定的なエネルギー供給 - 再生可能エネルギー - 効率的な電力供給システム 新産業の開拓 - グリーン産業 ( 環境 省エネ 新エネルギー ) - 高齢者のシルバー産業 ( 健康 介護 ) - 農業の産業化 社会保障 税の一体改革 - 消費税引き上げと少子高齢化対応型の年金 医療制度改革 日本経済のさらなる国際化 (TPP 日韓中 EPA ASE AN+6EPA FTAAP 日 -EU EPA) - 農業改革 農業の国際競争力強化が待ったなし 18

A. デフレ経済からの脱却日本経済のGDPギャップは依然大きい 資料 : 内閣府 19

日本の GDP は 2011 年 Q3 にようやくプラス成長 GDP の対前年同期比 ( 年率 %) 6 4 2 0-2 -4-6 -8-10 Contrib. to Real GDP, Y/y Pctg. Pts. 06 07 08 09 10 11 Consumption Priv. cap. expend. Net Exports GDP 6 4 2 0-2 -4-6 -8-10 Source: 内閣府

B. 安定的なエネルギー供給日本のエネルギー政策は 減原発の方向に根本的な変更を迫られている Mix of Japan electric power generating capacity % of Total 1990 2008 2020E 2030E Coal 14.4 27.3 21.5 13.0 Oil 29.3 11.8 2.8 2.3 LNG 19.0 23.6 24.0 21.8 Nuclear 30.5 30.5 42.7 51.3 Hydropower 5.0 3.0 2.0 2.0 Others 1.8 3.8 7.0 9.6 Source: IEA (2010) 21

C. 社会保障 税の一体改革 日本の租税負担率は OECD32 カ国中 29 位 ( 対 GNI 比 [%] 2009 年 ) 70 60 50 日本 40 30 20 10 0 Luxembourg Austria Italy France Belgium Sweden Finland Netherlands Hungary Slovenia Czech Republic Norway Germany Portugal Denmark Poland Iceland Spain Slovak Republic Greece United Kingdom Ireland Japan Israel Canada Switzerland New Zealand Korea United States Australia Chile Mexico Tax Social Security Contributions 22 Note: オーストラリア オランダ ポーランド ポルトガルのデータは 2008 年 日本のデータは 2009 会計年度 Source: OECD

日本の貿易 /GDP 比率は他の国と比べて低い 180 160 140 120 100 80 60 40 20 0 資料出所 : International Monetary Fund, Internaitonal Financial Statistics 23 Luxembourg Ireland Hungary Belgium Slovakia Czech Estonia Netherlands Slovenia Iceland Austria Switzerland Korea Denmark Sweden Germany Norway Poland Chile Finland Israel Portugal Mexico United Canada China New Zealand Russia Italy Spain France India Australia Turkey Greece Japan United States Brazil (%) D. さらなる国際化が必要な日本 ( 輸出 /GDP 輸入 /GDP GDP) 日本 Export/GDP Import/GDP

日本の直接投資 ( 残高 )/GDP 比率も低い (%) 250 200 ( 対外直接投資 /GDP 対内直接投資 /GDP GDP) 150 100 日本 50 0 資料出所 : United Nations Conference of Trade and Development 24 Luxembourg Switzerland Ireland Belgium Netherlands Iceland United Kingdom Sweden Denmark France Finland Spain Austria Germany Norway Canada United States Australia Israel Estonia Russian Federation Portugal Chile Italy Hungary Slovenia Japan Korea, Republic of New Zealand Greece Brazil Czech Republic Poland Mexico India China Slovakia Turkey Outward FDI/GDP Inward FDI/GDP

( 兆米ドル ) 20 (3)) 欧米 アジアとの経済連携 新興アジアの国内総生産 (GDP) が急上昇 ( 百万人 ) 欧州連合 (EU) 15 10 米国 新興アジア 5 日本 0 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015 Japan Emerging East Asia & India USA European Union Source: International Monetary Fund, World Economic Outlook, September 2011. ( 年 ) 25

日本にとっての広域 EPA の利益 1.4 1.2 ( 対 GDP 比 %) 1.0 0.8 0.6 0.4 0.2 0.0 FTAAP 世界全体 ASEAN+6 ASEAN+3 日中韓 日本 中国 TPP 日本 米国 日本 EU 資料 : 川崎研一 (2011) 26

4. 新興アジア経済のダイ ナミズムと課題 (1) 新興アジア経済の当面の成長 (2) アジア経済の当面のリスク要因 (3) 成長持続のための構造改革 (4) 日本は何ができるか 27

(1) 新興アジア経済の成長 当面は高い成長が持続する Source: ADB, Asian Development Outlook, October 2011 ( 年 ) 28

インフレ懸念は後退 しかしまだいくつかの国では高いインフレ持続 Inflation rates, latest month 2010 average: 4.4% 2009 average: 1.2% Source: ADB, Asian Development Outlook, October 2011 29

新興アジアへの資本流入は減少傾向にある ( 年 ) Source: ADB, Asian Development Outlook, October 2011 30

(2) アジア経済の当面のリスク要因 欧米経済の大幅な落ち込み ( 債務危機 銀行危機の拡大 米国経済の景気後退 ) - アジアの外需にマイナス - 海外からの投資資金の流出 ( 銀行融資 証券投資の引き上げ 貿易信用の減少 ) それによる為替レート下落 - 国際流動性枯渇のリスク 欧米中銀のさらなる金融緩和策による アジアの為替レート切り上げ圧力 - とくに FRB の QE3 はドル切り下げ効果をもつ - ECB の緩和策はユーロ安につながる 新興アジア経済自身の減速 - インフレと成長のバランスの失敗 - 中国経済の減速 ハードランディング (?) 31

アジアは当面のリスク対応を 新興アジアは欧米発のリスクに対応を - 健全なマクロ経済政策運営 ( 金融 財政政策 ) - マクロプルーデンシャル金融監督の強化 - 適切な債務管理 - CMIM の強化による国際流動性危機対策 しかし 中長期的にはアジアへの資本流入は続く - 為替レートの柔軟性強化 ( とくに人民元レート ) - 必要に応じた資本移動規制も - アジア域内の為替レート安定化のための政策対話を 32

アジア域内の為替レートの動きは乖離するケースがある ( ポイント ) ( ポイント ) 150 140 130 120 110 100 90 80 70 60 REER, 2008:1 = 100 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 CNY JPY KRW TWD ( 年 ) 150 140 130 120 110 100 90 80 70 60 Source: BIS Real Effective Exchange Rates, CEIC Database Co. 33

円 ウォンレートは大幅に変動してきた 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 1990M 01 1991M 01 1992M 01 1993M 01 1994M 01 1995M 01 1996M 01 1997M 01 1998M 01 1999M 01 2000M 01 2001M 01 2002M 01 2003M 01 2004M 01 2005M 01 2006M 01 2007M 01 2008M 01 2009M 01 2010M 01 2011M 01 Korean Won/Japanese Yen Source: IMF, International Financial Statistics, online 円 ウォンレートは 1999-2004 年までは 10-11 ウォン / 円の周辺で安定的 2005-2007 年にかけて大幅な円安 ウォン高になり 2007 年 6-7 月に 7.6 ウォン / 円を記録 その後 円高 ウォン安に転じ とくにリーマンショック後は ウォン安が加速し 2009 年 2 月に 15.6 ウォン / 円を記録 日韓の間の こうした為替レートの急変動は望ましくない 34

(3) 成長持続のための構造改革 経済成長のリバランス ( 中国 ) - 労働集約型の経済発展からの脱却 ( 中所得国の罠 ) - 高投資と欧米市場向け純輸出に依存した経済成長からの脱却 ( 国内消費の重視 ) - 外貨準備の累積 インフレ 資産バブルからのソフトランディング 社会的公平を目指す包摂的な成長 (inclusive growth) - 所得分配の悪化を是正 ( 機会の均等化 教育 医療 マイクロファイナンス 雇用の創出 ) - 高齢化に備えた社会保障制度の整備 - 生活の 質 の向上 環境調和型の経済成長 - 環境改善 省エネ投資 - 緑 の成長 35

2.5 2.0 A. 経済成長のリバランス中国の経常収支黒字は拡大の見込み 世界の GDP に対する比率 (%) 1.5 1.0 0.5 0.0-0.5-1.0-1.5-2.0 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015 United States Russia Middle East and North Africa Other industrial countries Japan China Other emerging Asia Rest of the world Note: 2011 年とそれ以降のデータは IMF による見通し Source: IMF, World Economic Outlook (September 2011) 36

中国の消費 /GDP 比率は極めて低い 75 70 65 60 55 50 45 40 35 1990 1995 2000 2005 USA EU Japan China India Asian NIEs ASEAN-5 Source: IMF, International Financial Statistics, online; ADB, Key Indicators, online 37

B. 社会的公平をめざす包摂的な成長 新興アジア諸国では所得の不平等が拡大 Source: ADB, Asian Development Outlook, October 2011 38

新興アジアでは高齢化に入る国が多くなる 50 中国 China 50 インド India 45 45 40 40 35 35 30 25 20 30 25 20 Old Young Old + Young 15 Old 15 1950 1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030 2035 2040 2 0 45 2 0 50 10 5 0 Young Old + Young 10 5 0 39 1950 1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030 2035 2040 2045 2050

アジア諸国の社会保障支出 ( 対 GDP 比 ) Japan Marshall Islands Uzbekistan Kyrgyz Republic Mongolia Korea Tuvalu Nauru Sri Lanka Bangladesh Azerbaijan ASIA PRC Kazakhstan Armenia Viet Nam India Malaysia Cook Islands Fiji Islands Nepal Philippines Indonesia Pakistan Maldives Cambodia Bhutan Tonga Lao PDR Vanuatu Tajikistan Papua New Guinea 7.5% 6.9% 6.5% 5.7% 5.3% 5.3% 4.8% 4.6% 4.6% 4.5% 4.1% 4.0% 3.9% 3.6% 2.9% 2.3% 2.2% 1.9% 1.6% 1.5% 1.4% 1.4% 1.3% 1.3% 1.1% 1.0% 0.3% Source: ADB, Social Protection Index for Committed Poverty Reduction, Volume 2: Asia, 2008 13.5% 11.1% 11.0% 9.8% 16.0% 40

C. 環境調和型の経済成長 経済成長と環境保全を両立させる新たな成長モデルが必要 ( パラダイム転換 リープフロッギング ) 生活の質 経済成長 生産様式の変化 生産 消費様式の変化 環境劣化 ( 汚染 CO2 排出等 ) 41

(4) 日本は何ができるか 日本はダイナミックに成長する新興アジア ( 中国 A SEAN アジアNIEs インド) との経済連携なしに 持続的な経済成長は考えられない日本だけでなくアジア全体を市場と考える : アジアの中間層の拡大 ( 需要の伸び 長期的な予測可能性 ) アジアのインフラ 環境ビジネス ( 高速鉄道 水資源開発 [ 上下水道 ]) アジアからの旅行者 メディカル ツーリズム アジアからの有用 優秀な人材の取り込み アジアへの人材供給 アジアからの投資 資金取り込み 日本の貯蓄をアジアに投資し高収益をめざす 日本で少子高齢化のモデルをつくり アジアに伝える 42

アジア太平洋広域経済圏の形成 アジア太平洋地域における経済統合の2つの流れ 1ASEAN+3ないし+6を中心にした東アジア主導型 ( 米国は入らず ) 2TPPを中心にした米国主導型 ( 中国は入らず ) 日本にとっては この両者が重要 ブリッジになれる - 日中韓 EPAを結び これをASEANを軸とした複数のFTA とつなげ ASEAN+3/+6のEPAを構築 - 将来的には ASEAN+6とTPPをつなげる - さらに ASEAN+6とEUをつなげる TPP 自体の便益はさほど大きくないが (GDPの0.54%) それをASEAN+3/+6とつなげ FTAPPにすれば 日本にとっての便益はきわめて大きい (1.36%) 日本はTPPを通じて 質の高い アジア太平洋広域経済圏構築のためのルール作りに参加できる 日本にとっては 失われた20 年 を取り戻す最大の好機 農業の再生にもつながる 43

5. まとめ 世界経済の最大のリスクは欧州のソブリン債務問題と銀行危機 次いで 米国の景気後退 日本は 少子高齢化 公的債務問題を抱えるなかで 新興アジア 欧米諸国との間で国際分業を深めて生産性を高めることによってしか 明るい未来を切り拓けない 新興アジアの成長持続のためには 構造改革が欠かせない - 成長のリバランシング - 包摂的な経済成長 ( 成長の果実を広く分ける ) - 環境調和型の 緑 の成長 日本はTPPとASEAN+3/+6の両面から さらに国際化を図って成長につなげられる 44

Thank you For more information: Dr. Masahiro Kawai Dean& CEO Asian Development Bank Institute mkawai@adbi.org +81 3 3593 5527 www.adbi.org 45