薬機安一発第 号 薬機安二発第 号平成 26 年 10 月 31 日 ( 別記 ) 殿 独立行政法人医薬品医療機器総合機構安全第一部長 独立行政法人医薬品医療機器総合機構安全第二部長 添付文書等記載事項の改訂等に伴う相談に関する留意点等について 薬事法等の一部を改正す

Similar documents
写 薬生発 0131 第 1 号 平成 30 年 1 月 31 日 都道府県知事 殿 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 関係手数料令の一部を改正する政令の公布について この度 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

通知(一括更新手続き)

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

Microsoft Word - 【発送版】記載整備通知

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

薬食審査発 0318 第 1 号薬食監麻発 0318 第 6 号平成 22 年 3 月 18 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課長 厚生労働省医薬食品局監視指導 麻薬対策課長 改正法施行に伴う経過措置等終了にあたっての対応について 薬事法及び採血及び供血あつせ

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

Microsoft Word - (発出)マル製通知案

都道府県医師会医療安全担当理事殿 ( 法安 56) 平成 27 年 8 月 5 日 日本医師会常任理事今村定臣 酵素電極法を用いた血糖測定に使用する医療機器及び体外診断用医薬品に係る 使用上の注意 の改訂について グルコース分析装置 自己検査用グルコース測定器及び自動分析装置等並びに血液検査用グルコ

医療機器プログラムの取扱いに関する Q&A について ( その 2) ( 別紙 ) 用いた略語 改正法 : 薬事法等の一部を改正する法律 ( 平成 25 年法律第 84 号 ) 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行令

別紙 1 販売名 医療機器保険適用希望書 ( 決定区分 A1( 包括 )) 整理番号 : 空欄で提出 薬事法承認又は認証された販売名を記載 製品名 製品コード 製品名 製品コード JAN コードの場合必ず 13 桁 薬事法承認書又は認証書上 薬事法承認書又は認証書上記載 記載された類別を記載 された

薬生発 0926 第 5 号 平成 29 年 9 月 26 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について コンタクトレンズ ( カラーコンタクトレンズを含む ) の販売に関しては これまで

( 別記 ) 日本化粧品工業連合会会長日本輸入化粧品協会理事長日本パーマネントウェーブ液工業組合理事長日本医薬品添加剤協会会長日本界面活性剤工業会会長日本石鹸洗剤工業会会長日本石鹸洗剤工業組合理事長日本歯磨工業会会長日本ヘアカラー工業会会長日本浴用剤工業会会長日本エアゾール協会専務理事日本エアゾール

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

(Microsoft Word -

00 事務連絡案

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

( 参考 ) 一部改正後 下線部が変更部分 薬機審マ発第 号平成 26 年 11 月 7 日 各都道府県知事衛生主管部 ( 局 ) 殿 独立行政法人医薬品医療機器総合機構審査マネジメント部長 加工細胞等に係る治験不具合等報告に関する取扱いについて 薬事法等の一部を改正する法律 ( 平

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

薬機発第 号 平成 29 年 11 月 1 日 別記 殿 独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事長近藤達也 レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について 平素より 独立行政法人医薬品医療機器総合機構の審査等業務に対し ご理解 ご協力をいただき ありがとうございま

スライド 1

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

薬生安発 0302 第 1 号 平成 30 年 3 月 2 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課長 ( 公印省略 ) 医薬品リスク管理計画の実施に基づく再審査期間終了後の評価報告について の一部改正について 再審査期間中の新医薬品以外の医薬品の医薬品リ

Microsoft Word - 【発出版2】製造所取扱いに関するQ&A -

機器承認

Microsoft Word _ネットQA(その2)set

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

Microsoft Word - 奈良県GQP-GVPガイドライン doc

はじめて医療機器を製造販売または製造される方へ

( 別添 1) 対面助言のうち 新医薬品及び生物学的製剤等 1) の治験相談 ( 新医薬品の先駆け総合評価相談 新医薬品の事前評価相談 新医薬品の優先審査品目該当性相談 ファーマコゲノミクス バイオマーカー相談 新医薬品の対面助言事後相談 新医薬品の申請電子データ提出確認相談 医薬品 GCP /GL

医薬品の添付文書等を調べる場合 最後に 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 特定の文書 ( 添付文書以外の文書 ) の記載内容から調べる場合 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 最後に 調べたい医薬品の名称を入力 ( 名称の一部のみの入力でも検索可能

3. 実施時期平成 29 年 4 月 3 日より本件改修後のQMS 調査申請書の作成及び機構受付が可能となります 4. その他 本改修により承認申請書とQMS 調査申請書の同時申請が可能となるのは 両申請書をDW APで作成した場合に限ります (FD 申請ソフトによる申請の場合は同時申請できません

Microsoft PowerPoint - ⑨140925,30日薬連講習会(後発RMP)930.ppt [互換モード]

改正薬事法の施行に伴う製造販売の承認を要しない医薬品等の取扱い等について

医政経発第 号 平成 20 年 3 月 28 日 社団法人日本臨床検査薬協会会長 在日米国商工会議所 (ACCJ) 医療機器 IVD 小委員会委員長 殿 欧州ビジネス協会 ( E B C) 医療機器委員会委員長 厚生労働省医政局経済課長 医療機器等へのバーコード表示の実施について 医

事務連絡 平成 30 年 1 月 17 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 御中 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課 厚生労働省医薬 生活衛生局監視指導 麻薬対策課 医薬品の製造販売業者における三役の適切な業務実施についての Q&A 医薬品の製造販売業者における三役の適切な業務実施について

確定版【都道府県宛】

ICH Q4B Annex12

( 別添 ) 薬食発 0513 第 1 号平成 23 年 5 月 13 日 都道府県知事各保健所設置市長特別区長 殿 厚生労働省医薬食品局長 薬事法の一部を改正する法律等の施行等についての一部改正について 薬事法の一部を改正する法律 ( 平成 18 年法律第 69 号 ) については 関係政省令とと

を追加する (2) 実施要領通知の報告様式別紙 1 医薬品安全性情報報告書 及び同報告様式別紙 2 医療機器安全性情報報告書 を別添のとおり変更する

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について

< F2D8EA98EE5935F8C9F92CA926D94AD8F6F97702E6A7464>

から (3) までの具体的な予定については添付 2 の図のとおりですので申し添 えます

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

H 平成 28 年青森県登録販売者試験について 1 概要出願者 612 名受験者 592 名合格者 277 名合格率 46.8%( 四捨五入 ) 2 合格基準総得点の7 割であって かつ 各項目の得点が4 割以上 3 試験成績 手引き第 1 章 手引き第 2 章 手引き第 3 章 手引

Microsoft Word _正当理由通知(薬局医薬品) (反映)

ともに 申請者が承認審査のスケジュールに沿って法令上求められる製造体制を整備することや承認後円滑に医療現場に提供するための対応が十分になされることで 更なる迅速な実用化を促すものである この制度では 原則として新規原理 新規作用機序等により 生命に重大な影響がある重篤な疾患等に対して 極めて高い有効

薬食発 1002 第 10 号 平成 26 年 10 月 2 日 ( 別記 3) 殿 厚生労働省医薬食品局長 医療機器の添付文書の記載要領の改正について 医療機器の添付文書記載要領については 平成 17 年 3 月 10 日付け薬食発第 号医薬食品局長通知により定めてきたところです

薬局を利用するために必要な情報の掲示 ( 薬事法第 9 条の 4) 次の事項について 掲示板等により 薬局内に掲示 しなければなりません また 第 3 については 特定販売を行うことについての広告をする場合 ホームページ等に表示しなければなりません < 具体例 > 第 1 薬局の管理及び運営に関する

(電子メール施行)

<4D F736F F D2089FC92F994ED8CB18ED295E58F5782CC82BD82DF82CC8FEE95F192F18B9F977697CC5F A2E646F63>

審査結果 平成 25 年 9 月 27 日 [ 販売名 ] アナフラニール錠 10 mg 同錠 25 mg [ 一般名 ] クロミプラミン塩酸塩 [ 申請者名 ] アルフレッサファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 5 月 17 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 4 月 26 日開

薬食審査発第 号

(案とれ) 通知案1

Taro-再製造単回使用医療機器基準

使用のため必要と認められる数量 ( 原則として 一人一包装単位 ( 一箱 一瓶等 ) まで ) に限り 販売 授与させること 医薬品の適正使用のため 薬局医薬品 要指導医薬品及び第 1 類医薬品を販売 授与する場合は 情報提供及び指導を行なった薬剤師の氏名を伝えている 薬局医薬品及び要指導医薬品の適

別添 治験副作用等症例の定期報告に関する質疑応答集 (Q&A) について < 半年ごとの定期報告の受け付け> Q1 平成 26 年 6 月 30 日までの間は 治験依頼者 ( 自ら治験を実施する者を除く ) が提出する副作用等症例の定期報告は なお従前の例によることができる とあるが 平成 26 年

Microsoft Word - 局長通知(新旧対照表).docx

事務連絡 平成 28 年 3 月 29 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 薬務主管課御中 厚生労働省医薬 生活衛生局審査管理課 厚生労働省医薬 生活衛生局監視指導 麻薬対策課 医薬品等の製造業許可 外国製造業者認定等に関する質疑応答集 (Q&A) について 今般 標記 Q&A を別添のとおりとり

の御協力をいただくこと 並びにNRMDの一部として本患者登録システムと一体で運用される再生医療等臨床研究データベース (NRMD/CR) も併せて御協力をいただきたいと考えています つきましては 患者登録システムについて御理解いただき 別紙のとおり 積極的な御協力が得られますよう 関係者等に対し周知

医療機器添付文書の手引書第 5 版 第 3 章第 3 節 < テンプレート > についての補足解説 1. パルスオキシメータ (WG2 6.1から6.4) テンプレートを利用する場合 以下 5 点の解説を参照すること パルスオキシメータ ( 本体 ) 6.2 パルスオキシメータ ( 一体

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc

薬機発第 号平成 29 年 3 月 23 日 各都道府県薬務主管 ( 部 ) 長殿 独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事長近藤達也 独立行政法人医薬品医療機器総合機構が行う審査等の手数料について の一部改正について 平素より 独立行政法人医薬品医療機器総合機構の審査等業務に対し ご

薬食発 0628 第 19 号平成 25 年 6 月 28 日 都道府県知事 殿 厚生労働省医薬食品局長 ( 公印省略 ) 輸出用医薬品等の証明書の発給の一部改正について 輸出先国等の要求に応じた 輸出される医薬品 医薬部外品又は医療機器が薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) の規定に基

審査結果 平成 26 年 2 月 7 日 [ 販売名 ] 1 ヘプタバックス-Ⅱ 2 ビームゲン 同注 0.25mL 同注 0.5mL [ 一般名 ] 組換え沈降 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) [ 申請者名 ] 1 MSD 株式会社 2 一般財団法人化学及血清療法研究所 [ 申請年月日 ]

事務連絡

受付後 持参又は郵送等の報告方法によらず 医薬品医療機器総合機構 ( 以下 機構 という ) 審査マネジメント部審査企画課から別紙 1 不具合等報告送付整理票 により郵送にて連絡される また 第二報以降については 機構が付与した識別番号を記載して報告すること イ平成 26 年 6 月 30 日以前に

本日の内容 1. 未承認対照薬等の取り扱い別添の 4.(3) ウ.( ア ) 2. 対象疾患の悪化等を評価項目にする試験別添の 7.(3) イ.( ア ) 3. 承認取得者以外の治験国内管理人が治験 依頼者となる場合別添の7.(3) オ. 4. 医師主導治験との情報共有別添の7.(3) カ. 5.

なお,PMDA メディナビでパスワードを設定済の方は, 共通のパスワードとなります (4) 登録完了 ( 図 2 ステップ 3) なお, 登録後, ログイン時は (1) で表示される画面で, ログイン画面へ をクリックし, メー ルアドレス及びパスワードを入力してください 図 1 PMDA メディナ

「配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について」の一部改正について

Microsoft Word - 事務連絡 _7_.doc

医薬品説明会資料 ジェネリック (後発医薬品)

konbi

( 別紙 ) 承認申請時の電子データ提出に関する基本的考え方について ( 平成 26 年 6 月 20 日付け薬食審査発 0620 第 6 号厚生労働省医薬食品局審査管理課長通知 ) 新旧対照表 ( 別添 ) 改正後 承認申請時の電子データ提出に関する基本的考え方 1. 承認申請時に電子データ提出を

2 有効成分名 添付文書及び審査報告書に基づき記載する 3 品目名 ( 後発医薬品 ) 添付文書及び審査報告書のほか薬価基準収載品目リストにより記載する 複数の品目がある場合は 個別医薬品コード (YJ コード ) 順に番号を振り 記載する ( 複数規格があっても 全規格まとめて YJ コード順とす

年管管発第 1026 第 2 号平成 24 年 10 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局年金調整 ( 年金管理 ) 課長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について ( 通知 ) に基づく保護を受けている外国人の国民年金保険料免除の申請の

( 保 8) 平成 31 年 4 月 3 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 出産育児一時金等の受取代理制度の届出について ( 平成 31 年度 ) 出産育児一時金等の受取代理制度の届出につきましては 平成 23 年 2 月 7 日付け日医発第 1009 号 ( 保

(事務連絡)公知申請に係る前倒し保険適用通知

会長 日本製薬団体連合会会長 日本一般用医薬品連合会会長 米国研究製薬 工業協会会長 欧州製薬団体連合会会長及び一般社団法人日本医薬品卸業連合 会会長あてに発出することとしているので申し添えます

医師主導治験取扱要覧

2 適用の範囲本記載要領は 医療用医薬品の添付文書等に適用すること ただし 体外診断用医薬品 ワクチン 抗毒素又は検査に用いる生物学的製剤についてはこの限りでない 生物由来製品及び特定生物由来製品については 本通知に基づく記載の他 平成 15 年 5 月 15 日付け医薬発第 号厚生

平成14年8月  日

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

MDSAP の調査結果の 試行的受入れについて ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 品質管理部 登録認証機関監督課 1

Microsoft Word (発出版)適正使用通知案(冷凍アブレーション)

医療用医薬品の市販直後調査の実施方法等について 平成 18 年 3 月 24 日付 : 厚生労働省医薬食品局安全対策課長 ( 薬食安発第号 号 ) 医療用医薬品の市販直後調査に関する Q&A について 平成 18 年 3 月 24 日付 : 厚生労働省医薬食品局安全対策課 ( 事務連

薬食発 0718 第 15 号平成 24 年 7 月 18 日 各都道府県知事殿 厚生労働省医薬食品局長 コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について コンタクトレンズについては 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という ) 第 2 条第 5 項に規定する 高度管

Microsoft PowerPoint - 運用 [互換モード]

( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者が

< F2D C D838A8BDB92CA926D2E6A7464>

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

本手順書で使用する用語の定義 用語電子的記録書面電子的記録利用システム実務担当者原データ治験関連文書サイボウズサイボウズメッセージ 定義人の知覚では認識できない, 電子式等の方法で記録され, コンピュータで処理される記録紙媒体による資料治験依頼者, 実施医療機関の長, 治験責任医師並びに治験審査委員

< F2D CFA90B6984A93AD8FC897DF91E632368D868169>

Transcription:

薬機安一発第 1031002 号 薬機安二発第 1031002 号平成 26 年 10 月 31 日 ( 別記 殿 独立行政法人医薬品医療機器総合機構安全第一部長 独立行政法人医薬品医療機器総合機構安全第二部長 添付文書等記載事項の改訂等に伴う相談に関する留意点等について 薬事法等の一部を改正する法律 ( 平成 25 年法律第 84 号 による改正後の医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 により 再生医療等製品が新たに定義づけられ 医療用医薬品 ( 体外診断用医薬品及び承認不要医薬品を除く 以下同じ 要指導医薬品 特定高度管理医療機器( 以下 クラスⅣ 医療機器 という 及び再生医療等製品の製造販売業者に対し 添付文書等記載事項の届出及び公表が義務付けられました また 添付文書等記載事項の届出等に当たっての留意事項について ( 平成 26 年 9 月 1 日付け薬食安発 0901 第 01 号厚生労働省医薬食品局安全対策課長通知 以下 課長通知 という において届出が必要な添付文書等記載事項が示され 平成 26 年 11 月 25 日より適用されることになりました これらを踏まえ 医薬品医療機器総合機構安全第一部及び安全第二部では 医薬品 医療機器 再生医療等製品 医薬部外品及び化粧品の安全性に関して 製造販売業者を対象に添付文書及び患者向け説明文書 ( 取扱説明書を含む の改訂等に伴う相談 改訂相談 及びその他の安全対策計画 ( 製品の改善等を含む に関する相談 その他の相談 に関する留意点等について下記のとおり定め 本通知発出日から適用することとしましたので 貴管下関係者等に対して周知いただくよう お願い申し上げます なお 本通知の施行に伴い 医薬品及び医療機器の添付文書の改訂等に伴う面会相談申込票及び受付方法の変更について ( 平成 26 年 3 月 25 日付け独立行政法人医薬品医療機器総合機構安全第一部 安全第二部連名事務連絡 を廃止します

記 1. 一般的留意事項相談の際は 別添の相談申込票に必要事項を記入の上 FAX 又は e-mail にて相談の申し込みを行うこと 相談に際し面会を希望する場合は 相談申込票の 面会希望日 に希望する日時を記載すること 医療用医薬品 要指導医薬品 クラスⅣ 医療機器及び再生医療等製品において 課長通知で示されている届出が必要な添付文書等記載事項の改訂にあっては 届出に際し事前相談を申し入れることとしているため 事前相談の際には 相談申込票 ( 添付文書改訂等 を用いること( 誤記の修正等 事前相談が不要な場合を除く また 相談申込票( 添付文書改訂等 の相談内容以外を相談する場合にあっては 相談申込票 ( その他の安全対策に関する相談 を用いること ( 相談申込先 医療機器及び再生医療等製品の場合: 安全第一部医療機器安全課 FAX:03-3506-9543 e-mail:anzen1-menkai@pmda.go.jp 医薬品 医薬部外品及び化粧品の場合: 安全第二部 FAX:03-3506-9441 e-mail:anzen2-menkai@pmda.go.jp 2. クラスⅣ 医療機器及び再生医療等製品の相談について不具合報告 外国措置報告及び研究報告の提出に伴い添付文書等記載事項の改訂を行う場合は 不具合等報告において改訂案を示すことでもって事前相談を行ったこととするが 届出に際し相談整理番号を取得する必要があることから 別途相談申込票を提出すること その際 相談申込票の 相談内容 欄には 不具合等報告において相談を行った旨の記載で差し支えない 3. クラスⅠ~Ⅲ 医療機器の相談について 医療機器の添付文書の記載要領に関する Q&A について ( 平成 26 年 10 月 31 日付厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡 以下 事務連絡 という においてクラス Ⅰ~Ⅲ 医療機器については 重大な影響を与えるおそれのある事項の改訂を行う場合は事前に相談を行うこととしているが 相談が必要な項目は以下の通りとする クラスⅡ~Ⅲ 医療機器 : 警告 禁忌 禁止 使用目的又は効果に関連する使用上の注意 使用注意( 次の患者には慎重に適用すること 併用禁忌( 併用しないこと 重大な不具合 有害事象

クラス Ⅰ 医療機器 : 警告 禁忌 禁止 併用禁忌 ( 併用しないこと ただし 添付文書等記載事項の届出及び公表に関する留意点等について ( 平成 26 年 10 月 31 日付け薬機安一発第 1031001 号 薬機安二発第 1031001 独立行政法人医薬品医療機器総合機構安全第一部長 安全第二部長連名通知 において 改訂を指示又は指導する安全対策課長通知に基づく改訂の場合であって 事前に機構と相談した企業と相談整理番号を共有している場合 については届出に際し事前相談を不要としていることから クラスⅠ~Ⅲ 医療機器の相談についても不要とする これに加え 以下についても相談を不要とする (1 事務連絡の別添 1において添付文書に記載する必要がない例として示している 医療従事者として医療を実施するにあたり既に注意されていると考えられる事項の例示 に関する記載を改訂する場合 (2 医療機器の添付文書の記載要領の改正について ( 平成 26 年 10 月 2 日付け薬食発 1002 号第 10 号厚生労働省医薬食品局長通知 において廃止され 事務連絡において添付文書に記載する必要がないとしている 医用電気機器の添付文書に記載すべき使用上の注意事項について ( 昭和 47 年 6 月 1 日付け薬発第 495 号厚生省薬務局長通知 に関する記載を改訂する場合 また 不具合報告 外国措置報告及び研究報告の提出に伴い添付文書等記載事項の改訂を行う場合は 不具合等報告において改訂案を示すことでもって相談を行ったこととするが 別途相談申込票を提出すること その際 相談申込票の 相談内容 欄には 不具合等報告において相談を行った旨の記載で差し支えない 4. コンビネーション製品の相談についてコンビネーション製品を構成する薬物等 ( 医薬品たるコンビネーション製品にあっては機械器具又は加工細胞等 医療機器たるコンビネーション製品にあっては薬物又は加工細胞等 再生医療等製品たるコンビネーション製品にあっては薬物又は機械器具等をいう に関する添付文書等記載事項の改訂の相談については 最終製品たるコンビネーション製品の承認等の区分に応じた相談申込票を用いること 以上

相談申込票 ( 医薬品の添付文書改訂等 宛先 : 独立行政法人医薬品医療機器総合機構安全第二部宛 FAX :03-3506-9441 e-mail: anzen2-menkai@pmda.go.jp 会 社 名 担当者名 販 売 名 T E L 一 般 名 F A X e-mail 薬効分類番号等注 注 記入形式 : 薬効分類番号 (3 桁 + 薬効分類名 < 相談内容 > 1. 改訂等項目 1 添付文書 警告 禁忌 原則禁忌 効能 効果に関連する使用上の注意 用法 用量に関連する使用上の注意 慎重投与 重要な基本的注意 相互作用 副作用 ( 重大な副作用 副作用 ( その他の副作用 高齢者への投与 妊婦 産婦 授乳婦等への投与 小児等への投与 臨床検査結果に及ぼす影響 過量投与 適用上の注意 その他の注意 取扱い上の注意 してはいけないこと 相談すること 保管及び取扱い上の注意 その他の項目 2 患者向医薬品ガイド ワクチン接種を受ける人へのガイド あり ( 改訂の必要性 : あり なし なし ( 新規作成の必要性 : あり なし 3 医薬品リスク管理計画書(RMP:Risk Management Plan あり ( 改訂の必要性 : あり なし なし ( 新規作成の必要性 : あり なし 2. 改訂内容 ( 具体的に 既に 添付文書 患者向医薬品ガイド ワクチン接種を受ける人へのガイド 及び 医薬品リスク管理計画書 の改訂 ( 案 を作成している場合には 下欄に 別添参照 と記載し 改訂案 及び 使用上の注意 取扱い上の注意 の改訂資料 を添付すること. 別添 1 < 希望事項 > 面会希望日 ( 面会を希望する場合 第 1 希望 : 平成 年 月 日 AM or PM 第 2 希望 : 平成 年 月 日 AM or PM 第 3 希望 : 平成 年 月 日 AM or PM ---- < 医薬品医療機器総合機構処理欄 > 以下の欄への記入は不要です ---- < 対応状況 > 1. 相談日対応者 : 相談日 平成年月日時分 その他 ( 相談不要 2. 相談結果等

相談申込票 ( 医療機器の添付文書改訂等 別添 2 宛先 : 独立行政法人医薬品医療機器総合機構安全第一部医療機器安全課宛 FAX: 03-3506-9543 e-mail: anzen1-menkai@pmda.go.jp 会 社 名 担当者名 販 売 名注 TEL 一般的名称注 FAX 承認 認証 届出番号注 e-mail 注 複数の製品に関する共通した相談内容の場合は 該当する製品を全て記載すること < 相談内容 > 1. 改訂等項目 1 添付文書 警告 禁忌 禁止 使用目的又は効果に関連する使用上の注意 使用方法に関連する使用上の注意 使用注意 重要な基本的注意 相互作用 不具合 有害事象 高齢者への適用 妊婦 産婦 授乳婦及び小児等への適用 臨床検査結果に及ぼす影響 過剰使用 その他の注意 取扱い上の注意 保守 点検に係る事項 その他の項目 2 取扱説明書又は患者向け説明文書等 3 情報提供文書 2. 改訂等内容 ( 具体的に 相談の経緯 背景 ( 改訂の場合は改訂根拠 等を具体的に記載すること 既に 添付文書 取扱説明書又は患者向け説明文書等 の改訂 ( 案 及び 情報提供文書( 案 を作成している場合は 下欄に 別添参照 と記載し 別添資料として添付すること 別添資料の作成にあたっては 新旧対照表を用いる等 相談内容を分かりやすく示すこと < 希望事項 > 面会希望日 ( 面会を希望する場合 第 1 希望 : 平成 年 月 日 AM or PM 第 2 希望 : 平成 年 月 日 AM or PM 第 3 希望 : 平成 年 月 日 AM or PM ---- < 医薬品医療機器総合機構処理欄 > 以下の欄への記入は不要です ---- < 対応状況 > 1. 相談日 対応者 : 相談日 平成 年 月 日 時 分 相談方法 面会 電話 その他 ( 2. 相談結果等 3. 相談整理番号

相談申込票 ( 再生医療等製品の添付文書改訂等 別添 3 宛先 : 独立行政法人医薬品医療機器総合機構安全第一部医療機器安全課宛 FAX: 03-3506-9543 e-mail: anzen1-menkai@pmda.go.jp 会 社 名 担当者名 販 売 名注 TEL 一般的名称注 FAX 承 認 番 号注 e-mail 注 複数の製品に関する共通した相談内容の場合は 該当する製品を全て記載すること < 相談内容 > 1. 改訂等項目 1 添付文書 警告 禁忌 禁止 効能 効果又は性能に関連する使用上の注意 用法及び用量又は使用方法に関連する使用上の注意 使用注意 重要な基本的注意 相互作用 不具合 副作用 高齢者への適用 妊婦 産婦 授乳婦及び小児等への適用 臨床検査結果に及ぼす影響 過剰使用 その他の注意 取扱い上の注意 その他の項目 2 取扱説明書又は患者向け説明文書等 3 情報提供文書 2. 改訂等内容 ( 具体的に 相談の経緯 背景 ( 改訂の場合は改訂根拠 等を具体的に記載すること 既に 添付文書 取扱説明書又は患者向け説明文書等 の改訂 ( 案 及び 情報提供文書( 案 を作成している場合は 下欄に 別添参照 と記載し 別添資料として添付すること 別添資料の作成にあたっては 新旧対照表を用いる等 相談内容を分かりやすく示すこと < 希望事項 > 面会希望日 ( 面会を希望する場合 第 1 希望 : 平成 年 月 日 AM or PM 第 2 希望 : 平成 年 月 日 AM or PM 第 3 希望 : 平成 年 月 日 AM or PM ---- < 医薬品医療機器総合機構処理欄 > 以下の欄への記入は不要です ---- < 対応状況 > 1. 相談日 対応者 : 相談日 平成 年 月 日 時 分 相談方法 面会 電話 その他 ( 2. 相談結果等 3. 相談整理番号

相談申込票 ( その他の安全対策に関する相談 別添 4 宛先 : 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 安全第一部医療機器安全課 FAX: 03-3506-9543 e-mail: anzen1-menkai@pmda.go.jp 安全第二部 FAX: 03-3506-9441 e-mail: anzen2-menkai@pmda.go.jp 会社名薬効分類番号等注 3 販売名担当者名 一般的名称注 1 注 2 承認 認証 届出番号 注 3 一般名 TEL FAX e-mail 注 1 医療機器及び再生医療等製品の相談の場合 御記入ください 注 2 医療機器及び再生医療等製品の相談の場合 御記入ください ( 再生医療等製品の場合は承認番号 注 3 医薬品の相談の場合 御記入ください ( 記入形式 : 薬効分類番号 (3 桁 + 薬効分類名 < 相談内容 > < 希望事項 > 面会希望日 ( 面会を希望する場合 第 1 希望 : 平成 年 月 日 AM or PM 第 2 希望 : 平成 年 月 日 AM or PM 第 3 希望 : 平成 年 月 日 AM or PM ---- < 医薬品医療機器総合機構処理欄 > 以下の欄への記入は不要です ---- < 対応状況 > 1. 相談日 対応者 対応部署 安全第一部医療機器安全課 安全第二部 相談日 平成 年 月 日 時 分 相談方法 面会 電話 その他 ( 2. 相談結果等

( 別記 日本製薬団体連合会会長日本製薬工業協会会長日本一般用医薬品連合会会長日本 OTC 医薬品協会会長欧州製薬団体連合会在日技術委員会委員長米国研究製薬工業協会在日執行委員会委員長一般社団法人日本医療機器産業連合会会長一般社団法人日本臨床検査薬協会会長欧州ビジネス協会医療機器委員会委員長欧州ビジネス協会診断薬委員会委員長米国医療機器 IVD 工業会会長一般社団法人再生医療イノベーションフォーラム会長日本化粧品工業連合会会長日本石鹸洗剤工業会会長日本ヘアカラー工業会会長日本パーマネントウェーブ液工業組合理事長日本歯磨工業会会長日本家庭用殺虫剤工業会会長日本防疫殺虫剤協会会長一般社団法人日本衛生材料工業連合会会長日本浴用剤工業会会長欧州ビジネス協会化粧品委員会委員長在日米国商工会議所化粧品委員会委員長日本医薬品直販メーカー協議会会長日本家庭薬協会会長日本漢方生薬製剤協会会長一般社団法人全国配置薬協会会長日本輸入化粧品協会理事長一般社団法人日本エアゾール協会会長日本エアゾルヘアーラッカー工業組合理事長

日本清浄紙綿類工業会会長安全性試験受託研究機関協議会会長一般社団法人日本血液製剤協会理事長一般社団法人日本ワクチン産業協会理事長薬事法登録認証機関協議会代表幹事大阪医薬品協会理事長公益社団法人東京医薬品工業協会会長日本バイオテク協議会会長日本ジェネリック製薬協会会長一般社団法人日本 QA 研究会会長