韮山城跡 百年の計 きわめる つたえる いかす 郷土の誇り 平成 26 年 3 月 静岡県伊豆の国市

Similar documents
第 2 章 韮山城跡の調査 研究 字状の土塁を交互に組み合わせて 城内での直進を妨げるようになっている この土塁によって築かれた付城から派生する尾根には小削平地を階段状に設けている これは防御施設であるとともに 将兵が小屋懸けした平坦地とも考えられる 天正 8 年 (1580) から 9 年 (15


文化フォーラムレジュメ2014(本文)最終.indd


Microsoft Word - 酒々井町歴史文化基本構想表紙・目次

›Á‚q‹ä‹â’Õ_Ł\”ƒ.ec6



I. 2 II III IV

第 1 章 調査標準に関する現状と課題 jtd


○現説資料 2回目作成中 その3

KANTO_21539.pdf

例 言 本 文 目 次 挿 図 目 次 図 版 目 次 写 真 図 版 1 写 真 図 版 2


膳所城遺跡 記者発表資料(2012.7)

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ



(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

014.indb

石器の実測は 698 点を対象に業務を外部に委託した 自然科学分析では土壌洗浄 火山灰分析に ついて 業務を外部に委託した 土壌分析は微細な資料を得るとともに 今後の分析方針を決め るために 火山灰分析は 土壌の堆積時期を特定するためにそれぞれ実施した ウ学識者の招聘 今年度は土器の編年 器種 産地

h1

割付原稿

<4D F736F F D E E9197BF30395F E82CC A97F B28DB88C8B89CA8A E646F6378>




DX-PC55_−ç(0)-A


( ) ver.2015_01 2

第45回雇用WG 資料

研究紀要 第3号 (その2)

第 2 章 韮山城跡の調査 研究 て北条家が設置した 大名の蔵 と評価している また 城下町の二つめの核 として多田 奈古谷の職人集落にも注目している 二つの論考から 有光は韮山城の 城下市町 - 都市プラン はまさに 分散的 多元的構成 と評価するに至る ( 有光論点 5 ) この韮山城の構造を果

イマジン_表1表4

PowerPoint プレゼンテーション

Ł\”ƒ.ec6

0


7 14

勘定科目別経理セミナー

untitled

Microsoft Word - 文書4

大崎市耐震改修促進計画(案)


untitled



③ 120517 政令市実施予定(継続・新規)

untitled

平成14年度 第一回東京都スポーツ振興審議会(第20期) 議事録

01_表紙_修


ai

- 82 -

_0112_ ai

第6回 熊本市自治基本条例検討委員会会議録


2


_ŁyàV†E“²fi¡


宮 崎 市 文 化 財 調 査 報 告 書 第 75 集 宮 崎 城 跡 測 量 調 査 報 告 書 正 誤 表 頁 行 誤 正 6 10 南 西 にある 奈 古 山 南 東 にある 奈 古 山 8 17 城 の 南 西 部 一 帯 にあたり 城 の 南 東 部 一 帯 にあたり


Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

表紙.ai

表紙


<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>


象鼻山ペラ校正

ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています その

iwa p1

untitled

<4D F736F F D2081A193B98BE EA97708CFB8DC08B4B92E D8D878CFB8DC0817A B4B816A81798A6D92E894C5817A2E646F63>


untitled

橡okamura-ppt.PDF

2


( )


1

夏目小兵衛直克

nenkin.PDF

-1-

J3866_00_H1_4.indd

J3867_00_H1_4.indd

キャンパスミュージアムnewsletter16-修正.indd

1-澤田-インクル.indd


( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

全地連"次世代CALS"対応研究会 報告書

untitled

untitled

(別紙1)

平成18年度標準調査票

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等


Transcription:

韮山城跡 百年の計 きわめる つたえる いかす 郷土の誇り 平成 26 年 3 月 静岡県伊豆の国市

伝堀越御所跡 韮山城跡狩野川南から見た韮山城跡周辺 北西から見た韮山城跡

伊豆国田方郡韮山古城図寛政 5 年 (1793) 公益財団法人江川文庫所蔵

小田原陣之時韮山城仕寄陣取図 毛利家文庫 山口県文書館所蔵 小田原陣之時韮山城仕寄陣取図 静岡県史 模式図 資料編中世四より

例言 にらやまじょうあと 1. 本書 韮山城跡百年の計 きわめる つたえる いかす郷土の誇り は 伊豆の国市歴史文化 基本構想の基本的な考え方を踏まえ 既存の発掘調査結果の整理 とりまとめを行い 測量調査 及び縄張調査の成果を加え 課題整理を行った上で 今後必要とされる 各種調査事業 保存 管理事業 活用 整備事業 その他の事業の方向性を示すものである 2. 本書の策定は 平成 23 年度から 24 年度にかけて 伊豆の国市が主体となり 伊豆の国市史跡等 整備調査委員会 韮山城跡整備部会の指導のもと 静岡県教育委員会文化財保護課の助言を得て 伊豆の国市観光 文化部文化振興課が事務局となり実施した 体制は以下の通りである 伊豆の国市史跡等整備調査委員会韮山城跡整備部会 部会長 齋藤慎一 専門委員家永遵嗣中井均竹井英文 指導機関 静岡県教育委員会文化財保護課 河合修 編 集 伊豆の国市観光 文化部文化振興課 事務局 伊豆の国市観光 文化部文化振興課 3. 本書の内容については 韮山城跡整備部会において検討し 事務局がこれをとりまとめた 4. 本書の内容に関わる基礎調査 関連業務の一部は 株式会社フジヤマに委託した 測量図 縄張図 については 株式会社フジヤマに委託して作成した測量成果と伊豆の国市 Web GIS Ver.1.6.0.0 をもとに作成した 5. 本書の執筆分担は以下の通りである 第 2 章 -1 池谷初恵 -2 池谷初恵 -4 齋藤慎一 -5 中井 均 -6 齋藤慎一 中井 均 上記以外については 伊豆の国市史跡等整備調査委員会 韮山城跡整備部会 静岡県教育委員会文 化財保護課の指導 助言のもと 事務局が執筆 編集した 6. 本書に関わる資料は 伊豆の国市観光 文化部文化振興課が保管している 7. 本書の作成にあたり 下記の機関 方々のご教示を得た 記してお礼申し上げる次第である 伊豆の国歴史ガイドの会 江川家 金谷の里夢クラブ公益財団法人江川文庫 公益財団法人毛利報公会毛利博物館静岡県歴史文化情報センター NPO 法人韮山城を復元する会 山口県公文書館 石橋 修 宇田徳孝 宇野眞敏 宇野眞好土屋健次萩原貞夫中島郁夫橋本敬之 花村征雄 藤井孝俊 望月保宏 山下捷雄渡辺忠良 ( 敬称略五十音順 )

目 次 序章 韮山城跡 百年の計 の策定にあたって 1 1 百年の計 策定の趣旨 1 2 百年の計 の性格 1 3 上位関連計画 1 4 百年の計 の見直し 5 5 百年の計 策定に至るまでの経緯と組織 5 第 1 章 韮山城跡を取りまく環境 7 1 位置 7 2 自然環境 8 3 歴史的環境 10 4 社会的環境 13 5 廃城後の韮山城跡の変遷と現況 18 第 2 章 韮山城跡の調査 研究 21 1 韮山城跡の研究史 21 2 韮山城跡の発掘調査概要 31 3 韮山城跡の測量調査結果の概要 51 4 韮山城跡の構造と変遷 57 5 韮山城攻めの付城について 91 6 韮山城跡遺跡群をめぐる課題 97 第 3 章 事業の目標及び方向性 99 1 韮山城跡の目指すところ 99 2 事業の方向性 99 3 基本理念 101 4 基本方針 101 第 4 章事業の方針 103 1 一策 ( 調査 研究の策として ) きわめるために 103 2 二策 ( 保存 管理の策として ) つたえるために 104 3 三策 ( 整備 活用の策として ) いかすために 105 4 事業の空間的な展開 109

第 5 章 百年の計 を実現するためのみちすじ 110 1 今後の課題 110 2 事業展開の短期 中期 長期スケジュール 112 3 短期スケジュール実施の重点 114 資料編 挿 図目次 第 1 図 将来都市構造図 2 第 2 図土地利用計画図 3 第 3 図 歴史文化基本構想保存 活用区域及び関連文化財群のテーマ図 4 第 4 図伊豆の国市史跡等整備調査委員会構成 6 第 5 図 伊豆の国市の位置 7 第 6 図 周辺の植生 8 第 7 図 周辺の地層地質図 9 第 8 図 韮山城跡周辺の河川 13 第 9 図 囲内之絵図 26 第 10 図 韮山城見取図 26 第 11 図 韮山城と城砦群 26 第 12 図 江川砦縄張図 26 第 13 図 韮山城縄張図 2 7 第 14 図 韮山城付近城砦分布図 27 第 15 図 韮山城縄張図 27 第 16 図 韮山城遺構見取図 28 第 17 図 韮山城遺構見取図 28 第 18 図 韮山城砦と総構 内宿 28 第 19 図 韮山城下町概念図 28 第 20 図 小田原陣之時韮山城仕寄陣取図模式図 29 第 21 図 韮山城攻の豊臣方布陣図 29 第 22 図 天ヶ岳城展開図 29 第 23 図 天ヶ岳への豊臣方進攻と北条方の退去図 30 第 24 図 天ヶ岳仕寄遺構 30 第 25 図 韮山城を囲む堀跡と城関連字名 30 第 26 図 韮山城跡発掘調査地点 40 第 27 図 韮山城跡発掘調査地点と堀の配置 41 第 28 図 御座敷第 1 地点全体図 42 第 29 図 御座敷第 1 地点堀 1 42 第 30 図 芳池第 5 地点堀と石敷き道 43 第 31 図 御座敷第 3 地点堀 1 44

第 32 図 外池第 1 地点堀 2 44 第 33 図 大手第 1 地点堀 造成模式図 45 第 34 図山木遺跡第 17 次調査地点堀 6 45 第 35 図 和田第 1 地点全体図 45 第 36 図 御座敷第 2 地点全体図 46 第 37 図 御座敷第 2 地点石積み遺構 石敷き道 46 第 38 図 芳池第 1 地点屋敷跡 47 第 39 図 芳池第 1 地点屋敷跡概念図 47 第 40 図 御座敷第 1 地点園池遺構 48 第 41 図 出土陶磁器 土器組成グラフ 50 第 42 図 瀬戸美濃型式別出土量グラフ 50 第 43 図 韮山城跡測量図整備範囲と事業年度区分 53 第 44 図 韮山城跡測量図 55 56 第 45 図 小田原陣之時韮山城仕寄陣取図 ( 部分 ) 63 第 46 図 伊豆国田方郡韮山古城図 ( 部分 ) 64 第 47 図 伊豆国田方郡韮山古城図 ( 部分 ) 66 第 48 図 小田原陣之時韮山城仕寄陣取図 ( 部分 ) 67 第 49 図 韮山城縄張図 - 1 85 86 第 50 図 韮山城縄張図 - 2 87 88 第 51 図 韮山城縄張図 - 3 89 90 第 52 図 韮山城跡と付城跡の位置 94 第 53 図 韮山城跡を囲む堀跡と付城跡の位置 95 第 54 図 上山田付城跡概要図 96 第 55 図 事業の目標及び方向性 102 第 56 図 ゾーニングイメージ図 109 表目次 表 1 韮山城跡整備部会委員名簿 6 表 2 韮山城関係年表 11 表 3 土地所有区分一覧表 17 表 4 韮山高等学校と韮山城跡 19 表 5 韮山城跡に関する文献一覧表 (1) 23 表 6 韮山城跡に関する文献一覧表 (2) 24 表 7 韮山城跡に関する文献一覧表 (3) 25 表 8 韮山城跡発掘調査一覧表 (1) 38 表 9 韮山城跡発掘調査一覧表 (2) 39 表 10 韮山城跡測量図作成事業 52 表 11 方策の短期 中期 長期区分 113

写真目次 写真 1 西から見た韮山城跡 7 写真 2 韮山城跡とその周辺 9 写真 3 国清寺 10 写真 4 伝堀越御所跡 10 写真 5 江川邸 ( 韮山役所跡 ) 14 写真 6 本立寺 14 写真 7 山木兼隆館跡 ( 伝承地 ) 14 写真 8 熊野神社 14 写真 9 香山寺 15 写真 10 荒神社 15 写真 11 若宮八幡神社 15 写真 12 旧若宮八幡宮鰐口 15 写真 13 三ノ丸の山上テニスコート 20 写真 14 城池親水公園と韮山城跡 20 写真 15 御座敷第 1 地点堀 1 法面 42 写真 16 芳池第 5 地点堀と石敷き道 43 写真 17 芳池第 5 地点堀法面のしがら 43 写真 18 御座敷第 3 地点堀 1 断面 44 写真 19 外池第 1 地点堀 2b 44 写真 20 大手第 1 地点堀断面 45 写真 21 大手第 1 地点かわらけ廃棄土坑 45 写真 22 山木遺跡第 17 次調査地点堀 6 45 写真 23 御座敷第 2 地点石積み遺構と石敷き道 46 写真 24 御座敷第 2 地点石積み遺構 46 写真 25 芳池第 1 地点全景 47 写真 26 芳池第 1 地点屋敷区画 47 写真 27 御座敷第 1 地点園池遺構 48 写真 28 御座敷第 1 地点園池遺構木製品出土状況 48 写真 29 芳池第 5 地点道路状遺構 水路 48 写真 30 芳池第 5 地点水路内遺物出土状況 48 写真 31 御座敷第 1 2 地点貿易陶磁 49 写真 32 御座敷第 2 地点瀬戸美濃天目茶碗 49 写真 33 芳池第 1 地点陶磁器 49 写真 34 無量寺第 1 地点陶磁器 49 写真 35 大手第 1 地点かわらけ廃棄土坑出土遺物 49 写真 36 韮山城下山木からのヴィスタ 67 写真 37 韮山城跡と上山田付城跡 昌渓院付城跡遠景 94 写真 38 本立寺付城跡遠景 94

写真 39 上山田付城跡 追越山付城跡遠景 94 写真 40 本立寺付城跡土塁 96 写真 41 上山田付城跡土塁 96