Microsoft Word - 12_田中知恵.doc

Similar documents
Microsoft Word - 博士論文概要.docx

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

表紙.indd

Microsoft Word 今村三千代(論文要旨).docx

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

コーチング心理学におけるメソッド開発の試み 東北大学大学院 徳吉陽河

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074>

論文内容の要旨

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

研究成果報告書

表紙

Microsoft Word - Malleable Attentional Resources Theory.doc

148 國田祥子 う しかし, 携帯電話の表示領域は一般的に紙媒体で読まれる文章の表示領域よりも明らかに小さい また, 國田 中條 (2010) は紙媒体としてA4に印刷したものを用いている これは, 一般的な書籍と比較すると明らかに大きい こうした表示領域の違いが, 文章の読みやすさや印象に影響を

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8

(Microsoft Word

た 観衆効果は技能レベルによって作用が異なっ 計測をした た 平均レベル以下の選手は観衆がいると成績が 下がったが, 平均以上の選手は観衆に見られると成績が上がった 興味深いことに, 観衆効果は観衆の数に比例してその効果を増すようである ネビルとキャン (Nevill and Cann, 1998)

Microsoft Word - 209J4009.doc

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

( 別刷 ) 中年期女性のジェネラティヴィティと達成動機 相良順子伊藤裕子 生涯学習研究 聖徳大学生涯学習研究所紀要 第 16 号別冊 2018 年 3 月

大谷教育福祉研究 39号☆/1.熊野

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

横浜市立大学論叢人文科学系列 2018 年度 :Vol.70 No.1 幼児における罪悪感表出の理解の発達 謝罪の種類は排除判断に影響するのか? 長谷川真里 問題と目的罪悪感や誇りなどの道徳感情 (moral emotion) は 人々が道徳的に行動し 道徳的逸脱行動を避けるよう動機づけるものである

発達研究第 25 巻 問題と目的 一般に, 授業の中でよく手を挙げるなどの授業に積極的に参加している児童は授業への動機づけが高いと考えられている ( 江村 大久保,2011) したがって, 教師は授業に積極的に参加している児童の行動を児童の関心 意欲の現われと考えるのである 授業場面における児童の積

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx

1. 研究の目的本研究は 米国および日本のインターネット広告の分野で急成長している行動ターゲティングの特性抽出ならびに有効性分析を通じて 購買行動への影響および潜在需要の顕在化効果を明らかにしていくものである 研究の目的は次の 4 項目である 第 1 に ターゲティング広告が どのような特性を備えて

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

夫婦間でスケジューラーを利用した男性は 家事 育児に取り組む意識 家事 育児を分担する意識 などに対し 利用前から変化が起こることがわかりました 夫婦間でスケジューラーを利用すると 夫婦間のコミュニケーション が改善され 幸福度も向上する 夫婦間でスケジューラーを利用している男女は 非利用と比較して


Microsoft Word - 210J4061.docx

修士論文 ( 要旨 ) 2017 年 1 月 攻撃行動に対する表出形態を考慮した心理的ストレッサーと攻撃性の関連 指導小関俊祐先生 心理学研究科臨床心理学専攻 215J4010 立花美紀

(Microsoft Word - \211\211\217K\207T\225\361\215\220\217\221[1].doc)

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名田村綾菜 論文題目 児童の謝罪と罪悪感の認知に関する発達的研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 児童 ( 小学生 ) の対人葛藤場面における謝罪の認知について 罪悪感との関連を中心に 加害者と被害者という2つの立場から発達的変化を検討した 本論文は

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

Microsoft Word - 概要3.doc

人文研究.ren

経営情報研究第 15 巻第 2 号 (2007),1-12 ページ 1. 問題近年, 広告研究においては, 広告メッセージ中の情報が個人内でどのように処理されているかを解明することに関心がもたれている これまでの広告研究や説得研究においては, 最終測度である態度や行動に主たる関心が集まっていたが,

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐

確定拠出年金(DC)における継続投資教育の効果

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害

のであろうか. 年齢によって全体的自己価値の様相は異なるのであろうか. 本研究では, 健康講座に参加している高齢者の全体的自己価値がどのような様相を示すのを検討することを1つめの目的とする. QOL( 生活の質 ) に関連する指標として, 全体的自己価値だけではなく生きがい感についてもとりあげ, 高

Title ポジティブ側面への積極的注目に関する研究 : ポジティブ志向, 主観的幸福感, ネガティブ認知, 他者軽視との関連 ( fulltext ) Author(s) 高橋, 誠 ; 森本, 哲介 Citation 学校教育学研究論集 (26): Issue Date

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

件法 (1: 中学卒業 ~5: 大学院卒業 ) で 収入については 父親 母親それぞれについて 12 件法 (0: わからない 収入なし~ 11:1200 万以上 ) でたずねた 本稿では 3 時点目の両親の収入を分析に用いた 表出語彙種類数幼児期の言語的発達の状態を測定するために 3 時点目でマッ

Microsoft Word - 教育経済学:課題1.docx

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

.A...ren

1. はじめに経済学では消費税と定率所得税は本質的には同じ税であることがよく知られている. どちらの税をかけても予算制約線は全く同じものであるので, 同等の効果を生む税体系と理論的には考えることができる. しかし, 消費税と所得税の同等性は成立しないという実験研究がある (Blumkin et al

担当 : 北原 Reactance, Compliance, and Anticipated Regret Matthew T. Crawford, Allen R. McConnell, Amy C. Lewis & Steven J. Sherman (2002). Jou

2015実験ゼロ結果と考察 UP用.pdf

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

ブック 1.indb

ケアマネジメントについては, 欧米において多くのモデルが定義されており, その必要性が言及されているが, ケアマネジメントによる効果について経験的に厳格な証明はほとんどなされていない 1) 日本においても, ケアマネジメントの効果性を検討した研究が極めて少ないのが実情であり, 実証的な研究が求められ

自動車感性評価学 1. 二項検定 内容 2 3. 質的データの解析方法 1 ( 名義尺度 ) 2.χ 2 検定 タイプ 1. 二項検定 官能検査における分類データの解析法 識別できるかを調べる 嗜好に差があるかを調べる 2 点比較法 2 点識別法 2 点嗜好法 3 点比較法 3 点識別法 3 点嗜好

スライド 1

Discussion Paper No. 0-0 東京都内の家計向け地震保険加入率 付帯率の決定メカニズムに関するノート 齊藤誠 a 顧 濤 b 要旨 : 本研究ノートは 市区別平均所得 地震危険度 ( 建物倒壊危険度 火災危険度 ) を用いて 東京都の市区別の地震保険付帯率 地震保険加入率の決定メ


共感性がに及ぼす影響富山大学人間発達科学研究実践総合センター紀要教育実践研究 8:1-6 共感性がに及ぼす影響 社会的望ましさ尺度を用いて 畠中あゆみ * 石津憲一郎 The Influence that Empathy Gives to Pro-Social Behavior : Using So

Video learning for reduction of prejudice towards schizophrenia

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 内田遼介 ) 論文題名 スポーツ集団内における集合的効力感の評価形成過程に関する研究 論文内容の要旨 第 1 章研究の理論的背景集団として 自信 に満ちた状態で目前の競技場面に臨むことができれば, 成功への可能性が一段と高まる これは, 競技スポーツを経験してきた

QOL) を向上させる支援に目を向けることが必要になると考えられる それには統合失調症患者の生活の質に対する思いや考えを理解し, その意向を汲みながら, 具体的な支援を考えなければならない また, そのような背景のもと, 精神医療や精神保健福祉の領域において統合失調症患者の QOL 向上を目的とした

ICTを軸にした小中連携

Microsoft Word - 003-セクション003.doc

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

研究計画書

自己愛人格目録は 以下 7 因子が抽出された 誇大感 (α=.877) 自己愛憤怒 (α=.867) 他者支配欲求 (α=.768) 賞賛欲求 (α=.702) 他者回避 (α=.789) 他者評価への恐れ (α=.843) 対人過敏 (α=.782) 情動的共感性は 以下 5 因子が抽出された 感

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

研究組織 研究代表者西山哲成 日本体育大学身体動作学研究室 共同研究者野村一路 日本体育大学レクリエーション学研究室 菅伸江 日本体育大学レクリエーション学研究室 佐藤孝之 日本体育大学身体動作学研究室 大石健二 日本体育大学大学院後期博士課程院生

平成 17 年度岐阜県生活技術研究所研究報告 No.8 人間工学的手法による木製椅子の快適性評価と機能設計に関する研究 ( 第 8 報 ) 背もたれの最適な支持位置に関する検討 藤巻吾朗 *1 安藤敏弘 *1 成瀬哲哉 *1 坂東直行 *1 堀部哲 *2 Research on comfort ev

227 福田正人 寺崎正治 関係の撤退と結びつくものではないことを指摘し, 対人不安傾向と対人消極傾向が独立した特性であるとの予測のもとにシャイネスの構造について検討をおこなっている. その結果, 対人不安傾向と対人消極傾向の間には弱い正の相関が認められたものの, 因子分析や自己イメージ評定の分析か

Microsoft PowerPoint - AR1(理科森田) [互換モード]

食料品購入時における非計画購買

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限

(3) 検定統計量の有意確率にもとづく仮説の採否データから有意確率 (significant probability, p 値 ) を求め 有意水準と照合する 有意確率とは データの分析によって得られた統計値が偶然おこる確率のこと あらかじめ設定した有意確率より低い場合は 帰無仮説を棄却して対立仮説

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

金融リテラシーと老後への準備-ライフプランの設計に必要な知識が不足している

フトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し 分析することにした 2 研究目的 全国学力 学習状況調査結果の分析を通して 本県の児童生徒の国語及び算数 数学の学習 に対する関心 意欲の傾向を考察する 3 研究方法平成 25 年度全国学力 学習状況調査の児童生徒質問紙のうち 国語及び算数 数学の学習に対

PowerPoint プレゼンテーション

jphc_outcome_d_014.indd

発達教育10_087_古池.indd

スライド 1

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

ANOVA

広島大学心理学研究第 12 号 2012 感謝が生じやすい状況における感情体験の特徴 蔵永瞳 樋口匡貴 Features of emotional experiences in the situation arousing the feeling of gratitude Hitomi Kurana

ロジックモデル作成ガイド

PowerPoint プレゼンテーション

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

卒業研究発表会  メタバースアバタの属性が パーソナルスペースの形状に及ぼす効果分析

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

顧客の気まずさ リレーションシップ マーケティングのジレンマ 高銘鴻 論文要旨 1. 本論文の構成 本論文は7 章構成となっている 第 1 章では 問題意識を整理し, 本論文全体の流れについて簡潔に説明する 本研究を行うきっかけとなった 顧客が経験する気まずさ について紹介し 従来のリレーションシッ

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

Microsoft Word - notes①1301(小谷).docx

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

70代の2割以上がネットを利用、60代では5割を超える

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

Transcription:

シニアマーケットにおける広告戦略について ~ 幸福感をもたらす広告メッセージ ~ 代表研究者田中知恵昭和女子大学人間社会学部専任講師共同研究者村田光二一橋大学大学院社会学研究科教授道家瑠見子 一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程 1. 問題平成 18 年度版の高齢社会白書によれば 高齢化率は 2015 年に 26.0% 2050 年には 35.7% に達し 国民の約 3 人に 1 人が 65 歳以上という極めて高齢化の進んだ社会の到来が見込まれている 急速に進む高齢化社会にありながら その問題への取り組みは社会のどの分野においても未だ十分ではない 消費を支えるこの層に向けた企業のマーケティング活動も 存分にその役割を果たしていないように思われる その理由として 広告における表現が人生のセカンドステージに立つ人々にとって新鮮で楽しいものではないことが挙げられよう 本来 消費は楽しさや喜びといったポジティブな感情を伴うものであり この点を訴求していくことがターゲット層の取り込みにつながると考えられる こうした背景をふまえ 本研究では社会心理学の知見に基づき シニア層にポジティブな将来について予測させられるような広告表現について実証的に検討する これは消費拡大のための戦略であるが 同時に広告が社会的メッセージとしてシニア層に主観的幸福感 (subjective well-being) をもたらすことが可能なのか その問いに対する挑戦でもある 本研究が対象とするシニア世代では 定年退職や子どもの独立 体力の低下といった社会的 身体的理由により それまでの目標維持が困難となることも -115-

多い 目標設定と主観的幸福感について検討した研究では 特に中高年期において何らかの目標をあきらめるような事態になった場合 新たな目標を設定できると考えることが主観的な幸福感と密接な関係を持つことが示された (Wrosch, Scheier, Miller, Schulz, & Carver, 2003; 田中, 2006) 本研究では シニア世代に新たな目標設定について訴えかける広告を制作して研究を実施する 目標達成に対する計画を持つことは主観的幸福感と関連する (Plenda & Lachman, 2001) MacLeod たちの研究では 将来に対してポジティブな経験を予測するほど ポジティブ感情や生活満足感が高かった また 目標に到達するまでに解決することが必要と考えた小目標の数 ( ステップ数 ) が多いほど 将来に対するポジティブな思考も多かった (MacLeod & Conway, 2005) これらの研究知見は 将来に対する目標を持つこと さらにその達成に至るまでのステップ数が多いことやポジティブな将来予測をすることが 主観的幸福感やポジティブ感情と関係を持つことを示唆している しかしこれまでの研究では これら変数間の関連については示されているものの 変数同士の因果関係について検討されてはいない また 目標達成に至る計画のステップ数が多いことがなぜ将来に対するポジティブな思考と関連するのか そのメカニズムは明らかではない (MacLeod & Conway, 2005) よって本研究では広告を刺激として目標の階層性を実験的に操作し 目標が階層的でステップが存在する場合に 目標達成に対してポジティブな予測がなされることについて検討する また こうした効果を調整する要因として 目標達成に至るステップの達成可能性についても検討する 目標が階層的に構成されていたとしても 各ステップの達成可能性が低ければ かえってステップの多さが目標達成を困難に感じさせてしまい ポジティブな予測は生じにくいだろう さらに効果の媒介要因としてポジティブ感情の予測について検討する ステップを解決するごとにポジティブな感情状態が予測されるため ステップ数が多いほど目標達成に対してポジティブな予測がなされるのだろう 上記のことから 本研究では以下の基本仮説を検討する 広告において 呈示される商品購買に関わる目標が階層的であり さらに各ステップの達成可能性が高いほど 最終的な消費に対するポジティブな予測がなされ広告評価や商品の購買意図が高まるだろう ( 研究 2および研究 3) 商品購買に関わる目標に -116-

対し 各ステップにおいてポジティブな感情が予測されているほど 広告評価や商品の購買意図が高まるだろう ( 研究 4) 2. 方法と結果 1) 研究 1 アクティブ シニア世代の意識調査シニア世代が現在どのようなことに興味を持ち 今後の生活に対する計画を立てているのか知ることは 実験研究の広告刺激を制作する上で重要なことである そこで 研究 1では 50 代および 60 代のシニア層 250 名に質問紙を配布し その興味や消費意識などについて調査を実施した 有効回答数は 160 名 ( 男性 76 名 女性 84 名 ) 平均年齢は 55.13 歳 ( 標準偏差 5.57) であった 今後の活動に対して最も計画があると参加者が回答したのは 国内 / 海外旅行に行く であった 車の購入 に対しては 45 名 (28.1%) が計画していると回答した その一方で 輸入車の購入 は興味の対象として評点が低かった このことは参加者の世代が国産車を対象に車の購入を計画している可能性を示唆する こうした世代に対し魅力ある輸入車の広告を呈示することで 自動車購入の際に輸入車が選択材料のひとつとなるかもしれない 以上の考察に基づき 研究 2では架空の輸入車を商品とする広告を制作し実験刺激として用いることとした 広告の表現としては アクティブ シニア世代の夫婦がドライブを楽しみながら旅行をする設定とした 2) 研究 2 シリーズ広告における目標の階層性とポジティブな予測 (1) 1 問題研究 2では 研究の基本仮説をシリーズ広告を用いて実証的に検討する 商品を購買することで 目標が達成できるような場面を広告で示す その際 目標に至るルートにおいてステップが階層的である条件とそうでない条件を設け ( 目標階層性の操作 ) さらに 階層的である場合には ステップを解決する方法が具体的に呈示されている条件とそうでない条件を設ける ( 達成可能性の操作 ) 目標が階層的であるほど その商品を購入して目標を達成することに対してポジティブな予測がなされ 広告評価や商品購買意図が高まるだろう ただし こうした効果は各ステップの達成可能性が高い場合 ( 解決方法が呈示されている場合 ) のみ見られるだろう -117-

2 方法実験デザインステップの達成可能性 ( 高 低 )+ 統制条件 一要因三水準の被験者間計画 実験参加者自動車普通免許と自家用車を持ち 配偶者がいる首都圏居住のシニア層 60 名 ( 男性 48 名 女性 12 名 ) 平均年齢は 58.72 歳 ( 標準偏差 2.92) であった 広告の内容架空の輸入車 ( 商品名 : アドバンスト ) の商品広告を作成して用いた 広告は 3 回のシリーズにより構成されていた シニア世代の夫婦がドライブ旅行でキャンプを楽しむという内容であり この最終目標に向けて 妻の体力づくり ( 第 1ステップ ) 夫のアウトドア料理( 第 2ステップ ) という小目標が設定された 目標階層 達成可能性高条件では ステップとそれらを解決するための方法が呈示された 目標階層 達成可能性低条件では ステップのみが呈示された 統制条件では 最終目標が達成されるシーンのみ 3 回繰り返して呈示された 手続き実験参加者は 広告に関する印象調査 と説明を受けた後 以下の手続きで実験刺激となる広告を見て 各従属変数に対し 7 段階で回答した 1. もし自分が広告の主人公だとしたらどのように感じるか 嬉しい など 12 項目に対して回答した 2. 広告の印象に関して 好感がもてる- 好感がもてない など 13 項目に対して回答した 3. 広告商品への興味に関して 興味がある など8 項目に対して回答した 4. 広告内容への興味に関して 広告内容に興味をもった など5 項目に対して回答した 5. 広告商品の印象に関して イメージがよい など 19 項目に対して回答した 6. 自動車に対する考え方に関して 車には走る楽しさが必要 など6 項目に対して回答した -118-

7. フェイスシートへ記入し ディブリーフィングを受けた 3 結果各従属変数に対する回答には 条件間に有意な差が見られず 仮説は支持されなかった 各従属変数に対する条件ごとの平均値を Table 1 に示す 4 考察最も高いと予測していた目標階層 達成可能性高条件の得点平均値が低かった原因として 呈示したシリーズ広告のストーリーが理解しづらかった可能性がある この点については研究 3において広告の構成を修正し より理解しやすい表現を用いることや 教示の内容を変更することで再度検討する Table 1 各条件の得点平均値 ( 研究 2) 目標階層 達成可能性高条件 目標階層 達成可能性低条件 統制条件 感情評定 70.45 (11.21) 70.15 (10.78) 70.37 (10.82) 広告の印象 59.05 (15.70) 59.20 (12.49) 61.80 (13.32) 広告商品への興味 30.10 (14.40) 31.42 (11.66) 32.51 (13.16) 広告内容への興味 22.30 (8.69) 20.85 (5.77) 21.77 (7.31) 広告商品の印象 85.05 (23.64) 87.84 (16.01) 88.59 (21.01) 注 ) 各得点の理論的範囲は 感情評定 (12-84), 広告の印象 (13-91), 広告商品へ の興味 (8-56), 広告内容への興味 (5-35), 広告商品の印象 (19-133) であっ た 得点が高い方がポジティブな評定を示す ( ) 内は標準偏差 3) 研究 3 シリーズ広告における目標の階層性とポジティブな予測 (2) 1 問題研究 3では 研究 2の広告刺激ならびに手続きから以下の点を修正して 目標の階層性とポジティブ予測に関する基本仮説を再度検討する 独立変数の操作方法が広告表現を理解しづらくさせていた可能性があったため 1 回ごとの -119-

広告の中でステップとその解決策が呈示される構成にシリーズ広告刺激を変更する また夫婦がともに最終目標に向けてステップを解決するシーンを増やし 4 回シリーズの広告とする さらに広告呈示前にシリーズ広告とストーリーの流れについて教示する手続きを加えることによって 参加者の理解を深めることとする 2 方法実験デザインステップの達成可能性 ( 高 低 )+ 統制条件 一要因三水準の被験者間計画 実験参加者自動車普通免許と自家用車を持ち 配偶者がいる首都圏居住のシニア層 34 名 ( 男性 22 名 女性 12 名 ) 平均年齢は 58.56 歳 ( 標準偏差 2.84) であった 広告の内容ドライブ旅行でアウトドアを楽しむという最終目標に向けて キャンプの準備 ( 第 1ステップ ) アウトドア料理( 第 2ステップ ) 体力づくり( 第 3ステップ ) が設定されていた 独立変数の操作は研究 2と同様であった 手続き実験参加者は 広告に関する印象調査 と教示され 視聴する広告について説明を受けた その後 研究 2と同様の手続きで実験刺激となる広告を見て 各従属変数に回答した 3 結果感情評定 12 項目の得点を合計した (α=.94) 条件ごとの得点の平均を Table 2 に示す 得点に対し一要因の分散分析を行ったところ 条件間に有意な差のある傾向が認められた (F(2,31)=2.88, p<.08) 最小有意性の検定による下位分析の結果 目標階層 達成可能性高条件 (M=75.36, SD=6.33) と目標階層 達成可能性低条件 (M=63.83, SD=14.78) の間に有意差が認められた (p<.05) 広告の印象 13 項目の合計得点を算出した (α=.95) 条件ごとの平均を Table 2 に示す 得点に対し一要因の分散分析を行ったが 条件間に有意差はなかった -120-

(F(2,31)=1.42, ns) 広告商品への興味 8 項目の合計得点を算出した (α=.96) 条件ごとの平均を Table 2 に示す 得点に対し一要因の分散分析を行ったが 条件間に有意差はなかった (F(2, 31)<1, ns) 広告内容への興味 5 項目の合計得点を算出した (α=.95) 条件ごとの平均を Table 2に示す 得点に対し一要因の分散分析を行ったところ 条件間に有意な差が認められた (F(2,31)=4.07, p<.05) 最小有意性の検定による下位分析の結果 目標階層 達成可能性高条件 (M=25.09, SD=6.82) と目標階層 達成可能性低条件 (M=17.58, SD=6.79) の間に有意差が認められた (p<.05) 広告商品の印象 19 項目の合計得点を算出した (α=.93) 条件ごとの平均を Table 2 に示す 得点に対し一要因の分散分析を行ったところ 条件間に有意差はなかった (F(2,31)=1.60, ns) 次に 19 項目に対して主因子法 プロマックス回転による因子分析を実施した その結果 3 因子が抽出され それぞれ デザイン因子 楽しさ因子 ステイタス因子 と解釈された 各因子に負荷の高かった項目を合計し作成された得点に対し一要因の分散分析を実施したところ 2 項目への回答を合計したステイタス得点において条件間に有意な差が認められた (F(2,31)=6.83, p<.01) 最小有意性の検定による下位分析の結果 目標階層 達成可能性高条件 (M=10.36, SD=2.01) と目標階層 達成可能性低条件 (M=7.58, SD=1.78) の間 および統制条件 (M=8.27, SD=1.93) との間に有意な差が認められた (ps<.05) -121-

Table 2 各条件の得点平均値 ( 研究 3) 目標階層 達成可能性高条件 目標階層 達成可能性低条件 統制条件 感情評定 75.36 (6.33) 63.83 (14.78) 68.18 (11.69) 広告の印象 66.09 (13.55) 59.08 (16.48) 60.21 (15.15) 広告商品への興味 37.18 (10.56) 33.58 (11.18) 33.00 (7.90) 広告内容への興味 25.09 (6.82) 17.58 (6.79) 21.00 (5.10) 広告商品の印象 100.09 (18.51) 89.75 (17.47) 87.55 (16.91) 注 ) 各得点の理論的範囲は 感情評定 (12-84), 広告の印象 (13-91), 広告商品への興味 (8-56), 広告内容への興味 (5-35), 広告商品の印象 (19-133) であった 得点が高い方がポジティブな評定を示す ( ) 内は標準偏差 4 考察感情評定や広告内容への興味において仮説と一貫する結果が示された また広告商品の印象において ステイタスに関連する項目を足し上げた測度においても同様の結果が得られた 目標が階層的になっており さらにステップの達成可能性が高いことが 受け手の感情状態をポジティブにし 目標の達成に対する予測をポジティブにしたのだろう その結果 広告に対する評価が高まったのだろう 対照的に目標が階層的になっていても 各ステップの達成可能性が低いと階層の多さが最終目標の達成を困難に感じさせてしまうため 広告への評価が低まったのだろう 研究 4ではポジティブな感情予測を独立変数として操作し 媒介要因としてのポジティブ感情の働きについて検討する 4) 研究 4 ポジティブ感情の予測と広告効果に関する検討 1 問題研究 3において シリーズ広告による目標の階層的呈示と各ステップの達成可能性を高めることが 最終的な目標である消費へのポジティブな予測につながり 広告効果を高めることが確認された 研究 4ではそうした効果の媒介要因について検討する -122-

最終目標に対して多くのステップがあり また各ステップを解決する方法が呈示されていると ステップごとにポジティブな感情が予測されることによって ( 感情予測あり条件 ) 目標達成に対してポジティブな予測がなされるだろう その結果 広告評価や商品購買意図も高まるだろう もしステップにおけるポジティブな感情予測を他の課題に従事することによって妨げられると ( 感情予測なし条件 ) 広告評価や商品購買意図は低くなるだろう 上記の予測について検討するため 研究 4では 研究 3の目標階層 達成可能性高条件に呈示された広告を実験刺激として用いる また統制条件として 感情予測や他の課題に従事しなかった同条件の得点を用いて研究 4の上記 2 条件と比較する 2 方法実験デザインシリーズ広告視聴中における感情予測 ( あり なし )+ 統制条件 ( 研究 3の目標階層 達成可能性高条件 ) 一要因三水準の被験者間計画 実験参加者自動車普通免許と自家用車を持ち 配偶者がいる首都圏居住のシニア層 24 名 ( 男性 12 名 女性 12 名 ) 平均年齢は 59.67 歳 ( 標準偏差 2.99) であった 広告の内容研究 3の目標階層 達成可能性高条件に呈示された4 回シリーズの広告を用いた 手続き実験参加者は 広告に関する印象調査 と説明を受けた後 研究 3と同様の手続きで実験に参加した その際 感情予測あり条件では広告を1 回視聴するごとに 感情評定の測度に回答した 感情予測なし条件ではこの測度の代わりに無関連な課題 ( テレビ視聴に関する一般的質問項目 ) に回答した 3 結果感情評定感情予測あり条件において ステップごとに 12 項目の得点を合計した (α s= 90~ 93) 得点の平均を Table 3 に示す 尺度の中位点 (48) との差につい -123-

て検討したところ いずれの得点においても有意差があった (ts(11)=7.69~ 18.31, ps<.001) この結果から 参加者は各ステップを解決することに対しポジティブな感情状態を予測していたことが示された 広告の印象 13 項目の合計得点を算出した (α=.93) 条件ごとの平均を Table 3 に示す 得点に対し一要因の分散分析を行ったが 条件間に有意差はなかった (F(2,32)<1, ns) 広告商品への興味 8 項目の合計得点を算出した (α=.96) 条件ごとの平均を Table 3 に示す 得点に対し一要因の分散分析を行ったところ 条件間に有意な差が認められた (F(2,32)=6.05, p<.01) 最小有意性の検定による下位分析の結果 感情予測あり条件 (M=45.25, SD=5.58) と感情予測なし条件 (M=32.83, SD=9.81) また感情予測あり条件と統制条件 (M=37.18, SD=10.56) の間に有意差が認められた (ps<.05) 広告内容への興味 5 項目の合計得点を算出した (α=.94) 条件ごとの平均を Table 3 に示す 得点に対し一要因の分散分析を行ったところ 条件間に有意な差が認められた (F(2,32)=4.35, p<.05) 最小有意性の検定による下位分析の結果 感情予測あり条件 (M=28.50, SD=3.83) と感情予測なし条件 (M=21.33, SD=6.80) の間に有意差が認められた (p<.05) 広告商品の印象 19 項目の合計得点を算出した (α=.96) 条件ごとの平均を Table 3 に示す 得点に対し一要因の分散分析を行ったが 条件間に有意差はなかった (F(2,32)<1, ns) -124-

Table 3 各条件の得点平均値 ( 研究 4) 感情予測あり条件 感情予測なし条件 統制条件 感情評定 (1 回目 ) 73.33 (8.16) - - - - (2 回目 ) 69.08 (9.50) - - - - (3 回目 ) 71.33 (8.74) - - - - (4 回目 ) 73.33 (7.51) - - 75.36 (6.33) 広告の印象 71.17 (9.10) 67.58 (12.54) 66.09 (13.55) 広告商品への興味 45.25 (5.58) 32.83 (9.81) 37.18 (10.56) 広告内容への興味 28.50 (3.83) 21.33 (6.80) 25.09 (6.82) 広告商品の印象 102.92 (14.32) 93.67 (16.88) 100.09 (18.51) 注 ) 各得点の理論的範囲は 感情評定 (12-84), 広告の印象 (13-91), 広告商品への興味 (8-56), 広告内容への興味 (5-35), 広告商品の印象 (19-133) であった 得点が高い方がポジティブな評定を示す 統制条件として 研究 3の目標階層 達成可能性高条件の得点を用いた ( ) 内は標準偏差 4 考察広告視聴時に 各ステップの達成に対してポジティブな感情予測をすると 商品や広告内容への興味が高まった 対照的に 広告視聴時の感情予測が他の課題によって妨げられると 商品や広告内容への興味が低まった ステップの達成可能性が高い場合には消費に伴うポジティブな感情状態が予測され 目標に対する予測がポジティブになるのだろう その結果 商品や広告内容に対して評価が好意的になったと考えられる 3. 全体的考察目標へのステップが階層的に構成されており それらの達成可能性が高い場合にのみ 目標達成に対してポジティブな予測が生じ広告効果が高くなった また 上記の効果がポジティブ感情の予測によって媒介されている可能性が示唆された しかしながら こうした結果から目標とポジティブ感情の関係について結論づけるには検討すべき課題がある -125-

今回の研究では広告呈示によって参加者に新たな目標設定を想定させた こうした手続きは 同一の広告を呈示した上で ステップの達成可能性を操作しその影響について検討するために必要な手続きであった しかし目標設定を想定することと 実際に目標を設定することは区別して考えるべきだろう 今後は参加者自身が目標を立てるような実験研究を組み立て 検討する必要がある またステップの達成可能性が低い場合のメカニズムに対する検討も必要であろう 達成可能性低条件は 広告内容に対する評価が統制条件に比べて低かった この結果は ステップ数が多いのに達成可能性が低いことが ネガティブな感情状態を生じさせたためと考察された しかし本研究ではこの点に関して実証的に検討できていない 今後 研究 3の達成可能性の低い条件で呈示した広告刺激を用いて このメカニズムに関して検討する必要性があろう 本研究で示された結果は広告コミュニケーションに対し以下の示唆を与えうる すなわち ポジティブな感情状態を予測させる広告の効果が高いこと そのためには何らかの目標が呈示され そこに至るルートがステップに分かれていること さらにそのステップの解決方法が示される広告表現が有用であることだ 本研究では広告商品として自動車を取り上げたが 新たな目標の呈示を表現する内容であれば 多くの商品 サービスの広告に応用することが可能だろう 例えば 都会に暮らすシニア世代が自然の豊かな場所で新たな生活を始めるためには さまざまなステップを解決していく必要がある こうしたストーリーをシリーズ広告によって展開することで 不動産やリゾート会員権などを訴求することができるだろう さらに企業広告のみならず 公共的機関による広告への応用も検討することができる 例えば 新たな目標を呈示する広告を用いることで 海外ボランティアなどに対する効果的な協力要請が可能となるかもしれない 現代のシニアは時間と資金にゆとりがあり さまざまな活動に対して大変意欲的な人々である 今後ますます有力な消費者となるだろうシニア層に向けて 有用な広告表現を用いたマーケティング活動は より一層その重要性を増すと思われる 今回の研究では 社会心理学研究の知見をもとに広告計画策定への応用可能性について検討した その結果 さまざまな変数の働きについても明らかにする必要性が示された 今後これらの点について基礎的研究を重ねながら 効果的な広告コミュニケーション手法について検討する必要があるだろう -126-

引用文献 MacLeod, A. K., & Conway, C. (2005). Well-being and the anticipation of future positive experiences: The role of income, social networks, and planning ability, Cognition and Emotion, 19, 357-374. Plenda, K. M., & Lachman, M. E. (2001). Planning for the future: A life management strategy for increasing control and life satisfaction in adulthood. Psychology and Aging, 16, 206-216. 田中知恵 (2006). 目標設定と主観的幸福感に関する検討日本パーソナリティ心理学会第 15 回大会発表論文集, 40-41. Wrosch, C., Scheier, M, F., Miller, G. E., Schulz, R., & Carver, C. S. (2003). Adaptive self-regulation of unattainable goals: Goal disengagement, goal reengagement, and subjective well-being. Personality and Social Psychology Bulletin, 29, 1494-1508. -127-