平成 30 年度福岡大学教員免許状更新講習募集要項 1. 受講対象者 教員免許状更新講習の受講対象者は 教育職員免許法および教育職員免許法施行規則で定められています 本年度の更新講習の受講対象者に該当するかは 文部科学省のWeb サイト (

Similar documents
平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

平成30年度大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学 免許状更新受講申込書

平成 3 0 年度筑波大学教員免許状更新講習募集要項 本学では 総合大学の特色を活かし 社会的責任を果たすため 平成 30 年度教員免許状更新講習 ( 総数 131 講習 : 必修領域 4 講習 選択必修領域 27 講習 選択領域 100 講習 ) を開設します 1. 受講対象者主な受講対象者は 次

2019 年度教員免許更新講習 受講者募集要項 東海大学短期大学部

①受講者基本情報を入力してください

【2018年桃山学院大学】免許状更新講習受講申込書

Microsoft Word - 31å‰�éłƒè¦†é€–

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E>

Microsoft Word - æfi“作ㅞㅉㅥ㇢ㅫ(第1盋;.docx

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

<4D F736F F D2095BD90AC E BA8A E58A778EF38D758ED295E58F5788C493E0>

はじめに 更新講習の流れ 1 講習の詳細等確認 大分大学教員免許状更新講習ホームページの 平成 30 年度講習一覧表 及び 平成 30 年度講習の詳細 をご確認ください 2 受講者情報登録 ( 受講者 ID 取得 ) 大分大学教員免許状更新講習ホームページより 教員免許状更新講習システム を利用して

mtop

3. 更新講習管理システムのページが開きます 画面左上の 初めての方利用申 し込みはこちら のボタンをクリ ックしてください 今後のログインのために このページをインターネットブラウザのお気に入りに登録してください (WEB 予約初日は 大学のホームページが開かなくなる可能性があります ) マニュア

H30平成国際大学募集要項

<解説>

2. 講習日程 必修領域 平成 29 年 8 月 7 日 ( 月 ) 選択必修領域 平成 29 年 8 月 4 日 ( 金 ) 選択領域 平成 29 年 8 月 1 日 ( 火 ) 2 日 ( 水 ) 3 日 ( 木 ) 天災等による休講が発生した場合は 平成 29 年 8 月 8 日 ( 火 )~

茨城大学教員免許状更新講習手続きマニュアル 茨城大学での教員免許状更新講習は以下の手順で手続きを行います あらかじめご確認の上 茨城大学ホームページから手続きを行ってください 手順 1. 受講者登録をします 受講者登録はいつでもできます P.2 < 参考 > 最初の修了確認期限 P.7 < 参考 >

Microsoft Word - H30.《全体版》【更新講習管理システムマニュアル】300525

3 受講者の情報を登録します 入力時に気をつけていただくことを下に表示してあります * の箇所は入力必須項目です

Microsoft Word - H30講習システム操作ガイドP1-3

教員免許更新制における更新講習について 教員免許更新制に関するQ&A(平成20年2月版)

< F2D BB CC95FB81588CFC82AF82CC82A882A8>

Microsoft Word - 【宮崎大学】システム内操作説明書

Taro-更新講習実施要項0315

免許状更新講習

更新講習システム利用案内

Microsoft Word ●平成31年度 教員免許状更新講習 募集要項

① 本システムのトップページが表示されますので、受講者IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

H30(冬期)受講案内

教員免許更新制の実施について(平成21年3月31日までに普通免許状又は特別免許状を授与された現職教員等の方々へ)

別添4:幼稚園・認定こども園・保育教諭用更新制概要

選択必修領域 講習番号講習名 取り扱う事項担当講師主な受講対象開催日程受講定員 B1 選択必修 教育相談川口厚 ( 経済学部経済学科講師 ) 7 月 31 日 ( 火 ) B2 選択必修 キャリア教育と社会で求め られている人材 長嶋久惠 ( 共通教育機構講師 ) 棚橋浩樹 ( 共通教育機構講師 )

大学入試センター試験 受験案内 の請求申込みについて 全国学校案内資料管理事務センターでは 今年も大学入試センター試験 受験案内 ( 出願書類一式が綴じ込まれている ) の発送サービスを実施いたします 請求方法は 必要部数に応じた申込みが可能な 学校単位の一括請求申込み と テレメールを利用する 個

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )

① 本システムのトップページが表示されますので、受講者IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします

2019 年度 教員免許状更新講習 募集要項

受験者登録票 様式 4( 大学推薦 ) 大阪市教育委員会 (1) 氏名 (2) 生年月日 ふりがな 昭和 平成 年 月 日 氏名 (3) 出願先 (4) 出願の根拠となる取得 ( 見込 ) の普通免許状校種教科 ( 例 : 理科 ) 免許状 1 記入例 小学校 中学校 中学校 理科 取得済 取得見込

<4D F736F F D2095BD90AC E93788EF38CB188C493E094AD B CC82B288C493E D5A97B92E646F6378>

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

<4D F736F F D E91808DEC837D836A B5F8EF38D758ED295D2>

操作マニュアル

「土壌環境保全士」登録更新手続きの変更についてのQ&A

平成 31 年度教員免許状更新講習募集要項 山梨大学

文部科学省 < 教員免許状更新講習 > 2019 年度教員免許状更新講習受講の手引き 国立大学法人鹿児島大学 教員免許状更新講習推進室 ( 学生部教務課 ) [ 住所 ] 鹿児島市郡元 [T E L] ( 受付時間 ) 月曜日 ~

開講時期ごとのシステム KAGAC では開講時期により手続きいただくシステムを切り替えています 夏期 秋期のいずれに申し込むかを確認し それぞれ以下の URL へアクセスしてください 夏期 : 秋期 :

講習日程表 平成 28 年 5 月 16 日 ( 月 ) 午前 0 時 (5/15 24:00) 募集開始分 < 対面講習 ( 必修 / 選択必修領域 ) 講習日程 > 領域 時間 講習会場 ( 略称 ) 正式名は次ページにございます 講習日 募集期間 春日野 8/ /16~6/30 必

1

大学入試センター試験 受験案内 の請求申込みについて 全国学校案内資料管理事務センターでは 従来の配付方法 ( 大学入試センター試験に参加する国公私立大学 短期大学での配付 ) に加えまして 今年も大学入試センター試験 受験案内 ( 出願書類一式が綴じ込まれている ) の発送サービスを実施いたします

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学

鹿児島グループ教員免許状更新講習管理システム 操作説明書 受講者編

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料)

1

Microsoft Word - 0_表紙(医).docx

本受講案内は受講前に必ず確認してください 平成 29 年度 富山大学教員免許状更新講習 受講案内 ( 第 1 回募集 ) 平成 29 年 5 月 22 日 富山大学

目 次 ページ 1. 目的 1 2. 受講対象者 (1) 受講対象者 1 (2) 新免許状と旧免許状の違い 2 (3) 新免許状所持者 2 (4) 旧免許状所持者 2 (5) 免除対象者 3 3. 受講時間 3 4. 受講料 3 5. 講習の流れ 4 6. 受講手続 (1) 受講予約 ( ウェブ予約


平成30年度 第2回 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 教員免許状更新講習募集要項

インターネット出願の流れ

スライド 1

平成 30 年度大阪府公立学校教員採用選考テスト受験案内概要版 平成 30 年度大阪府公立学校教員採用選考テスト受験案内の概要版です 本年度のテストの選考日程や前年度からの改正点の説明をしています 出願者にとって より受験しやすい よりわかりやすい 教員採用選考テストとなるよう 改善工夫を行っていま

インターネット出願手続きの流れ

<4D F736F F D20A C95A582A281458EE682E882DC82C682DF936F985E834A815B8368A38EE888F882AB2E646F6378>

専門・応用・大学課程試験、生命保険講座の受験のご案内

会員各位 29 東協第 40 号平成 29 年 12 月 15 日 一般社団法人東京都 LP ガス協会高圧ガス保安協会東京都液化石油ガス教育事務所所長尾崎義美 ( 印略 ) 液化石油ガス設備士再講習会開催のご案内 液化石油ガス法第 38 条の 9 第 1 項の規定に基づく標記講習会を下記の要領で実施

PowerPoint プレゼンテーション

format_A3_2p

PowerPoint プレゼンテーション

山梨大学教員免許講習システム

教員免許状更新講習について - 沖縄キリスト教学院大学・沖縄キリスト教短期大学

夢 を育てる 個性を伸ばす 2019 年度 入試要項

第34期 DTPエキスパート認証試験 受験申請書 (企業受験)

PowerPoint プレゼンテーション

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

2019インターネット出願ガイド

願< インターネット出願利用可能期間 > 出願サイトへのアクセスは 平成 2 8 年 8 月 2 5 日 ( 木 ) 午前 9 時から可能です 事前にマイページの登録をお願いします なお 出願手続きは平成 2 8 年 9 月 1 日 ( 木 ) 午前 0 時からです < インターネット出願を利用する

教員免許状更新講習実施要項 平成 19 年 6 月の改正教育職員免許法の成立により 平成 21 年 4 月 1 日から教員免許更新制が導入されました 修了確認期限前の 2 年間に 大学などが開設する 30 時間の教員免許状更新講習を受講 修了した後 免許管理者に申請し修了認定をうけることが必要です

2019 年度コーチライセンスの復活および再認定手続きガイド 2019/4/16 版 JBA が定める コーチに関する規程 ( 第 6 章コーチライセンスの失効 再登録 ) に基づき コーチライセンスが取り消された場合であっても 必要な要件をすべて満たした場合には コーチライセンスを復活することまた

三光幼稚園 各種お申込みWEBマニュアル

日本語能力試験ポータルサイトトップページ ( 4MyJLPT を取得したら ここからログインをして団体申込み手続きをしてください 1 受験申込みの流れ と MyJLPT について をよく読んでください 3MyJLPT ID を取得していない人は M

心理 生理 病理 2017 年 6 月 22 日までに履修登録してください 指導法総単位数履修方法配当年次障害者教育実習の事前 事後指導 1 SR 3 年以上庭野賀津子 ( 上 ) 科目コード EH4740 担当教員辻誠一 ( 下 ) 2017 年 7 月までの障害者教育実習事前指導スクーリングを受

1. へアクセスし [ 登録または更新 ] をク リックしてください 2. ページが英語で表示される場合は まずページ左下に表示される [English] の箇所をクリックし 表示され た

教員免許更新制ハンドブック1

Team JBA (日本バスケットボール協会 新会員登録管理システム)

2018インターネット出願ガイド

募集要項

3インターネット出願の利用に関する注意インターネットでの入力及び入学検定料の納入を行うだけでは, 正式な出願手続完了とはなりません 出願書類が本学部で受付されて初めて正式な出願となりますので, 入学検定料を納入後, 出願期間内に出願書類を簡易書留 ( 出願締切日必着 ) にて郵送してください 6 イ

教員免許更新講習システム 使用手引き

履修規程

1 決済方法をご確認ください Web 申請を行った方の登録手数料お支払い手続きは クレジットカードによる決済と コンビニエンスストア でのペーパーレス決済 いずれかの方法をお選びいただけます クレジットカード決済 VISA または Master カードのみのお取り扱いです コンビニエンスストアでのペ

IC3 Authorized Educator Program

平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 岡山県倉敷市連

教員免許状及び各種資格について

1. へアクセスし [ 登録または 更新 ] をクリックしてください 2. ページが英語で表示される場合は まずページ左下に表示される [English] の箇所をクリック

委託契約書

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

株式会社シダー介護福祉士実務者研修 ( 通信課程 ) 平成 30 年度後期 (1 月 ~6 月コース ) 受講生募集!! 通信課程平成 31 年 1 月 ~ 平成 31 年 1 月開講 介護福祉士実務者研修開講 当社研修の特色 無理なく働きながらも学べる通信コース ( 通学は 9 日間 )!! 少人

SmartSkill Campus ご利用ガイド

Transcription:

平成 30 年度福岡大学教員免許状更新講習募集要項 1. 受講対象者 教員免許状更新講習の受講対象者は 教育職員免許法および教育職員免許法施行規則で定められています 本年度の更新講習の受講対象者に該当するかは 文部科学省のWeb サイト (http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/08051422/004.htm) 等でご確認ください なお 本年度の更新講習の受講対象者は概ね次のとおりとなっています 新免許状 10 年間の有効期間が付された免許状 所持者旧免許状 上記以外の免許状 所持者 ( ) 免許状に記載されている有効期間の満了の日の2 年 2か月前から2か月前の方であり 右欄のいずれかに該当する方平成 31 年 3 月 31 日に修了確認期限を迎える方あるいは平成 32 年 3 月 31 日に修了確認期限を迎える方であり 右欄のいずれかに該当する方 1 現職教員 ( 指導改善研修中の者を除く ) 2 今後教員として採用される可能性が高い方 教員採用内定者 教育委員会や学校法人などが作成した臨時任用 ( または非常勤 ) 教員リストに登載されている者 過去に教員として勤務した経験のある者 認定こども園で勤務する保育士 認可保育所で勤務する保育士 幼稚園を設置する者が設置する認可外保育施設で勤務している保育士 ( ) 旧免許状所持者は 生年月日により修了確認期限が定められています 修了確認期限 生年月日 昭和 38 年 4 月 2 日 ~ 昭和 39 年 4 月 1 日 平成 31 年 3 月 31 日 昭和 48 年 4 月 2 日 ~ 昭和 49 年 4 月 1 日 昭和 58 年 4 月 2 日 ~ 昭和 59 年 4 月 1 日 昭和 39 年 4 月 2 日 ~ 昭和 40 年 4 月 1 日 平成 32 年 3 月 31 日 昭和 49 年 4 月 2 日 ~ 昭和 50 年 4 月 1 日 昭和 59 年 4 月 2 日 ~ ( 注 ) 教員免許状更新講習の受講対象者でない方は 講座を受講しても 免許管理者 ( 勤務校 が所在する都道府県の教育委員会 ) から教員免許状更新講習の修了確認を受けることは できません ( 注 ) 受講申込者は 勤務する学校の学校長 もしくはその者を雇用しようとする者 あるいは臨時任用 ( または非常勤 ) 教員リストを作成している者から 受講対象者であることの証明を受ける必要があります 証明者の詳細については 末尾の資料をご覧ください 1

2. 開設講座 講座名時間数定員開設日 必修 教育状況の変化への対応 6 時間 120 人 8/6 講座名時間数定員開設日 選択必修 教育実践をめぐる最新事情 6 時間 36 人 8/7 選択必修 多様な子どもへの支援を考える 6 時間 36 人 8/7 選択必修 不登校 いじめ 発達障害の理解と援助 - 子どもの発達の視点から - 選択必修 構成的グループ エンカウンターの理論と実践上の工夫 6 時間 40 人 8/7 6 時間 36 人 8/7 講座名 時間数 定員 開設日 選択 歴史学研究の現在 A 6 時間 40 人 8/21 選択 歴史学研究の現在 B 6 時間 40 人 8/22 選択 日本国憲法を考える 6 時間 40 人 8/28 選択 日本語日本文学研究の現在 6 時間 40 人 8/10 選択 洋画を利用したリスニング指導 6 時間 40 人 8/23 選択 英文法に表れる日本語と英語の世界のとらえ方の違い 6 時間 32 人 8/31 選択 ヨーロッパの言語文化を通して教育を考える 6 時間 40 人 8/24 選択 平均 分散と中央値 箱ひげ図を比較する 6 時間 40 人 8/24 選択 生徒に伝えたい物理科学研究 ~ 宇宙 物性 ~ 6 時間 20 人 8/10 選択 実験で学ぶ分子の世界 6 時間 16 人 8/28 選択 フィールド科学入門 ( 能古島から始まる地球探求 ) 6 時間 20 人 10/6 選択 今 求められる学校保健の課題対応力 6 時間 30 人 8/21 選択 保健体育教員なら知っておきたいレクリエーションと柔道の指導法 選択 保健体育教員なら知っておきたいバレーボールとダンスの指導法 選択 保健体育教員なら知っておきたい子供のメンタルヘルスとスポーツ傷害の予防法 6 時間 40 人 8/9 6 時間 40 人 8/21 6 時間 40 人 8/22 フィールド科学入門 ( 能古島から始まる地球探求 ) 福岡市西区の能古島でフィールドワークを行います ( 現地集合 現地解散 ) 講座ごとに受講対象となる教員の校種や担当教科を定めています 詳しくは 福岡グループ教員免許状更新講習管理システム (5 参照 ) でご確認ください 2

3. 受講料等 受講料は 講座 1 時間につき 1,000 円です ただし 講座によっては傷害保険料や教材費 が別途必要となります また 支払時には振込手数料が必要になります 4. 福岡グループ教員免許状更新講習管理システム (https://www.kuaskmenkyo.necps.jp/fukuoka/) 福岡県内の複数の大学で共同利用するWebシステムです ( 以下 更新講習システム ) このシステムを利用して 受講申込みや事前アンケートへの回答 受講申込書用紙の印刷 事後評価アンケート 修了認定の確認などを行ってください 受講申込みは 更新講習システムからのみ受付けます 電話や電子メール 郵便等で の申込みは受付けられませんので あらかじめご了承ください このシステムを利用するためには 受講者登録をして 受講者 IDとパスワードを取得する必要があります その際にメールアドレスが必要になりますので あらかじめご準備ください 受講者 IDおよびパスワードを取得すれば このシステムを共同利用する他の大学の講座一覧を見たり 申込んだりすることもできます 3

5. 受講申込み方法 (1) 更新講習システムで受講者登録し 受講者 IDとパスワードを取得する Web 受講申込み期間の前に受講者登録をしておくこともできます 受講者登録が完了したら 登録したメールアドレスに受講者 ID とパスワードが届きます (2) 講座を選択し 申込みを行う (Web 受講申込 ) Web 受講申込み期間平成 30 年 5 月 1 日 ( 火 ) 午後 21 時 ~ 5 月 15 日 ( 火 ) 先着順で受講者を決定します (5 月 1 日の午後 21 時から申込み可能 ) 定員に達した講座は キャンセル待ち予約 をすることができます (Web 受講申込み期間のみ有効 ) Web 受講申込み期間終了時点で申込者が 10 人に満たない講座は閉講とさせていただきます 多くの方が受講できるように 選択領域の申込みは 1 人 18 時間分までとしてください 障がい等により 特別な支援が必要な方は 必ず事前にご相談ください (3) 申込みをした講座の開講 閉講を確認する Web 受講申込み期間終了後 講座の開講 閉講を決定します 開講 閉講については電子メールでお知らせします ( 更新講習システムからも確認できます ) (4) 事前アンケートに回答する 受講者の要望等を把握するために事前アンケートを実施します 更新講習システムを利用して回答してください 受講者の全体的な意向を講座内容に反映することを目的とするものであり 受講者の意向の全てを講座内容に直接反映させるものではありません (5) 受講料を納入する Web 受講申込み期間終了後 登録された住所に受講料の振込用紙をお送りします 納入期限までにコンビニエンスストアで受講料を支払ってください ( 手数料受講者負担 ) 支払時には払込受領証( 受領印が押されたもの ) を必ず受け取ってください (6) 受講申込書を提出する 受講申込書提出締切日 平成 30 年 6 月 9 日 ( 土 ) 必着 受講申込書用紙は更新講習システム画面から 事前アンケート回答後に印刷できます お手元のプリンターで A4 サイズの用紙に印刷してください 申込書に必要事項を記入し( 講座名は印刷されています ) 顔写真を貼付してください 所属学校長等から 受講対象者であることの証明印 を取得し 払込受領証 ( コピー可 ) を申込書 ( 裏面でも可 ) に貼付して提出してください < 提出先 > 814-0180 福岡市城南区七隈 8-19-1 福岡大学教職課程教育センター事務室 4

6. 講座の受講方法 (1) 写真票 ( 受講票 ) を作成する 更新講習システムから写真票 ( 受講票 ) の用紙を印刷し 写真を貼付してください (2) 当日受付を済ませる 当日 受付で本人確認を行います 写真表( 受講票 ) と本人であることを証明するもの ( 運転免許証 パスポートなど ) を提示してください 複数日にわたって実施する講座は 受付を毎日行います (3) 講座を受講する 教室の入り口に座席表を掲示します 指定された座席で受講してください 原則として 遅刻は認めません (4) 修了認定試験を受験する 更新講習の修了を認定するため 筆記試験や実技試験などを実施します (5) 事後評価アンケートに回答する 受講終了後 10 日以内に 更新講習システムから事後評価アンケートに回答してください アンケートの回答が完了しないと 修了証明書が発行されません アンケートの回答者は特定できないようになっています 事後評価アンケートの結果は 文部科学省から公表されます 7. 更新講習受講後の手続き (1) 認定結果を確認する 修了認定試験の点数が 6 割以上であれば 更新講習を修了したことを認定します 更新講習システムで 受講した講座の認定結果( 認定 不認定 ) を確認できます 認定結果の確認が可能となりましたら 電子メールでお知らせします (2) 修了確認を受ける 修了証明書を登録された住所へお送りします 証明書の発送時期は次のとおりです 8 月の講座のみ受講 10 月上旬 10 月の講座のみ受講 8 月と 10 月の講座を受講 11 月上旬 合計 30 時間以上分の修了証明書を免許管理者 ( 勤務校が所在する都道府県の教育委員会 ) に提示し 更新講習修了の確認を受けてください 証明書の再発行には 手数料として 300 円が必要となります 5

8. 講習の中止 台風や地震などの自然災害 公共交通機関の不通 担当講師の急病などの理由により やむをえず講習を中止する場合があります その場合は福岡大学教員免許状更新講習 Webサイトおよび更新講習システムの画面上でお知らせするとともに 電子メールで通知します 電子メール等が利用できない場合は 電話でお問い合わせください なお 講習が中止となった場合には代替日を設ける予定ですが 代替日を設けられない場合もありますので あらかじめご了承ください 代替日を設けない場合や 代替日に出席できない方には受講料を返金します 9. 受講のキャンセル 講座を受講できなくなった場合は 必ず事前にご連絡ください 前日までにご連絡いただいた場合は 請求に基づいて受講料を返金 ( 指定の銀行口座に入金 : 振込手数料は本人負担 ) します ただし 受講開始後に早退するなど 講座の途中で受講を取りやめた場合は 受講料は返金いたしません 10. 本学へのアクセス 本学へは 公共の交通機関を利用してお越しください 車をご利用の場合は 本学正門の警備員に 受講票 を提示して入構してください J R 博多駅 地下鉄 空港線 5 分バス 10 分 天 神 乗り換え徒歩 8 分 (550m) 薬 院 天神南 バス 地下鉄 七隈線 16 分バス 25~35 分地下鉄 七隈線 13 分 40~50 分 福岡大学 11. 学内の食堂等の利用について 学内の食堂 自動販売機をご利用ください ( 営業時間等は事前にご確認ください ) 12. 問い合わせ先 福岡大学教職課程教育センター事務室 TEL 092-871-6631( 代 ) FAX 092-865-3023 E-mai kyosyoku@adm.fukuoka-u.ac.jp 6

資料 受講対象者の証明者 次の表に該当する証明者から受講対象者の証明を受けてください 受講対象者の区分 証明者 教育職員主幹教諭 指導教諭教諭 助教諭養護教諭 養護助教諭栄養教諭 保育教諭講師 公立学校国立学校私立学校 校長 校長本人の場合は教育委員会 校長 校長本人の場合は法人の長 校長 校長本人の場合は法人の長 教育職員 教育の職 校長 ( 園長 ) 副校長( 副園長 ) 教頭 実習助手 寄宿舎指導員 学校栄養職員 養護職員 共同調理場に勤務する学校栄養職員 場長 場長本人の場合は教育委員会 指導主事 社会教育主事 その他教育委員会において学校教育又は社会教育に関する専門的事項の指導等に関する事務に従事している者国 地方公共団体の職員等で 上記の者に準ずる者として免許管理者が定める者 任命権者 任命権者又は雇用者 その他文部科学大臣が定める者 その者の任命権者 雇用者 教員採用内定者 任用又は雇用予定の者 教員採用内定者 教員採用内定者に 準ずる者 教員勤務経験者 認定こども園及び認可保育所の保育士 幼稚園と同一の設置者が設置する認可外保育施設に勤務する保育士 任用又は雇用していた者 当該施設の長 当該施設の設置者 教育職員となることが見込まれる者 ( 臨時任用リスト登載者 ) 任用又は雇用する可能性がある者 7