自動車リサイクル法フロン類回収業者 登録申請手続き案内 埼玉県マスコットさいたまっち 平成 30 年 10 月 埼玉県環境部大気環境課 - 1 -

Similar documents
Microsoft Word - kaishuu-kisaire2407.doc

新設住宅着工戸数と地価公示変動率の推移(埼玉県)

Microsoft Word - hikitori-kisaire2407.doc

埼玉県就業者流入状況

( 別添 ) 大雨 の基準値平成 30 年 5 月 30 日現在 南中部 さいたま市 南中部 さいたま市 南中部 さいたま市 南中部 さいたま市 南中部 さいたま市

引取業者登録申請の手引き ( 平成 30 年 3 月改正 ) 1 都道府県知事等への登録 (1) 自動車所有者から使用済自動車を引き取る事業者は 引取業を行う事業所の所在地を管 轄する都道府県知事等への登録が必要です (2) 引取業者の登録では 部品取りを行うことはできません 部品取りを行うためには

2018 年 ( 平成 30 年 )1 月市郡別 メーカー別 小型乗用車 登録台数 川越市 熊谷市 川口市 さいたま市

条例用

本庄市 東松山市 春日部市 狭山市 羽生市 鴻巣市 深谷市 上尾市 草加市 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 みずほ銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 埼玉りそな銀行 群馬銀行 三菱東京 UFJ 銀

平成 29 年度 埼玉県学力 学習状況調査の結果について 1 埼玉県学力 学習状況調査について (1) 調査の概要 実施日平成 29 年 4 月 13 日 ( 木 ) 調査対象調査概要特徴 県内の公立小 中学校 ( さいたま市を除く ) に在籍する小学校第 4 学年から中学校第 3 学年の全児童生徒

多量排出事業者処理計画書等作成要領 平成 27 年 4 月 埼玉県 さいたま市 川越市 越谷市

熊谷地方気象台対象地域埼玉県 平成 26 年 2 月 8 日から 9 日にかけての大雪に関する 埼玉県気象速報 1 資料作成の目的 2 気象の状況 3 警報等の発表状況 4 災害の状況 平成 26 年 2 月 10 日 熊谷地方気象台 この資料は速報として取り急ぎまとめたもので 後日内容の一部訂正や

地震動推計の考え方 最新の科学的知見や過去の被害地震を踏まえ 5 つの想定地震を設定し 検証 首都圏に甚大な被害が想定される東京湾北部地震について 震源深さが従来の想定より浅いという最新の知見を反映した再検証の実施 1703 年に発生した巨大地震 ( 元禄型関東地震 ) を想定し 本県への影響を新た

女 男 埼衛研所報第 47 号 2013 年 討した. (2) 市町村の状況算出で得られた埼玉県内 63 市町村における平均余命, 健康寿命, 要介護期間及び健康割合の年次推移について検討した. また, 平成 13 年と 23 年の健康寿命の分布を検討した. 結果及び考察 1 各指標の算出結果埼玉県

埼玉県北足立郡伊奈町

1 埼玉県 問合せ先 10 月 4 日から専用電話 : 埼玉県総務部入札審査課審査担当 ( 工事 ) TEL: 埼玉県に申請する場合は 申請日時点ですべての税目 ( 次の (1) ~(3)) について 未納がないことが要件です (2) 法人事業税 (

国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村東書東書東書 * 採択中 * 富士見市光村東書東書東書啓林館東書東書 光村東書東書東書 * 採択中 * 坂戸市光村東書東書東書啓林館東書東書 光村東書東書東書 * 採択中

格建築物が対象である このため 建基法による完了検査済証が交付されていない場合 その確認をどのように行うかが課題となる ( 古い戸建住宅は完了検査を受検していない事例が特に多い ) また 要件が厳しく判断基準も明確ではないため実際の適用は難しく また 建築物所有者にとって不利益処分であるため 行政庁

改正案現行 法第四十六条第三項の規定による勧告及び命令 法第四十六条第三項の規定による勧告及び命令 法第四十六条第四項の規定による意見の聴取及び命令 法第四十六条第四項の規定による意見の聴取及び命令 法第五十八条第一項の規定による認可の取消し 法第五十八条第一項の規定による認可の取消し 0 施行規則

平成 30 年度 1 埼玉県学力 学習状況調査について 伸びが分かることで 良く伸ばしている 力が伸びた児童生徒の割合伸び悩み学力レベル学低 学力が低くても良く伸ばしている学校 学力も低く伸び悩んでいる学校 学力も高く良く伸ばしている学校 学力が高くても伸び悩んでいる学校 高 H29 クラス 学力が

第1種フロン類回収業登録手引き

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

川越市 川越市総務部契約課 ( ) 埼玉県川越市元町 ( 直通 ) 資本金 使用印鑑 () 許可通知書 ( 証明書 ) の写し () 許可が更新されなかったとき 更新がされなかった旨を記載した書面 許可が取り消されたとき 許可の取消又は消除の通知書の写し () 履歴事

平成28年度幸手市特別職報酬等審議会(第1回)

子どもの貧困第2稿.indd

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

平成 2 9 年度 大気汚染物質の常時監視測定結果について 平成 3 0 年 8 月 3 日埼玉県環境部大気環境課 (1) 測定結果の概要ア大気汚染常時監視体制県 大気汚染防止法の定める政令市 ( さいたま市 川越市 川口市 所沢市 越谷市 ) 及びその他の2 市 ( 草加市 戸田市 ) では 大気

みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主

修課程修了者を含む ) 又は当該事業所における勤続年数と同一法人の経営する他の介護サービス事業所 医療機関 社会福祉施設等において直接処遇職員として勤続年数の合計が3 年以上の介護職員が送迎時に行った居宅内介助等 ( 電気の消灯 点灯 窓の施錠 着替え ベッドへの移乗等 ) を通所リハビリテーション

自動車リサイクル法に基づく引取業者登録申請の手引き 1. 記入に際して (1) 申請書等にもれなく記入のうえ 提出書類一覧表 ( 別紙 1) によりチェックした後 提出してください (2) 使用済自動車の引取りを行う事業者ごとに登録が必要です ( 事業所の追加 削除は 別途 変更届の提出が必要です

摂津市小規模修繕工事契約希望者登録申請要領

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

フロン回収・破壊法の改正内容等について

11埼玉県・基準

( 誓約事項 ) 児童福祉法第 19 条の9 第 2 項に該当しないことを誓約すること 1 第 1 号関係申請者が 禁錮以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなった日を経過していない 2 第 2 号関係申請者が 児童福祉法その他国民の保健医療若しくは福祉に関する法律 ( 医

家族構成 三世代 4.3% その他.8% 無回答.3% 単身 8.% 単身 3 夫婦のみ 16 二世代 16 二世代 42.7% 夫婦のみ 44.% 三世代 16 その他 3 無回答 1 家族人数 6 人以上 人 3.7%.6% 4 人 17.3% 3 人 19.% 無回答.3% 1 人 8.% 2

本局不動産 法人登記部門 午前 ( 金 ) 午後 ( 金 ) 午前 ( 木 ) 午後 ( 木 ) 午後 ( 金 ) 午後 ( 金 ) 午後 ( 木 ) 午後 午前 12 月 3 日 ( 月 ) 午後 12 月 3 日 ( 月 ) 午前 12 月 3 日 ( 月 ) 午後 ( 月 ) 午後 12 月

建築積算士各種届出用紙.doc

資料4  道路運送車両法改正後(平成17年1月以降)の処理状況

問 3 正解 1 1 正しい 破産しても復権を得れば, 直ちに免許を受けることができる 破産者で復権を得ないものは, 免許欠格となりますが, 復権を得れば, 直ちに免許を受けることができます すでに復権を得ている者は免許欠格ではないため, その者が役員として就任しても, その会社の免許に問題はありま

Microsoft PowerPoint - マン管法Q&A~登録手続き~(H221.1).ppt

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

<4D F736F F D F91AA97CA964082C98AEE82C382AD91AA97CA8BC68ED282CC936F985E8E9696B182CC8EE688B582A282C982C282A282C A A20202E646F6378>

Microsoft Word - npo-tebikan2-yakuin.doc

平成 30 年度埼玉県介護支援専門員更新 専門 再研修 Q&A ( よくある質問 ) 研修申込について Q1: 研修のスケジュールは いつ頃に分かりますか? A1:4 月下旬に指定研修機関のホームページ等でお知らせする予定です Q2: 指定研修機関とは? A2: 介護支援専門員更新 専門 再研修 埼

ガラスびん ( その他の水海道産業株式 戸田工場 557 2,120 石下工場 423 5,800 小山化学株式 本社工場 1,564-23,270 紙製容器包装 丸富第 1 グループ 株式丸富 ( 選別 ) 大林開発株式 ( 固形燃料化 ) 秋田エコプラッシュ株式 本社工場 1,90

2 登録申請手続き ( 新規及び更新 ) 登録の申請にあたっては 次の書類を提出してください なお 建設業の許可申請とは異なりますので御注意ください 解体工事業登録申請書の提出書類 注意 イ ( 様式第 1 号 ) 解体工事業登録申請書表面 裏面 ロ ハ ニ ホ ヘ ( 様式第 2 号 ) 誓約書

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

第 5 章液状化の想定液状化とは 地震により地盤が揺すられ それまでしっかりしていた地盤が泥水のように軟らかくなり 場合によっては横に動くことのある現象である 液状化可能性の想定手法については 5.1 節に 物性値については 5.2 節に示した これらを踏まえ 相対的な液状化のしやすさについて 5.

中止中止

資料 3 参考 2 使用済自動車の再資源化等に関する法律 からの抜粋 解体自動車の全部再資源化の実施の委託に係る認定に関する規定 第三十一条自動車製造業者等は 解体業者又は破砕業者に委託して 解体自動車の全部再資源化 ( 再資源化のうち 解体業者が第十六条第二項の主務省令で定める再資源化に関する基準

浄化槽工事業の登録について

様式第1号

○大阪府建設業法施行細則

社会福祉法人 佐賀整肢学園 佐賀整肢学園こども発達医療センター改築工事(2期工事)に関する一般競争入札公告

Microsoft Word - 927・電動アシスト自転車貸出要綱.doc

5. 変更届出 書換申請 ( 個人許可者が氏名を変更した場合 ) 必要書類等変更届出 書換申請書 住民票の写し ( 本籍 ( 外国籍の方は国籍 ) 記載のもの ) コピーではありません 古物商許可証 備考発行先 : 住所地を管轄する市区町村役場書換をするので持参して来てください 手数料 1,500

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日)

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

xls

4 介護支援専門員証の有効期間を更新するためには 所定の研修の受講が必要です 更新のために必要な研修を受講された人は研修を受講後 有効期間満了の 1 か月前までに様式第 4 号 介護支援専門員証有効期間更新交付申請書 を提出手数料として 香川県証紙 4,200 円分が必要 有効期間満了日までの 5

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

xls

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - )

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

市有地売却【公示:申込手引一式】

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

第一号様式 ( 第四条関係 ) (A4) 住宅宿泊事業届出書 ( 第一面 ) 住宅宿泊事業法第 3 条第 1 項の規定により 住宅宿泊事業の届出をします この届出書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 年月日 殿 届出者 商号又は名称氏名 ( 法人である場合においては 代表者の氏名 ) 電

届 出 届出時に必要な書類の一覧 [ 建設業法の許可を受けている者に限る ] 記載上の注意を読んで記載してください 項目必要書類様式 No 備考 1 電気工事業者開始届出書 18 2 建設業法許可証の写し 3 主任電気工事士誓約書 c 4 主任電気工事士雇用証明書 d みなし登録 5 主任電気工事士

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

指名競争入札参加資格申請書の受付について

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

別記

目次 I. エリア別地図グラフの作成 事前の準備 保健所担当区域の作成 各種設定 埼玉県保健所 地図ファイルへの表 1の取り込み 重ね合わせ レイアウトの調整 地図ファイル保存...

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

1 法の目的

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

Microsoft Word - npo-tebikan3-teihen.doc

Microsoft Word - 添付書類(変更)

小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

記入例代表者の変更の場合 個人兵庫県知事 住民票の現住所 様氏名を記入 ( 住民票に記載された氏名が旧字体の場合は旧字体で記入 ) し 私印を押印します 法人 登記事項証明書に記載されている本社所在地 名称 代表者氏名を記入し 代表者印を押印します 屋外広告物条例第 26 条の 5 第 1 項の規定

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

4. 変更年月日 平成年月日 5. 確認事項 他車種におけるレンタカー事業当初開始年月日 ( 平成年月日 ) 新たにマイクロバスを導入する場合 理由 マイクロバスを導入する理由 レンタカー型カーシェアリングを実施又は廃止する理由 配置車両のワンウェイ方式を中止する理由 ( 該当するものに ) ラウン

○南丹市道並びに法定外公共物の境界確定事務取扱要領

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

Microsoft Word - 栃木県自動車税口座振替キャンペーン実施要綱

指名競争入札参加資格申請書の受付について

2/6 ページ ( 一 ) この法律における主務大臣は 環境大臣及び経済産業大臣とすることとしている ( 二 ) この法律に規定する主務大臣の権限の委任について規定することとしている 11 施行期日等 ( 附則関係 ) ( 一 ) この法律は 公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定

Taro-フロン排出抑制法施行令

富士見町地区 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 目 次 まえがき 1 ページ どんな場合に変更手続きが必要か 1 ページ 登記期間 1 ページ 変更登記をしなかったら 1 ページ 本店の所在地の表示が変更になった場合 2 ページ 支店の所在地の変更が変更になった場合 3 ページ

静岡市の耐震対策事業

Transcription:

自動車リサイクル法フロン類回収業者 登録申請手続き案内 埼玉県マスコットさいたまっち 平成 30 年 10 月 埼玉県環境部大気環境課 - 1 -

自動車リサイクル法フロン類回収業者登録申請手続き案内 自動車ユーザー 使用済自動車 使用済自動車引取業者 フロン類回収業者登録 1 趣旨等 (1) 趣旨 使用済自動車の再資源化等に関する法律 ( 自動車リサイクル法 ) の施行により 使用済自動車に搭載されたエアーコンディショナーからフロン類の回収を行おうとする者の登録申請を受け付けています (2) 申請方法 1 登録申請については 原則として持参による受付としています 2 申請先下記の各環境管理事務所で受け付けています ( 県庁では受け付けません ) 県内 ( さいたま市 川越市 越谷市 川口市を除く ) の事業所の所在地を管轄する環境管理事務所 ( 事業所が複数の場合 主たる事業所を管轄する環境管理事務所となります ) 管轄する環境管理事務所は 18 ページ目の地図を参照してください さいたま市 川越市 越谷市 川口市内に事業所を有する場合は 下記の各市担当課での受け付けとなります 3 申請の受付時間 市に提出する場合は市にお問合せください 月曜日から金曜日 ( 休日及び年末年始を除く ) 午前 8:30~12:00 使用済自動車 フロン類 回収業者 使用済自動車 解体業者 午後 1:00~5:00 解 体 自動車 破壊業者 名称郵便番号所在地電話番号 中央環境管理事務所 330-0074 さいたま市浦和区北浦和 5-6-5( 浦和合同庁舎 ) 048-822-5199 西部環境管理事務所 350-1124 川越市新宿町 1-17-17( ウェスタ川越公共施設棟 ) 049-244-1250 東松山環境管理事務所 355-0024 東松山市六軒町 5-1( 東松山地方庁舎 ) 0493-23-4050 秩父環境管理事務所 368-0042 秩父市東町 29-20( 秩父地方庁舎 ) 0494-23-1511 北部環境管理事務所 360-0031 熊谷市末広 3-9-1( 熊谷地方庁舎 ) 048-523-2800 越谷環境管理事務所 343-0813 越谷市越ヶ谷 4-2-82( 越谷地方庁舎 ) 048-966-2311 東部環境管理事務所 345-0025 北葛飾郡杉戸町清地 5-4-10 0480-34-4011 さいたま市産業廃棄物指導課 330-9588 さいたま市浦和区常盤 6-4-4( 市役所西会議棟 2 階 ) 048-829-1608 川越市産業廃棄物指導課 350-0815 川越市鯨井 782-3( 資源化センター ) 049-239-7007 越谷市産業廃棄物指導課 343-8501 越谷市越ヶ谷 4-2-1( 市役所三庁舎 4 階 ) 048-963-9188 川口市産業廃棄物対策課 332-0001 川口市朝日 4-21-33( リサイクルプラザ ) 048-228-5380 記入方法等のお問合せは 上記の環境管理事務所等でお受けしています 申請先が不明な場合は 埼玉県環境部大気環境課にお問合せください ( 電話番号 048-830-3058( 規制担当直通 )) (3) 登録の有効期間登録の有効期間は 5 年です - 2 -

2 登録の新規 ( 更新 ) 申請登録 ( 新規及び更新 ) の申請を行う場合は 申請書の提出が必要です フロン類回収業者登録 ( 登録の更新 ) 申請書の提出 次の申請書及び添付書類を作成し その事業所の所在地を管轄する環境管理事務所 ( 事業所が複数の場合 主たる事業所を管轄する環境管理事務所 ) に提出してください 種類内容 申請書フロン類回収業者登録 ( 登録の更新 ) 申請書 ( 様式第三 ) 添付書類 1 申請者を確認できる書類 ( いずれか該当するものを提出 ) ア申請者が法人の場合 登記事項証明書イ申請者が個人の場合 住民票の写し ( 本籍 ( 外国人にあっては国籍等 ) の記載のあるもの ) ( マイナンバーの記載がないもの ) 添付書類 2 添付書類 3 ウ申請者が未成年者の場合法定代理人が個人の場合 住民票の写し ( 本籍の記載 マイナンバーの記載なし ) 法定代理人が法人の場合 登記事項証明書 フロン類回収設備の所有権を有することなどを示す書類ア自ら所有している場合 購入契約書 納品書 領収書 販売証明書等のうち いずれかの写しイ自らが所有しない場合 借用契約書 共同使用規定書 管理要領書等のうち いずれかの写し フロン類回収設備の種類及び能力を示す書類 取扱説明書 仕様書 カタログ等の写し 添付書類 4 誓約書 ( 申請者等が法に定める欠格要件に該当しないことを証明する書面 ) 添付書類 5 添付書類 6 その他参考事項 ( ア イの書類については いずれか該当する方 1 つを提出 ) ア申請者又は法人の社員等が フロン類の回収に係る者の資格に関資格を有する場合する報告書イ申請者又は法人の社員等の フロン類の回収業務実務経験証明書実務経験がある場合 案内図 登録しようとする事業所の案内図 提出部数は 正本 1 通 副本 1 通 ( 申請者控え ) です 登録申請手数料は 新規申請 5,500 円 更新申請 4,000 円です ( 登録申請手数料は 埼玉県収入証紙での納付となります 貼らずに持参してください ) なお 申請書を受理した後に申請者の都合により申請を取り下げる場合や 知事が登録を拒否した場合 (8 ページ参照 ) は 埼玉県収入証紙を返却しません 登記事項証明書 住民票の写し ( 書類提出時点で発行後 3 か月以内のもの ) は全て原本の提出です 登録が完了すると 環境管理事務所からの登録通知書が交付されます 事業所ごとに 標識 ( タテ ヨコ各 20cm 以上 登録通知書でも可 ) を公衆の見やすい場所に掲げる必要があります - 3 -

3 登録事項の変更届出次の登録事項に変更が生じた場合は 変更後 30 日以内にフロン類回収業者変更届出書を提出してください 届出者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては その代表者の氏名 事業所の名称及び所在地 届出者が法人である場合においては その役員 ( 業務を執行する社員 取締役 執行役又はこれらに準ずる者をいう ) の氏名 届出者が未成年者でありその法定代理人が個人である場合においては その氏名及び住所 届出者が未成年者でありその法定代理人が法人である場合においては その役員 ( 業務を執行する社員 取締役 執行役又はこれらに準ずる者をいう ) の氏名 登録申請した 回収しようとするフロン類の種類 登録申請した 使用済自動車に搭載されているエアコンディショナーから特定の フロン類の回収の用に供する設備の種類及び能力及び台数 のうち 設備の種類 ( 例えば 登録申請時に CFC 用 と HFC 用 をそれぞれ 1 台所有し CFC HFC 兼用 を 1 台追加した場合は対象ですが 登録申請時に CFC HFC 兼用 を 1 台 所有し さらに CFC HFC 兼用 を 1 台追加した場合は対象ではありません ) 事業所の数 ( 事業所の追加又は複数事業所のうちの一部が廃止 ) フロン類回収業者変更届出書の提出 次の届出書及び添付書類を作成し 登録申請を行った環境管理事務所に提出してください ( 添付書類は誓約書及び変更の内容に該当するものを提出 ) 種類内容 届出書フロン類回収業者変更届出書 ( 様式第四 ) 添付書類 1 添付書類 2 添付書類 3 届出者を確認できる書類 2 登録申請手続き ( 新規及び更新 ) の添付書類 1を参照フロン類回収設備の所有権を有することなどを示す書類 2 登録申請手続き ( 新規及び更新 ) の添付書類 2を参照フロン類回収設備の種類及び能力を示す書類 取扱説明書 仕様書 カタログ等の写し 添付書類 4 誓約書 必須 ( 届出者等が法に定める欠格要件に該当しないことを証明する書面 ) 添付書類 5 参考書類 6 その他参考事項 ( 資格者又は実務経験者に関する書類 ) 2 登録申請手続き ( 新規及び更新 ) の添付書類 5 を参照 案内図 変更しようとする事業所の案内図 提出部数は 正本 1 通 副本 1 通 ( 届出者控え ) です 変更届出書の提出に手数料は必要ありません 登記事項証明書 住民票の写し ( 書類提出時点で発行後 3 か月以内のもの ) はすべて原本の提出です 事業所を追加する場合は 変更届出書に様式第 3( 登録申請書 ) 添付書類 2 3 4 5 6 を添付してください - 4 -

4 登録の更新フロン類回収業者が 引き続き フロン類回収業を行おうとする場合には 登録を受けてから 5 年ごとにその更新を受けなければなりません 1 登録の有効期間内に更新を受けない場合 その効力を失います 2 登録の更新の申請は 原則として登録の有効期間の満了する日の 2 か月前から申請することができます 3 更新後の有効期間は 登録の更新が行われた日から 5 年です 更新の申請書や添付書類については 2 登録の新規 ( 更新 ) 申請 (3 ページ ) を参照してください 5 廃業等の届出登録業者が下表の左欄の事項に該当した場合は その日から 30 日以内にフロン類回収業廃業等届出書 ( 様式第 2 号 ) を提出してください 該当事項個人の事業主が死亡した場合法人が合併により消滅した場合法人が破産により解散した場合法人が合併及び破産以外の理由により解散した場合フロン類回収業を廃止した場合 相続人 届出者 代表する役員であった者 破産管財人 清算人 法人 代表する役員個人 本人 提出部数は 正本 1 通 副本 1 通 ( 届出者控え ) です 廃業等届出書の提出に手数料は必要ありません 添付書類は必要ありません 個人の事業主が死亡した場合 その相続人が引取業を継続して行おうとする場合には 新たに登録を受ける必要があります - 5 -

6 フロン類回収業者の引取り義務等 (1) 引取り義務引取業者から使用済自動車の引取りを求められた場合は 正当な理由がある場合を除き 使用済自動車を引き取る義務があります < 正当な理由 > ア天災その他やむを得ない事由により使用済自動車の引取りが困難である場合 ( 例事業所が天災等により被害を受け 引取りが物理的に困難な場合 ) イ使用済自動車に異物が混入している場合 ( 他のゴミが詰められている場合 ) ウ使用済自動車の引取りにより 使用済自動車の適正な保管に支障が生じる場合 ( 例大量一括持ち込みの要請がある場合や乗用車販売店に大型商用車が持ち込まれる場合など 自社の車両保管能力と照らし合わせ適正な保管が困難である場合 ) エ使用済自動車の引取りの条件が通常の取引の条件と著しく異なる場合 ( 例 使用済自動車の引取りの際の車両本体引取価格や運搬その他の条件が一般的な商慣行 ( 地域性についても考慮したもの ) と著しく異なるものである場合 極めて遠距離からの引取りの要請がなされる場合 引取り側の合意 ( 条件交渉 ) なく一方的に使用済自動車が置いていかれてしまう場合 ) オ使用済自動車の引取りが法令の規定又は公の秩序若しくは善良の風俗に反するものである場合 ( 例盗難車と分かっていての引取りや高圧ガス保安法違反になる場合など ) (2) フロン類回収業者の引渡し使用済自動車を引取ったときは フロン類回収基準に従ってフロン類を回収し 自ら再利用する場合を除き フロン類運搬基準に従って自動車製造業者等に ( 指定引取場所において引取基準に従って ) 引き渡す義務があります この場合 フロン類回収料金の請求が可能です フロン類を回収した使用済自動車は 解体業者へ引き渡す義務があります 解体業者にも引取義務がありますが 正当な理由がある場合には引取が拒否される可能性があります (3) 引取 引渡実施報告電子マニフェスト制度を利用して 使用済自動車の引取り 引渡しとフロン類の引渡しから 3 日以内に情報管理センター (( 財 ) 自動車リサイクル促進センター ) に引取 引渡実施報告を行う義務があります (4) 回収量の報告電子マニフェスト制度を利用して 毎年度終了後 1 月以内に 事業所ごとに フロン類の再利用量等の項目について情報管理センター (( 財 ) 自動車リサイクル促進センター ) に報告する義務があります (5) 使用済自動車の運搬使用済自動車を自ら運搬する場合は 廃棄物処理法の業の許可は不要ですが 廃棄物処理基準に従う必要があります - 6 -

フロン類回収業者登録申請書の記入方法と記入例 登録申請書の提出について < 第 1 頁 > 1 フロン類回収業者の登録を受けるには 様式第三 ( 第五十条関係 ) フロン類回収業者登録申請書 と添付書類を 埼玉県に提出します 2 申請書は 登録 か 登録の更新 であるのかを明らかにします 登録 の場合はタイトルの 登録の更新 本文の ( 登録の更新 ) を消し 登録の更新 の場合はタイトルの 登録 本文の 登録 ( ) を消します 3 登録番号 及び 登録年月日 は 埼玉県が使用 記入する欄ですので 新規の登録申請者はこれらの欄に記入しないでください 4 申請書を提出する年月日 申請者 ( 法人の場合はその代表者 ) の住所 氏名を記入し 申請者の印 ( 法人の場合は代表者の印 ) を押印します なお 登録の申請者は 7 頁の 登録を受けられない条件 の表に示した事項に該当しないことが必要です 5 役員の氏名 の欄には ふりがなを付した役員氏名及び役職名を記入します 役員人数が多く 欄内に記載できない場合は別紙に記載してください < 第 2 頁 > 6 事業所の名称及び所在地 の欄には 個人の場合は事業所名 ( ない場合は氏名 ) 及び住所と電話番号を記入します ( 自宅と同じ場合も記入します ) 法人の場合は事業所の名称と所在地を記入します 申請者の住所と同じ場合でも 記入します 6 回収しようとするフロン類の種類 の欄には 該当するすべての欄に を付けます 7 フロン類回収設備の種類 能力及び台数 の欄には 所有又は利用可能な回収機器について 設備の種類ごとに能力に応じて 台数を記入します なお 埼玉県内 ( さいたま市 川越市 越谷市 川口市を除く ) でフロン類回収業を行う事業所が複数ある場合は次のようにします 登録申請書の 事業所の名称及び所在地 回収しようとするフロン類の種類 及び フロン類回収設備の種類 能力及び台数 の欄を繰り返し設け 事業所ごとに記載してください また それぞれの欄に対応する書類を添付してください 添付書類については 登記事項証明書や誓約書については1 部 事業所に係る書類はそれぞれ添付してください 登録申請手数料は 事業所が複数あっても 1 事業者につき1 件分 ( 申請書 1 枚が1 件分 ) です 8 埼玉県収入証紙は 提出時においては申請書に貼らずに持参してください - 7 -

記入例リスト 様式第三 登録申請( 申請者が法人の場合 ) 様式第三 登録申請( 申請者が個人の場合 ) 様式第三 登録更新申請 添付書類 4 法人の場合 添付書類 5-1 添付書類 5-2 登録のための要件フロン類回収業者の登録を受けるに当たっては 次に示すいずれの事項にも該当していないことが必要です なお 登録申請書類等に虚偽の記載があったり 重要な事実の記載がなかったりしたときは 登録を拒否されますので御注意ください 登録を受けられない要件 ( 申請者等の欠格要件 ) 1 成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者で復権を得ないもの 2 自動車リサイクル法 フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律 ( フロン類法 ) 若しくは廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 廃棄物処理法 ) 又はこれらの法律に基づく処分に違反して罰金以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなった日から 2 年を経過しない者 3 登録を取り消され その処分のあった日から 2 年を経過しない者 4 登録を取り消された法人において その処分のあった日前 30 日以内に役員であった者で その処分のあった日から 2 年を経過しないもの 5 業務の停止を命ぜられ その停止の期間が経過しない者 6 フロン類回収業に関し成年者と同一の行為能力を有しない未成年者でその法定代理人 ( 法定代理人が法人である場合においては その役員を含む ) が前各号のいずれかに該当するもの 7 法人でその役員のうちに上記 1~5 のいずれかに該当する者があるもの - 8 -

様式第三 ( 第五十条関係 ) 登録申請 ( 申請者が法人の場合 ) の記入例 フロン類回収業者 登 録 登録の更新 申請する日付を記入 申請書 登録番号 登録年月日 新規登録は未記入 平成 30 年 10 月 1 日 ( あて先 ) 埼玉県知事 ( 郵便番号 )123-4567 住 所埼玉県 市一丁目 2 番 3 号 フロン類回収業を 氏 名 使用済自動車回収株式会社 行う者の法人名称を記入 代表取締役回収次郎 電話番号 123-456-7890 代表社印 使用済自動車の再資源化等に関する法律第 54 条第 1 項の規定により 必要な書類を添えてフロン類回収業者の登録 ( 登録の更新 ) を申請します 役員の氏名 ( 業務を執行する社員 取締役 執行役又はこれらに準ずる者 法人である場合に記入すること ) かいしゅうじろう回収次郎 氏名役職名 代表取締役 かいしゅうさぶろう回収三郎 かいしゅうしろう回収四郎 取締役 監査役 書ききれない場合は 別紙に記載法定代理人の氏名及び住所 ( 未成年者であり かつ その法定代理人が個人である場合に記入すること ) 氏名 住所 ( 郵便番号 ) 電話番号 - 9 -

法定代理人の名称及び住所並びにその代表者の氏名 ( 未成年者であり かつ その法定代理人が法人である場合に記入すること ) 名称 代表者の氏名住所 ( 郵便番号 ) 電話番号法定代理人の役員の氏名 ( 業務を執行する社員 取締役 執行役又はこれらに準ずる者 未成年であり かつ その法定代理人が法人である場合に記入すること ) 氏名 役職名 事業所の名称及び所在地名称使用済自動車回収株式会社 事業所 所在地 ( 郵便番号 )321-6543( 申請者住所と同じ場合も記入する ) 埼玉県 市 1 丁目 2 番 3 号電話番号 321-543-0987 回収しようとするフロン類の種類 CFC HFC フロン類回収設備の種類 能力及び台数設備の種類 能 力 200g/min 未満 200g/min 以上 CFC 用 台 台 HFC 用 台 台 CFC HFC 兼用 1 台 1 台 CFC HCFC HFC 兼用を所有あるいは利用する場合も この欄に台数を記入該当する欄全てに を付ける 所有あるいは利用可能な回収設備について 設備の種類ごとにその能力に応じて台数を記入 - 10 -

様式第三 ( 第五十条関係 ) 登録申請 ( 申請者が個人の場合 ) の記入例 フロン類回収業者 登 録 登録の更新 申請する日付を記入 申請書 登録番号 登録年月日 新規登録は未記入 平成 30 年 10 月 1 日 ( あて先 ) 埼玉県知事 ( 郵便番号 )123-4567 住 所埼玉県 市 987 番地 フロン類回収業を 氏 名 回収次郎個人印 行う者の氏名を記入 電話番号 123-456-7890 使用済自動車の再資源化等に関する法律第 54 条第 1 項の規定により 必要な書類を添えてフロン類回収業者の登録 ( 登録の更新 ) を申請します 役員の氏名 ( 業務を執行する社員 取締役 執行役又はこれらに準ずる者 法人である場合に記入すること ) 氏名役職名 法定代理人の氏名及び住所 ( 未成年者であり かつ その法定代理人が個人である場合に記入すること ) 氏名 住所 ( 郵便番号 ) 電話番号 - 11 -

法定代理人の名称及び住所並びにその代表者の氏名 ( 未成年者であり かつ その法定代理人が法人である場合に記入すること ) 名称 代表者の氏名住所 ( 郵便番号 ) 電話番号法定代理人の役員の氏名 ( 業務を執行する社員 取締役 執行役又はこれらに準ずる者 未成年であり かつ その法定代理人が法人である場合に記入すること ) 氏名 役職名 事業所の名称及び所在地名称回収商会 ( 名称が無い場合は氏名 ) 所在地 ( 郵便番号 )321-6543( 申請者住所と同じ場合も記入する ) 埼玉県 市 1 丁目 2 番 3 号電話番号 321-543-0987 回収しようとするフロン類の種類 CFC HFC フロン類回収設備の種類 能力及び台数設備の種類 能 力 200g/min 未満 200g/min 以上 CFC 用 台 台 HFC 用 台 台 CFC HFC 兼用 1 台 1 台 CFC HCFC HFC 兼用を所有あるいは利用する場合も この欄に台数を記入該当する欄全てに を付ける 所有あるいは利用可能な回収設備について 設備の種類ごとにその能力に応じて台数を記入 - 12 -

様式第三 ( 第五十条関係 ) 登録更新申請の記入例 ( あて先 ) 埼玉県知事 登録フロン類回収業者申請書登録の更新更新は記入する 登録番号 20112123456 登録年月日 H25.10.25 申請する日付を記入平成 30 年 10 月 1 日 ( 郵便番号 )123-4567 住 所埼玉県 市一丁目 2 番 3 号 フロン類回収業を 氏 名 使用済自動車回収株式会社 行う者の氏名等を記入 代表取締役回収次郎代表社印 電話番号 123-456-7890 使用済自動車の再資源化等に関する法律第 54 条第 1 項の規定により 必要な書類を添えてフロン類回収業者の登録 ( 登録の更新 ) を申請します 役員の氏名 ( 業務を執行する社員 取締役 執行役又はこれらに準ずる者 法人である場合に記入すること ) かいしゅうじろう回収次郎 氏名役職名 代表取締役 かいしゅうさぶろう回収三郎 かいしゅうしろう回収四郎 取締役 監査役 書ききれない場合は 別紙に記載法定代理人の氏名及び住所 ( 未成年者であり かつ その法定代理人が個人である場合に記入すること ) 氏名 住所 ( 郵便番号 ) 電話番号 - 13 -

法定代理人の名称及び住所並びにその代表者の氏名 ( 未成年者であり かつ その法定代理人が法人である場合に記入すること ) 名称 代表者の氏名住所 ( 郵便番号 ) 電話番号法定代理人の役員の氏名 ( 業務を執行する社員 取締役 執行役又はこれらに準ずる者 未成年であり かつ その法定代理人が法人である場合に記入すること ) 氏名 役職名 事業所の名称及び所在地名称使用済自動車回収株式会社 事業所 所在地 ( 郵便番号 )321-6543( 申請者住所と同じ場合も記入する ) 埼玉県 市 1 丁目 2 番 3 号電話番号 321-543-0987 回収しようとするフロン類の種類 CFC HFC フロン類回収設備の種類 能力及び台数設備の種類 能 力 200g/min 未満 200g/min 以上 CFC 用 台 台 HFC 用 台 台 CFC HFC 兼用 1 台 1 台 CFC HCFC HFC 兼用を所有あるいは利用する場合も この欄に台数を記入該当する欄全てに を付ける 所有あるいは利用可能な回収設備について 設備の種類ごとにその能力に応じて台数を記入 - 14 -

( 添付書類 4) 記入例 誓約書 ( あて先 ) 埼玉県知事 申請する日付を記入 平成 30 年 10 月 1 日 使用済自動車の再資源化等に関する法律 ( 平成 14 年法律第 87 号 以下 法 という ) 第 56 条第 1 項の欠格事項について次のとおり誓約します 法第 56 条 第 1 項 第 1 号第 2 号第 3 号第 4 号第 5 号第 6 号第 7 号 欠格事項の内容 ( 根拠条文 ) 成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者で復権を得ないものこの法律 フロン類法若しくは廃棄物処理法又はこれらの法律に基づく処分に違反して罰金以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなった日から2 年を経過しない者第 58 条第 1 項の規定により登録を取り消され その処分のあった日から2 年を経過しない者フロン類回収業者で法人であるものが第 58 条第 1 項の規定により登録を取り消された場合において その処分のあった日前 30 日以内にそのフロン類回収業者の役員であった者でその処分のあった日から2 年を経過しないもの第 58 条第 1 項の規定により事業の停止を命ぜられ その停止の期間が経過しない者フロン類回収業に関し成年者と同一の行為能力を有しない未成年者でその法定代理人 ( 法定代理人が法人である場合においては その役員を含む ) が前各号のいずれかに該当するもの法人でその役員のうちに第 1 号から第 5 号までのいずれかに該当する者があるもの 登録申請者は 上記の欠格事項に該当しません 誓約者 住 所埼玉県 市一丁目 2 番 3 号 フロン類回収業を 氏 名 使用済自動車回収株式会社 行う者の名称等を記入 代表取締役回収次郎 代表社印 備考役員は 業務を執行する社員 取締役 執行役又はこれらに準ずる者をいう - 15 -

( 添付書類 5-1: 参考書類 ) 記入例 フロン類の回収に係る者の資格に関する報告書 1 氏名大宮一郎 2 事業所名称使用済自動車回収株式会社 事業所 3 資格の名称自動車電気装置整備士 4 資格証等 講習の受講修了証等の写し ( 写しを添付してください ) ( 資格証等 講習の受講修了証等の例 ) ア. 自動車電気装置整備士 イ. フロン回収協議会等が実施する技術講習修了者 ウ. 業界団体等が行う講習 - 16 -

( 添付書類 5-2: 参考書類 ) 記入例 フロン類の回収業務実務経験証明書 氏名川口三郎 上記の者は次の表に掲げるとおり実務の経験を有することに相違ないことを証明します ( 実務の例 ) 実務の内容期間 ア. 自動車整備業務 イ. カーエアコン整備業務 ウ. フロン類回収業務 ) 平成 20 年 1 月 1 日から 平成 30 年 9 月 30 日まで ( 10 年 8 月間 年月日から 年月日まで ( 年月間 ) 証明者と被証明者との関係 社員 平成 30 年 10 月 1 日 証明者 住 所埼玉県 市一丁目 2 番 3 号 氏 名 使用済自動車回収株式会社 代表取締役回収次郎 代表社印 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 備考 1 この証明書は 被証明者 1 人について 証明者別に作成すること 2 実務の内容欄には 従事した主な回収業務を具体的に記入すること - 17 -

さいたま市 川越市 越谷市 川口市内の事業所 さいたま市産業廃棄物指導課 川越市産業廃棄物指導課 さいたま市浦和区常盤6 4 4 TEL 048 829 1608 川越市大字鯨井782 3 TEL 049 239 7007 越谷市産業廃棄物指導課 川口市産業廃棄物対策課 越谷市越ヶ谷4 2 1 TEL 048 963 9188 川口市朝日4 21 33 TEL 048 228 5380 環境管理事務所 さいたま市 川越市 越谷市 川口市以外の事業所 所在地を管轄する環境管理事務所への提出となります 埼玉県北部環境管理事務所 埼玉県東部環境管理事務所 埼玉県越谷環境管理事務所 360-0031 熊谷市末広 3-9-1 熊谷地方庁舎内 電話 048(523)2800 FAX048(526)3949 345-0025 杉戸町清地 5-4-10 電話 0480(34)4011 FAX0480(34)4785 343-0813 越谷市越ケ谷 4-2-82 埼玉県越谷合同庁舎内 電話 048(966)2311 FAX048(966)5600 高崎線 秩父鉄道熊谷駅徒歩 15 分 東武伊勢崎線東武動物公園駅徒歩 20 分 東武伊勢崎線越谷駅徒歩 10 分 上里町 神川町 深谷市 本庄市 美里町 羽生市 熊谷市 行田市 加須市 長瀞町 寄居町 皆野町 東秩父村 小川町 滑川町 久喜市 鴻巣市 幸手市 嵐山町 吉見町 東松山市 小鹿野町 桶川市 鳩山町 横瀬町 毛呂山町 368-0042 秩父市東町 29-20 秩父地方庁舎内 電話 0490(23)1511 FAX0494(23)6679 飯能市 春日部市 上尾市 鶴ヶ島市 松伏町 川越市 埼玉県秩父環境管理事務所 杉戸町 宮代町 伊奈町 川島町 坂戸市 越生町 秩父市 蓮田市 白岡市 北本市 ときがわ町 さいたま市 日高市 越谷市 吉川市 狭山市 ふじみ野市 富士見市 三芳町 志木市 入間市 所沢市 朝霞市 蕨市 川口市 草加市 戸田市 三郷市 八潮市 新座市 和光市 秩父鉄道御花畑駅 西武秩父線西武秩父駅徒歩 5 分 埼玉県西部環境管理事務所 埼玉県中央環境管理事務所 355-0024 東松山市六軒町 5-1 東松山地方庁舎内 電話 0493(23)4050 FAX0493(23)4114 350-1124 川越市新宿町 1-17-17 ウエスタ川越公共施設棟内 電話 049(244)1250 FAX049(246)7885 330-0074 さいたま市浦和区北浦和 5-6-5 浦和合同庁舎内 電話 048(822)5199 FAX048(822)5139 東武東上線東松山駅徒歩 20 分 川越線 東武東上線川越駅徒歩 5 分 埼玉県東松山環境管理事務所 京浜東北線北浦和駅駅徒歩 10 分