【資料2】緊急提言(委員意見反映)

Similar documents
(資料3ー1)平成30 年度「教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査」の結果について

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

4 副校長 教頭の長時間業務改善への取組 学校内施設 ( 校舎等 ) の鍵の開閉は 副校長 教頭のみが行うこととせず 全教職員等で協力して行います ( 警備員が配置されている学校においては そのシステムを適切に活用します ) 児童生徒の登校時間については 学校と県教育委員会 市町村教育委員会が連携し

学校における 働き方改革推進プラン 千葉県教育委員会 平成 30 年 9 月

学校における働き方改革に関する緊急対策の策定並びに学校における業務改善及び勤務時間管理等の取組の徹底について(通知)

はじめに 学校を取り巻く環境は, 社会や経済の変化に伴い, より複雑化 多様化しており, 学校には, これまで以上に子供たちに対するきめ細かな対応が求められております また, 情報化やグローバル化といった社会の急速な変化が進む中, 知識を活用し, 協働して新たな価値を生み出せるよう, 主体的な学びを

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(三重県)

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県)

現在 学校には 急速に変化する社会の中で 自立して生きていく力を育成するための指導の充実が求められております そのためには 教員が健康で生き生きとやりがいをもって働きながら 学校教育の質を高めることができる環境を構築することが必要です しかしながら 北海道教育委員会が平成 28 年度に行った 教育職

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(山形県)

教職員の働き方改革プラン.indd

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(岐阜県)

01 取組項目0320

18i_kyoiku.indd

資料1-7 部活動指導員について

学校における働き方改革に関する緊急対策 概要 ( 平成 29 年 12 月 26 日文部科学省 ) 平成 29 年 12 月 22 日に中央教育審議会において 新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導 運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策について ( 中間まとめ ) が

舞鶴市立学校教職員の勤務時間適正化に向けた取組方針 ~ 残る文化 から 帰る文化 への構築に向けて ~ ( 案 ) 平成 29 年月日 舞鶴市教育委員会 0

1-澤田-インクル.indd

教職員の働き方改革プラン 2018 岐阜県教育委員会では 平成 29 年 6 月に 教職員の働き方改革プラン 2017 を定め 教職員の勤務の適正化に向けた取組みに着手したところであるが 月 80 時間を超える長時間勤務の解消等は 未だ道半ばの状況にある また ハラスメントやメンタル不調等への対応に

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

学習意欲の向上 学習習慣の確立 改訂の趣旨 今回の学習指導要領改訂に当たって 基本的な考え方の一つに学習 意欲の向上 学習習慣の確立が明示された これは 教育基本法第 6 条第 2 項 あるいは学校教育法第 30 条第 2 項の条文にある 自ら進んで学習する意欲の重視にかかわる文言を受けるものである

PowerPoint プレゼンテーション

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

研究内容 2016 年 9 月時点 自治体の協力を得つつ 国立教育政策研究所や外部の研究者 有識者により実証研究を実施 関連施策の費用と効果について把握 分析 研究テーマ実施主体研究内容 ( 学力 非認知能力等 ) 国立教育政策研究所 埼玉県 大阪府箕面市等 国立教育政策研究所等 都道府県 :6 程

Taro-07_学校体育・健康教育(学

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(千葉県)

要覧2016.indd

工業教育資料347号

第 1 章総則第 1 教育課程編成の一般方針 1( 前略 ) 学校の教育活動を進めるに当たっては 各学校において 児童に生きる力をはぐくむことを目指し 創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で 基礎的 基本的な知識及び技能を確実に習得させ これらを活用して課題を解決するために必要な思考力 判

教育支援資料 ~ 障害のある子供の就学手続と早期からの一貫した支援の充実 ~ 平成 25 年 10 月 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

平成 29 年 3 月 学校教育法施行規則の一部改正 事務長 ( 事務長及び事務主任の職務規定の整備 ) 事務主任 ( 省令主 任 ) 学校教育法施行規則 第 46 条 学校教育法施行規 ( 改正前 ) 則 第 46 条 小学校には 事務長又は事務主任を置くことがで 第 46 条 きる 2 事務長及

求められる整理編

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

学力向上のための取り組み

資料1 「次世代の学校・地域」創生プラン~学校と地域の一体改革による地域創生~

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E>

06-4 平成26年度概算要求説明資料4

政策評価書3-3(4)

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

平成18年度標準調査票

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

06-2 平成28年度概算要求の説明2

「標準的な研修プログラム《

愛媛県学力向上5か年計画

南陽市登下校防犯プラン 南陽市教育委員会 H30.8 月策定 1 はじめに平成 30 年 5 月 新潟市において 下校途中の7 歳の児童が殺害された事件を受け 今後も 社会全体で子供の安全を守ることが一層求められている そのような中 平成 30 年 6 月 22 日 登下校時の子供の安全確保に関する

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

02-01 ビジョンの基本的考え方

参考資料 文科初第 49 号 中央教育審議会 次に掲げる事項について, 別添理由を添えて諮問します 新しい時代の初等中等教育の在り方について 平成 31 年 4 月 17 日 文部科学大臣 柴山昌彦

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行

スライド 1

①CSの概要

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

平成 30 年 5 月 14 日 教職員育成課 横浜市教育委員会 東京大学中原淳研究室共同研究 ( 平成 29 年度 ) ~ 教員の 働き方 や 意識 に関する質問紙調査の結果から ~ < 内容 > 1 研究の目的 調査の概要 (1) 研究の目的 (2) 調査の概要 2 調査結果から見えてきたこと

学校現場における業務の適正化に向けて(本体)

スライド 1

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ

Microsoft Word - teigen

資料1-2 新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導・運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策について(中間まとめ)【案】審議関係参考資料1 

児童虐待防止対策体制総合強化プラン 平成 30 年 12 月 18 日 児童虐待防止対策に関する関係府省庁連絡会議決定 1. 目的 2016 年 5 月に全会一致で成立した児童福祉法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 63 号 以下 平成 28 年改正法 という ) においては 子ども

Ⅱ インクルーシブ教育システムをめぐる国の動向と本研究の位置づけ 1. インクルーシブ教育システム構築に向けての国の動き (1) 障害者の権利に関する条約の批准までの経緯平成 18 年 12 月に国連総会において採択された 障害者の権利に関する条約 について 我が国は平成 19 年 9 月に署名し

教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成)

報告事項 女性の職業生活における活躍の推進に関する秋田県教育委員会特定事業主行動計画 ( 第 1 期計画 ) の策定について 教育庁総務課 義務教育課 高校教育課 特別支援教育課 1 趣旨女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年法律第 64 号 ) 第 15 条第 1 項の規

第 1 章 解説 平成 27 年度 スクールソーシャルワーカー活用事業 の概要と成果等について紹介します

Microsoft Word _æŁŽè†·åfi¡ã†®å…“㆓挹æfl¹éš©ã…Šã…©ã…³

補足説明資料_教員資格認定試験

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 )

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

教科書の電子化について 平成 23 年 2 月 24 日

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

教育公務員特例法等の一部を改正する法律について

平成24年度「学校運営の改善の在り方に関する取組」~学校マネジメントの役割を担う学校事務~(報告書ダイジェスト)

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学

1 目標 安芸高田市立甲田中学校 ( 以下 学校 という ) の運動部活動において, 安芸高田市立中学校に係る運動部活動の方針 ( 以下 安芸高田市方針 ) に則り, 生徒にとって望ましいスポーツ環境を構築するという観点に立ち, 以下の点を重視して地域, 学校, 競技種目等に応じた多様な形で最適に実

参考資料 障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について(1/2)

平成29 年度研究報告書 №3 「教職員の長時間労働を解消するための業務改善(働き方改革)について」

平成 30 年度東京学芸大学附属小金井中学校学校経営計画 平成 30 年 4 月 1 日 校長奥住秀之 仲間を思い自分を大切にして 一生懸命楽しく学び 希望を胸に未来に羽ばたこう 1 附属学校の役割 (1) 学部 大学院における研究を附属学校で実際の指導に取り入れ その結果を学部 大学院の教育研究に

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

平成25~27年度間

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

玉川大学教職大学院 教授 小松 郁夫氏

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

Transcription:

( 案 ) 平成 2 9 年 8 月 2 9 日学校における働き方改革特別部会資料 2 学校における働き方改革に係る緊急提言 平成 29 年 8 月 29 日 中央教育審議会初等中等教育分科会 学校における働き方改革特別部会 現在, 政府においては, 我が国が健康寿命世界一の長寿社会を迎えている中で, 人生 100 年時代 を見据え, 誰もがより長いスパンで, 人生を再設計できる社会を構想し, 政府全体のグランドデザインを検討している このような社会を構想する上で政策の主軸となるものは, まさしく 人づくり であり, 初等中等教育は, 人間として, また, 国民として共通に身に付けるべき基礎 基本を習得した上で, 児童生徒が各自の興味 関心, 能力 適性, 進路等に応じて選択した分野の基礎的能力を習得することを役割とし, これらの検討 取組の基盤になるものと考えられる 本年 3 月には, 予測困難な未来社会を自立的に生き, 社会の形成に参画するための資質 能力を一層確実に育成するために学習指導要領等の改訂を行ったところであり, 新学習指導要領等を確実に実施し, 学校教育の改善 充実に努めていくことが必要不可欠である そのためにも, 教員が授業や授業準備等に集中し, 教員が健康でいきいきとやりがいをもって勤務でき, 教育の質を高められる環境を構築することが必要である しかしながら, 教員勤務実態調査から, 教職員の長時間勤務の実態が看過できない状況であり, 授業改善をはじめとする教育の質の確保 向上や けんさん 社会での活動を通じた自己研鑽の充実の観点からも, 学校教育の根幹が揺らぎつつ ある現実を重く受け止めるべきであり, 学校における働き方改革 を早急に進めていく必要がある 政府全体で働き方改革に取り組んでいるところであるが, 学校における働き方改革 を進めるに当たっても, 教職員一人一人の問題にとどめることは決してあってはならず, 国や地方公共団体, さらには家庭, 地域等を含めた全ての関係者がそれぞれの課題意識に基づいて, 学校種による勤務態様の違いや毎日児童生徒と向き合う教員という仕事の特性も考慮しつつ, その解決に向けて, 今回の働き方改革の目指す理念を共有しながら, 取組を直ちに実行しなければならない 本特別部会では, 教職員の長時間勤務の看過できない実態の改善に向けて 今できることは直ちに行う という認識を教育に携わる全ての関係者が共有するとともに, 必ず解決するという強い意識を持って, それぞれの立場から取組を実行し, 教職員がその効果を確実に実感できるようにするため, 今回, 以下のとおり緊急提言をまとめたものである - 1 -

緊急提言 1. 校長及び教育委員会は学校において 勤務時間 を意識した働き方を進めること 2. 全ての教育関係者が学校 教職員の業務改善の取組を強く推進していくこと 3. 国として持続可能な勤務環境整備のための支援を充実させること 1. 校長及び教育委員会は学校において 勤務時間 を意識した働き方を進めること 教員が授業や授業準備等に集中し, 教育の質を高められる環境を構築することは, 21 世紀を生き抜く子供たちに必要な資質 能力を高める教育を一層行っていくために必要不可欠である その際, 学校運営の持続可能性を高める観点からは, 教員が疲労や心理的負担を過度に蓄積して心身の健康を損なうことのないよう, 執務環境を整備し, 無制限無定量の勤務を是とするのではなく, 限られた時間の中で最大限の効果を上げられるような働き方を進める必要がある このため, 特に, 校長や服務監督権者である教育委員会は, 教職員の意識改革を図るためにも以下の取組を一層進めるとともに, 給与負担者である教育委員会並びに国は, 積極的に指導助言及び支援すべきである 1 業務改善を進めていく基礎として, 適切な手段により管理職も含めた全ての教職員の勤務時間を把握すること 勤務時間管理は, 労働法制上, 校長や服務監督権者である教育委員会に求められている責務である 出退勤時刻の管理についてタイムカードや校務支援システム等を導入する学校が増加しているものの, 文部科学省が実施した 教員勤務実態調査 ( 平成 28 年度 )( 速報値 ) によれば, 教員の毎日の退勤時刻の管理について タイムカードなどで退勤の時刻を記録している と回答した学校は小学校で10.3%, 中学校で13.3%, 校務支援システムなどICTを活用して退勤の時刻を記録している と回答した学校は小学校で16.6%, 中学校で13.3% にとどまっており, いまだ限定的である こうした実態も踏まえ, 服務監督権者である教育委員会は, 自己申告方式ではなく,ICTやタイムカードなど勤務時間を客観的に把握し, 集計するシステムが直ちに構築されるよう努めること 2 教職員の休憩時間を確保すること その上で, 学校の諸会議や部活動等について勤務時間を考慮した時間設定を行うこと 教員の勤務時間外における保護者や外部からの問合せに対応するため, 服務監督権者である教育委員会は, 緊急時の連絡に支障がないよう教育委員会事務局等への連絡方法は確保した上で, 留守番電話の設置やメールによる連絡対応をはじめとした体制整備のための支援を講じること 部活動の適切な運営について, 教員の負担軽減や生徒の - 2 -

発達を踏まえた適切な指導体制の充実に向けて, 休養日を含めた適切な活動時間の設定を行うとともに, 部活動指導員の活用や地域との連携等必要な方策を講じること 長期休暇期間においては一定期間の学校閉庁日の設定を行うこと また, こうした点について,PTA 等の協力も得ながら, 保護者や地域住民等の理解を得るための取組を進めること 3 管理職の役割分担を明確にするとともに, 組織管理や時間管理, 健康安全管理等のマネジメント研修を充実し, 意識改革と実践力の向上を図ること 2. 全ての教育関係者が学校 教職員の業務改善の取組を強く推進していくこと 学校の業務 教職員の業務が非常に多岐にわたり, 業務負担が増大している中で, 今後, 本特別部会においても学校の業務や教職員の業務の範囲の明確化を行い, 教職員が本来業務に集中できるような体制の検討を進める あわせて, 各教育委員会 各学校においては既に業務改善を進めているところもあるが, 特に, 以下の取組については, 国及び地方公共団体において改めて積極的に進めていくべきである 1 文部科学省が実施した 教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査 ( 平成 29 年度 )( 速報値 ) によれば, 所管する学校に対する業務改善方針 計画等について, 策定していると回答した教育委員会が都道府県で85.1%, 政令市で55.0%, 市区町村で7.6% にとどまっている状況である 学校における業務改善のためには教育委員会における取組が不可欠であるため, 教育委員会は強い危機意識を持ち, 学校現場とともに取り組む姿勢を示すべく, 早急に所管する学校に対する, 時間外勤務の削減に向けた業務改善方針 計画を策定すること 2 統合型校務支援システムの導入促進を図り, 指導要録への記載など学習評価をはじめとした業務の電子化による効率化などを図るとともに,ICTを活用し, 教材の共有化を積極的に進めること その際, 都道府県と域内の市区町村との連携により, 都道府県単位での統合型校務支援システムの共同調達 運用に向けた取組を推進することが重要である 3 文部科学省が実施した 教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査 ( 平成 29 年度 )( 速報値 ) によれば, 教育委員会から学校に対して行っている調査 報告依頼の一か月間 ( 調査対象 : 平成 29 年 3 月 ) のおおむねの案件数について, 都道府県で46.8%, 政令市で60.0%, 市区町村で26.4% の教育委員会が,30 件以上と回答している 文部科学省を中心に学校を対象として行う定期的な調査の精選を進めてきたが, 国及び地方公共団体等においては, 調査のみならず, 学校に対する依頼 指示等について整理 把握し, その精選及び合理化 適正化を進めること - 3 -

4 地方公共団体は, 給食費の公会計化を進めるとともに, 給食費をはじめとする学校徴収金について, 口座振替納付等による徴収, 教育委員会の責任の下, 地域や学校の実情に応じて事務職員等を活用しながらの未納金の督促の実施等, 教員の業務としないよう直ちに改善に努めること 5 本年 4 月に学校教育法等が一部改正され, 事務職員の職務規定が見直された趣旨を踏まえ, 副校長 教頭, 教員と事務職員との間での業務の連携や分担の在り方を見直す等, 事務職員を活用することで事務機能の強化, 業務改善の取組を推進するよう努めること 3. 国として持続可能な勤務環境整備のための支援を充実させること 学校における働き方改革を進めるためには, 各教育委員会 各学校の働き方改革を推進する取組とともに, 環境整備のための支援も必要不可欠である このため, 関係団体等のヒアリング結果や本特別部会も含めた中央教育審議会における意見も踏まえ, 以下に掲げるような支援策を早急に講じられるよう, 平成 30 年度予算において取り組むべきである 1 学校 教職員の勤務時間管理及び業務改善の促進 学校現場の業務改善を加速するための実証研究やアドバイザー派遣の充実やこれらを通じた好事例の収集 発信及び普及啓発 統合型校務支援システムの導入促進 コミュニティ スクールや地域学校協働活動等を通じた学校教育の質の向上及び学校支援の充実 給食費をはじめとする学校徴収金の公会計化の促進及び徴収 管理業務の負担軽減に向けた調査研究 地域の判断による年間を通じた業務の平準化への対応を含めた環境の改善のための空調設置等の施設整備の促進 2 チームとしての学校 の実現に向けた専門スタッフの配置促進等 スクールカウンセラー スクールソーシャルワーカーについて, 課題を抱える学校への重点配置を含めた配置の促進, 質の向上及び常勤化に向けた調査研究 多様なニーズのある児童生徒に応じた指導等を支援するスタッフの配置促進 教員の事務作業( 学習プリント印刷や授業準備等 ) 等をサポートするスタッフの配置促進 部活動指導員の配置促進及び部活動の運営に係る指針の作成 スクールロイヤーの活用促進に向けた体制の構築 - 4 -

3 学校の指導 運営体制の効果的な強化 充実 教員 1 人当たり担当授業時数の軽減とそれに伴う授業準備の充実に向けた小学校における専科教員や中学校における生徒指導担当教員の充実 ( 特に, 小学校の中 高学年において授業時数が週 1コマ相当増加する新学習指導要領の全面実施に向けた対応 ) 校長や副校長 教頭等の事務関係業務の軽減に有効な主幹教諭 事務職員などの充実による学校運営体制の強化 - 5 -