中性子関連技術解説書 1. はじめに 中性子利用技術名 ; 粉末中性子線回折解説書作成者 ; 技術士氏名伊東亮一 粉末中性子線回折は試料に中性子を当て 散乱される中性子線を測定して試料中の原 子構造を調べる分析法です 粉末のままで結晶構造解析ができます 2. 概要 2.1 粉末中性子線回折従来 結晶

Similar documents
Microsoft Word - C-中性子詳細解説書(中性子小角散乱法).doc

重点的に推進すべき取組について(素案)

論文の内容の要旨

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

STT4GH1-4


リチウムイオン電池用シリコン電極の1粒子の充電による膨張の観察に成功

光合成色素を合成する反応の瞬間を 世界で初めて 水素原子レベル の極小解析度で解明 -光をエネルギーに変換する装置開発等への応用に期待- 茨城大学 大阪大学 日本原子力研究開発機構 久留米大学 宮崎大学 久留米工業高等専門学校 (株)丸和栄養食品 茨城県の共同研究 フィコシアノビリン と呼ばれる光合

微生物燃料電池の原理とリンの析出近年 エネルギー問題への関心の高まりから 廃水からのエネルギー回収が注目されています また リン資源の枯渇への懸念から 廃水からのリン回収もまたその重要性を増しています しかしながら 現在までこれらを両立する手法は存在しませんでした 最近 我々は微生物燃料電池を用いて

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

高集積化が可能な低電流スピントロニクス素子の開発に成功 ~ 固体電解質を用いたイオン移動で実現低電流 大容量メモリの実現へ前進 ~ 配布日時 : 平成 28 年 1 月 12 日 14 時国立研究開発法人物質 材料研究機構東京理科大学概要 1. 国立研究開発法人物質 材料研究機構国際ナノアーキテクト

燃料電池反応を高効率化する「助触媒」の役割を実験的に解明

Microsoft Word - basic_15.doc

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により

体状態を保持したまま 電気伝導の獲得という電荷が担う性質の劇的な変化が起こる すなわ ち電荷とスピンが分離して振る舞うことを示しています そして このような状況で実現して いる金属が通常とは異なる特異な金属であることが 電気伝導度の温度依存性から明らかにされました もともと電子が持っていた電荷やスピ

シンクロトロン光スペクトル 偏向電磁石による光の強度 およびアンジュレータ (APPLE-II 型,300 ma) 光の輝度 整備ビームライン仕様概要 1. 当初整備ビームライン一覧 ( 計算値 ) ビームライン名 測定手法 BL5S1 材料化学状態 構造分析 Ⅰ 硬 X 線 XAFS 蛍光分析 B

開発の社会的背景 リチウムイオン電池用正極材料として広く用いられているマンガン酸リチウム (LiMn 2 O 4 ) やコバルト酸リチウム (LiCoO 2 ) などは 電気自動車や定置型蓄電システムなどの大型用途には充放電容量などの性能が不十分であり また 低コスト化や充放電繰り返し特性の高性能化

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

SP8WS

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

< D834F E8F74816A2D8AAE90AC2E6D6364>

<30345F D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

Microsoft Word -

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

<93FA92F6955C2E6D6364>

電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー A 電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイ

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

第 2 日 放射性廃棄物処分と環境 A21 A22 A23 A24 A25 A26 放射性廃棄物処分と環境 A27 A28 A29 A30 バックエンド部会 第 38 回全体会議 休 憩 放射性廃棄物処分と環境 A31 A32 A33 A34 放射性廃棄物処分と環境 A35 A36 A37 A38

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

元素戦略アウトルック 材料と全面代替戦略

平成 30 年 11 月 22 日 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 J-PARC センター東京大学大学院理学系研究科北海道大学 高圧下における水素結合の対称化の直接観察に成功 地球深部で含水鉱物の高圧相に起きる物性変化の原因を解明 発表のポイント 含水鉱物の高圧相である δ-alooh につ

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P

16-40.indd

<4D F736F F F696E74202D C834E D836A834E83588DDE97BF955D89BF8B5A8F F196DA2E >


実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

気体を用いた荷電粒子検出器

QOBU1011_40.pdf

Ru ナノ粒子の構造と触媒活性との関連を見いだす ~ 局所構造 平均構造の数値化で実現機械学習用データを集積し新材料の創製に貢献 ~ 概要 1. 国立研究開発法人物質 材料研究機構技術開発 共用部門の高輝度放射光ステーション坂田修身ステーション長と 京都大学大学院理学研究科北川宏教授からなる研究チー

Isotope News 2015年6月号 No.734

日程表 mcd

Microsoft Word å¹´4朋21报 ã…‚ã…¼ã‡�ㅳㇽㅳ犖玺çŠ⁄ㆫㆤㆪㆄ㇉ㇿㅳㅂ㇯質勃å�’ã••

A23 A24 A25 A26 A27 A28 A38 A39 燃料再処理 A40 A41 A42 A43 第 3 日 休 憩 総合講演 報告 3 日本型性能保証システム 燃料再処理 A29 A30 A31 A32 A33 A34 A35 燃料再処理 A36 A37 燃料再処理 A44 A45 A4

T2K 実験 南野彰宏 ( 京都大学 ) 他 T2Kコラボレーション平成 25 年度宇宙線研究所共同利用成果発表会 2013 年 12 月 20 日 1

Microsoft Word - 01.docx

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

hetero

<955C8E D342E6169>

<4D F736F F F696E74202D20819A33352D34315F96B397BF8F6F914F8D758B605F899E89BB2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - プレリリース参考資料_ver8青柳(最終版)

Problem P5

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

報道機関各位 平成 30 年 4 月 27 日東京工業大学名古屋工業大学新居浜工業高等専門学校総合科学研究機構日本原子力研究開発機構 J-PARC センター アパタイト型酸化物イオン伝導体における高イオン伝導度の要因を解明 - 定説くつがえす格子間酸素の不在 - 要点 アパタイト型酸化物イオン伝導体

金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

PRESS RELEASE (2013/7/24) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 研究評価部会(第23回)議事次第 [資料1-3] [参考資料3]

磁気でイオンを輸送する新原理のトランジスタを開発

色素増感太陽電池の色素吸着構造を分子レベルで解明

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

世界初! 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化 ~ 次世代電池の実用化に向けて大きく前進 ~ 名古屋大学 パナソニック株式会社 ( 以下 パナソニック ) および一般財団法人ファインセラミックスセンター ( 以下 ファインセラミックスセンター ) は共同で 走査型透過電子顕微鏡 (

■ 質量分析計の原理 ■

平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形

研究機関とサイエンスコミュニケーション①(森田)

液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人

natMg+86Krの反応による生成核からのβ線の測定とGEANTによるシミュレーションとの比較

PowerPoint プレゼンテーション

非磁性原子を置換することで磁性・誘電特性の制御に成功

重希土類元素ジスプロシウムを使わない高保磁力ネオジム磁石

原子力機構_2018_P01-53_1025.indd

試験研究炉の状況について

<4D F736F F D2088E397C395AA96EC82C982A882AF82E989C191AC8AED B F89EF88F588D38CA994BD896694C52E646F63>

NewsLetter-No2

日歯雑誌(H22・7月号)HP用/p06‐16 クリニカル① 田崎

2-6 粉末 X 線構造解析概要 本節では 粉末試料によるX 線回折データを用いて構造解析をおこなうためのリートベルト解析ソフトを紹介し 結晶構造パラメーターから結晶構造モデルを可視化するための結晶構造描画 VESTA の使用方法について解説する リートベルト解析への第一歩構造解析を行

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt

平成22年11月15日

新技術説明会 様式例

実験 解析方法実験は全て BL41XU で行った 初めに波長 0.5A 1.0A の条件化で適切な露光時間をそれぞれ決定した ( 表 1) 続いて同一の結晶を用いてそれぞれの波長を用いてデータを収集し そのデータの統計値を比較した ( 表 2) データの解析は HKL2000/Scalepack と

Microsoft PowerPoint - 多核NMRへの応用_提出版.pptx

報道発表資料 2008 年 1 月 31 日 独立行政法人理化学研究所 酸化物半導体の謎 伝導電子が伝導しない? 機構を解明 - 金属の原子軌道と酸素の原子軌道の結合が そのメカニズムだった - ポイント チタン酸ストロンチウムに存在する 伝導しない伝導電子 の謎が明らかに 高精度の軟 X 線共鳴光

「押す・引っ張る・浮き上がる」 VR分野における画期的な力覚感覚提示インターフェイスを開発

LCR標準の遠隔校正(e-trace)実証実験

高エネルギー加速器研究機構

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

STRUCTUAL ANALYSIS OF DAMAGED HAIR UNDER STRETCHING CONDITION BY MICROBEAM X-RAY DIFFRACTION

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

<4D F736F F D A C5817A8E59918D8CA B8BBB89BB8A778D488BC B8BBB F A2E646F63>

Graphite/Graphene Index ( 以下 GG Index と呼びます ) は 今後の研究に伴い 以下の項目 が明らかになっていくことを目標としています 1) 原料黒鉛の性状の特定や同定 2) 黒鉛 グラフェン中間体 およびグラフェンの特定や同定 3) 製品黒鉛 製品グラフェン中間体

Microsoft Word - H29統合版.doc

Transcription:

中性子関連技術解説書 1. はじめに 中性子利用技術名 ; 粉末中性子線回折解説書作成者 ; 技術士氏名伊東亮一 粉末中性子線回折は試料に中性子を当て 散乱される中性子線を測定して試料中の原 子構造を調べる分析法です 粉末のままで結晶構造解析ができます 2. 概要 2.1 粉末中性子線回折従来 結晶構造を調べる目的では中性子線回折装置は X 線回折法と同様に使われてきました この度 J-PARC に高性能の粉末中性子線回折装置が新設されて産業へのより一層の応用が期待されています 2.2 装置の概要これまで粉末中性子線回折装置として ( 独 ) 日本原子力研究開発機構の原子炉 JRR-3 に設置された HRPD(High Resolution Powder Diffractometer) が使用されてきましたが J-PARC に設置された imateria や Super HRPD は測定時間を大幅に短縮できることが期待されています 粉末中性子線回折装置を図 1 に示します (a) imateria 1) 図 1 粉末中性子線回折装置 (b) HRPD(JRR3) 2) 3. 粉末中性子線回折の原理粉末に入射した中性子線は X 線と同様に Bragg の回折条件を満たして回折します X 線の侵入深さは数 μm~1mmですが 中性子の侵入深さは数 cm~ 数十 cmと X 線より大きくなります このことから 中性子線回折法は粉末の分析に適しています 中性子回折の概念を図 2 3) に示します 図中の式 2dsinθ=nλが Bragg の回折条件と定義されています 図 3 4) は粉末中性子線回折の測定系の概略を示します 粉末試料に中性子線を照射した場合に散乱される角度を計測して結晶構造を調べます 図 2 中性子線回折の原理 ( 概念 ) 3) 図 3 中性子線回折測定系 4) - 1 -

4. 技術解説 4) 4.1 中性子の特徴中性子は原子核を構成する粒子の一つですが 物質 生命科学実験では 原子核反応で生じた高エネルギー中性子を 水や液体水素にあてて冷やした 低エネルギー中性子 を使用します この 低エネルギー中性子 には以下の優れた特徴があります (1) 物を通り抜ける能力 ( 途中で散乱の影響を受けない ) (2) 同位体も見分ける能力 (X 線回折では測定不可 ) (3) 中性子は最小の磁石 ( 磁気構造の測定が可能 X 線では不可能 ) (4) 原子の並び方を見る ( 原子の配列決定 ) (5) 原子の動きを見る ( 結晶構造中で移動する軽元素の挙動を調べる上で有効 ) 4.2 X 線回折との比較中性子線回折はX 線回折と比べて産業用としてあまり利用されませんでした 中性子線回折装置は中性子線を発生する施設に限られているうえ 測定に時間を要しますので 普及しなかったことによります しかし 中性子線回折装置は X 線回折装置にない特徴をもつため 多方面から注目されています 表 1は両者の比較を示します X 線はナトリウムより重い元素の構造を調べるのに適していますが 中性子線は重い元素ばかりでなく 水素 リチウム 酸素 フッ素等の軽い元素の挙動や構造の解析に適しています また 中性子は磁気を保有していますので 物質の磁気構造 表 1 中性子線とX 線の比較 (* は予想値 ) 項目 中性子 X 線 imateria HRPD 測定可能な元素軽元素重元素 測定に必要な試料の量 (1.5CC)* (4CC) (0.5CC) 測定に要する時間 ( 数分 )* ( 数 h~1 日 ) ( 数分 ) 粒子の大きさ ナノレベル~ 数 nm~ 数 μm 数 nm~ 数 μm サブミクロン * 磁気構造測定 材質 セラミック 金属 有機化合物 セラミック 金属 セラミック 金属 5) 3) 図 3 元素の散乱能力の比較図 4 磁気散乱の模式図 - 2 -

を解析することができます これらは X 線回折では不可能です また 中性子線回折では 原子量が同じで質量数が異なる同位元素の解析に適しています 例えば 水素 ( 質量数 2) と重水素 ( 質量数 3) 鉄の同位体の構造を識別することが可能です 一方 X 線回折では同位元素の構造を識別することは不可能です これらの挙動を X 線と比較して図 3 5) に示します 図 4 3) には磁気散乱の模式図を示します 5. 産業応用の事例当面は中性子回折でなければ測定できない用途において利用することが考えられます 次に いくつかの事例を紹介致します (1) 粉末原料中のリチウムの分布決定 (a) Li イオン電池材料 LiMn 2 O 4 の構造 1) 6) (b) イオン伝導体 La 2/3-x Li 3x TiO 3 の構造図 5 Li イオンを含む材料の結晶構造 (2) 磁性体の磁気構造中性子は磁気構造を調べるのに適しているばかりでなく 磁性体を構成している鉄等の同位体も解析できます 図 6は鉄スピネル BaFe 12 O 19 磁性体の構造及び磁気構造の解析結果を示します X 線回折では同位体元素や磁気構造を測定できないので 中性子回折によって可能になった事例といえます (a) 回折パターン (b) 磁気構造 6) 図 6 鉄スピネル磁性体 BaFe 12 O 19 の構造解析 (3) ナノ粒子中の軽元素の挙動フラーレン C 60 カーボンボンナノチューブのナノ粒子及びそれに軽い金属を内蔵した場合の構造を測定できます 図 7 はこれらの構造を示します 2) 7) - 3 -

(a) フラーレンの回折パターン 7) 図 7 2) (b) Li を吸蔵したハードカーボンの構造 ナノカーボンの粉末中性子線回折結果 (4) メタンハイドレートの構造メタンハイドレートは氷が形成するカゴの中にメタンガスが内蔵されている物質で将来のエネルギー源として注目されています 粉末中性子線回折によって構造が明ら 8) かにされました 図 8は解析結果を表わしています 図 8 8) メタンハイドレートの構造 図 9 2) その場観察装置の例 6. 今後開発が必要な周辺機器 技術粉末中性子線回折を産業界で活用するには周辺機器や技術の開発が必要です 1 極低温 ~ 高温まで可変できる恒温槽 : 高温酸化物超電導体物質を構成している酸素の結合状態を決定するため 極低温 ~ 高温まで温度を変えてその場観察することによって超伝導発現のメカニズムを明らかにするとともに新材料発見に貢献することが期待できます また 水素 酸素 真空 空気等の雰囲気に制御できる装置が求められています 2 各種雰囲気で測定できる恒温槽 : 高温作動型の固体酸化物燃料電池 SOFC (SolidOxide Fuel Cell) は酸素原子を含む化合物ですので 酸素原子の位置や構造を詳細に決定することが期待されます 固体電解質や電極材に水素や酸素が拡散反応するメカニズムを解析することによって高性能化に貢献できます また 光触媒が環境浄化の材料として注目されていますが 可視光に対応するため酸化チタンに窒素等をドープする研究が行われています 紫外線照射した場合の構造と挙動を可視光と比較することで作用機構を解明できると考えられます 更に 将来の水素社会において水素を貯蔵する水素吸蔵合金の水素を取り込む挙動及 - 4 -

び放出する挙動をその場観測によって解明することが期待されます 近年 セメント成分から導電性物質を得ることが話題になっていますが 活性水素や活性酸素を閉じ込める詳細な構造や挙動を明らかにすることに寄与できます 3 磁場をかけながら磁気構造を測定する装置 : 高性能の磁気ヘッド等を開発するために磁場を制御できる装置が必要となります 粉末中性子回折測定に必要な周辺機器や技術は殆ど特注となりますので 新たな開発が求められます 研究者と密接な連携をとるため 茨城県内の中小企業にとって大きなビジネスチャンスとなる可能性があります その場観察用測定装置の代表的な事例を図 8 1) に示します また 粉末の回折に限らないが 平面や曲面を高精度に研磨する技術 異種金属材料を接合する技術といった精密加工技術が必要とされます その他 中性子検出技術 試料交換ロボット技術も今後の課題です 7. まとめ粉末中性子線回折技術は imateria の SuperHRPD の新設によって従来よりはるかに短時間で測定できるため これまで利用されにくかった産業界でも手軽に活用することができるものと期待されます 粉末中性子回折技術ではナノ粉末製品ばかりではなく リチウムイオン電池のように X 線回折で測定できなかった製品の粉末原料について高性能化を図るための研究手段として役立つものと考えられます 8. 参考文献 1) 茨城県中性子ビームラインの産業利用 ( 茨城県企画課 )HP http://www.sf21-ibaraki.jp 2) 中性子産業応用事例集 2006: 茨城県企画部企画課 ( 平成 18 年 1 月 ) 3) ( 独 ) 日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門 ( 東海サイト )HP http://nsrc.tokai-sc.jaea.go.jp/what.html 4) 社本, 他 5 名 : パルス中性子を用いた構造解析の最前線 :J. Plasma Fusion Res., Vol.84, No.6, p324 (2008) 5) 高エネルギー加速器研究機構 HP http://www.kek.jp/ja/activity/immes/index.html 6) 中性子利用技術移転推進プログラム ( 文部科学省委託事業平成 19 年度放射線利用技術 原子力基盤技術に関する技術指導及び情報提供 ):( 財 ) 放射線利用振興協会東海事業所中性子利用推進部 7) 高エネルギー加速器研究機構 HP: http://www.j-parc.jp/matlife/ja/instrumentation/bl08/bl08.html 8) たゆまざる探究の軌跡 - 研究活用と成果 2005: 日本原子力研究 [ 現 ( 独 ) 日本原子力研究開発機構 )] HP http://jolisfukyu tokai-sc.jaea.go.jp/fukyu/act05j/frame02.htm - 5 -