九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 情報収集は地道にこつこつ みんなで協力して 林, 豊九州大学附属図書館 e リソースサービス室 出版情報 : 大学の

Similar documents
九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository ハイブリッド環境下の大学図書館における学術情報サービスの構築 渡邊, 由紀子九州大学附属図書館 出版情報 : 九州大学, 2

Microsoft Word - NII_Content_Ojiro.doc

RSS配信の設定方法 第2版(平成30年2月)

Microsoft Word オリ(CiNii)

Meiji

本日の発表内容 n NII 学術コンテンツ事業の概要 n NACSIS-CAT/ILL の概要紹介 現況 n NACSIS-CAT 関連の新動向 n NACSIS-CAT の将来 National Institute 2 of

Google( Scholar)から始める文献の集め方

Bookcase template PowerPoint Presentation

Office365マニュアル_学生向け

新しくなった検索タブを使いこなそう! 新 OPAC ではキーワードを一度入力すれば タブを切り替えるだけで様々な資料を検索できます Step1. 蔵書検索まずはこれを使いましょう! 神奈川大学図書館所蔵の図書 ( 電子書籍を含む ) 雑誌 視聴覚資料等が検索できます ここでヒットした資料は図書館で閲

ProQuest PPT Styles

予約などがうまくいかないとき 次の方法をお試しください ( 大阪市立図書館ホームページ よくある質問 FAQ から抜粋 ) 改訂 目次 Q 予約カート ボタンをクリックしても開かないのだが Q ポップアップがブロックされました という表示がでます Q Windows Media

検索画面 放送大学ディスカバリーサービスのページにつながると 以下のように表示されます この検索窓を利用し 調べることができます 放送大学ディスカバリーサービストップページ 放送大学ディスカバリーサービストップページ ( 詳細検索 ) 検索オプションで検索条件の限定などが可 著者, タイトル など項

(Microsoft Word \214\264\215e\201{\216\221\227\277.doc)

研究者のお助けツールScopusで,

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

ProQuest PPT Styles

外国語論文の探し方 ( 図書館情報学 ) 今回の講習会で取り上げるデータベースの概要 LISA(Library and Information Science Abstracts) は図書館学および情報学関係の抄録データベースです 1969 年以降の 68 ヵ国以上 20 以上の言語の 440 点を

る CiNii 日本語論文を探す をクリックします 本文閲覧や複写依頼などの全ての機能を使うには学内から接続する必要がありますが 自宅等からも接続したい場合は EJ DB リモートアクセスサービス (Tulips Warp) (

(Microsoft PowerPoint -

Microsoft PowerPoint - 資料3)NIIELSoverview.pptx

<4D F736F F F696E74202D F8D4C91E C5F95D089AA5F8CF68A4A94C5205B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - Office365マニュアル_教職員向け.docx

ProQuest PPT Styles

Maruzen ebook Library クイック リファレンス ガイド 丸善が提供する学術書籍の電子ブックコレクションです 閲覧画面も広いので見やすく 操作も簡単ですので ぜひ 研究 学習にご活用ください 本文閲覧を終えたら ボタンをクリックしてください 接続方法

<4D F736F F F696E74202D208A778F708FEE95F197AC92CA82F08EC08CBB82B782E98B5A8F E97708B5A8F70816A5F94D196EC8D758E742E >

R-2 マイページトップ マイページのトップページです メニューバーより機能を選択し 様々な情報を表示します メニューバー [ ブログ ]: ブログ一覧画面を表示します [ ブログ閲覧履歴 ]: ブログの閲覧履歴一覧画面を表示します [ メッセージ ]: メッセージ確認画面を表示します [ 訪問履歴

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707

PowerPoint プレゼンテーション

ProQuest PPT Styles

東北大金研図書室.indd

予約などがうまくいかないとき 次の方法をお試しください ( 大阪市立図書館ホームページ よくある質問 FAQ から抜粋 ) 改訂 目次 Q 予約カート ボタンをクリックしても開かないのだが Q ポップアップがブロックされました という表示がでます Q Windows Media P

pressreader_manual.pdf

Microsoft PowerPoint - 資料4)JST+NII.pptx

◎phpapi.indd

Microsoft Word - audiobooks_user_guide_japanese_201609

EBSCO Discovery Service for Academic


下図の通り 班に分かれて着席してください! スクリーン 1 班 2 班 3 班 4 班 5 班 6 班 授業がはじまるまでに 1. パソコンを起動してください 2.Refworks のアカウント登録が済んでいない方は 補助者にお申し出ください RefWorks の使い方 大学図書館の活用と情報探索第

<4D F736F F D F726B7382C B835E82F08EE682E88D9E82DE>

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFA816A2E707074>

ワイヤレス LAN をオンにする の画面左上にある メニュー より 設定 をお選びください ワイヤレス LAN ボタンをスライドさせてワイヤレス LAN をオンにしてください ネットワーク一覧より使用されるネットワークをお選びください 必要に応じてインターネット接続のためのパスワードを入力してくださ

ii

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

1. 電子版購読開始までの流れ ~PC スマートデバイス ~ ご購読の媒体によっては PC 版のみのご提供 もしくはスマートデバイス版のみのご提供となります 詳細は購読開始メールをご覧ください ~PC で閲覧する場合 ~ お手元に届く下記購読開始メールを参照してください ログイン URL よりログイ

Gate_Android0807

標準プログラム3,4年生 本日の内容

Microsoft Word - 国会図書館デジタル資料_

PowerPoint プレゼンテーション

0. TIME-OPAC 入口 図書館ホームページトップのリンク ( 部分 ) のどちらかをクリックする URL を直接入力する場合は TIME-OPAC 基本画面 伊勢原図書館ホームページから T

Microsoft PowerPoint - (140428NIIELS説明会)J-STAGE Lite(仮称)のご紹介_v2.pptx

Google グループ を使ったメール内容の公開例 : メール内容の公開範囲の初期設定は当初 [ 全てのユーザー ] に設定されており それを 気にとめず にそのまま利用していたため メールは Google グループを使用しているユーザーなら誰でも閲覧できる状態になっていました リスク : 表 の

Microsoft PowerPoint - 講義資料_九大片岡.pptx

講習内容 (60 分 ) 卒業してからの文献検索 文献管理 講習会テキスト本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 無料公開のデータベース 電子ジャーナル 文献検索 - 本 雑誌を探す : CiNii Books 国立国会図書館サーチなど - 論文を探す : CiNii Ar

サイボウズモバイル KUNAI Lite for Android マニュアル

売れる! インターネット活用術 < 第 3 回 > SEO の基礎知識 株式会社スプラム 代表取締役竹内幸次 ( 中小企業診断士 ) SEO で新規顧客を導く 世界一の検索サイト Google で http とだけ入力して検索すると 252 億ページがヒットします ( 見つかります ) 日本語のペー

Microsoft PowerPoint - 稲木_XooNIps開発の近況.pptx

Microsoft PowerPoint - Cambridge Books Online ユーザーマニュアル


Office365 スマートフォンからの活用 <メール/予定表/OneDrive>

目次 1. はじめに - ログインとトップ画面の見方 各種の設定について ログインしましょう トップ画面の見方について ユーザー情報を設定しましょう パスワードを変更しましょう 電子会議室のメール配信設定をしま

PowerPoint ファイルの HTML ファイルへの変換ツール MakeHTML 1 瀬河久美子 2 井上仁 1. はじめに 現在, 九州大学ではコース管理システム WebCT を運用しており [1], 多くの授業で活用されている [2-10] WebCT には, 教材の作成と提示, シラバス,

SHOBI_Portal_Manual

Dropbox にファイルを追加する Dropbox フォルダの場所を決め 使い始める準備が整いま した さあ ファイルを Dropbox フォルダに入れましょう ステップ 1 ファイルを Dropbox へドラッグアンドドロップします ステップ 2 青色のアイコンが表示され ファイルが Dropb

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 【講演1_武田英明先生】_what-is-DOI-01.pptx

無料公開のデータベース 電子ジャーナル 皆さんが普段使っているデータベース 電子ジャーナルの多くは 東京大学が有料で契約しているため所属者は無料で利用できるものです 卒業 退職後は 次の所属機関が契約していないと使うことはできません 代表的論文データベース Web of Science コアコレクシ

Microsoft PowerPoint - CTYスマホ LINE設定.pptx

キリしていて メニューのボタンも大きくなっているので マウス操作はもちろん タッチ操作でも使いやすくなっているのが特長です アドレスバー画面上部にあるアドレスバーは インターネット検索も兼ねています ここにキーワードを直接入力して検索を実行できます 現在表示されているタブの右横にある + をクリック

あるあるシェアボード 使用マニュアル

国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会(第8回)


<4D F736F F D20456E644E6F F08E6782A482C982CD C8ED08EA991528BA492CA816A2E646F63>

[pdf] [word] 福島県立医科大学附属学術情報センター図書館 PubMed= アメリカ国立医学図

Microsoft Word - ProQuest RefWorksの利用マニュアル(H30.10)

第1部参考資料

Microsoft PowerPoint - IPS電子資料活用案内.ppt[読み取り専用] [互換モード]

EBSCO Discovery Service for Academic

Microsoft PowerPoint edubase報道発表資料_F.pptx

Microsoft Word - EDSマニュアル.doc

Microsoft PowerPoint - text_ebsco2010.ppt

すぐできるBOOK ー基本設定編ー

適切コピー適切コピ切メタコピーデター電子ジャーナル ( リンクソース ) CrossRef のナビゲーション 直接リンクモデル REFERENCE: Ito, T., Kwok, Y.., Kruss, S.,, Murti, K., et l. (2002) Pro Ntl A Si 252, 3

Microsoft Word - H23_EndNoteWeb(農図書).doc

KERISのILLについて

PowerPoint プレゼンテーション

WWWを用いた情報検索

ワールドビジネスアカデミーへのご入学 おめでとうございます! これから一緒に頑張っていきましょう ^^ これからあなたは 新しいことを学んでいきます 当然 分からない言葉や操作につまずくこともあるでしょう なかなか結果が出ず 焦ることもあるでしょう ですが 焦らず一歩ずつ着実にこなしていけば 必ず結

Microsoft PowerPoint - 日本語論文検索 ppt

Microsoft Word - CiNii、JAIRO、J-STAGE利用ガイド(H28.4)

<4D F736F F D20948E8E6D8A7788CA985F95B6838A837C A936F985E82C98DDB82B582C482CC97AF88D38E968D E63594C5816A2E646F637

miChecker導入手順書

電子ジャーナルの動向 本日の内容 医図懇アンケート結果 電子ジャーナルとは 電子ジャーナルの種類 契約形態など 電子ジャーナルの利用 ( 水 ) 島根大学附属図書館医学分館葛原克子

設問 2 区ホームページを利用する主な目的はどれですか ( あてはまるものすべてに ) 1. イベント 講座などの情報を確認するため 4 2. 施設の場所 連絡先を調べるため 重要情報 区からのお知らせを確認するため しながわ写真ニュースを見るため 窓口での手続き

Facebook の基本設定について 1 プライバシー設定 私のコンテンツを見られる人 全部 公開 私に連絡を取ることが出来る人 全員 私を検索出来る人 全員 2 公開投稿 フォローを許可する人 公開 Facebook では 友達の上限は 5000 人なので 5000 人のお友達がいる人とは友達にな

ご提案書

Microsoft Word - H23_EndNoteWeb_工学部.doc

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository [010] 九州大学附属図書館研究開発室年報 : 2005/ 出版情報 : 九州大学附属図書館研究開発室年報. 200

SciFinder (Web版) のエラーへの対処法

Transcription:

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 情報収集は地道にこつこつ みんなで協力して 林, 豊九州大学附属図書館 e リソースサービス室 http://hdl.handle.net/2324/1543631 出版情報 : 大学の図書館. 34 (9), pp.197-200, 2015-09-25. 大学図書館問題研究会バージョン :published 権利関係 :

2015.9 大学の図書館 197 特集 : まねしてみたい あの人の情報収集術 情報収集は地道にこつこつ みんなで協力して 林 豊 1. はじめに : 情報収集で大切なこと情報収集の方法について紹介してほしいというリクエストをいただきました ひとくちに情報収集と言っても 人によってイメージするところはさまざまでしょう 目的に応じて使用するツールやコストのかけ方も変わってくると思います ただ 情報収集においていちばん大切なのは たとえ狭くとも観測範囲をきっちり決めて 休まずにこつこつとチェックしつづけることだと思っています 自分のライフスタイルのなかで 飽きずに無理なく続けられる方法を見つけることが肝心です 2. 立ち位置私は一介の大学図書館員です ( ので すごいコネがあるとか 黙っていてもどんどん情報が集まってくるとかいう人物ではありません ) が 以前に国立国会図書館の カレントアウェアネス ポータル (CA ポータル ) 担当として情報収集 発信を仕事としていたことがあり [1] 現在でも編集企画員というかたちで関わっています そんな立場から 自分の業務に生かすため CA ポータルを通してニュースを紹介するため 自分のブログのネタにするため あるいは単に趣味として 日々たんたんと情報収集を行っています [2] ひとりですべてをカバーするのは無理なので 他の人がしっかりウォッチしているような領域についてはその方に頼るようにしています ( 大げさに言えば ) 自分がチェックしないとみんなが知らないままになりそうな情

198 大学の図書館 34 巻 9 号通巻 No.502 報をこそきちんと拾っていきたいと意識しています 3. 観測範囲現在は 大学図書館 ( 特に学術情報流通 ) にウェイトを置きつつ その他の館種の図書館や 博物館 文書館 大学職員 情報政策 IT といった近接領域も広く眺めている感じです ポジションや勤務先が変わるにつれて 手法や観測範囲 求める精度は変化してきていますが インターネット上で公開されている情報をいち早くチェックしていくという基本的なスタンスは変わっていません 紙媒体のみに掲載されている情報は広がりを持ちませんし 特別なコネがないと入手できない情報というような格差は好みではないので 4. 主なツール 情報源自宅では Mac 移動中はスマートフォン 職場では Windows という環境で生活しているので なるべく OS に依存しないウェブサービスを利用するようにしています (1)Feedly(RSS リーダー ) 長年愛用していた Google Reader が終了し 現在は Feedly を使っています Mac や Windows からはブラウザで見ていますが スマートフォンでは Reeder(iPhone) や Press(Android) というアプリからチェックしています ( あとで読む系サービスの Pocket と相性が良く スワイプで保存できるので ) 以下は 登録しているサイトの一例です 現在処理しているフィードは 純粋に図書館関係に限れば一日数百件程度 そのうち本文までじっくり読む必要があるものは十数件程度という感じでしょうか a) アグリゲーター :INFOdocket Research Information Library Technology Guides Current Cites CA ポータル STI Updates 情報資源センター ブログ 笠間書院 リブヨ ブログなど b) 主要組織 企業 :NII JST 文部科学省 総務省 内閣府 IFLA BL ARL OCLC HathiTrust CrossRef Jisc Elsevier ProQuest Serials Solutions EBSCO Ex Libris など c) 新着雑誌記事 ( 海外 ):The Journal of Academic Librarianship Serials R e v i e w C o l l e g e & R e s e a r c h Libraries D-Lib Magazine Library Hi Tech など十数タイトル d) 新着雑誌記事 ( 国内 ):NDL 雑誌記事索引 CiNii Articles を 図書館 で検索した結果なお d) については Feedly と IFTTT というサービスを組み合わせて 新着雑誌記事をツイートする @libraryarticles というアカウントを運用しています [3] (2) はてなアンテナ ( 有料版 ) [4] ウェブページの URL を登録しておくと更新されたときに教えてくれるサービス 日本全国の図書館 ( 大学や都道府県立など ) のウェブサイトの URL を登録しています ( リンク集を使って一括登録 ) RSS に対応していないサイトも多いため 網羅的にチェックするためにはこういったツールが必要になります (3) はてなブックマーク ( はてブ ) [5] ソーシャルブックマークサービス はてブでブックマークしたりタグやコメントをつけたりしていると まるで NACSIS-CAT で書誌を作ったり 所蔵を登録しているような気分になってきます このなんともいえない 協働 の感じは 図書館員のメンタリティにしっくりなじむと思っています 世界から未読をなくす というサービスのビジョンも 非常に図書館員好みではないでしょうか

2015.9 大学の図書館 199 使うときのポイントは アカウントはぜひ公開で ブラウザに はてなブックマーク拡張 や はてなのお知らせ拡張 をインストール 他人やいつかの自分のために きちんとタグやコメントを入れてブックマーク ( 例えば図書館ネタには 図書館 タグを コメントは Google でも検索可能に ) 特定のテーマに詳しいひとをお気に入りに登録して そのブックマークをチェックといった感じです なお 図書館タグがついたウェブページをツイートする @hatebulibrary というアカウントを運用しています [6] これをフォローして見ていただくだけでも 日本の図書館の いま が感じられます (4)Google アラート 大学 図書館 などの一般的なキーワードを登録しています お使いの方が多いからでしょう ここで見かけるような情報はたいていはてブ経由でフォローできるという印象です (5) メールマガジン見逃していたネタを教えてもらえるという意味では きまぐれにゅ ~す ( 専門図書館 ML) [7] と ラーコモラボ通信 が気に入っています 他にもいろいろ登録していますが じっくり読んでいるのは Elsevier Library Connect Newsletter など業者系のものが多いです (6) メーリングリスト (ML) 海外の ML を中心に十数種ほど購読しています ( 暇なときに読む感じ ) 例えば IFLA-L E a s t l i b C O D E 4 L I B G O A L J I S C - REPOSITORIES LIS-E-RESOURCES opendiscoveryinfo など 海外の ML を探すときは [ テーマ名 ] listservs とググってみ てください (7)Twitter Facebook 正直 仕事用の情報収集の方法としてはサブ的な位置付けになっています Twitter や Facebook で見かける情報はだいたい他でも得られるし 同じニュースが ( 表現を変えて ) 繰り返し流れてくるので労力が重複しがちだからです @openaccess_rr というアカウントで知りましたが Right Relevance というサービスは最近気になっています 5. ワークフロー多くの方がそうだと思いますが 読むべきものを短時間でピックアップ あとでじっくり読むという二段階で処理しています だいたい 朝の通勤電車で RSS をチェックし メールは適宜処理 重要なニュースは昼休みや空いた時間にじっくり読むという感じです 一日にかけている時間はトータルで二時間程度でしょうか ( 現在の通勤時間は往復一時間弱 ) その他の工夫としては RSS リーダーへの集中を避け メール (Gmail) へも分散させています メールのほうが処理しようという強制力が働きやすく (RSS って溜まりがちですよね ) スピードも早い気がしているからですが 毎日のことなのでこういうちょっとした気分が大切だったりします 6. おわりに : 情報発信のすすめ情報収集というと最近ではいわゆるキュレーションアプリというものもありますが 図書館のような ( 残念ながら ) ニッチな領域ではあんまり役に立ってくれないという印象です 誰かが価値判断してくれた情報を待つのではなく 自分で 色 をつけようとしているのだから当然かもしれませんが 繰り返しになりますが たとえ限られた範囲でも休まずきっちりというのが情報収集の

200 大学の図書館 34 巻 9 号通巻 No.502 肝です そのためには他人にうまく頼ることが大切で 正直頼りっきりでもいいと思います ただ 情報専門職というのであれば 特定のテーマについて覚悟を持って情報収集し 収集した情報をきちんと発信 蓄積していただきたい と勝手ながら期待しています ( はてなブックマークはそのための手軽なツールです ) このテーマはあの人に任せておけば大丈夫! という方がたくさん登場してくださったらみんながハッピーになれるはず です [8] ついてのプレゼンを行いました あわせてご覧いただければ幸いです 北海道の図書館員勉強会でおはなししてきました ささくれ 2015/09/06/175951 ( はやし ゆたか / 九州大学附属図書館 ) hayashiyutaka@gmail.com 参考 [1]CA1788 カレントアウェアネス ポータルのいまを 刻む : 情報収集活動と未来へのアイデア / 依田紀久, 林豊, 菊池信彦 http://current.ndl.go.jp/ca1788 [2] 図書館関係の情報の集め方 ささくれ 2012/06/22/000120 [3] 図書館関係和雑誌の新着記事をツイートする @libraryarticles を作ってみた ささくれ 2012/11/27/225609 [4] はてなアンテナ kitone のアンテナ http://a.hatena.ne.jp/kitone [5] はてなブックマーク kitone のブックマーク http://b.hatena.ne.jp/kitone [6] 図書館タグのつけられたはてブ新着エントリーをツイートする @hatebulibrary を作ってみた ささくれ 2013/05/07/205404 [7] 専門図書館 ML Google Groups http://groups.google.com/group/ splib0099 [8] 本稿執筆と同時期に情報収集 発信に