障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

Similar documents
第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 (

介護給付費等単位数サービスコードについてサービスコードの構成 : サービス種類 サービス種類コード : サービス種類 居宅介護重度訪問介護同行援護行動援護療養介護生活介護経過的生活介護短期入所重度包括施設入所支援経過的施設入所支援自立訓練 ( 機能訓練 ) 自立訓練 ( 生活訓練 ) 宿泊型自立訓練

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者

那智勝浦町 障害

とする ( 第 1 条 ) 障害者及び障害児が日常生活又は社会生活を営むための支援は 相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を実現するため 総合的かつ計画的に行わなければならない ( 第 1 条の 2) としています この基本的理念は 障がいのある人が地域社会で自立した日常生活や社会生活を営

Microsoft Word - おおた障がい施策推進プラン(H30~32年度)

第 3 章サービス見込量と確保のための方策 1. 平成 32 年度の成果目標 (1) 施設入所利用者の地域生活への移行 国の基本指針 平成 32 年度における数値目標 平成 28 年度末時点の施設入所者数の9% 以上が地域生活へ移行する 平成 28 年度末時点の施設入所者数から2% 以上削減する 和

2

6 児童福祉法の改正 24 年 4 月には 障害者自立支援法と児童福祉法に分かれていた障がい児 の支援体制を一元化する改正がなされ 市町村が支給決定する障がい児通所支援 と都道府県が支給決定する障がい児入所支援が創設されました 7 障害者虐待防止法の施行 24 年 10 月には 障害者虐待の防止 養

Microsoft PowerPoint - (セット版(案トレ))(H30年度障害報酬改定の基本的な方向性について(検討チーム終了後)

加算・減算一覧【HPアップ用】(修正あり)

PowerPoint プレゼンテーション

 

<4D F736F F D E C4817A8D4C93878CA78FE18A51959F8E B FEE95F18CF6955C90A793788EC08E7B97768D802

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

障害福祉計画の策定に係る基本的な考え方(素案)

サービス管理責任者研修について

第3期

第 5 期東広島市障害福祉計画及び 第 1 期東広島市障害児福祉計画 平成 30 年度 ~ 32 年度 平成 30 年 3 月 東広島市

第2次

大月市 第 5 期障害福祉計画 第 1 期障害児福祉計画 平成 30 年度 ~ 平成 32(2020) 年度 大月市 平成 30 年 3 月

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ)

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc


第1期名古屋市障害福祉計画(案)

Microsoft Word - 29yoryou

( 様式第二 ) 介護給付費 訓練等給付費等明細書 ( 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 短期入所 療養介護 生活介護 施設入所支援 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 ) 市町村番号 助成自治体番号 請受給者証番号求事業者及び 児童デイサービス 旧法施設支援 を削

明石市障害者計画

ともに生きるまち、あさひ

<4D F736F F D2093DE97C78E7391E682538AFA8FE18A51959F8E838C7689E65F8DC58F49>

I. はじめに 平成 28 年度においては 社会福祉法人制度改革の対応として 1 経営組織のガバナンス 2 事業運営の透明性 3 財務規律の強化 4 地域貢献事業に取り組んでいかなければならないと考えています 社会福祉法人は社会から期待される役割を果たすため 積極的な取り組みを進めていくことが必要で

Ⅰ 総論 1 計画の趣旨この計画は 障害者自立支援法 ( 以下 法 という ) 第 88 条第 1 項の規定に基づき 法 87 条第 1 項の規定に基づく基本指針に即して 琴浦町障害者計画に掲げる 生活支援 の事項中 障害福祉サービス 相談支援及び地域生活支援事業の提供体制の確保に関し必要な事項を定


<4D F736F F D20967B95D25F C8E D834E838D94C528838B837282C882B52981A689DB96BC95CF8D588DCF2E646F63>

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2>

( 様式第二 ) 介護給付費 訓練等給付費等明細書 ( 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 短期入所 療養介護 生活介護 施設入所支援 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 就労定着支援 自立生活援助 ) 市町村番号 助成自治体番号 事業者及び支給決定障害者等その事業所

健康福祉審議会障害者分科会資料 平成 2 9 年 1 1 月 3 0 日 資料 1 加賀市地域生活支援事業の評価について

医療的ケア児について

01 【北海道】

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

計画の今後の方向性

( 様式第二 ) 介護給付費 訓練等給付費等明細書 ( 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 短期入所 療養介護 生活介護 施設入所支援 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 ) 市町村番号 分 助成自治体番号 及び支給決定障害者等事その事業所業の者支給決定に係る障害児就

17.介護保険(身体障害者版)

都道府県・指定都市における単独事業等一覧(平成25年度都道府県・指定都市別)

<4D F736F F D208FE38CC08A7A8AC7979D82C982C282A282C42E646F63>

水戸市第5期障害福祉計画・水戸市第1期障害児福祉計画

第 4 期度会町障害福祉計画 平成 27 年 3 月 度会町

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

明細ヘッダレコード 2 項項目名属性内容備考番 1 サービス種類漢字固定で サービス種類 を出力 2 障害区分漢字固定で 障害区分 を出力 3 支給決定者数漢字固定で 支給決定者数 を出力 明細レコード 2 項項目名番 属性 ハ イト数 内容 1 サービス種類英数 2 サービス種類コードを出力 備考

PowerPoint プレゼンテーション

( 別添 ) 障害者自立支援法等の下での介護福祉士等による喀痰吸引等の対価に係る医療費控 除の取扱いについては 下記のとおりとする 1 者 障害福祉サービス等の利用中において 介護福祉士等による喀痰吸引等が行われる こと 2 となる障害福祉サービス等次の (1) から (12) に掲げる障害福祉サー

<4D F736F F D20956C93638E738FE182AA82A2959F8E838C7689E E6348AFA816A>



PowerPoint プレゼンテーション

目 次 第 1 計画策定の趣旨等 計画策定の背景と趣旨 計画

Microsoft Word - 【完成版】第4期障害福祉計画.docx

気仙沼市障害福祉 サービスガイドブック

2 障害者総合支援法等について


<4D F736F F F696E74202D DB92B789EF8B638E9197BF C CA8F8A8E7B90DD81458DDD91EE B ED2816A817989DB92B789EF8B638CE38A6D92E894C5817A2E707074>

02_01_「Q&A VOL.1(平成30年3月30日)」

第5期

継続サービス利用支援 ( いわゆる モニタリング ) (1) 支給決定の有効期間内において これらのサービスが適切に利用できるようサービス等利用計画が適切であるかどうかを省令で定める期間ごとに利用状況を検証し その結果や心身の状況 環境 利用に関する意向 その他の事情を勘案し サービス等利用計画の見

第5期

スライド 1

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

電子請求について

袋井市第 5 期障がい福祉計画 袋井市第 1 期障がい児福祉計画 平成 30 年度 ~ 平成 32(2020) 年度 平成 30 年 3 月 袋井市

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書

障害者総合支援法施行について 地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保健福祉施策を講ずるための関係法律の整備に関する法律 が平成 25 年 4 月に施行されました この法律では 障害者自立支援法 を 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 障害者総合支援法 ) とするとと

平成 26 年度日進市事務事業シート 障害者福祉推進事業 3 12 障害福祉サービスの充実自立給付等サービス基盤の確保 事務事業の目的と内容市内の障害者に対し 必要に応じて 紙おむつを購入した際の助成金交付 自殺防止の啓発等の支援を行うことで 当該対象者の生活の

Microsoft PowerPoint - 3.ppt

この講義のねらい 1. 障害者総合支援法における各事業や 児童福祉法における障害児施設 事業の機能とサービス内容を理解する 2. サービスの質を確保するために必要なサービス管理責任者 児童発達支援責任者の役割等について理解する 2

児童福祉法に基づく障害児通所支援利用者 負担上限額管理務マニュアル 平成 29 年 10 月版 名古屋市役所子ども青少年局子育て支援部子ども福祉課

加算・減算一覧【HPアップ用】

Microsoft Word - 第4次岡崎市障がい者基本計画・本編.doc

障害児 障害者の社会参加の機会の確保及び地域社会における共生を支援するため 障害福祉サービスの充実及び地域生活支援事業の着実な実施 並びに就労支援 精神障 害者や発達障害者などへの支援施策を推進する 1 障害福祉サービスの確保 地域生活支援などの障害児 障害者支援の推進 1 兆 7,172 億円 障

Microsoft Word - 調査結果

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

平成25年度 岡山東支援学校 進路講演会


第 1 章計画の概要 1 計画改定の趣旨 国では 障害の有無によって分け隔てられることなく 相互に人格と個性を尊重し 共に支え合いながら暮らすことができる 地域共生社会 の実現に向けて 障害福祉サービスの拡充等障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するため 平成 25 年 (2013 年 )4

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

平成 28 年度介護保険事業状況報告 ( 年報 ) のポイント 1 第 1 号被保険者数 (28 年 3 月末現在 ) (29 年 3 月末現在 ) 3,382 万人 3,440 万人 ( 対前年度 +59 万人 +1.7% 増 ) ( 単位 : 万人 ) 3,500 3,000 2,500 2,0

<4D F736F F D DC58F49817A977B985692AC8FE18A518ED28C7689E693998C7689E F4390B3816A>

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

02_「平成30年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A VOL.1(平成30年3月30日)」

障害児・発達障害支援_

⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 1,081 単位 ⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 976 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 1,000 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 917 単位 ⑶ 利用定員が 41 人以上 50 人以下の場合 925 単位

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

小児_各論1の2_x1a形式

障害者自立支援法等の一部を改正する法律案の概要

(3) その他, 報告が必要と認められる事故の発生失踪等の事案が発生した場合は市町村等へ報告する なお, 虐待については, 障害者虐待の防止 障害者の養護者に対する支援等に関する法律 ( 平成 23 年法律第 79 号 ) に基づく対応を行い, 感染症及び食中毒の集団発生については, 社会福祉施設等

Transcription:

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 12020 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 22020 年度末時点の施設入所者数削減見込み ( 削減率 ) 3 2 地域生活支援拠点等の整備 目標値 12020 年度末までに整備する地域生活支援拠点の数 4 誰もが働きやすく, 活動しやすい環境づくりの推進 4 1 福祉施設から一般就労への移行等 目標値 12020 年度中に福祉施設から一般就労へ移行する人数 22016 年度末から 2020 年度末までの就労移行支援事業利用者の増加見込み数 人 人 か所 4 人 人 19 5 2016 年度末時点施設入所者数 (199 人 ) の 2.5% 4 2016 年度末時点施設入所者数 (199 人 ) の 2.0% 2017 年度までに 2 か所,2018 年度から 2020 年度までに 2 か所追加 69 2020 年度末就労移行支援事業利用者数 (115 人 ) の 6 割 就労移行新事業利用者の増加見込み数 5 子どもの成長への支援 5 1 障害児支援の提供体制の整備等 目標値 1 児童発達支援センターの設置 設置有無 有 既に設置済 2 保育所等訪問支援事業の開始 実施有無 有 既に実施済 活動指標 No.5 3 児童発達支援事業所及び放課後等デイサービス事業の開始 実施有無 4 協議の場の設置 ( 医療的ケア ) 設置有無 有 既に設置済 6 健康 医療体制の充実 6 1 入院中の精神障害者の地域生活への移行 目標値 1 障害保健福祉圏域ごとの保健 医療 福祉関係者による協議の場の設置 2 市町村ごとの保健 医療 福祉関係者による協議の場の設置 3 精神病床における 1 年以上長期入院患者数 (65 歳以上,65 歳未満 ) 4 精神病床における早期退院率 ( 入院後 3 か月時点,6 か月時点,1 年時点 ) 有 既に実施済 活動指標 No.3 及び No.4 設置有無 ( 千葉県 ) 設置有無 (1 の圏域と柏市が同一 ) 人 ( 千葉県 ) % ( 千葉県 ) 1-1

2 活動指標 1 福祉意識の醸成と支え合いの環境づくりの推進 1 1 理解促進研修 啓発事業 理解促進研修 啓発事業 実施有無 有 各年度ごとに定期的に実施します 1 2 自発的活動支援事業 自発的活動支援事業 実施有無 有 事業目的に適した安定した事業活動を支援します 2 情報提供 相談, 権利擁護体制の確立 2 1 計画相談支援 地域移行支援 地域定着支援 計画相談支援人 / 月 370 障害児相談支援人 / 月 125 地域移行支援人 / 月 5 地域定着支援人 / 月 40 2 2 相談支援事業障害者相談支援事業実施か所 8 基幹相談支援センター設置の有無 設置有無有 障害福祉サービス及び地域相談支援 ( 地域移行支援 地域定着支援 ) の利用者数を勘案し, 年度ごとに 5% 程度の増加を見込みます 障害児通所支援の利用者数を勘案し, セルフプランからの移行者も含めて, 年度ごとに 5% 程度の増加を見込みます 入所施設利用者等を勘案し, 年度ごとに 1 人程度の増加を見込みます 単身世帯単身者等を勘案し, 年度ごとに 10 人程度の増加を見込みます 市直営が 1 か所と民間事業者への委託も併せて実施することにより, 相談支援体制の拡充を図ります 相談支援機能強化事業 実施有無 有 民間委託で専門性や質の向上を図ります 住宅入居等支援事業 実施有無 有 上記委託内容に含めて実施します 成年後見制度利用支援事業 人 / 年 実績を踏まえ, 各年度で2 人程度の利用者数の増加 24 を見込みます 成年後見制度法人後見支援事業 障害児等療育支援事業実施有無有 2 3 意思疎通支援事業 手話通訳設置事業 手話通訳者派遣事業 要約筆記者派遣事業 2 4 手話奉仕員養成研修事業 実施有無有権利擁護のニーズに対応します 通訳者数 3 相談件数 / 年 2,100 通訳者数 18 派遣件数 / 年 861 筆記者数 17 派遣件数 / 年 130 手話奉仕員養成研修事業修了者数 40 2 5 専門性の高い意思疎通支援事業 民間の児童発達支援センターに業務を一元的に委託し, 必要なサービス量の提供に努めます 派遣事業は民間委託で実施します 障害福祉課内に設置手話通訳者が常駐し, 窓口での手話通訳や手話通訳者, 要約筆記者の派遣に関する受付も行います 派遣件数等は, 今後も需要が高まることが考えられるため, 増加を見込みます 教育福祉会館耐震改修等工事を勘案し減少するものと見込みます 手話通訳者養成研修事業 修了者数 6 2017 年度から2018 年度,2019 年度から2020 年度に かけて養成研修を実施します これまでの実績に基 要約筆記者養成研修事業 修了者数 6 づき横ばいで推移すると見込みます 盲ろう者向け通訳 介助員養成研修事業 修了者数 2 手話通訳者派遣事業 人 / 年 1 要約筆記者派遣事業 人 / 年 1 盲ろう者向け通訳 介助員派遣事業 人 / 年 2 各種研修年度及び派遣事業については, 毎年度一定の利用人数を見込みます また, 専門性の高い通訳者 筆記者を養成するため, 研修の量 内容の充実に努めます 2-2

2 6 点字 声の広報等発行事業 点字広報発行事業 発行部 / 月 20 これまでの実績に基づき, 横ばいで推移すると見込 声の広報発行事業 発行部 / 月 90 みます 2 7 奉仕員養成 研修事業 点訳奉仕員養成 研修事業 人 / 年 10 教育福祉会館耐震改修等工事を勘案し減少するも 朗読奉仕員養成 研修事業 人 / 年 10 のと見込みます 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 訪問系合計 人 / 月 549 時間 / 月 23,729 居宅介護 人 / 月 417 年度ごとに約 2% の伸びを見込みます 時間 / 月 10,008 重度訪問介護 人 / 月 30 年度ごとに2 人程度の利用者の増加を見込みます 時間 / 月 10,560 同行援護 人 / 月 84 年度ごとに約 1% の伸びを見込みます 時間 / 月 1,932 行動援護 人 / 月 18 年度ごとに2 人程度の利用者の増加を見込みます 時間 / 月 558 重度障害者等包括支援 人 / 月 - これまでに利用実績がないため, 利用は見込んでい時間 / 月 - ません 3 2 生活介護 生活介護 3 3 自立訓練 ( 機能訓練 生活訓練 ) 自立訓練 ( 機能訓練 ) 自立訓練 ( 生活訓練 ) 3 4 療養介護 人 / 月 671 人日 / 月 13,420 人 / 月 2 人日 / 月 44 提供事業者の増加により, 年度ごとに 4% の利用者の増加を見込み,1 人あたり月 20 日で算出します 市内に提供事業者はなく, これまで同様 2 人の実績で推移を見込み,1 人あたり月 22 日で算出します 人 / 月 16 これまでの実績から, 利用者は16 人程度を見込み, 人日 / 月 304 1 人あたり月 19 日で算出します 療養介護人 / 月 24 これまでの実績に基づき, 横ばいで推移すると見込みます 3 5 短期入所 ( ショートステイ )( 福祉型 医療型 ) 人 / 月 143 短期入所 ( 福祉型 ) 人日 / 月 1,001 人 / 月 15 短期入所 ( 医療型 ) 人日 / 月 45 3 6 自立生活援助 新規 自立生活援助人 / 月 40 実際利用ベースで支給決定者の 20% 程度で見込みます 利用日数は,1 人あたり福祉型で月約 7 日, 医療型は 1 人あたり医療型で月約 3 日で算出します 対象者が類似する地域定着支援と同数の利用者数を見込みます 3 7 共同生活援助 ( グループホーム ) 共同生活援助 ( グループホーム ) 人 / 月 280 年度ごとに7% の利用増を見込みます 3 8 施設入所支援施設入所支援人 / 月 195 2016 年度実績の2% 減を見込みます 3 9 日常生活用具給付等事業介護 訓練支援用具件 / 年 22 自立生活支援用具 件 / 年 43 在宅療養等支援用具 件 / 年 50 情報 意思疎通支援用具 件 / 年 55 排泄管理支援用具 件 / 年 812 住宅改修費 件 / 年 7 これまでの実績に基づき, 排泄管理支援用具は今後増加する見込みですが, そのほかの日常生活用具は横ばいで推移すると見込みます 2-3

柱 No. 事業単位 2020 年度解説 3 10 移動支援事業 ( 外出介護事業 ) 移動支援事業 3 11 地域活動支援センター事業 地域活動支援センター事業 人 / 月 342 障害者の社会参加を促進する観点から増加を見込み,1 人あたり月 21 時間として, 利用増を見込みます時間 / 月 6,156 実施か所 ( 市内 ) 6 実施か所 ( 市外 ) 9 人 / 月 ( 市内 ) 180 人 / 月 ( 市外 ) 12 就労継続支援事業等の障害福祉サービスへの移行を積極的に支援します 実施か所数及び利用者数は, 現状を維持するものと見込みます 3 12 日中一時支援事業人 / 月 318 地域生活の移行推進に伴い, 利用者数が増加する日中一時支援事業人日 / 月 2,226 ものと見込みます 3 13 訪問入浴サービス事業人 / 月 40 訪問入浴サービス事業年度ごとに2 人程度の利用者の増加を見込みます 人日 / 月 200 4 誰もが働きやすく, 活動しやすい環境づくりの推進 4 1 就労定着支援 新規 就労定着支援 人 / 月 54 福祉施設から一般就労移行者の8 割程度が利用し, 1 人あたり週 1 日 ( 月 5 日 ) 程度の支援を受けるものと 人日 / 月 270 見込みます 4 2 就労移行支援人 / 月 115 2016 年度実績 (96 人 ) から2 割以上増加させることを就労移行支援人日 / 月 1,955 目標とします 1 人あたり月 17 日で算出します 4 3 就労継続支援 (A 雇用 型 B 非雇用 型) 人 / 月 117 年度ごとに5% の利用増加を見込み,1 人あたり月 19 就労継続支援 (A 雇用 型) 人日 / 月 2,223 日で算出します 人 / 月 508 年度ごとに5% の利用増加を見込み,1 人あたり月 17 就労継続支援 (B 非雇用 型) 人日 / 月 8,636 日で算出します 5 子どもの成長への支援 5 1 居宅訪問型児童発達支援 新規 人 / 月 1 利用者は1 人程度で週 1 日 ( 月 5 日 ) 程度の支援を受利用児童数人日 / 月 5 けるものと見込みます 5 2 医療的ケア児に対する関連分野の支援を調整するコーディネーター 新規 配置人数人 / 月 7 研修の実施主体である県と連携し, 相談支援専門員へ研修受講を働きかけ, 増加に努めます 5 3 児童発達支援 医療型児童発達支援人 / 月 249 療育に対するニーズが高まることから年度ごとに5 児童発達支援人日 / 月 2,490 % 程度の利用者増を見込みます 人 / 月 27 医療型児童発達支援 27 人前後で利用者が推移すると見込みます 人日 / 月 216 5 4 放課後等デイサービス人 / 月 784 利用実績の伸びやニーズの高まりから年度ごとに放課後等デイサービス人日 / 月 7,056 10% 程度の利用者増を見込みます 5 5 保育所等訪問支援人 / 月 38 ニーズの高まりで増加を見込み,1 人あたり月 1.2 日保育所等訪問支援人日 / 月 46 利用で算出しています 5 6 障害児相談支援 障害児相談支援人 / 月 125 5 7 福祉型障害児入所施設 利用児童数 人 / 月人日 / 月 障害児通所支援を利用するすべての児童を対象とし, 月平均利用人数を見込みます ( 千葉県から案が届く予定 ) 2-4

5 8 医療型障害児入所施設 利用児童数 人 / 月人日 / 月 ( 千葉県から案が届く予定 ) 6 健康 医療体制の充実 6 1 生活訓練等事業 生活訓練等事業人 / 年 50 これまでの実績に基づき, 横ばいで推移すると見込みます 福祉サービス受給者証発行者の世帯状況 (2016 年度 ) 抽出条件 2016 年度に福祉サービス受給者証を新規 継続で発行した方 介護保険対象者を除く ( 単位 : 人,%) 世帯区分 人数 割合 障害者の単身世帯 322 13 2 人以上の障害者のみの世帯 9 1 障害者と高齢者 ( 親 ) の世帯 261 10 その他の世帯 1,900 76 計 2,492 2-5

福祉サービス受給者証発行者の世帯状況 (H28) 抽出条件 平成 28 年度に福祉サービス受給者証を新規 継続で発行した方 介護保険対象者を除く 世帯区分人数割合 障害者の単身世帯 322 13% 2 人以上の障害者のみの世帯 9 1% 障害者と高齢者 ( 親 ) の世帯 261 10% その他の世帯 1,900 76% 計 2,492