IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-HCI-160 No.8 Vol.2014-UBI-44 No /10/14 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) 1. [1] HMD 1 Kyoto Institute of Technology a) kyok

Similar documents
2 3

IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-ICS-183 No /3/16 1,a) 2,b) 2,c) 1,d) e- Maeda Kaoru 1,a) Yoshida Naoto 2,b) Fujiwara Kunihiko 2,c) Yonezawa T

01-04

Web Web [4] Web Web [5] Web 2 Web 3 4 Web Web 2.1 Web Web Web Web Web 2.2 Web Web Web *1 Web * 2*3 Web 3. [6] [7] [8] 4. Web 4.1 Web Web *1 Ama

Ann. Phytopath. Soc. Japan 53 (3). July,

PowerPoint”ÀŒ±−‹ŠpŁÒ-fl²‡«flO

™…{,

97-00


isai300413web.indd

WISS PowerPoint [3] [16] Mehrabian [10] 7% 93% [10] [19][18] Hindus [7] Lyons [9] [8] [14] TalkMan [4] [5] [6] 3 [19][18] [19] [19] 1 F0 [11] 7

表1-表4宅建99.indd

表1-表4宅建98.indd

表1-表4宅建101.indd

表1-表4宅建いわて-表紙.indd

C Approach to attention using Reverse Perspective illusion by Agent projecting three-d face picture into the Hemisphere Model Hikaru Komori Na


1 LAN SSID SSID SSID SSID SSID: SSID SSID IP SSID, VLAN IP SSID, eduroam SSID: SSID eduroam , ,,,, 3 LAN Mac (215 4 ) 17, (

IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-CSEC-75 No /12/1 3DCG CAPTCHA 1,a) (3D) 3DCG CAPTCHA CAPTCHA 3 3D CAPTCHA CAPTCHA 1 CAPTCHA 3 1. Web CA

zsj2017 (Toyama) program.pdf


_170825_<52D5><7269><5B66><4F1A>_<6821><4E86><5F8C><4FEE><6B63>_<518A><5B50><4F53><FF08><5168><9801><FF09>.pdf

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-126 No /10/11 1,a) Kinect Support System for Romaji Learning through Exercise Abstract: Educatio

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-IOT-27 No.14 Vol.2014-SPT-11 No /10/10 1,a) 2 zabbix Consideration of a system to support understanding of f

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-NL-216 No.6 Vol.2014-SLP-101 No /5/ MMDAgent 1. [1] Wikipedia[2] YouTube[3] [4] [5] [6] [7] 1 Graduate

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report Vol.2018-CE-143 No /2/17 1,a) % [1] [2] (Tokyo Women s College of Physical Educati

J-D Lounge

i

IPSJ SIG Technical Report Vol.2012-GN-82 No.13 Vol.2012-CDS-3 No /1/19 Development and Application of the System which Promotes Sharing of Feel

Print

JavaScript Web JavaScript BitArrow BitArrow ( 4 ) Web VBA JavaScript JavaScript JavaScript Web Ajax(Asynchronous JavaScript + XML) Web. JavaScr

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~



IPSJ SIG Technical Report Vol.2010-GN-75 No /3/19 1. Proposal and Evaluation of Laboratory Experiments for understanding Offshore Software Deve

& Vol.5 No (Oct. 2015) TV 1,2,a) , Augmented TV TV AR Augmented Reality 3DCG TV Estimation of TV Screen Position and Ro

5104-toku3.indd

実教の教科書_H24+

untitled

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

<8D4C95F182C682AB372E312E696E6464>

<8D4C95F182C682AB362E312E696E6464>


A p A p. 224, p B pp p. 3.

日経テレコン料金表(2016年4月)

B

73 p p.152


122011pp

Microsoft Word - 映画『東京裁判』を観て.doc

() L () 20 1

_Print

2

p

スラヴ_00A巻頭部分

9

308 ( ) p.121

広報かみす 平成28年6月15日号

.

戦後の補欠選挙

Microsoft Word - 田中亮太郎.doc

日本赤十字看護学会誌 第7巻第1号 「病院勤務の女性看護職の年令,経験年数,職業アイデンティティ,看護専門職的自律性,バーンアウトの関連」

日本赤十字看護学会誌 第7巻第1号 若年妊婦の妊娠・分娩・育児期におけるケアニーズの分析-ドゥーラの役割の検討に向けて-

IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-CLE-19 No /5/20 1,a) 2,b) 3,c) Proposal of self-reflection using the video-sharing site NISHIOKU Kazukiyo 1,a

HMD VR VR HMD VR HMD VR Eye-Gaze Interface on HMD for Virtual Reality Hiromu MIYASHITA Masaki HAYASHI Kenichi OKADA Faculty of Science and Technology,

21 e-learning Development of Real-time Learner Detection System for e-learning

indd

katagami No.65

新善-1208

8_p01.indd

1_p01.indd

40_No43.indd

P01-14.indd

untitled

2


2007.3„”76“ƒ


201_P1_P24(2)


sayo pdf

月信11-12pdf用.indd

広報ちくしの_ indd


レッツ中央205号.indd

えふ・サポート-113号-162.indd




d


レッツ中央210号.indd


レッツ中央212号.indd

0405宅建表01.indd

広報ちくしの_ indd

DEIM Forum 2014 P3-3 A Foreseeing System of Search Results based on Query Operations on the Graph Interface

IPSJ SIG Technical Report Vol.2009-DBS-149 No /11/ Bow-tie SCC Inter Keyword Navigation based on Degree-constrained Co-Occurrence Graph


V11_10_01_P2-3_final.eps

Transcription:

1,a) 1,b) 1,c) 1,d) 1. [1] HMD 1 Kyoto Institute of Technology a) kyoko@hit.is.kit.ac.jp b) kei@kit.ac.jp c) kuramoto@hit.is.kit.ac.jp d) tsujino@kit.ac.jp [2] [2][3][4][5][6][7][8] [3][4][5][6][7][8] 2. 2.1 c 2014 Information Processing Society of Japan 1

2.2 [9] [10] 7 7 [11] Web MC [12] HMD MC [13] LED Inter- Pointer InterVibrator [14] 3. 3.1 2.1 c 2014 Information Processing Society of Japan 2

情報処理学会研究報告 なお コウテイカボチャの実装には HMD を用いる こ れにより 発表者は発表時にスクリーンと聴衆を交互に見 るというように 発表者の視線の自由度を上げることがで きる また コウテイカボチャのセッティングを容易にし どのような場所でもコウテイカボチャを使うことができる 重畳するものをカボチャの画像にした理由は 発表時に 緊張を抑えるための言葉に 目の前の聴衆をカボチャだと 思え というものがあるからである [15] 肯定的な反応に ついて 肯定的な印象の例として 思いやりのある 親 図 1 コウテイカボチャに用いる USB カメラを付加した HMD 密な 付き合いやすい という印象が挙げられるが 黒 木ら [16] によると これらの印象は表情が笑顔で顔の向き が正面を向いているときに強調される また 瀬島ら [17] は アバタにうなずき反応を重畳した場合 日常会話を楽 しみながら行う遠隔コミュニケーションが支援されると述 べている 以上より 聴衆の肯定的な反応としてにこにこ 図 2 聴衆ににこにこしているカボチャの画像を重畳する様子 してうなずくように見せることとした 3.2 処理の流れ コウテイカボチャは 発表者ににこにこしているカボ チャの画像を提示するための HMD Sony 社 HMZ-T1 聴衆の顔を検出するための USB カメラ 発表者の音声を 取得するためのピンマイク 一連の処理をするためのノー トパソコンを用いる 具体的な処理の流れは次の通りで ある 図 3 にこにこしているカボチャの画像がうなずいているように見 える様子 ( 1 ) OpenCV[18] の顔検出機能を利用し HMD に取り付 けた USB カメラ 図 1 から得られる画像から聴衆の 顔を検出する ( 2 ) 聴衆の上半身が隠れるように 聴衆ににこにこしてい るカボチャの画像を重畳して HMD にフルスクリーン 図 4 表示する 図 2 ( 3 ) 発表者の口元にあるピンマイクから音声を取得する ( 4 ) Microsoft Speech API5[19] を利用し 音声が入力され た後 音声が入力されなくなったことを検知する ( 5 ) 音声が入力された後 音声が入力されなくなったこと を検知したら カボチャがうなずいているように見え 睨んでいるカボチャの画像 4.2 方法 被験者は 発表を行う発表役担当の大学生計 12 名であ る 実験協力者は 発表役の発表を聞く聴衆役担当の大学 生および大学院生計 21 名である 4.2.1 概要 1 日目に発表役に性格診断テスト [20] を受けさせる るように 3 枚のにこにこしているカボチャの画像をア 緊張しにくい性格の人よりも緊張しやすい性格の人の ニメーションする 図 3 方が発表時に大きな対人不安が生じる可能性が高いと 考えられ 性格によって結果に差が出る可能性がある 4. 評価実験 4.1 目的 ためである 1 日目に発表役に発表のテーマ 4.2.2 に詳述 を示し 発表の内容を考えてくるように指示する 実験の目的は コウテイカボチャが発表時の対人不安を 一対比較を行うため 2 3 日目に 次に示すいずれか 緩和できるかを評価することと 人やカボチャの表情が発 の状態で聴衆役に対する 3 分間の発表をそれぞれ異な 表時の対人不安にどのような影響を与えるかを評価するこ る組み合わせで 2 状態ずつ 6 組 計 12 回行わせる とである 睨む人 HMD を通して 否定的な反応である睨んだ c 2014 Information Processing Society of Japan 3

HMD HMD 4 HMD 2 3 1 STAI 4.2.3 3 4.2.3 4.2.2 1 12 4.2.3 STAI [21] HMD HMD 3 HMD 4.2.4 1 4 HMD 4.2.5 5 1 4.3 5 A 58 G 42 B 54 H 40 C 51 I 40 D 51 J 39 E 46 K 39 F 45 L 31 72 3 4.3.1 1 A F G L 4.3.2 STAI 1 2 2 c 2014 Information Processing Society of Japan 4

2 1 5% 1 5% 1 10% 1 10% 7 STAI 6 4.3.3 Q1 HMD Q2-1 HMD Q2-2 Q2-3 Q3-1 HMD Q3-2 1 HMD Q3-3 1 HMD Q3-4 1 Q1 12 11 Q2-1 Q2-2 12 10 10 9 5% Q2-3 9 Q3-1 HMD 12 11 Q3-2 Q3-3 1 Q3-4 11 8 HMD HMD HMD 1. 2. 3. 4. 5. 7 7 4.3.4 4.3.2 c 2014 Information Processing Society of Japan 5

情報処理学会研究報告 図 6 緊張しやすい性格の発表役への質問の結果のうち有意差または有意傾向のある結果 ボチャでは発表時の対人不安を緩和する効果にどのような の発表者の発表時対人不安にのみ影響を与えると考えられ 違いがあるかがわからない そこで STAI 日本版修正版 る よって 本節では緊張しやすい性格の発表役の結果に の項目別の結果をいくつかの要因に分類して考察するため 焦点を絞って考察する に 本実験結果の因子分析を行った 本実験結果の因子分析表を表 3 に示す 表 3 より 因子 1 を 満足感 因子 2 を 緊張感 と名付ける 有意水準 5%で有意差のあった組み合わせ 睨むカボと にこカボ 睨む人とにこカボ 睨むカボとにこ人の 3 通り の STAI 日本版修正版の項目別の結果を満足感 因子 1 と 緊張感 因子 2 に分類し 図 8 にまとめる 図 8 より 緊 4.4 考察 4.3.2 より 人やカボチャの表情は 緊張しやすい性格 c 2014 Information Processing Society of Japan 張しやすい性格の発表者に満足感を与える効果は 笑顔の カボチャよりも笑顔の人の方が大きく 緊張しやすい性格 6

3 1 2 Q19.86 -.30.84 Q20.84 -.37.84 Q10.82 -.27.74 Q16.80 -.28.72 Q2.67 -.51.71 Q15.64 -.50.66 Q1.63 -.54.69 Q11.56 -.40.47 Q13 -.35.69.59 Q6 -.50.64.66 Q8.45 -.62.58 Q4 -.38.61.52 Q14 -.37.61.51 Q17 -.37.59.48 Q5.50 -.59.59 Q3 -.26.58.41 Q12 -.39.54.44 Q18 -.05.52.27 Q9 -.47.52.48 Q7 -.38.43.33 6.14 5.40 30.69 57.69 4.4.1 4.4.5 4.4.1 4.3.3 7 4.4.2 8 8 4.4.1 4.4.1 4.4.3 8 4.4.1 4.4.4 4.4.3 8 5% 4.4.5 8 8 5% 4.4.1 5. 2 c 2014 Information Processing Society of Japan 7

8 STAI AR [1] SCC PowerPoint2010 SCC (2011). [2] Vol. 12, No. 1, pp. 75 81 (2002). [3] Vol. 17, No. 1, pp. 1 11 (2001). [4] Vol. 46, No. 1, pp. 53 62 (2007). [5] Savitsky, K. and Gilovich, T.: The illusion of transparency and the alleviation of speech anxiety, J Exp Soc Psychol, Vol. 39, No. 6, pp. 618 625 (2003). [6] Vol. 12, No. 1, pp. 32 33 (2003). [7] Vol. 41, pp. 319 326 (2002). [8] No. 2, pp. 13 18 (2003). [9] Vol. 15, No. 2, pp. 34 35 (2008). [10] Vol. 72, No. 6, pp. 482 489 (2002). [11] WISS2006, pp. 59 64 (2006). [12] MC WISS2009, pp. 35 40 (2009). [13] JSME annual meeting, pp. 215 216 (2007). [14] 2012 pp. 17 24 (2012). [15] 4 (2012). [16] Vol. 104, No. 747, pp. 49 54 (2005). [17] VirtualActor C Vol. 75, No. 758, pp. 2773 2782 (2009). [18] OpenCV OpenCV 2 OpenCV 1.1 (2009). [19] Network, M. D.: Microsoft Speech API (SAPI) 5.3, Microsoft (online), available from http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ ms723627%28v=vs.85%29.aspx (accessed 2014-02-12). [20] III Vol. 15, pp. 1 9 (1991). [21] STAI Vol. 22, No. 2, pp. 107 112 (1982). c 2014 Information Processing Society of Japan 8