Microsoft PowerPoint - IPTPCセミナ講演資料_MIC杉野(公開用).pptx

Similar documents
動電話端末 の定義を追加 IP 移動電話端末が具備すべき機能として 基本的機能 ( 発信 応答 終了 ) 自動再発信の機能 送信タイミング 位置登録制御 緊急通報機能等について規定を整備 ( 移動電話端末とほぼ同様の項目 ) (2)IP 移動電話端末に係る新たな技術基準適合認定の整備 ( 諮問対象外

電気通信事業法の技術基準 1( 端末設備 ) ( 目的 ) 第一条この法律は 電気通信事業の公共性にかんがみ その運営を適正かつ合理的なものとするとともに その公正な競争を促進することにより 電気通信役務の円滑な提供を確保するとともにその利用者の利益を保護し もつて電気通信の健全な発達及び国民の利便

1. 基準認証制度の概要 2. 基準認証制度に関する法令 3. 電気通信端末機器の技術基準 1

Microsoft Word - H5-611 送信タイミング等.doc

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF312D DA18CE382CC8C9F93A28E968D802E707074>

「IP電話をはじめ各種電話サービスからの119番通報における発信位置情報通知システムに関する調査研究」の募集に関する公告

Microsoft PowerPoint - 第9条統一見解(改正版)_rev pptx

諮問の背景 概要 1 背景 データ通信を中心とした携帯電話サービスの急速な需要拡大による 携帯電話番号の不足 ( 枯渇 ) 対策が必要 あらゆる モノ がインターネットに接続される IoT(Internet of Things) 時代において 需要がさらに増大すると見込まれる M2M(Machine

電波法関係審査基準 ( 平成 13 年 1 月 6 日総務省訓令第 67 号 ) の一部を改正する訓令案新旧対照表 ( 下線部は変更箇所を示す ) 改正案 現行 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 第 1 ( 略 ) 第

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx

新たな成長に向けた ドコモの取り組み

Q5. 工事担任者資格が必要な工事とは どのようなものですか A5. 利用者が電気通信サービスを利用するための端末設備等の接続に係る工事であり 具体的には 事業用ネットワークへの接続及びこれに伴う調整並びに屋内配線工事など端末設備等の接続により通信が可能となる一切の工事です この工事には 事業用ネッ

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

日本の電気通信機器の技術基準について

資料安作 13-3 品質の低下についての考え方 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 平成 21 年 5 月 13 日

<4D F736F F F696E74202D DC58F4994C5817A D C90BC C835B83938E9197BF2E >

不必要な電波 ( 不要電波 ) をできる限り低減させるため 平成 17 年に無線設備のスプリアス発射の強度について 許容値の改正が行われました 詳細は 総務省の電波利用ホームページをご覧下さい

資料 2-1 IoT 時代の電気通信番号に関する研究会事業者ヒアリング説明資料 2019 年 1 28 株式会社インターネットイニシアティブ

PowerPoint Presentation

ひかり電話のラインアップと各サービスの概要 NGN/ ひかり電話網 NTT 東日本アクセスライン NTT 西日本アクセスライン NTT 東日本アクセスライン NTT 西日本アクセスライン NTT 東日本アクセスライン NTT 西日本アクセスライン NTT 東日本アクセスライン NTT 西日本アクセス

自営電気通信設備強制基規定していないガイドライン電気通信設備の安全 信頼性対策に関する基準の構成 電気通信設備の安全 信頼性対策に関する基準には 電気通信事業法に基づく強制基準としての技術基準と ガイドラインとしての 情報通信ネットワーク安全 信頼性基準 があり 安全 信頼性対策として定性的に定めて

投影用スライドタイトル

PowerPoint プレゼンテーション

vol23_2_011jp

各種の固定電話回線で無鳴動 双方向接続を提供する LifeLink 集中監視システム 株式会社関西コムネット代表取締役社長中沼忠司目次 1. はじめに 2.LifeLink 集中監視システム 3. 無鳴動 双方向接続を可能とする4 通りの方式 4. 既設の T-NCU 集中監視システムを 継続して活

vol22_1_007jp

緊急通報の現状 ( 回線保留機能等の仕組み ) 1 メタル電話は NTT 東日本 西日本の PSTN により 回線保留 及び 逆信 が可能 1 1 回線保留 とは が受話器を下ろしても指令台側が切断しない限り接続状態を維持すること 逆信 とは 回線保留状態でが受話器を下ろしている時に側から着信音を鳴

OFFICEEDサービスのシステム開発

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A B CFC82AF8E9197BF5F B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

携帯電話等加入数の推移 1 百万 ) 年 9 月末現在加入数 ( 人口普及率 ) 携帯電話及びBWA 合計 ( グループ内取引調整後 ): 約 15,509 万加入 (121.0%) 携帯電話及びBWA 合計 ( 単純合算 ): 約 17,911 万加入 (139.

2 SmaSvr SmaSvr システムの概要 テクノベインズでは 業務系周辺機器 業務系周辺機器が操作できる スマート端末 が操作できる スマート端末 が操作できる スマート端末アプリ環境 アプリ環境の提供 提供 を実現できる方法 実現できる方法 実現できる方法について研究してきた 研究してきた

市町村デジタル移動通信システム(SCPC/4値FSK方式)標準規格

色空間sYCCカラーFAX相互接続試験実施要綱

0 NGN における当社利用部門サービスと網機能の対応関係及び各サービスのインタフェース条件等について 平成 2 8 年 1 1 月 3 0 日東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社

はじめに NTT 東日本 西日本 コミュニケーションズでは着信転送は行っておりますが 発信転送は提供しておりません 本日は NTT 東日本 西日本 コミュニケーションズが提供している下記サービスについて ヒアリング項目への対応状況についてご説明いたします 着信転送サービスボイスワープ NTT 東日本

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

OS バージョンアップ実行中のご注意 OS バージョンアップ中は 故障の原因になりますので 絶対に N-03E 本体の電源を切ったり 電池パックを外したりしないでください OS バージョンアップ中は 電話の発着信を含めすべての機能がご利用になれません OS バージョンアップ中は 他のアプリケーション

日本における電気通信端末機器の基準認証制度の最新状況

IPデータ通信網掲示

スマートデバイス利用規程 1 趣旨 対象者 対象システム 遵守事項 スマートデバイスのセキュリティ対策 スマートデバイスの使用 スマートデバイスに導入するソフトウェア スマー

無線局の定期検査制度の見直し ~ 登録検査等事業者制度の導入 ~ 平成 23 年 6 月 総務省総合通信基盤局電波環境課

1. 目次 青少年インターネット環境整備法及び関連規定に関する携帯電話インターネット接続役務提供事業者等向け Q&A 目次 関係法令一覧 Q&A... 4 法第 2 条 ( 定義 ) 関係... 4 法第 13 条 ( 青少年確認義務 ) 関係... 4

WiMAX2+ サービス特約 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 WiMAX2+ サービス特約 ( 以下 本特約 といいます ) は UQコミュニケーションズ株式会社 ( 以下 UQ といいます ) がMNO として提供する WiMAX2+ 等のアクセス回線 ( 以下 W imax2+ 回線

OS バージョンアップ実行後のご注意 OS バージョンアップ後 更新完了通知が自動的にNECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社の運用するサーバへ送信されます なお NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社は送信された情報を OS バージョンアップ以外の目的には利用いたしません また

資料2-3 要求条件案.doc

PowerPoint プレゼンテーション

Helvetica bold 30 pts two lines

回線保留について 1

資料 31-2 固定電話網の移 概要と 今後の通信ネットワークについて 平成 28 年 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社 本電信電話株式会社

ic3_lo_p29-58_0109.indd

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

2) では, 図 2 に示すように, 端末が周囲の AP を認識し, 認識した AP との間に接続関係を確立する機能が必要である. 端末が周囲の AP を認識する方法は, パッシブスキャンとアクティブスキャンの 2 種類がある. パッシブスキャンは,AP が定期的かつ一方的にビーコンを端末へ送信する

❶ 法律の義務づけなどの対象となる電子メール 広告宣伝のために送信される電子メール ( 広告宣伝メール ) が対象となります 広告宣伝メール全般について オプトイン方式や 特定の事項の表示が義務づけられています 携帯して使用する通信端末機器 ( 携帯電話 スマートフォン タブレット端末など ) 同士

2 ユーザ 網インタフェースの概説 2.1 インタフェース規定点 参照構成ユーザ側設備と網側設備との接続形態について 参照点と機能群という2つの概念によりモデル化した参照構成を図 2.1 各機能群の概要を表 2.1に示します 同図で参照点 T 参照点 SはTTC 標準 JT-I411で定

wdr7_dial_man01_jpn.indd

帯電話加入数携帯電話加入者数の推移 年 9 月末現在加入数 ( 人口普及率 ) 携帯電話: 約 13,930 万加入 (108.8%) 第 3 世代携帯電話 (3G): 約 10,730 万加入 (83.8%) 3.9 世代携帯電話 (LTE): 約 3,200 万加入 (25.0%)

PowerPoint Presentation

Fujitsu Standard Tool

(Microsoft PowerPoint - \221\346\216O\225\224.ppt)

「ひかり電話」付加サービス「グループダイヤリング」、「コールセレクト」の提供開始について

302KC 取扱説明書 Chapter9

<4D F736F F D2091E498704E43432D BAD90A78B4B92E88A C668DDA DC58F4994C5816A>

PowerPoint プレゼンテーション

資料 2-1 IP 放送を行うネットワークの現状と課題 2017 年 12 月 26 日 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社

s130417_03

1 目次 2 背景 目的 指針 設備 整備基準 対策 保守 大会終了後 進捗状況の把握およびフォローアップ / 7

<4D F736F F D CA8E86816A4D564E4F95F193B98E9197BF A8E968BC68B4B96CD95CA8E968BC68ED F08F4390B32E646F63>

Taro-参考資料:災害用伝言サービ

別紙 2 再意見公募要領 1 再意見公募対象先般の意見募集 ( 平成 30 年 10 月 27 日 ( 土 )~ 同年 11 月 26 日 ( 月 )) において提出された以下の省令改正案等に対する意見 諮問事項 電気通信事業法施行規則 ( 昭和 60 年郵政省令第 25 号 ) ( 網機能提供計画

各 SAQ (v3.2.1 版 ) を適用すべきカード情報取扱い形態の説明 / JCDSC 各 SAQ の 開始する前に の部分を抽出したものです カード情報の取り扱い形態が詳しく書かれていますから 自社の業務形態に適合する SAQ タイプを検討してください 適合しない部分が少し

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

スライド 0

(2) 情報資産の重要度に応じた適正な保護と有効活用を行うこと (3) 顧客情報資産に関して 当法人の情報資産と同等の適正な管理を行うこと (4) 個人情報保護に関する関係法令 各省庁のガイドライン及び当法人の関連規程を遵守すると共に これらに違反した場合には厳正に対処すること ( 個人情報保護 )

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)

PowerPoint プレゼンテーション

PC配信&エンコーダー設定_LINELIVEマニュアル

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

国土技術政策総合研究所 研究資料

HATS セミナー 2016 NGN 網経由による IP-PBX 相互接続試験の実施 2016 年 12 月 9 日 HATS 推進会議 PBX テレコムサーハ 相互接続試験実施連絡会佐々木祥一 Copyright HATS Conference 1

ソフト改善ファイル

2010年2月3日

移動通信の将来像と ドコモのネットワーク戦略

1‘Í-1Łfl1’ß.qxd

帯域制御ガイドラインのポイント

Microsoft Word - r0703.doc

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

目次 1. 目的と適用範囲 定義 原則 使用機器 審査資料交付システム タブレット端末 管理運用体制 電磁的記録管理運用責任者の役割 電磁的記録管理運用担当者の役割

情報経済論


スライド 1

DLNAによる家電連携を指向した オンデマンドVPN接続方式の検討

平成 13 年度 決算概要と今後の計画について 平成 14 年 5 月 20 日 東京通信ネットワーク株式会社

スライド 1

i_大扉 (Page 1)

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

Microsoft Word - SAQタイプ別の説明 _Ver3.2.docx

サービス影響の概要 1 au の 4G LTE に関わるデータ通信と 音声通信が利用不可 または利用しづらい状況が発生 発生日 4 月 27 日 5 月 29 日 5 月 30 日 データ通信注 1 サービス 発生時間 影響 お客さま数エリア 16 時 1 分 ~22 時 18 分 (6 時間 17

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について

Transcription:

新しい端末機器に対応した技術基準の動向 情報通信審議会 IP ネットワーク設備委員会での検討を受けて 平成 24 年 12 月 21 日 総務省総合通信基盤局電気通信技術システム課 杉野勲

携帯電話等の高度化の進展 携帯電話 現在 1980 s 1993~ 2001~ 2006~ 2010.12~ 第 1 世代 アナログ方式 1979 年 ~ 自動車電話 1985 年 ~ ショルダーホン 第 2 世代 PDC( 日本 ) GSM( 欧州 ) cdmaone( 北米 ) 第 3 世代 W-CDMA CDMA2000 ( 世界共通 ) 3.5 世代 HSPA 等 3.9 世代 LTE (Long Term Evolution) 第 4 世代 (IMT-Advanced) 平成 24 年 1 月 ITU-R において技術標準を定める勧告が承認 1987 年 ~ 携帯電話 音声 数 kbps 384kbps 14Mbps 100Mbps インターネット接続 (ADSL 同等 ) 音楽 ゲーム等サービスの高度化 高速移動時低速移動時 100Mbps 1Gbps ( 光ファイバと同等 ) 無線アクセス 無線 LAN 広域化モバイル化 広帯域移動無線アクセスシステム (BWA) XGP WiMAX (20~40Mbps) 高度化 BWA XGP WiMAX (100Mbps) 現在 11Mbps 54Mbps 高速化 300Mbps 1Gbps 国際電気通信連合 (ITU:International Telecommunication Union) の無線通信部門 (Radiocommunication Sector) 超高速無線 LAN 2000 年 2005 年 2010 年 2015 年 1

携帯電話によるデータ通信の利用発展動向 2

M2M 通信サービス ( 例 ) ( 出典 ) 情報通信審議会 ICT 基本戦略ボード資料 3

1.VoLTE の導入に向けて ~ 移動電話端末の IP 化への対応 ~ 4

VoLTE 導入の必要性 1 3G ネットワークの IP 化によりサービスの高度化とコスト効率化を推進 3G サービス開始 3G PS( パケット ) の IP 化 3G CS( 音声 ) の IP 化 2001~ 2004~2005 2009~2011 IMS 基盤の導入 IMS コアネットワーク 3G-CS 3G-PS ATM-NW 3G-CS ATM-NW IP 化 3G-PS IP-NW IP 化 IP 変換 3G-CS 3G-PS IP-NW コア NW の ALL-IP 化完了 IP 化 無線アクセス方式 3G 3G 3G 音声 (CS) パケット (PS) 音声パケット音声パケット 出典 :NTT ドコモ資料から 5

VoLTE 導入の必要性 2 IMS 基盤の導入によりサービス高度化が可能 ドコモネットワーククラウド IMS 基盤 他網接続 他キャリア連携サービスの実現 他キャリア ( 国内 海外 ) IMS 基盤 3G CS の IP 化 コアネットワーク ALL-IP ネットワーク 端末 端末間の ALL IP 化の実現 モバイルバックホール VoLTE(Voice over LTE) の導入 Wi Fi 3G LTE 4G IMS(IP Multimedia Subsystem) IP ネットワーク上にて音声 データサービス等を統合的に扱う国際的に標準化された共通基盤 インターネット /IP 電話で一般的な呼制御プロトコルである SIP を利用 多様な無線アクセス方式を IMS で統合的に収容可能 出典 :NTT ドコモ資料から 6

VoLTE 導入の必要性 3 現在 CSFB(Fallback) 方式 LTE でのデータ通信中に音声着信するとデータ通信も 3G に切替わる 将来 VoLTE(Voice over LTE) の導入 音声と LTE の高速データ通信を同時利用可 3G と比べて 2~3 倍の音声ユーザを収容可 LTE 待受け中 or データ通信中音声着信 LTE 3G で音声通信 LTE 待受け中 or データ通信中音声着信 LTE VoLTE 音声通話 LTE のパケット上で音声通信 高速データ通信を継続したままの音声通話が可能 3G CS Fallback LTE 3G に切替えて音声通信 3G 出典 :NTT ドコモ資料から 7

~2011 年度 2012 年度 2013 年度 2014 年度備考主要オペレータのVoLTE 導入予定各国における VoLTE 導入に向けた動向 3GPP GSMA による国際標準化の進展 VoLTE の導入に向けた動きが活発化 すでにサービス提供中のオペレータ metropcs LG U+ kt SK Telecom 2013 年中導入予定オペレータ verizon TeliaSonera AT&T Sprint 時期未定だが VoLTE に前向き CHINA MOBILE 国内においても技術基準を迅速に整備 国際標準に準拠した VoLTE 対応端末の国内メーカによる開発 8

IP 移動電話端末として VoLTE 端末を定義 IP 移動電話端末の定義 ( 端末設備等規則第 2 条第 2 項に追加 ) 端末設備であって IP 移動電話用設備 ( 移動電話用設備 1 ( 電気通信番号規則第 9 条第 1 項第 3 号に規定する電気通信番号 2 を用いて提供する音声伝送役務の用に供するものに限る ) であって 端末設備又は自営電気通信設備との接続においてインターネットプロトコルを使用するものをいう ) に接続されるものをいう 1 電話用設備 ( 電気通信事業の用に供する電気通信回線設備であって 主として音声の伝送交換を目的とする電気通信役務の用に供するもの ) であって 端末設備又は自営電気通信設備との接続において電波を使用するもの 2 携帯電話で用いられる電気通信番号 (080/090) さらに IP 移動電話端末のうち LTE 方式を採用するもの (VoLTE 端末 ) に係る技術基準は LTE によるデータ通信の電気的条件 の規定を参照 9

下線部分の規定がVoLTEの技術基準 ( 省令 告示 ) 移動 LTEによるデータ通信の電気的条件 ( 平成 23 年総務省告示第 87 号別表第 5 号 ) LTE の条件を採用 送信タイミング ( 第 4 の 3) ランダムアクセス制御 ( 第 4 の 4) タイムアライメント制御 ( 第 4 の 5) 位置登録制御 ( 第 4 の 6) 受信レベル通知機能 ( 第 4 の 8) VoLTE に関する技術基準の整備 ( 第 4 の 10 で同等の条件と規定 ) LTEの条件を例外規定として採用送信指示停止に従う機能 ( 第 4の7) 移動電話端末固有情報の変更を防止する機能 ( 第 4の9) 発信の機能 ( 第 4 の 2) 基本的機能 ( 第 4 の 1) 送信タイミング ( 第 19 条 ) ランダムアクセス制御 ( 第 20 条 ) タイムアライメント制御 ( 第 21 条 ) 位置登録制御 ( 第 22 条 ) 受信レベル通知機能 ( 第 24 条 ) 送信指示停止に従う機能 ( 第 25 条 ) 移動電話端末固有情報の変更を防止する機能 ( 第 29 条 ) チャネル切替指示に従う機能 ( 第 23 条 ) 受信レベル等の劣化時の自動的な送信停止機能 ( 第 26 条 ) 故障時の自動的な送信停止機能 ( 第 27 条 ) 重要通信の確保のための機能 ( 第 28 条 ) 基本的機能 ( 第 17 条 ) 漏話減衰量 ( 第 31 条 ) 発信の機能 ( 第 18 条 ) 緊急通報機能 ( 第 28 条の 2 第 32 条の 6) 特殊な電話端末 ( 第 32 条 第 32 条の 9) アナログ電話端末等と通信する場合の送出電力 ( 第 30 条 第 32 条の 8) 基本的機能 ( 第 32 条の 2) 発信の機能 ( 第 32 条の 3) 識別情報登録 ( 第 32 条の 4) ふくそう通知機能 ( 第 32 条の 5) 電気的条件等 ( 第 32 条の 7) 移動電話端末 音声 0AB~J IP 電話端末 音声 固定 10

VoLTE 端末に関する制度整備 技術基準を規定する省令 端末設備等規則 に新たな定義と技術基準を追加 電気通信回線設備 電話用設備 (1 号 ) * 主として音声の伝送交換 アナログ電話用設備 (2 号 ) 移動電話用設備 (4 号 ) IP 移動電話用設備 ( 新設 ) 第 2 条第 2 項 ( 定義 ) 端末設備 < 固定電話 > アナログ電話端末 (3 号 ) < 従来の移動電話 > 移動電話端末 (5 号 ) <VoLTE> IP 移動電話端末 ( 新設 ) A A F IP 電話用設備 (6 号 ) 無線呼出用設備 (8 号 ) 総合デジタル通信設備 (10 号 ) 専用通信回線設備 (12 号 ) デジタルデータ伝送用設備 (13 号 ) <0AB~J IP 電話 > IP 電話端末 (7 号 ) E <ポケベル> 無線呼出端末 (9 号 ) B <ISDN> 総合デジタル通信端末 (11 号 ) C < 専用線 データ伝送 > 専用通信回線設備等端末 (14 号 )D 端末機器の技術基準適合認定等に関する規則 端末機器の種類に F を追加 技術基準適合認定等をした際に端末機器に付す 表示 の例 T ADF 12 0001 000 端末機器の種類 3G+VoLTE 端末の場合 11

VoLTE 関係規定整備に関するスケジュール H24 年 9 月 27 日 情報通信審議会一部答申 11 月 27 日情報通信行政 郵政行政審議会電気通信事業部会諮問 ( パブリックコメント募集 ) 12 月 27 日パブリックコメント募集〆切 H25 年 1 月 29 日電気通信事業部会答申 ( 予定 ) 3 月末公布 施行 ( 予定 ) 登録認定機関が VoLTE 端末の認定受付開始 ( 予定 ) 12

2. ソフトフォンの普及に向けて ~ 認証等の在り方に関する検討 ~ 13

ソフトフォンの普及 ( 端末機能のソフトウェア化の進展 ) 情報家電の機能向上 インターネットに接続可能 ソフトウェアを変更 更新可能 電話としての機能を実現するソフトウェア ( ソフトフォン ) が登場 通常の電話番号を使用 ソフトフォンの利用イメージ テレビに 0AB~JIP 電話用のソフトフォンを導入 例 1 スマート TV にソフトフォンを導入し ネットワークと接続することにより それらをモニタやカメラ機能と組み合わせることで 世界中の相手とのテレビ電話が可能 通信回線 スマート TV 外出先で応答 例 2 家庭内では 様々なインテリア製品にソフトフォンを導入するなど ホームテレフォンとしても利用可能 通信回線 携帯端末に 080/090 IP 電話用ソフトフォンを導入 情報通信審議会一部答申 (H24.9.27) を参考にして作成 職場から自宅へ電話 ( タブレット ) リビングの子供が応答 ( テーブル型電話 ) 14

の対象(端末機器ソフトフォン端末のイメージ ソフトフォンの特徴 ソフトウェアにおいて呼制御 汎用ハードウェアや OS とはインタフェースを介して独立 ソフトウェア単体では 電気通信事業法における端末機器 ( 基準認証制度の対象 ) とはならない 端末機器従来の基準認証ソフトフォン ハードウェア 独立 インタフェース OS )制度PC スマートフォン等汎用通信端末機器 端末機器認定 ( 出荷時 ) 0AB~J IP 電話端末 E 認定 (IP 電話端末の技術基準 ( 電気的条件等に加えて通話制御機能等 ) への適合認定 ) 端末製造業者登録認定機関認定 ソフトフォン端末 ( 端末機器が PC の場合 ) D 認定 ( データ通信端末の技術基準 ( 電気的条件等のみ ) への適合認定 ) 端末製造業者登録認定機関 認定 出荷検査 E 認定 出荷検査 D 認定 概要図 IP 電話端末として出荷 PCとして出荷ネットワーク 利用者宅等 利用者宅等 ソフトフォンベンダ等 ネットワーク インストールして初めて IP 電話端末となる IP 電話端末として完成するタイミング 出荷時 出荷時からハードとソフトが一体 インストール時 インストール時にハードとソフトが一体化 情報通信審議会一部答申 (H24.9.27) を参考にして作成 15

端末機器に対する基準認証制度 基準認証とは 端末機器の技術基準への適合性について 法令に基づいて民間の登録認定機関等が認定 証明すること 技術基準は 電気通信回線設備の損傷防止等を目的に制定 認証の流れ 技術基準への適合性を審査 認証の効果 製造業者等による技術基準適合認定又は設計認証の申請 登録認定機関 合格 ( 認定 ) 電気通信ネットワークへの接続の検査が不要 プラグジャック方式 電波による接続等の接続の方式では 接続の工事に工事担任者が不要 技術基準への適合性を示すマーク携帯電話の裏蓋 端末設備の接続の技術基準 ( 原則 ) - 電気通信回線設備の損傷 機能障害防止 - 他の利用者の迷惑防止 - 電気通信回線設備との責任分界点の明確化 電気通信事業者による端末設備技術基準適合検査 電気通信事業者の公示 ( 接続の検査を免除 ) 登録認定機関による端末機器技術基準適合認定等 製造業者による端末機器技術基準適合自己確認 電気通信回線設備への端末設備の接続 電気通信事業者による保全検査権 技術基準適合認定を取得することで 電気通信回線を運用する電気通信事業者の接続の検査を免除 16

ソフトフォン端末機器に対する基準認証の必要性 ( 電話の端末そのものではない ) ソフトウェアについて 電話としての技術基準への適合性をどのように確認するのかが課題 不正なソフトフォンは 無制限の自動再発信等を行い 電気通信設備に大規模な通信障害や輻輳を発生させるリスクとなる 技術基準適合認定の対象 ( : 適用 : 非適用 ) IP 電話 (E 認定 ) パソコン (D 認定 ) ソフトフォンが持つ機能 通話制御機能 電気的条件 基本的事項 ( 責任の分界 絶縁抵抗等 ) ( ハードウェア要件であるため ) ( ハードウェア要件であるため ) ソフトフォン端末についても E 認定 (IP 電話端末の技術基準への適合認定 ) が必要 ソフトフォンの普及に際して その基準認証の手法を確立することが急務 17

ソフトフォンに関する認証スキームとして検討された案 A 案 : ソフトフォンの技術基準適合検査 現在一部で実施中 B 案 : ソフトフォンの設計認証又は技術基準適合自己確認 C 案 : ソフトフォンの届出型技術基準適合自己宣言 D 案 : 設計認証又は技術基準適合自己確認 根拠法令施行規則 32 条 1 項 4 号該当なし該当なし事業法 56 条又は 63 条 認証等を行う者 電気通信事業者 登録認定機関又はソフトウェアベンダ ( 認証等の結果は総務省へ届出 ) ソフトウェアベンダ ( 証明に係る技術書類を総務省 ( あるいは電気通信事業者 ) へ届出 ) 登録認定機関又はソフトウェアベンダ ( 認証等の結果は総務省へ届出 ) 認証等の対象ソフトフォンソフトフォンソフトフォンソフトフォン + 汎用端末 設計合致義務等 表示等 電気通信事業者が定める方法に基づく例 ) ソフトウェアが設計合致義務の履行に相当する機能を有すること 1 ハードウェア等の必須条件の規定 (OS 等との組合せ ) 2 必須条件を満たさない汎用端末へのインストール防止措置 3 インストール実行ファイルに対する改ざん防止措置 4 配布済みソフトフォンの管理 法令に基づく電気通信事業者による公示 (HP 等 ) ソフトウェアが設計合致義務の履行に相当する機能を有すること例 ) 1 ハードウェア等の必須条件の規定 (OS 等との組合せ ) 2 必須条件を満たさない汎用端末へのインストール防止措置 3 インストール実行ファイルに対する改ざん防止措置 4 配布済みソフトフォンの管理 説明書等に記載 技適マークは利用不可 ( 法改正が必要 ) ソフトウェアベンダが定める方法に基づく 説明書等に記載 技適マークは利用不可 ( 法改正が必要 ) 市場監視電気通信事業者が実施総務省等総務省等総務省等 法令に定める事項に基づく 総務省はソフトフォンと組み合わされる汎用端末について公示 技適マークを表示 その他 ( 制度改正等 ) 新たな制度化が必要新たな制度化が必要既存制度とほぼ同一 18

ソフトフォンに関する認証スキーム - 情報通信審議会一部答申 ( 平成 24 年 9 月 27 日 ) の内容 - 短期的にはA 案を推進 中期的には B 案又はC 案に基づく制度整備を検討 端末設備の接続の技術基準 ( 原則 ) - 電気通信回線設備の損傷 機能障害防止 - 他の利用者の迷惑防止 - 電気通信回線設備との責任分界点の明確化 (B 案又は C 案 ) 第三者認証 自己確認等 表示 市場監視 不適合機器への是正措置等の在り方を検討し 必要に応じた制度整備を行う 電気通信事業者による端末設備技術基準適合検査 電気通信事業者の公示 ( 接続の検査を免除 ) 登録認定機関による端末機器技術基準適合認定等 製造業者による端末機器技術基準適合自己確認 (A 案 ) 電気通信回線設備への端末設備の接続 電気通信事業者による保全検査権 電気通信事業者の公示による方法を推進 ( 一部事業者で実施中 ) 関係者による協議を行い ワンストップ化に努める 技術基準適合認定を取得することで 電気通信回線を運用する電気通信事業者の接続の検査を免除 19

参考資料 20

参考 IP 移動電話端末の技術的条件 1 IP 移動電話端末が具備すべき機能 ( 技術的条件 ) として 以下のとおり定めることが適当である旨が情報通信審議会一部答申された ( 平成 24 年 9 月 27 日 ) 基本的な条件 1 IP 移動電話端末は 無線回線制御に関する次の機能を備えなければならない ア発信する機能発信を行う場合にあっては 送信を要求する信号を送出するものであること イ応答する機能応答を行う場合にあっては 応答を確認する信号を送出するものであること ウ通信を終了する機能通信を終了する場合にあっては チャネルを切断する信号を送出するものであること 2 IP 移動電話端末は 呼制御に関する次の機能を備えなければならない ア発信又は応答する機能発信又は応答を行う場合にあっては 呼の設定を行うためのメッセージ又は当該メッセージに対応するためのメッセージを送出するものであること イ通信を終了する機能通信を終了する場合にあっては 呼の切断 解放若しくは取消しを行うためのメッセージ又は当該メッセージに対応するためのメッセージを送出するものであること 送信タイミング IP 移動電話端末は 通信方式ごとに定められた送信タイミングで送信する機能を備えなければならない LTE 方式 IP 移動電話用設備から受信したフレームに同期させ かつ IP 移動電話用設備から指定されたサブフレームにおいて送信を開始するものとし その送信の開始時点の偏差は ±130 ナノ秒の範囲であること ランダムアクセス制御 IP 移動電話端末は 通信方式ごとに定められたランダムアクセス制御を行なう機能を備えなければならない LTE 方式 1 IP 移動電話用設備から指定された条件においてランダムアクセス制御信号を送出後 13 サブフレーム以内の IP 移動電話用設備から指定された時間内に送信許可信号を IP 移動電話用設備から受信した場合は 送信許可信号を受信した時点から IP 移動電話用設備から指定された 6 サブフレーム又は 7 サブフレーム後に情報の送信を行なうこと 2 1 において送信禁止信号を受信した場合又は送信許可信号若しくは送信禁止信号を受信できなかった場合は 再び 1 の動作を行うこととする この場合において 再び 1 の動作を行う回数は IP 移動電話用設備から指示される回数を超えず かつ 200 回を超えないこと 21

参考 IP 移動電話端末の技術的条件 2 タイムアラインメント制御 IP 移動電話端末は 通信方式ごとに定められたタイムアラインメント制御を行なう機能を備えなければならない LTE 方式 IP 移動電話端末は IP 移動電話用設備からの指示に従い送信タイミングを調整する機能を備えなければならない 位置登録制御 IP 移動電話端末は 通信方式ごとに定められた位置登録制御に関する機能を備えなければならない LTE 方式 1 IP 移動電話用設備からの位置情報が IP 移動電話端末に記憶されているものと一致しない場合のみ 位置情報の登録を要求する信号を送出するものであること ただし IP 移動電話用設備から指示があった場合 又は利用者が当該端末を操作した場合はこの限りではない 2 IP 移動電話用設備からの位置情報の登録を確認する信号を受信した場合にあっては IP 移動電話端末に記憶されている位置情報を更新し かつ 保持するものであること チャネル切替指示に従う機能 IP 移動電話端末は IP 移動電話用設備からのチャネルを指定する信号を受信した場合にあっては 指定されたチャネルに切り替える機能を備えなければならない 受信レベル通知機能 IP 移動電話端末は 通信方式ごとに定められた受信レベル通知に関する機能を備えなければならない LTE 方式 IP 移動電話端末は IP 移動電話用設備から指定された条件に基づき IP 移動電話端末の周辺の IP 移動電話用設備の指定された参照信号の受信レベルについて 検出を行い 当該 IP 移動電話端末の周辺の IP 移動電話用設備の受信レベルが IP 移動電話用設備から指定された条件を満たす場合にあっては その結果を IP 移動電話用設備に通知する機能を備えなければならない 送信停止指示に従う機能 IP 移動電話端末は IP 移動電話用設備からチャネルの切断を要求する信号を受信した場合は その確認をする信号を送出し 送信を停止する機能を備えなければならない LTE 方式 IP 移動電話用設備から指示があった場合は 上記の機能のうち確認をする信号の送出は不要とする 受信レベル等の劣化時の自動的な送信停止機能 IP 移動電話端末は 通信中の受信レベル又は伝送品質が著しく劣化した場合にあっては 自動的に送信を停止する機能を備えなければならない 故障時の自動的な送信停止機能 IP 移動電話端末は 故障により送信が継続的に行なわれる場合にあっては 自動的にその送信を停止する機能を備えなければならない 22

参考 IP 移動電話端末の技術的条件 3 重要通信確保のための機能 ( 発信の機能 ) 自動再発信時の制限 IP 移動電話端末は 重要通信を確保するため IP 移動電話用設備からの発信の規制を要求する信号を受信した場合にあっては 発信しない機能を備えなければならない IP 移動電話端末固有情報の変更を防止する機能 IP 移動電話端末は IP 移動電話端末固有情報に関する次の機能を備えなければならない 1 IP 移動電話端末固有情報を記憶する装置は 容易に取り出せないこと 2 IP 移動電話端末固有情報は 容易に書換えができないこと 3 IP 移動電話端末固有情報のうち利用者が直接使用するもの以外のものについては 容易に知得ができないこと LTE 方式 IP 移動電話端末固有情報を記憶する装置を取り外す機能を有している場合は 上記の機能のうち 1 の条件を適用しない ( 発信の機能 ) 自動発信時の時間制限機能 IP 移動電話端末は 発信に際して相手の端末設備からの応答を自動的に確認する場合にあっては 電気通信回線からの応答が確認できない場合呼の設定を行うためのメッセージ送出終了後 128 秒以内に通信終了メッセージ ( 呼の切断 解放若しくは取消しを行なうためのメッセージ又は当該メッセージに対応するためのメッセージをいう ) を送出するものであること 自動再発信を行なう場合にあっては その回数は 3 回以内であること ただし 最初の発信から 3 分を超えた場合にあっては 別の発信とみなす 火災 盗難その他の非常の場合にあっては適用しない 注 : 当該制限については 国際標準 (3GPP 等 ) に定められていない一方 IP 移動電話網の相互接続先である各種電話網の電話設備に影響を与えうるものであるため 技術的条件として定めるもの なお 国際標準との整合性を確保するため 国際標準化に向けて取り組むことが望まれる ふくそう通知機能 IP 移動電話端末は IP 移動電話用設備からふくそうが発生している旨の信号を受信した場合にその旨を利用者に通知するための機能を備えなければならない LTE 方式 上記の条件を適用しない 緊急通報機能 IP 移動電話端末であって 通話の用に供する者は 緊急通報を発信する機能を備えなければならない その他 絶縁抵抗 過大音響衝撃の発生防止 等は 端末機器に求められる共通な技術的条件であり IP 移動電話端末にも適用する 23