宇宙航空研究開発機構 Japan Aerospace Exploration Agency 委 センチネルアジア STEP2 第 4 回共同プロジェクトチーム会合の開催結果 ( 報告 ) 平成 23 年 7 月 27 日 宇宙航空研究開発機構 (JAXA JAXA) 執行役 道浦俊夫 1

Similar documents
2.1.4 海外機関の協力 JAXA は 3 月 11 日 14 時 46 分の地震発生を受け直ちに センチネルアジア及び内閣府 の代理として国際災害チャータへの緊急観測を要請した ( 同 15 時 24 分 ) 国際災害チャータ等の対応国際災害チャータへの緊急観測の要請に対し 参加

東京大学学内広報 NO.1405 ( )

4

災害監視衛星

我が国の宇宙技術の世界展開

asia_i_0523.qxd

推進1-2-4 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)プロジェクトに係る事後評価について(その2)

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

DIAS COMMUNITY FORUM 2018 東南アジアにおける 農業マーケットでの取り組み ( 天候インデックス保険 次世代型農業保険 ) 2018 年 3 月 9 日 企業商品業務部リスクソリューショングループ郷原健 2017 Sompo Japan Nipponkoa Insurance

Microsoft PowerPoint 森林総研REDDシンポジウム-Awaya-HP用.ppt [互換モード]

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

Microsoft PowerPoint - 03.冨山

Microsoft PowerPoint - 10.磯野

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF>

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

2. 主な討議事項 地域の地理空間 測地インフラの状況に関するセッションにおいて 各国から CORS の現状と展望が報告された ( フィリピン NAMRIA) 現在の基準座標系は PRS92 運用中の CORS 網である PageNET を用いて 次期の基準座標系を構築していく PageNET は現

資料 5-4 APT 無線通信フォーラム (AWF) における 700MHz 帯の利用に関する検討状況 総務省

PowerPoint プレゼンテーション

国際会議等への参加のために行った受入れ状況

防災 減災への民間情報の活用の必要性 東日本大震災において 明らかになった課題 従来の情報収集の取組 職員による現地調査 報道機関からの情報 通報 検知器 ( センサー ) 課題 対応できる人員の限界 小さな地域に関する情報の不足 紙情報が多い 情報の整理 管理が困難 設備 維持費用が大きい 上記課

資料2  SJAC提出資料

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

<4D F736F F D F B836A E F D815B836894C55F9861>

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

The Consultative Group of GFDRR

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

Microsoft PowerPoint - 05.奥村.ppt

Microsoft Word - JPN_2007DB_chapter4_ doc

Microsoft Word - kirishima-sinmoe11.doc

委 10-2 東日本大震災への JAXA の対応について 平成 23 年 4 月 6 日 JAXA 宇宙利用ミッション本部衛星利用推進センター五味淳

42

第15 回アジア太平洋地域宇宙機関会議(APRSAF-15)

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

目次 1. リモートセンシング衛星の現状 課題及び今後の検討の方向 2. 世界のリモートセンシング衛星の開発利用の変遷 3. リモートセンシング分野の国際動向 4. 我が国のリモートセンシング衛星の開発状況 5. 我が国のリモートセンシング衛星データの利用の現状 6. 世界の地球観測衛星の現状 (

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

<4D F736F F D20906C8DDE88E790AC834C B92B28DB895F18D908F91967B95B65F F C668DDA97702E646F63>

プレス発表資料 平成 22 年 1 月 22 日独立行政法人防災科学技術研究所 JAXA 陸域観測衛星 だいち (ALOS) によるハイチ大地震 ( 仮称 ) の緊急観測画像を 相互運用 g サーバー より WMS 配信開始 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政

Ⅱ. データ基盤システムの実現

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

平成18年8月31日

Microsoft Word - RM最前線 doc

統計調査ニュースNo.345(8月号)

Microsoft PowerPoint - 技術概要・有効性資料

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

プレス発表資料 平成 22 年 3 月 12 日独立行政法人防災科学技術研究所 JAXA 陸域観測衛星 だいち (ALOS) によるチリ大地震 ( 仮称 ) の緊急観測画像を 相互運用 g サーバー より WMS 配信開始 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政法


JNTO

牛田論文ブック.indb

18 アジア アセアン生産拠点別の生産台数 マレーシア ( 旧カウント ) 生産拠点 ( タイ ) ( フィリピン ) ( インドネシア ) ( マレーシア ) ( 台湾 ) ( 中国 ) ( 中国 ) * ( 中国 ) * ( インド ) ( バングラデシュ ) ( ベトナム ) 合計 三菱自動車

資料17-4 先進光学衛星の検討状況について

18 アジア アセアン生産拠点別の生産台数 マレーシア ( 旧カウント ) 生産拠点 ( タイ ) ( フィリピン ) ( インドネシア ) ( マレーシア ) ( 台湾 ) ( 中国 ) ( 中国 ) * ( 中国 ) * ( 中国 ) * ( インド ) ( バングラデシュ ) ( ベトナム )

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

Microsoft Word - JPN_2007DB_chapter3_ doc

id5-通信局.indd

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

04_テクレポ22_内田様.indd

P6-25

事業目的 事業概要 事業管理体制等を記載した事業申請書を提出する 2 担当部局は 在外公館等と共に 提出された事業申請書により申請内容の妥当性 を審査するなどして承認の可否を決定する 3 承認された N 連事業については貴省本省又は在外公館等が NGO と贈与契約を締 結して 本省契約については貴省

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A96688DD081458CB88DD082CC8DA18CE382CC8EE682E DD2E >

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

スライド 0

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

宇宙システム海外展開タスクフォース シンボルプロジェクト 宇宙システムなどの基盤技術及びこれにより提供される高精度 高信頼性リアルタイム測位サービスやこれらと関連する防災 環境などの社会公益サービスの海外展開 国際貢献等を積極的に促進 我が国の宇宙 地理空間情報システムを活かした高度なサービスをアジ

untitled

untitled

高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開

Microsoft PowerPoint - 【セット】IPA.pptx

WTENK6-1_4604.pdf

1. 近年における東アジア諸国との交流状況 (1 人の動き 25 千人 世界全体 千人 45 アセアン地域 訪日外国人旅行者 日

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

< 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅱ. シナリオ2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅲ. シナリオ

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint Presentation

○ 訪日外国人旅行者の受け入れ環境整備事業

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 07_JAXA本間地理院講演 [互換モード]

国土防災リモートセンシング研究会

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

のような事象でさえ わずか数分前の警告によって生命を救えることもある リスクの発生を定期的に再検討することが重要である たとえば 気候変動やその他の変化の結果として極端な気象現象 ( 暴風雨 熱波 野火など ) の発生頻度や激しさが高まる可能性があり 新たな地球物理学的データやその他のデータによって

from TRMM to GPM

東京センチュリー株式会社統合レポート2018

ASEAN 包括的投資協定 (ACIA) 修正議定書 ブルネイ ダルサラーム国 カンボジア王国 インドネシア共和国 ラオス人民民主共和国 マレーシア ミャンマー連邦共和国 フィリピン共和国 シンガポール共和国 タイ王国 およびベトナム社会主義共和国の政府 東南アジア諸国連合 ( ASEAN ) の加

129

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

委 21-11 センチネルアジア STEP2 第 4 回共同プロジェクトチーム会合の開催結果 ( 報告 ) 平成 23 年 7 月 27 日 (JAXA JAXA) 執行役 道浦俊夫 1

1. 概要 開催日 場所開催日 : 平成 23 年 7 月 12 日 ~14 日 (3 日間 ) 場所 : マレーシア国プトラジャヤ地区 主催 (JAXA) 共催国連アジア太平洋経済社会委員会 (UNESCAP) マレーシア科学技術革新省 / マレーシア宇宙庁 (MOSTI/ANGKASA) マレーシア国家安全委員会 (MKN) 全般 (1) はじめに センチネルアジアへの参加機関が 年々増加し 現在の参加関は今年 7 月までに24ヶ国 地域 66 機関 11 国際機関 ( 計 77 機関 ) となったことが確認された (2) オープニングセッションにおいて 国連アジア太平洋経済社会委員会 (UNESCAP) 事務局長 マレーシア科学技術革新省 (MOSTI) 副大臣 マレーシア国家安全委員会 (MKN) 委員長 マレーシア宇宙庁 (ANGKASA) 長官及びJAXA 道浦執行役が主賓として出席し行われた (3)2008 年のSTEP2( 注 ) 開始時の課題とされていた1 利用可能観測衛星数の増加 2 付加価値情報の提供 3 対応する災害種別の拡大 4データ配信速度の改善 5ユーザの拡大についても 順調に課題解決に向けた活動が展開されていることが確認されたそれらの進捗が報告された ( 注 ) センチネルアジアの実施フェーズは 3 段階に分かれており STEP1 を 2006 年 ~2007 年に実施 STEP2 を 2008 年 ~2012 年まで実施している なお 2013 年以降については STEP3 として実施予定である 2

2. 主な実施結果 2.1 東日本大震災の対応について 1 本年 3 月 11 日発生した東日本大震災に対するセンチネルアジアの貢献について 我が国の内閣府 ( 防災担当 ) より センチネルアジアの対応についてお礼状が発出されたことを紹介した ( 添付 ) また JAXA からもセンチネルアジアのメンバー機関に対し 東日本大震災に関するセンチネルアジアを通じた我が国への支援について あらためて感謝の意を伝えた 2 東日本大震災において多大な被害をもたらした津波について 今回の共同プロジェクトチーム会合においては 津波セッション を設け 海洋研究開発機構 (JAMSTEC) よりセンサ及びケーブルネットワークを用いた津波検知 インドネシア シャクアラ大学津波災害軽減研究センターよりスマトラ沖津波の被害と復興状況 米国海洋大気圏局 (NOAA) の太平洋津波警報センターから津波警報についてなどが発表された 参加者間でも津波災害への取り組みが重要だとの共通認識を確認し センチネルアジアにおいて 津波ワーキンググループ を発足することとし 同分野における地球観測及び通信 測位衛星の利用について検討をしていくこととなった 3

2. 主な実施結果 ( つづき ) 2.2 ALOS の運用停止の影響について 1 本年 5 月のALOS 運用停止についての報告を行い JAXA 以外のデータ提供ノードである宇宙機関 ( タイ地理情報宇宙技術開発機関 (GISTDA) など ) については継続的に緊急観測を継続することを確認した 2 ALOSの緊急対応に対する功績や PRISMのステレオ観測の実績などが評価され 参加者からは ALOS-3/ 光学センサの早期導入が希望された 3 災害の約半数を占める水害について センチネルアジアでは唯一 ALOS/PALSARにより合成開口レーダ (SAR) の観測が行われていたが ALOS の運用停止以降 SARによる観測が出来ない状況下にある ついては 参加者より ALOS-2/SARの早期導入が希望された なお 国際災害チャータから ALOS-2の運用開始まではセンチネルアジアの要求に対し SARによる観測を積極的に支援するとの表明があった 次に個別の項目についての成果等を報告する 4

3. 個別の項目に関する成果 3.1. 利用可能観測衛星数の増加センチネルアジアにおける緊急観測の大部分に対応していたALOS の運用停止を補うため 他データ提供ノード機関に対しデータ提供の更なる協力を呼びかけた結果 韓国航空宇宙研究所 (KARI) よりKOMPSAT-5(XバンドSAR 本年 8 月打上げ予定 ) の提供の可能性を示唆され 更に シンガポール大学リモートセンシング画像 科学 処理センター (CRISP) より X-SAT( 光学 10m) の提供についてシンガポール国内での調整を行うとの報告があった 3.2. 付加価値情報の提供画像データに付加価値 ( 例 : 地すべり 水没地域の特定など ) を加える作業を担うデータ解析機関数は現在 18 機関 ( 昨年比 8 機関増 ) となり強化されていることが確認できた ( 東日本大震災時には CRISPなども画像解析を実施 ) 3.3. 対応する災害種別の拡大これまでの 1 森林火災監視 WG 2 洪水監視 WG 3 氷河湖決壊洪水監視 WGに加え 4 津波監視 WGを新たに設立することが了解された なお 活動の詳細は次回会合にて調整することとした 5

3. 個別の項目に関する成果 ( つづき ) 3.4. データ配信速度の改善データ配信速度の向上のため 昨年の JPTM 以降 きずな (WINDS) 地球局を 1モンゴル 2ネパール 3ベトナム 4フィジー 5インドネシア 6スリランカ 7キルギス 8カザフスタンの8カ国に設置した なお 今年度についてもバングラディッシュ及びマレーシアへの設置を計画しており 更なるネットワークの拡大を図ることとしている なお これらの地球局には きずな により FORMOSAT-2 による緊急観測データ及び 日々更新されるMTSAT 画像や GsMAP(Global Satellite Mapping of Precipitation) GFAS(Global Flood Alert System) などの降雨情報を伝送している 4. 今後の計画 4.1. センチネルアジア STEP3(2013 年 ~) の計画事務局より JPT メンバーに対し より共同的な運営体制についての案を提示し 意見交換を経て次回 JPTM にて最終的な調整を行う予定 4.2.APRSAF-18 への報告本年 12 月にシンガポールにおいて開催される APRSAF-18 に本結果を報告予定 6

( 添付 ) 7

参考資料 8

参考 (1) STEP2 第 4 回共同プロジェクトチーム会合 ( 会議概要 ) (1) 開催日 場所開催日 : 平成 23 年 7 月 12 日 ~14 日 (3 日間 ) 場所 : プトラジャヤ国際会議場 ( マレーシア国プトラジャヤ地区 ) プトジャヤはクアラルンプールの南方約 25Km に位置する首都機能移転のための新都市で首相官邸や庁舎などが建設されている 国際会議場も豪華なものでありマレーシアの先進国化を象徴している (2) 主催 (JAXA) (3) 共催国連アジア太平洋経済社会委員会 (UNESCAP) マレーシア宇宙庁 (ANGKASA, MOSTI) マレーシア国家安全委員会 (MKN) (4) 目的 STEP2 活動状況の確認及び詳細運用調整 センチネルアジアの利用拡大状況の報告 センチネルアジア将来像についての意見交換 (5) 参加者アジア太平洋の21ヶ国 / 地域から47 機関 ( マレーシア :17 機関 ) 8 国際機関の計 82 名が参加 9

参考 (2) センチネルアジアの衛星群 < 光学センサ > < 光学センサ /SAR> <SAR> Cartosat-1( インド ) THEOS( タイ ) 国際災害チャータ PAN: 2.5m Resourcesat-1 ( インド ) < 光学 > LISS-4: 5.8m Pan LISS-3: 23.5m Multi AWIFS: 56m Multi PAN: 2m Multi: 15m FORMOSAT-2( 台湾 ) 在KOMPSAT-1( 韓国 ) PAN: 2m MS: 8m < 光学 /SAR> 25 機 (29 機 ) *ALOS, Cartosat-1, Resourcesat-1, Formosat-2の4 機が重複現運用終了 ( アーカイブによる対応 ) EOC: 6.6m OSMI: 1km ALOS( 日本 ) PRISM: 2.5m Pan AVNIR-2: 10m Multi PALSAR: 10-100m L-Band 将来 KOMPSAT-2( 韓国 ) 2006 年 7 月打上げ X-SAT( シンガポール ) 2011 年 4 月打上げ KOMPSAT-5( 韓国 ) 2011 年 8 月打上げ予定 PAN: 1m MS: 4m Multi: 10m X-Band SAR 1m-20m10

参考 (3) センチネルアジアにおけるデータ解析ノード機関の所在 (18 機関 ) NCSRT( カザフスタン ) CAIAG( キルギス ) ICIMOD( ネパール ) ADRC( 日本 ) CEA( 中国 ) 四川大学 ( 中国 ) 中央大学 Manila Observatory ( フィリピン ) GIC/AIT( タイ ) MONRE( ベトナム ) SD( スリランカ ) MoDM( スリランカ ) ANGKASA( マレーシア ) IWMI( スリランカ ) SD( ブルネイ ) CRISP( シンガポール ) LAPAN( インドネシア ) BPPT( インドネシア ) 11

参考 (4) タイにおける洪水の対応事例 昨年 10 月にタイ中部 東北部で発生した50 年の1 回の大規模かつ長期間に及ぶ洪水に際して タイ地理情報宇宙技術開発機関 (GISTDA) より10 月 19 日に緊急観測要求を受領し 同月 23 日観測した ALOS/PALSAR データを同日現地へ WINDS 経由で伝送した GISTDAはセンチネルアジアから提供された情報を利用し 独自に浸水マップ等を作成し日々内閣に報告した 本洪水災害に対し タイ政府は家屋の被災に対し 5,000 バーツ補償金を支払うこととした その際に センチネルアジアにて提供された浸水域を示すPALSAR 画像に 家屋分布の情報を重ね合わせ被災家屋を数え その情報を政府へ提供し タイ政府は補償金の支払い根拠資料とした (GISTDAへのヒアリング ) 2010.10.23 観測 12

参考 (5) STEP2 第 4 回共同プロジェクトチーム会合におけるその他の成果など 国際災害チャータとの連携 前回の JPTM より今回の JPTM までにセンチネルアジアより 2 回の発動があり 国際災害チャータに加盟する衛星郡より衛星データの提供を受けることができた チャータ側も引き続き協力をしていくこととを表明した 太平洋諸国への拡大太平洋諸国応用地球科学委員会 ( SPC-SOPAC: 島嶼国 20カ国からなる政府間地域組織 ) から本会合への出席があり 同地域での更なるセンチネルアジアの利用拡大を図ること説明があった また SPC-SOPACはデータ解析ノードとなることを希望しており 画像解析技術を有していない島嶼国に対し 解析した情報を提供していくとのことであった とであった マレーシアにおける宇宙関連組織再編マレーシア科学技術革新省 (MOSTI) に属する組織の一部について Sea-to-Space をキャッチフレーズとし組織再編がなされたとのこと 海から宇宙と 宇宙技術の開発 利用のパッケージ化が進められている模様 13

参考 (6) センチネルアジア STEP2ワーキンググループ活動報告 (A) 森林火災監視 WG 活動の進捗状況として 主に森林火災危発生険度システムの検証及び向上について実施中であると報告があった また JICA/JSTのプロジェクトである インドネシアの泥炭 森林における火災と炭素管理 における森林火災監視分野にもWGとして貢献してる なお 同プロジェクトではインドネシアへ関係するシステムを本年中に構築し運用を始める予定との報告 (B) 洪水監視 WG 昨年ミャンマー気象水文局へ導入した 統合洪水解析システム (IFAS) の利用報告が行われ 利用に向けた検討が進められていることを確認した また インドからの導入に係る提案については ISROと協力しインド国内で導入訓練を実施する方向で調整することとなった 最後に 新しくセンチネルアジアに加盟した国際水管理研究所から大洪水における氾濫域把握について洪水監視 WG との協力希望に係る提案があり WG 内で検討することとした (C) 氷河湖決壊洪水監視 WG 同 WGメンバーであるアジア防災センター (ADRC) 国際総合山岳センター(ICIMOD) ブータン内務文化省の活動報告がそれぞれ行われた WGの活動としては 計画されている氷河湖決壊が危ぶまれる氷河湖についてのインベントリ作成 ブータンにおけるハザードマップ作成 コミュニティーベースの早期警戒システムの構築 コミュニティーの防災意コミュニティーの防災意識の向上について引き続き実施することとした 14

参考 (7) センチネルアジア STEP2 の活動フレームワーク アジア太平洋宇宙機関会議 (APRSAF) 年 1 回開催 共同プロジェクトチーム会合 (JPTM) ノード会議 年 1 回開催 1 回 / 年または 必要に応じテレコン等を実施 森林火災監視ワーキンググループ 洪水監視ワーキンググループ 氷河湖決壊洪水監視ワーキンググループ 津波監視ワーキンググループ JPTM 時に開催 必要に応じ個別会合 JPTM 時に開催 必要に応じ個別会合 JPTM 時に開催 必要に応じ個別会合 < 新規設立 > JPTM 時に開催 必要に応じ個別会合 15