ホームレスへの自立支援のあり方について

Similar documents
1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

生活困窮者自立支援法について

一について人口密集地域であり 簡易宿所が密集する地域を抱えていることから 全国的に見てもいわゆるホームレスの数が多い地域であると推測される東京都(特別区の区域に限る ) 川崎市 横浜市 名古屋市及び大阪市における野宿生活者等の数について各地方公共団体に聴取したところ それぞれの地方公共団体で 野宿生

生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう, 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

淀川区生活困窮者

Microsoft PowerPoint - 資料8 家計相談支援事業について

生活困窮者自立支援制度の全体像 自立相談支援事業 緊急に衣食住の確保が必要な人 一時生活支援事業 住居喪失者に対し一定期間 衣食住を提供 生活保護に至る前の段階から早期に支援 再就職のために居住の確保が必要な人 住居確保給付金 就職活動中の家賃費用を有期で支給 生活と就労に関する支援員を配置し 他施

Microsoft PowerPoint - 13 参考3 生活困窮者自立支援法の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について

< F2D837A815B C83588AEE967B95FB906A81798AAF95F18C66>

三鷹市健康福祉総合計画2022

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

(頭紙)公布通知

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

01 【北海道】

<4D F736F F F696E74202D DB92B789EF8B638E9197BF C CA8F8A8E7B90DD81458DDD91EE B ED2816A817989DB92B789EF8B638CE38A6D92E894C5817A2E707074>

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

1_【鑑】「生活困窮者自立支援制度と介護保険制度との連携について(通知)」の一部改正について

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

第3章 指導・監査等の実施

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

平成19年度

個人住民税の特別徴収税額決定通知書(納税義務者用)の記載内容に係る秘匿措置の促進(概要)

先方へ最終稿提出0428.indd

Microsoft PowerPoint - ひとり親家庭の支援について

< 現行 > 対象者医療区分 Ⅰ(Ⅱ Ⅲ 以外の者 ) 1 * 医療の必要性の低い者医療区分 Ⅱ Ⅲ 1 2 * 医療の必要性の高い者 ( 指定難病患者を除く ) 3 指定難病患者 2 生活療養標準負担額のうちにかかる部分 1 日につき32 1 日につき 1 日につき < 見直し後 > 対象者医療区

1 総括 1-1 事業概要生活困窮者自立支援法の施行に伴い 座間市でも平成 27 年 4 月より生活困窮者自立支援事業 ( 以下 本事業 という ) に取り組んでいます 本事業は 生活困窮者自立支援指針 に基づき 必須事業である自立相談支援事業と住居確保給付金の支給に 任意事業の子どもの学習支援事業

資料9

Microsoft PowerPoint - 【資料1】 時(市町村セミナー)制度について

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

内部統制ガイドラインについて 資料

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

(Microsoft Word - \222\361\214\276.doc)

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会におけるこれまでの ( 目次 ) これまでの各回における議題の 特に議論いただきたい点 を基に整理 < 第 2 回部会関係 > (2-1) 自立相談支援のあり方について 1 1 自立相談支援のあり方全般 2 自立相談支援事業に生活困窮者をつなげる仕組み

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

事項を札幌市と契約候補者で協議し 仕様の調整を行う また 本業務の受託者は 業務に伴う費用の支払い等を含め 下記項目に係る業務全般を行うこととする (1) 運営団体へのアンケート調査及びヒアリング調査市内で子ども食堂等を運営している団体に対してアンケート調査を実施し 本市における子ども食堂等の開設状

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的か


< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

高齢者住宅施策の現状と今後の方向性

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

第4章_なごやか地域福祉.indd

女性が働きやすい制度等への見直しについて

計画の今後の方向性

平成 24 年 1 月に実施したホームレスの実態に関する全国調査 ( 概数調査 ) によれば 路上等におけるホームレスの数については 全国で9,576 人が確認され 平成 15 年 1 月に実施された同全国調査の時点から15,720 人減少しており これまでのホームレスの自立の支援等に関する総合的な

公表監第 3 号 地方自治法第 199 条第 9 項の規定により提出した定期監査 ( 環境局 ) 出資団体監査 ( 財団法人西宮市都市整備公社 ) 財政援助団体監査 ( 特定非営利活動法人西宮市シニ アライフ協会 ) 指定管理者監査 ( パーク二四 株式会社 ) の結果報告に対して 西宮市長 より措

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

資料3

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

個人情報の保護に関する規程(案)

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

る 連合会は 管理運用の方針の策定及び変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項を検討する場合には 資金運用委員会の専門的知見を活用する 3 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用におけるリスク管理連合会は 連合会を除く管理運用機関 ( 組合 市町村連合会及び連合会をいう 以下同じ

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

社会保障 税一体改革大綱(平成24 年2月17 日閣議決定)社会保障 税一体改革における年金制度改革と残された課題 < 一体改革で成立した法律 > 年金機能強化法 ( 平成 24 年 8 月 10 日成立 ) 基礎年金国庫負担 2 分の1の恒久化 : 平成 26 年 4 月 ~ 受給資格期間の短縮

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

特定個人情報の取扱いの対応について

スライド 1

特定個人情報の取扱いの対応について

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

プレゼンテーションタイトル

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

置することとする (1) ファイナンシャルプランナーの資格を有する者 (2) その他 (1) に掲げる者と同等の能力または実務経験を有する者 ( 支援回数等 ) 第 9 条事業者は 事業を原則として月 2 回程度実施するものとし 1 回当たりの実施時間は4 時間を基準とする ( 支援の期間 ) 第

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

(3) 障害を理由とする差別障害を理由とする不当な差別的取扱いを行うこと又は合理的配慮の提供をしないことをいいます (4) 障害を理由とする不当な差別的取扱い客観的にやむを得ないと認められる特別な事情なく 障害又は障害に関連する事由により障害者を区別し 排除し 又は制限すること 障害者に障害者でない

Microsoft Word - 3

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

地域支援事業交付金の算定方法について

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

宮城県福祉サービス第三者評価のご案内(宮城県)

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

Microsoft Word (全文)障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく自立支援給付と介護保険制度との適用関係等について

基金通信

平成 28 年度の貸付決定件数 1 平成 27 年度貸付 決定件数 2 平成 28 年 度貸付決定件 数 ( 速報値 ) 3 貸付決定件 数の増減 2-1 (%) 4 2 のうち 自立を利用し た件数 (%) 件 5 2 のうち 家計を利用し た件数 (%) 全資金合計 29,782 28,386-

歯科中間報告(案)概要

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

生活困窮者支援の課題提言 第四次産業革命がもたらす富や機会の格差解消

札幌市地域ケア会議推進事業実施要綱

平成 20 年 9 月 29 日 平成 21 年度介護報酬改定に向けた提言 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 はじめに センター部会長代行今裕司 東京都社会福祉協議会センター部会は 東京都内の地域包括支援センター 在宅介護支援センター デイサービスセンターの 664 箇所が加入している団体です 平成

健康保険料と国民健康保険料の二重払いの解消(概要)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

Transcription:

1 はじめに札幌市では 平成 17 年 1 月に 札幌市ホームレスの自立支援のための取組方針 ( 以下 取組方針 という ) を策定し ホームレス支援を行ってきました また 平成 25 年 12 月に成立した 生活困窮者自立支援法 ( 平成 25 年法律第 105 号 ) により 生活困窮者への新たな自立支援制度が構築されることとなり 札幌市においても 生活困窮者自立支援計画 ( 案 ) の中で 具体的な制度設計に向けた考え方が示されています このような背景のもと 生活困窮者への自立支援のあり方について 大局的な視点で検討を行うことが必要となり 札幌市長から当分科会に意見を求められました それを受けて 当分科会において 各委員による慎重かつ活発な討議 意見交換を重ねた結果 札幌市における生活困窮者への自立支援のあり方についての基本的な考え方をとりまとめるに至りましたので 当分科会として意見を具申するものであります - 1 -

2 意見具申の背景など (1) 国等の動向 ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法( 平成 14 年法律第 105 号 ) ( 以下 ホームレス自立支援法 という ) によって 国等はホームレスの人権に配慮し必要な施策を講ずることとされました ホームレス自立支援法に基づき 国は平成 15 年に ホームレスの自立の支援等に関する基本方針 ( 以下 基本方針 という ) を策定し ホームレスの自立を積極的に促すとともに 新たにホームレスになることを防止し 地域社会におけるホームレスに関する問題の解決が図られることを目指しました 直近では 平成 25 年 7 月に基本方針の見直しを行い 基本的な姿勢を踏襲しながら よりきめ細かなホームレス対策を講ずることとされています 一方で 平成 25 年 12 月には生活困窮者自立支援法が成立し 生活保護に至る前の段階にある生活困窮者を支援する いわゆる第 2のセーフティネットの充実 強化が図られることとなりました ホームレス自立支援法と生活困窮者自立支援法の関係に - 2 -

ついて 基本方針の関連部分についての所要の改正が行われることとされていますが 現時点では明確な考え方が示されてはいません ただし 国は 生活困窮者自立支援法に関する事業説明会などで 生活困窮者自立支援法により新たに実施される自立相談支援事業や一時生活支援事業において 今まで行われていたホームレス支援策を実施していく方針を示しています また 北海道においても平成 26 年 3 月に 北海道ホームレス自立支援等実施計画 が改訂されており ホームレス等貧困 困窮者の 絆 再生事業 を活用した緊急一時的な宿泊場所の提供や居宅生活への移行などを行うNPO 法人への補助金交付が行われています - 3 -

(2) 札幌市の動向札幌市では 平成 17 年 1 月に取組方針を策定し 総合相談会の開催や救護施設等への緊急入所及び就労支援入所 ホームレス相談員の配置などのホームレス支援事業を行ってきましたが 国の基本方針改訂と生活困窮者自立支援法の成立を踏まえ 取組方針の改訂を行うこととしています また 平成 27 年 4 月からの生活困窮者自立支援法施行に向けて 平成 25 年度から札幌市生活困窮者自立促進支援モデル事業 ( 以下 モデル事業 という ) を実施中であり 相談内容の分析や課題の検討などを行いながら 制度の本格実施に向けた準備を行っています 今後は モデル事業の成果などを踏まえながら 札幌市における生活困窮者自立支援制度に関する計画である 札幌市生活困窮者自立支援計画 ( 以下 自立支援計画 という ) をとりまとめる予定となっています - 4 -

(3) 分科会での検討の視点上記のとおり 今後は 札幌市による取組方針の改訂や自立支援計画の策定により具体的な制度設計が行われていくこととなりますが 現時点では 予算をはじめとする国の実施計画の詳細が判明していない状況です そこで ホームレスを含む生活困窮者への自立支援のあり方について検討するにあたり 当分科会では 取組方針や自立支援計画の基本的な指針となるべき 大局的な観点からの論点について議論することとしました なお 生活困窮者自立支援法による 生活困窮者 の定義には ホームレス も含まれるものの 一般的な生活困窮者とホームレスとでは 支援にあたって求められる知識やスキル 必要となる設備などの面で大きく違ったものとなってくると考えられることから 一般的な生活困窮者向けの支援施策とホームレス向けの支援施策は それぞれ個別の総合的な計画あるいは方針として取りまとめられるべきであると考え 関連はするものの 別の観点からの検討を行った上で 意見をとりまとめました - 5 -

3 札幌市における生活困窮者自立支援制度のあり方について (1) 制度の対象者について生活困窮者自立支援法による 生活困窮者 の定義は 第 2 条第 1 項に 現に経済的に困窮し 最低限度の生活を維持することができなくなるおそれのある者 と規定されています モデル事業の相談状況からは 仕事探しや生活費についての課題を中心としつつも 病気や健康 債務や住まいなどの複数の問題を同時に抱えている利用者が多いことがうかがえます これらのことから 経済的自立に向けた就労支援が必要な方 を中心となる対象者として想定し 本人に最も適した就労支援を継続しつつ 就労に向けた支援を行う上で妨げとなる生活面や健康面での課題について 一つ一つ解決していく体制づくりが必要だと考えます また 制度が目指す 自立 には 経済的自立のみならず 日常生活自立や社会生活自立も含まれていることに留意し 幅広い生活困窮者からの相談を受けとめ 生活保護などの福祉制度へのつなぎを含めて 包括的な支援を行っていくことが必要だと考えます - 6 -

(2) 生活困窮者の早期把握生活困窮者の中には 複合的な課題を抱えながら 社会とのつながりが薄れ 自ら支援サービスへアクセスできない方が存在すると指摘されているところです モデル事業においてもニート 障がいが疑われる方 家計破綻者などの早期発見と早期支援が課題となっています これらの自ら生活困窮者自立支援制度を利用することが難しい生活困窮者を早期に発見するためには 区役所やハローワークのような行政機関をはじめ 民生委員 児童委員や町内会などの地域組織 民間支援団体等を含めた関係機関とのネットワークづくりが重要だと考えます また 生活困窮者が訪れる機会が多いと考えられる区役所等の各相談窓口において 支援が必要な方を確実に生活困窮者自立支援制度へつないでいく体制づくりが必要だと考えます - 7 -

(3) 自立支援事業の充実生活困窮者自立支援法では 自立相談支援事業と住居確保給付金の支給の2つは必ず実施しなければならない必須事業 その他の事業は地域の実情に応じて実施するかどうかを選択できる任意事業とされています 複合的な課題を抱える生活困窮者には 個々の状況に応じて複数の支援を包括的に行う必要があり 必須事業だけでは 生活困窮者の自立に向けた効果的な支援を行うことはできません したがって ハローワークや若者支援総合センター 障がい者相談支援事業所などの他制度による支援を最大限に活用しつつ 必要性が高いと認められる任意事業を積極的に展開し 必須事業と合わせて実施すべきであると考えます なお 自立相談支援事業を含めて これらの支援事業を業務委託により実施する際には 委託事業者に求める業務内容の明確化や 業務委託のより効果的な実施方法について注意深く検討し 適切な執行を行うべきと考えます - 8 -

4 札幌市におけるホームレスへの自立支援のあり方について (1) 生活困窮者自立支援制度を踏まえた施策の再編これまで札幌市では 国の基本方針と北海道の実施計画を踏まえつつ 積雪寒冷地という札幌市の地域特性も考慮してホームレスへの自立支援を行ってきました より具体的には 総合相談会やホームレス相談員の街頭相談などによる相談体制や 救護施設などによる緊急的な宿泊所を用意しつつ 最終的には生活保護の適用により安定した住居を確保することを基本としており 生活保護制度を前提とした支援であったと評価できます 一方で 札幌市内の NPO 法人により ホームレス等貧困 困窮者の 絆 再生事業 ( 北海道の補助事業 ) を活用した緊急一時的な宿泊場所の提供や居宅生活への移行支援などが年間 400 人程度の規模を対象に行われています そして 国からはこれらのホームレス緊急一時宿泊事業について 一時生活支援事業へ移行する方針が示されています 生活保護が今後もホームレス支援の柱であり続けることは間違いありませんが 一時生活支援事業やNPO 法人等によるホームレス支援の取組を活用した 新たなホームレ - 9 -

ス支援事業について検討していく必要があると考えます また 路上生活を脱却した後に再び路上生活に戻ってしまうホームレスや 屋根のある場所での生活と路上生活を短期間に繰り返すホームレスの存在が指摘されているところです これらのホームレスに対しては 衣食住の確保のみならず 生活や医療 健康に関する相談や助言などの総合的な自立支援策を講じていく必要があります このため 自立相談支援事業を ホームレスに対しても積極的に展開できるような体制づくりを検討すべきであると考えます - 10 -

(2) ホームレス の定義の再検証と対象者の再把握ホームレス自立支援法による ホームレス の定義は 第 2 条に 都市公園 河川 道路 駅舎その他の施設を故なく起居の場所とし 日常生活を営んでいる者 と規定されていますが ホームレスとなっている期間や経緯などによって 必要な支援の内容は変わってくるものと考えられます 長期間にわたって路上生活を続けているホームレスについては 福祉的な支援を拒否する場合が多く 定期的な巡回相談を通じた粘り強い見守りや呼びかけ 健康や衛生についての相談体制の確保が必要です 路上生活を開始して間もないホームレスについては できるだけ早期に 生活保護の適用や生活困窮者自立支援制度による自立支援へつなげ 対応が困難な長期の路上生活に至る前に対処していくことが重要です また 路上生活に至る前段階として 深夜営業の店舗等で寝泊まりするなど不安定な居住環境にある方々の存在が指摘されているところですが 実態把握に努めるとともに 住居確保給付金の支給など 生活困窮者自立支援制度による自立支援の取組を進めていくことが必要だと考えます - 11 -

(3) 広域的な視点でのホームレス対策平成 25 年 4 月から平成 26 年 3 月までの間に実施された 前述のNPO 法人による ホームレス等貧困 困窮者の 絆 再生事業 を活用した緊急一時的な宿泊場所の提供について 実施団体による調査結果では 支援対象者のうち 生活困窮に陥った時の直近の居住地が札幌市にある割合は57% とのことです このデータや道内での求人状況などから 札幌市におけるホームレスの特徴として 職を求めて道内他都市あるいは道外から札幌市に出てきたものの 職が見つからないなどして札幌市でホームレス化するという構造が推測できます このことは 札幌市単独でのホームレス支援策には 自ずと限界があることを示しています このため 北海道や道内他都市との適切な役割分担によるホームレス支援施策の推進が必要であると考えます - 12 -

5 おわりに以上のとおり 当分科会では 取組方針や自立支援計画の基本的な指針を示すべき 大局的な観点からの論点について検討を行ってまいりました 提言の趣旨を十分に踏まえた上で ホームレスを含む生活困窮者への自立支援に対する理解が広く市民の間にも行きわたるように取り組まれることを希望し 意見具申の結びといたします - 13 -

- 14 -

参考資料 ページ 1 審議経過 17 2 低所得者福祉専門分科会委員名簿 19 3 札幌市生活困窮者自立支援計画 ( 案 ) 概要版 21 4 札幌市生活困窮者自立支援計画 ( 案 ) 23 5 ホームレス施策に関するこれまでの経過について 75 6 ホームレスの自立の支援等に関する基本方針 77 7 一時生活支援事業について 99 8 札幌市ホームレスの自立支援のための取組方針 101 9 平成 25 年度ホームレス自立支援事業の概要と実績 123 10 札幌市内の民間団体による主なホームレス支援 127-15 -

- 16 -

資料 1 審議経過 平成 26 年 (2014 年 )12 月 17 日第 1 回低所得者福祉専門分科会 札幌市生活困窮者自立支援計画 ( 案 ) について 札幌ホームレスの自立支援のための取組方針 について 平成 27 年 (2015 年 )1 月 19 日第 2 回低所得者福祉専門分科会 札幌市における生活困窮者への自立支援のあり方 ( 意見具申案審議 ) - 17 -

- 18 -

資料 2 低所得者福祉専門分科会委員名簿 分科会会長井上祐次 札幌公共職業安定所長 分科会副会長上田厚子 札幌市母子寡婦福祉連合会 理事長 委員岡崎みどり札幌テレビ放送総務局総務部 ゼネラルマネージャー 委員斉藤浩司 札幌地区労働組合総連合 勤医協本部員 委員佐藤至英 北翔大学教授 委員末岡裕文 札幌市医師会理事 委員杉岡直人 北星学園大学教授 委員深谷仁 札幌市老人福祉施設協議会顧問 - 19 -

- 20 -

以降の資料については割愛 - 21 -