Microsoft Word - 7 三俣哲報告書.docx

Similar documents
untitled

<4D F736F F D2095BD90AC E93788D4C88E689C88A778BB389C88BB388E78A778CA48B868C6F94EF95F18D908F912E646F6378>

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

Microsoft Word - basic_15.doc

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

Problem P5

酢酸エチルの合成

els05.pdf

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

QOBU1011_40.pdf

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

土壌含有量試験(簡易分析)

FdText理科1年

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

Microsoft Word -

student chemistry (2019), 1, 多価酸 1 価塩基滴定曲線と酸塩基滴定における学術用語についての考察 西野光太郎, 山口悟 * 茨城県立水戸第一高等学校化学部 茨城県水戸市三の丸 (2019 年 3 月 1 日受付 ;2019 年

PowerPoint プレゼンテーション

ここで Ω は系全体の格子数,φ は高分子の体積分率,k BT は熱エネルギー,f m(φ) は 1 格子 あたりの混合自由エネルギーを表す. またこのとき浸透圧 Π は Π = k BT v c [ φ N ln(1 φ) φ χφ2 ] (2) で与えられる. ここで N は高分子の長さ,χ は

研究報告58巻通し.indd

土壌溶出量試験(簡易分析)

<979D89F E B E786C7378>

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

スライド 1

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

層状タングステン酸塩 Cs 4 W 11 O 35 の合成とイオン交換生成物 大橋正夫 * Preparation of Layer Structured Tungstate Cs 4 W 11 O 35 and Ion Exchange Products Masao OHASHI * Abstra

<4D F736F F D CF68A4A977082C992B290AE817A B838A83938CA48B8695F18D DB D88D81816A>

FdData理科3年

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

花王株式会社

Microsoft Word - _博士後期_②和文要旨.doc

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

Taro-化学3 酸塩基 最新版

新規な金属抽出剤

Microsoft Word - 酸塩基

 

工学と国際開発: 廃棄物を利用した水質改善

平成27年度 前期日程 化学 解答例

FdData理科3年

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

新技術説明会 様式例

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

指導計画 評価の具体例 単元の目標 単元 1 化学変化とイオン 化学変化についての観察, 実験を通して, 水溶液の電気伝導性や中和反応について理解するとともに, これらの事物 現象をイオンのモデルと関連づけて見る見方や考え方を養い, 物質や化学変化に対する興味 関心を高め, 身のまわりの物質や事象を

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx

CERT化学2013前期_問題

フェロセンは酸化還元メディエータとして広く知られている物質であり ビニルフェロセン (VFc) はビニル基を持ち付加重合によりポリマーを得られるフェロセン誘導体である 共重合体としてハイドロゲルかつ水不溶性ポリマーを形成する2-ヒドロキシエチルメタクリレート (HEMA) を用いた 序論で述べたよう

神戸女子短期大学論攷 57 巻 27-33(2012) - ノート - 果実によるタンパク質分解酵素の活性検査 森内安子 Examination of the Activation of Enzyme Decomposition in Fruits Yasuko Moriuchi 要旨果実に含まれて

2009年度業績発表会(南陽)

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

2 単元の評価規準関心 意欲 態度 科学的な思考 表現 観察 実験の技能 知識 理解 酸 アルカリ, 中和と塩に関する事物 現象に興味 関心を持ち, それを科学的に探究しようとするとともに, 事象を日常生活との関わりで捉えようとする 酸 アルカリ, 中和と塩に関する事象 現象の中に問題を見いだし,

亜硝酸態窒素除去 タルシオン A-62MP(FG) はじめに平成 26 年 1 月 14 日 水質基準に関する省令 ( 平成 15 年厚生労働省令第 101 号 ) の一部が改正され 亜硝酸態窒素に係る基準 (0.04mg/L) が追加され 平成 26 年 4 月 1 日から施行となりました ( 厚

ochem2_30

てた後, ビーカーに水を 500 ml 入れて 1 度目の洗浄をした. 洗浄液の phをphメーターで測定した. さらに二度目の洗浄を 500 ml の水で行った. この洗浄液の ph も測定した. さらに流水で枝豆の洗浄を行った. その後この枝豆をめのう乳鉢ですりつぶし, 水を少量加えてその液の

がお互いの性質を打ち消しあう また, その際, その他のイオンから塩が生じる パフォーマンス課題 硫酸に電極をさし, 電源装置で電圧を加えると電流が流れ, 電球が点灯する これに水酸化バリウム水溶液を少しずつ加えていくと水溶液は白く濁り, 電球は次第に暗くなり, やがて消える しかし, さらに加え続

Slide 1

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

抗体定量用アフィニティークロマトグラフィー

Microsoft Word - note02.doc

架橋点が自由に動ける架橋剤を開発〜従来利用されてきた多くの高分子ゲルに柔軟な力学物性をもたらすことが可能に〜

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

第一工業製薬 セロゲン総合カタログ

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63>

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd

理科学習指導案

“にがり”の成分や表示等についてテストしました

分子マシンを架橋剤に使用することで 高分子ゲルの伸張性と靱性が飛躍的に向上 人工筋肉などのアクチュエータやソフトマシーン センサー 医療への応用も可能に 名古屋大学大学院工学研究科 ( 研究科長 : 新美智秀 ) の竹岡敬和 ( たけおかゆ きかず ) 准教授の研究グループは 東京大学大学院新領域創

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

高塗着スプレーシステムの適用 加藤雅宏 1) 伊藤秀嗣 2) 大柴雅紀 3) 後藤宏明 3) 新谷憲正 3) 二股誠 3) 1. はじめに鋼橋の塗装に於いてエアレス塗装方式は刷毛やローラー塗りに比べて施工能率が高く塗装仕上がり品質も良い反面 スプレーミストの飛散が多いため現場で使われることが少なかっ

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位

品目 1 エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト ( 別名 EPN) 及びこれを含有する製剤エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト (EPN) (1) 燃焼法 ( ア ) 木粉 ( おが屑 ) 等に吸収させてアフターバーナー及びスクラバーを具備した焼却炉で焼却する ( イ )

物薬

日本食品成分表分析マニュアル第4章

平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

Microsoft Word - 02目次

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ

実験手順 1 試料の精秤 2 定容試料を 5%HPO3 酸で1ml に定容し 試料溶液とする この時 アスコルビン酸濃度は1~4mg/1ml の範囲がよい 3 酸化試験管を試料の (a) 総ビタミン C 定量用 (b)daa( 酸化型ビタミン C) 定量用 (d) 空試験用の3 本 (c) 各標準液

Microsoft PowerPoint _新技術-4_WQ-2_桑本_印刷用

Microsoft Word - Chap17

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

平成 27 年 7 月 1 日発行 86 反応性接着剤の分析装置を用いた硬化度合い評価方法 はじめに 反応性接着剤は 硬化反応を経て液体から固体となり機能を発現します 一般的に 反応性接着剤の硬化判断は主に接着強度の測定によって行われてきましたが 使用目的が接着用途以外にも多様化するなかで 硬化の状

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

土壌から作物への放射性物質の移行(塚田祥文)

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

Microsoft Word - H29統合版.doc

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

1. はじめに 流水洗浄とは 槽の一方から他方へ一様な流れを形成する構造の浸漬洗浄方式である 洗浄ワークから剥がれた汚れは下流に流される為 汚れの再付着が少なくなる その結果短い洗浄プロセスでも目的の洗浄品質が得られ 洗浄装置をコンパクトに構成出来る可能性がある 流水洗浄を従来洗浄方法と比較し ハー

一例として 樹脂材料についてEN71-3に規定されている溶出試験手順を示す 1 測定試料を 100 mg 以上採取する 2 測定試料をその 50 倍の質量で 温度が (37±2) の 0.07mol/L 塩酸水溶液と混合する 3 混合物には光が当たらないように留意し (37 ±2) で 1 時間 連

注釈 * ここでニッケルジメチルグリオキシム錯体としてのニッケルの重量分析を行う場合 恒量値を得るために乾燥操作が必要だが それにはかなりの時間を要するであろう ** この方法は, 銅の含有量が 0.5% 未満の合金において最も良い結果が得られる 化学物質および試薬 合金試料, ~0.5 g, ある

工業用 アミノカルボン酸系キレート剤 IP キレート D 特長 で長時間の加熱に対しても安定です 2. アルカリ溶液中で第二鉄イオンと反応します さらに中性溶液中では EDTA の錯体より安定です 3.Fe 3+ や Cu 2+ に対するキレート力が強い為 過酸化物漂白浴や過

イオン交換樹脂の試験方法 1 原液の調製 イオン交換樹脂に接触させる原液は できるだけ懸濁物 油分 酸化剤を除去すること 2 樹脂銘柄の選定 樹脂銘柄の選定や吸着挙動を大まかに確認するための方法としては バッチ法 カラム 法の二通りの方法がある 以下にそれぞれの方法について示す 2.1 バッチ法バッ

スライド 1

1-1. インキとは 新聞 雑誌 包装等の印刷や インクジェット等に用いられる液状の着色材料 顔料 ( 粒子 ) をバインダー ( 溶剤 樹脂 ) に分散させた不均一な液体 1-3 Pa s ~ 1 2 Pa s 各成分の分散状態のイメージ図 粒径 2~8nm 顔料 樹脂 分散剤 溶剤 顔料が凝集構

▲ 電離平衡

Transcription:

多糖類と重金属イオンおよび荷電微粒子の吸着を利用した河川の浄化に関する研究 山形大学大学院理工学研究科三俣哲 [ 緒言 ] 近年 藍藻から抽出される多糖類がさまざまな機能性を示すことが明らかになり 新しい機能を有する多糖の探索がさかんに行われている 本研究で取り扱うサクラン (sacran) は日本固有種の多糖類であり 福岡県の黄金川に自生する光合成微生物藍藻 Aphanothece sacrum から抽出される 天然多糖では史上最大の高分子量体であり 液晶性を示すことなどがわかっている (1,2) ( 図 1にサクランの構成単糖を示す ) また 分子量が高いため 粘性が非常に高く 保水性に富み 増粘剤 化粧品などに既に応用されている サクランはアルギン酸ナトリウムなどと同様に 分子内にカルボキシル基を有する このため カルシウムイオンやアルミニウムイオンなどの多価イオンを静電的に吸着することができる 北陸先端大のグループはこれまで サクランがネオジムイオンなどの希土類イオンを吸着する性質を明らかにしてきた (3) 希土類イオンは希少元素であり イオンの捕捉 回収ができれば産業的にもたいへん有用である 一方 1 価塩のリチウム セシウムも回収が期待されるイオンである しかしながら 多価イオンの吸着メカニズムである静電的な吸着は期待できず 1 価塩の吸着能についてはほとんど調査されていないのが現状である 本研究では サクランの一価イオン吸着性を調査し そのメカニズムを提案する また 山形県 新潟県にまたがる荒川水系において 河川水のイオン除去効果を検討する 図 1 サクランの構成単糖 -1 -

[ 実験方法 ] 水溶液の調整サクランの抽出には NaOH 水溶液による酸性多糖類抽出法を用いた サクランを純水に加え 100 で 1 時間攪拌し サクラン水溶液を得た サクラン濃度は 0.1 1.0wt% である 塩吸着実験では サクラン水溶液に固体状の塩を入れ 加熱攪拌 (90 10 分 ) した サクラン濃度は 0.1 1.0wt% である 塩にはアルカリ金属塩 (Li, Na, K, Rb, Cs) を用いた また 多価塩の吸着実験では希土類金属イオンであるネオジムイオンを用いた 電気伝導度測定電気伝導度測定は LCR メーター LCR (HIOKI 3532-50) を用いて交流 2 端子法で行った 印加電圧 0.1V 周波数 42Hz~5MHz 温度 25 で 二重円筒型ステンレスセル電極を用いた 塩を加える前後で電気伝導度を測定した 粘度測定粘弾性測定装置 (Anton Paar 社 MCR301) を用いて 25 における定常流粘度測定を行った ひずみ速度は 10-4 ~10 3 である 塩の吸着実験と同様に サクラン水溶液に固体状の塩を入れ 加熱攪拌 (90 10 分 ) し その後室温まで冷却した プレシェアを 1 分間与え その後測定を開始した 河川水の採取山形県置賜地方 新潟県を流れる小国川水系で実地試験を行った 調査地点は下流から荒川河口 4 リットルの河川水を採取した 採取した河川水を減圧濃縮し 約 500 倍の濃縮液を得た この濃縮液にサクランを溶解させた サクラン濃度は 1wt% である サクランを加える前後で電気伝導度を測定した [ 解析方法 ] サクラン水溶液の電気伝導度 σ(s/cm) は次式から求めた σ = 1 K R ここで R は 100kHz における電気抵抗 K はセル定数であり 本実験では 0.042 (1/cm) を用いた 電極分極効果の影響を受けない 100kHz での伝導度を解析に用いた -2 -

金属イオンの吸着量 q は次式から求めた q = ここで σ s は多価塩水溶液の伝導度 σ p はサクラン水溶液の伝導度 σ sp は多価塩を添加したサクラン水溶液の伝導度である [ 結果と考察 ] σ ~1 価塩の吸着挙動について ~ s σ 塩を加える前後でのサクラン水溶液の伝導度を図 2 に示す どのイオン種でも塩を添加すると伝導度が低下した 伝導度がイオン濃度に比例することを用いて イオンの吸着率を伝導度の減少量から求めた サクラン濃度 1.0wt% 0.1wt% における各イオン種の吸着率を図 3 に示す 1.0wt% では全てのイオン種でイオン吸着がみられた また 吸着量はイオン種にほとんど依存しないことがわかった 一方 0.1wt% では吸着は見られなかった ~1 価塩の吸着メカニズムについて ~ sp + σ p Electric conductivity (S/cm) 2 10-2 1.5 10-2 1 10-2 5 10-3 0 10 0 before after sacran 1.0wt% salt conc.=100mm Li Na K Rb Cs Ion species 図 2 サクランを入れる前後でのアルカリ金属塩水溶液の電気伝導度 Adsorption (%) 100 80 60 40 20 0 1.0wt% 0.1wt% Li Na K Rb Cs Ion species 図 3 各サクラン濃度におけるアルカリ金属塩の吸着量 ポリビニルアルコールのように OH 基を有する高分子が塩を吸着することは良く知られている サクランにも多数の OH 基が存在するので OH 基による塩吸着が考えられる しかしながら 低濃度では 1 価塩を吸着しないこと 物理ゲルを形成すると吸着しなくなることから 単なる OH 基と塩の吸着ではないことがわかる 図 4 にサクランの 1 価塩の吸着メカニズムの概念図を示す サクランゲルはらせんを巻い 図 4 サクランの 1 価塩吸着メカニズムを示す概念図 -3 -

た鎖の会合によって架橋を形成している この会合点に塩が吸着すると考えると 本研究で得られた結果を矛盾なく説明できる ~ サクラン成形品について ~ サクランを加熱下で乾燥 湿潤を繰返すと図 5 に示すキャストフィルムが得られる キャストフィルムは半透明固体で 力学的に強く 手で引っ張っても破れない フィルム状にすることで ゲル状のサクランより格段に取り扱いが容易になった このフィルムをレアアースであるネオジムの水溶液に浸漬するとイオンを吸着することがわかった 吸着前後での光の吸収スペクトルを図 6 に示す スペクトルの高さからネオジム濃度を見積もることができる 吸着後にピークが低くなり 水溶液のネオジム濃度が低下したことがわかる 吸着比は計算値の 3:1 となり フィルム状に成形しても吸着効率が低下しないことがわかった Absorbance 0.2 0.15 0.1 0.05 0 before after 565 570 575 580 585 590 wave length(nm) 図 5 サクランのキャストフィルム イオンを含む水に浸すと吸着する 図 6 レアアース ( ネオジム ) の水溶液にサクランフィルムを浸す前後での吸収スペクトル 吸収ピークが低下し ネオジムイオンを吸着したことがわかる ~ 荒川水系での実地試験について ~ 図 7 に示す荒川水系の 4 地点 ( 下流から荒川河口 花立 鷹の巣温泉 小国町若山 ) で河川水を採取した 濃縮後の河川水に固形のサクランを添加し イオン吸着実験を行った 一例として B 地点における電気伝導度の変化を図 8 に示す 伝導度は吸着後に半分以下まで低下し 河川水中のイオンを吸着したことを示している 他の 3 地点でも伝導度の大幅な低下が見られ 吸着率の平均は 49% と計算された -4 -

図 7 荒川水系における採水地点 A から D までの 4 地点で河川水を採取した Electric conductivity (S/cm) 2.5 10-3 2 10-3 1.5 10-3 1 10-3 5 10-4 0 10 0 as obtained 86.4 μs/cm concentrated ratio=39.5 before -58% after 図 8 サクランを添加する前後での電気伝導度 およそ半分のイオンを除去できた [ 結論 ] 日本固有種藍藻 Aphanothece sacrum から抽出された多糖であるサクランの多価イオン 一価イオン吸着挙動について電気伝導度により評価した サクランは多価イオンを吸着し ビーズ状のゲルを形成する 吸着は化学量論的であり アルギン酸ナトリウムなど既存の多糖と同様の吸着機構 静電的吸着 であると考えられる しかしながら サクランはアルギン酸ナトリウムでは吸着でき -5 -

ない領域で 希土類金属イオン ( レアアース ) を良好に吸着することがわかった 糖鎖が巨大で水溶液中で大きく拡がるため 効率良く糖鎖間架橋が形成されると考えられる また サクランはアルカリ金属などの一価イオンを吸着する 吸着率は非常に高く イオン種に依存しない リチウムやセシウムでも 5 0% 程度吸着することがわかった この高い吸着は多価イオンでの静電的吸着では説明できず 糖鎖間の会合部位に取り込まれていると考えられる 荒川水系 ( 山形県 新潟県 ) における実地試験の結果 一般の河川水に含まれるイオンでも 50% 程度吸着できることがわかった [ 謝辞 ] 本研究は北陸建設弘済会 北陸地域の活性化 に関する助成事業および NEDO 産業技術研究助成事業 (08C46218d) により行われました ICP 発光分析でご協力頂いた高橋義正氏 ( 山形県工業技術センター ) 側弘樹氏 ( 島津製作所 ) に感謝します 共同研究者の北陸先端科学技術大学院大学 (JAIST) 金子達雄先生 岡島麻衣子先生 金子大作先生 山形大学三俣研究室の高橋夏樹氏 本田亜斗夢氏 川合巳佳氏の協力に感謝します [ 参考文献 ] (1)M. K. Okajima, D. Kaneko, T. Mitsumata, T. Kaneko, J. Watanabe, Macromolecules, 42 3057 (2009). (2)M. K. Okajima, M. Nakamura, T. Mitsumata, T. Kaneko, Biomacromol., 11 1773 (2010). (3)M. K. Okajima, M. Nakamura, T. Mitsumata, T. Kaneko, Biomacromol., 11 3172 (2010). -6 -