PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
平成26年8月豪雨災害(広島豪雨災害) におけるCOSMO-SkyMed衛星観測結果

Microsoft Word - kirishima-sinmoe11.doc

高解像度衛星画像配信サービス

<4D F736F F D2092F188C48F D89BF8F E6919C8D A76312E312E646F63>

200km 20 30km EDM GPS JERS-1 SAR

PowerPoint プレゼンテーション

本日の内容 自己紹介 衛星データによる地球観測の概要 RESTECの事業について 衛星データの活用事例 2 Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2016

相続支払い対策ポイント

150423HC相続資産圧縮対策のポイント

ハピタス のコピー.pages

Copyright 2008 All Rights Reserved 2

Title 1-10 ALOS/PALSAR によって観測された, アリューシャン列島 オクモク火山における2008 年噴火 ( セッション1: 地震 火山 ) Author(s) 宮城, 洋介 Citation SAR 研究の新時代に向けて (2013) Issue Date UR

Microsoft PowerPoint 森林総研REDDシンポジウム-Awaya-HP用.ppt [互換モード]

橡本四資料1.PDF

みつめて_あなたを.indd

1000 Copyright(C)2009 All Rights Reserved - 2 -

untitled

初心者にもできるアメブロカスタマイズ新2016.pages

- 2 Copyright (C) All Rights Reserved.

国土技術政策総合研究所 研究資料

「諸雑公文書」整理の中間報告


0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

国土技術政策総合研究所 研究資料

Microsoft PowerPoint - 技術概要・有効性資料

Copyright All Rights Reserved. -2 -!

IPA:セキュアなインターネットサーバー構築に関する調査

Microsoft Word - コロキウムの御案内v4.doc

Microsoft Word - 最終版 バックせどりismマニュアル .docx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 05.奥村.ppt

はじめに これまで 土砂災害対応において衛星画像データを活用するため 国土交通省とJAXAの連携により実用化に向けた様々な研究開発が行われてきました また 平成 29 年 5 月 22 日に国土交通省と宇宙航空研究開発機構 (JAXA) は衛星画像等の提供に関する協定を締結し 衛星画像等の活用を推進

how-to-decide-a-title

取り組みの背景目的計測点群処理の課題とポリゴン活 体制機能概要と本システムの特徴機能詳細システム構成問合せ先

untitled

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

<4D F736F F D2091E F195AC89CE975C926D D89EF5F97B089A99387>

高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開

SNMP_Web .C...X.g.[...K.C.h

リバースマップ原稿2

健康保険組合のあゆみ_top

<4D F736F F F696E74202D204C2D62616E C982E682E9938C93EC CC905897D195CF89BB A835E815B82C982C282A28

untitled

目次 1. 人工衛星 人工衛星の種類 ( 軌道別 ) 地球観測衛星の周回方向 各衛星の観測時間 参考 世界各国の地球観測衛星 2. センサ 光学センサとレーダセンサ レーダセンサ : 合成開口レ - ダ レーダセンサ : 観測方向 3. ALOS-2 ALOS-2 の概要 ALOS-2 の軌道 (

目次 1. SAR 画像の活用 被害状況把握の手法 衛星 SAR 画像の浸水対応への活用 衛星 SAR 画像の活用の流れ 2. 浸水解析 判読 解析 判読可能規模 後方散乱強度 一時期単偏波 単画像からのポリゴンデータ 後方散乱強度 二時期カラー合成 SAR 浸水解析の留意事項 ( 水田 都市部 )

PowerPoint プレゼンテーション

国土技術政策総合研究所 研究資料

WTENK6-1_4604.pdf

キャバ嬢口説きテンプレ

untitled

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

L SAR... 2 波 長 が 長 い 場 合 (Lバンド) LSAR 雲 雨 葉 枝 を 通 過 して 幹 物 体 地 表 面 で 反 射 JERS-1 SAR 18m... 6 波 長 が 中 間 の 場 合 (Cバンド)

) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y )

Microsoft Word - 01.docx

2007 Indie s Movie Project. All Rights Reserved. 02


やよいの顧客管理

弥生給与/やよいの給与計算

弥生 シリーズ

弥生会計 プロフェッショナル/スタンダード/やよいの青色申告

弥生会計/やよいの青色申告

弥生会計 ネットワーク/プロフェッショナル2ユーザー

ネットワーク設定マニュアル(Windows Vista編)

<4D F736F F D20985F95B A5F8D91918D8CA493798DBB8CA42E646F63>


Copyright 2008 NIFTY Corporation All rights reserved. 2

2012年1月号 061158/表2対向


(H8) 1,412 (H9) 40,007 (H15) 30,


F1 P P19 160

地図情報の差分更新・自動図化 概要版

PLQ-20 取扱説明書 詳細編

光学基金報告会資料 最終版.ppt

OpRisk VaR3.2 Presentation


4次元サイバーシティの活用イメージと論点(案)(事務局)

緒言 GIS ソフトウエア開発動向の一つに 3 次元化表示 がある. 代表的な GIS ソフトである ESRI 社の ArcGIS では, 建物や樹木等を平面 GIS に上乗せすることを 3 次元表示と呼ぶことが多い. 一方, 地下構造を表現できる 真 3 次元 化は, ソリッドモデル又はボクセルモ

Fuji Xerox Co., Ltd. All rights reserved.

2

Copyright(C)2010 i-corpration All Rights Reserved.

2. 教師なし分類 に使用するためのデータの作成 1 ArcGIS で NDVI( 植生指数 ) を計算する NDVI: 植物の葉が多いほど高い値となる 一般的には植生の活性や量と高い相関を示す 1-1 ArcGIS を立ち上げて衛星画像を読み込む ArcGIS を立ち上げる データの追加 を開き

Copyright 2006 KDDI Corporation. All Rights Reserved page1

豪雨・地震による土砂災害の危険度予測と 被害軽減技術の開発に向けて

LP-S8160 LP-S7160 LP-S6160

LP-M8040シリーズ

LP-M5300シリーズ

scbhvx.xls


! Copyright 2015 sapoyubi service All Rights Reserved. 2

report03_amanai.pages

report05_sugano.pages

全地連"次世代CALS"対応研究会 報告書

ENVI Tutorials

42

1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー 6. 計測結果 計測条件 7. まとめ - 2 -

スライド 1


PowerPoint プレゼンテーション

大気のてっぺん50のなぜ

Transcription:

平成 29 年技術成果報告会 交通インフラ施行 維持管理支援サービス化に向けた取り組み 研究開発部社会インフラグループ グループリーダー 古田竜一 furuta_ryoichi@restec.or.jp All rights reserved RESTEC 2017

内容 1 背景 目的 2 取り組み概要 交通インフラを中心にリモートセンシング技術の導入検討を支援 3 コア技術の開発 地表面変位計測 土砂移動箇所 関心対象検出のための解析技術 4 コアサービスの開発 5 事例紹介 ネクスコ エンジニアリング東北株式会社黒澤様 2

背景 目的 社会インフラが抱える課題 2033 年が老朽化のピーク 老朽化対策 技術従事者の減少 施工 維持管理方法の効率化 利用者の確保 維持管理費用の維持 / 削減 リモートセンシング技術で上記課題解決に貢献する 技術開発 / 高度化と実証 サービスの構築 3

平成 28 年版高齢社会白書に加筆 インフラ老朽化のピーク 利用者の減少 技術従事者の減少 4

取り組み概要 2017 年 ~ 社会インフラグループを設置し 交通インフラ以外のインフラにも広くサービスを適用する 段階的にサービスを提供し 2019 年度には全サービスの運用を開始予定 2016 年 交通インフラ施工 維持管理支援プロジェクトを立ち上げ サービス構築と更なる技術高度化などの取り組みを加速 2013 年 空間基盤情報プリプロジェクトチーム 一部の道路事業者や鉄道事業者と SAR 干渉解析技術による地盤変動情報を鉄道や道路の施工や維持管理に活用するための共同研究や受託業務を実施 共同知財の取得申請など技術と実績を蓄積 1990 年 ~ 研究開発部 研究部 SAR 干渉解析技術による地盤変動解析の技術と実績を蓄積 5

取り組み概要 手法検討 コア技術開発 コアサービス開発 交通インフラ 地表面変位土砂移動関心対象検知 6

コア技術開発 1 地表面変位計測のための解析技術 差分干渉解析手法 時系列差分干渉解析手法 商用ソフト用処理スクリプトや自社開発ソフトの整備 処理自動化 位置合わせ精度の改善 フィルタリング手法の改善 AW3D 読込対応等により品質向上に取り組んだ 干渉解析における課題 ( 特に 大気補正 ) の改善 干渉性が低い ( 計測困難 ) 箇所にはコーナーリフレクターを設置することで計測点を確保 X C LバンドSARデータを複合的に利用して長期的 連続的な情報提供を可能に 干渉解析と同時に得られるコヒーレンス画像を利用した関心対象検出技術も導入 差分干渉解析手法 時系列差分干渉解析手法 : 2 時期以上の SAR データの位相変化から衛星 - 地上間の距離変化を解析する手法 0.5~1cm 精度で地表面変位量を計測可能 7

コア技術開発 1 SAR データ読込 位置合わせ コヒーレンスに基づく位置合わせで位置合わせ精度を改善 干渉画像の生成 フィルタリング 補正 オルソ補正 種々の DEM データを利用可能に バイラテラルフィルタの導入により形状を維持した位相強調を実現新たな水蒸気遅延補正手法を導入予定 高精細 AW3D や LiDAR データによる高精度なオルソ補正が可能に 定量的な評価は平成 29 年度に実施 8

2006年 2012年 現在 2014年 ALOS-2 CSK ALOS 時系列差分干渉解析と差分干渉解析とのハイブリッドな手法で長期 的 連続的な地表面変位情報を提供 年間10mmの地盤沈下が継続していることを把握 Analyzed by RESTEC, Included JAXA COSMO-SkyMed Product - ASI [2016] processed under license from ASIAgenzia Spaziale Italiana. All Rights Reserved. Distributed by e-geos Analyzed by RESTEC, Included JAXA/METI

建物の倒れこみが補正され 街区がより鮮明に SRTM DEM によるオルソ補正結果 Processed by RESTEC, Included JAXA 高精細版 AW3D(50cm) によるオルソ補正結果 Processed by RESTEC, Included JAXA

コア技術開発 2 土砂移動箇所検出のための解析技術 Multi Polarimetric Coherence mapping(mpc) 手法 偏波相関解析結果の可視化手法を開発 提案 インフラ維持管理への利用としては先進的 自社開発ソフトの整備 処理自動化 幾何精度の改善 フィルタリング手法の改善等により品質向上に取り組んだ X C L バンド SAR に対応 Multi Polarimetric Coherence mapping(mpc) 手法 : ポラリメトリモード ( 四偏波 ) で観測された SAR データから HH 偏波と VV 偏波の強度画像と HH 偏波と VV 偏波とのコヒーレンス画像を生成し 合成することで裸地を可視化する手法視覚的な情報から土砂移動箇所の把握をするとともに 複数時期の MPC 画像を利用することで土砂移動箇所を検出できる 11

土石流が発生した場合の見え方の例 時期 A 植生あり 土砂移動箇所 / 裸地 時期 A から 1 年後 12

コア技術開発 3 関心対象検出のための解析技術 Multi Temporal Coherence mapping(mtc) 手法 安全保障分野で利用されている技術の導入 インフラ周辺状況の変化を可視化 インフラ維持管理への利用としては先進的 自社開発ソフトの整備 処理自動化 幾何精度の改善 フィルタリング手法の改善等により品質向上に取り組んだ X C L バンド SAR に対応 光学 SAR による植生状況把握手法 土壌パラメタ推定手法 Multi Temporal Coherence mapping(mtc) 手法 : 2 時期の SAR データから強度画像とコヒーレンス画像を生成し 合成することで変化箇所を可視化する方法視覚的な情報からインフラ周辺の状態変化を把握することに応用できる 13

不安定土砂等の除去 2016/05/13 を基準として 有ったものが無い Analyzed by RESTEC, Included JAXA :2016/05/13 :2016/09/16 :Coherence 変化がない 無かったものが有る 14

コアサービス開発 地表面変位計測 / 解析サービス 2 時期 4 時期 過去分時系列 年間時系列 地表面変位状況図 調査 分析結果の提供 土砂移動箇所検出サービス 土石流状況図 調査 分析結果の提供 関心対象検出サービス 開発中 マーケティングの実施 マーケティング マーケティング 単体サービス パッケージサービスを試行し ユーザニーズ収集 評価等を実施 改善 サービス化 15

サービスの位置づけ 16

サービスの位置づけ 平成 28 年度実績 5-25mm (L バンド ) 出典 :G.W. Bawden, M. Sneed, S.V. Stork, and D.L. Galloway, Measuring Human-Induced Land Subsidence from Space, USGS, http://pubs.usgs.gov/fs/fs06903/pdf/fs06903.pdf 17

まとめ 交通インフラを対象として 3 種のコアサービスのための技術開発 サービス構築に取り組んだ サービスの品質向上のための取り組みとして 解析技術の高度化や解析精度の改善と並行してサービスの試行運用を実施した 地表面計測精度の実績値 :5~25mm(Lバンド) サービス構築のための取り組みとして サービス内容の検討やマーケティングを実施した 今後想定されるサービスは以下の通り 1 地表面変位解析 / 計測サービス 2 土砂移動箇所検出サービス 3 関心対象検出サービス 4 上記 1~3を任意にパッケージ化したサービス 今後も技術課題解決に取り組み 高品質なサービス提供を目指す 18

Sense your Earth