平成 30 年 0 2 月 0 9 日国立大学法人京都大学国立大学法人東京大学国立大学法人熊本大学国立大学法人大分大学公立大学法人首都大学東京公益財団法人高輝度光科学研究センター (JASRI) 自動車排ガス浄化触媒における貴金属成分の酸化還元挙動の解明 高輝度放射光を用いた触媒のリアルタイムモニタ

Similar documents
Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt

燃料電池反応を高効率化する「助触媒」の役割を実験的に解明

電解メッキ初期過程における電極近傍イオン種のリアルタイム観測に成功

PRESS RELEASE 平成 29 年 3 月 3 日 酸化グラフェンの形成メカニズムを解明 - 反応中の状態をリアルタイムで観察することに成功 - 岡山大学異分野融合先端研究コアの仁科勇太准教授らの研究グループは 黒鉛 1 から酸 化グラフェン 2 を合成する過程を追跡し 黒鉛が酸化されて剥が

PRESS RELEASE (2013/7/24) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

Ru ナノ粒子の構造と触媒活性との関連を見いだす ~ 局所構造 平均構造の数値化で実現機械学習用データを集積し新材料の創製に貢献 ~ 概要 1. 国立研究開発法人物質 材料研究機構技術開発 共用部門の高輝度放射光ステーション坂田修身ステーション長と 京都大学大学院理学研究科北川宏教授からなる研究チー

コバルトとパラジウムから成る薄膜界面にて磁化を膜垂直方向に揃える界面電子軌道の形が明らかに -スピン軌道工学に道 1. 発表者 : 岡林潤 ( 東京大学大学院理学系研究科附属スペクトル化学研究センター准教授 ) 三浦良雄 ( 物質材料研究機構磁性 スピントロニクス材料研究拠点独立研究者 ) 宗片比呂

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成

詳細な説明 < 背景 > 日本において急速に進む少子高齢化に関わる諸問題の解決のために 超スマート社会の実現が希求されています そのため 超スマート社会の技術インフ ラとして 超高感度センサーや超高速デバイスなどの開発に加えて それらのデバイス同士やそれらのデバイスと人をつなぐ超高速情報通信技術の研

1. 背景血小板上の受容体 CLEC-2 と ある種のがん細胞の表面に発現するタンパク質 ポドプラニン やマムシ毒 ロドサイチン が結合すると 血小板が活性化され 血液が凝固します ( 図 1) ポドプラニンは O- 結合型糖鎖が結合した糖タンパク質であり CLEC-2 受容体との結合にはその糖鎖が

リチウムイオン電池用シリコン電極の1粒子の充電による膨張の観察に成功

配布先 : 京都大学記者クラブ 九州大学記者クラブ 文部科学記者会 科学記者会 大阪科学 大学記者クラブ 兵庫県政記者クラブ 中播磨県民局記者クラブ 西播磨県民局記者クラブ Press Release 2013 年 4 月 5 日報道関係各位公益財団法人高輝度光科学研究センター国立大学法人京都大学国

< 研究の背景と経緯 > 互いに鏡に写した関係にある鏡像異性体 ( 図 1) は 化学的な性質は似ていますが 医薬品として利用する場合 両者の効き目が全く異なることが知られています 一方の鏡像異性体が優れた効果を示し 他方が重篤な副作用を起こすリスクもあるため 有用な鏡像異性体だけを選択的に化学合成

Pd-MOFハイブリッド材料の界面電子状態と水素貯蔵特性の関係の定量的な解析に成功

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件

2014 年 9 月 30 日独立行政法人理化学研究所国立大学法人電気通信大学公益財団法人高輝度光科学研究センター国立大学法人大阪大学国立大学法人東京大学国立大学法人京都大学 X 線可飽和吸収を世界で初めて観測 -SACLA の世界最強 X 線レーザーが切り拓く新たな世界 - 本研究成果のポイント

記 者 発 表(予 定)

背景光触媒材料として利用される二酸化チタン (TiO2) には, ルチル型とアナターゼ型がある このうちアナターゼ型はルチル型より触媒活性が高いことが知られているが, その違いを生み出す要因は不明だった 光触媒活性は, 光吸収により形成されたキャリアが結晶表面に到達して分子と相互作用する過程と, キ

開発の社会的背景 リチウムイオン電池用正極材料として広く用いられているマンガン酸リチウム (LiMn 2 O 4 ) やコバルト酸リチウム (LiCoO 2 ) などは 電気自動車や定置型蓄電システムなどの大型用途には充放電容量などの性能が不十分であり また 低コスト化や充放電繰り返し特性の高性能化

鉱物と類似の構造を持つ白雲母の鉱物表面に挟まれた塩化ナトリウム (NaCl) 水溶液が 厚さ 1 ナノメートル ( 水分子約 3 個分の厚み ) 以下まで圧縮されても著しい潤滑性を示すことを実験的に明らかにしてきました しかし そのメカニズムについては解明されておらず 世界的にも存在が珍しいクリープ

スライド 0

領域代表者 : 金井求 ( 東京大学大学院薬学系研究科教授 ) 研究期間 :2017 年 7 月 ~2023 年 3 月上記研究課題では 独立した機能を持つ複数の触媒の働きを重奏的に活かしたハイブリッド触媒系を創製し 実現すれば大きなインパクトを持つものの従来は不可能であった 極めて効率の高い有機合

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

A4パンフ

平成 27 年 7 月 1 日 報道機関各位 国立大学法人広島大学国立大学法人東北大学千葉工業大学公益財団法人高輝度光科学研究センター 月表層の岩石試料 ( アポロ試料 ) から高圧相を世界で初めて発見 ポイント アポロ計画で回収された月表層の岩石試料から 世界で初めてシリカ (SiO 2 ) の高


Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

平成22年11月15日

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

本田.indb

平成 25 年 3 月 4 日国立大学法人大阪大学独立行政法人理化学研究所 高空間分解能 かつ 高感度 な革新的 X 線顕微法を開発 ~ 生体軟組織の高分解能イメージングへの応用展開に期待 ~ 本研究成果のポイント X 線波長の 320 分の 1 程度のごく僅かな位相変化を 10nm 程度の空間分解

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Microsoft Word - TokyoTechPR _Azuma.doc

記 者 発 表(予 定)

論文の内容の要旨 論文題目 Spectroscopic studies of Free Radicals with Internal Rotation of a Methyl Group ( メチル基の内部回転運動を持つラジカルの分光学的研究 ) 氏名 加藤かおる 序 フリーラジカルは 化学反応の過

PowerPoint プレゼンテーション

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S

PEC News 2004_3....PDF00

平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形

安価な鉄錯体を用いて温和な条件下で窒素ガスの触媒的還元に成功! - 窒素ガスから触媒的なアンモニアおよびヒドラジン合成を実現 - 1. 発表者 : 東京大学栗山翔吾 ( 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻大学院生 ) 荒芝和也 ( 東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻特任研究員 )

PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

平成 30 年 1 月 5 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 低温で利用可能な弾性熱量効果を確認 フロンガスを用いない地球環境にやさしい低温用固体冷却素子 としての応用が期待 発表のポイント 従来材料では 210K が最低温度であった超弾性注 1 に付随する冷却効果 ( 弾性熱量効果注 2

Microsoft Word -

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

<4D F736F F D D58A4589B B CC B838C839392B B191CC82CC93E482F089F096BE2E646F6

QOBU1011_40.pdf

<4D F736F F D A C5817A8E59918D8CA B8BBB89BB8A778D488BC B8BBB F A2E646F63>

がんを見つけて破壊するナノ粒子を開発 ~ 試薬を混合するだけでナノ粒子の中空化とハイブリッド化を同時に達成 ~ 名古屋大学未来材料 システム研究所 ( 所長 : 興戸正純 ) の林幸壱朗 ( はやしこういちろう ) 助教 丸橋卓磨 ( まるはしたくま ) 大学院生 余語利信 ( よごとしのぶ ) 教

スライド 1

振動発電の高効率化に新展開 : 強誘電体材料のナノサイズ化による新たな特性制御手法を発見 名古屋大学大学院工学研究科 ( 研究科長 : 新美智秀 ) 兼科学技術振興機構さきがけ研究者の山田智明 ( やまだともあき ) 准教授らの研究グループは 物質 材料研究機構技術開発 共用部門の坂田修身 ( さか

別添資料 平成 27 年 9 月 10 日福島県立医科大学 医療被ばく (CT 検査 ) による生体影響に関する発見 研究成果のポイント 1. 1 回の CT 検査 (5.78 msv~60.27 msv) によって染色体異常が誘発されている可能性が示唆された msv 未満の放射線被ば

4. 発表内容 : 1 研究の背景と経緯 電子は一つ一つが スピン角運動量と軌道角運動量の二つの成分からなる小さな磁石 ( 磁 気モーメント ) としての性質をもちます 物質中に無数に含まれる磁気モーメントが秩序だって整列すると物質全体が磁石としての性質を帯び モーターやハードディスクなど様々な用途

Gifu University Faculty of Engineering

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

Microsoft Word - tohokuuniv-press _02.docx

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

Chap. 1 NMR

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

機械学習により熱電変換性能を最大にするナノ構造の設計を実現

release180119

報道発表資料 2008 年 1 月 31 日 独立行政法人理化学研究所 酸化物半導体の謎 伝導電子が伝導しない? 機構を解明 - 金属の原子軌道と酸素の原子軌道の結合が そのメカニズムだった - ポイント チタン酸ストロンチウムに存在する 伝導しない伝導電子 の謎が明らかに 高精度の軟 X 線共鳴光

CERT化学2013前期_問題

世界初! 細胞内の線維を切るハサミの機構を解明 この度 名古屋大学大学院理学研究科の成田哲博准教授らの研究グループは 大阪大学 東海学院大学 豊田理化学研究所との共同研究で 細胞内で最もメジャーな線維であるアクチン線維を切断 分解する機構をクライオ電子顕微鏡法注 1) による構造解析によって解明する

77期上期技術報告会 樹脂劣化の要因調査

< 内容 > 乳がんは女性の罹患率が第一位のがんで 日本人女性の約 11 人に 1 人がかかり 近年患者数は上昇傾向にあります 乳がんの約 60 70% は 女性ホルモンであるエストロゲンと結合して細胞増殖に働くエストロゲン受容体 (ER) を生産 ( 発現 ) しています そのため エストロゲンの

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

資料2 環境技術実証事業(VOC 処理技術分野)の概要について

< F30355F95AA90CD89BB8A7789EF93A2985F89EF95CA8DFB5F944F8D5A2E706466>

<4D F736F F D D89C891E548508CF68A4A A A838A815B83588DB D897548E9F66696E616C>

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

PRESS RELEASE 2015 年 9 月 24 日理化学研究所東京大学 電気で生きる微生物を初めて特定 微生物が持つ微小電力の利用戦略 要旨理化学研究所環境資源科学研究センター生体機能触媒研究チームの中村龍平チームリーダー 石居拓己研修生 ( 研究当時 ) 東京大学大学院工学系研究科の橋本和

資料2-4 産業視点での高輝度放射光光源への期待

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は

Microsoft Word - note02.doc

報道関係者各位 平成 26 年 5 月 29 日 国立大学法人筑波大学 サッカーワールドカップブラジル大会公式球 ブラズーカ の秘密を科学的に解明 ~ ボールのパネル構成が空力特性や飛翔軌道を左右する ~ 研究成果のポイント 1. 現代サッカーボールのパネルの枚数 形状 向きと空力特性や飛翔軌道との

論文の内容の要旨

ナノテク新素材の至高の目標 ~ グラフェンの従兄弟 プランベン の発見に成功!~ この度 名古屋大学大学院工学研究科の柚原淳司准教授 賀邦傑 (M2) 松波 紀明非常勤研究員らは エクス - マルセイユ大学 ( 仏 ) のギー ルレイ名誉教授らとの 日仏国際共同研究で ナノマテリアルの新素材として注

Microsoft Word - koubo-H26.doc

車両排気ガスエミッションに対するソリューション CDTi は 大手自動車メーカーやレトロフィット向けに HDD 分野や普通乗用車の排ガスエミッションコントロールシステムや製品を提供している世界有数の製造 販売企業です CDTi のビジネスは 様々な有害汚染物質の主な発生源である内燃機関の世界排ガスエ

PowerPoint プレゼンテーション

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

と呼ばれる普通の電子とは全く異なる仮説的な粒子が出現することが予言されており その特異な統計性を利用した新機能デバイスへの応用も期待されています 今回研究グループは パラジウム (Pd) とビスマス (Bi) で構成される新規超伝導体 PdBi2 がトポロジカルな性質をもつ物質であることを明らかにし

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生

【提出2】プレゼン資料-10_京都大学・北川宏_190221R

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63>

金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが

光合成色素を合成する反応の瞬間を 世界で初めて 水素原子レベル の極小解析度で解明 -光をエネルギーに変換する装置開発等への応用に期待- 茨城大学 大阪大学 日本原子力研究開発機構 久留米大学 宮崎大学 久留米工業高等専門学校 (株)丸和栄養食品 茨城県の共同研究 フィコシアノビリン と呼ばれる光合

⑧差替え2_新技術説明会_神戸大_川南

Transcription:

平成 30 年 0 2 月 0 9 日国立大学法人京都大学国立大学法人東京大学国立大学法人熊本大学国立大学法人大分大学公立大学法人首都大学東京公益財団法人高輝度光科学研究センター (JASRI) 自動車排ガス浄化触媒における貴金属成分の酸化還元挙動の解明 高輝度放射光を用いた触媒のリアルタイムモニタリング 概要工学研究科触媒 電池元素戦略研究ユニット長田中庸裕教授 同ユニット朝倉博行特定助教らは 東京大学大学院理学系研究科 ( 佃達哉教授 ) をはじめとする国内 8の大学 研究機関と共同で 貴金属成分の酸化還元挙動を解明した 自動車排ガス浄化触媒における貴金属成分の酸化還元挙動を触媒動作条件下における その場観察 によって明らかにした 自動車排ガス浄化触媒中の貴金属粒子は非常に長い時間高温に晒されるため 次第に粒子同士がくっつき合わさってより大きな粒子を形成し 触媒活性の低下を招く 本研究では 貴金属粒子表面の酸化過程において 酸化された箇所が徐々に広がっていくのに対して 還元過程では表面がランダムに還元されていくことを見いだした この知見は 貴金属使用量の低減あるいは高耐久化への指針になると期待される 本研究成果は 2017 年 12 月 11 日 Journal of the American Chemical Society にオンライン掲載されました 1. 背景自動車排ガス中に含まれる一酸化炭素 (CO) 窒素酸化物(NO x ) 未燃焼の燃料成分などの有害物質を浄化する ( 三元触媒反応 ) ために 自動車排ガス浄化触媒には大量のロジウム (Rh) パラジウム(Pd) 白金 (Pt) などの貴金属元素が利用されており 2012 年には Rh Pd Pt の年間生産量の内 それぞれ 80 70 40% が自動車排ガス浄化触媒に利用されている 世界的な自動車排ガス排出基準の厳格化や自動車台数の増加を背景に 自動車排ガス浄化触媒における貴金属使用量の低減は喫緊の課題となっている 自動車排ガス浄化触媒は 10 万 km にも及ぶ長距離走行においても高い排ガス浄化性能を維持することが求められるが 1000 度近くに及ぶ高温下での使用により もともと微粒子だった貴金属成分が互いにくっつき合わさって触媒性能が低下してしまうことから これを補うために大量の貴金属が使用されている これまで このような金属粒子成長過程の酸化還元に関して 実排ガスに近い環境における基 1

本的な挙動は明らかではなかった 自動車排ガス浄化触媒の高耐久化は 高価な貴金属使用量の低減につながり 経済的なインパクトも大きい さらに 三元触媒反応は金属粒子の酸化還元 CO や NO 等の小さな気体分子の吸着 酸化 還元といった 触媒化学における基本的かつ重要な過程で構成されるため 学術的にも興味深い しかし 高温条件下で CO NO O 2 炭化水素(Hydrocarbon, HC) などが流れる触媒上において 数 nm 程度の微粒子の貴金属成分の状態を分析することは容易ではない これまで NO と CO のみによる触媒反応 触媒反応後の貴金属成分の酸化還元状態の評価など 多岐にわたる分析を総合することで自動車排ガス浄化触媒の理解が深められてきたが 本研究では Rh 系自動車排ガス浄化触媒について X 線吸収注分光法 (XAS) 1) および多種のガス分析装置を用いて 模擬排ガス環境下でリアルタイム分析を行うことにより Rh 粒子の酸化還元挙動に関する知見を得た 2. 研究手法 成果注世界最高レベルの強度を有する大型放射光施設 SPring-8 2) の共用ビームライン BL01B1 にて X 線注吸収分光法と様々なガス分析が可能な Operando 3) XAS システムを構築した この装置は ガス混合装置により CO NO HC および O 2 を含む模擬排ガスを作って XAS 測定が可能な高温触媒反応装置に導入し 触媒反応後の出口ガスをマイクロガスクロマトグラフ NO x 計 四重極型質量分析計で分析することができる 本実験では 自動車排ガス浄化触媒として 酸化アルミニウム担体に対して質量比で 1 % の Rh を含むモデル触媒を用いて 各種ガス分析装置により 想定する触媒反応が進行していることを確認しながら XAS 分析により貴金属成分の酸化還元挙動を追跡した 各分析結果を詳細に解析したところ 貴金属粒子表面の酸化過程において 酸化された箇所が徐々に広がっていくのに対して 還元過程では表面がランダムに還元されていくことを見いだした この知見は 貴金属使用量の低減あるいは高耐久化への指針になると期待される 本研究は 自動車排ガス浄化触媒上の貴金属粒子が模擬排ガス中でどのように酸化還元を起こすのかという基礎的な知見を与えるだけでなく Operando XAS システムが触媒のその場分析に対して 強力なツールであることを実証していると言える 3. 波及効果 今後の予定 本研究においては触媒反応中の生成ガスと X 線吸収分光法による貴金属成分の変化を分析することにより 貴金属成分の酸化還元挙動に関する知見を得ることができた この結果は自動車排ガス浄化触媒の耐久性向上に関する知見を与えると期待される CO NO x などの有害物質が触媒表面にどのように接触して 浄化が進行しているのかはわかっていない 今後は 触媒表面に吸着したガス成分の分析を可能とする赤外分光法を組み合わせることにより より詳細な自動車排ガス浄化触媒の反応機構を明らかにする 本研究においては実験室系で一般的な模擬排ガスを利用したが より現実に近い条件あるいは実排ガス環境下における貴金属成分の挙動を明らかにする必要がある 2

用語説明注 1)X 線吸収分光法 (X-ray Absorption Spectroscopy, XAS): 試料に対して X 線のエネルギーを変化させながら吸収スペクトルを測定する手法 元素ごとに特定のエネルギーにおいて X 線の急激な吸収が起こる (X 線の吸収が起こるエネルギーを元素の吸収端と呼ぶ ) 吸収端付近の X 線吸収スペクトルを解析することで対応元素の電子状態 ( 酸化還元状態 ) や隣接原子種 原子間距離 配位数といった情報が得られる 注 2) 大型放射光施設 SPring-8: 兵庫県の播磨科学公園都市にある 世界最高性能の放射光を生み出す理化学研究所の施設であり 高輝度光科学研究センター (JASRI) が運転と利用者支援を行っている 放射光とは 電子を光とほぼ等しい速度まで加速し 電磁石によって進行方向を曲げた時に発生する 細く強力な電磁波のこと SPring-8 ではこの放射光を用いて ナノテクノロジー バイオテクノロジーや産業利用まで幅広い研究を行っている 注 3)Operando( オペランド ): ラテン語で working( 動作中の ) という意味 触媒化学において は 特に触媒反応中の その場で 各種分析を行うことを指す 4. 研究プロジェクトについて文部科学省元素戦略プロジェクト拠点形成型京都大学実験と理論計算科学のインタープレイによる触媒 電池の元素戦略研究拠点 Program for Elements Strategy Initiative for Catalysts & Batteries (ESICB) < 論文タイトルと著者 > タイトル :Dynamic Behavior of Rh Species in Rh/Al 2 O 3 Model Catalyst During Three-Way Catalytic Reaction An Operando XAS Study 著者 :Hiroyuki Asakura Saburo Hosokawa Toshiaki Ina Kazuo Kato Kiyofumi Nitta Kei Uera Tomoya Uruga Hiroki Miura Tetsuya Shishido Junya Ohyama Atsushi Satsuma Katsutoshi Sato Akira Yamamoto Satoshi Hinokuma Hiroshi Yoshida Masato Machida Seiji Yamazoe Tatsuya Tsukuda Kentaro Teramura Tsunehiro Tanaka 掲載誌 :Journal of the American Chemical Society 3

< イメージ図 > <お問い合わせ先 > < 研究に関すること> 京都大学触媒 電池元素戦略研究ユニットユニット長田中庸裕 ( たなかつねひろ ) Tel:075-383-2558 E-mail: tanaka@moleng.kyoto-u.ac.jp < 報道に関すること> 京都大学総務部広報課国際広報室 Tel:075-753-5728 E-mail:comms@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp 東京大学大学院理学系研究科 理学部特任専門職員武田加奈子 学術支援職員谷合純子 教授 広報室長大越慎一 Tel:03-5841-0654 E-mail:kouhou@adm.s.u-tokyo.ac.jp 大分大学総務部総務課広報係 Tel:097-554-7376 FAX:097-554-7413 E-mail:koho@oita-u.ac.jp 熊本大学マーケティング推進部広報戦略室 TEL:096-342-3122 FAX:096-342-3007 E-mail:sos-koho@jimu.kumamoto-u.ac.jp 4

首都大学東京総合研究推進機構 URA 室 Tel:042-677-2728 E-mail:ragroup@jmj.tmu.ac.jp <SPring-8/SACLA に関すること> 公益財団法人高輝度光科学研究センター (JASRI) 利用推進部普及情報課 Tel:0791-58-2785 Fax:0791-58-2786 E-mail:kouhou@spring8.or.jp 5