空売りポジションの報告義務に関する内閣府令・告示

Similar documents
空売り規制見直しの政・府令案

「恒久的施設」(PE)から除外する独立代理人の要件

ファイアーウォール政省令-非公開情報の授受-

上場有価証券等書面

上場有価証券等書面

定款の一部改正新旧対照表 新 ( 受託に係る適切な措置 ) 第 31 条の2 正会員は 顧客から本所の市場における高速取引行為 ( 法第 2 条第 41 項に規定する高速取引行為をいう 以下同じ ) に係る有価証券の売買の委託 ( 有価証券等清算取次ぎの委託を除く 以下この条において同じ ) を受け

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

発行日取引の売買証拠金の代用有価証券に関する規 同じ ) であって 国内の金融商品取引所にその株券が上場されている会社が発行する転換社債型新株予約権社債券 ( その発行に際して元引受契約が金融商品取引業者により締結されたものに限る ) 100 分の80 (7) 国内の金融商品取引所に上場されている交

上場有価証券等書面

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

新株予約権 取得請求権等が付された上場有価証券等については これらの権利を行使できる期間に制限がありますのでご留意ください また 新株予約権証券は あらかじめ定められた期限内に新株予約権を行使しないことにより 投資金額全額を失う場合があります 外国証券については 我が国の金融商品取引所に上場されてい

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

国内上場有価証券等取引に係る上場有価証券等書面 ( 課税未成年者口座 ) この書面は 金融商品取引法第 37 条の 3 の規定に基づき お客様が国内の金融商品取引所に上場されている有価証券 ( 以下 国内上場有価証券等 ( 1) といいます ) の売買等を行うにあたって ご理解していただく必要のある

フェア・ディスクロージャー・ルール細則案の概略

アナリスト レポートの取扱い等に関する規則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この規則は アナリスト レポートの取扱い等に関し 協会員 ( 特別会員にあっては 金融商品取引法 ( 以下 金商法 という ) 第 33 条第 2 項第 3 号ハ又は同項第 4 号ロに掲げる行為 ( 以下

有償ストック・オプションの会計処理が確定

<4D F736F F D F C F91E A8E91904D91F582CC817582C282DD82BD82C44E CE8FDB8FA C789C182CC82A8926D82E782B92E646F63>

空売り残高情報の提供方法及び公表方法の見直しについて

<4D F736F F D E96914F8CF6955C8C5E82CC8EA98CC88A948EAE8EE693BE82C682CD2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

上場有価証券等書面.indd

特に重要なもの

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な

PowerPoint プレゼンテーション

信用取引の委託保証金について

開示府令改正案(役員報酬の開示拡充へ)

マネックス証券トレードステーションセミナー


国内上場有価証券等取引に係る上場有価証券等書面(課税未成年口座)

上場有価証券等に係る金融商品取引契約の概要当社における上場有価証券等の売買等については 以下によります 取引所金融商品市場又は外国金融商品市場の売買立会による市場への委託注文の媒介 取次ぎ又は代理 当社が自己で直接の相手方となる売買 上場有価証券等の売買等の媒介 取次ぎ又は代理 上場有価証券等の募集

EDINET 提出書類 三井住友信託銀行株式会社 (E0362 変更報告書 ( 特例対象株券等 ) 株券等の大量保有の状況の開示に関する内閣府令第三号様式 表紙 提出書類 根拠条文 提出先 氏名又は名称 住所又は本店所在地 報告義務発生日 提出日 提出者及び共同保有者の総数( 名 ) 提出形態 変更


ファンド名説明 ifree 8 資産バランス 本を含む世界の 8 資産へ均等に分散投資します 株式および不動産投資信託に投資することで世界の経済成 の果実を享受するとともに これらとは値動きの異なる債券にも投資することで安定した収益の確保も期待できます これまで預貯 中 だったお客様が幅広く資産を分

第 1 2 号様式優先出資証券上場契約書

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取



( 平成 3 年 11 月 2 日 ) ユーロ / 円 ワイタ ーハ ント (25 日線 ) 3.% 7/ / ( 円 / ユーロ ) / / /15 7/13 8/1 9/7 1/5 11/

表紙 提出書類 有価証券届出書の訂正届出書 提出先 関東財務局長 提出日 平成 19 年 6 月 13 日 発行者名 日本レジデンシャル投資法人 代表者の役職氏名 執行役員 西村賢 本店の所在の場所 東京都千代田区永田町二丁目 11 番 1 号 事務連絡者氏名 パシフィック インベストメント アドバ

株式取扱規程

第 1 発行者に関する事項 発行者の名称 東海カーボン株式会社 EDINET 提出書類 証券コード 5301 上場 店頭の別 上場金融商品取引所 上場 東京 第 2 提出者に関する事項 1 提出者 ( 大量保有者 )/1 (1) 提出者の概要 1 提出者 ( 大量保有者 ) 個人 法人の別法人 (

PowerPoint プレゼンテーション

上場有価証券等書面

表紙 EDINET 提出書類 Ibuki Japan Fund(E3283 訂正報告書 ( 大量保有報告書 変更報告書 ) 提出書類 根拠条文 提出先 氏名又は名称 住所又は本店所在地 報告義務発生日 提出日 提出者及び共同保有者の総数 ( 名 ) 提出形態 変更報告書提出事由 訂正報告書法第 27

上場有価証券等に関する説明書

untitled

【携帯電話】株価ボード

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

私設取引システム取引説明書

Microsoft Word - NOMURA原油インデックス_ルールブック_確定版_ _3_.docx

自己株式の公開買付けの結果及び取得終了に関するお知らせ

金融庁の税制改正要望について(1)

(4) リスク管理の徹底運用受託者は 運用ガイドライン及び組合との間で合意した目標リスク ( トラッキング エラー等 ) を遵守し リスク管理を徹底しなければならない (5) その他その他 組合から運用上の指示がある場合には 運用受託者はこれに従うものとする 3 個別の資産区分に関する運用上の遵守事

上場有価証券等の売買等の媒介 取次ぎ又は代理 上場有価証券等の募集若しくは売出しの取扱い又は私募の取扱い 上場有価証券等の売出し 上記のほか 売買等の媒介 取次ぎ又は代理 当社の概要 商 号 等 株式会社 SBI 証券金融商品取引業者関東財務局長 ( 金商 ) 第 44 号 本店所在地

非課税上場株式等管理に関する約款 第 1 条 ( 約款の趣旨 ) この約款は お客さまが租税特別措置法第 9 条の8に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税および租税特別措置法第 37 条の14に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等の非課税の特例 ( 以下 非課税

(顧客名)

特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) 日本株式型 (M225) 組入投資信託:MHAM 株式インデックスファンド225VA 騰落率基準価額 世界債券型 (MGB1) 組入投資信託:DIAMグローバル ボンド

2013年5月収録 オンラインセミナーDL資料

表紙 EDINET 提出書類 シュローダー インベストメント マネジメント株式会社 (E1258 変更報告書 提出書類 根拠条文 提出先 氏名又は名称 変更報告書 No.9 法第 27 条の26 第 2 項第 3 号関東財務局長シュローダー インベストメント マネジメント株式会社代表取締役社長柏木茂

Microsoft Word 株式取扱規則.doc

使できる期間に制限がありますのでご留意ください また 新株予約権証券は あら かじめ定められた期限内に新株予約権を行使しないことにより 投資金額全額を失う 場合があります 上場有価証券等に係る金融商品取引契約の概要当社における上場有価証券等の売買等については 以下によります 取引所金融商品市場又は外

上場有価証券等書面

投資信託口座取引規程

表紙 EDINET 提出書類 シュローダー インベストメント マネジメント株式会社 (E1258 変更報告書 提出書類 根拠条文 提出先 氏名又は名称 変更報告書 No.30 法第 27 条の25 第 1 項関東財務局長シュローダー インベストメント マネジメント株式会社代表取締役社長柏木茂介 住所

第 1 発行者に関する事項 発行者の名称 スミダコーポレーション株式会社 EDINET 提出書類 証券コード 6817 上場 店頭の別 上場金融商品取引所 上場 東京 第 2 提出者に関する事項 1 提出者 ( 大量保有者 )/1 (1) 提出者の概要 1 提出者 ( 大量保有者 ) 個人 法人の別

株式取扱規程

株式取扱規則 平成 24 年 4 月 1 日 北海道瓦斯株式会社

規程No

Microsoft Word - 分別保管に関する規程.doc

岡三レーティング情報

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

目次 1. 目論見書制度の概要 1 2. 目論見書の電子交付 2 3. 目論見書の国際比較 ( 日 米 欧 ) 4 4. 参照条文 7

EDINET 提出書類 佐久間寛 (E3231 変更報告書 表紙 提出書類 根拠条文 提出先 氏名又は名称 住所又は本店所在地 報告義務発生日 提出日 変更報告書 NO.3 法第 27 条の25 第 1 項近畿財務局長佐久間寛京都市伏見区平成 29 年 12 月 4 日平成 29 年 12 月 6

EDINET 提出書類 浮川和宣 (E0809 変更報告書 ( 大量保有 ) 表紙 提出書類 変更報告書 No.20 根拠条文 法第 27 条の 25 第 1 項 提出先 四国財務局長 氏名又は名称 浮川和宣 住所又は本店所在地 徳島県徳島市助任橋 報告義務発生日 平成 24 年 1 月

重大な約款変更(確定)のお知らせ

表紙 EDINET 提出書類 株式会社大洋システムテクノロジー (E3328 変更報告書 提出書類 変更報告書 3 根拠条文 提出先 氏名又は名称 住所又は本店所在地 報告義務発生日 提出日 提出者及び共同保有者の総数 ( 名 ) 提出形態 変更報告書提出事由 法第 27 条の25 第 1 項関東財

個人情報の保護に関する規程(案)

上場有価証券等に関する説明書

表紙 EDINET 提出書類 UBS 証券株式会社 (E2650 変更報告書 提出書類 根拠条文 提出先 氏名又は名称 変更報告書 No.11 法第 27 条の25 第 1 項関東財務局長 UBS 証券株式会社代表取締役中村善二 住所又は本店所在地 東京都千代田区大手町 1 丁目

有価証券管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社 ( 以下 会社 という ) の有価証券の運用および管理を適正に行うため 会社の保有する有価証券に関する管理基準および管理手続を定めるとともに 余裕資金の有効運用ならびに経営効率の向上を図ることを目的とする ( 有価証券の

Microsoft Word - ’Ή´”†”‚Š¿‡Q.doc

株式併合、単元株式数の変更および定款の一部変更に関するお知らせ

<4D F736F F D E372E328C5F96F192F78C8B914F8F9196CA82CC B C816A2E646F63>

第 3 条 ( 利用者 ) 1 本プログラムの利用者は 次の各号に定める方ご本人に限ります (1) 当社発行のセゾンカード又は UC カード ( 法人カード コーポレートカードを除きます ) のうち 対象カードを有効に保有されている会員 ( セゾンカードについては本会員 UC カードについては本人会

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc

株式取扱規則

株式取扱規程 第一生命ホールディングス株式会社 (2016 年 10 月 1 日制定 ) - 1 -

2. 転換社債 ( 転換社債型新株予約権付社債 ) 約定代金 10 万円以下の場合約定代金の % 10 万円超 30 万円以下の場合約定代金の % + 1,620 円 30 万円超 50 万円以下の場合約定代金の % + 4,860 円 50 万円超 70 万円以

金融監督等にあたっての留意事項について*事務ガイドライン*第三分冊:金融会社関係

相続の基礎 ~ 「相続」を学ぼう!! ~ 生前贈与①有価証券

公社債の店頭売買の参考値等の発表及び売買値段に関する規則 に関する細則 の 一部改正について 平成 30 年 4 月 6 日 日本証券業協会 Ⅰ. 改正の趣旨本協会では平成 27 年 11 月 2 日より 社債の取引情報の発表制度 ( 以下 発表制度 という ) を開始しており 発表制度については

個人情報保護宣言

しております 2. 株式併合により減少する株式数 は 株式併合前の発行済株式総数に株式の併合割合を乗じた理論値です (3) 株式併合による影響等本株式併合により 発行済株式総数が 2 分の 1 に減少することとなりますが 純資産等は変動しませんので 1 株当たり純資産額は 2 倍となり 株式市況の変

三井化学株式会社 株式取扱規則

2 / 5 ファンドマネージャーのコメント 現時点での投資判断を示したものであり 将来の市況環境の変動等を保証するものではありません < 運用経過 > ダイワ マネーアセット マザーファンドを組み入れることで 安定運用を行いました < 今後の運用方針 > 今後につきましても 安定運用を継続して行って

株式取扱規則

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

規程番号

DITケイマン_M_交付MK_1811(日興版).indd

(3) 分割の日程 ( 予定 ) 1 基準日設定公告 2013 年 9 月 13 日 ( 金 ) 2 基準日 2013 年 9 月 30 日 ( 月 ) 3 効力発生日 2013 年 10 月 1 日 ( 火 ) (4) 新株予約権の目的である株式の数の調整今回の株式の分割に伴い 当社発行の第 1

Transcription:

Legal and Tax Report 空売りポジションの報告義務に関する内閣府令 告示 2008 年 11 月 4 日全 7 頁 制度調査部横山淳 [ 要約 ] 空売り規制強化のうち空売りポジションの報告義務に関する内閣府令と告示が 2008 年 10 月 31 日に公布された 空売りポジションの報告義務の対象となる有価証券としては 2009 年 3 月 31 日までの時限的措置として 上場有価証券等が指定されている 原則 発行済株式総数の 0.25% 以上 かつ 50 売買単位超の空売りポジションを保有することとなる場合 ( 及びその後の変動について ) に報告義務が課される 金融商品取引所は 提供された残高情報 ( ポジション情報 ) をとりまとめて インターネット等を通じて1 年間公表する 空売りポジションの報告義務に関する内閣府令 告示は 2008 年 11 月 7 日から施行される はじめに 2008 年 10 月 31 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令 ( 内閣府令第 69 号 ) と 金融商品取引法施行令第二十六条の五第一項に規定する有価証券を指定する件 ( 金融庁告示第 67 号 ) が公布 告示された 1 これは 10 月 27 日に麻生首相の指示を受けて金融庁が発表した 空売り規制の強化について 2 を踏まえ 10 月 28 日に施行された 金融商品取引法施行令の一部を改正する政令 ( 政令第 329 号 以下 政令 ) 3 の細目を定める内閣府令 告示である 10 月 28 日に施行された政令に基づく 空売り規制強化 の主な内容は 次の二点である 1Naked Short Selling の受託禁止 売付けの際に株の手当てがなされていない空売り注文 (Naked Short Selling) を証券会社等が受託 1 2008 年 10 月 31 日付官報号外特第 18 号に掲載されている なお その内容は 金融庁のウェブサイトにも掲載されている (http://www.fsa.go.jp/news/20/syouken/20081031-7.html) 2 金融庁のウェブサイト (http://www.fsa.go.jp/news/20/syouken/20081027-2.html) に掲載されている 3 2008 年 10 月 28 日付官報号外特第 16 号に掲載されている なお その内容は 金融庁のウェブサイトにも掲載されている (http://www.fsa.go.jp/news/20/syouken/20081028-3.html) 株式会社大和総研八重洲オフィス 104-0031 東京都中央区京橋一丁目 2 番 1 号大和八重洲ビルこのレポートは 投資の参考となる情報提供を目的としたもので 投資勧誘を意図するものではありません 投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願い申し上げます 記載された意見や予測等は作成時点のものであり 正確性 完全性を保証するものではなく 今後予告なく変更されることがあります 内容に関する一切の権利は大和総研にあります 事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします 本レポートご利用に際しては 最終ページの記載もご覧ください 株式レーティング記号は 今後 6ヶ月程度のパフォーマンスがTOPIXの騰落率と比べて 1=15% 以上上回る 2=5%~15% 上回る 3=±5% 未満 4=5%~15% 下回る 5=15% 以上下回る と判断したものです

2 / 7 することの禁止 2 空売りポジションの報告 公表制度 一定の場合には 証券会社を通じた空売りポジション情報の取引所への報告を義務付け 取引所による情報の公表措置 今回の内閣府令 告示は 上記 2( 空売りポジションの報告 公表制度 ) の細目を定めたものである なお 上記 1(Naked Short Selling の受託禁止 ) の細目を定める内閣府令 告示は 2008 年 10 月 29 日に先行して公布されている 4 以下 1. で 10 月 28 日付の 金融商品取引法施行令の一部を改正する政令 に基づく空売りポジションの報告 公表制度の概要を説明し 2. で今回の内閣府令 告示の内容を紹介する 1. 空売りポジションの報告 公表制度 (1) 証券会社等による報告義務 金融商品取引所の会員 取引参加者である証券会社等は 取引所金融商品市場 5 における空売りを行う一定の場合には 次の事項を金融商品取引所に報告することが義務付けられる ( 金融商品取引法施行令 26 条の 5 第 1 項 ) 1 自己の計算による空売り 空売りを行った有価証券について自己の ( 空売りの ) 残高情報 2 顧客の委託を受けて行う空売り 空売りを行った有価証券について顧客の ( 空売りの ) 残高情報 同様に 空売り注文の委託の取次ぎ ( 顧客の空売り注文を金融商品取引所の取引参加者である他の証券会社等に取り次ぐようなケース ) を行う証券会社等に対しても ( 空売りの ) 残高情報 を取次ぎの相手方 ( 取次先の証券会社等 ) に報告する義務が課されている ( 同第 2 項 ) (2) 顧客による報告義務 証券会社等に空売りの委託等の申込み 即ち 空売り注文を出す者は 証券会社等に対して 空売りを行った有価証券について自分の ( 空売りの ) 残高情報 ( 空売りポジション ) を明示することが義務付けられる ( 同第 3 項 ) 証券会社等は 顧客から提供された残高情報を 前記 (1) に従って取引所に報告することになる (3) 取引所による公表措置 前記 (1) に基づく報告を受けた金融商品取引所は その内容をとりまとめて公表することとされている ( 同第 4 項 ) 4 拙稿 空売りの 決済措置 確認に関する内閣府令 告示 (2008 年 10 月 30 日付レポート ) 参照 5 なお 店頭売買有価証券市場における空売りについて準用されている ( 金融商品取引法施行令 26 条の 5 第 5 項 ) ただ JASDAQ が取引所化して以後 該当する市場が存在していないため 本稿では割愛する

3 / 7 2. 内閣府令 告示への委任事項 今回の内閣府令 告示では 次の事項についての細目が定められている 1 確認義務の対象となる有価証券の範囲 大量の空売りが行われることにより公正な価格形成に支障を及ぼすおそれがあるものとして金融庁長官が指定する有価証券 2 証券会社等による報告の基準 期日など 内閣府令で定めるところにより 3 顧客による報告の基準 期日など 内閣府令で定めるところにより 4 残高情報 ( 空売りポジション ) の内容 算定方法など 空売りの残高に関する情報として内閣府令で定める情報 5 金融商品取引所による公表方法 内閣府令で定めるところにより (1) 報告義務の対象となる有価証券の範囲 空売りポジションの報告義務が課される有価証券の範囲は 次のように定められている ( 金融商品取引法施行令第二十六条の五第一項に規定する有価証券を指定する件 ) 1 上場有価証券 2 店頭売買有価証券 ただし この告示は 2009 年 3 月 31 日限り その効力を失う こととされている ( 同附則 2 項 ) この点について金融庁は 当面 年度内の時限的な措置として 一定規模以上の空売りポジションの保有者に対する 証券会社を通じた取引所への報告の義務付け及び取引所による当該情報の公表を実施する 趣旨と説明している 6 (2) 証券会社等による報告義務 (a) 自己売買による空売り 金融商品取引所の取引参加者である証券会社等が行った自己の計算による空売りについて 次の 1 ~3 の場合に空売りに関する残高情報 ( 空売りポジション ) の報告義務が課される ( 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令 ( 以下 有価証券取引等府令 )15 条の 2 第 1 5 項 ) 1 空売りを行ったことにより 空売り残高割合が 0.25% 以上となり かつ 空売り残高売買単位数が 50 超となった場合 2 前記 1 の空売り残高割合又は空売り残高売買単位数に変更があった場合 ( 空売り残高割合が 0.25% 6 金融庁 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令 及び 金融商品取引法施行令第二十六条の五第一項に規定する金融庁長官の指定する有価証券を定める件 について (2008 年 10 月 31 日 )

4 / 7 以上 かつ 空売り残高売買単位数が 50 超の場合に限る ) 3 前記 12 の残高情報を提供している場合であって 空売り残高割合又は空売り残高売買単位数に変更があり 空売り残高割合が 0.25% 未満となり 又は 空売り残高売買単位数が 50 以下となったとき 基本的に 空売りポジションが 0.25% 以上 かつ 50 売買単位超になったときに 報告義務が発生し (1) その後の変動 7 についても報告が必要となる (2) その後 空売りポジションが 0.25% 未満 又は 50 売買単位以下まで縮小すれば 報告義務は原則なくなるが (2) それでも報告義務がなくなる水準まで空売りポジションが縮小した旨の報告は必要となる (3) 報告は 空売りを行った金融商品取引所に対して 空売りを行った日 ( 変更があった日 ) から起算して 2 営業日が経過する日の午前 10 時 8 までに行うこととされている なお 空売り残高割合 空売り残高売買単位数の算出については後述 (4) を参照 (b) 顧客の委託による空売り 金融商品取引所の取引参加者である証券会社等が 顧客の委託を受けて空売りを行ったときは 遅滞なく 空売りを行った金融商品取引所に次の事項を提供しなければならない ( 有価証券取引等府令 15 条の 2 第 2 項 ) 顧客の称号 名称 氏名 顧客の住所 所在地 後述 (2) により顧客から提供された残高情報 空売り注文の委託の取次ぎ ( 顧客の空売り注文を金融商品取引所の取引参加者である他の証券会社等に取り次ぐようなケース ) を行う証券会社等に対しても 同様の事項を取次ぎの相手方 ( 取次先の証券会社等 ) に報告する義務が課されている ( 同第 3 項 ) (3) 顧客による報告義務 証券会社等に空売りの委託等の申込み 即ち 空売り注文を出す者は 次の 1~3 の場合に空売りに関する残高情報の報告義務が課される ( 有価証券取引等府令 15 条の 2 第 4 6 項 ) 1 空売りを行ったことにより 空売り残高割合が 0.25% 以上となり かつ 空売り残高売買単位数が 50 超となった場合 2 前記 1 の空売り残高割合又は空売り残高売買単位数に変更があった場合 ( 空売り残高割合が 0.25% 以上 かつ 空売り残高売買単位数が 50 超の場合に限る ) 3 前記 12 の残高情報を提供している場合であって 空売り残高割合又は空売り残高売買単位数に変更があり 空売り残高割合が 0.25% 未満となり 又は 空売り残高売買単位数が 50 以下となったとき 7 大量保有報告書 ( の変更報告書 ) と異なり % 以上の変動 とはされていない点に留意する必要があるだろう 8 有価証券取引等府令の文言に従えば 仮に 月曜日に空売りを行って報告義務が生じたとすれば 休日が挟まらなければ水曜日の午前 10 時までに報告することになるものと思われる

5 / 7 前記 (1) の証券会社等の報告義務と基本的には同じ条件が課されている 即ち 空売りポジションが 0.25% 以上 かつ 50 売買単位超になったときに 報告義務が発生し (1) その後の変動についても報告が必要となる (2) その後 空売りポジションが 0.25% 未満 又は 50 売買単位以下まで縮小すれば 報告義務は原則なくなるが (2) それでも報告義務がなくなる水準まで空売りポジションが縮小した旨の報告は必要となる (3) 報告は 空売り注文を行った証券会社等に対して 空売りを行った日 ( 変更があった日 ) から起算して 2 営業日が経過する日の午前 10 時までに 次の事項について行うこととされている 商号 名称 氏名 住所 所在地 空売りをした有価証券に係る残高情報 なお 空売り残高割合 空売り残高売買単位数の算出については後述 (4) を参照 (4) 残高情報の内容 (a) 報告事項 空売りに関する残高情報 ( 空売りポジション情報 ) として報告すべき事項は次のように定められている ( 有価証券取引等府令 15 条の 3 第 1 項 ) 1 空売りを行った者の商号 名称 氏名 2 空売りを行った者の住所 所在地 ( 1) 3 次のイ ~ ニに該当する場合は それぞれに定める事項イ信託業を営む者が信託財産の運用として行った空売り 信託財産の名称 委託者の指図に基づき運用を行うものである場合にあっては 委託者の商号 名称 氏名 住所 所在地 ( 1) ロ投資法人資産運用 投資一任契約に関する投資運用業を行う者が投資一任契約の相手方のために運用財産の運用 指図として行った空売り 相手方の商号 名称 氏名 住所 所在地 ( 1) ハ投資信託委託に関する投資運用業を行う者が受益権者のために運用財産の運用 指図として行った空売り 運用財産の名称ニその他金融庁長官が指定する空売り ( 2) 金融庁長官が指定する事項 4 空売りを行った有価証券の銘柄 5 後記 7 の残高割合の計算年月日 6 空売りの残高数量 空売り残高売買単位 7 空売り残高割合 ( 1) 個人の場合は都道府県名及び市町村名又は特別区名 ( 非居住者である個人はこれらに相当するもの ) とする ( 2) 本稿執筆時点では 指定を行う告示の制定は確認されていない

6 / 7 (b) 残高数量 等の算定方法 報告すべき 空売り残高数量 空売り残高売買単位数 空売り残高割合 の算定方法は次のように定められている ( 有価証券取引等府令 15 条の 2 第 7 項 15 条 3 第 1 項 7 号 同第 2 項 ) 1 残高数量 : 次の ( イ - ロ ) のうち 一定の日 ( 1) 後 空売りを行った有価証券 ( 又は有価証券を所有する権利 ) を取得する必要がある数量イ = 一定の日 ( 1) までに空売りを行った数量の合計ロ = イのうち空売りの明示義務 価格規制の適用除外が認められる取引 ( 2) の数量の合計 2 残高売買単位 :1 の 残高数量 空売りを行った有価証券の売買単位 ( 3) 3 残高割合 :1 の 残高数量 空売りを行った有価証券の発行済株式総数 口数 ( 4) ( 1) 有価証券取引等府令の文言上 一定の日 が何を意味するかは明確に示されていないが 残高数量 等の算定を行う日を意味するものと思われる ( 2) 厳密には 有価証券取引等府令 10 11 14 15 条に掲げられた取引 ( 具体的には 発行日取引 債券 ( 新株予約権付社債 交換社債を除く ) の空売り 適格機関投資家以外の者による 50 売買単位以内の信用取引 一定の裁定取引 ヘッジ取引などが列挙されている ) のうち 金融商品取引法 2 条 21 項 1 号の取引 ( 先物取引 ) を除くもの ( 3)1 未満の端数切捨て ( 4) 小数点以下 4 位未満の端数切捨て 算定の基本となるのは グロス ベースではなく 買い戻したものなどをネッティングした空売りの ( 純 ) 残高が想定されているものと考えられる (1) 残高割合については 議決権ベースではなく 発行済株式総数 口数に対する割合とすることが示されている (3) (c) 信託業 投資運用業の取扱い 信託業 投資運用業などを営む者については 空売り残高割合 空売り残高売買単位数 の算定に当って 次のような取扱いを行うこととされている ( 有価証券取引等府令 15 条の 2 第 8 項 ) 1 信託業を営む者が信託財産の運用として行った空売り 信託財産 ( 1) ごとに計算する 2 投資法人資産運用 投資一任契約に関する投資運用業を行う者が投資一任契約の相手方のために運用財産の運用 指図として行った空売り 投資一任契約の相手方ごとに計算する 3 投資信託委託に関する投資運用業を行う者が受益権者のために運用財産の運用 指図として行った空売り 運用財産ごとに計算する 4 その他金融庁長官が指定する空売り ( 2) 金融庁長官が定めるものごとに計算する ( 1) 委託者の指図に基づき運用を行う信託財産にあっては 委託者ごと ( 2) 本稿執筆時点では 指定を行う告示の制定は確認されていない つまり 複数の信託財産 運用財産などを運用している場合には 原則として 信託財産 運用財産ごとに 空売り残高割合 空売り残高売買単位数 の算定を行うことになる

7 / 7 (5) 金融商品取引所による公表方法 取引参加者である証券会社等から報告を受けた金融商品取引所は その内容をとりまとめて 遅滞なく 公表することとされている ( 有価証券取引等府令 15 条の 4 第 1 項 ) 公表の方法 期間は 次のように定められている ( 同 2 項 ) 残高情報の提供を受けた日から 1 年間 インターネットの利用その他の適切な方法により行わなければならない 3. 施行日 空売りポジションの報告 公表に関する内閣府令 告示は 2008 年 11 月 7 日から施行される ただし 前述の通り 告示は 2009 年 3 月 31 日限り その効力を失う こととされている