PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D E372E CF6955C A F548B FA8EC08E7B8FD896BE8F D8D87955D89B

Microsoft PowerPoint - 【資料6】業務取り組み

業界で躍進する 工事現場 の 要 登録基幹 技能者 登録基幹技能者制度推進協議会 一財 建設業振興基金

(別記2)

(別記2)

管理技術者の手持ち業務量の制限等の試行について【改正全文】

Microsoft PowerPoint - (※HP用) 005【済】【資料2】H31計画-0304

< F2D8EE88E9D82BF8BC696B197CA82CC90A78CC CC8E8E8D73>

i-Construction型工事の概要 (素案)

JCM1211特集01.indd

<4D F736F F D F918D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE955D89BF8AEE8F C195CA8AC888D58C5E816A8CF68D908BA492CA8E968D808F912E646F63>

Microsoft Word - ★01H26試行工事.doc

Microsoft PowerPoint - 【資料-2】(用地部)H30発注版_総合技術説明資料

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

目 次 第 1 審査概要 本書の位置づけ 審査方式 審査体制... 1 第 2 優先交渉権者決定の手順 参加資格審査 基礎審査 加点審査 優先交渉権者の決定... 6 別紙 1 提案内容の審査項目及び評

提案評価基準

Microsoft PowerPoint - 【資料-2】(用地部)H31総合技術説明資料

Microsoft Word - H30.06

平成 24 年度公共 事品質確保技術者更新講習 岡山県の品質確保に向けた取り組みについて 平成 24 年 11 2 岡山県土木部技術管理課杉原誠 郎 1 目次 1. 一般競争入札の拡大等入札契約適正化法施行後の取り組み 2. 総合評価方式の本格導入等品確法に基づく取り組み 3. 低入札価格調査制度及

タイトル

< E382E31934B A8C9A90DD B835E BC696B C982A882AF82E D837C815B B95FB8EAE8B7982D1918D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE82C98AD682B782E9895E B E786C73>

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局

掲 示 黒部河川事務所直轄砂防区域 ( 欅平地区 ) の 災害時等支援業務に係る技術資料の公募について 標記について 下記により技術資料を公募する なお 技術資料が提出されても 記 2. の 技術資料の提出を求める対象者 以外の者及び記 3.(3)-1) の 欠格要件 のある者については 協定締結の

I. 担い手の確保 育成 週休 2 日チャレンジサイト を開設し 週休 2 日の確保に取り組む現場や様々な取組の共有を図り 建設業の取り組む 働き方改革 を応援します 新規 1 整備局ホームページ内に 週休 2 日チャレンジサイト を開設し 週休 2 日の確保に取り組む企業 ( 工事 ) を紹介して

四国地方整備局


添付 A02 筑波大学附属病院病棟 B 改修事業にかかる技術提案 交渉方式 ( 設計交渉 施工タイプ ) による公募型プロポーザル優先交渉権者決定基準 2019 年 1 月 15 日 国立大学法人筑波大学

Microsoft PowerPoint - 資料2 確定.pptx

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

プレゼンテーションタイトル

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

Taro _土木建築部発注の建設コンサルタント業務に係るプロポーザル方式試行要領

~ MEMO ~

用地補償総合技術業務 における入札参加条件等 2. 業務実績に関する要件 緩和 従来 企業予定主任担当者にもとめる業務実績要件の期間 過去 10 ヶ年 の業務実績 企業予定主任担当者にもとめる業務実績要件の期間 過去 15 ヶ年 の業務実績 したがって H29 契約案件は平成 14 年度以降に完了し

工事名 : 工事工事番号 : 第 - 号工事場所 : 市 町 工事落札者決定基準 落札者決定基準 高度技術提案型 (PC 橋 ) 農林部 分類 評価 ( 審査 ) 項目 評価 ( 審査 ) 内容 評価 ( 審査 ) 基準 配点 技 術 提 案 書 技術提案に係る項目 総合的なコストの縮減に関する項目

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

平成 29 年 6 月 1 日 ( 木 ) 国土交通省関東地方整備局企画部 記者発表資料週休 2 日の達成を目指す試行工事をスタートします ~ 建設業が取り組む 週休 2 日の定着 を発注者としてサポート ~ 関東地方整備局においては 平成 27 年度から 週休 2 日確保試行工事 ( 以下 試行工

Microsoft Word 標準型実施手引.doc

働き方改革実現に向けた週休二日の取得に関する取組について 直轄工事における週休二日取得の取り組み 施工時期の平準化適正な工期設定 週休二日算定が可能な 工期設定支援システム の導入 工事着手準備期間 後片付け期間の見直し 余裕期間制度の活用週休二日を考慮した間接費の補正 < 週休二日対象工事 > 対

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

2 低入札対策の拡充

四国ゲートフェスタ鳴門四国の肉グルメフェス 企画 運営業務に係る公募型プロポーザル実施要領 日程 公告 令和元年 7 月 12 日 ( 金 ) 応募受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 ) 質問受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日

術開発介致します 技 新技術関連 四国技報 第 27 号平成 26 年 10 月 新技術活用システムの改正概要について企画部施工企画課課長補佐木下功 1. はじめに新技術活用システムは民間等で開発された有用な新技術の積極的な活用を推進することで 公共工事のコスト縮減や品質向上を図り新技術の更なる改善

Taro k-sougou.jtd

Microsoft Word - ○【特別簡易型(事後評価・同時提出タイプ)】運用指針h30.doc

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

令和元年度沖縄県工業技術センター建物診断及び中長期整備計画作成業務 公募型プロポーザル応募説明書 1 業務の概要 1) 業務の内容本業務は 沖縄県工業技術センター建物診断及び診断結果に基づく沖縄県工業技術センター施設に係る中長期の整備計画を作成するものであり その他の与条件については 別添の委託仕様

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

2 採用する受注者選定方式の検討について廃棄物処理施設整備事業で一般的に採用されている受注者選定方式は表 -2のとおりです 受注者選定方式の検討に際しての論点を下記に整理しましたので 採用する受注者選定方式について審議をお願いいたします 本施設に求められる5つの整備基本方針に合致した施設の整備運営に

開発者 Q1 への登録申請はどうすればいいの? ( 回答はP2) Q2 開発技術を活用してもらうにはどうすればいいの?( 回答はP3) Q3 への登録ってお金がかかるの? ( 回答はP5) Q4 に登録したらどんな良いことがあるの? ( 回答はP6) 施工者 Q1 新技術を活用すると良いことがあるの

Microsoft Word - QandA-tyougai

< F2D30315F E518D6C C A8CF695E D837C208CF68EA695B EBF8FC68DB8816A2E6A7464>

< F2D93DE97C78CA78CA D836C >

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

BIM/CIM 活用における 段階モデル確認書 作成マニュアル 試行版 ( 案 ) 平成 31 年 3 月 国土交通省 大臣官房技術調査課

神崎川橋梁および中島川橋梁耐震性能向上概略設計業務

Microsoft Word - 【機2】【一般者向け】農林水産省関係_連絡資料_ 修正案

ただし 総合主任担当技術者と構造主任担当技術者 電気設備主任担当技術者と機械設備主任担当技術者は兼務してよいものとする なお 総合及び構造主任担当技術者のうち主たる業務の主任技術者は 受注した法人に所属する者を配置しなければならない 1) 氏名技術者の氏名を記載する 2) 生年月日技術者の生年月日及

Taro-H29由利本荘市建設コンサルタント業務等条件付き一般競争入札の参加要件標準(H 一部改正)

土木の知識及び技術を有している者であって 卒業後 ( 卒業と同等以上の資格を取得した場合を含む ) 森林土木部門の職務に従事した期間が27 年以上ある者 ( エ ) ( 社 ) 日本森林技術協会が行う林業技士の登録 ( 森林土木部門の登録に限る ) を受けた者又はこれと同等の能力を有する者であって

4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

発注者支援業務(工事監督支援業務)のポイント

( 対象工事等 ) 第 3 条 (1) 設計業務等は 全件実施とする ただし 建物調査及び工損調査 ( 以下 建物調査等とする ) や現場技術業務委託等については 試行とする (2) 土木工事の写真については 当初設計金額が1,000 万円以上のものは 実施とする また 当初設計金額が1,000 万

多様な入札 契約特集 2. 技術提案 交渉方式について 技術提案 交渉方式は, 品確法 第 18 条の規 定により, 発注者が, 当該工事の性格等により, 仕様を確定することが困難な場合に適用される 今回のケースでは, 北側復旧ルートは 1 日も早い完成が望まれるが, 本トンネルの十分な調査が完了し

Microsoft Word - 1-1情報共有システム運用ガイドライン(案)改定案.doc

働き方改革 魅力ある建設業の構築に向けて 特集 域によっても大きな差があり, 北陸地方や北海道 など一部の地方では平成 28 年 10 月調査の加入率が 80% を超えているのに対し, 大都市部のある関東 地方 (55%) や近畿地方 (60%) は低い加入率に 留まっている ( ) 建設マネジメン

Microsoft Word - あらまし A4タテ 新V2  docx

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

(Taro-G8-7-2\201E4-A121-1\201E )

Microsoft Word - 【修正済】3_審査基準

< F2D A982E CA817A975C8E5A8C888E5A>

舗装点検業務(24-調査)

1. 河川 道路関係 ICT の全面的な活用の推進に関する実施方針 ( 平成 31 年度 ) 要領名 U R L ICT の全面的な活用の推進に関する実施方針 ( 平成 31 年度 ) 別紙 (1から23) 一式ダ

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険


平成 3 1 年度 記者発表資料 平成 3 1 年 2 月 4 日九州地方整備局武雄河川事務所 災害時協力会社の公募について ~ 災害への迅速かつ的確な対応のため ~ 国土交通省武雄河川事務所では 災害時等における 迅速な被災状況の把握 円滑で的確な対応 を強化するため 事前に建設業等関係者の皆様と

スライド 1

入札公告 次のとおり一般競争入札に付します なお 本入札に係る落札及び契約締結は 当該業 務に係る平成 2 7 年度本予算が成立し 予算示達がな されることを条件とするものです 平成 2 7 年 2 月 5 日 分任支出負担行為担当官 関東地方整備局関東技術事務所長 山元 弘 1 調達内容 ( 1

KEN026建コン成績評定要領様式.xls

<4D F736F F F696E74202D D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE82C982C282A282C E B8CD

別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程計画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報

事前審査では 誰が何を審査するのですか? 事前審査とは 試行申請型 フィールド提供型 の場合又は発注事務所からの依頼があった場合に 新技術活用評価会議が 申請情報等に基づき技術の成立性や直轄工事等における試行の妥当性を確認するものです 既存の技術審査証明制度で 審査証明を取得した技術の取り扱いはどう

<4D F736F F D C9A927A8E6D8E918A698EE693BE90A FC91508BA493AF D8F912E646F6378>

実施要領 済

PowerPoint プレゼンテーション

平成 28 年度 十和田市立地適正化計画策定業務委託に係る 公募型プロポーザル 提出書類様式集 提出様式 様式 -1 応募意志表明書 様式 -2 質問書 様式 -3 応募書類 様式 -4 5 年以内の同種又は類似の業務の実 績 業務実施体制 様式 -5(1)~(6) 配置予定の管理技術者等の経歴 手

取扱い : 本資料の配付を持って解禁 Press Release 平成 31 年 4 月 24 日 平成 31 年度北陸地方整備局直轄事業の執行について < 基本方針 > 平成 31 年度の事業執行にあたっては 工事 業務の品質確保及び担い手の中長期的な確保 育成 入札及び契約手続における一層の透明

( 様式 1) 平成年月日 参加表明書 四街道市長佐渡斉様 ( 提出者 ) 住所会社名代表者電話番号 FAX 印 平成年月日付け四街道市公告第号で手続開始の公告のありました下記業務に係るプロポーザルについて 関係資料を添えて参加表明します なお 四街道市庁舎整備基本設計業務プロポーザル実施要領を理解

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D AC888D58CF695E58BA391888CF68D90>


平成 29 年 10 月 31 日国土交通省中部地方整備局 新技術導入促進型の工事を試行 ~ 中部地方整備局で初の取組み ~ 中部地方整備局は 建設現場におけるイノベーションの推進 生産性及び品質の向上を図るため 新技術の活用 普及促進に努めています 開発された新技術は 新技術情報提供システム (N

sangi_p2

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

< F2D D8D87955D89BF95FB8EAE814595DC9195>

Transcription:

190403 版 平成 31 年度総合評価落札方式実施方針 東北地方整備局企画部技術管理課

工事関係 1

準改定平成 31 年度総合評価実施方針 工事 対応項目課題 問題等 1 取り組み内容基技術提案書作成の改訂 技術提案の内容によっては 標準化しつつある技術提案が生じている 技術提案書の様式の自由度が高く 様式への詰め込みが見られ オーバスペックの誘発に繋がりかねない 工事規模や工事の難易度に応じて 求める技術提案項目数を3~5つで選択可能 技術提案の内容が限られ求めづらい傾向にある工種は 技術提案を求めず 施工能力評価型での評価を検討 技術提案様式の文字数を3 割程度削減 2 河川維持管理における資格制度活用 河川管理の特質を理解し豊富な経験を有する官民の技術者の知見を活用して 技術を継承し 管理水準を維持する仕組みを構築する必要があることから 平成 27 年度から河川維持管理技術者 河川点検士の資格制度が創設 平成 30 年 2 月国土交通省登録資格に登録 優位に評価を行う 3河川 道路維持工事の 河川の堤防や護岸補修等の維持工事 堤防除草工事において 河川の変状を発見した場合など 河川の維持管理に深く精通した技術者の より適切な判断 により 早期の対応や被害の最小化等に繋がることを期待 工事分野における維持管理水準の確保や向上を図るため 河川の維持管理に特化した河川技術者資格を配置した場合に 実績を評価 災害対応 除雪 インフラの維持管理等 ( 維持事業 ) を担う能力のある地域建設企業が減少維持事業が将来にわたって持続的に行われるよう 担い手を確保する必要がある 河川維持 道路維持工事の施工実績があれば 一般土木工事において 企業の能力等 で加点評価する 2

総合評価ガイドラインの改定 3

基準改定 1 求める技術提案項目数の削減 ( 受発注者の負担軽減 ) 背景 現在 東北地整における技術提案評価型 S 型の求める提案項目数は5つを基本としている 技術提案の点数が年々上昇傾向で事実上の価格競争化 1つの項目内に多数の技術を提案し 高得点を狙う提案が多い傾向 得点への直接要素とならない提案内容も履行義務が生じる 技術提案の内容で一部 標準化しつつある提案が生じている 検討案 1 工事規模や工事の難易度に応じて 求める技術提案項目数を3から5つで選択可能とする 検討中技術提案の内容が限られ求めづらい傾向にある工種は 技術提案を求めず 施工能力評価型での評価を検討 4

背景 基準改定 1 技術提案書の作成負担の軽減 ( オーバースペックの防止全工種 ) 他地整に比べ技術提案書の様式の自由度が高く 様式への技術提案の 詰め込み が多発 提案内容が過度に過熱し オーバースペックの誘発につながりかねない < 東北地整の現在の様式運用 > 指定テーマに対する提案項目数: 最大 5 提案 用紙サイズ:A4 縦様式 ( 両面 ) 文字ポイント:10ポイント 文字数制限: なし 10,000 文字以上の技術提案書も散見!! 総合評価落札方式の技術提案 ( 評価項目 様式等 ) 比較 WTO 指定テーマ数 ( 標準 ) 指定テーマに対する提案項目数 ( 最大 ) 提案項目の指定数 項目 東北北海道関東北陸中部近畿中国四国九州沖縄 VE 提案 1~2 1 2 1 2 2 2 1 2 1 2 VE 提案 5 5 5 5 10 8 4 6 2 10 VE 提案 全項目全項目 2 項目全項目 指定なし 指定なし 全項目全項目 1 項目 指定なし 用紙サイズ A4 縦 A4 縦 A4 縦 A4 縦 A4 縦 A3 横 A4 縦 A4 縦 A4 縦 A4 縦 検討案 2 < 東北地整の来年度の様式運用 ( 案 )> 指定テーマに対する提案項目数:3~5 提案 用紙サイズ:A4 縦様式 ( 片面 又は両面 ) 文字ポイント:11ポイント 文字数制限: あり ( マス 行数制限で最大 7500 文字程度まで制限 ) 検討中提案内容の標準案との比較として 概算工費 の項目追加について検討 技術提案書の文字数を 3 割程度の削減を目標!! 記述の条件 指定テーマの枚数 ( 最大 ) 2 3 3 5 6 6 4 2 4 4 文字ポイント ( 最小 ) 10pt 10.5pt 10pt 10.5pt 10.5pt 10.5pt 10.5pt 11pt 10.5pt 10.5pt 文字数 行数制限 記載事項の指定項目 なし 文字数及び行数 なしなしなし文字数行数なしなしなし 提案内容提案内容提案内容提案内容提案概要提案概要提案概要工法名提案内容提案理由 期待される効果 提案理由 期待される効果 期待される効果 課題と目的 実施方法 標準案との相違点期待され実施内容提案内容 ( 概算工る効果費含 ) 施工方法標準案と期待され期待され実績及び実績及び及び管理概算工費配慮事項配慮事項の相違点る効果る効果結果結果手法 期待される効果 仕様履行範囲概算工費概算工費 期待される効果 5

河川維持管理における資格制度活用について 背 景 河川管理施設等の老朽化の進展 維持管理に関する社会的な関心の高まりを背景に平成 25 年 河川法の一部改正により河川管理施設又は許可工作物を良好な状態に保つように維持し修繕することが義務化されかつ必要な技術的基準を定めることとされた 一方で河川の維持管理は基準化が進んでも依然として現場での経験に基づいた適切な判断を必要とするが 豊富な経験を有する技術者の確保が困難になりつつある このような背景から 河川管理の特質を理解し豊富な経験を有する官民の技術者の知見を活用して 技術を継承し管理水準を維持する仕組みを構築する一つとして 河川維持管理技術者 及び 河川点検士 の資格制度が創設された 河川維持管理技術者資格 平成 27 年 2 月に一般財団法人河川技術者教育振興機構設立 平成 27 年度から 河川維持管理技術者 河川点検士 資格試験開始 平成 30 年 2 月に 国土交通省登録資格に登録され 省としても積極的に活用することとしている 期待される社会的役割 技術者像 河川維持管理技術者 地域の河川に熟知し 維持管理についての適切な状態の把握と対応の提案等を行うことで維持管理の実務や地域の安心に貢献する 河川の維持管理に求められる応用的技術 経験や地域の河川に関する知識 経験を有する技術者 河川点検士 マニュアル等を熟知し点検を確実に実施して変状を把握することで維持管理の実務に貢献する 河川の維持管理に関する基本的技術 経験を有する技術者 求められるスキル 河川の状態把握と分析 対応に関わる技術 地域の河川特性や改修 災害の特性 履歴等に関する精通度 河川の状態把握に関わる実務年数 7 年以上 うち指導的立場の実務経験 2 年以上 河川点検士資格に登録していること等 東北 6 県で登録されている資格者数 (H31 年 2 月現在の 河川技術者教育振興機構 登録者数 ) 内 点検要領等のマニュアル類に即して的確に河川の維持管理に必要な点検を実施できる技術 河川に関する実務経験 1 年等 建設業コンサル 測量その他 河川維持管理技術者 38 名 0 30 8 河川点検士 614 名 149 358 107 訳 その他 は 国及び地方自治体職員など諸業種 ) 6

河川維持工事における河川技術者資格保有者の加点について ( 試行 ) H31 年度以降発注の河川維持工事において 河川維持管理技術者等を配置した場合 優位に評価を行う 河川の維持管理に精通した技術者の配置により 河川管理施設や許可工作物の変状を発見した場合など 的確な状態把握とともに早期の対応あるいは予防保全に繋がることを期待 従来の評価 今後の評価 ( 案 ) 分類評価項目配点小計 分類評価項目配点小計 施工計画 (Ⅰ 型のみ ) 可 不可 施工計画 (Ⅰ 型のみ ) 可 不可 企業の施工実績 5 点 企業の施工実績 5 点 工事成績評定点 5 点 工事成績評定点 5 点 表彰 ( 優良工事表彰等 ) 表彰 ( 優良工事表彰等 ) 企業の能力等 表彰 (3D SAFETY 安全表彰 ) ICT の全面的な活用 CIM 情報化施工技術 ( 舗装工 ) の使用の有無 登録基幹技能者の配置の有無 2~ 22~20 点 換算後の加算点 20 点注 ) 企業の能力等 表彰 (3D SAFETY 安全表彰 ) ICT の全面的な活用 CIM 情報化施工技術 ( 舗装工 ) の使用の有無 登録基幹技能者の配置の有無 2~ 22~20 点 換算後の加算点 20 点注 ) 地理的条件本支店 営業所の所在地 地理的条件本支店 営業所の所在地 地域精通度 貢献度 災害協定の有無 協定に基づく活動実績 地域防災への協力体制 3 点 地域精通度 貢献度 災害協定の有無 協定に基づく活動実績 地域防災への協力体制 3 点 技術者の能力等 配置予定技術者の施工経験工事成績評定点優良工事表彰継続教育 (CPD) の取組み状況 7 点 7 点 4 点 20 点 技術者の能力等 配置予定技術者の施工経験河川維持管理技術者又は河川点検士を配置工事成績評定点優良工事表彰 7 点 7 点 4 点 22~20 点 換算後の加算点 20 点注 ) 継続教育 (CPD) の取組み状況 注 ) 企業の能力評価と技術者の能力等の加算点最高点は Ⅰ Ⅱ 型は 20 点に換算する 換算後の加算点 (Ⅰ Ⅱ 型 ) = 加算点最高点 (20 点 )/ 評価項目の満点 (22~20 点 ) 評価項目獲得点換算後の加算点は 少数第 2 位を切り捨てとする なお 複数の資格を保有している場合も累積評価はしない 7

( 参考 ) 国土交通省 ( 平成 30 年 2 月 27 日 ) 記者発表資料抜粋 8

( 参考 ) 国土交通省 ( 平成 30 年 2 月 27 日 ) 記者発表資料抜粋 9

基準改定 3 河川 道路維持工事の実績評価 災害対応 除雪 インフラの維持管理等 ( 維持事業 ) を担う能力のある地域建設企業が減少 維持事業が将来にわたって持続的に行われるよう 担い手を確保する必要がある 経常維持工事における実績を 一般土木工事 ( 施工能力評価型 Ⅰ Ⅱ 型 ) で評価 河川維持 道路維持工事の施工実績があれば 企業の能力等 で加点評価 従来評価 今後の評価 ( 案 ) 一般土木工事 のみ 分類評価項目配点小計 企業の能力等 技術者の能力等 施工計画 (Ⅰ 型のみ ) 企業の施工実績 工事成績評定点 表彰 ( 優良工事表彰等 ) 表彰 (3D SAFETY 安全表彰 ) ICTの全面的な活用 (ICT 土工 ICT 舗装 ) CIM 情報化 施工技術 ( 舗装工 ) の使用の有無 登録基幹技能者の配置の有無 可 不可 5 点 5 点 2~ 地理的条件本支店 営業所の所在地 地域精通度 貢献度 災害協定の有無 協定に基づく活動実績 地域防災への協力体制 配置予定技術者の施工経験 工事成績評定点 優良工事表彰 継続教育 (CPD) の取り組み状況 3 点 7 点 7 点 4 点 22~20 点 換算後の加算点注 ) 20 点 注 ) 企業の能力評価の加算点最高点は Ⅰ Ⅱ 型は 20 点に換算する 換算後の加算点 (Ⅰ Ⅱ 型 ) = 加算点最高点 (20 点 )/ 評価項目の満点 (22~20 点 ) 評価項目の獲得点数 換算後の加算点は 小数第 2 位を切捨てとする 20 点 : ICT の全面的な活用 (ICT 土工 ICT 舗装 ) CIM 情報化施工技術 ( 舗装工 ) の使用の有無 を選択しない場合は項目を削除した配点とする 分類評価項目配点小計 企業の能力等 技術者の能力等 施工計画 (Ⅰ 型のみ ) 企業の施工実績 工事成績評定点 表彰 ( 優良工事表彰等 ) 表彰 (3D SAFETY 安全表彰 ) ICTの全面的な活用 CIM 情報化施工技術( 舗装工 ) の 使用の有無 登録基幹技能者の配置の有無 可 不可 5 点 5 点 2~ 注 ) 企業の能力評価と同様に技術者の能力等の加算点最高点は Ⅰ Ⅱ 型は20 点に換算する 換算後の加算点 (Ⅰ Ⅱ 型 ) = 加算点最高点 (20 点 )/ 評価項目の満点 (22~20 点 ) 評価項目獲得点換算後の加算点は 少数第 2 位を切り捨てとする なお 複数の証明書を提出した場合でも累積評価はしない 10 地理的条件本支店 営業所の所在地 地域精通度 貢献度 工事成績評定点 優良工事表彰 災害協定の有無 協定に基づく活動実績 地域防災への協力体制 配置予定技術者の施工経験 河川 道路維持工事の施工実績の有無 ICT 土工活用証明書又は週休 2 日実施証明書の有無 継続教育 (CPD) の取り組み状況 3 点 7 点 7 点 4 点 23~2 換算後の加算点注 ) 20 点 2 換算後の加算点注 ) 20 点 : ICT の全面的な活用 (ICT 土工 ) CIM 情報化施工技術 ( 舗装工 ) の使用の有無 を選択しない場合は項目を削除した配点とする

業務関係 11

平成 31 年度総合評価実施方針 業務 1 項目課題 問題等取り組み内容 審査手続きの省力化 審査期間の短縮化について ( 働き方改革の推進 ) 特定テーマを設定して技術堤案書の評価 ( プロポ及び総合評価 ) を行う場合は 現在 日時を決めて 予定管理技術者に発注事務所まで来てもらい 技術堤案ヒアリング ( 面談 ) を行っており 参加企業 技術者の大きな負担 詳細設計業務 または過去に行った業務内容と類似する業務等に限定し 技術堤案のヒアリング ( 面談 ) を省略 ( 試行 ) できるものとし 手続の省力化 手続期間の短 縮化を図り 働き方改革を推進する 2 地域の守り手 評価 育成の創設 地域コンサルタントは 地域の守り手 であり重要な存在 しかし 東北地整が発注する業務では地域コンサルタントの受注件数は少ない状況にあり 地域コンサルタントを 地域の守りの手 として評価 育成を進め 増やしていく必要がある 簡易な設計や調査 点検などのコンサルタント業務を対象とし 地域コンサルタントが参加しやすい要件で発注を行うことで 地域の守り手 を増やす取り組みを行う ( 試行 ) 3 河川維持管理における資格制度活用について 河川管理の特質を理解し豊富な経験を有する官民の技術者の知見を活用して 技術を継承し 管理水準を維持する仕組みを構築するため 平成 27 年度から河川維持管理技術者 河川点検士の資格制度が創設 平成 30 年 2 月に 国土交通省登録資格に登録された しかし 堤防 河道の形状計測 流水の状況等を把握する業務である河川定期縦横断測量及び流量観測で評価の対象としていなかった 河川維持管理における資格制度活用の取り組みとして 河川の維持管理に特化した河川技術者資格を配置した場合に優位に評価 河川の維持管理に深く精通した予防保全やその河川の維持管理計画に反映することを期待 12

総合評価ガイドラインの改定 13

1 業務発注手続における技術堤案ヒアリング省力化による働き方改革推進 ( 新規 試行 ) 現在のヒアリングイメー 総合評価落札方式及びプロポーザル方式において 特定テーマを設定する技術堤案書の評価については 予定管理技術者とのヒアリング ( 面談 ) を踏まえて評価を行っているが 参加する企業 技術者の大きな負担 詳細設計業務 または過去に行った業務内容と類似する業務等に限定し 手続において予定管理技術者からの技術堤案ヒアリングを省略できるものとする ( 試行 ) 手続の省力化と審査期間の短縮化により 働き方改革を推進する 試行対象業務 審査期間の短縮 試行対象は 総合評価落札方式 (1:2 又は 1:3) とプロポーザル方式 ( テーマ 1 つ又は 2 つ ) で行う業務発注のうち 詳細設計業務 または過去に行った業務内容に類似する業務等に限定し 手続において予定管理技術者からの技術堤案ヒアリングを省略することができる ( 試行 ) ヒアリング省略で 手続における参加企業の省力化を推進 簡易公募型プロポーザル方式 手続き開始の公示 参加表明書の提出期限 選定 提案書要請 標準的累計な日数日数 10 日 10 日以内 10 日 20 日 簡易公募型プロポーザル方式 手続き開始の公示 参加表明書の提出期限 選定 提案書要請 標準的累計な日数日数 10 日 10 日以内 10 日 20 日 ジ問題 課題評技術者予定管理務所質疑を面談で実施事評価者価者発注者 ( 評価者 ) 発注事務所へ行って堤案説明を行うため 移動時間がかかる 移動コストもかかる 評価者技術堤案に係る説明と 技術提案書の提出 技術提案書の評価 ヒアリング 技術提案書の特定 落札者の決定 手続期間 65 日 25 日 20 日以内 45 日 65 日 14 日間の短縮 20 日まで延長可能 技術提案書の提出 技術提案書の評価 技術提案書の特定 落札者の決定 手続期間 52 日 25 日 45 日 原則 7 日以内 52 日 14

2 地域の守り手 としての地域コンサルタントの評価 育成の推進 ( 新規 試行 ) 県内に本店を置く地域コンサルタントは 地域の守り手 として災害時には 迅速に現場に駆けつけて調査や設計を速やかに行い 災害の拡大防止など地域の安全安心の確保として重要な存在 全国各地で頻発する自然災害等 東北地方でも災害発生時の迅速な対応が喫緊の課題 そのため 技術力のある地域コンサルタントの活用を促す取り組みを試行 地域コンサルの受注が進まない原因 直轄業務の請負実績が少ない ( または無い ) 直轄の成績評定点が無い企業が多数 直轄実績が無いため 表彰を受けた企業が無い 少ない 一方で 自治体業務の実績は多く 設計のノウハウを有する技術力のある企業が存在 地域の守り手 増やしていくためには 自治体発注業務での実績は多く 設計ノウハウを有する技術力のある地元企業が存在 ( 自治体実績 + 技術提案を重視 ) 災害時に国からの要請を受けて出動できる迅速性のある企業 ( 災害協定等を重視 ) 地域の特性等を考慮した知識 技術力の活用 ( 地域精通度を重視 ) 地域企業の活用促進 ( チャレンジ型 )( 試行 ) < 地域の守り手 評価 育成総合評価落札方式 > 地域 対象業務のa. 設計や調査 点検などのコンサルタント業務を対象守りb. 一般競争総合評価落札方式 (1:1) 手c. 業務規模は10 百万円以下を目安 ( 自治体発注ロットを考慮 ) を育 公募要件の見直し : 地域コンサルタントを対象てd. 発注事務所の所在県内に本店を置く企業を対象 災e. 同種 類似の実績要件は 国 県 市町村を問わない害f. 東北地整の成績点の評価は行わない ( 項目を設定しない ) に備g. 東北地整の表彰実積の評価は行わない ( 項目を設定しない ) える 地域貢献 を評価[ 加点評価 ] 必h. 業務箇所の生活圏内に本店があれば加点要i. 所属する団体と東北地整との災害協定があれば加点 j. 過去 10 年内に災害協定に基づく活動実積があれば加点 15 技術堤案 による評価により技術力を評価 l. 履行確実性を確認するため業務の理解度 業務の進め方 ( 実施手順 ( フロー )) 業務工程表 本業務における留意点を記載 ( 評価 )

河川維持管理における資格制度活用について 背 景 河川管理施設等の老朽化の進展 維持管理に関する社会的な関心の高まりを背景に平成 25 年 河川法の一部改正により河川管理施設又は許可工作物を良好な状態に保つように維持し修繕することが義務化されかつ必要な技術的基準を定めることとされた 一方で河川の維持管理は基準化が進んでも依然として現場での経験に基づいた適切な判断を必要とするが 豊富な経験を有する技術者の確保が困難になりつつある このような背景から 河川管理の特質を理解し豊富な経験を有する官民の技術者の知見を活用して 技術を継承し管理水準を維持する仕組みを構築する一つとして 河川維持管理技術者 及び 河川点検士 の資格制度が創設された 河川維持管理技術者資格 平成 27 年 2 月に一般財団法人河川技術者教育振興機構設立 平成 27 年度から 河川維持管理技術者 河川点検士 資格試験開始 平成 30 年 2 月に 国土交通省登録資格に登録され 省としても積極的に活用することとしている 期待される社会的役割 技術者像 河川維持管理技術者 地域の河川に熟知し 維持管理についての適切な状態の把握と対応の提案等を行うことで維持管理の実務や地域の安心に貢献する 河川の維持管理に求められる応用的技術 経験や地域の河川に関する知識 経験を有する技術者 河川点検士 マニュアル等を熟知し点検を確実に実施して変状を把握することで維持管理の実務に貢献する 河川の維持管理に関する基本的技術 経験を有する技術者 求められるスキル 河川の状態把握と分析 対応に関わる技術 地域の河川特性や改修 災害の特性 履歴等に関する精通度 河川の状態把握に関わる実務年数 7 年以上 うち指導的立場の実務経験 2 年以上 河川点検士資格に登録していること等 東北 6 県で登録されている資格者数 (H31 年 2 月現在の 河川技術者教育振興機構 登録者数 ) 内 点検要領等のマニュアル類に即して的確に河川の維持管理に必要な点検を実施できる技術 河川に関する実務経験 1 年等 建設業コンサル 測量その他 河川維持管理技術者 38 名 0 30 8 河川点検士 614 名 149 358 107 その他 は 国及び地方自治体職員など諸業種 ) 16 訳

河川定期横断測量 流量観測業務における河川技術者資格保有者の加点について ( 試行 ) H31 年度以降発注の河川定期縦横断測量及び流量観測は堤防や河道の横断測量 流水の状況等を現場にて定期的に実施する測量 業務であり 河川維持管理技術者等を配置した場合 優位に評価する 河川の状態分析 河川管理施設の点検に精通した技術者の配置により 予防保全やその河川の維持管理計画に反映することを期待 従来の評価 今後の評価 ( 案 ) 分類評価項目判断基準配点ウエイト小計判断基準配点ウエイト小計 企業の能力等 同種 類似業務 1 11% 1 11% 業務成績 7 点 2 7 点 11% 11% 業務表彰 4 点 4 点 2 技術者の能力等 技術者資格 測量士 必須 1 測量士及び河川維持管理技術者 (3 点 ) 2 測量士及び河川点検士 ( ) 3 測量士を有する (0 点 ) 4 上記以外は指名しない 3 点 14% 業務実績 7 点 4 点 28 点地域精通度 7 点 7 点 業務成績 10 点 10 点 14% 14% 14% 28 点 業務表彰 4 点 4 点 提技案術 実施方針 50 点 50% 50 点 50 点 50% 50 点 17