Microsoft Word - 02目次

Similar documents

1 Q A 82% 89% 88% 82% 88% 82%

品川技報 抜刷 品川ファインセラミックス株式会社 窒化ケイ素 / 窒化ホウ素複合材料 SNB の特性と応用 Shinagawa Fine Ceramics Co., Ltd. Properties and Applications of Boron Nitride / Silicon

研究報告20年度(ai配置).indd

開発の社会的背景 産総研 三井金属共同プレス発表資料解禁日時 : 資料配付と同時 平成 22 年 11 月 8 日 14:00 世界的に炭酸ガスの排出規制の動きがあり 鉄鋼分野や非鉄金属分野における製造プロセスの 熱エネルギーロスの低減や鋳造部材の保守間隔の長期化が必要とされている 特に アルミニウ

Microsoft Word - 近藤報告25_32.doc

目次 1. はじめに. 人工陶歯 3 3. ジャケットクラウン 4 4. 陶磁器におけると結晶問題. メタル焼付け用 低融ポーセレン Weinsteinらの発明.1 原料. ポーセレン粉末の作製方法と物性.3 メタル用のポーセレン粉末とその特性

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

研修コーナー

tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

パーキンソン病治療ガイドライン2002

日本内科学会雑誌第97巻第7号


日本内科学会雑誌第98巻第4号

_0212_68<5A66><4EBA><79D1>_<6821><4E86><FF08><30C8><30F3><30DC><306A><3057><FF09>.pdf

H26_6

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í

snkp-14-2/ky347084220200019175

JSP58-program


03_論文_中嶋

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P


<4D F736F F D C B8CA48B8694AD955C97768E7C814589FC332E646F63>

日本内科学会雑誌第102巻第4号

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

Ł\”ƒ-2005

indd

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

Œ{Ł¶/1ŒÊ −ªfiª„¾ [ 1…y†[…W ]

本文/扉1

プログラム


平成20年5月 協会創立50年の歩み 海の安全と環境保全を目指して 友國八郎 海上保安庁 長官 岩崎貞二 日本船主協会 会長 前川弘幸 JF全国漁業協同組合連合会 代表理事会長 服部郁弘 日本船長協会 会長 森本靖之 日本船舶機関士協会 会長 大内博文 航海訓練所 練習船船長 竹本孝弘 第二管区海上保安本部長 梅田宜弘

Program

aphp37-11_プロ1/ky869543540410005590


日本内科学会雑誌第96巻第11号

<4D F736F F D208D82944D936093B197A BB F8E4F8ED28BA493AF94AD955C F776F72648DC58F498A6D92E8816A5F72322E646F63>


No.262全ページ


.H..01..

CompuSec SW Ver.5.2 アプリケーションガイド(一部抜粋)

65歳雇用時代の賃金制度のつくり方

WLBARGS-P_-U_Q&A


untitled

untitled

第5回東京都廃棄物審議会

西食堂

フィジカルコンディショニング

PowerPoint プレゼンテーション

支援リスト3/30.xls

λ=λ sol +λ gas +λ r (1) ここで,λ は多孔質材料の熱伝導率,λ sol は 固体の熱伝導率,λ gas は気体の熱伝導率,λ r は ふく射の熱伝導率である 図 2 にナノ粒子集合体 の模式図を示す ナノ粒子を成形してできた断 熱材が低熱伝導率を発現する要因は, ナノ粒子 同

1


000-.\..


スタイルシェルフ 〈クローク収納プラン〉

2

<31332D97708CEA89F090E02E6D6364>


マイスタープロジェクト 推奨仕様

第18回海岸シンポジウム報告書


3

(718)


液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D


() () ()


1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C

<967B95D2955C8E F4390B32E6169>

平成24年財政投融資計画PDF出後8/016‐030


untitled

(Microsoft Word - \215\234\215\336\216\216\214\261.doc)

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

レーザ走査方向を 30 度方向 積層ピッチを 0.1mm とした ガラスビーズを複合したナイロン 11 材料の造形条件を探索するため 造形条件のうち レーザ出力 輪郭描画出力 オフセット Fill オフセット Out 走査幅 ベースを表 1 に示す条件に設定し L18 直行表に割り付けて造形を行った

1 1. ケイカルエース スーパーシリカの一般的な用途 ケイカルエース スーパーシリカは軽量性にもかかわらず 機械的強度が大きく 断熱性 能に優れ 経年変化が少ないことから 製品の安定性などに優れているため 常温から高 温度域 (1000 以下 ) までの主力保温材として広く以下の分野で使用されてい

人口減少が潜在成長率に与える影響

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

業技術試験場試作展2 信楽窯業技術試験場情報誌陶第 30 号窯信楽焼の特性を生かした坪庭用資材の開発会期 : 平成 27 年 10 月 10 日 11 月 8 日会場 : 滋賀県陶芸の森信楽産業展示館近年は日本食の世界遺産登録 海外における盆栽の流行など 和風文化に対する評価が高まりつつあり 外国人

FdData理科3年

本品約2g を精密に量り、試験液に水900mLを用い、溶出試験法第2法により、毎分50回転で試験を行う

プログラム

HAYNES Ti-3Al-2.5V 合金 主な特徴軽量 高強度 HAYNES Ti-3Al-2.5V 合金 (UNS R56320) は 軽量で強度が高い合金です この合金は高い比強度を有しており 重量を軽減できるという設計上の大きな利点を提供します Ti-3Al-2.5V 合金は

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt

08.鉱物資源マテリアルフロー2017 リチウム(Li)

01-08.indd

亜硝酸態窒素除去 タルシオン A-62MP(FG) はじめに平成 26 年 1 月 14 日 水質基準に関する省令 ( 平成 15 年厚生労働省令第 101 号 ) の一部が改正され 亜硝酸態窒素に係る基準 (0.04mg/L) が追加され 平成 26 年 4 月 1 日から施行となりました ( 厚

柔軟で耐熱性に優れたポリイミド=シリカナノコンポジット多孔体

( ) ( ) ( )

目 次 1. 水酸化アルミニウム 汎用 / 普通粒 ファイン / 細粒 微粒 低ソーダ ファイン / 高白色品 ファイン / 高白色品 ( 表面処理品 ) 2ページ 2ページ 3ページ 3ページ 2. アルミナ 普通ソーダ / 粗粒品 中ソーダ / 粗粒品 普通ソーダ / 粉砕品 低ソーダ / 粗粒

実験手順 1 試料の精秤 2 定容試料を 5%HPO3 酸で1ml に定容し 試料溶液とする この時 アスコルビン酸濃度は1~4mg/1ml の範囲がよい 3 酸化試験管を試料の (a) 総ビタミン C 定量用 (b)daa( 酸化型ビタミン C) 定量用 (d) 空試験用の3 本 (c) 各標準液

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

6年 ゆで卵を取り出そう

Transcription:

ペタライト - 粘土系耐熱素地の熱膨張特性 ( 第 2 報 ) 岡本康男 *, 林茂雄 *, 新島聖治 *, 久野笑加 *, 磯和真帆 * Thermal Expansion Properties on Heat Resisting Ceramics of Petalite and Clays (Part 2) Yasuo OKAMOTO *, Shigeo HAYASHI *, Seiji NIIJIMA *, Emi KUNO * Maho ISOWA * and Keywords: Thermal expansion, Heat resistance, Ceramics, Petalite, Clays 1. はじめに三重県の陶磁器業界はこれまでに半磁器や土鍋等の耐熱陶器を開発することで, 特徴ある製品を製造してきた. しかし, 国産シェアの 80% を占める耐熱陶器は近年海外から安価な製品が大量に輸入されていることから生産 販売が減少し続けている. さらに, リーマンショック等による景気悪化の影響を受け, 一段と厳しい状況になっている. その中で, 三重県の陶磁器業界の特徴である耐熱陶器の競争力強化と持続的発展を目指して, 平成 23 年度より耐熱陶器の革新的性能向上に取り組んでいる. 平成 23 年度の研究成果として, ペタライト- 粘土系素地の試験を行ったところ, ペタライトの調合量が多くなるとβ- 石英固溶体の生成が多くなり, 熱膨張係数が小さくなるが, 逆に吸水率が大きくなることが確認された. そこで, 今年度は吸水率を小さくすることを目的に焼結助剤添加の * 窯業研究室 試験を行ったところ, 助剤の種類よって熱膨張や吸水率の影響が異なることがわかったので報告する. 2. 実験方法前報 1) と同様, ペタライトとしてペタライト #52(52 メッシュ以下 ), 粘土として本山水ヒ蛙目粘土を使用した. また, 焼結助剤としてアルカリ金属を多く含むインド長石及びネフェリンサイアナイト, アルカリ土類金属を多く含む炭酸カルシウム, 炭酸マグネシウム, 炭酸ストロンチウム, 珪灰石, リン酸カルシウム及び酸化亜鉛を使用した. これらは陶磁器素地用として導入が容易な原料である. ペタライト 50 g と粘土 50 g の計 100 g に対して, インド長石等の焼結助剤をそれぞれ 0,2,4 及び 6 g 添加し, 水を約 100 ml 加えてホモジナイザーにて 5,000 rpm で 30 分湿式混合を行った. これを 3,000 rpm で 3 時間遠心分離し, 固液を分離した. 固体部分を 85 で 24 時間乾燥した後,1 mm 以下の紛 - 100 -

体に解砕した. 圧力 29.4 MPa でプレス成形を行い, 約 60 5 5 mm の成形体を作製した. これを電気炉で 800 まで 200 / 時,1,000 まで 100 / 時, 所定温度までは 60 / 時で昇温し, 所定温度 (1,100,1,140, 1,180 及び 1,220 ) で1 時間保持後炉内放冷して焼成し, これら焼成体の吸水率, 熱膨張測定を前報 1) と同様に行った. 熱膨張係数は室温 ~600 の平均値とした. 小さくなった. 3. 結果と考察 3.1 長石類添加の影響インド長石を 0~6wt% 添加したときの各焼成温度における吸水率及び熱膨張係数の関係を図 1に, 同じく, ネフェリンサイアナイトを添加したときの関係を図 2に示す. 図 2 ネフェリンサイアナイト添加における焼成温度と吸水 3.2 アルカリ土類炭酸塩添加の影響炭酸マグネシウム (MgCO3) を 0~6wt% 添加したときの各焼成温度における吸水率及び熱膨張係数の関係を図 3に, 炭酸カルシウム (CaCO3) を添加したときの関係を図 4に, 炭酸ストロンチウム (SrCO3) を添加したときの関係を図 5に示す. 図 1 インド長石添加における焼成温度と吸水率, 熱膨張係数の関係 インド長石, ネフェリンサイアナイトは, ともに添加量の増加に伴い吸水率が小さくなり, 焼結作用が働いていると考えられる. これに対して熱膨張係数は添加量の増加に伴い 大きくなった. また, 熱膨張係数は焼結助剤無添加のときと同様,1,140~1,180 で最も 図 3 MgCO 3 添加における焼成温度と吸水 - 101 -

石灰長石質陶器 2) の場合と同様の挙動を示した. これは, 炭酸塩の熱分解に伴う気孔の生成による焼結阻害作用と考えられる. これに対して熱膨張係数は無添加と比較して若干大きくなる傾向にあるが, いずれも熱膨張係数は, ほぼ 0 に近く, 極めて低熱膨張性で安定した値になった. 炭酸ストロンチウムは 1100~1140 の焼成温度範囲では, 添加量の増加に伴い吸水率が増加する傾向にあるが,1180~1220 図 4 CaCO 3 添加における焼成温度と吸水 の焼成温度範囲では, 添加量と吸水率とで明確な関係は見いだせなかった. また, 熱膨張係数は炭酸カルシウムと同様に, いずれもほぼ 0 に近く, 極めて低熱膨張性で安定した値になった. 3.3 珪灰石, リン酸カルシウム添加の影響炭酸カルシウムのような炭酸塩ではなく, 熱分解による炭酸ガスの発生がないため, 焼結助剤としての効果が期待できる珪灰石 (CaO SiO2) を 0~6wt% 添加したときの各 図 5 SrCO 3 添加における焼成温度と吸水 炭酸マグネシウムは添加量の増加に伴い吸水率が大きくなり, 焼結助剤としての効果は現れていない. 熱膨張係数は添加量の増加に伴い大きくなる傾向を示したが, 炭酸マグネ シウム 2~6wt% 添加では, いずれも熱膨張係数は-0.3~0.7 10-6 (/ ) 程度であり, 非常に低熱膨張性である. 炭酸カルシウムは, 炭酸マグネシウムと同様, 添加量の増加に伴い吸水率が大きくなり, 図 6 珪灰石添加における焼成温度と吸水 焼成温度における吸水率及び熱膨張係数の - 102 -

関係を図 6 に示す. また, 同様な理由でリン 酸カルシウム (CaHPO4 2H2O) を 0~6wt% 添加したときの関係を図 7 に示す. 若干マイナス膨張で安定している. 図 7 リン酸カルシウム添加における焼成温度と吸水珪灰石を添加しても吸水率は無添加とほぼ同じであり, 焼結助剤としての効果は見られないが, 炭酸カルシウムのような焼結阻害作用はない. 熱膨張係数は炭酸カルシウムと同様に, いずれもほぼ 0 に近く, 極めて低熱膨張性で安定した値になった. リン酸カルシウムは添加量の増加に伴い, 吸水率が小さくなったことから, 焼結助剤として効果があると考えられる. また, 熱膨張係数は, 炭酸カルシウムなどと同様に, いずれもほぼ 0 に近く, 極めて低熱膨張性で安定した値になった. 3.4 酸化亜鉛添加の影響酸化亜鉛 (ZnO) を 0~6wt% 添加したときの各焼成温度における吸水率及び熱膨張係数の関係を図 8に示す. 酸化亜鉛を添加しても吸水率は無添加とほぼ同じであり, 焼結助剤としての効果は見られない. 熱膨張係数も無添加と同様であるが, 図 8 ZnO 添加における焼成温度と吸水このように, 吸水率や熱膨張係数の変化が添加する焼結助剤により異なっていることから,X 線回折により, それぞれの焼成時における生成相の同定を行った. その結果,β- 石英固溶体,β-スポジュメン固溶体, ムライト,α- 石英が認められた. しかしながら, 各結晶のピーク強度などは, ほとんど差異が見られなかった. 4. まとめペタライト- 粘土系素地に長石類を添加すると, 添加量の増加に伴って焼結が進み, 吸水率は小さくなったが, 熱膨張係数が大きくなった. アルカリ土類金属炭酸塩の添加では, 炭酸マグネシウム, 炭酸カルシウムは添加量の増加に伴い吸水率が大きくなり, 焼結が阻害される結果になったが, 熱膨張係数は, ほぼ 0 に近く, 極めて低熱膨張性で安定した値になった. 炭酸ストロンチウムの添加もこれらとよく似た挙動を示したが, 焼結性は若干異なっていた. - 103 -

珪灰石の添加は, 焼結助剤としての効果は見られないが, 熱膨張係数は, いずれもほぼ 0 に近く, 極めて低熱膨張性で安定した値になった. 酸化亜鉛も同様の結果であるが, 熱膨張係数は若干マイナス膨張で安定した値になった. リン酸カルシウムの添加は, 吸水率を低下させ, 熱膨張係数は, いずれもほぼ 0 に近く, 極めて低熱膨張性で安定した値になった. 参考文献 1) 岡本康男他 : ペタライト- 粘土系耐熱素地の熱膨張特性. 三重県工業研究所研究報告,No.36,p99-103(2102) 2) 國枝勝利 : 石灰長石質陶器の基礎研究. 三重県窯業試験場年報,vol.18, p5-20(1983) - 104 -