理学療法科学 23(3): ,2008 原著 片脚および両脚着地時の下肢関節角度と筋活動 Comparison of Knee Kinematics and Muscle Activity of the Lower Extremities between Single and Doubl

Similar documents
138 理学療法科学第 24 巻 2 号 I. はじめに膝前十字靭帯 (Anterior Cruciate Ligament;ACL) 損傷では, 多くの場合再建術が必要となり, その後スポーツ復帰までに半年から1 年近くを要することがある そのため, 近年その予防の重要性が唱えられるようになってき

146 理学療法科学第 23 巻 1 号 I. はじめに 膝前十字靭帯 (Anterior Cruciate Ligament;ACL) 損傷は, スポーツ外傷の中で発生頻度が高く, スポーツ活動を続行するためには靭帯再建を余儀なくされることが多い 近年,ACL 損傷を予防することの重要性が認識され

図 1 マーカー, 電極貼付位置 マーカーは骨盤および下肢の骨指標, 右下肢の大腿, 下腿などに合計 39 個貼付した. 電極は大腿直筋, 内側広筋, 外側広筋, 半腱様筋, 大腿二頭筋に対して SENIAM に準じた位置に貼付した. およびハムストリングス前活動の内外側比率と膝外反角度および膝外反

「教員の指導力向上を目的とした授業案データベースの開発」

い膝関節間距離が変化することから, 膝足比率と同 等の意味を有し, 片脚で計測可能な指標であるため, 3D 膝外反角度および 3D 膝外反モーメントを検出 するために有用な二次元的指標の一つになるのでは ないかと考える. 本研究の目的は,DVJ における 3D 膝外反角度お よび 3D 膝外反モーメ

Effects of developed state of thigh muscles on the knee joint dynamics during side cutting The purpose of this study was to investigate the effects of

膝の傷害予防トレーニング a b a.マーカー貼付位置 測定には 3 次元動作解析システムVICONMX VICON社製 床反力計 AMTI社製 2 枚 サンプリング周波数 100Hzの赤外線カメラ 8 台を用い 直径14mmの赤外線反射マーカーを 22個貼付した b. 片脚着地動作 20cm台の線

ジャンプ動作における動的下肢アライメントと体幹バランスの関連性

医療工学雑誌第 13 号別刷

I. はじめに膝前十字靭帯再建術 (Anterior Cruciate Ligament Reconstruction: 以下,ACLR) 後のスポーツ復帰時の問題として, 再受傷が挙げられる. その再受傷率は, 近年のメタアナリシスでは 25 歳以下でスポーツ復帰したものを対象と

研究報告 国内トップリーグ男子バレーボール選手における一側性トレーニングが 両側性筋力および跳躍能力に及ぼす影響 Effect of Single legged Squat Exercises on Bilateral Strength and Physical Ability in the Top

<4D F736F F D CA48B8695F18D908F918C639CE496BC9171>

Effects of conditions on knee joint load during cutting movement The purposes of this study were to clarify the effects of cutting movement conditions

00 p01-24

untitled

61_89

JAHS vol8(1)005

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

グスがうまく働かず 大腿四頭筋が優位でストップしているともいわれています ACL よく起きる足関節捻挫 = 前距腓靭帯 (ATF) 損傷は ACL 損傷と同じ靭帯損傷です しかし 足関節捻挫で手術になったという話はあまり聞かないと思います それは ACLは関節包内靭帯であるのに対して ATFは関節包

スライド 1

吉備国際大学研究紀要 ( 保健科学部 ) 第 20 号,13~18,2010 閉運動連鎖最大下出力時における下肢筋収縮様式の解析 * 河村顕治加納良男 ** 酒井孝文 ** 山下智徳 ** 松尾高行 ** 梅居洋史 *** 井上茂樹 Analysis of muscle recruitment pa

リハビリテーションにおける立ち上がり訓練とブリッジ動作の筋活動量の検討 リハビリテーションにおける立ち上がり訓練とブリッジ動作の筋活動量の検討 中井真吾 1) 館俊樹 1) 中西健一郎 2) 山田悟史 1) Examination of the amount of muscle activity i

the highest value at the midpoint of the transferring motion when subjects began to twist patient s body to the wheelchair from the bed. And the mean

I. はじめに Activities of daily living ADL 1) Osteoarthritis of the knee OAK Anterior cruciate ligament ACL OAK Open kinetic chain OKC 2) OKC OAK

Effects of restricted ankle joint mobility on lower extremities joint motions during a stop-jump task The purposes of this study were to examine the e

歩行およびランニングからのストップ動作に関する バイオメカニクス的研究

...S.....\1_4.ai

安定性限界における指標と条件の影響 伊吹愛梨 < 要約 > 安定性限界は体重心 (COM) の可動範囲に基づいて定義づけられるが, 多くの研究では足圧中心 (COP) を測定している. 本研究は, 最大荷重移動時の COM 変位量を測定して COP 変位量と比較すること, 上肢 位置の違いが COP

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

着地動作時の膝関節外反角度およびモーメントに影響する要因の検討 : 膝前十字靱帯損傷予防の観点から

1 者にはほとんど理解されていないのではないでしょうか 指導者の理解 これがスポーツ現場で 予防トレーニング を広めていく重要なポイントになると思います しかし 指導者は個性的な方が多く いろんな独自理論もあり 理解していただくのに困難もあるのが事実だと思います 私は とくに指導者の方々にスポーツ傷

目次第 1 章序章 1 序 2 研究小史 3 本研究の目的 構成 9 第 2 章女子サッカー選手のACL 損傷時の受傷機転 ~ACL 損傷既往歴を持った女子サッカー選手へのアンケート調査 ~ 10 緒言 11 方法 12 結果 14 考察 18 第 3 章ボールに片脚を伸ばすサッカー特有動作の動作解

SwitchCut 手術手技書

理学療法科学 34(2): ,2019 原著 健常者の片脚スクワット開始時の足圧中心制御について Postural Control for Initiating Single Leg Squats in Healthy Subjects 1) 山中悠紀 2) 浦辺幸夫 3) 大隈亮 2)

318 理学療法科学第 19 巻 4 号 I. はじめに前十字靱帯 (anterior cruciate ligament: 以下 ACL) 損傷は, バスケットボール, サッカー, バレーボール, ラグビー, ハンドボール, フットボールなどのコンタクトスポーツで頻繁に発生する 1-5) しかし,

NODERA, K.*, TANAKA, Y.**, RAFAEL, F.*** and MIYAZAKI, Y.**** : Relationship between rate of success and distance of shooting on fade-away shoot in fe

ランニングタイトルリハビリテーション科学 30 文字以内フォントサイズ 8 東北文化学園大学リハビリテーション学科紀要第 10 巻 11 巻合併巻第 1 号 2015 年 3 月 [ 原著 ] 股関節内転運動時における大殿筋の筋活動 鈴木博人 1,2) 吉木大海 3) 山口恵未 4) 渡邊彩 5)

着地動作における膝関節バイオメカニクスに対する下肢筋張力の影響

膝関節運動制限による下肢の関節運動と筋活動への影響

方向の3 成分を全て合成したもので 対象の体重で除して標準化 (% 体重 ) した 表 1を見ると 体格指数 BMI では変形無しと初期では差はなく 中高等度で高かった しかし 体脂肪率では変形の度合が増加するにつれて高くなっていた この結果から身長と体重だけで評価できる体格指数 BMI では膝 O

<4D F736F F D20837E D8DE092638CA48B8695F18D90985F95B68FAC8A7D8CB42E646F6378>

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

Ⅰ はじめに 臨床実習において 座位での膝関節伸展筋力の測定および筋力増強訓練を行っ た際に 体幹を後方に傾ける現象を体験した Helen ら1 によると 膝関節伸展 の徒手筋力測定法は 座位で患者の両手は身体の両脇に検査台の上に置き安定を はかるか あるいは台の縁をつかませる また 膝関節屈筋群の

体 幹 筋 機 能 が 膝 前 十 字 靭 帯 損 傷 メカニズムに 及 ぼす 影 響 37 ランプ(LED 型 シンクロナイザPH-105 型,ディエイチ ケイ 社 製 )を 画 像 で 撮 影 することにより 同 期 させた. 反 射 マーカーを 両 側 の 上 前 腸 骨 棘, 膝 蓋 骨 中

高校女子バスケットボール選手とサッカー選手の傷害発生率米国の高校生アスリートの全傷害パターンをみると 比較的男子が多くの参加率を占める競技において 男子の傷害発生率が高くなるように思われる 例えばフットボール サッカー バスケットボール バレーボール レスリング 野球 ソフトボールにおける重度の傷害

2 / 9. 緒言本研究は身体の安定性が勝敗に直結する柔道競技において 姿勢制御の観点からハイパフォーマンスの実現と下肢の下肢のスポーツ外傷予防に関する知見を得ることを目標とするものである 本報告書ではミズノ財団法人スポーツ学等研究助成により 上記の第 歩として実施した軸足と作用足の非対称性に関する

2011ver.γ2.0

The Most Effective Exercise for Strengthening the Supraspinatus : Evaluation by Magnetic Resonance Imaging by TAKEDA Yoshitsugu and ENDO Kenji Departm


中京大学体育研究所紀要 Vol 研究報告 ソフトボールのバッティングにおけるストライド長と外力モーメントの関係 堀内元 1) 平川穂波 2) 2) 桜井伸二 Relationship between stride length and external moment in softb

理学療法科学 20(4): ,2005 研究論文 高齢女性の自由歩行における立脚中の膝屈曲角度, 膝伸展力, 歩行パラメータとの関係 Relationships among Knee Flexion in Stance, Knee Extension Torque and Gait Pa

62_207

高齢者の椅子からの立ち上がり動作における上体の動作と下肢関節動態との関係 The relationship between upper body posture and motion and dynamics of lower extremity during sit-to-stand in eld

Vol. No. Honda, et al.,

理学療法科学 25(5): ,2010 原著 前十字靭帯損傷者の階段降段動作における膝関節モーメントと膝屈伸筋力の関係 Relation between Knee Joint Moment during Stair Descent and Knee Extension and Flexi

研究論文 筋電図及び筋音図からみた上腕屈筋群及び大腿四頭筋群における漸増的筋力発揮 Muscle activation patterns of Electromyogram and mechanomyogram, during maximal voluntary contraction in elb

を0%,2 枚目の初期接地 (IC2) を 100% として歩行周期を算出した. 初期接地 (IC1) は垂直 9) 分力 (Fz) が 20Nを超えた時点, 荷重応答期 (LR) は Fz の第 1ピーク時, および遊脚後期 (Tsw) は IC1 から 10% 前の時点とした 10). 本研究の

Postoperative Assessment by Using a Torque Machine (BIODEX) and MRIs in Patients treated for a Recurrent Anterior Dislocation or Subluxation of the Sh

月刊トレーニング・ジャーナル 2013年2月号

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

歩行時の足部外反角度 外転角度最大値ならびに変化量は関連する,3) 歩行立脚期における舟状骨高最低位 (the lowest navicular height: 以下 LNH と略す ) 時の足部外反角度 外転角度は関連することとした. Ⅱ. 対象と方法 1. 被験者被験者は健常成人 20 名 (

年度修士論文 男子ラクロスにおける前十字靭帯損傷発生率とその発生要因の検討 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツ科学専攻スポーツ医科学研究領域 5012CA040-9 西川亜夢子 研究指導教員 : 金岡恒治教授

Table 1 Muscle weight (g) and those ratio (%) in M. quadriceps femoris Table 2 Cross-sectional area (mm2) and those ratio (%) in M, quadriceps femoris

descente-37.indd

I. はじめに Anterior Cruciate Ligament; ACL Anterior Tibial Translation; ATT ACL ACL 1,2) 3) ACL anterior shear force Houck 4) ACL ACL Berchuck 5

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

S&C13-09Nov

I. はじめに 1) ASIS PSIS 2) PSIS ASIS X 2) II. 対象と方法 cm kg body mass index X 3) computed tomography:

06_学術_関節単純X線画像における_1c_梅木様.indd

2 14 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 7 8 V ,15 16,17 18,19 20,21 22 Visual analogue scale VAS Advanced trai

理学療法科学 25(5): ,2010 原著 変形性膝関節症における椅子からの立ち上がり動作の運動学的分析 Kinematic Analysis of Sit-to-Stand Motion in Knee Osteoarthritis 阿南雅也 1) 徳田一貫 2) 木藤伸宏 3) 新

untitled

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

位 1/3 左脛骨遠位 1/3 左右外果 左右第二中足骨頭 左右踵骨の計 33 箇所だった. マーカー座標は,200Hz で収集した. (2) 筋電計筋活動の計測のために, 表面筋電計 ( マルチテレメータ. 日本光電社製 ) を用いた. 計測はすべて支持脚側とし, 脊柱起立筋 大殿筋 中殿筋 大腿

frontal (coronal) plane transverse (horizontal) plane sagittal plane 2) 2. 6) Chopart/Lisfranc 3. frontal (coronal) plane frontal (coronal) plane ever

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行


<30382D8CB F95B62D8B D468B7690E690B691BC2D3496BC976C2E706466>

<938C8A4395DB8C9291CC88E789C88A772E696E6462>

葛原 / 日本保健医療行動科学会雑誌 28(2), 焦点 3 筋の不均衡を改善するためのパートナーストレッチング 葛原憲治愛知東邦大学人間学部人間健康学科 Stretching with a Partner to Improve Muscle Imbalance Kenj

国士舘大学体育研究所報第29巻(平成22年度)

要旨一般的に脚長差が3cm 以下であれば 著明な跛行は呈しにくいと考えられているが客観的な根拠を示すような報告は非常に少ない 本研究の目的は 脚長差が体幹加速度の変動性に与える影響を 加速度センサーを用いて定量化することである 対象者は 健常若年成人男性 12 名とした 腰部に加速度センサーを装着し

JJRM5005/04.短報.責了.indd

氏名 ( 本籍 ) 中 川 達雄 ( 大阪府 ) 学位の種類 博士 ( 人間科学 ) 学位記番号 博甲第 54 号 学位授与年月日 平成 30 年 3 月 21 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 股関節マイクロ牽引が腰下肢部柔軟性に及ぼす影響 - 身体機能および腰痛

着地動作における膝関節アライメントの性差について

足関節

Microsoft Word docx

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

走行時の接地パターンの違いによる内側縦アーチの動態の検討 五十嵐將斗 < 要約 > 後足部接地 (RFS) は前足部接地 (FFS) に比し下肢 overuse 障害の発生が多いことが報告されているが, これに関する運動学的なメカニズムは明らかではない. 本研究の目的は FFS と RFS における

(佐々木先生)

JAHS E-pub 016(校正済)

肉離れ損傷者におけるパルス磁気刺激装置を利用した支配神経伝導速度の評価 鴻崎香里奈 目 次 要約 1 背景 2 方法 3 結果 6 考察 7 結論 9 謝辞 9 参考文献 10 図表 11

日本感性工学会論文誌

Human Welfare 8‐1☆/5.林

新潟医療福祉会誌 17( 2 )43 49 [ 原著論文 ] 着地時に生じる各体節の加速度の伝搬 1),2 杉山久晃 ), 江原義弘 1), 霜鳥大希 3), 笹岡耕陽 4) 5), 神田星衣来 キーワード : 加速度, 着地, 衝撃, 衝撃吸収 Acceleration propagation t

短距離スプリントドリルが大学生野球選手の短距離走速度向上に与える効果


第4部門_13_鉄口宗弘.indd

untitled

本文/02 渡辺        001‐008

Transcription:

理学療法科学 23(3):447 451,2008 原著 片脚および両脚着地時の下肢関節角度と筋活動 Comparison of Knee Kinematics and Muscle Activity of the Lower Extremities between Single and Double Leg Drop Landing 根地嶋誠 1, 浦辺幸夫 横山茂樹 MAKOTO NEJISHIMA, PT 1,, YUKIO URABE, PT, PhD, SHIGEKI YOKOYAMA, PT Department of Rehabilitation Sciences, Seirei Christopher University: 3453 Mikatahara, Kita-Ku, Hamamatsu, Shizuoka 433-8558, Japan. TEL +81 53-439-1400 Department of Sports Rehabilitation, Graduate School of Health Sciences, Hiroshima University Rigakuryoho Kagaku 23(3): 447 451, 2008. Submitted Nov. 13, 2007. Accepted Feb. 18, 2008. ABSTRACT: [Purpose] The purpose of this study was to determine the effect of two different drop landing tasks on knee kinematics and muscle activities. [Subjects] Nine healthy males participated in this study. [Methods] The subjects performed two different drop landing tasks from a box (height, 30 cm), with the dominant leg and both legs. A motion analysis system was used to obtain knee valgus and maximal flexion angles in the frontal and sagittal planes. An electromyography system was used to record muscle activities of the lower extremities during the drop landing task. [Results] Single leg landing increased the knee valgus angle, decreased the knee flexion angle, and increased the activity of the lower extremity muscles as compared to double leg landing. [Conclusion] Increased knee valgus angle and decreased knee flexion angle with single leg landing may be related to the increased risk of anterior cruciate ligament injury. Key words: drop landing, knee joint angle, electromyography 要旨 : 目的 本研究の目的は, 片脚および両脚着地における膝関節角度と下肢筋活動の相違を検証することである 対象 健常男性 9 名とした 方法 高さ30 cmの台から片脚と両脚による着地動作を行った 関節角度は, 矢状面上の膝屈曲角度と前額面上の膝外反角度を算出した 筋活動は, 中殿筋, 大内転筋, 大腿直筋, 内側広筋, 半膜様筋, 大腿二頭筋について記録した 結果 片脚着地は両脚着地より, 有意に膝屈曲角度が小さく, 膝外反角度は大きかった 片脚着地の筋活動は, すべての筋で両脚着地より有意に増加した 特に中殿筋は, 片脚着地が両脚着地の約 3 倍を示した 結語 片脚着地は両脚着地より膝屈曲角度が減少し外反角度が増加するため, 前十字靭帯損傷のリスクが高まるものと推察された キーワード : 着地動作, 膝関節角度, 筋電図 聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部 : 静岡県浜松市北区三方原町 3453( 433-8558)TEL 053-439-1400 広島大学大学院保健学研究科 受付日 2007 年 11 月 13 日受理日 2008 年 2 月 18 日

448 理学療法科学第 23 巻 3 号 I. はじめに膝前十字靭帯 (ACL) 損傷は, 本邦において年間 2~ 3 万件発生すると推定され, スポーツ外傷の中でも発生頻度が高く, 岩噌らの調査では足関節捻挫に次いで4 番目に多い外傷であったと報告されている ACL 損傷は, ひとたび受傷すると高いレベルでのスポーツ活動を継続するのが困難となり, 再建術を要する場合が多い さらに競技復帰までに相応の時間を要するため, スポーツ現場ではACL 損傷予防が重要な課題となっている ACL 損傷を予防する方略のひとつとして受傷機転の解明があり, 受傷時のビデオ解析やアンケート調査 3,4), ACL に加わるstrain や膝剪断力などの測定が行われてきた 5 7) 生体力学的解析としてはジャンプからの着地動作を用いたものが多数報告されている その際, 受傷時の肢位は膝外反位であり 3,4), この肢位での股関節の関与が指摘されているため 8 10), ジャンプや落下による着地動作の解析では膝および股関節の関節角度や筋活動に注目が向けられている 着地動作の実験方法としては, 片脚着地動作で行っているものと 9,11-14), 両脚着地動作で行っているものがある 15-17) これらの多くの研究は性差について検討されており, 片脚着地動作において Russellらは, 女性は男性より外反角度が大きかったとしている 1 Nagano らは, 膝関節内旋角度は女性が大きかったが外反角度には男性との差が認められなかったとしている 1 両脚着地動作では,Fordらが膝関節外反角度と外反方向への変化量は女性が大きかったと報告している 17) Bodenらは, 一般的なACL 損傷パターンに片脚着地動作をあげているが 3), 両脚着地動作においても損傷する場面がある 18) 筆者らは両者の間には生体力学的な相違があるものと推察しているが, これまでの分析や報告ではいずれも片脚か両脚かのどちらかで行われているため, 片脚と両脚の相違は明らかになってはいない 本研究では, 三次元動作解析装置と筋電図を用い, 台からの落下による片脚着地動作と両脚着地動作における膝関節角度および下肢筋活動の相違について検証することを目的とした 本研究の仮説として, 両脚着地動作よりも片脚着地動作の膝外反角度は大きくなると考えた II. 対象と方法対象は, 本研究の趣旨に同意を得た健常男性 9 名である 年齢 ( 平均 ± 標準偏差 ) は20.4±0.3 歳, 身長は173.3 ± 7.6 cm, 体重は 66.3 ± 8.2 kg であった いずれの対象も, 下肢および腰部に整形外科的疾患がなく, 着地動作時に疼痛などがない者とした 着地動作における膝関節角度の測定には,2 台の赤外線カメラによる三次元動作解析システム MA-2000s( サンプリング周波数 60 Hz, アニマ社製 ) を使用した 反射マーカーを両面テープにより利き脚の大転子, 膝関節裂隙外側, 外果に貼付した 筋活動の測定には筋電図システムTele Myo 2400 (Noraxon 社製 ) を用い, サンプリング周波数を 1500 Hz とした 被験筋を内側広筋, 大腿直筋, 半腱様筋, 大腿二頭筋, 中殿筋, 大内転筋とし, 研磨剤およびアルコール綿による皮膚処置後, 電極中心間距離を30mmとして電極 Blue Sensor M-00-S(Ambu 社製 ) を貼付した 電極貼付位置は文献を参考に 12,19,20), 内側広筋は上前腸骨棘から膝蓋骨中央に引いた線から内側に 35 度開いた線上で膝蓋骨から4 横指, 大腿直筋は上前腸骨棘から膝蓋骨中心に引いた線上の中央, 半腱様筋は坐骨結節から脛骨内側顆内側部に引いた線上の遠位 1/3, 大腿二頭筋は坐骨結節から腓骨頭に引いた線上の遠位 1/3, 中殿筋は腸骨稜中央と大転子を結んだ線上の中央, 大内転筋は恥骨下枝から内転筋結節に引いた線上の近位 1/4 とした また, 貼付した電極およびコードがずれたり剥がれたりしないよう, サージカルテープにより運動を妨げない位置に固定した なお, 動作と筋電図を同期させるために, 足底接地時間が確認できるよう, 足底 ( 母趾底側, 第 1 5 指節間関節, 踵球 ) にフットスイッチをサージカルテープにて固定し, その信号をTele Myo 2400に入力した 測定する着地動作は, 高さ30 cmの台から落下し片脚と両脚により着地するものとした ( 図 片脚着地動作に使用した脚は利き脚とし, 本実験の利き脚の定義としては, ボールを蹴る側の下肢とした 片脚着地では, 足部を肩幅に広げた立位から片脚となり, 片脚立位が安定してから検査者の合図により地面へ着地した 両脚着地では, 前額面において左右の上前腸骨棘と第 2 趾が一致するように足部を広げた立位から, 検査者の合図により地面へ着地した いずれの着地動作も, 台上にある身体の位置がそれ以上高くさせないために, 天板より上方へ跳び上がらないよう注意し, 前方へ落下させた また, 上肢は肘を屈曲し胸の前で固定させた 測定回数は,2 秒以静止できた試技を5 回行った なお, 実験開始前に着地動作の説明と3 回の練習を行い, 着地動作が適切に行われているか確認した 着地動作における筋活動を正規化するために, 筋機能評価運動装置 Biodex system3(biodex Medical Systems 社

片脚および両脚着地時の下肢関節角度と筋活動 449 図 1 着地方法と関節角度算出方法 (a): 大転子,(b): 膝関節裂隙外側,(c): 外果にマーカを貼付した. 矢状面における線 (a)(b) と線 (b)(c) が成す角度を屈曲角度とした. 正は屈曲角度を示し, 負は伸展角度を示す. 前額面における線 (a)(b) と線 (b) (c) が成す角度を外反角度とした 正は外反角度を示し, 負は内反角度を示す. 製 ) により各筋の最大随意等尺性収縮 (MVC) 中の筋電図を測定した 内側広筋と大腿直筋および大腿二頭筋と半腱様筋の測定には, 付属の椅子に腰掛け体幹骨盤をベルトで固定し, 膝関節 90 度屈曲位にて膝関節伸展 屈曲のMVCを行った 中殿筋および大内転筋の測定には, 右側を上方にした側臥位となり骨盤をベルトで固定し, 股関節内外転中間位にて股関節内転 外転のMVCを行った いずれも 3 秒間の収縮を 3 回測定し, 各筋にて中央 100 msの積分値を平均してmvc 時の積分値 (IEMG) とした 着地動作における膝関節角度は, 前額面および矢状面における大転子から膝関節のマーカーを結ぶ直線と膝関節から外果を結ぶ直線の成す角により算出した つまり前額面における2 直線の成す角度を外反角度, 矢状面における2 直線の成す角度を屈曲角度と定義した ( 図 抽出した角度は, 最大屈曲角度 ( 以下, 屈曲角度 ) と最大屈曲時の外反角度 ( 以下, 外反角度 ) である いずれの角度も得られた5 回の平均値を代表値とした 筋活動は, 筋電図解析ソフトウェアMyo Researchにより, 足先の接地時から膝関節最大屈曲位までの積分値を算出し, 対象者により最大屈曲位までの時間が異なるため100 msあたりに換算した その上で各筋におけるMVC 時の積分値を基準に, 着地動作時の筋活動を正規化した (%IEMG) 得られた5 回分の値を平均し代表値とした 統計学的解析は, 片脚着地動作と両脚着地動作の膝関節角度と筋活動量を比較するため対応のあるt 検定を用い, 危険率 5% 未満を有意とした すべての解析には, 統計ソフトウェアSPSS14.0J(SPSS Inc.) を用いた 表 1 着地時の膝関節角度 片脚着地両脚着地 p 値 屈曲角度 58.1 ± 8.7 63.9 ± 9.7 < 0.05 外反角度 8.2 ± 4.7 1.5 ± 5.5 < 0.01 平均値 ± 標準偏差単位 : 度 III. 結 膝関節角度に関して, 屈曲角度は, 片脚着地で58.1± 8.7 度, 両脚着地では63.9±9.7 度であった 片脚着地に対して両脚着地時の屈曲角度は有意に大きかった (p< 0.05) 外反角度は, 片脚着地で8.2±4.7 度, 両脚着地では1.5±5.5 度であった 両脚着地より片脚着地の膝外反角度は有意に大きかった (p<0.0( 表 筋活動に関しては, すべての筋で片脚着地の %IEMG が両脚着地より有意に増加した ( 表 中殿筋に関しては, 両脚着地では約 37% であったが, 片脚着地では約 113% へと約 3 倍の変化を示した その他, 両脚着地から片脚着地への変化は, 拮抗筋である大内転筋では約 1.7 倍, 大腿四頭筋の内側広筋と大腿直筋では約 1.7 倍と1.6 倍, ハムストリングスの大腿二頭筋と半腱様筋ではいずれも約 1.8 倍であった IV. 考 本研究では, 片脚着地と両脚着地における膝関節角 果 察

450 理学療法科学第 23 巻 3 号 表 2 着地動作中の各筋の筋活動量 中殿筋大内転筋内側広筋大腿直筋大腿二頭筋半腱様筋 片脚着地 112.6 ± 35.1 70.0 ± 39.1 70.5 ± 38.3 85.2 ± 32.6 57.5 ± 26.5 37.0 ± 10.3 両脚着地 37.2 ± 9.6 40.2 ± 22.0 40.6 ± 15.6 52.1 ± 28.2 31.7 ± 17.7 21.1 ± 7.2 p 値 < 0.01 < 0.05 < 0.01 < 0.01 < 0.01 < 0.01 平均値 ± 標準偏差単位 :%IEMG 度と下肢筋活動の違いを検討した その結果, 片脚着地では両脚着地と比較し膝屈曲角度は減少, 外反角度は増加することが明らかとなった また下肢の筋活動は片脚着地動作において全ての筋活動が有意に増加した Devita らは床反力が減少していた着地動作では膝屈曲角度が大きく, 着地時の膝屈曲角度が90 度以下の対象者は膝屈曲モーメントが増大していたことを報告した 2 BeynnonらはACLの緊張度について,Open Kinetic Chain(OKC) の膝屈曲伸展運動とClosed Kinetic Chain (CKC) であるスクワット運動のいずれも膝関節角度が 90 度以上では減少するが, 伸展に伴い緊張度が増加し, 屈曲 30 度および50 度ではCKCがOKCよりも緊張度が高くなったとしている 5) 本研究では, 片脚着地動作時の膝屈曲角度が両脚着地動作時よりも減少していたことから, 片脚着地では両脚着地よりも膝屈曲モーメントが増大し,ACL に加わる緊張度も高まっているものと推察した Hewettらは, 着地動作における膝外反運動と外反モーメントの増大は ACL 損傷の可能性を高める重要な因子であることを指摘した 2 一方,Markolらは死体膝による実験から伸展を伴った膝外反は ACL への負荷を増大させると報告した 6) 本研究では両脚着地と比較し片脚着地では外反角度が大きかった 片脚着地動作において膝屈曲角度が少なく外反角度が増大する場合,ACLへの負荷が増大し損傷のリスクが高まるものと推察された 筋活動については, 片脚着地においていずれの筋活動も増加した 身体を両脚で支えていたものが片脚になれば, 必要な筋活動が増加することは想像に難くない そのなかでも中殿筋の筋活動量は約 3 倍の増加を示しており, 拮抗筋である大内転筋やその他の筋の活動よりも大きな増加であった 片脚着地では左右方向の支持基底面が両脚の場合と比較して著しく小さくなり, そのため着地時の筋活動として前額面の動きに作用する中殿筋の活動が増大し, 矢状面の動きを主にコントロールする大腿四頭筋, ハムストリングスの変化は中殿筋よりも少なかったと推察した 股関節の内転および内旋は, 膝関 節の外反および外旋の増大に関連すると述べられたものがあり 2, 本研究結果からも股関節内転を防ぐ中殿筋の活動は片脚着地において特に重要な役割を担っていると考えた 本研究の対象は男性のみであり, 女性の特徴については明らになってはいない 女性のACL 損傷の発生率は男性の2 ~ 8 倍も高いため 23), 女性について測定を進めることは ACL 損傷予防のために有益な情報になると考えられ, 今後, 女性を対象にして検討する必要がある また, 本研究における膝外反角度の算出は, 前額面上の膝関節角度を膝の外反角度としているため, 股関節の内旋が強い場合は, 膝屈曲が外反角度として計算されてしまう可能性がある このため実際の着地動作における膝関節外反角度について精度を高める必要があり, 二次元による解析のみでなく三次元による解析を行うことも今後の検討課題である 引用文献 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会,ACL 損傷ガイドライン策定委員会 ( 編 ): 前十字靭帯 (ACL) 損傷診療ガイドライン. 江南堂, 東京,2006,pp7-9. 岩噌弘志, 内山英司, 平沼憲治 他 : スポーツ整形外科外来における外傷 障害の変遷 20 年間の動向. 日本臨床スポーツ医学会誌,2005,13(3): 402-408. 3) Boden BP, Dean GS, Feagin JA Jr, et al.: Mechanisms of anterior cruciate ligament injury. Orthopedics, 2000, 23(6): 573-578. 4) Olsen OE, Myklebust G, Engebretsen L, et al.: Injury mechanisms for anterior cruciate ligament injuries in team handball: a systematic video analysis. Am J Sports Med, 2004, 32(4): 1002-1012. 5) Beynnon BD, Johnson RJ, Fleming BC, et al.: The strain behavior of the anterior cruciate ligament during squatting and active flexion-extension. A comparison of an open and a closed kinetic chain exercise. Am J Sports Med, 1997, 25(6): 823-829. 6) Markolf KL, Burchfield DM, Shapiro MM, et al.: Combined knee loading states that generate high anterior cruciate ligament forces. J Orthop Res, 1995, 13(6): 930-935. 7) McNair PJ, Marshall RN: Landing characteristics in subjects with normal and anterior cruciate ligament deficient knee joints. Arch

片脚および両脚着地時の下肢関節角度と筋活動 451 Phys Med Rehabil, 1994, 75(5):584-589. 8) Claiborne TL, Armstrong CW, Gandhi V, et al.: Relationship between hip and knee strength and knee valgus during a single leg squat. J Appl Biomech, 2006, 22(: 41-50. 9) Zazulak BT, Ponce PL, Straub SJ, et al.: Gender comparison of hip muscle activity during single-leg landing. J Orthop Sports Phys Ther, 2005, 35(5): 292-299. 10) Jacobs CA, Uhl TL, Mattacola CG, et al.: Hip abductor function and lower extremity landing kinematics: sex differences. J Athl Train, 2007, 42(: 76-83. 1 Russell KA, Palmieri RM, Zinder SM, et al.: Sex differences in valgus knee angle during a single-leg drop jump. J Athl Train, 2006, 41(: 166-171. 1 Nagano Y, Ida H, Akai M, et al.: Gender differences in knee kinematics and muscle activity during single limb drop landing. Knee, 2007, 14(3): 218-223. 13) Schmitz RJ, Kulas AS, Perrin DH, et al.: Sex differences in lower extremity biomechanics during single leg landings. Clin Biomech (Bristol, Avon), 2007, 22(6): 681-688. 14) Ford KR, Myer GD, Smith RL, et al.: A comparison of dynamic coronal plane excursion between matched male and female athletes when performing single leg landings. Clin Biomech (Bristol, Avon), 2006, 21(: 33-40. 15) Sell TC, Ferris CM, Abt JP, et al.: The effect of direction and reaction on the neuromuscular and biomechanical characteristics of the knee during tasks that simulate the noncontact anterior cruciate ligament injury mechanism. Am J Sports Med, 2006, 34(: 43-54. 16) Noyes FR, Barber-Westin SD, Fleckenstein C, et al.: The dropjump screening test: difference in lower limb control by gender and effect of neuromuscular training in female athletes. Am J Sports Med, 2005, 33(: 197-207. 17) Ford KR, Myer GD, Hewett TE: Valgus knee motion during landing in high school female and male basketball players. Med Sci Sports Exerc, 2003, 35(10): 1745-1750. 18) Krosshaug T, Nakamae A, Boden BP, et al.: Mechanisms of anterior cruciate ligament injury in basketball: video analysis of 39 cases. Am J Sports Med, 2007, 35(3): 359-367. 19) 根地嶋誠, 横山茂樹, 大城昌平 : 膝関節伸展位等尺性収縮時の股関節肢位と内側広筋筋活動. 理学療法学,2004,31(6): 359-363. 20) 浅川康吉, 市橋則明, 羽崎完 他 : 踏み台昇降訓練における股関節周囲筋の筋電図学的分析. 理学療法学,2000,27(3): 75-79. 2 Devita P, Skelly WA: Effect of landing stiffness on joint kinetics and energetics in the lower extremity. Med Sci Sports Exerc, 1992, 24(: 108-115. 2 Hewett TE, Myer GD, Ford KR, et al.: Biomechanical measures of neuromuscular control and valgus loading of the knee: Predict anterior cruciate ligament injury risk in female athletes. Am J Sports Med, 2005, 33(4): 492-501. 23) Arendt E, Dick R: Knee injury patterns among men and women in collegiate basketball and soccer. NCAA date and review of literature. Am J Sports Med, 1995, 23(6): 694-701.