01 表紙 老人保健課 - コピー

Similar documents
<819B81408E BF8BE0955C E82578C8E8EC08E7B816A2E786C73>

Taro-指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準

< F2D817994D48D8693FC82E8817A8E7792E8926E88E696A792858C5E>

⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 1,081 単位 ⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 976 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 1,000 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 917 単位 ⑶ 利用定員が 41 人以上 50 人以下の場合 925 単位

< F2D817995CA8D90817A8A4F B C5E>

< F2D D7393AE89878CEC2E6A7464>

- 2 - いては 新基準別表の 1 のイ中 1,458 単位 とあるのは 1,611 単位 と 729 単位 とあるのは 806 単位 と 同 1 のロ中 1,207 単位 とあるのは 1,310 単位 と 603 単位 とあるのは 65 5 単位 と 同 1 の注 6 中 減算する とあるのは

11. 通所リハビリテーション 1 91

2 居宅サービス事業所の状況


⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 1


⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定

8_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用について

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

Taro-0316 障害児通所支援報酬告

⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵

<8B8F91EE8AC7979D8E7793B B B C2E786C73>



1102 請求誤りによる実績取り下げ 1109 時効による保険者申立ての取り下げ 1112 請求誤りによる実績取り下げ ( 同月 ) 1129 時効による公費負担者申立ての取り下げ 1142 適正化 ( その他 ) による保険者申立の取り下げ 1143 適正化 ( ケアプラン点検 ) による保険者申


予定 地域密着型通所介護 に関する Q&A 通所介護事業所のうち 小規模な通所介護事業 ( 利用定員が 18 人以下の予定 ) については 平成 28 年 4 月 1 日から 地域密着型通所介護 として地域密着型サービスに移行することになりました つきましては その取扱いについてまとめましたので参考

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支

小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援変更日 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定有効期間 ) 事業所指定効力停止の

-2 -



Microsoft Word 厚生労働省事務連絡(システム変更に係る参考資料その9)送付版

小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能 区分変更 ( 要介護 1~ 要介護 5 の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 型居宅介護く ) 区分変更 ( 要介護 要支援 ) サービス提供日 サービス事業所の変更 ( 同一サービス種類のみ ) ( 通い 訪問又は宿泊 ) 事業 ( 指定有効期間 ) 受給資

Ⅰ-2-2_(資料2)②_27.04版介護給付サービスコード表

Taro 【新旧】通知新旧

介護保険事業状況報告 ( 全国計 ) 第 1 表第 1 号被保険者のいる世帯数 ( 単位 : 世帯 ) 前年度末現在当年度中増当年度中減当年度末現在 23,856,459 1,319, ,241 24,261,177 第 2 表第 1 号被保険者数 ( 単位 : 人 ) 年齢区分 前年度

PowerPoint プレゼンテーション

平成 28 年度介護保険事業状況報告 ( 年報 ) のポイント 1 第 1 号被保険者数 (28 年 3 月末現在 ) (29 年 3 月末現在 ) 3,382 万人 3,440 万人 ( 対前年度 +59 万人 +1.7% 増 ) ( 単位 : 万人 ) 3,500 3,000 2,500 2,0

<4D F736F F D205F F89EE8CEC95DB8CAF8DC590568FEE95F1955C8E C605F95DB8CAF8ED293FC82E8816A2E646F63>

Microsoft Word - Ⅰ-7_(資料7)_留意事項_

( 参考 ) 身体拘束廃止未実施減算の適用について 1 身体拘束禁止規定について サービスの提供にあたっては 当該入所者 ( 利用者 ) 又は他の入所者 ( 利用者 ) 等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き 身体的拘束その他入所者 ( 利用者 ) の行動を制限する行為を行ってはな

春日井市介護予防 日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表 ( 平成 30 年 10 月施行版 ) 1 訪問型サービス ( みなし ) サービスコード表 平成 27 年 3 月 31 日までに介護予防訪問介護の指定を受けていた事業所で 平成 30 年 3 月 31 日利用分までの請求に使用します

正誤表

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎+間帅çfl¨ï¼›.pptx


住所地特例に係る事務の見直しの概要について Ⅱ- 資料 2 本事務は 介護予防 日常生活支援総合事業の実施時期に係わらず 平成 27 年 4 月から 全ての市町村において必要な事務であるので 留意されたい 1. 平成 27 年 4 月からの住所地特例に係る事務の見直しの概要 住所地特例の対象施設にサ


サービス提供体制強化加算に関する届出書 [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 1 事業所名 平成年月日 2 異動区分 1 新規 2 変更 3 終了 3 届出項目 1 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) 2 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 1 する状況 3 サービ

- 1 - 厚生労働省告示第八十三号障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行令 ( 平成十八年政令第十号 ) 第四十四条第三項第一号イの規定に基づき 厚生労働大臣が定める障害福祉サービス費等負担対象額に関する基準等 ( 平成十八年厚生労働省告示第五百三十号 ) の一部を次の表のよ

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

Taro-【新旧】医療観察診療報酬告

書類点検等における通所介護事業所への主な指摘事項について

<4D F736F F D20819A288FB E6318D E6318D E633308D868B6388C429964C8CE391E596EC8E738D7390AD FF097E182CC88EA959489FC90B382D982A932398C8F2E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

通常の届出に係る加算等のサービス種類算定の開始時期 定期巡回 随時対応型訪問介護 届出が毎月 15 日以前になされた場合には看護翌月から 複合型サービス( 看護小規模多 16 日以降になされた場合には翌々月から機能型居宅介護 ) 夜間対応型訪問介護 ( 介護予防 ) 認知症対応型通所介護 ( 介護予

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

Microsoft Word - 19 ‚¾Šz”©fi®”Ô.doc

<4D F736F F D F955791E EE8CEC8B8B957494EF96BE8DD78F9182CC8B4C8DDA8E9697E1817A2E646F63>

介護報酬算定のポイント ( 解説 ) 9 A 介護保険の枠組み 10 B 利用者負担の原則 18 C 利用者負担の軽減 23 D 給付制限 医療費控除 消費税の取扱い 34 Ⅰ 在宅の要介護者へのサービス ₁ 指定居宅サービス 147 指定居宅サービスの介護報酬の通則 148 平成 27 年度介護報

総合事業に係る Q&A 国 注意事項 備考欄には厚生労働省が作成した Q&A の参照先を記載しています 1 介護予防 日常生活支援総合事業ガイドライン案についての Q&A 9 月 30 日版 2 総合事業ガイドライン案に係る追加質問項目について ( 平成 26 年 11 月 10 日全国介護保険担当

横浜市介護予防 日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表 ( 平成 28 年 1 月版 ) 要支援者については 平成 28 年 1 月以降に認定の更新等により要支援認定を受けた方についてのみ 総合事業のサービスコードを使用します ( 認定の更新等までは 従前の介護予防訪問介護 介護予防通所介護の

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

2 ( 178 9)

281


2 5 ページ ( 第 1 号訪問事業 ) 訪問介護 : ロング ライフ訪問介護事業所 訪問型サービス費 1,168 月 訪問型サービス費 2,335 月 * 訪問型サービス費 (Ⅲ) 3,704 月 20 分未満 20 分以上 30 分未満 30 分以上 60 分未満 60 分以上 20 分以上

Microsoft Word - 02_21 衛星通信車調達仕様書

Ⅱ-5_(資料5)_介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(案)

Microsoft Word - 01指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について

PowerPoint プレゼンテーション

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

介護度 1 か月 (30 日 ) あたりの施設利用料グループホームかじかの里平成 28 年 5 月 1 日現在 負担割合 介護サービス利用料加算料金居室料食費光熱水費合計 要介護 1 1 割 2 割 22,770 45,540 2,475 4,949 37,500 30,000 11,

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付

様式第九(附則第二条関係)

過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 (4) 当該計画で定めた指定介護予防通所リハビリテーションの実施期間中に指定介護予防通所リハビリテーションの提供を終了した日前 1 月以内にリハビリテーション会議を開催し リハビリテーションの目標の

平成 24 年度介護報酬改定の概要 資料 1 1. 改定率について平成 24 年度の介護報酬改定は 平成 23 年 6 月に成立した 介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律 の施行に伴う新たな介護サービス ( 定期巡回 随時対応型訪問介護看護等 ) への対応 診療報酬との同時

<4D F736F F D B C8E C602E646F63>

2

⑴ ⑵ ⑶


1

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

6. 介護給付費等の過誤処理について

平成29 年度介護報酬改定による介護職員処遇改善加算の拡充について【介護保険最新情報Vol.580】(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H )

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

< F2D817993FC8D B8C817A96E98BCE947A92758AEE8F80>

06 参考資料1 平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体


( 様式 1) 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 < 地域密着型サービス事業者 地域密着型介護予防サービス事業者用 > < 介護予防支援事業者用 >< 居宅介護支援事業者用 > 調布市長宛 このことについて, 関係書類を添えて以下のとおり届け出ます 法人所在地法人名称代表者職氏名 平成年月日

11. 通所リハビリテーション 改定事項 基本報酬 1 医師の指示の明確化等 2リハビリテーション会議への参加方法の見直し等 3リハビリテーション計画書等のデータ提出等に対する評価 4 介護予防通所リハビリテーションにおけるリハビリテーションマネジメント加算の創設 5 社会参加支援加算の要件の明確化

01 中表紙(通所リハ)

(1) 改定事項と概要 1

( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護加算届出書類一覧表 各月の 15 日までに届け出れば その翌月から算定できます 勤務形態一覧表 ( 別紙 B) については 届出月の直近 1 ケ月分を提出してください 加算名必要な提出書類 変更届施設等の区分 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等

Transcription:

㈢ 要介護 3 1,052 単位 ㈢ 要介護 3 1,046 単位 ㈣ 要介護 4 1,197 単位 ㈣ 要介護 4 1,190 単位 ㈤ 要介護 5 1,339 単位 ㈤ 要介護 5 1,332 単位 ロ 療養通所介護費 ロ 療養通所介護費 ⑴ 所要時間 3 時間以上 6 時間未満の場合 1,012 単位 ⑴ 所要時間 3 時間以上 6 時間未満の場合 1,007 単位 ⑵ 所要時間 6 時間以上 8 時間未満の場合 1,519 単位 ⑵ 所要時間 6 時間以上 8 時間未満の場合 1,511 単位 注 1~22 ( 略 ) 注 1~22 ( 略 ) ハ ニ ( 略 ) ハ ニ ( 略 ) ホ 介護職員等特定処遇改善加算 ( 新設 ) 注 別に厚生労働大臣が定める基準に適合している介護職員等 の賃金の改善等を実施しているものとして市町村長に届け出 た指定地域密着型通所介護事業所が 利用者に対し 指定地 域密着型通所介護を行った場合は 当該基準に掲げる区分に 従い 次に掲げる単位数を所定単位数に加算する ただし 次に掲げるいずれかの加算を算定している場合においては 次に掲げるその他の加算は算定しない ⑴ 介護職員等特定処遇改善加算 (Ⅰ) イからハまでにより算 定した単位数の1000 分の12に相当する単位数 ⑵ 介護職員等特定処遇改善加算 (Ⅱ) イからハまでにより算 定した単位数の1000 分の10に相当する単位数 3 認知症対応型通所介護費 3 認知症対応型通所介護費 イ 認知症対応型通所介護費 (Ⅰ) イ 認知症対応型通所介護費 (Ⅰ) ⑴ 認知症対応型通所介護費 (ⅰ) ⑴ 認知症対応型通所介護費 (ⅰ) ㈠ 所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 ㈠ 所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 a 要介護 1 540 単位 a 要介護 1 538 単位 b 要介護 2 594 単位 b 要介護 2 592 単位 c 要介護 3 650 単位 c 要介護 3 647 単位 d 要介護 4 705 単位 d 要介護 4 702 単位 e 要介護 5 759 単位 e 要介護 5 756 単位 ㈡ 所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 ㈡ 所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 a 要介護 1 566 単位 a 要介護 1 564 単位

b 要介護 2 623 単位 b 要介護 2 620 単位 c 要介護 3 681 単位 c 要介護 3 678 単位 d 要介護 4 738 単位 d 要介護 4 735 単位 e 要介護 5 795 単位 e 要介護 5 792 単位 ㈢ 所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 ㈢ 所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 a 要介護 1 853 単位 a 要介護 1 849 単位 b 要介護 2 945 単位 b 要介護 2 941 単位 c 要介護 3 1,035 単位 c 要介護 3 1,031 単位 d 要介護 4 1,127 単位 d 要介護 4 1,122 単位 e 要介護 5 1,219 単位 e 要介護 5 1,214 単位 ㈣ 所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 ㈣ 所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 a 要介護 1 875 単位 a 要介護 1 871 単位 b 要介護 2 969 単位 b 要介護 2 965 単位 c 要介護 3 1,061 単位 c 要介護 3 1,057 単位 d 要介護 4 1,156 単位 d 要介護 4 1,151 単位 e 要介護 5 1,250 単位 e 要介護 5 1,245 単位 ㈤ 所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 ㈤ 所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 a 要介護 1 989 単位 a 要介護 1 985 単位 b 要介護 2 1,097 単位 b 要介護 2 1,092 単位 c 要介護 3 1,204 単位 c 要介護 3 1,199 単位 d 要介護 4 1,312 単位 d 要介護 4 1,307 単位 e 要介護 5 1,420 単位 e 要介護 5 1,414 単位 ㈥ 所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 ㈥ 所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 a 要介護 1 1,021 単位 a 要介護 1 1,017 単位 b 要介護 2 1,132 単位 b 要介護 2 1,127 単位 c 要介護 3 1,242 単位 c 要介護 3 1,237 単位 d 要介護 4 1,355 単位 d 要介護 4 1,349 単位 e 要介護 5 1,465 単位 e 要介護 5 1,459 単位 ⑵ 認知症対応型通所介護費 (ⅱ) ⑵ 認知症対応型通所介護費 (ⅱ) ㈠ 所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 ㈠ 所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 a 要介護 1 489 単位 a 要介護 1 487 単位

b 要介護 2 538 単位 b 要介護 2 536 単位 c 要介護 3 586 単位 c 要介護 3 584 単位 d 要介護 4 636 単位 d 要介護 4 633 単位 e 要介護 5 685 単位 e 要介護 5 682 単位 ㈡ 所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 ㈡ 所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 a 要介護 1 512 単位 a 要介護 1 510 単位 b 要介護 2 563 単位 b 要介護 2 561 単位 c 要介護 3 615 単位 c 要介護 3 612 単位 d 要介護 4 666 単位 d 要介護 4 663 単位 e 要介護 5 717 単位 e 要介護 5 714 単位 ㈢ 所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 ㈢ 所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 a 要介護 1 767 単位 a 要介護 1 764 単位 b 要介護 2 849 単位 b 要介護 2 845 単位 c 要介護 3 931 単位 c 要介護 3 927 単位 d 要介護 4 1,011 単位 d 要介護 4 1,007 単位 e 要介護 5 1,094 単位 e 要介護 5 1,089 単位 ㈣ 所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 ㈣ 所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 a 要介護 1 786 単位 a 要介護 1 783 単位 b 要介護 2 871 単位 b 要介護 2 867 単位 c 要介護 3 955 単位 c 要介護 3 951 単位 d 要介護 4 1,037 単位 d 要介護 4 1,033 単位 e 要介護 5 1,122 単位 e 要介護 5 1,117 単位 ㈤ 所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 ㈤ 所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 a 要介護 1 889 単位 a 要介護 1 885 単位 b 要介護 2 984 単位 b 要介護 2 980 単位 c 要介護 3 1,081 単位 c 要介護 3 1,076 単位 d 要介護 4 1,177 単位 d 要介護 4 1,172 単位 e 要介護 5 1,272 単位 e 要介護 5 1,267 単位 ㈥ 所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 ㈥ 所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 a 要介護 1 917 単位 a 要介護 1 913 単位 b 要介護 2 1,015 単位 b 要介護 2 1,011 単位

c 要介護 3 1,115 単位 c 要介護 3 1,110 単位 d 要介護 4 1,215 単位 d 要介護 4 1,210 単位 e 要介護 5 1,314 単位 e 要介護 5 1,308 単位 ロ 認知症対応型通所介護費 (Ⅱ) ロ 認知症対応型通所介護費 (Ⅱ) ⑴ 所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 ⑴ 所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 ㈠ 要介護 1 265 単位 ㈠ 要介護 1 264 単位 ㈡ 要介護 2 275 単位 ㈡ 要介護 2 274 単位 ㈢ 要介護 3 284 単位 ㈢ 要介護 3 283 単位 ㈣ 要介護 4 293 単位 ㈣ 要介護 4 292 単位 ㈤ 要介護 5 303 単位 ㈤ 要介護 5 302 単位 ⑵ 所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 ⑵ 所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 ㈠ 要介護 1 277 単位 ㈠ 要介護 1 276 単位 ㈡ 要介護 2 288 単位 ㈡ 要介護 2 287 単位 ㈢ 要介護 3 297 単位 ㈢ 要介護 3 296 単位 ㈣ 要介護 4 307 単位 ㈣ 要介護 4 306 単位 ㈤ 要介護 5 317 単位 ㈤ 要介護 5 316 単位 ⑶ 所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 ⑶ 所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 ㈠ 要介護 1 443 単位 ㈠ 要介護 1 441 単位 ㈡ 要介護 2 458 単位 ㈡ 要介護 2 456 単位 ㈢ 要介護 3 475 単位 ㈢ 要介護 3 473 単位 ㈣ 要介護 4 491 単位 ㈣ 要介護 4 489 単位 ㈤ 要介護 5 507 単位 ㈤ 要介護 5 505 単位 ⑷ 所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 ⑷ 所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 ㈠ 要介護 1 455 単位 ㈠ 要介護 1 453 単位 ㈡ 要介護 2 470 単位 ㈡ 要介護 2 468 単位 ㈢ 要介護 3 487 単位 ㈢ 要介護 3 485 単位 ㈣ 要介護 4 503 単位 ㈣ 要介護 4 501 単位 ㈤ 要介護 5 519 単位 ㈤ 要介護 5 517 単位 ⑸ 所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 ⑸ 所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 ㈠ 要介護 1 520 単位 ㈠ 要介護 1 518 単位 ㈡ 要介護 2 539 単位 ㈡ 要介護 2 537 単位

㈢ 要介護 3 557 単位 ㈢ 要介護 3 555 単位 ㈣ 要介護 4 575 単位 ㈣ 要介護 4 573 単位 ㈤ 要介護 5 595 単位 ㈤ 要介護 5 593 単位 ⑹ 所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 ⑹ 所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 ㈠ 要介護 1 537 単位 ㈠ 要介護 1 535 単位 ㈡ 要介護 2 556 単位 ㈡ 要介護 2 554 単位 ㈢ 要介護 3 575 単位 ㈢ 要介護 3 573 単位 ㈣ 要介護 4 594 単位 ㈣ 要介護 4 592 単位 ㈤ 要介護 5 615 単位 ㈤ 要介護 5 612 単位 注 1~13 ( 略 ) 注 1~13 ( 略 ) ハ ニ ( 略 ) ハ ニ ( 略 ) ホ 介護職員等特定処遇改善加算 ( 新設 ) 注 別に厚生労働大臣が定める基準に適合している介護職員等 の賃金の改善等を実施しているものとして市町村長に届け出 た単独型 併設型指定認知症対応型通所介護事業所又は共用 型指定認知症対応型通所介護事業所が 利用者に対し 指定 認知症対応型通所介護を行った場合は 当該基準に掲げる区 分に従い 次に掲げる単位数を所定単位数に加算する ただ し 次に掲げるいずれかの加算を算定している場合において は 次に掲げるその他の加算は算定しない ⑴ 介護職員等特定処遇改善加算 (Ⅰ) イからハまでにより算 定した単位数の1000 分の31に相当する単位数 ⑵ 介護職員等特定処遇改善加算 (Ⅱ) イからハまでにより算 定した単位数の1000 分の24に相当する単位数 4 小規模多機能型居宅介護費 4 小規模多機能型居宅介護費 イ 小規模多機能型居宅介護費 (1 月につき ) イ 小規模多機能型居宅介護費 (1 月につき ) ⑴ 同一建物に居住する者以外の者に対して行う場合 ⑴ 同一建物に居住する者以外の者に対して行う場合 ㈠ 要介護 1 10,364 単位 ㈠ 要介護 1 10,320 単位 ㈡ 要介護 2 15,232 単位 ㈡ 要介護 2 15,167 単位 ㈢ 要介護 3 22,157 単位 ㈢ 要介護 3 22,062 単位 ㈣ 要介護 4 24,454 単位 ㈣ 要介護 4 24,350 単位

( 傍線部分は改正部分 ) 改 正 後 改 正 前 別表 別表 指定地域密着型介護予防サービス介護給付費単位数表 指定地域密着型介護予防サービス介護給付費単位数表 1 介護予防認知症対応型通所介護費 1 介護予防認知症対応型通所介護費 イ 介護予防認知症対応型通所介護費 (Ⅰ) イ 介護予防認知症対応型通所介護費 (Ⅰ) ⑴ 介護予防認知症対応型通所介護費 (ⅰ) ⑴ 介護予防認知症対応型通所介護費 (ⅰ) ㈠ 所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 ㈠ 所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 a 要支援 1 473 単位 a 要支援 1 471 単位 b 要支援 2 523 単位 b 要支援 2 521 単位 ㈡ 所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 ㈡ 所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 a 要支援 1 495 単位 a 要支援 1 493 単位 b 要支援 2 548 単位 b 要支援 2 546 単位 ㈢ 所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 ㈢ 所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 a 要支援 1 738 単位 a 要支援 1 735 単位 b 要支援 2 824 単位 b 要支援 2 821 単位 ㈣ 所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 ㈣ 所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 a 要支援 1 757 単位 a 要支援 1 754 単位 b 要支援 2 846 単位 b 要支援 2 842 単位 ㈤ 所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 ㈤ 所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 a 要支援 1 856 単位 a 要支援 1 852 単位 b 要支援 2 956 単位 b 要支援 2 952 単位 ㈥ 所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 ㈥ 所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 a 要支援 1 883 単位 a 要支援 1 879 単位 b 要支援 2 986 単位 b 要支援 2 982 単位 ⑵ 介護予防認知症対応型通所介護費 (ⅱ) ⑵ 介護予防認知症対応型通所介護費 (ⅱ) ㈠ 所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 ㈠ 所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 a 要支援 1 427 単位 a 要支援 1 425 単位 b 要支援 2 474 単位 b 要支援 2 472 単位

㈡ 所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 ㈡ 所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 a 要支援 1 447 単位 a 要支援 1 445 単位 b 要支援 2 496 単位 b 要支援 2 494 単位 ㈢ 所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 ㈢ 所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 a 要支援 1 664 単位 a 要支援 1 661 単位 b 要支援 2 740 単位 b 要支援 2 737 単位 ㈣ 所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 ㈣ 所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 a 要支援 1 681 単位 a 要支援 1 678 単位 b 要支援 2 759 単位 b 要支援 2 756 単位 ㈤ 所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 ㈤ 所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 a 要支援 1 769 単位 a 要支援 1 766 単位 b 要支援 2 859 単位 b 要支援 2 855 単位 ㈥ 所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 ㈥ 所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 a 要支援 1 794 単位 a 要支援 1 791 単位 b 要支援 2 886 単位 b 要支援 2 882 単位 ロ 介護予防認知症対応型通所介護費 (Ⅱ) ロ 介護予防認知症対応型通所介護費 (Ⅱ) ⑴ 所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 ⑴ 所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 ㈠ 要支援 1 246 単位 ㈠ 要支援 1 245 単位 ㈡ 要支援 2 260 単位 ㈡ 要支援 2 259 単位 ⑵ 所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 ⑵ 所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 ㈠ 要支援 1 258 単位 ㈠ 要支援 1 257 単位 ㈡ 要支援 2 272 単位 ㈡ 要支援 2 271 単位 ⑶ 所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 ⑶ 所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 ㈠ 要支援 1 411 単位 ㈠ 要支援 1 409 単位 ㈡ 要支援 2 434 単位 ㈡ 要支援 2 432 単位 ⑷ 所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 ⑷ 所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 ㈠ 要支援 1 422 単位 ㈠ 要支援 1 420 単位 ㈡ 要支援 2 445 単位 ㈡ 要支援 2 443 単位 ⑸ 所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 ⑸ 所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 ㈠ 要支援 1 482 単位 ㈠ 要支援 1 480 単位 ㈡ 要支援 2 510 単位 ㈡ 要支援 2 508 単位

⑹ 所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 ⑹ 所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 ㈠ 要支援 1 498 単位 ㈠ 要支援 1 496 単位 ㈡ 要支援 2 526 単位 ㈡ 要支援 2 524 単位 注 1~13 ( 略 ) 注 1~13 ( 略 ) ハ ニ ( 略 ) ハ ニ ( 略 ) ホ 介護職員等特定処遇改善加算 ( 新設 ) 注 別に厚生労働大臣が定める基準に適合している介護職員等 の賃金の改善等を実施しているものとして市町村長に届け出 た単独型 併設型指定介護予防認知症対応型通所介護事業所 又は共用型指定介護予防認知症対応型通所介護事業所が 利 用者に対し 指定介護予防認知症対応型通所介護を行った場 合は 当該基準に掲げる区分に従い 次に掲げる単位数を所 定単位数に加算する ただし 次に掲げるいずれかの加算を 算定している場合においては 次に掲げるその他の加算は算 定しない ⑴ 介護職員等特定処遇改善加算 (Ⅰ) イからハまでにより算 定した単位数の1000 分の31に相当する単位数 ⑵ 介護職員等特定処遇改善加算 (Ⅱ) イからハまでにより算 定した単位数の1000 分の24に相当する単位数 2 介護予防小規模多機能型居宅介護費 2 介護予防小規模多機能型居宅介護費 イ 介護予防小規模多機能型居宅介護費 (1 月につき ) イ 介護予防小規模多機能型居宅介護費 (1 月につき ) ⑴ 同一建物に居住する者以外の者に対して行う場合 ⑴ 同一建物に居住する者以外の者に対して行う場合 ㈠ 要支援 1 3,418 単位 ㈠ 要支援 1 3,403 単位 ㈡ 要支援 2 6,908 単位 ㈡ 要支援 2 6,877 単位 ⑵ 同一建物に居住する者に対して行う場合 ⑵ 同一建物に居住する者に対して行う場合 ㈠ 要支援 1 3,080 単位 ㈠ 要支援 1 3,066 単位 ㈡ 要支援 2 6,224 単位 ㈡ 要支援 2 6,196 単位 ロ 短期利用介護予防居宅介護費 (1 日につき ) ロ 短期利用介護予防居宅介護費 (1 日につき ) ⑴ 要支援 1 421 単位 ⑴ 要支援 1 419 単位 ⑵ 要支援 2 526 単位 ⑵ 要支援 2 524 単位 注 1~7 ( 略 ) 注 1~7 ( 略 )