ネットワーク化 : その技術と利活用のさらなる進展 九州工業大学理事 副学長 ( 教育 情報担当 ) 尾家祐二 戸畑キャンパス Since 1909 飯塚キャンパス Since 1986 若松キャンパス Since 2000

Similar documents
電波に関する問題意識(原座長提出資料)

<4D F736F F F696E74202D208EFC A6D95DB939982C98AD682B782E988D38CA98F9182CC8E518D6C8E9197BF5F E707074>

平成 22 年 5 月 14 日ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数検討ワークンググループ 新たな周波数配分を 国際競争力強化へ ー YRP での取組の一例ー 大森慎吾オールボー大学 CTIF 日本研究所

1‘Í-1Łfl1’ß.qxd

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

背景 オフィスや家庭での無線 LAN 利用に加えて スマートフォンの普及に伴い空港 駅や競技場 イベント会場におけるモバイルデータ オフロードが増えています さらに モノがインターネットにつながる IoT *2 (Internet of Things) などの進展によって 無線 LAN の通信量 (

報道関係者各位 2014 年 10 月 24 日 iphone6/6 Plus による RBB TODAY SPEED TEST 分析レポート 17 万件以上のデータを分析!iPhone 6/6 Plus 発売 1 ヵ月後 初の大規模調査では KDDI(au) が全国 7 地方 7 大都市で 1 位

CONTENTS 1. 5G が目指す世界 2. 5G サービス提供のイメージ 3. ( 想定 ) 5G 導入シナリオ 4. 5G 早期実現に向けた NTT ドコモの取り組み状況 5. 5G 早期実現と発展に向けた課題認識 1

ITS 安全運転支援システムイメージ

内容 1.10 年後のワイヤレスブロードバンドの姿 2. 新たな無線通信システム導入のための電波有効利用技術の研究開発の方向性 3. 今後取り組むべき研究開発 ( 例 ) 4. まとめ 2

地局装置を介して位置情報管理サーバに伝えられ 位置情報として地図上に表示することができます 利用イメージを図 2 に示します 図 2 業務用無線システムの利用イメージ 3. 中継無線システムの開発 (1) 開発の背景中継伝送路を救済する既存の災害対策用無線システムでは 156 Mbit/s または

出岡雅也 旭健作 鈴木秀和 渡邊晃 名城大学理工学部

CONTENTS 1. 放送 と モバイル の違い 2. モバイルデータトラヒックの現状と推移予測 3. スマホによる動画視聴の現状 4. トラヒック急増への対応状況 5. 5G で目指す世界 6. モバイルによる4K/8K 動画同時配信の実現性 7. 5G における4K/8K 動画サービスのイメー

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

2019 年 1 月 18 日 インド共和国アーメダバード市における 日本で規格化され世界標準規格でもある UHF 帯 V2X 通信技術を応用した緊急車両優先システムの実証実験 の実施について 株式会社ゼロ サム 株式会社トヨタ IT 開発センター 0. サマリー 〇株式会社ゼロ サムと株式会社トヨ

発表の流れ 1. 研究の背景と目的 2. 相互接続の概観 3. ワームホールデバイスの動作の概要 4. 実験 性能評価 5. まとめ DICOMO2007 2

<4D F736F F D2095F18D908F C4816A F C52E646F63>

s130417_03

資料 5-4 APT 無線通信フォーラム (AWF) における 700MHz 帯の利用に関する検討状況 総務省

資料1-2 5GHz帯無線LANの周波数拡張に係る技術的条件の検討開始

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

帯電話加入数携帯電話加入者数の推移 年 9 月末現在加入数 ( 人口普及率 ) 携帯電話: 約 13,930 万加入 (108.8%) 第 3 世代携帯電話 (3G): 約 10,730 万加入 (83.8%) 3.9 世代携帯電話 (LTE): 約 3,200 万加入 (25.0%)

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

平成28年 成田空港貿易概況(速報)

資料 3 第 4 世代移動通信システムに関する 公開ヒアリング資料 2014 年 1 月 23 日 Copyright 2014 eaccess Ltd. All rights reserved

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

J-BILAT: public Copyright 2010

WRC-19 における高周波数帯 ( GHz) での携帯電話周波数の確保に向けて 株式会社 NTT ドコモ 無線アクセス開発部担当部長 あたらし新 ひろゆき博行 1. はじめに 国際電気通信連合 (ITU:International Telecommunication Union) の

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

電波法関係審査基準 ( 平成 13 年 1 月 6 日総務省訓令第 67 号 ) の一部を改正する訓令案新旧対照表 ( 下線部は変更箇所を示す ) 改正案 現行 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 第 1 ( 略 ) 第

報道資料

マーケティンググループメンバー企業 Page 2 順不同 日本製線株式会社 パンドウイットコーポレーション コムスコープ ジャパン株式会社 住友電工株式会社 通信興業株式会社 住友電設株式会社 冨士電線株式会社 株式会社アクシオ NTTコミュニケーションズ株式会社 2017

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

801ZT オンラインマニュアル

第 69 回情報処理学会全国大会 情報家電ネットワークの遠隔相互接続のためのネットワークアーキテクチャ 武藤大悟 吉永努 電気通信大学大学院情報システム学研究科 2007/11/28 The 69th National Convention of IPSJ 1

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

通信ネットワークの将来と HATS の役割 HATS セミナー 2014 年 12 月 1 日齊藤忠夫東京大学名誉教授

自律的無線ネットワークによる被災情報提供システム ~避難所間ネットワーク構築技術~

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

2014 年電子情報通信学会総合大会ネットワークシステム B DNS ラウンドロビンと OpenFlow スイッチを用いた省電力法 Electric Power Reduc8on by DNS round- robin with OpenFlow switches 池田賢斗, 後藤滋樹

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

<4D F736F F D A91D196B390FC4C414E82CC8EFC CF8D5882C98AD682B782E9834B E63494C52E646F63>

に個人 企業情報が残っているか否かの調査等を行うこととし 今回は 中古乗用車に実 装されていた HDD ナビゲーション装置 を評価しましたので その結果をご報告申し上げ ます (1) 個人 企業情報の消去 破壊を前提としたリユース ( リペアメントを含む ) リサイクルの推進を目指すガイドラインの策

インターネット132 インターネットに接続する パケット通信または無線 LAN(Wi-Fi ) 機能を使用してインターネットに接続できます LTE NET または LTE NET for DATA に加入していない場合は パケット通信を利用することができません パケット通信を利用する 本製品は LT

背景 スマートフォンやタブレットとインターネットの普及により いつでも どこでも 高速のインターネット環境を利用したいという社会ニーズが顕在化し 高速走行する列車と地上間の高速通信環境の実現に向けた研究開発が各所で実施されています 最近では旅客サービス以外にも 走行車両内の防犯カメラ映像や営業車によ

トピックス

資料 4-6 放送を巡る諸課題に関する検討会 放送用周波数の活用方策に関する検討分科会 ( 第 4 回 ) 平成 31 年 3 月 1 日 V-High 帯域の諸外国における利用動向 一般財団法人 マルチメディア振興センター Foundation for MultiMedia Communicati

参考資料 3-11 MCA との周波数共用検討

スライド 1

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

5Gビジネス創出をめざす実証実験を海外に拡大

東証賞 賞金 10 万円 審査基準 応募作品の審査は コンテスト及び表彰式当日に来場者の方に評価していただきます 評価基準は 完成度 独創性 操作性 技術性 デザインの5 項目です 応募多数の場合は 事前に上記の基準に基づいて作品数を絞る場合がございます 開催日程 募集開始 :2013 年 6 月

資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 Copyright National Agency for Automobile and Land Transport Technology 1

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

<4D F736F F F696E74202D F C F E816A C835B83938E9197BF976C8EAE28382E323890E096BE89EF E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

情報経済論

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

format


資料 4 テクノロジーの進展と電力ネットワークの高度化や新ビジネスについての諸外国の動向 ( 第 1 回 次世代技術を活用した新たな電力プラットフォームの在り方研究会 第 1 回用参考資料 ) 2018 年 10 月 15 日

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

情報分野のアクセシビリティ標準について

CONTENTS 1 移動通信市場の動向 ( 契約者数 トラフィック状況 等 ) 2 LTE-Advancedに関する国際標準化動向 等 3 将来のLTE-Advancedサービスの展望 4 LTE-Advanced 高度化への要望 1

送信信号合成モジュール開発資料

Microsoft Word - H5-611 送信タイミング等.doc

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

NTMobile LAN NT- Mobile(Network Traversal with Mobility) [1] NTMobile LAN 2. NTMobile NTMobile NTMobile NTM IP DC(Direction Coordinator)

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

ICT を活用した ITS の概要 1 ITS は内閣府 警察庁 総務省 経済産業省 国土交通省が連携して推進 道路交通情報 VICS (1996 年 ~) FM 多重放送 電波ビーコン 光ビーコンで情報配信 ( 約 5,100 万台 :2016 年 6 月末 ) プローブ情報 携帯電話ネットワーク

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

2 SmaSvr SmaSvr システムの概要 テクノベインズでは 業務系周辺機器 業務系周辺機器が操作できる スマート端末 が操作できる スマート端末 が操作できる スマート端末アプリ環境 アプリ環境の提供 提供 を実現できる方法 実現できる方法 実現できる方法について研究してきた 研究してきた

エリクソンの5Gに対する展望と取り組み

untitled

科技表紙PDF200508

15群(○○○)-8編

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

ic3_cf_p1-70_1018.indd

インターネット インターネットに接続する 145 パケット通信を利用する 145 ブラウザを利用する 146 Webページを表示する 146 ブックマーク / 履歴を利用する 149 ブラウザを設定する

東工大PPTフォーム(ロゴのみ)左下

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

RBB TODAY SPEED TEST

17日南市277_0324

第3回 情報化社会と経済学 その3

ACR1255U-J1 技術仕様書 (JP) V1.10

スライド 1

センターでは,WAP からの位置情報を受信し, WAP が適切に設置されたかどうかを確認する 提案システムのシーケンス概要 図 2 に提案システムのシーケンスを示す. 携帯端末は,WAP から無線 LAN の電波を受信すると, DHCP サーバに対して IP アドレスを要求する. この要

プリント

はじめる前に

平成 27 年度 ICT とくしま創造戦略 重点戦略の推進に向けた調査 研究事業 アクティブラーニングを支援する ユーザインターフェースシステムの開発 ( 報告書 ) 平成 28 年 1 月 国立高等専門学校機構阿南工業高等専門学校

(1000 字を超える長文のため 以下に主な意見趣旨を抜粋 ) 150MHz 帯生体検知通報システムについて 山岳救助用を含めて 142.5~ MHz と ~146.99MHz としたらどうか 登山者検知通報システムについては時間的なチャネル共用が可能のため 当該システムにお

920MHz 帯 RFID の屋外利用等に関する技術的条件 調査検討報告書概要 2017 年 10 月 19 日 電気興業株式会社

<4D F736F F F696E74202D208CF6955C94C54B A838F B EA8E93A190E690B6816A2E B8CDD8AB B83685D>

平成 29 年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備 ( 我が国のデータ産業を巡る事業環境等に関する調査研究 ) 報告書概要版 平成 30 年 3 月 経済産業省 ( 委託先 : みずほ情報総研株式会社 )

スライド 1

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

NICnet80

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

資料 2028-AHG-3-2 情報通信審議会情報通信技術分科会公共無線システム委員会技術的条件作業班既存放送業務との検討アドホックグループ 検討用資料 平成 21 年 12 月 9 日 1

Transcription:

ネットワーク化 : その技術と利活用のさらなる進展 2013.4.19 九州工業大学理事 副学長 ( 教育 情報担当 ) 尾家祐二 戸畑キャンパス Since 1909 飯塚キャンパス Since 1986 若松キャンパス Since 2000

ネットワーク利用の現状と将来

Cisco Visual Networking Index: 全世界モバイルデータトラフィックの予測 2012 ~ 2017 年アップデート 2012 年 全世界のモバイルデータトラフィックが 70 % 増加し 全世界のモバイルデータトラフィックは 2011 年末の 1 ヵ月あたり 520 ペタバイトから増加し 2012 年末には 1 ヵ月あたり 885 ペタバイトに達した 2012 年の全世界のモバイルデータトラフィック (1 ヵ月あたり 885 ペタバイト ) は 2000 年の全世界のインターネットトラフィックの合計 (1 ヵ月あたり 75 ペタバイト ) のほぼ 12 倍以上であった モバイルビデオトラフィックが初めて 50 % を超えた 2012 年末には 51 % モバイルネットワークの接続速度が 2 倍以上になった 2012 年の全世界のモバイルネットワークのダウンストリームの平均速度は 2011 年の 248 kbps から上昇し 526 kbps に 2012 年のスマートフォンによるモバイルネットワークの平均接続速度は 2011 年の 1,211 kbps から上昇し 2,064 kbps に 2012 年のタブレット PC によるモバイルネットワークの平均接続速度は 2011 年の 2,030 kbps から上昇し 3,683 kbps になった 3

Cisco Visual Networking Index: 全世界モバイルデータトラフィックの予測 2012 ~ 2017 年アップデート 2017 年までの予測 2017 年には 全世界の月間モバイルデータトラフィックが 10 エクサバイトを超える 2013 年には モバイル接続されるデバイスの台数が世界の人口を超える 2014 年には モバイルの平均接続速度が 1 Mbps を超える スマートフォンの利用が増加することにより 2013 年には携帯端末がモバイルデータトラフィックの 50 % 以上を占める 2017 年には モバイルタブレット PC のトラフィックが 1 エクサバイト / 月を超える 2015 年には タブレット PC が全世界のモバイルデータトラフィックの 10 % 以上を占める 4

欧米における研究開発動向

Digital Future 2010, USA NIT (Networking and Information Technology) for Health Energy and Transportation National and Homeland Security Discovery in Science & Engineering Education Digital Democracy 6

サイバーフィジカルシステム 人 社会 物理的空間 サイバーフィジカルシステム サイバー空間 もの データ 処理 サービスセンシング通信 7

サイバーフィジカルシステム USA CPS for Smart Manufacturing Smart Grid and Utilities Smart Buildings and Infrastructure Smart Transportation and Mobility Smart Healthcare 8

BiG Data Initiative 2012, USA 200M ドルを投じることを発表 6 つの政府機関 (NSF,NIH,DoD,Darpa,DoE,USGS) が Big Data 関連の件研究開発に取り組む 9

Big Data Initiative の一例 文部科学省 アカデミッククラウドに関する検討会 ( 第 2 回資料 ) 10

11

Horizon 2020 (2014-2020, EU) EU が直面する 6 課題の解決 : Health, demographic change and well-being; Food security, sustainable agriculture, marine and maritime research and the bio-economy; Secure, clean and efficient energy; Smart, green and integrated transport; Climate action, resource efficiency and raw materials; Inclusive, innovative and secure societies. 12

ITU-T Y.3001: Future Networks: Objectives and Design Goals 13

ワイヤレスネットワーク新展開 - ホワイトスペース活用に向けて -

今後取り組むべき研究開発課題 (1): 前提 基本的な視点から 工学は ある制約条件下における設計に関することである 制約条件には法的 経済的 技術的条件等様々存在する そして その条件下における設計指針は 目標とする何らかの事項を最良にすることである 情報通信利用に関する要求の量の増大と質の多様性の増大 現行の制約条件下での設計の限界 社会基盤の役割の重要性の増大 制約条件の見直しをも可能にする新たな技術の開発が必要 解空間の大きな拡大により 全く新たな解と関連技術の創出 15

今後取り組むべき研究開発課題 (2): 概観 電波利用環境に適応して有効に周波数を活用するコグニティブ無線通信システム技術に関する研究開発の推進 背景 無線通信資源の柔軟で効果的な活用 無線通信に対する要求の更なる質的及び量的増大 通信に適した周波数不足 固定的な周波数割当による 利用の非効率性 災害時等非常時における無線通信システムの重要性 海外動向 2010.9 米国 FCC は既存サービス (TV 放送 ワイヤレスマイク等 ) を保護しながら 新たなホワイトスペース利用を許可 2011.1TV ホワイトスペース利用のためのデータベースオペレータ選定 成果 電波政策懇談会 報告書 (2009 年 7 月 ) 及び 新たな電波の活用ビジョンに関する検討チーム 報告書 (2010 年 7 月 ) 時間的 地理的に使用されていない周波数帯を必要な時に必要な分 ( 帯域 ) を臨機応変に利用 非常時 緊急時の重要な通信を優先して確保 資源の再配分 16

TV ホワイトスペース政策の各国動向 米国 : FCC の周波数開放政策 2010 年 9 月 23 日 FCC は TV ホワイトスペースの無免許利用を認可 欧州 : CEPT(The European Conference of Postal and Telecommunications Administrations) が検討中 早期に実用化を目指す国も 英国では米国同様の TV 放送用周波数帯において地域ごとの空きチャネルを利用したコグニティブ無線の利用を認める制度化が進められている 日本 : 総務省 ホワイトスペース活用の全国展開を目指すための ホワイトスペース推進会議 を設立 (2010 年 9 月 ) 米国を中心に イギリス シンガポールにて TV ホワイトスペースの制度化が進んでいる 17

日本での TV ホワイトスペース利用可能性について 米 FCC ルールを適用した場合の日本での TV ホワイトスペース利用可能性 アンテナ高さは 3m 以下の場合 東京 札幌で 144MHz 利用可能 名古屋 福岡 広島で 96MHz 利用可能 the metropolitan areas, as well as rural areas, in Japan seem to be a good market for TVWS devices. Since heavily populated areas generally demand additional spectra, TVWS availability in Japan is likely to be more encouraging than that in the USA. 仙台で 180MHz 利用可能 Analysis of TV White Space Availability in Japan by 富士通研究所 IEEE VTC 2012-Fall, 2012 年 9 月 カナダ 18

今後取り組むべき研究開発課題 (3): 課題 技術課題 取り組むべき課題は多様 周波数利用状況リアルタイムセンシング技術 動的スペクトルアクセス技術 動的周波数管理技術 各種ミドルウェア アプリケーション開発 環境整備 周波数割当政策の変更周波数共用の枠組みを導入 新たな利活用を支える共用インフラ構築周波数利用状況に関するデータベース 制約条件の見直し 実証実験 技術的実現性の検証 幅広い関係者による理解の共有 19

産学官の役割分担の在り方 学 産学官の役割 先端的研究開発の実施と並行して 関連するカリキュラム構築を柔軟に行う制度を整備し 産学共同で当該分野の新たな人材育成を行う 産学官協働のための組織の支援 新たな技術の実証およびその浸透のためには産学および利用者を含めた協働作業が必要である そのためには 自治体等の官の協力も不可欠であり 産学官協働のための組織の活動を奨励 支援する仕組みが必要である ( 一社 ) 九州テレコム振興センター (KIAI) - 産学官連携による広域活動を通じ地域情報化を先導 - 九州地域ホワイトスペース利活用検討研究会 産学官関係者 40 団体 61 名が参画 平成 22 年 5 月 25 日発足 各種情報交換 ( 国施策 最新技術動向等 ) 地域利活用アプリケーションの検討 実証実験の計画 実施 20

宮崎県美郷町における実験報告 ホワイトスペースのクルマ通信への適用に関する実証実験 KIAI 協力の下 下記 3 者が宮崎県美郷町において実証実験を実施 トヨタ IT 開発センター 電気通信大学 九州工業大学 21

ホワイトスペースのクルマ通信への適用 10Mbps ホワイトスペース活用 V2V/V2R 通信 1Mbps 現状の V2V/V2R 通信 災害時用モバイルネットワーク 100Kbps 100m 1Km 10Km ホワイトスペースを活用することによって現状の車車間 路車間通信に比べてより遠距離でより大容量の通信が可能になる さらに 災害時利用可能性もあり 22 V2V: 車車間通信 V2R: 路車間通信 22

ホワイトスペースのクルマ通信への適用 ホワイトスペース ( 時間的 空間的に利用されていない周波数 ) を有効に利用 クルマが自律分散的に空き周波数を検出し 適宜切り替えながら通信を継続 チャネル A チャネル B チャネル C A C B A C B チャネルの使用状況とコグニティブネットワーク技術のイメージ 車通信アプリケーションが増え 周波数帯域が圧倒的に不足する将来にも さまざまなサーヒ スをクルマに提供 23

TV ホワイトスペース を活用した車車間コグニティブ通信公開実証実験 実験希望道路 1km 放送エリア < 宮崎県美郷町 > 日向西郷中継局 最寄の受信機 周辺の受信機 (TV) に影響を与えないエリアで実験を実施 24

実証実験に使用した無線機 Receiver Transmitter センシング用 USRP2 データ用 USRP2 制御用 USRP2 制御用 USRP2 データ用 USRP2 センシング用 USRP2 25

26

TV ホワイトスペース を活用した車車間コグニティブ通信公開実証実験 車両同士は通信を確立し 送信車両が動画像を TV ホワイトスペースを用いて受信車両に送信 その後 送信車両で 1 次利用者の電波を検知し チャネルを切り替えて通信を継続 1 次利用者が電波発信 TX 送信車両 TX / RX 動画をストリーミングで送受信 RX / TX 実証実験に使用した無線機 受信車両 総務省 放送業界 九州テレコム振興センター (KIAI) の協力により実現 実験風景 受信側の様子 < ストリーミング動画 > <GUI> プライマリ電波車両 ( 手前左 ) 受信車両 ( 後方 ) 送信車両 ( 手前右 ) 左 ) 受信したストリーミング動画 右 ) GUI アプリケーション ( 上部でチャネル状態 / 履歴表示 下部で車両の位置情報表示 ) 世界初の TV ホワイトスペースを使う車車間コグニティブ実証実験 27

28

TV ホワイトスペース を活用した車車間コグニティブ通信公開実証実験 車両情報を送信車両から中継車両を通して受信車両にマルチホップ通信 1 次利用者検出時 チャネル情報を車群制御チャネルで共有し 通信チャネル切替 TX 1 次利用者 実験風景 1 次利用者 ( 左 ) 3 台の走行実験車両 ( 右 ) 車群制御チャネル 1 次利用者検出チャネル情報を共有 TX/RX TX/RX TX/RX チャネル状況 送信中継受信 Channel A Channel B 8 つのチャネルを使用 ZACC: エリア情報の制御 (412MHz 帯を使用 ) SACC: 車群制御チャネル Data1: 送信 中継間通信 Data2: 中継 受信間通信 1 次利用者検出時 空きチャネルへ自律的に遷移制御チャネルも遷移可能 受信側の様子 送信車両の車速 ブレーキ情報を受信車両で受信 29

センシング用無線機が接続されているアンテナは 通信用アンテナから見通し外となる離れた位置に設置 ( 中継車両の例 ) リンク 2 通信用アンテナ ( 水平偏波 ) センシングアンテナ ( 垂直偏波 ) リンク 1 通信用アンテナ ( 垂直偏波 ) 制御通信用アンテナ ( 垂直偏波 ) 30

ワイヤレス テクノロジー パーク (7/5-6 パシフィコ横浜 ) 7/5 6 の 2 日間パシフィコ横浜にて開催 総来場者数 :7732 名大規模な無線技術関係の展示会 来場者は主に企業関係者 ITC ブースは 常に聴講者が多い状態 2 日間で約 1200 名に説明 ( 配布資料 500 枚 ) 自動車業界が 無線の展示会に出展という要素でも注目 日産 ホンダからの来訪者も 日経 BP 社より取材受 7/6 に掲載 トヨタ IT 開発センター 地デジの空き周波数帯で車車間通信 http://www.nikkei.com/article/dgxnasfk0602l_w2a700c1000000/ 31

ACM MobiCom 2012 日程 :8 月 22 日 ~26 日. 場所 : イスタンブール 1 時間半の Demo セッションの時間で 約 100 人程度の学会参加者に説明 世界初のホワイトスペースでの車車間通信フィールド実験成果として注目を集める Demo and Poster session で 2 位の評価 ACM MC2R journal への掲載となる 32

彰往考来 往事を彰らかにし 来時を考察する 春秋左氏伝

情報ネットワークの技術の進展と浸透ー早まる普及の速度ー 電話の発明 ( ベル ) ( 1 8 7 1880 1900 1920 1940 1960 1980 2000 2020 6) 情報通信技術の浸透が加速 国内電話サービス開始 ( 1 8 9 0) ( 1 8 9 5) 無線通信 の発明 ( マルコーニ ) 世帯普及率 10% (1966)76 年 世界初コ 1 ン 9 ピ 4 ュ 6 ー ) タ ENIAC( マルチメディア 無線 センサーネットへ 実験 米国 ( 1 9 6 9) 世界初イン ターネッ ト 国内自動車電話サービス ( 1 9 7 9) 世帯普及率 10% (1994)15 年 商用サービス ( 1 9 9 2) 国内初インタ ーネット ビデオ通信の浸透 世帯普及率 10% (1997)5 年 モバイル通信の一層の浸透 もの が繋がるインターネット (Internet of things) サイバー フィジカルネットワーク ( ネットと現実が繋がる ) 距離 移動の制約を解消個人の情報発信力強化多様な情報を交換 共有多様なもののネットワーク化

九州のかたち : 九州圏広域地方計画 (H21.8) より 九州圏の産業構造は 域内総生産構成比 (2005 年度 ) で第 1 次産業 2.3% 第 2 次産業 22.1% 第 3 次産業 75.6% であり 全国 ( 第 1 次 1.1% 第 2 次 25.9% 第 3 次 73.0%) と比較して第 1 次産業 第 3 次産業のシェアが高い 離島 半島 中山間地域等が広く分布する九州圏 九州圏の離島は 面積約 4,139km2 海岸延長 4,289km を有し 離島振興対策実施地域 2 でみると 全国比で離島数の約 40% 人口の約 52% 面積の約 55% を占め 国境 外洋離島も多い また 中山間地域 4 については 九州圏の人口の約 22% 面積の約 61% 耕地面積の約 51% を占める 我が国の食料 木材供給基地としての九州圏 九州圏は 農林水産業全体では全国産出額の約 2 割を占め 部門別では野菜や花きが約 2 割 特に畜産業 水産業の比率は高く約 2.5 割を占める 都道府県別の産出額等が日本一の品目も 熊本のトマトや鹿児島の肉用牛 豚 宮崎のブロイラーやすぎ 長崎のあじ類 さば類等の水産品を始め多くを数える 林業 木材産業では 全国の針葉樹素材生産量の約 4 分の 1 人工林蓄積の約 5 分の 1 を占めており 豊富な木材資源を活用した産業が形成されている また 水産業は 全国の海面漁業漁獲高の約 7 分の 1 海面養殖業収穫量の約 4 分の 1 を占めており 好漁場を活かした産業が形成されている 35

最後に ネットワーク化の更なる進展 ICT 技術による多様な社会的課題の解決ースマート九州に向けてー スマート化 従来 人やものとの間に相互作用が起きていなかったインフラ 環境 設備 施設等が センシング 通信 処理能力を備えることによって それら自体が我々に対し 能動的に支援する さらに 様々のスマート X が登場する フラット化 サービスを提供する側とサービスを享受する側の区別がさらに無くなる これまでも 大量の情報にアクセス可能になったことにより 専門家とアマチュアの差が小さくなる可能性が拡大している さらには 専有的通信資源利用から共用に向けて 通信サービスに関する利用者相互協力なども進む 36