スライド 1

Similar documents
スライド 1

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

ÿþ

滋賀県サッカースポーツ少年団選手権大会

滋賀県サッカースポーツ少年団選手権大会

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

補助指標 窓口委託化業務の検証と促進 社会保障 税番号制度の導入に向けた取組み 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 31 目標 70.2% 72.2% 75.0% 80.0% 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 31 目標 ーーー 11 分 8 分 23 年度 24 年度 2

大津杯対戦表2019_xlsx

ふれあい第120号

Taro-町耐震改修助成要綱 j

ÿþ


離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期

2. 支所機能のあり方検討にあたっての基本的な考え方 (1) 現在の 6 支所について 支所の役割や状況を踏まえ 現在の 6 つの支所は 本庁との業務分担を整理した上で ( 仮称 ) 行政センターとして 従来どおり旧市町の区域に 配置する 将来的な検討課題としての ( 仮称 ) 行政センターの再編

スライド 1

浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ


(4) 印鑑登録証明書の交付に関する業務 1 印鑑登録証明書の交付請求 ( 申出 ) の受付に関する業務 2 印鑑登録証明書の作成に関する業務 3 印鑑登録証明書の引渡しに関する業務 (5) 行政証明書 ( 身分証明書等 ) の交付に関する業務 1 行政証明書 ( 身分証明書等 ) の交付請求 (

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

<4D F736F F F696E74202D208DE096B18FC893648E71905C90BF C982C282A282C428835A C5292E707074>

<4D F736F F D B B8BC696B188CF91F58E64976C8F91205F D837C815B B A2E646F63>

証明書コンビニ交付 利用案内 証明書コンビニ交付とは マルチコピー機がある全国のコンビニエンスストア等で各種証明書が取得できるサービスです 青梅市外のコンビニ等でも 青梅市の 証明書コンビニ交付がご利用できます 利用時間について 事前に準備していただくもの 青梅市の証明書コンビニ交付の利用には 〇マ

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

110-1

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

地域支援事業交付金の算定方法について

Microsoft Word - 第4次計画

内部統制ガイドラインについて 資料

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

目次 手続き ページ 印鑑登録関係 印鑑登録証の返還 3 介護保険関係 介護保険被保険者証等の返還 3 国民年金関係 (1) 加入していた方 死亡一時金 遺族基礎年金 寡婦年金の受給申請 3 (2) 受給していた方 年金受給者死亡届 未支給年金の請求 4 国民健康保険 後期 高齢者医療制度関係 被保

Q8) コンビニではどのような手続きが必要ですか? Q8) コンビニ交付の利用は コンビニの店員に依頼するのではなく ご自身でマルチコピー機を操作していただき証明書を取得します 初めにマルチコピー機の 行政サービス を選択し 所定の位置にマイナンバーカードを置き暗証番号を入力後 あとは画面の指示に従

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

Q6 企画提案書の提出期限で何時までに提出すればよろしいでしょうか (A6) 市役所の業務時間 ( 午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分 ) 内に提出をお願いします Q7 (A7) 共同事業体で提案する場合 代表企業以外の構成員については 過去 5 年間の国 地方公共団体が発注する観光分

untitled

1 これまでの窓口の取組み 身近な生活圏域での窓口サービス提供 本庁舎の混雑緩和地域密着型の窓口サービスを提供するため 辻堂駅前出張所 香川駅前出張所 ハマミーナ出張所を整備し 本庁舎窓口の混雑を緩和 本庁舎での新たなサービスの提供中核的なサービスを行う市役所本庁舎では 平成 28 年 1 月の供用

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

1c_本文118号.indb

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

地方公共団体における民間委託の推進に関する調査


評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】


特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 5 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 亀山市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

先方へ最終稿提出0428.indd

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13


報告総 2 全員協議会資料平成 30 年 (2018)6 月 28 日総務部行政改革課総合政策部自治振興課 支所機能のあり方について 1. 支所機能のあり方検討の背景 ( 見直しの必要性 ) (1) 平成 17 年と平成 23 年の 2 度の合併 一体的で均衡ある市民サービスの向上 行財政の効率化な

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378>

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書

目 次 1 章策定の趣旨 1 1 これまで経緯 1 2 さらなる行財政改革の必要性 1 2 章行財政改革の基本的な考え方 2 1 推進期間 2 2 基本方針 2 3 重点項目 2 (1) 事務 事業の効率化の推進 3 (2) 定員管理の適正化及び人材育成の推進 4 (3) 民間活力の活用 4 (4)

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

Ⅰ. 住基ネット活用のベネフィット試算結果 : 現状 183 億円 / 年 数年後には 917 億円 / 年 ( 内 国民への還元は 643 億円 / 年 ) Ⅰ 1 フェーズ Ⅰ( 既に実施済みの行政手続 ) の活用実態とベネフィット住基ネットを活用することにより 従来, 住民票の添付が必要とされ

<8F5A96AF8AEE967B91E492A082C98AD682B782E98E9696B181408AEE91628D8096DA955D89BF8F912E786C7378>

平成 29 年度羽曳野市事務事業評価シート ( 平成 28 年度実施事業 ) 総合基本計画 事務事業名 戸籍管理事務事業 事務の種類 コード 法定受託事務 連絡先内線 1670 担当部署名市民人権部市民課会計 1 一般会計予施策目標 7 市民とともに築く自立したまち算款 2 総務

事務事業調書平成 27 年度 事業 No 172 課 市民課 係 市民係 起案者 岩瀬重利 決裁者武智仁 事務事業名 戸籍住民基本台帳等各種証明書交付事務 事業種別 定型事務 1 事業概要 総合計画体系 根拠法令 法定受託事務 公約 議会答弁 陳情 市民要望実施方法実施期間 6 市民が主役となる環境

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

PowerPoint プレゼンテーション

「公的年金からの特別徴収《Q&A

2 伊江村こども医療費助成の受給資格者証の申請はお済ですか こども医療費の助成金支給申請の手続きがかわっています 平成26年4月から自動償還払いになりました 自動償還払い とは こんなメリットがあります 病院窓口等で 伊江村長が交付する受給資格者証 自動 償還用 と健康保険証を提示して受診し 保険の

平 成 15 年 度

第4次日田市行政改革に向けての方針

平成 25 年 4 月 30 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月

書類名

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

( 例 2) 特定被災区域にある住家と区域外にある住家を行き来して生活しており 特定被災区域の家が被災したが 住民票は区域外にある場合 公共料金の支払等により生活実態が確認されれば対象として差し支えない ( 例 3) 学生で特定被災区域外に居住している ( 区域外に住民票 ) が 特例により 特定被

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

Microsoft Word - 素案の概要

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

滋賀県サッカースポーツ少年団選手権大会

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

H28秋_24地方税財源

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について

<4D F736F F D208AB38ED28CFC82AF90568B4B905C90BF88C493E0288DC58F4929>

Microsoft Word - 添付書類(変更)

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

Microsoft PowerPoint 徴収一元化

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D BC92A38E735F926E88E68BA693AD2E6A7464>

草津市総合窓口化およびアウトソーシングとおうみ自治体クラウド協議会を母体とする共同アウトソーシングによる広域展開事業 人口 / 面積 132,116 人 km2 本庁 支所等窓口数 昼夜間人口比率 1 本庁 人口動態自然増自然減 増 :1,233 人減 : 865 人 人口動

一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

1. 制度趣旨関連 問 1 なぜ 制度の見直しが必要なのですか? 国保制度は 年齢構成が高く医療費水準が高い 所得水準が低く保険料負担が重い 小規模な運営主体 ( 市町村 ) が多く財政が不安定になりやすい などといった構造的な課題を抱えています また 市町村ごとに運営されているため 被保険者の医療

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築

Transcription:

2019/2/1 公表大津市 市民センター機能等のあり方 ~ 住み続けたいまち大津の実現に向けて ~ 実施案 概要版

1. 市民センター機能等のあり方素案からの見直し点 素案 広域支所 7 支所地域支所 3 支所 見直し後 全支所の存続 見直し内容 2024 年度までは 36 箇所の支所は全て存続し 業務内容や業務時間を見直す コミュニティセンター長 ( 市職員 ) の配置 (3 年間 ) 全支所に職員を配置 2024 年度までは 全支所に支所長及び窓口職員を配置する 2020 年 4 月に支所集約化及び公民館のコミュニティセンター化 コスト削減額 ( 年間 ) 4 億 2,108 万円 市民センター機能等の再見直し コミュニティセンターの地域による自主運営は段階的に移行 コスト削減額 ( 年間 ) 6 億 4,800 万円 2020 年 4 月に機能等を見直し 実施状況を踏まえ 2023 年度から 2 年間かけて再見直しを検討 地域による自主運営は 公民館自主運営モデル事業やまちづくり協議会の設立等の状況も踏まえ 準備が整った学区から順次移行する ただし 市民センター施設の維持管理は市が行う 業務内容や業務時間の見直しによる人件費の削減 Otsu City 2

2. 市民センター機能等の見直しイメージ ~ 支所とコミュニティセンター ~ 現状 公民館 支所 見直しの方向性 行政手続きの窓口として存続 地域の豊かな学びの拠点へ 地域防災の拠点として存続 地域自治 住民自治の拠点へ 見直し後 コミュニティセンター 支所 市民センター施設は活用 見直し内容 業務内容や業務時間の見直し 全支所に職員配置 コミュニティセンター化 地域による自主運営 地域防災拠点 まちづくり協議会の活動拠点 Otsu City 3

2. 市民センター機能等の見直しイメージ ~ 人員配置 ~ 現状 支所 支所長 1 名 次長 1 名 嘱託 臨時職員 2~7 名 ( 業務量に応じて ) 公民館 生涯学習専門員 ( 嘱託 ) 1 名 見直し後 基幹となる支所 支所 コミュニティセンター 支所長 1 名 次長会計年度任用職員 1~6 名 ( 業務量に応じて ) 支所長 1 名 会計年度任用職員 1~2 名 ( 業務量に応じて ) コミュニティセンター長 ( 支所長兼務 ) 段階的に移行 運営受託者 ( まち協等 ) Otsu City 4

2. 市民センター機能等の見直しイメージ ~ 各機能の見直し概要 ~ 2019( 平成 31) 年度から移行準備を行い 2020 年 4 月に見直しを実施 2024 年度までは 支所は全て存続し 業務内容や業務時間を見直す 2024 年度までは 全ての支所に市職員を配置 2020 年 4 月に全ての公民館をコミュニティセンター化 2024 年度までに 地域による自主運営の準備が整った学区から指定管理者制度による運営へ移行 新たな地域自治組織として まちづくり協議会 の設立に向けた財政的支援を 2022 年度まで実施 初動支所班の強化と地域との連携 支援体制等の強化 Otsu City 5

3. 支所機能について ~ 見直し後の支所 ~ 支所名取扱業務窓口時間 小松 木戸 小野 伊香立 真野 真野北 仰木 仰木の里 雄琴 日吉台 下阪本 唐崎 滋賀 山中比叡平 藤尾 長等 中央 富士見 石山 南郷 田上 上田上 青山 瀬田南 瀬田東 地理的条件を考慮し 取扱業務を拡大 3 種類の証明書発行 ( 所得証明書 住民票の写し 印鑑登録証明書 ) 保険 年金 介護など福祉サービスに関する届出の受理 相談対応 午前 9 時 ~ 午後 3 時 葛川 大石 施設規模や交通アクセス 業務量 配置バランスを考慮し 取扱業務及び窓口時間を拡大 和邇 堅田 坂本 逢坂 平野 膳所 晴嵐 瀬田 瀬田北 上記に加えて取扱 納税証明書 戸籍謄抄本などの各種証明書発行 戸籍及び住民基本台帳の届出や市税に関する届出などの受理 公共料金取扱 午前 9 時 ~ 午後 3 時 午前 9 時 ~ 午後 5 時 現在 市役所の窓口時間を午前 9 時 ~ 午後 5 時に見直すことを検討中 Otsu City 6

3. 支所機能について ~ 見直し後の支所業務 ~ 支所業務として継続実施 (25 箇所 ) 基幹となる支所で実施 (11 箇所 ) 証明書発行 届出受理 所得証明書 住民票の写し ( 全部 個人 ) 印鑑登録証明書 福祉サービスに関する手続き 国民健康保険 後期高齢者医療 国民年金及び医療費助成に係る届出及び申請受理 介護保険に係る届出及び申請受理 生活保護法による傷病届の受理及び診療依頼書の交付など 左記の証明書に加えて 納税証明書 戸籍謄抄本などを発行 左記の手続きに加えて 出生届や転入届などの戸籍及び住民基本台帳の届出受理 印鑑登録に関する届出受理 市税に関する届出受理など 公共料金取扱取扱終了 取扱 相談対応 対応 対応 Otsu City 7

4. コミュニティセンターについて ~ 地域による自主運営のイメージ ~ コミュニティセンター ( 市の直営 ) コミュニティセンター長支所長が兼務 コミュニティセンター職員支所職員が兼務 市の業務内容 日常の維持管理業務 貸館業務 2024 年度末までに移行できる学区から段階的に移行 市役所 コミュニティセンター ( 地域による指定管理 ) コミュニティセンター職員 ( まちづくり協議会等 ) 地域の業務内容 日常の維持管理業務 貸館業務 自主事業 ( 講座やイベント ) 保守管理 ( 清掃 警備等 ) 維持点検 (EV 防災設備等 ) 施設補修 まちづくり協議会等の運営支援 コミュニティセンターの維持管理にかかる費用は全て市役所が負担 市 ( 自治協働課 ) の業務内容 保守管理 ( 清掃 警備等 ) 維持点検 (EV 防災設備等 ) 施設補修 まちづくり協議会等の運営支援 Otsu City 8

5. 機能等の見直しに係るコストシミュレーション 素案での削減額 4 億 2,108 万円 業務内容や業務時間の見直しによる人件費の削減 実施案での削減額 6 億 4,800 万円 今後の減額要素 今後の増額要素 行政手続きのオンライン化など 支所の業務内容や業務量の見直しによるさらなる人件費の削減 地域によるコミュニティセンターの自主運営 ( ) コストシミュレーションは 今後も随時精査 地域によるコミュニティセンターの自主運営を行う場合は 1 学区あたり 314 万円 Otsu City 9

6. 今後の機能等の見直しスケジュール 公共施設適正化計画期間 第 1 期 第 2 期 ICT 技術の活用 デジタルファースト ( 電子申請 電子納付 ) の調査 研究 検討期間 デジタルファースト法案施行予定 市民センター機能等在り方検討 地域自治機能 支所機能 防災機能 公民館機能 コミュニティセンター まちづくり協議会 市民周知期間 2018( 平成 30) 年度 2019( 平成 31) 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度 2023 年度 2024 年度 2025 年度以降 意見交換会開催 業務量調査 より良い案検討期間 より良い案策定 説明会 在り方実施計画策定 地域による地区防災計画 避難所運営マニュアル策定の支援 公民館管理運営一部業務委託 ( モデル学区 ) モデル事業検証 指定管理業務の検討 フロアレイアウト検討 在り方実施計画策定移行準備期間 市民周知 移行準備 初動支所班の体制強化と地域自主防災会等との連携強化 コミセン移行準備 指定管理者制度移行準備 支所機能見直し 設立支援補助金 ( 平成 30 年度から平成 34 年度までの間で最長 2 年間 1 学区通算上限 40 万円 ) コミュニティセンター化 機能等見直し 指定管理移行期間 直営コミュニティセンター センター長 ( 市職員 ) ( 支所長兼務 ) 移行できる学区から指定管理者制度に移行 運営支援補助金 ( 平成 31 年度から平成 34 年度までの時限補助金 1 学区年間上限 20 万円 ) 指定管理コミュニティセンター センター長 ( 地域 ) 再見直し検討期間 一括交付金運用 設立支援補助金運営支援補助金は廃止 新制度移行 Otsu City 10 実施状況を踏まえ 2 年間かけて見直し検討 再見直し後の制度