<4D F736F F F696E74202D B E835A835882A982E B D68CF68A4A97702E >

Similar documents
資料6-1 国際的動向を踏まえたオープン サイエンスに関する検討会 第1回 平成26年12月9日 火 オープンアクセスからオープンサイエンスに 至るまでの俯瞰と要点 科学技術 学術政策研究所 科学技術動向研究センター 林 和弘 第1回国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会 (内閣府)

第 1 回国際的動向を踏まえたオープンアクセスに関する検討会 資料 5 補足国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会 ( 第 1 回 ) 平成 26 年 12 月 9 日 ( 金 ) オープン化に関する諸外国及び我が国の動向 平成 26 年 12 月 9 日 内閣府

総合科学技術・イノベーション会議 政策討議

付録 1. 実施計画例 実施計画例 フェーズ1 計画フェーズ2 方針案作成 策定フェーズ3 プロモーション 認知向上フェーズ4 実施フェーズ5 フォローアップ 検討プロジェクト立上げ 他機関の OA 方針の研究 運用体制の確認( 人員 & 技術面 ) 策定 実施計画の作成 策定のキーパーソンの設定

資料2 オープンサイエンスに関する政策討議と実態調査

Microsoft PowerPoint - (140428NIIELS説明会)J-STAGE Lite(仮称)のご紹介_v2.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

第5回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会 資料1-1

32 1

Springer s menu of Open Access flavors

2

Microsoft PowerPoint - 公開 _学術会議資料.pptx

Microsoft PowerPoint - SCPJ.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 65_sugita

サイエンスのために大学図書館とオープン○△□ができること

Microsoft PowerPoint _CiteScore.pptx

Title

Microsoft PowerPoint - 【講演1_武田英明先生】_what-is-DOI-01.pptx

研究開発評価システムの在り方に関する検討 WG 資料 5 海外における追跡評価の事例 2012 年 3 月 23 日 ( 金 ) 田原敬一郎 Copyright IFENG All Rights Reserved


平成 29 年度ジャパンリンクセンター運営実績 平成 30 年 3 月 31 日 ジャパンリンクセンター運営委員会 1) 1. 委員会 分科会 メンバーミーティングの主宰 招集 事務 (1) ジャパンリンクセンター運営委員会ジャパンリンクセンター運営委員会を四半期に 1 回 合計 4 回開催した ま

Microsoft PowerPoint - 資料3)NIIELSoverview.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 石井_図書館セミナー ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 12_4_[6月21日差換]研究集会(千葉大・高橋課長)

やまびこ60.indd

Microsoft PowerPoint - 資料4)JST+NII.pptx

オープンアクセス

Microsoft PowerPoint - 最終_図書館TA 黒木 Journal of citation Reports.ppt

2005/2/8 1

オープンアクセスジャーナル 論文採択基準の軟化と研究の質保証


生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1

Slide 1

別表 1-1 JaLC DOI 登録メタデータの junii2 マッピング ジャーナルアーティクル 対象となる資源タイプ (NIItype) 紀要論文 (Departmental Bulletin Paper) 学術雑誌論文 (Journal Article) 一般雑誌記事 (Article) プレ

知創の杜 2016 vol.10

科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 研究評価部会(第25回)配付資料 [資料2]

平成28年度国立国会図書館活動実績評価: 目標2

参考資料1_学術研究関連データ集

Update of JaLC

BN46.indd

報告会「研究データ共有によるイノベーションの創出」 プログラム 第8回RDA総会参加報告 山口聡

学術会議講演 pptx

第172回総会資料4

参考資料 学術情報のオープン化に関する資料集

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707

HTML5無料セミナ.key

<4D F736F F F696E74202D20362E208FAC96EC8E9B90E690B65F8CA48B868ED282CC985F95B688F CC8CBB8FF32E >

日本医療情報学会

研究者のお助けツールScopusで,

オープンアクセス方針策定ガイド 本文付録 1~3 付録 年 2 月改訂 オープンアクセスリポジトリ推進協会 OA 方針成果普及タスクフォース

ディープラーニングとオープンサイエンス ~研究の爆速化が引き起こす摩擦なき情報流通へのシフト~

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

Microsoft Word - NII_Content_Ojiro.doc

復習 1.2. 雑誌の特徴 学術情報の伝達の流れ 新しい研究成果やニュースを図書よりも早く掲載 1 冊に複数の執筆者による論文 記事が収められている 大学における学習 研究の過程の中で 雑誌は情報源として極めて重要な役割を担っている 第 8 講文献 情報の探し方 (2) 雑誌 論 情報の と利 (2

Microsoft PowerPoint - IR_Math

を超えている (2017 年 7 月現在 ) コンテンツを種別毎に集計すると, 全体の半数以上を紀要論文 (53%) が占めており, その他, 学術雑誌論文 (14%) や学位論文 (5%) など, 大学等で生み出された多様なコンテンツが登録されている 日本の機関リポジトリは, 学術論文のオープンア

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFA816A2E707074>

資料2  SJAC提出資料

Data Science Journal 第 6 巻 オープンデータの問題 2007 年 6 月 17 日 OECD 公的資金による研究データへのアクセスに関する原則及びガイドライン Dirk Pilat1*, 深作裕喜子 2 *1 経済協力開発機構 (2, Rue Andre-Pascal, 75

もくじ 機関リポジトリのこれまでと現状 リポジトリコミュニティのこれまでと現状 これからのコミュニティとしてのJPCOAR JPCOARに期待すること 平成 28 年度 JPCOAR 地域ワークショップ ( 中国四国地区 ) 2


<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B8BB38EF690E096BE8E9197BF2E707074>

Microsoft PowerPoint - altmetrics_大学研究力強化NW_2015_配布用.pptx

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc


Microsoft PowerPoint DRF-Kagawa_小山.pptx

オンラインコンテンツにおけるDOIの役割

いものです ( 下図 A) 査読後著者版とは, 査読を経たもので, 特に, アクセプトされることになった確定稿を 著者最終稿 と呼びます ( 下図 B) 雑誌掲載用にレイアウトされる前のものです 出版社版とは, 出版社が, アクセプトした著者最終稿を元にレイアウト調整や校正, デザインなどを行ったも

オープンアクセス

untitled

2014学術フォーラム資料5

ブック 1.indb

CONTENTS N T

untitled

WCAG 2.0 W3C/WAI ( ) 2 24 December,

目次 1. パラダイムシフト ~ 学術情報流通の逆転 ~ 2. 電子ジャーナル 3 重苦 の神話と真実 3. 水面下で進む学生用図書コレクションの劣化 4. 悩ましきオープンサイエンス 5. これまで のリフォームではなく 本当の これから の学術情報システムに向けて 1

資料7-2 川嶋委員からの資料

電子ジャーナルWhat?

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

Corporate Principle

Microsoft Word - 送り状.doc

本日の発表内容 n NII 学術コンテンツ事業の概要 n NACSIS-CAT/ILL の概要紹介 現況 n NACSIS-CAT 関連の新動向 n NACSIS-CAT の将来 National Institute 2 of

(Microsoft PowerPoint - Google\220\340\226\276\211\357\(\215\305\217I\210\304\)R.pptx)

電子ジャーナルの動向 本日の内容 医図懇アンケート結果 電子ジャーナルとは 電子ジャーナルの種類 契約形態など 電子ジャーナルの利用 ( 水 ) 島根大学附属図書館医学分館葛原克子

IT Information Technology Information and Communication Technology E mail IT -84-



Journal Citation Reports 06.0 論文投稿シミュレーション 本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] JCR でインパクトファクターを調べる 学内から GACoS でデータベース名の先頭文字 J ボタンをクリック 学外から SSL-VPN Gateway サービス o

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

ir資料4 2.ai

Basic descriptive statistics

arxiv の Member Advisory Board (MAB) Meeting に行ってきました Library, Cornell Universitiy この会議はarXivのメンバーのうち コンソーシアムなどの代表者などを招集して 1 年に1 度開催 参加者 多くが

2

国際標準化に係る各国動向と 本の現状 従来から積極的な活動を進める欧州 国に加え 韓国 中国の企業がグローバル市場でシェアを急速に拡 するとともに 標準化活動への取組みを急速に強化 本の活動は 欧 主要国等と 較して低調 本の ISO/IEC への寄与状況 ( 出典 ) 経産省情報通信審議会情報通信


第3回 オープンサイエンス推進に関するフォローアップ検討会資料1

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) JST 中間評価 1 の実施要領 平成 29 年 6 月改定 JST 国際部 SATREPS グループ 1. 地球規模課題国際科学技術協力 (SATREPS) プロジェクトの中間評価について SATREPS は JST による研究支援お

G7 ICT マルチステークホルダー会議からの成果を歓迎する 6. 我々は 2016 年 6 月 21 日から 23 日にかけてメキシコのカンクンで開催される イノベーション 成長及び社会の繁栄をテーマとした デジタル経済に関する OECD 閣僚級会合の成果に期待する 7. 我々は デジタル連結世界

Financial Reporting Standard 17 FRS17 FAS87 87 Financial Accounting Standard 87 FAS87 International Accounting Standard Board IASB 19 Internat

Transcription:

オープンアクセスからオープンサイエンスへ 俯瞰と政策的要点 科学技術 学術政策研究所 科学技術動向研究センター 林 和弘 第4回 SPARC Japan セミナー2014 グリーンコンテンツの拡大のために我々はなにをすべきか 初出 第1回国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会 (内閣府) 2014年12月9日(火) 1

電子化実践 事業化から 調査 政策研 究へ with Science & IT 1994-2014+ 国産電 ジャーナルの地位確 電 ジャーナルの未来 電 ジャーナルの先の学術コミュニケーション 学会 学図書館 出版社の将来 研究評価と政策 ( 学 URA)

歴史に習えば ポストグーテンベルグの過渡期に居る我々 Print based dissemination Web native dissemination Transition State? Letter based dissemination Past Design Future Design http://commons.wikimedia.org/wiki/file:activation_energy_ja.svg 学術情報流通の再発明 K. Hayashi, Current States of Impact Assessment of Research Outputs in Japan and Some Challenges to Measure New Impacts for Japan's Stakeholders, OECD-ESTONIA WORKSHOP ON IMPACT ASSESSMENT: PRACTICES, TECHNIQUES AND POLICY CHALLENGES, May 15-16 2014, Estonia. (revised) 3

Open Access to Open Data and Open Science Overview example (subject to be revised) Database, Repository Self Archiving Data Sharing Institutional Repository Open Research Data Data journal Full OA (mega) journal (Scholarly activity) Open Access Science Commons Science 2.0+ Open Science (Common activity) Article Access Research Outputs ReUse Research Activity Open Source Open Innovation Citizen Science Creative Commons Open Data (Open gov.) Code for XX 2000 s Improve, 2010 s Incremental Redesign, Disruptive? 4

第 4 期科学基本計画 (2011 2015) 国は 大学や公的研究機関における機関リポジトリの構築を推進し 論文 観測 実験データ等の教育研究成果の電子化による体系的収集 保存やオープンアクセスを促進する また 学協会が刊行する論文誌の電子化 国立国会図書館や大学図書館が保有する人文社会科学も含めた文献 資料の電子化及びオープンアクセスを推進する A Brief Introduction of the Current State of Open Access in Japan, JST-DOE workshop, Oct 22, 2014, Japan 5

何故今研究データ? 2013 年からの急速な展開 G8 オープンデータ憲章 ( ただし Open Gov. Data) (2013 年 6 月 ) G8 科学大臣会合 オープンリサーチデータ (2013 年 6 月 ) GRC(Global Research Council) オープンアクセスアクションプラン (2013 年 5 月 ) ( 日本でも )STS 第 5 回 EU 日本科学政策フォーラム サイエンス2.0: 変革する科学 (2014 年 10 月 ) 6

OA の潜在的便益 ( 政策的観点 ) 研究を加速し成果を見つけやすくすることで研究開発投資の費用対効果を上げる 同じ研究を繰り返すこと避け 研究開発コストを抑える 境界領域や多領域にまたがる研究の機会を増やし 多分野の協調を促す 研究結果の商業化を早く広い観点から行い 公共研究開発投資の効果を上げ 科学情報を基にした新しい産業を生み出す Fact sheet: Open Access in Horizon 2020 https://ec.europa.eu/programmes/horizon2020/sites/horizon2020/files/factsheet_open_access.pdf 7

公的資金の費用対効果 (Impact) 学術 科学的効果 教育効果 経済的 ( 波及 ) 効果 産業振興 社会的 ( 波及 ) 効果 教育効果 (EU) Horizon2020: (US) OSTP, NSF: Broader Impact, Research Products (UK) REF2014: Impactを評価に (20%, 研究成果 65%) 8

科学技術外交としての OA 何をオープンにし 何をクローズして国益を守るか 公的資金で得た研究成果をすべて一律にオープンにするのは暴論 知財を守るための OA 政策 ( 逆説的 ) すべての分野 研究者が一律な OA 化で劇的な便益を得るわけではない 既存の強みはむしろそのまま生かす方向 ( 自由貿易と保護貿易の観点 ) 論文生産量 (= 研究力の一つの指標 ) の透明性の確保 国際競争力の評価において不利にならないように 9

国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する 検討会 (内閣府) 日本経済新聞 3/3 科学新聞 3/6 http://sci-news.co.jp/news/オープンサイエンス実現へ 論文と研究データは/ http://www.nikkei.com/article/dgxlasgg27h5n_s5a300c1tjm000/ 10

オールサイエンス オープンサイエンスポリシーマップ 科学技術 学術の振興とイノベーションの推進 研究成果利活用ガイドライン 研究論 の出版 オープンサイエンスインフラ Gold OA 誌による出版 APC 補助 ( 対研究機関 研究者等 ) OA 出版支援 ( 対学会 出版社等 ) 公開 針の策定 公開 共有を進める 針 And/or 購読誌に掲載 Green OA 研 究 研究成果 データ管理計画の策定 研究成果 ( データ ) マネジメント計画ガイドライン 個人情報保護 国家安全保障への配慮 オープン クローズ 知財として活 保護する 針 オプトアウトガイドライン 研究データの登録 産業振興 研究データの登録 ( 内部 ) 特許取得ないしは他の 段による知財の保護 知財として保護 利活 ( 主に産業 企業 ) 無料でのアクセスと利活 制限されたアクセスと利活 オプトアウトガイドライン エンバーゴ規定 ( 一定期間後に公開 共有 ) 機関リポジトリ支援 ( 対図書館 研究機関等 ) データリポジトリ支援 ( 対図書館 研究機関等 ) 公共知として利活 ( 主に研究者コミュニティ 市 ) 下記図表を参考に和訳 改変 Guidelines on Open Access to Scientific Publications and Research Data in Horizon 2020 Version 1.0 11 December 2013 p.4 http://ec.europa.eu/research/participants/data/ref/h2020/grants_manual/hi/oa_pilot/h2020 hi oa pilot guide_en.pdf 11

論文の根拠データからの共有と活用 データリポジトリ ( 玉石混淆の場合あり ) 引用 喫緊の実践的課題 公開共有 ( 実験 試験的取り組み ) 包括的なデータ共有 保存 管理一部を除いて データ共有の作法 事業永続性を担保する手法について まだ科学全般的なコンセンサス あるいは各研究者コミュニティのコンセンサスが整っていない領域 登録 整形登録引用 データ作成貢献の見える化と再利用の促進 + 論文の根拠の透明化 Review 引用 論文 付録データ 従来の付録公開 ( インセンティブ小 ) 引用 派生論文 研究立案段階からの研究管理研究マネジメントツールの活用など データジャーナル ( 一定の質保証がされたデータセット ) 非公開個人 機関所有 Data Data Data 登録 OA 出版事業の援用と 引用などに基づく影響度測定 大中小 ( 相対的データ量 ) データ消失 or 見えないデータ化 実験 分析 整形 オープンサイエンスをめぐる新しい潮流 ( その 3) 研究データ出版の動向と論文の根拠データの公開促進に向けて http://data.nistep.go.jp/dspace/handle/11035/1144 集積 統合 使えるデータ化 データ出版 出版 イラストの一部は以下を再利用 Kratz J and Strasser C 2014 [v2; ref status: indexed, http://f1000r.es/3hi] F1000Research 2014, 3:94 (doi: 10.12688/f1000research.3979.2)