14章_税金の軽減.indd

Similar documents
おむつに係る費用の医療費控除 所得税 住民税 次のいずれの条件も満たし かつ医師が発行 する おむつ使用証明書 を受けた方 ❶ 傷 病によりおおむね6か月以上にわたり 寝たきり状態にあると認められる方 ❷ その傷病について医師による治療を継続し て行う必要があり おむつの使用が必要と 認められる方

金の控除来庁する前に 対象要件に該当するか予めお電話でお問合せください 税 窓口障害福祉相談窓口 ( 区役所 1 階 ) FAX 住民税の非課税 対象本人の前年の合計所得金額が125 万円以下で次の要件のいずれかに該当する場合 住民税が非課税になります 1 常に

訪問介護(ホームヘルプサービス)

平成30年(2018年)障害者のためのサービス一覧

税金 公共料金 5-1 所得税 市県民税の控除など 身 知 精 窓口 : 市県民税 市民税課市民税係 ( 電話 FAX ) 所得税等 松阪税務署 ( 電話 ) 障がいに係るもののみ掲載 種類内容控除額等 本人又は同一生計配偶者 扶養親族が次の手帳を有 障害者

1  障害者の相談窓口

税金 所得税の控除 障害者控除の区分対象となる人控除額 障害者 特別障害者 同居特別障害者 本人又は控除対象配偶者 扶養親族で身体障害者手帳 3 級 ~ 6 級 療育手帳 B 判定もしくは精神障害者保健福祉手帳 2 級又は3 級を所持している者など本人又は控除対象配偶者 扶養親族で身体障害者手帳 1

9 税金の軽減 1. 所得税 市県民税の障害者控除 内 容 障がいのある方が所得税 市 県民税の納税者本人または納税者の同一生計配偶者及び扶養親族である場合 課税対象となる所得額から次の額の控除が受けられます なお 障がいのある方が納税者本人で 前年の合計所得金額 ( 地方税法上の合計所得金額 )

4 控除 割引制度等 所得税 住民税の所得控除 身 知 精 納税者本人 その控除対象配偶者又は扶養親族が 障害者 ( 身体障害者手帳 3~6 級 精神障害者保健福祉手帳 2 3 級 精神保健指定医などにより知的障がい者と判定された人など ) である場合 1 人当たり 所得税については27 万円 住民

7 税金の控除 減免 1 所得税 市民税 県民税 相続税 贈与税 納税者本人または納税者の配偶者や扶養親族が障がい者のときは 特例があります 対象となるかた 控除額 所得税市 県民税相続税贈与税 Ⅰ 納税者本人が次の1~3の場合など [ 所得控除 ] [ 所得控除 ] [ 税額控除 ] 1 2 3の

ます ( 障がいの程度は軽度以外の障がいとして取り扱います ) 2 級 3 級の方は対象となりません 減免を受けることができる要件 所有者運転者障がいの程度使用目的 本人 本人問いません問いません 家族軽度以外の障がい身体障がい者等のための利用 本人軽度以外の障がい問いません 家族 家族 軽度以外の

6 税の減免 公共料金等の割引 (1) 自動車税 軽自動車税 自動車取得税の減免 一定の要件に該当する身体障害者 戦傷病者 知的障害者及び精神障害 者の方が日常生活を営むうえで不可欠な自動車等について 自動車税 軽自 動車税 自動車取得税の減免を実施しています 交付を受けておられる手帳等の種類 障害

特別障害者一人につき 75 万円を所得から控除することができます 障害者控除は 扶養控除の適用がない16 歳未満の扶養親族を有する場合においても適用されます ⑶ 心身障害者扶養共済掛金の控除 P128 条例の規定により地方公共団体が実施するいわゆる心身障害者扶養共済制度による契約で一定の要件を備えて

ストマ用装具に係る費用の医療費控除人工肛門のストマ ( 排せつ孔 ) 又は尿路変向 ( 更 ) のストマを持つ方の使用しているストマ用装具については 継続してストマケアに係る治療を受ける必要があり その治療上 適切なストマ用装具を消耗品として使用することが必要であると認められた場合 医師が ストマ用

税の軽減ぜいけいげん税の軽減 しょとくぜいしょうがいしゃ所得税 ( 障害者控除 こうじょ ) 対 内 象常に精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く状態にある方 ( 特別障害者 ) 精神保健指定医等により知的障害者と判定された方 ( うち 重度は特別障害者 ) 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けて

障害福祉のしおり

102,103,104,105,106,107

5 税金 1 国税に関する控除 非課税適用を受けるには (1) 所得税に関する障がい者の所得控除税額の計算の基礎となる所得から所得控除として 次の区分により一定額が控除されます 等級身体障がい知的障がい精神障がい 左記左記控除額重度 1 級区分級級級級級級以外以外障害者 65

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

MR通信H22年1月号

議案第  号

伊勢崎市減免申請パンフレット

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

:19.税金の軽減(H 修正)

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税継続用 ) にかほ市長 殿 平成年月日 納税義務者 住所 氏名 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 個人 ( 法人 ) 番号 ( 電話 - - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

からだの不自由な人たちのために

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

くらしのおてつだいH30 本文.indd

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

所得税確定申告セミナー

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

平成19年度市民税のしおり

からだの不自由な人たちのために

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計


< 所得控除の詳細 > 1 所得控除額計算一覧表 控除名 控除の詳細 控除額町県民税 控除額 参考 所得税 次の イ と ロ のい 次の イ と ロ のい ずれか多い方の金額 ずれか多い方の金額 災害や盗難等により 本人や本 イ ( 損害金額 - 保険 イ ( 損害金額 - 保険 雑損控除 人と同一

障害者福祉ハンドブック

2. 扶養控除申告概要 2.1. 扶養控除等の内容扶養控除等の内容とその確認にあたっての具体的な注意事項は 以下のとおりです (1) 同一生計配偶者所得者と生計を一にする配偶者 ( 青色事業専従者として給与の支払を受ける人および白色事業専従者を除きます ) で合計所得金額が380,000 円以下 (

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 53ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期間 5 年間

第 5 章 N

からだの不自由な人たちのために

<4D F736F F D208B4B91A591E632328D86288A B48F E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A58AE28CA991F28E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A582CC88EA959482F089FC90B382B782E98B4B91A5>

住宅借入金等特別控除の入力編

Taro-町耐震改修助成要綱 j

<4D F736F F D C668DDA94C5817A31312E303895BD90AC E937895AA82CC957D977B906591B C8D908F9182CC92F18F6F82C982C282A282C E646F6378>

年金・手当など

保護者のみなさまへ


申告所得税関係 手続名 帳票名平成年分セルフメディケーション税制の明細書 ( 次葉 ) 特定証券投資信託に係る配当控除額の計算書 平成 年分給与所得の源泉徴収票 ( 平成 28 年以降用 ) 平成 年分特定口座年間取引報告書 ( 平成 28 年以降用 ) 平成 年分公的年金等の源泉徴収票 ( 平成

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

しおり


ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022)

国民健康保険料の減額・減免等


2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で

予め印刷されている状態が平成 30 年については変更となる場合 印刷されている を二重線で抹消し 新たに該当する箇所を で囲んでください 該当しなくなる場合は二重線で抹消のみ行ってください ( 訂正印は不要です ) 2 かふかふかふとくべつかふ 寡婦 寡夫 欄について 寡婦の場合は 1. 寡婦 特別

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場

11 税金 税務署 ( 所得税 相続税 贈与税 消費税 ) 名称所在地電話番号最寄りの交通機関 門司税務署 門司区西海岸一丁目 3-10 門司港湾合同庁舎 JR 門司港駅 バス 門司港駅前 小倉税務署 小倉北区大手町

Microsoft Word - 個人住民税について

2 引き続き居住の用に供している場合 とされる場合本人が 転勤などのやむを得ない事情により 配偶者 扶養親族その他一定の親族と日常の起居を共にしないこととなった場合において その家屋等をこれらの親族が引き続きその居住の用に供しており やむを得ない事情が解消した後は 本人が共にその家屋に居住することに

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

左記に該当しない方 ボタンを選択した場合 ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 住宅借入金等特別控除の入力画面が表示されます 所得 所得控除等入力 画面で ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 3 ページ


第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

障害福祉制度あらまし目次

iryohi_no_meisaisyo.xls

住宅借入金等特別控除の入力編

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

年金 手当について 特別障害給付金 任意加入対象者が, 任意加入をしていなかったことによって, 障害基礎年金を受けることができなかった方への福祉的措置として平成 17 年 4 月に創設された制度です 特別障害給付金 (1) 支給対象となる方次の1か2の期間に初診日があり, 障害基礎年金を受けることが

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

P01_改.eps

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

2. 二世帯住宅と特定居住用宅地等 [1] 区分所有なし : 外階段 / 親族が取得する場合 Q. 被相続人 A が所有する宅地の上に A の所有する建物があり 1 階に A が居住し 2 階に子 B とその家族が居住しています ( 建物内部では行き来ができない構造 ) A と B は別生計です こ

年金・手当など

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

【完了(所得確認書様式)】記入例

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と


1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

所得税の確定申告の手引き

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

Transcription:

税金の軽減14 146 障害者控除 ( 所得税 住民税 ) 納税者本人または控除対象配偶者 扶養親族 (16 歳未満の年少扶養親族も含む ) が次のいずれかに該当する方 ❶ 愛の手帳の交付を受けている方 (1 2 度は特別障害者 ) ❷ 身体障害者手帳の交付を受け 身体上の障がいがあるとして記載されている方 (1 2 級は特別障害者 ) ❸ 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 (1 級は特別障害者 ) ❹ 成年後見人など精神上の障害により物事を判断する能力を欠く常況にある方 ( 特別障害者 ) ❺ 戦傷病者手帳の交付を受けている方 ( 特別項症から第 3 項症までの方は特別障害者 ) ❻ 原子爆弾被爆者として厚生労働大臣の認定を受けている方 ( 特別障害者 ) ❼ 年齢 65 歳以上の方で 上記 ❶ ❷ に準ずる者として各地域福祉課の認定を受けている方等 所得控除額区分所得税住民税障害者 27 万円 26 万円本人特別障害者 40 万円 30 万円障害者 27 万円 26 万円扶養親族又は控除同居 75 万円 53 万円対象配偶者特別障害者同居以外 40 万円 30 万円 窓口 所得税 - 大森税務署 3755 2111( 代 ) 143-8565 中央 7-4-18 雪谷税務署 3726 4521( 代 ) 145-8506 雪谷大塚町 4-12 蒲田税務署 3732 5151( 代 ) 144-8556 蒲田本町 2-1-22 住民税 大田区課税課大森地区 5744 1194 調布地区 5744 1195 蒲田地区 5744 1196 ファクシミリは共通 =FAX 5744 1515 ストマ用装具に係る費用の医療費控除 ( 所得税 住民税 ) 人工肛門のストマ ( 排泄孔 ) または尿路変向 ( 更 ) のストマをもつ方のストマ用装具について 医師が治療上必要不可欠であると認め ストマ用装具使用証明書 の発行を受けた方 手続医師の発行した ストマ用装具使用証明書 を確定申告書に添付するか 確定申告の際に提示することとが必要です また ストマ用装具代の 領収書 を基に作成した 医療費控除の明細書 を確定申告書に添付することが必要です 医療費等の領収書は 確定申告期限から5 年間保存する必要があります 窓口上記 障害者控除 の窓口参照

おむつに係る費用の医療費控除 ( 所得税 住民税 ) 次のいずれの条件も満たし かつ医師が発行する おむつ使用証明書 を受けた方 ❶ 傷病によりおおむね6か月以上にわたり 寝たきり状態にあると認められる方 ❷ その傷病について医師による治療を継続して行う必要があり おむつの使用が必要と認められる方 税 手続医師の発行した おむつ使用証明書 を確定申告書に添付するか 確定申告の際に提示することとが必要です また 使用したおむつ代の 領収書 ( おむつであることが明記されたもの ) を基に作成した 医療費控除の明細書 を確定申告書に添付することが必要です 医療費等の領収書は 確定申告期限から5 年間保存する必要があります 窓口前頁 障害者控除 の窓口参照 手続指定障害福祉サービス事業者等が発行する 障害福祉サービス等利用料領収証 及び医療機関の領収書を基に作成した 医療費控除の明細書 を確定申告書に添付するかことが必要です 医療費等の領収書は 確定申告期限から5 年間保存する必要があります 窓口前頁 障害者控除 の窓口参照 ❼ 年齢 65 歳以上の方で 上記 ❶ ❷に準ずる者として各地域福祉課の認定を受けている方等 窓口大田区課税課大森地区 5744 1194 調布地区 5744 1195 蒲田地区 5744 1196 ファクシミリは共通 =FAX 5744 1515 147 在宅医療に係る介護費用の医療費控除 ( 所得税 住民税 ) 障害者総合支援法の規定により 医師と適切な連携を図り 在宅介護サービスまたは訪問入浴サービス等を行う障害福祉サービス事業者などに支払った費用は 医療費控除の対象となります 住民税の非課税 次のいずれかに該当する方で 前年の合計所得が125 万円以下の方は 住民税が課税されません ❶ 愛の手帳の交付を受けている方 ❷ 身体障害者手帳の交付を受け 身体上の障がいがあると記載されている方 ❸ 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 ❹ 成年被後見人など精神上の障害により物事を判断する能力を欠く常況にある方 ❺ 戦傷病者手帳の交付を受けている方 ❻ 原子爆弾被爆者として厚生労働大臣の認定を受けている方 金の軽減14

税金の軽減14 148 贈与税の非課税 日本国内に住所を有する特定障害者が 特定障害者扶養信託契約に基づく信託受益権の贈与を受けた場合には 障害者非課税信託申告書 を信託会社の営業所を経由して税務署長に提出することにより 信託財産の価額のうち6,000 万円 ( 特別障害者以外の特定障害者は3,000 万円 ) までが非課税となります なお 詳細は最寄の税務署にお問い合わせください ❶ 愛の手帳 1 2 度 ( 特別障害者 ) ❷ 身体障害者手帳 1 2 級 ( 特別障害者 ) ❸ 精神障害者保健福祉手帳 1 級 ( 特別障害者 ) ❹ 戦傷病者手帳特別項症 ~ 第 3 項症 ( 特別障害者 ) ❺ 原子爆弾被爆者として厚生労働大臣の認定を受けている方 ( 特別障害者 ) 相続税の軽減 相続または遺贈により財産を取得した日本国内に住所を有する法定相続人のうちに障がい者がいる場合には 障がいの程度 年齢により 相続税が軽減されます ❶ 愛の手帳の交付を受けている方 (1 2 度は特別障害者 ) ❷ 身体障害者手帳の交付を受け 身体上の障がいがあるとして記載されている方 (1 2 級は特別障害者 ) ❸ 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 (1 級は特別障害者 ) ❹ 戦傷病者手帳の交付を受けている方 ( 特別項症 第 3 項症は特別障害者 ) ❺ 原子爆弾被爆者として厚生労働大臣の認定を受けている方 ❻ 年齢 65 歳以上の方で 上記 ❶ ❷に準ずる者として各地域福祉課の認定を受けている方等 ❻ 年齢 65 歳以上の方で 左記 ❶ ❷に準ずる者として各地域福祉課の認定を受けている方など ( 特別障害者 ) ❼ 精神上の障がいにより事理を弁識する能力を欠く常況にある方 ( 特別障害者 ) ❽その他の精神に障がいがある者として一定の要件に当てはまる方 ( 特別障害者以外の特定障害者 ) 窓口大森税務署 3755-2111( 代 ) 143-8565 中央 7-4-18 雪谷税務署 3726-4521( 代 ) 145-8506 雪谷大塚町 4-12 蒲田税務署 3732-5151( 代 ) 144-8556 蒲田本町 2-1-22 内容平成 26 年 12 月 31 日以前に相続開始の場合区分軽減される税額障害者 (85 歳 - 相続開始時の年齢 ) 6 万円特別障害者 (85 歳 - 相続開始時の年齢 ) 12 万円平成 27 年 1 月 1 日以後に相続開始の場合区分軽減される税額障害者 (85 歳 - 相続開始時の年齢 ) 10 万円特別障害者 (85 歳 - 相続開始時の年齢 ) 20 万円 窓口上記 贈与税の非課税 の窓口参照

バリアフリー改修工事等に係る税額控除 ❶50 歳以上である方 ❷ 介護保険法に規定する要介護認定を受けている方 ❸ 介護保険法に規定する要支援認定を受けている方 ❹ 所得税法に規定する障害者に該当する方 ❺ ❷ から ❹ のいずれかに該当する方または年齢が 65 歳以上である親族と同居を常況としている方 上記の対象者が その方の所有する家屋で 自己の居住の用に供するものについて 一定 バリアフリー改修に伴う固定資産税の減額平成 28 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 人の居住の用に供する部分 ( 賃貸部分を除く ) において 一定の要件を満たすバリアフリー改修工事 ( 改修工事に要した費用の額が 1 戸当たり50 万円を超えている ) を行った場合に 工事完了年の翌年度分に限り 居住部分で 住宅 1 戸あたり100 m2の床面積相当分までの固定資産税額の3 分の1が減額されます ( 賃貸部分は減額の対象にはなりません ) 税のバリアフリー改修工事 ( 高齢者等居住改修工事等 ) を含む増改築をした場合 一定の要件のもと次のいずれかの税額控除が適用されます ア 住宅借入金等特別控除 ( 一定の要件の借入金がある場合 ) イ 特定増改築等住宅借入金等特別控除 ( 一定の要件の借入金がある場合 ) ウ住宅特定改修特別税額控除 窓口前頁 贈与税の非課税 の窓口参照 減額の対象となる住宅 ❶ 新築された日から 10 年以上経過 ❷ 居住部分の割合が1/2 以上 ❸ 改修後の住宅の床面積が50m2以上 280m2以下 ❹65 歳以上の方 介護保険法の要介護もしくは要支援の認定を受けている方または障がい者の方が居住減額を受けるためには バリアフリー改修工 事完了後 3か月以内に申告が必要です 窓口大田都税事務所 144-8511 西蒲田 7-11-1 障がいの区分身体障害者手帳身体障害者手帳視覚障がい 1 級 ~3 級 4 級の1 聴覚障がい 2 級 3 級平衡機能障がい 3 級 ~5 級音声機能または該当する障がいの程言語機能障がい 3 級 ( こう頭摘出に係るものに限る ) 度は 東京都自動車税心臓機能障がいコールセンター ( 自動じん臓機能障がい車税 自動車取得税 ) 1 級 3 級呼吸器機能障がいへお問い合わせくだ 4 級ぼうこうまたは直腸機能障がいさい 小腸機能障がい 1 級 ~4 級ヒト免疫不全ウイルス( 軽自動車 ) による免疫機能障がい 1 級 ~3 級 ( 軽自動車以外 ) 肝臓機能障がい 1 級 ~4 級 149 自動車税 軽自動車税 自動車取得税の減免 次の❶ ❸に該当する心身障がい者 精神障がい者 ( 以下 心身障がい者等 という ) またはその方と生計を同じくする方が所有し 心身障がい者等のために通院等に使用する自動車等についてのみ限定し 定められた期限までに申請することにより減免されます ❶ 身体障がい者および戦傷病者 ( 右表 ) ❷ 愛の手帳総合判定 1 3 度 ( 他府県発行の療育手帳はお問い合わせください ) ❸ 精神障がい者精神障害者保健福祉手帳 1 級 ( 精神通院医療に係る自立支援医療受給者に限ります ) 障がいの区分身体障害者手帳肢体不自上肢不自由 1 級 2 級 下肢不自由 1 級 ~6 級 体幹不自由 1 級 ~3 級 5 級 上肢機能 1 級 2 級 乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障がい 移動機能 1 級 ~6 級 該当する障がいの程度は 東京都自動車税コールセンター ( 自動車税 自動車取得税 ) へお問い合わせください 金の軽減14

税金の軽減14 150 ご注意 自動車税は年額 45,000 円 ( 新規登録の場合は相当月割額 ) 自動車取得税は課税標準額 300 万円相 当分まで減免され 上限を超える場合には上限額との差額を納付していただきます 自動車取得税の減免は 特別な場合を除き年度内に一台しか受けられません 減免を受けることができる自動車 ( 軽自動車 オートバイ 原動機付自転車を含みます ) は障がい者の方 1 人につき1 台に限られます 提出先等 自動車税自動車取得税軽自動車税 減免申請書 手帳 運転免許証 印かん 詳細は下記提出先にお問い合わせください 提出 ( 提示 ) 減免申請書に通院先等の所在地 名称及び電話番号を記入し書類等ていただきますので ご準備ください 提出期限 提出先 同左 ( ) ( 自動車検査証 ) すでに自動車を所有している時 納税通知書に記載された納期限 (5 月 31 日 ) までに申請する 新たに自動車 軽自動車 ( 二輪車を除く ) を登録 ( 取得 ) した時 また その日から 1 か月以内に申請する 都税総合事務センター自動車税課調査班 176-0012 練馬区豊玉北 6-13 - 10 ( 問合せ先 ) 東京都自動車税コールセンター 3525-4066 大田都税事務所 ( 他の都税事務所可 ) 144-8511 大田区西蒲田 7-11 - 1 3733-2411 品川自動車税事務所 140-0011 品川区東大井 1-12 - 18 3471-6670 毎年納税通知書発行日 (5 月中旬 ) から納期限 (5 月 31 日 ) までに申請する ( 郵送申請可 ただし期限厳守 ) 大田区課税課管理係 144-8621 大田区蒲田 5-13 - 14 5744-1192 FAX. 5744-1515 ( ) 障がい者本人が納税義務者 運転者に該当しない場合は 以下の書類が必要になります 詳細は提出先にお問い合わせください 所有者 ( 納税義務者 ) または取得者の住所が確認できる公的証明書 ( 運転免許証 住民票 健康保険証等 ) 運転者の運転免許証またはそのコピー ( 表裏両面 ) 生計を同じくする方が近隣 (2 km以内 ) にお住まいの場合は 親族 が確認できる書類 ( 戸籍謄本等 ) 買い換えた場合は 申請期限内に既に減免を受けている自動車の抹消登録 ( 廃車 ) または 移転登録 ( 名義変更 ) が済んでいる必要があります 心身障がい者等が利用できる構造をもった自動車について減免されます ❶ 心身障がい者等が利用するために構造上 車いすの昇降装置や固定装置などを取り付けた自動車について自動車税 軽自動車税 自動車取得税が減免されます ( 自動車検査証の車体の形状が身体障がい者輸送車 車いす移動車 入浴車であるものに限る ) ❷ ❶ と同じ装置を取り付けた自動車で 構造上心身障がい者等以外の方も利用できる自動車は 自動車取得税の一部が減免されます ❸ 心身障がい者等が運転するための構造変更がされている自動車 ( 営業用に限る ) について 自動車取得税の一部が減免されます

マル優制度 次に該当する方はマル優制度等により預貯金等の利子が非課税扱いの適用が受けられます ❶ 身体障害者手帳の交付を受けている方 ❷ 愛の手帳の交付を受けている方 ❸ 戦傷病者手帳の交付を受けている方 ❹ 特別障害者手当 障害児福祉手当 福祉手当の受給者 ❺ 障害基礎年金受給者 ❻ 児童扶養手当受給者である児童の母 ❼ 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 個人事業税の軽減 ❶ 前年中の合計所得が370 万円以下であり 納税者または扶養親族等が障がい者である場合は 減額 (1 人につき5,000 円 特別障害者は 1 万円 ) されます 合計所得 = 事業所得 + 事業所得以外の所得 ( 青色申告特別控除額控除前のもの ) ❷あんま マッサージ 指圧 はり きゅう 柔道整復その他医業に類する事業を営む方が 視力障害者 ( 両眼の視力 0.06 以下 ( 屈折異常のある者については矯正視力 )) の場合は課税になりません 関税の免除 物品海外から輸入される❶ 身体障がい者用に特に製作された器具 その他これに類する物品で政令で定めるもの❷ 慈善または救じゅつのために寄贈された給与品および社会福祉施設に寄贈された給与品以外のもののうちこれらの施設において直接社会福祉の用に供するものと認められるもの (❷は輸入の許可の日から 2 年以内に別の用途に供されないもの ) 税 窓口 ❶ ❼ 以外でも適用される場合がありますので くわしくは最寄りの金融機関へ 窓口品川都税事務所個人事業税班 140-8716 品川区広町 2-1-36 3774 6666 問合先東京税関税関相談官室 135-8615 江東区青海 2 7-11 3529 0700 FAX 3599 6467 税関ホームページ http://www.customs.go.jp/ 151 金の軽減14