組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

Similar documents
基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

目次 はじめに 学校規模と通学区域に関する基本的な考え方... 2 (1) より充実した教育環境をめざして... 2 (2) 基本方針の位置付け... 2 (3) 学校規模と通学区域に関する基本的な考え方 学校規模について 通学区域について

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

学力向上のための取り組み

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感

スライド 1

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

愛媛県学力向上5か年計画

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

Ⅰ その他 教育委員会所管予算の概要 予算総括表 項 施策体系別事業一覧 3 平成 30 年度主要施策の概要 目 Ⅱ 平成 30 年度主要施策の概要希望をかなえるための後押し すべての子供が夢をはぐくむことのできる社会づくり 社会で活躍する人材の育成 学びのセーフティネット構築事業 重点事業 ( 一

kihonhousin6.doc

施策吊

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

情報コーナー用

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

自己点検・評価表

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

3. 分析と結果 公表に対する配慮事項 公表に際しては 文部科学省が定めた平成 29 年度全国学力 学習状況調査実施要領に基づき 次の点に配慮して実施します 1) 本調査は 太子町の子どもたちの学力や学習状況を把握し分析することにより 全国 大阪府の状況との関係において教育及び教育施策の成果と課題を

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

第 2 章 委託 民営化実施計画 区立施設の運営は 施設の特性に応じて 直営 間委託 営化から選択する必要があります 区が直接担うべき業務は引き続き直営とします 間の知恵と経験を活 したほうが効果的な業務は 間が担うことを基本とします これまでの委託や 営化の実績を検証し 今後さらに委託や 営化を進

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

地域子育て支援拠点事業について

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

. 当年度目標取組み事項及びその内容関連施策 ( 総合計画 ) 基本政策行政改革の推進 中期行財政運営方針に基づき 計画的に行財政運営基盤の充実強化を図るため 平成 年度行財政運営方針を 8 月に策定します ( 公民連携セクションの設置 働き方見直しの推 事務事業の見直しについては 見直しに向けた取

PowerPoint プレゼンテーション

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ


(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

Microsoft PowerPoint _羅針盤原稿_(中原作成)3.pptx

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

15

施策吊

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378>

Microsoft Word - 平成27年度 自己評価委員会報告書

事例報告(2)報告2 おうちの方が元気になる!笑顔あふれる家庭教育の充実を目指して

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

01-02_入稿_0415

参考資料 障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について(1/2)

ICT による新しい学び 急速な情報通信技術 (ICT) の進展やグローバル化など 変化の激しい社会を生きる子供たちに 確かな学力 豊かな心 健やかな体の調和のとれた 生きる力 を育成することがますます重要になってきています 2

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

0-1表紙

PowerPoint プレゼンテーション

OTEMON GAKUIN

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

Microsoft Word - 1.doc

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

-218-

平成17年8月24日市長交渉想定質問

はじめに 学校を取り巻く環境は, 社会や経済の変化に伴い, より複雑化 多様化しており, 学校には, これまで以上に子供たちに対するきめ細かな対応が求められております また, 情報化やグローバル化といった社会の急速な変化が進む中, 知識を活用し, 協働して新たな価値を生み出せるよう, 主体的な学びを

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その

TSRマネジメントレポート2014表紙

. 実施方法 公表学校関係者評価の実施については 平成 8 年度に行われた 自己点検評価 を学校関係者評価委員の皆さまにご確認いただき 自己点検評価の各項目に対するご意見と評価を取りまとめました また 評価結果については 今後の各校における教育活動や学生指導等 学校運営の改善に活かすとともに教育水準

本計画は 江田島保育園 小用保育園 切串保育園 宮ノ原保育園 鹿 川保育園 中町保育園 高田保育園 三高保育園 大古保育園 柿浦保育 園 飛渡瀬保育園の市内 11 の公立保育所へ 江田島学校給食共同調理 場, 西能美学校給及び大柿学校給で調理した給 食を区域別に外部搬入するものである 近年の少子化に

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

2 重点項目内容成果目標 9 月末の進捗状況 1 月末の進捗状況 3 月末の達成状況 幼少期の教育の重要性に鑑み 関係部局 関係機関と連携しながら 支援が必要な子ども一人ひとりの教育的ニーズに応じ 多様できめ細やかな支援を行います 保幼小中の連携の強化 保幼小の教員が めざす児童像と効果的な指導 支

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

第2節 茨木市の現況

情に応じて養護教諭を複数配置できるよう 配置基準を見直すこと (6) 教員の事務負担を軽減するため 事務職員の配置改善を行うとともに 十分な財政措置を講じること (7) 学校図書館の充実や読書活動の推進を図るため 専任の司書教諭を適切に配置するとともに 財政措置の拡充を図ること (8) 食育の推進や

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

1 広島市障害者計画の策定について

第 1 部 施策編 4

PowerPoint プレゼンテーション

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

PowerPoint プレゼンテーション

< 施策の方向 > 子どもの人権と自主性を尊重し 豊かな人間性 確かな学力 及び 健康と体力 を育み 知 徳 体の調和の取れた人間形成をめざします 義務教育学校においては 楽しくわかる授業 心が通い合う人間関係 及び 豊かな学びの場 がある 魅力ある学校 の実現をめざします 具体的には 子どもの学習

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

資料 1 ~ ケース会議会議に向けて ~ 児童生徒生徒を理解理解しよう!! ケース会議を開催する前に 児童生徒の情報を整理することはとても大切です 情報を整理する中で 児童生徒に対して あるいは支援の在り方について 新たな発見や可能性を見出すことにつながります アセスメントシートアセスメントシート

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

平成23年9月29日WG後修正

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

計画の基本的な考え方 〇 〇本計画でのスポーツ〇 〇 スポーツをより身近なものとし スポーツの果たす多様な役割を踏まえて 本計画におけるスポーツを位置づけます 競技スポーツやレクリエーション活動だけでなく 健康づくりのためのウォーキング ハイキング 気分転換の散歩や軽い運動 サイクリング キャンプ活

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

①CSの概要

主な論点 資料 4 1. ワーク ライフ バランスの推進 生産性向上等の観点から 働き方とともに休み方を見直すことの必要性 重要性 (1) 有給休暇取得状況と長時間労働の国際比較 (2) 休暇取得と生産性との関係 (3) 仕事と仕事以外の生活の充実 2. 秋の連休の大型化等を実現する上での課題 (1

小中一貫教育モデル校区20のQ&A

Transcription:

組織目標シート 平成 8 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続けることのできる環境整備に努める. 使命を遂行するための取組み取組み方針 新 教育委員会制度の趣旨を十分に踏まえ 関係部局等と連携を図りながら 引き続き教育行政の充実を図ります 教育振興計画の理念である 人とつながり 未来を拓く 学びの循環都市 をめざして を実現するために 毎年度の 教育行政方針 教育に関する事務の点検及び評価 を軸にPDCA サイクルで施策の着実な推進を図ります 学校教育活動の充実 多様化する教育諸課題への対応に向け 家庭や地域等と連携して子どもたちの学びと育ちを支えるに努めます 幼児期も視野に入れつつ 義務教育期における子どもたちの発達や学びの連続性に留意した教育の充実を図ります また 義務教育終了後においても 支援を必要とする子どもの社会的自立を支えます 生涯をとおして学ぶことができる機会の提供と 学びの成果を活かせる場や機会の創出に努めます 新大綱達成プラン の つの特定事業 ( 学校用務体制 学校給食運営体制 公共図書館のあり方 ) について 着実に見直しを進めます 1

. 当年度目標取組み事項及びその内容関連施策 ( 総合計画 ) 基本政策教育振興計画の着実な推進 平成 7 年度 (01 年度 ) 教育に関する事務の点検及び評価の実施及び平成 9 年度 (017 年 1 度 ) 教育行政方針の作成を通して 教育振興計画の着実な推進を図ります 点検 評価について 評価方法や外部評価のしくみの検討等を進めます 生涯学習の推進 ( 仮称 ) とよなか大学院の開設に向け 委託事業者の選定 開設記念事業等を実施します 公民館講座の充実 ( 豊中の魅力発信 ) 学習成果を活かす機会づくり等を進めます 公共図書館において 学校図書館との連携 図書館サポーター制度の導入 開館日数の拡充等の読書環境の整備を進めます ( 仮称 ) とよなか大学院 の創設 文化財の保護 活用の推進 各種文化財の収集と適切な管理 地域の歴史や文化遺産に関する情報発信を進めます ( 豊中市文化芸術センターにおける収蔵 展示等 ) 国史跡今西氏屋敷の保存管理 整備に係る基本構想及び基本計画の策定を進めます 特定事業及び及び施設の施設のあり方に係る見直しの推進 学校用務体制の段階的な切り替えと 用務業務の支援体制のあり方の検討を進めます 公共図書館において 千里図書館の開館日数の拡大 (0 日開館 ) 図書館サポーター制度の導入 ICT の活用による業務の効率化等に取り組みます 新 第 学校給食センターの外部活力を活用した管理運営体制の整備に向け取組みを進めます 高川図書館における学習支援の場の整備等 施設の多様な活用に向け整備を進めます 青年の家いぶきの有効活用の検討を進め 方向性を明らかにします 学校規模の適正化の推進 南部地区 ( 庄内地域 ) における 魅力ある学校づくり 計画を策定します 東泉丘小学校の校区変更に向け 関係校等と連携して取り組みを進めます

6 7 取組み事項及びその内容関連施策 ( 総合計画 ) 基本政策 小中一貫教育の推進 小中一貫教育の推進 中学校単位での 9 年間の系統的で連続性ある学びをさらに進めます ( 学習課題が大きい中学校区への教育アドバイザーの派遣 外国人英語指導助手派遣事業の全中学校区での実施 道徳教育の実施等 ) 教科別少人数指導の充実 専任教師の配置などによる子どもたちの学力体力の向上 学校教育の充実充実に向けた支援 授業での大型モニターの活用を推進する等 次世代型教室環境の充実を図ります 学校教育充実支援事業 教頭複数配置事業の効果を検証し 学校における課題に応じた人 的支援の充実について検討を進めます 学校での ICT 活用の推進 8 9 子どもをめぐるさまざまめぐるさまざまな課題に応じた継続的 多様な支援の実施 豊中市いじめ防止基本方針 に基づく協議会等の運営を開始し 関係機関等と連携を図り 障害児教育の充実 ながら いじめ問題への対応を進めます 豊中市障害児教育基本方針 ( 改定 ) を踏まえ ともに学び ともに育つ 教育を推進します 学校へのスクールソーシャルワーカー ( 1 以下 SSW と言います ) の派遣 経済的理由等の困難に直面する中学校 年生への学習支援等について充実に努めます 安心 安全で豊かな学校給食の実施 中学校給食の推進 新 第 学校給食センターの受託事業者との契約締結 建設に向け取り組みを進めます ま た 同センター配送予定校 (9 校 ) の配膳室を整備します 中学校 校の配膳室の整備を完了し 全 18 校で給食を開始します 10 熱意ある優秀な教職員の採用と育成 豊能地区教職員人事協議会と連携して採用選考を行い 熱意ある優秀な教職員の確保に努めます 若手職員 ミドルリーダーの育成等に向け 教職員研修の充実に努めます 透明で公正な行政の推進

. 中期目標 ( 概ね今後 年間 ) 取組事項 取組みにあたっての課題及びめざす成果など 関連施策 ( 総合計画 ) 基本政策 教育振興計画の着実な推進 1 教育振興計画を着実に推進するとともに 計画の改定に向け検討を進めます より分かりやすい 教育に関する事務の点検 評価報告書 の作成等に取り組みます 生涯学習の推進 ( 仮称 ) とよなか大学院 を本格的に運営し 地域課題 ( 仮称 ) の解決に取り組む人材の育成を進めます とよなか大学院 の創設 地域の教育力向上に向け 関連事業の課題整理を進 め より効果的 効率的な事業運営を検討します 公民館での学習を社会貢献につなげるとともに 公民 分館も含めた活動の活性化等に取り組みます 豊中市立図書館の中長期計画 ( グランドデザイン ) に 基づき 施設配置の見直し サービス向上を進めます 文化財の保護 活用の推進 文化財資料の収蔵 展示の中長期的な計画づくり及び 施設の確保に取り組みます ( 豊中市文化芸術センター における収蔵 展示 市有施設の有効活用等 ) 国史跡今西氏屋敷の史跡整備計画を策定します 特定事業及び及び施設の施設のあり方に係る 学校用務 学校給食 図書館について 特定事業の見直 見直しの推進 しを着実に進めます ( 仮称 ) 南部コラボセンターの整備にあわせ 図書館の あり方等の検討を具体的に進めるとともに 服部 東 豊中等の分館の機能の見直し等を進めます 青年の家いぶきの有効活用に向け 課題整理 新たな 取組みや適切な管理運営手法の検討等を進めます

取組事項取組みにあたっての課題及びめざす成果など関連施策 ( 総合計画 ) 基本政策 学校規模の適正化の推進 南部地区 ( 庄内地域 ) について 魅力ある学校づくりに向けた具体的な対応方策の実施をめざします 千里地区について 児童 生徒数の推移に留意し 必要 小中一貫教育の推進 6 小中一貫教育の推進 に応じて教室不足等の課題解消に努めます 義務教育 9 年間を見とおした一貫性のある教育課程や指導計画の検討を進め 学習面 生活面における指導をさらに充実させます 小中一貫教育の推進 教科別少人数指導の充実 専任教師の配置などによる子どもたちの学力体力の向上 7 学校教育の充実充実に向けた支援 ICT の活用により授業環境の充実を図ります 学校教育充実支援事業等の効果検証を踏まえ 学校の課題に応じた人的支援の充実を図ります 学校での ICT 活用の推進 8 子どもをめぐるさまざまめぐるさまざまな課題に応じた継続的 多様な支援の実施 豊中市いじめ防止基本方針 等に基づく取り組みを進め いじめの認知件数の減少をめざします 豊中市障害児教育基本方針 ( 改定 ) を踏まえ ともに学び ともに育つ 教育を推進します 障害児教育の充実 少年文化館の創造活動や SSW 派遣等を通じて不登校 に係る課題の解消に向けた取組みの推進に努めます 安心 安全で豊かな学校給食の実 安心 安全な小学校給食をめざし 走井及び新 第 学 中学校給食の推進 9 施 校給食センターの円滑な運営等を進めます 中学校給食の喫食率の向上に努めます 10 熱意ある優秀な教職員の採用と育成 地域に密着した教育を進めるため 熱意のある優秀な 人材の採用と育成 ( 教職員の研修環境の整備 研修の学 校現場での活用促進等 ) について 取組みを進めます 透明で公正な行政の推進