平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

Similar documents
3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

<4D F736F F D208EE888F882AB814697B78AD9837A B8BC62E646F63>

様式第 2 号 ( 第 7 条関係 ) 住 所 ( 所在地 ) 氏 名 ( 名 称 ) 様 第 号 平成 年 月 日 広島県知事印 産業廃棄物埋立税特別徴収義務者指定通知書 広島県産業廃棄物埋立税条例第 8 条第 2 項の規定により, あなた ( 貴社 ) を平成 年 月 日から産業廃棄物埋立税特別

( 免除の根拠規定 ) 第 1 条この要綱は, 地方税法第 454 条の規定に基づく市税条例第 69 条の規定を根拠とする公益のために直接専用する軽自動車等および生活保護法の規定による生活扶助を受ける者が所有し, または使用する軽自動車等に対する軽自動車税の免除の具体的な対象および処理方法について定

郡山市児童福祉施設入所等に要する費用徴収規則の一部を改正する規則をここに公布する

Taro-3420号の3.jtdc

<4D F736F F D C8E7396AF90C582CC82A082E782DC82B E31312E3195CF8D58816A>

Q3. 資本金 500 万円で豊中市内の従業員が 60 人の法人です 均等割の金額を教えてください 豊中市の税率 ( 市町村によって違います ) 資本金等の額 * 従業者数 ( 豊中市内 ) 税額 ( 年額 ) * 50 億円超 10 億超 ~50 億円以下 1 億超 ~10 億円以下 1 千万超

<4D F736F F D20819F90EC8DE88E738CE38AFA8D8297EE8ED288E397C395DB8CAF97BF93C195CA92A58EFB82C98AD682B782E997768D6A816989FC90B F2E646F63>

<4D F736F F D208E968BC68F8A977089C689AE82F091DD82B AF82C482A882E782EA82E995FB82D F2E646F63>

保険給付に関する決定についての審査請求に係る労働者災害補償保険審査官の決定に対して不服のある者は 再審査請求をした日から 3 か月を経過しても裁決がないときであっても 再審査請求に対する労働保険審査会の裁決を経ずに 処分の取消しの訴えを提起することはできない (H23-4B)

05-1【関連資料】様式新旧(第1号様式他)

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

9 試験研究費の額に係る法人税額の特別控除額 2 10 還付法人税額等の控除額 3 11 退職年金等積立金に係る法人税額 4 12 課税標準となる法人税額又は個別帰属法人税額及びその法人税割額 の5の欄 ) リース特別控除取戻税額( 別表 1(2) の5の欄又は別表 1(3)

船橋市住宅改修支援事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 住宅改修支援事業の実施に関し 必要なことを定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 住宅改修支援事業 とは 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第 36 号 以下 施行規則 という ) 第 75 条第 1

<4D F736F F D C8E7396AF90C582CC82B582A882E82E646F63>

法人市民税に関するQ&A

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

れに準じるものであることを要件とし あらかじめ部長に対して事業者登録を行うものとする ( 利用契約 ) 第 8 条支給決定障害者等は 部長が登録を認めた事業者 ( 以下 登録事業者 という ) と支給決定の範囲内で利用契約を行い 日中一時支援事業を利用するものとする ( 日中一時支援給付費 ) 第

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される

小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課

式第 2 号 ( 第 2 条 第 10 条 第 12 条関係 ) 施設型給付費 地域型保育給付費等支給認定申請書兼保育所等利用申込書 ( 保育児童台帳 ) 利用保育所 整理番号 小田原市福祉事務所長申込日平成 施設型給付費 地域型保育給付費等支給認定及び保育所等への利用について 関係書類を添えて次の

法人市民税に関するQ&A

及び 何々ビル 等の名称がある場合について記載してください この申告の対象となった事業所用家屋を所有する方と使用する方が異なる場合については所有者の住所氏名を記載してください 期末又は廃止の日現在における事業所等の用に供する部分の床面積 ( 専用床面積 を記載してください 専用床面積に対応する別表

①第44号様式

新座市税条例の一部を改正する条例

1 繰越控除適用事業年度の申告書提出の時点で判定して 連続して 提出していることが要件である その時点で提出されていない事業年度があれば事後的に提出しても要件は満たさない 2 確定申告書を提出 とは白色申告でも可 4. 欠損金の繰越控除期間に誤りはないか青色欠損金の繰越期間は 最近でも図表 1 のよ

ワンストップ特例を申請する皆様へ

II. 課税標準の確定申告と納付 ( 地 税法第 103 条の23) 1. 申告期限 各事業年度の終了 が属する の末 から4ヶ 以内 ( 連結法 は5ヶ 以内 ) に納税地管轄の地 治 団体の に申告 納付しなければなりません 法 地 所得税の申告納付期限は下記のとおり 部変更されました 区分 従

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A>

( 措置完了報告 ) 第 13 条法第 14 条第 1 項から第 3 項までの規定による助言等及び行政代執行法第 3 条第 1 項の規定による戒告に対し措置を行った場合は 措置完了報告書 ( 様式第 14 ) により報告するものとする ( 標識 ) 第 14 条法第 14 条第 11 項の規定による

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

2 税金から控除される額 市区町村や都道府県に対する寄附金は 特定寄附金 と呼ばれ 所得税や住民税を計算するときに 寄附金控除が適用され 税が軽減されます 所得税の控除 総所得金額等の 40% が限度 2,000 円 所得税率 住民税の控除基本控除 総所得金額等の 30% が限度 2

弘前市町会等事務費交付金交付要綱

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する

する軽自動車をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該 3 輪以上の軽自動車の取得者に環境性能割によって 軽自動車等 ( 法第 442 条第 3 号に規定する軽自動車等をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該軽自動車等の所有者に種別割によって課する 2 前項に規定するもののほか

第 20 号様式の記載について 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 堺市長に 1 通 ( 提出用及び入力用 ) を提

議案用 12P

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

Microsoft Word - zeisyou9記載の手引.doc

正 審査請求書 ( 次葉 ) 審査請求人 ( 氏名 名称 ) 11 審査請求の趣旨 原処分 ( 再調査の決定を経ている場合にあっては 当該決定後の処分 ) の取消し又は変更を求める範囲等について 該当する番号を で囲んでください なお 次の番号 2 の 一部取消し 又は 3 の その他 を求める場合

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

Microsoft Word - zeisyou6記載の手引.doc


<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63>

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

固定資産評価審査申出とは

●品川区高齢者福祉団体登録要綱

<4D F736F F D208B4B91A591E632328D86288A B48F E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A58AE28CA991F28E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A582CC88EA959482F089FC90B382B782E98B4B91A5>

( その他 ) 第 11 条この規則に定めるもののほか, 必要な事項は, 市長が別に定める 附則この規則は, 平成 30 年 4 月 1 日から施行する

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

坂戸市条例第 号

平成11年6月8日

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

第 8 条市長は 法第 14 条第 2 項の規定による勧告をするに当たり 条例第 7 条の規定により意見を述べる機会を与える場合は 当該勧告に係る特定空家等の所有者等に対し勧告に係る事前の通知書 ( 別第 8 号様式 ) を送付するものとする 2 前項の通知書の送付を受けた者は 当該勧告について意見

第一法基通改正7

書類名

DB申請用紙_ xlsx

市民税の減免に関する基準(内規)

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税継続用 ) にかほ市長 殿 平成年月日 納税義務者 住所 氏名 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 個人 ( 法人 ) 番号 ( 電話 - - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減

目 次 セットアップ前に 1 税制改正の概要 2 プログラムの変更内容 3 改正別表 7 別表一 ( 一 ) 平成 26 年 10 月 1 日以後開始事業年度分 9 別表一 ( 二 ) 平成 26 年 10 月 1 日以後開始事業年度分 21

準用する政令第 6 条の 25 第 1 号に定める金額 11 市町村民税の 申告書 空欄は 次のように記載します (1) 法人税の中間申告書に係る申告の場合は 中間 (2) 法人税の確定申告書 ( 退職年金等積立金に係るものを除きます ) 又は連結確定申告書に係る申告の場合は 確定 (3) (1)

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称固定資産税 都市計画税事務 地方税法及び地方税法に基づく条例に従い 以下の固定資産税 都市計画税事務を行う 2 事務の概要 1. 賦課事務登記所より収受した登記済通知書等により固定資産税 都市計画税の賦課決定を行う 2. 通知事務

札幌市総合設計制度許可取扱要綱

税関発給コードとは 税関発給コードには 上記の 税関輸出入者コード の他 貨物の仕出人又は仕向人を識別するための 仕出人 仕向人コード があり 以下のような 12 桁の体系になっています コードの体系 桁目 : 識別符号税関輸出入者コード= 数字 仕

第20号様式記載要領

第 20 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます )

計画税減免決定取消通知書 ( 様式第 3 号 ) により当該取り消された者に通知するもの とする ( 減免額の納付 ) 第 6 条市長は 減免を受けた者が偽りその他不正な方法により減免の決定を受けたことを知ったとき 前条第 1 項の申告があったとき又は同条第 2 項の規定による取消をしたときは その

< F2D88C E B4C8DDA82CC8EE888F881608F4390B3>

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス (

資料2-1(国保条例)

富士見町地区 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 目 次 まえがき 1 ページ どんな場合に変更手続きが必要か 1 ページ 登記期間 1 ページ 変更登記をしなかったら 1 ページ 本店の所在地の表示が変更になった場合 2 ページ 支店の所在地の変更が変更になった場合 3 ページ

して交付する (1) 主体団体及び連携団体が連携して実施し 中心となるコーディネーターボランティアが存在すること (2) 地域の子供の健やかな成長を支える取組であること (3) 交付決定後に実施するもので 申請のあった年度の2 月末日までに完了すること 2 前項の規定にかかわらず 交付金は 次の各号

平成19年12月○日

新しい住居表示のお知らせ

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63>

事業所税の概要

認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例について < 制度の概要 > 通常 登記名義の変更手続きは 登記権利者 ( 新たな名義人 ) と登記義務者 ( 現在の名義人 死亡している場合にはその相続人 ) 双方の共同で行う必要があります そのため 登記簿に表示された所有者や相続人の所在が分からない場

平成23年度税制改正の主要項目

ワンストップ特例について_表

○H30条例19-1

市民税の減免に関する基準(内規)

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄

に限る ) は その追徴すべき不足税額 ( 当該減額更正前に賦課した税額から当該減額更正に基因して変更した税額を控除した金額 ( 還付金の額に相当する税額を含む ) に達するまでの部分に相当する税額に限る 以下この項において同じ ) については 次に掲げる期間 ( 令第 4 8 条の9の9 第 4

11 市町村民税の申告書 空欄は 次のように記載します (1) 法人税の中間申告書に係る申告の場合は 中問 (2) 法人税の確定申告書 ( 退職年金等積立金に係るものを除きます ) 又は連結確定申告書に係る申告の場合は 確定 (3) (1) 又は (2) に係る修正申告の場合は 修正中間 又は 修正

企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告 2. 登録申請書を作成する をし 企業情報に変更がなければ ( 変更がある場合は修正し ) 署名者 ( サイナー ) 登録リストへ をします 1 登録申請書を作成す

審査請求書の記載に当たっては 別紙 審査請求書の書き方 を参照してください 付表 1 号様式 ( 次葉 ) 正本原処分に係る異議申立ての状況 9 異議申立てをした場合 ( 該当する番号を で囲む ) 10 異議申立てをしていない場合 ( 該当する番号を で囲む ) 審査請求書 ( 次葉 ) 審査請求

確定 ( 中間 ) 申告書 ( 第 20 号様式 ) 記載の手引 1 この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します 2 この申告書は 市内の主たる事務所又は事業所 ( 以下 事務所

第 20 号様式記載の手引 この申告書の用途等 () この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法以外の法が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) 所在地の

⑴ 大阪府証紙貼付 欄について大阪府証紙の販売 ( 売りさばき ) は終了しましたが お手元の府証紙につきましては 平成 31 年 3 月 29 日 ( 金曜日 ) までは 府税事務所の窓口でこれまでどおり使用できます 詳しくは 大阪府/ 大阪府証紙の取扱いについて検索 交付手数料の算定方法は 22

Transcription:

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金の額若しくは出資金の額が 1 億以下の普通法人 ( 1) 又は人格のない社団等 2 公益法人等 ( 商工会議所 公益社団法人又は公益財団法人等 ) 3 協同組合等 ( 農業協同組合 森林組合又は労働金庫等 ) 4 公益法人等とみなされているもの ( 認可地縁団体又はNPO 法人等 ) 5 個人 ( 1) 法人税法第 66 条第 6 項各号に該当する普通法人 ( 保険業法に規定する相互会社 資本金 5 億以上である大法人との間に当該大法人による完全支配関係がある場合など 法人税率の特例が適用されない場合 ) は除きます 2 提出書類 1 中小企業等に係る事業所税の減免申請書 平成 30 年度改正版 2 中小企業等に係る事業所税の減免申請の添付書類 改正版 3 中小企業等に該当する事実を証明する書類 履歴事項全部証明書 ( 2) ( 2) 履歴事項全部証明書は 事業年度末日以降に取得したもので原本又はコピーを提出してください なお 登記情報提供サービスを印刷したものは 証明書ではないため中小企業等に係る事業所税の減免申請の添付書類として使用できません 納期限前 7 日 ( 必着 ) までに申請が必要となります 申請期限を過ぎて提出した場合 減免が受けられません 減免申請書の提出と同時に 事業所税の納付申告書 ( 第 44 号様式 別表及び図面 ) 等の提出をお 願いします 納税義務が個人の場合は 2 及び 3 の提出は不要ですが 別途書類を提出していただく場合がありますので 事前にお問い合わせください

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します なお H31 は 2019 年 H32 は 2020 年を指します H27.6.1~H28.5.31 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H29.5.31 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H30.5.31 減免割合 3/6 納付割合 3/6 H30.6.1~H31.5.31 減免割合 2/6 納付割合 4/6 H31.6.1~H32.5.31 減免割合 1/6 納付割合 5/6 H32.6.1~ 減免終了 減免措置につきましては 平成 27 年 5 月 31 日までに終了する事業年度又は課税期間で終了すること となっておりましたが 事業所税の負担の激変を緩和するため 平成 32(2020) 年 5 月 31 日までに終了 する事業年度又は課税期間まで減免措置を延長し 段階的に減免割合を縮小します 4 納付について 1 納付申告書と減免に必要な書類を同時に提出した場合納付申告書に基づき事業所税額を確定し あわせて減免額を決定します 決定後に 事業所税減免決定通知書 を送付しますので 納付期限までに減免額を控除した税額を納付してください 2 納付申告書と減免に必要な書類を同時に提出しなかった場合事業所税額が確定しないため 減免額を決定することができません 納付期限までに 事業所税減免決定通知書 が届かない際は 納付申告書に記載された納付すべき税額 ( 減免額を控除する前の税額 ) を納付期限までに納付してください ( 3) 減免額を決定後 還付手続を行います ( 3) 納付期限までに納付されない場合は 延滞金が加算されることがありますのでご注意ください 問合せ先 前橋市役所財務部市民税課法人市民税係 電 話 027-898-5961( 直通 ) 027-224-1111( 代表 ) 内線 2961 F A X 027-224-1321 E-Mail siminzei@city.maebashi.gunma.jp( 代表 )

事業所税減免決定通知書 平成年月日 ( 所在地 ) ( 氏名又は名称 ) 御中 ( 管理番号 ) 参考 前橋市長 算定期間又は課税期間 平成年月日から平成年月日まで 事業所税額 ( ア ) 減免税額 ( イ ) 減免後の額 ( ア )-( イ ) ( ウ ) 中小企業減免税額 ( エ ) 納付税額 ( ウ )-( エ ) ( オ ) 減免額の内訳 ( 地方税法第 701 条の57 及び市税条例第 125 条の26 第 1 項の規定により減免 ) 課税標準 減免対象 減免対象税額 割合 減免される税額 m2 m2 資産割 m2 m2 m2 m2 従業割 合計 中小企業減免 ( 地方税法第 701 条の57 及び前橋市中小企業等に係る事業所税の減免に関する条例第 3 条の規定による減免 ) 中小企業減免 対象税額割合減免される税額 この通知書の記載事項に不服のある場合は この通知書を受け取った日の翌日から起算して 3 か月以内に市長に対して審査請求をすることができます この処分の取消しを求める訴えは 前記の審査請求に対する裁決の送達を受けた日の翌日から起算して 6 か月以内に市を被告として ( 市長が被告の代表となります ) 提起することができます なお 処分の取消しの訴えは 前記の審査請求に対する裁決を経た後でなければ提起することはできないこととされていますが 1 審査請求があった日から 3 か月を経過しても裁決がないとき 2 処分 処分の執行又は手続の続行により生ずる著しい損害を避けるため緊急の必要があるとき 3 その他裁決を経ないことにつき正当な理由があるときは 裁決を経ないでも処分の取消しの訴えを提起することができます

通知書番号 こちらの欄には記入をしないでください 管理番号 30 改正版 受付印 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日 の間に終了する事業年度に該当する申請用 中小企業等に係る事業所税の減免申請書 平成 31 年 1 月 10 日 法人番号を記載してください 申請 ( 納税義務 ) ( 宛先 ) 前橋市長 住所又は所在地 本店 支店 ( フリガナ ) 371-8601 前橋市大手町二丁目 12 番 1 号 ( 電話番号 027-898-5961 ) ( 電話番号 ) 会社印氏名又は名称 株式会社印 法人番号 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ( フリガナ ) 法人の代表氏名 前橋 印 代表の印 事業所税の減免を受けたいので 前橋市中小企業等に係る事業所税の減免に関する 第 44 号様式 20 の額を記載します なお 前橋市市税条例による減免を申請している場合は 減免後の税額を記載してください 事業年度又は課税期間に対応する減免割合か確認をしてください 条例第 4 条の規定により 下記のとおり申請します 事業年度又は 平成 30 年 1 月 1 日から 課税期間平成 30 年 12 月 31 日まで 事業所税額 ( 端数百未満切捨て ) 減免割合 減免を受けようとする事由 1 1,000,000 2 2/6 減免額 ( ) 1 2 ( 端数百未満切上 ) 前橋市市税条例による減免を申請している場合は その減免後の税額 333,400 資本金 1,300 千かつ法人税法第 66 条第 6 項各号に該当しないため 100 未満の端数は切り上げてください 中小企業等に該当する事実を証明する書類 添付書類 履歴事項全部証明書 その他 中小企業等に係る事業所税の減免申請の添付書類 申請上の注意 1 減免を受けようとする事由を証明する書類を添付してください ( 注 ) 該当する に印を付けてください 2 普通法人の場合は 減免申請の添付書類及び履歴事項全部証明書 ( 事業年度末日以降に取得したもの ) を必ず添付してください 3 事業年度又は課税期間に応じて減免割合が変わりますのでご注意ください 4 資本金が1 億以下であっても 法人税法第 66 条第 6 項各号に該当する普通法人は減免の対象となりません 5 この申請書は 納期限前 7 日 ( 必着 ) までに提出してください

改正版 中小企業等に係る事業所税の減免申請の添付書類 ( 宛先 ) 前橋市長平成 31 年 1 月 10 日 申 ( 納税請義務 ) 1 名称又は氏名 2 代表氏名 3 発行済株式等の総数又は出資金の額 普通法人の場合は 発行済株式数をお書きください 株式会社 前橋 130,000 株又は 申 請 の 発 行 済 株 式 等 又 は 出 資 金 に 係 る 所 有 別 内 訳 ( 出 資 の 内 訳 ) 1 2 3 発行済株式等又は出資金の所有 ( 出資 ) の名称又は氏名 及び資本金の額又は出資金の額 前橋 資本金の額又は出資金の額 ( ) 所有の所在地又は住所出資の資本金をお書きください ( 個人の場合はありません ) 群馬県前橋市 町一丁目 1 番 1 号 申請の発行済株式等の総数又は出資金の額 ( 上記 3) のうち 所有する株式数又は出資金の額 及びその保有割合 100,000 株又は保有の割合 ( 発行済株式等又は出資金の所有 ( 出資 ) の名称又は氏名 及び資本金の額又は出資金の額 株式会社〇〇 資本金の額又は出資金の額 ( 所有の所在地又は住所出資の資本金 ( この場合は株式会社〇〇の資本金 ) をお書きください 申請の発行済株式等の総数又は出資金の額 ( 上記 3) のうち 所有する株式数又は出資金の額 及びその保有割合 株又は保有の割合 ( 発行済株式等又は出資金の所有 ( 出資 ) の名称又は氏名 及び資本金の額又は出資金の額資本金の額又は出資金の額 ( 所有の所在地又は住所 76.92 50,000,000 群馬県前橋市〇〇町一丁目 1 番 1 号 30,000 23.07 申請の発行済株式等の総数又は出資金の額 ( 上記 3) のうち 所有する株式数又は出資金の額 及びその保有割合 ) ) 株又は保有の割合 ( 申請上の注意 1 中小企業等に係る事業所税の減免を受けようとする場合 この書類を申請書に添付し提出してください 2 事業年度末日 ( 決算日 ) 現在の発行済株式等又は出資金の所有 ( 出資 ) について その内訳を上位 3 程度記載してください 3 自己株式や従業持株会の所有株式等についても該当がある場合は記載してください

通知書番号 管理番号 30 改正版 受付印 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日 の間に終了する事業年度に該当する申請用 中小企業等に係る事業所税の減免申請書 年月日 ( 宛先 ) 前橋市長 住所又は所在地 本店 支店 ( 電話番号 ) ( 電話番号 ) 申請 ( 納税義務 ) ( フリガナ ) 氏名又は名称 印 法人番号 ( フリガナ ) 法人の代表氏名 印 事業所税の減免を受けたいので 前橋市中小企業等に係る事業所税の減免に関する 条例第 4 条の規定により 下記のとおり申請します 事業年度又は 課税期間 年月日から 年月日まで 事業所税額 ( 端数百未満切捨て ) 1 前橋市市税条例による減免を申請している場合は その減免後の税額 減免割合 2 2/6 減免額 ( ) 1 2 ( 端数百未満切上 ) 資本金 かつ法人税法第 66 条第 6 項各号に該当しないため 減免を受けようとする事由 中小企業等に該当する事実を証明する書類 添付書類 その他 ( 注 ) 該当するに印を付けてください 申請上の注意 1 減免を受けようとする事由を証明する書類を添付してください 2 普通法人の場合は 減免申請の添付書類及び履歴事項全部証明書 ( 事業年度末日以降に取得したもの ) を必ず添付してください 3 事業年度又は課税期間に応じて減免割合が変わりますのでご注意ください 4 資本金が1 億以下であっても 法人税法第 66 条第 6 項各号に該当する普通法人は減免の対象となりません 5 この申請書は 納期限前 7 日 ( 必着 ) までに提出してください

改正版 中小企業等に係る事業所税の減免申請の添付書類 ( 宛先 ) 前橋市長年月日 1 名称又は氏名 ( 申納税請義務 ) 2 代表氏名 3 発行済株式等の総数 発行済株式等がない場合は出資金をご記入ください 株又は 1 発行済株式等又は出資金の所有 ( 出資 ) の名称又は氏名 及び資本金の額又は出資金の額 申請の発行済株式等又は出資金に係る所有 別 内 訳 ( 出 資 の 内 訳 ) 資本金の額又は出資金の額 ( ) 所有の所在地又は住所申請の発行済株式等の総数又は出資金の額 ( 上記 3) のうち 所有する株式数又は出資金の額 及びその保有割合株又は保有の割合 ( 2 発行済株式等又は出資金の所有 ( 出資 ) の名称又は氏名 及び資本金の額又は出資金の額資本金の額又は出資金の額 ( ) 所有の所在地又は住所申請の発行済株式等の総数又は出資金の額 ( 上記 3) のうち 所有する株式数又は出資金の額 及びその保有割合株又は保有の割合 ( 3 発行済株式等又は出資金の所有 ( 出資 ) の名称又は氏名 及び資本金の額又は出資金の額資本金の額又は出資金の額 ( ) 所有の所在地又は住所 申請の発行済株式等の総数又は出資金の額 ( 上記 3) のうち 所有する株式数又は出資金の額 及びその保有割合 株又は保有の割合 ( 申請上の注意 1 中小企業等に係る事業所税の減免を受けようとする場合 この書類を申請書に添付し提出してください 2 事業年度末日 ( 決算日 ) 現在の発行済株式等又は出資金の所有 ( 出資 ) について その内訳を上位 3 程度記載してくださ 3 自己株式や従業持株会の所有株式等についても該当がある場合は記載してください