修士論文 ( 要旨 ) 2015 年 1 月 付帯状況を表す X ヲ Y ニ に関する考察 指導新屋映子教授 言語教育研究科日本語教育専攻 213J3025 周阳

Similar documents
修士論文 ( 要旨 ) 2015 年 1 月 てしまう とその縮約形 ちゃう の研究 - 評価的意味を中心に - 指導新屋映子教授言語教育研究科日本語教育専攻 213J3023 黄麗

Microsoft Word - 214J3903.docx

日本語「~ておく」の用法について

Microsoft Word - 217J3001.docx

標準的でない_テレサN

Microsoft Word - 213J3019.docx

PowerPoint プレゼンテーション

修士論文 ( 要旨 ) 2014 年 1 月 アニメ好きな学習者へのインタビューから見るビリーフ変容 指導堀口純子教授 言語教育研究科日本語教育専攻 212J3012 山同丹々子

修士論文 ( 要旨 ) 2012 年 1 月 中国人日本語学習者の語彙学習ストラテジーの考察 上海の大学生を対象に 指導堀口純子教授 言語教育研究科日本語教育専攻 210J3007 章志翔

博士学位論文審査報告書


第 6 回コーパス日本語学ワークショップ予稿集 (2014 年 9 月, 国立国語研究所 ) BCCWJ と日英パラレル新聞コーパスに基づいた格外連体修飾形の研究 田邊和子 ( 日本女子大学文学部 ) Study of the Case-Outer Relative Clauses Based on

Microsoft Word - 213J3905.docx

先行研究 pp

2014年度の研究報告

甲37号

Master s Thesis (Abstract) January 2015 A Study of Japanese Language Programs in Malaysian Secondary Education : Starting with the Current Situation L

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

(2001) では, 主文末に現れる ~たばかり と ~たところ の違いについて,(ⅰ) 明らかに過去の時間を表す副詞句が現れた場合, ~たところ は使えない,(ⅱ) まだ が現れた文では ~たところ は使いにくい,(ⅲ) やっと が現れた文では, ~たばかり は使いにくい,(ⅳ) 接続する動詞句に

Microsoft Word doc

2 116

コーパスに基づく言語学教育研究報告 8

< A796BD8AD991E58A77976C2D8CBE8CEA C B B835E2E706466>

shippitsuyoko_

修士論文(要旨)

ス言語学の影響でコロケーション分析がコーパスと統計指標 (raw frequency, t-score, log-likelihood ration, MI-score, など ) によって行われるようになった それにも関わらず現在でも統計的に採集されるデータは手作業で分析しなければならない 一般的

日本語の特性からみた点字表記の諸問題

ったが 祝日もあり 学生の習得状況を見ながら調整することもあったため 一週間で 1 課が終わらない場合もあった 作文を書く練習は 1 課が終わった授業の最後の 15 分間を用いて実施した 教師が添削した作文を次回の授業のときに学習者に返し グループ内で読み合い 話し合いをした後 各グループで代表者一

キーワード 日本語の視点 映像教材 自動詞 他動詞 教授法 1 はじめに 日本語の自動詞 他動詞は日本語学習者には難しく 混乱しやすい項目の一つであるとされている なぜなら言語によっては日本語のように自動詞 他動詞の対立をあまり意識しないものもあり 自動詞 他動詞の概念そのものを理解するのが難しいか


修士論文 ( 要旨 ) 2012 年 1 月 聴解ストラテジーを用いた教授法の開発と実践 指導宮副ウォン裕子教授 言語教育研究科日本語教育専攻 210J3019 梁凱傑

博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを

の意味で使われていないことが明白にわかる ある新聞記者がフィギュアスケートの羽生選手の態度が 横柄だという主旨のツイートをしたのを踏まえて その発言を引用したうえでのツイートである 4 あんなに謙虚な選手をつかまえて何言ってるの Twitter 2017/04/02 目的語 NP あんなに謙虚な選手

平成 30 年度シラバス 3 学年前期 (1 単位 ) コミュニケーション英語 Ⅰ 教科書 ENGLISH NOW Ⅰ 開隆堂 授業時数 01 単元名 Lesson 6 Sempai and Ko hai 本時 Lesson 6 (1) 学習内容備考 常日頃から使っている 先輩 後輩 ということばを

<43534A2F925A925088CA814592B CA B835E B D836A B202D B B69>

-51-

研究紀要第6号.indb

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月



NINJAL_salon_ _final.pptx

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 人間 環境学 ) 氏名中野研一郎 論文題目 言語における 主体化 と 客体化 の認知メカニズム 日本語 の事態把握とその創発 拡張 変容に関わる認知言語類型論的研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 日本語が 主体化 の認知メカニズムに基づく やまとことば の論理

(2)a. 状態動詞 ( テイル形が存在しない ) b. 継続動詞 ( テイル形の解釈が進行中になる ) c. 瞬間動詞 ( テイル形の解釈が結果残存になる ) d. 第四種の動詞 ( テイル形でしか使われない ) 時間 を基準としたこの金田一分類を批判して パラダイム転換を行ったのが奥田 (197

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

2 という指摘がある では 3 級文法の選定基準はどうなっているのか 国際交流基金 ( 1994) によると 原則は比較的広範囲に用いられている初級教科書 8 種の中から 4 種以上に出ているものを採用としつつ 過去数年の日本語能力試験の問題を調査し 必要なものは追加したとある 教材に採用されている

Microsoft Word - Bai 5[1]. Tran Thi Minh Phuong Sua.doc

フォーマット

-37-


Microsoft PowerPoint - ???????

先行研究

Sinopsis


象 ) の 2 つの概念について検討した 本論文は 理論的な研究と実証的な研究を参考に視点を 視座 と 注視点 の二つに分けて捉えた 視座とは 話者の空間的及び心理的立場を示すものであり その視座を判定する構文的手掛かりとしては 受身表現 授受表現 使役表現 移動表現 主観表現 感情表現の 6 つの

自立語と付属語 文法的な面からもう少し詳しく解説します ひとつの文は複数の文節からなります 文 つなみ津波が文節 き来ます文節 そして 文節は自立語だけ あるいは自立語プラス付属語で構成されています つなみ津波 が 自 + 付 き来ます 自 自 自立語 付 付属語 自立語とはその語だけで意味を持ち


タイトルは14ポイント&ボールドMS明朝


適切な文法形式の選び方

CJL NEWS VOL JANUARY contents


Microsoft Word - JCLWorkshop2013_sasakifumihiko0807.docx

1

nlp1-05.key

(NICT) ( ) ( ) (NEC) ( )

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 い た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学習内容を整理した系統表を掲載しい 各

238 古川智樹 機能を持っていると思われる そして 3のように単独で発話される場合もあ れば 5の あ なるほどね のように あ の後続に他の形式がつく場合も あり あ は様々な位置 形式で会話の中に現れることがわかる では 話し手の発話を受けて聞き手が発する あ はどのような機能を持つ のであろ

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

101002A インドネシア語基礎 基礎 B ティニ Tini コドラット Kodrat 木曜日 インドネシア語の基礎をアルファベット 読み方 文章の作り方 及びイントネーションからしっかり教えます 積極的に話すことに挑戦します ダイレクトメソッド ( 子供が言葉を自然に学ぶスタイル ) です 質問

東邦大学理学部情報科学科 2014 年度 卒業研究論文 コラッツ予想の変形について 提出日 2015 年 1 月 30 日 ( 金 ) 指導教員白柳潔 提出者 山中陽子





T_BJPG_ _Chapter3


<4D F736F F D208EC08F4B8CA48B86838C837C815B83678D9191F22E646F63>

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

Title Author(s) ロシア語母語話者における因果関係の表現の習得について Marina, Sereda-Linley Citation Issue Date Text Version ETD URL DOI rights

 日本語学習者にとって、日本語の丁寧体と普通体の使い分け、すなわちスピーチレベルシフトの習得は難しいと言われている

平成 29 年度年間授業計画 & シラバス 東京都立足立高等学校定時制課程 対象学年 教科 科目名 担当者名 1 学年 ( 普通科 商業科 ) 外国語科コミュニケーション 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 使用教科書 出版社 : 三省堂 教科書名 :Vista English Communicatio

論 文 pp 要 旨 a 20 キーワード 1. 目 的 : 外 来 語 の 基 本 語 化 の 文 章 論 的 要 因 a

<4D F736F F D E D89C88A7789EF899E95E58CB48D65208F4390B394C5>

壁塗り代換は体系的な文法現象である 山田昌裕 (2004) 壁塗り代換 (spray paint hypallage) 文法現象の存在をめぐって への反論として 川野靖子 キーワード 格体制の交替 locative alternation 位置変化 状態変化 同義 要旨 本稿では 日本語に壁塗り代換

DicLand 辞書 DicLand 辞書は 調べたい単語 ( 語句 ) を直接入力して検索したり メールなど の文章から単語 ( 語句 ) を取り込んで検索することができる電子辞書です DicLand 辞書には エクシード英和辞典 エクシード和英辞典 デイリーコ ンサイス国語辞典 キーワードで引く

<4D F736F F D E382E32372E979B82D982A98C7697CA8D918CEA8A77975C8D658F575F93FC8D6594C52E646F6378>

306

Microsoft Word - 215J3012.docx



24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

Graduate School of Japanese Applied Linguistics CONTENTS

類義漢語 貧乏 と 貧困 の品詞と意味 IbarakiChristianUniversityLibrary コーパス調査にもとづいて茨城キリスト教大学紀要第 50 号人文科学 p.1~14 1 類義漢語 貧乏 と 貧困 の品詞と意味 コーパス調査にもとづいて 1 中山 健一 要旨意味が似通っていて,


(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

1 つなぎ言葉の使い方を理解している 2 パラグラフの構成を理解している 3 文章の要点をつかむことが出来る (4) 言語や文化についての知識 理解 1 いろんなトピックについて 内容を理解することが出来る 2 それぞれのページで学んだ文法や表現を理解し 知識として定着させている ( 定期考査等を用

多文化共生社会と   〈やさしい日本語〉

Miyagi University of Education

Microsoft PowerPoint - NMC-ProjectIntro-KobeU

Transcription:

修士論文 ( 要旨 ) 2015 年 1 月 付帯状況を表す X ヲ Y ニ に関する考察 指導新屋映子教授 言語教育研究科日本語教育専攻 213J3025 周阳

Master s Thesis(Abstract) January 2015 The Japanese Adverbial Phrase "X Wo Y Ni" for Indicating Attendant Circumstances: Some Considerations Zhou Yang 213J3025 Master s Program in Japanese Language Education Graduate School of Language Education J.F.Oberlin University Thesis Supervisor:Teruko Shinya

目次 第 1 章はじめに... 1 1.1 研究背景... 1 1.2 研究動機... 1 第 2 章先行研究... 2 2.1 村木 (1983A)... 2 2.2 寺村 (1983)... 5 2.3 桑平 (2007)... 7 2.4 日本文型辞典 (1998)... 10 2.5 付帯状況をあらわす XヲYニ の定義... 12 2.6 本研究の位置づけ... 12 第 3 章調査方法... 13 3.1 調査 1 データ収集方法 1 BCCWJ 中納言利用... 13 3.2 調査 2 データ収集方法 2 BCCWJ 中納言利用... 13 3.3 アンケート調査... 14 第 4 章調査結果及び分析... 15 4.1 調査 1 調査 2... 15 4.2 結果分析... 17 4.3 アンケート調査結果の分析... 23 第 5 章考察... 23 5.1 XヲYニ の由来 XヲYニシテ との関係... 23 5.1.1 XヲYニ の由来... 23 5.1.2 XヲYニ と XヲYニシテ の意味上の差... 24 5.2 XヲYニ 形式と XヲYニシテ 形式の使用率に関する考察... 32 5.2.1 名詞 Yが身体語彙の場合... 32 5.2.2 名詞 Yが身体語彙以外の場合... 34 5.3 名詞 Yを修飾する語に関する考察... 38 第 6 章まとめ... 38 第 7 章終わりに... 39 参考文献参考 URL

第 1 章はじめに日本語文法ハンドブック ( 白川編 2001) のなかにある XをYに 付帯状況を表す従属節に相当する表現 という節を読んで XをYに という表現形式に興味を持つようになった しかし 中国語や日本語の論文を探すと 意外とこの表現形式に関する説明はまだ不足していることに気づき さらにこの表現形式への研究が必要であり それらを解明しようと思うようになった 第 2 章先行研究 容省略 ) 本章では 村木新次郎 (1983a) 寺村秀夫 (1983) 桑平とみ子 (2007) について述べる ( 内 第 3 章調査方法まずは 調査 1で BCCWJ( 現代日本語書き言葉均衡コーパス中納言 ( 以下 中納言 と略す ) を利用して XヲYニ と XヲYニシテ の使用数量 使用比率を計算し その結果をもって XヲYニ の使用傾向 及び XヲYニ と XヲYニシテ の関係を考察する また 調査 2で名詞 Yに対する連体修飾の有無 連体修飾語句があるとすればどのような表現形式かを調査するために BCCWJ で検索した 最後に XヲYニ に後続する シテ の有無によって 意味上 あるいはニュアンスの違いがあるかどうかを解明するため アンケート調査を行った 第 4 章調査結果及び分析本章では調査 1 調査 2とアンケート調査の結果を統計してまとめた 調査 1により 27423 件の例文が見つかり その中から 研究対象となる 12430 件の例文を得た その例文を X ヲYニ における名詞 Y 一覧 名詞 Y XヲYニ XヲYニシテ の使用度数及び比率 分類語彙表 に基づく名詞 Yの大分類 分類語彙表 に基づく名詞 Yの小分類 に分けて統計した 調査 2( 名詞 Yにかかる修飾句に関する調査 ) から得た例文を載せた 最後に アンケート調査結果をまとめた 第 5 章考察 5.1 では XヲYニ の由来 及び XヲYニシテ との関係に関して論じる まず村木 (1983a) の XヲYニ の言いまわしは 発生的に たぶん XヲYニシテ という従属句の シテ が省略されてできたものである シテ の有無によって一般に意味の差は生じない (p.268) という論説に基本的に賛成したうえで を尻目に という表現形式はそうした説に合致しないことを取り上げて XヲYニ がすべて XヲYニシテ からできたものと断定することはできないと主張する また実例とアンケート調査結果をもって XヲYニ 表現形式より XヲYニシテ のほうが 意図性 または 臨時性 が感じられると主張する 5.2 では XヲYニ 形式と XヲYニシテ 形式の使用率に関して考察した 名詞 Yを 身体語彙 と 身体語彙以外の名詞 にわけて論じる 結論は以下の通りである 1

名詞 Yが 身体語彙 の場合は 1 抽象化した表現の場合は XヲYニシテ 形式より XヲYニ 形式のほうが多く使われている 2 意図性 あるいは継起関係などの潜在的な意味がある場合は XヲYニ 形式より X ヲYニシテ形式 のほうがふさわしい 3 具体的な表現で 意図性がない場合は 日常において頻繁に使用されると XヲYニシテ 形式を簡略して XヲYニ 形式になる可能性が高い 名詞 Yが 身体語彙 以外の場合は 4 高度に定着した表現形式は XヲYニ 形式はひとかたまりとして使用されることが多く存在する さらに 定着したことによって XヲYニシテ 形式に入れ替えると 不自然な文になってしまう可能性がある 5 XヲYニシテ 形式と XヲYニ 形式が入れ替え可能な名詞のうち 本来 計画性 という意味要素を含む名詞の場合は XヲYニ 形式のほうが多く使用されている また 高度に定着した表現形式や 文法化 などにも少し触れた 最後に名詞 Yを修飾する語に関して考察した 例文数が少ないため どのような傾向があると明確には言えないが 修飾を受けられる名詞 Yは 基本的に属性を表す名詞が多いことをと主張する 第 6 章まとめ 本研究の論点をまとめた 第 7 章終わりに 本研究の不足点や今後の課題を述べる 2

参考文献庵功雄 高梨信乃 中西久実子 山田敏弘 (2001) 中上級を教える人のための日本語文法ハンドブック スリーエーネットワーク井筒勝信 (2001) 構文文法に基づく日本語の統語分析 を に 構文の場合 北海道教育大学紀要人文科学 社会科学編 51-2 北海道教育大学 pp.53-65 奥田靖雄 (1983) を格の名詞と動詞とのくみあわせ を格の形をとる名詞と動詞とのくみあわせ に格の名詞と動詞とのくみあわせ 日本語文法 連語論 ( 資料編 ) むき 書房 pp.281-323 金子比呂子 (1990) して からみた N1 を N2 にして の位置付けかた 日本語学校論集 17 東京外国語大学外国語学部附属日本語学校 pp.17-39 国立国語研究所 (2003) 分類語彙表増補改訂版 大日本図書田中寛 (2004) 日本語複文表現の研究- 接続と叙述の構造 白帝社田中寛 (2010) <X を Y に>の意味と形態上の諸問題 複合辞からみた日本語文法の研究 ひつじ書房 pp.132-134 桑平とみ子 (2007) する と なる の省略構文の一考察 久野暲 牧野成一 スーザン G ストラウス ( 編 ) Aspect of Linguistics: In Honor of Noriko Akatsuka 言語学の諸相 くろしお出版 pp.78-76 グループ ジャマシイ編著 (1998) 日本語文型辞典 くろしお出版寺村秀夫 (1983) 付帯状況 表現の成立の条件 X ヲ Y ニ スル という文型をめぐって 日本語学 2 明治書房 pp.38-46. 寺村秀夫 (1992) 寺村秀夫論文集 Ⅰ- 日本語文法編 - くろしお出版益岡隆志 田窪行則 (1992) 基礎日本語文法( 改訂版 ) くろしお出版村木新次郎 (1982a) 外来語と機能動詞 武蔵野大学人文学会雑誌 13-4 武蔵野大学 pp.211-226 村木新次郎 (1982b) 動詞の結合能力をめぐって 日本語教育 47 日本語教育学会 pp.13-32 村木新次郎 (1983a) 地図をたよりに 人をたずねる という言い方 渡辺実( 編 ) 副用語の研究 明治書院 pp.267-290 村木新次郎 (1983b) 日本語の後置詞をめぐって 日本語学習與研究 1-9 北京 対外貿易学院 pp.9-23 山泉実 (2013) 非飽和名詞とそのバラメータの値 西山祐司( 編 ) 名詞句の世界 ひつじ書房 pp.11-25 山田昌史 (2010) A を B に 構文の統語構造 : して 省略のメカニズム Scientific approaches to language 9, 神田外国語大学 pp.109-132 参考 URL BCCWJ( 中納言 ) <https://chunagon.ninjal.ac.jp>(2014/12/13 最終検索 ) BCCWJ( 小納言 ) <http://www.kotonoha.gr.jp/shonagon/search_form>(2014/12/13 最終検索 )