高分子学会の国際化

Similar documents

ParkOptions&ACC_2001_Jap.ai

NX10_150223J16AB_0116.ai

ares_018

M-JUSD2471b

_先端融合開発専攻_観音0314PDF用

Company_2801.ai

化学4月P001通常総会資料+t三

日本における燃料電池の開発 Fuel Cell RD & D in Japan 2017 since 1986 一般社団法人 燃料電池開発情報センター Fuel Cell Development Information Center

1 2

The Value Of Interships - Adecco Asia White Paper 2015_no1

ICSU World Data System (WDS) WDC WDS Scientific Committee (ICSU) WS


表紙1

A4パンフ

研究成果報告書

University of Tsukuba2014

Digestive Endoscopy (DEN) の 国際化と発展 岩手医科大学内科学講座消化器内科消化管分野 松本主之 Digestive Endoscopy (EIC)

Gifu University Faculty of Engineering

第37 回若手ペプチド夏の勉強会

main.dvi

<332D985F95B62D8FAC93638BA795DB90E690B62E706466>

The Plasma Boundary of Magnetic Fusion Devices

6.indd

専門力_総合力

EPSON Safety Instructions Manual

2009年度 東京薬科大学 薬学部 授業計画

2: VPN Australia, Austria, Canada, China, Denmark, Finland, Germany, Hong Kong, India, Indonesia, Italy, Kenya, Korea, Republic of, Malaysia, N

University of Tsukuba 2015 School of Health & Physical Education


04信州大学.indd



Unknown

Professor of Epidemiology and Nutrition, Harvard School of Public Health Personal History 1945 Born in Hart, Michigan, USA 1970 M.D. University of Mic



IP Triple Play Copyright 2006, Allied Telesis Holdings, A rights reserved.

The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). The material has been made available on the website

ñ{ï 01-65

untitled


untitled

Descartes Systems Group

13

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

放水の物理的火災抑制効果に着目した地域住民の消火活動モデル

放射線化学, 92, 39 (2011)

untitled

untitled

2016 Institute of Statistical Research

15690B_表紙1-4.pdf

Print


Journal of International and Advanced Japanese Studies Volume 4 / March


Title

IPSJ SIG Technical Report Vol.2009-BIO-17 No /5/26 DNA 1 1 DNA DNA DNA DNA Correcting read errors on DNA sequences determined by Pyrosequencing

Microsoft PowerPoint - 公開 _学術会議資料.pptx

2 24

学術会議講演 pptx

untitled

untitled

A Study on Throw Simulation for Baseball Pitching Machine with Rollers and Its Optimization Shinobu SAKAI*5, Yuichiro KITAGAWA, Ryo KANAI and Juhachi

大学における原価計算教育の現状と課題

No. 432 May BP MOT MOT 2

総研大文化科学研究第 11 号 (2015)

研究成果報告書


-October TPP ASEAN RCEP TPP MV Islamic State, IS EU EU EU EU EU

Degradation Mechanism of Ethylene-propylene-diene Terpolymer by Ozone in Aqueous Solution Satoshi MIWA 1 *, 2, Takako KIKUCHI 1, 2, Yoshito OHTAKE 1 a

スライド 1

第62巻 第1号 平成24年4月/石こうを用いた木材ペレット

Microsoft Word - プログラム詳細.doc

グラフで見る日本の化学工業 2017

2019 Department of Sociology Department of Social Welfare Department of Media, Journalism and Communications Department of Industrial Relations Depart

TOPICS 01 CAMPUS NEWS No.35

第122号(A4、E)(4C)/3 宇野ほか

untitled

Vol.60 No.3 December JACAR Ref. A - -

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-DPS-158 No.27 Vol.2014-CSEC-64 No /3/6 1,a) 2,b) 3,c) 1,d) 3 Cappelli Bazen Cappelli Bazen Cappelli 1.,,.,.,

1 Fig. 1 Extraction of motion,.,,, 4,,, 3., 1, 2. 2.,. CHLAC,. 2.1,. (256 ).,., CHLAC. CHLAC, HLAC. 2.3 (HLAC ) r,.,. HLAC. N. 2 HLAC Fig. 2

和RIMNo.22高安氏.indd


, PDD ASD p.,.,..,..,.,..,.,..,.,.,.,, 146

表紙PDF作成用/PDF表紙作成用

Vol.55 No (Jan. 2014) saccess 6 saccess 7 saccess 2. [3] p.33 * B (A) (B) (C) (D) (E) (F) *1 [3], [4] Web PDF a m

はじめに

IPSJ SIG Technical Report Vol.2011-MUS-91 No /7/ , 3 1 Design and Implementation on a System for Learning Songs by Presenting Musical St

解説 査読の虎の巻 山里敬也通信ソサイエティ副編集長 Takaya Yamazato 佐波孝彦通信ソサイエティ和文論文誌編集副委員長 Takahiko Saba 塩田茂雄通信ソサイエティ英文論文誌編集副委員長 Shigeo Shiota 太田能 IEICE Communications Expres

世界経済の見通しと政策課題

SCOOP JAPAN INC. 事務局代行サービス 学術会議 ( 国内学会 ) 国際会議のサポート 毎年各地で開催される学術会議 ( 国内学会 ) 海外からも参加される国際会議 シンポジウムなど WEB による論文受付及び参加登録の受付や宿泊ホテル 交通手段の手配 ご提供サービスに関して 1. サ

F. Hirata and P. Rossky, Chem. Phys. Lett83

Oda

untitled

Top Message 01 CSJ

untitled

ABSTRACT The movement to increase the adult literacy rate in Nepal has been growing since democratization in In recent years, about 300,000 peop

Fig. 3 Flow diagram of image processing. Black rectangle in the photo indicates the processing area (128 x 32 pixels).

Foreword

Transcription:

日本工学会シンポジウム (2015 年 6 月 5 日 ) 高分子学会の国際化対応 公益社団法人高分子学会 常務理事 事務局長平坂雅男 高分子学会概要 名称 設立 沿革 公益社団法人高分子学会 The Society of Polymer Science, Japan 1953 年 12 月 2 日 1941 年 : 財団法人日本合成繊維研究協会が設立 1944 年 : 財団法人高分子化学協会に改称 1951 年 : 高分子化学協会は発展的に解散し 高分子学会が設立 (12 月 2 日 ) 1953 年 : 文部省による社団法人認可は (12 月 23 日 ) 学会長高原淳 ( 九州大学 ) 所在地東京都中央区入船 3-10-9 会員 支部 (8 支部 ) 研究会 (22) 約 11,000 名一般会員 ( 約 7,900) 学生会員 ( 約 2,700) 団体 維持会員 77 賛助会員 229 公共会員 119 北海道 東北 関東 北陸 東海 関西 中国四国 九州 医用高分子研究会印刷 情報記録 表示研究会エコマテリアル研究会 NMR 研究会グリーンケミストリー研究会高分子基礎物性研究会高分子計算機科学研究会高分子ゲル研究会 高分子と水 分離に関する研究会高分子ナノテクノロジー研究会高分子表面研究会精密ネットワークホ リマー研究会接着と塗装研究会超分子研究会燃料電池材料研究会バイオ 高分子研究会 バイオミメティクス研究会光反応 電子用材料研究会フォトニクスポリマー研究会プラスチックフィルム研究会無機高分子研究会有機エレクトロニクス研究会

高分子学会概要 年次大会 5 月参加者約 3,500 名 討論会 9 月参加者約 3,000 名 主催行事 ポリマー材料フォーラム 11 月参加者約 700 名 夏季大学 7 月参加者約 200 名 国際会議 ( 隔年 ) 12 月参加者約 900 名 第 64 回高分子学会年次大会札幌コンベンションセンター 2015 年 5 月 27 日 ( 水 ) ~ 29 日 ( 金 ) 第 65 回高分子学会年次大会神戸国際会議場 2016 年 5 月 25 日 ( 水 ) ~ 27 日 ( 金 ) 第 63 回高分子討論会長崎大学 2014 年 9 月 24 日 ( 水 ) ~26 日 ( 金 ) 第 64 回高分子討論会東北大学 2015 年 9 月 15 日 ( 火 ) ~17 日 ( 木 ) 第 23 回ポリマー材料フォーラム奈良県新公会堂 2014 年 11 月 6 日 ( 木 )~7 日 ( 金 ) 第 24 回ポリマー材料フォーラムタワーホール船堀 2015 年 11 月 26 日 ( 木 )~27 日 ( 金 ) 高分子学会概要 論文誌 英文誌 Polymer Journal] 和文誌 高分子論文集 出版 :Nature Japan 編集システム :J-Stage 機関誌学会誌 高分子 電子版 (e! 高分子 ) 表彰 高分子科学功績賞高分子学会国際賞高分子学会賞 Polymer Journal 論文賞 - 日本ゼオン賞高分子研究奨励賞高分子学会フェロー 優秀ポスター賞高分子学会 Wiley 賞高分子学会三菱化学賞高分子学会日立化成賞高分子学会旭化成賞高分子学会功労賞

国際交流委員会 高分子学会の国際交流委員会の役割 高分子学会の国際化に関する企画 国際会議の開催企画 韓国高分子学会との交流プログラムの企画 アジアショートコースの企画 小規模国際会議開催の支援 ( 補助金制度 ) 高分子討論会に併設する国際交流シンポジウムの企画 2014 年小規模国際会議支援実績 The 2nd International Conference on Smart Systems Engineering 2014 (SmaSys2014) International Symposium on Polymeric Materials Based on Element-Blocks Polycondensation2014 第 11 回国際交流シンポジウム (2014) 日本企業でのキャリアパス グローバル展開する企業がどのような人材を必要としているかについて 学生や若手研究者を対象に 企業の講師がランチョンセミナー形式で講演した 国際連携 Federation of Asian Polymer Societies (FAPS) FAPS is a federation of polymer societies or chemical societies with a polymer section in Asia. FAPS was established in 2007 with 4 Founding Members from China, India, Japan and Korea. To date, FAPS has grown to include 15 members from all over Asia. Pacific Polymer Federation The Constitution of the Pacific Polymer Federation was signed on October 19, 1987 in Tokyo.

日韓連携 The Exchange Program between The Polymer Society of Korea and The Society of Polymer Science, Japan ( March 2010 ) 会長交流 ( 年次大会 ) 隔年 ( 奇数年 ) 日本の高分子学会の会長および副会長を韓国に招待隔年 ( 偶数年 ) 韓国高分子学会の会長および副会長を日本に招待 若手交流プログラム年次大会もしは討論会に若手研究者を相互に招待 2015/5 第 64 回年次大会 ( 札幌 ) 招待若手研究者 (1) Sung Gap Im Department of Chemical and Biomolecular Engineering, Korea Advanced Institute of Science and Tech nology (2) Hansoo Park School of Integrative Engineering (3) Won-Gun Koh Department of Chemical and Biomolecular Engineering, Yonsei University (4) Moon Jeong Park Department of Chemistry, Division of Advanced Materials Science, Pohang University of Science and Technology (POSTECH) SPSJ International Polymer Conferences (IPC) Since 1984, The Society of Polymer Science, Japan (SPSJ) has organized SPSJ International Polymer Conferences (IPC). Number of Participants: 686 Invited Lecture: 67 Contributed Paper: 496 Selected Topics (Oral & Poster presentation) S-1: Progress in Synthetic Polymer Chemistry S-2: Progress in Polymer Physics S-3: Frontiers in Complex Macromolecular Systems S-4: Frontiers in Biomedical Polymers S-5: Frontiers in Green Materials and Technology S-6: Polymers for Optics, Optoelectronics & Energy Conversion S-7: Advances in Polymer and Hybrid Material Technology Dec. 2 to 5, 2014 Tsukuba General Topics (Poster presentation) G-1: Polymer Synthesis and Reactions G-2: Structures and Physical Properties of Polymers G-3: Polymer Processing G-4: Functional Polymers G-5: High Performance Polymers G-6: Bio-Related Polymers Australia Korea Sweden Bangladesh Kueit Switzerland Brazil Malaysia Taiwan China Mexico Thailand Czech Republic Netherland U. S. A. France Poland Germany Russia India Saudi Arabia Japan Singapore Young Scientist Poster Award (33 Winners of IPC 2014) Liana Christiani

学会発表における英語セッション 口頭 ( 英語のみ ) セッションの設定 2009~ 諸外国 ( 特に近隣のアジア諸国 ) からの参加者が 発表 討論に加わりやすいよう 英語での発表のみで構成するセッションを企画 2014 年年次大会 ( 名古屋 ) 発表件数 :1,853 件 2014 年討論会 ( 長崎 ) 発表件数 :1,932 件 Short Course on SPS Professional Education 2013 年よりアジア地域での若手研究者の育成を目的としたアジアショートコースプログラムを開催 2013 March 6: Bangkok, Thailand 2014 January 15: Hanoi, Vietnam 2015 March 23 :Can Tho, Vietnam 日本から講演と共に 現地の若手研究者のポスターセッションを企画し 優秀なポスター発表の発表者にトロフィーを授与している アジアの学生に対して日本への関心を高め 留学先として日本を選ぶことにもつながっている また 開催地の日本企業からの参加者もいる アジアショートコースの参加者は 特別海外学生会員の資格を得ることができる 高分子 64 巻 5 月号 (2015 年 )

Polymer Journal Polymer Journal (PJ) is a high quality international journal which has been published monthly in English by SPSJ since 1970. Polymer Journal publishes a wide variety of article types on cutting-edge developments in macromolecule research. Areas covered include polymer synthesis and reactions, polymer structures, physical properties of polymers, polymer surface and interfaces, functional polymers, supramolecular polymers, self-assembled materials, biopolymers, bio-related polymer materials and polymer engineering. Publishing partnership: Nature Publishing Group (NPG) 2013 Impact Factor 1.554* 40/82 Polymer Science Editor-in-chief: Prof. Takashi Kato *2013 Journal Citation Reports Science Edition (Thomson Reuters, 2014) http://www.nature.com/pj/index.html SPSJ International Award 国際賞 多年にわたり高分子科学あるいは工学の基礎および応用科学の分野の発展に寄与し わが国との交流に功労のあったものに授与し その功労を顕彰することを目的とする 業績名称受賞者 (2014) Innovative Approaches to Molecular Characterization and Separation of Polymers by Chromatographic Techniques Contribution to the Statistical Physics of Macromolecules Surface Chemistry and Surface Properties of Polymeric Materials: Wetting of Polymeric Solids Pohang University of Science and Technology Moscow State University University of Massachusetts- Amherst Taihyun Chang Alexei R. Khokhlov Thomas J. McCarthy 高分子 に掲載 2015 年札幌で開催する年次大会で表彰