介護職員初任者研修 (2016/1/8~3/25 開催分 ) 情報公表 事業者名 ( 筑後保健生活協同組合 ) 公表すべき情報 内訳公表情報 法人情報 法人格 法人名称 住所等 代表者名 研修事業担当理事 法人格 : 消費生活協同組合 法人名称 : 筑後保健生活協同組合 住所 : 大牟田市高砂町 1

Similar documents
3 介護の基本 2 介護職の職業倫理 講師名資格等 兼任 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教員免許福祉 3 介護の基本 3 介護における安全の確保とリスクマネジメント 教員免許福祉 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

9(1) 介護の基本的な考え方 9() 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 9() 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 9(4) 生活と家事 5 9(5) 快適な居住環境整備と介護 9(6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 4 4 理論と法的根拠に基づき介護を行うこと

2 各種クレジットカード決済の場合は 当社ホームページからの申込時に限り カード決済処理をして頂く いずれも入金または決済完了を以て受講決定とする 3クレジット利用の場合は 別途クレジット申込書を郵送し期日 ( 原則受付日から 7~10 日以内 ) までに返却していただき 信販会社へ提出 信販会社の

Microsoft Word - シラバス.doc

ストア決済の場合は振込期日 ( 原則受付日から 7~10 日以内 ) までに入金していただく 2 各種クレジットカード決済の場合は 当社ホームページからの申込時に限り カード決済処理をして頂く いずれも入金または決済完了を以て受講決定とする 3クレジット利用の場合は 別途クレジット申込書を郵送し期日

2 各種クレジットカード決済の場合は 当社ホームページからの申込時に限り カード決済処理をして頂く いずれも入金または決済完了を以て受講決定とする 3クレジット利用の場合は 別途クレジット申込書を郵送し期日 ( 原則受付日から 7~10 日以内 ) までに返却していただき 信販会社へ提出 信販会社の

株式会社シダー介護福祉士実務者研修 ( 通信課程 ) 平成 30 年度後期 (1 月 ~6 月コース ) 受講生募集!! 通信課程平成 31 年 1 月 ~ 平成 31 年 1 月開講 介護福祉士実務者研修開講 当社研修の特色 無理なく働きながらも学べる通信コース ( 通学は 9 日間 )!! 少人

鈴木さなえ 社会福祉士 介護福祉士 介護支援専門員 兼任 諸橋利枝 精神保健福祉士 社会福祉士 介護支援専門員 兼任 2 介護における尊厳の保持 自立支援 高浦康弘 社会福祉士 介護支援専門員 兼任 2 自立に向けた介護 斉藤智恵 介護福祉士 兼任 長谷川純子 介護福祉士 介護支援専門員 兼任 野村

学則 1. 開講の目的 研修は 介護サービスに従事しようとする者を対象とし 正しい知識とアセスメント結果に基づく適切な介護技術を身につけることを目的とする また 利用者一人ひとりに対する生活状況の的確な把握や 利用者の潜在能力を活かせれるようなアプローチの提供 他職種との連携や介護に関する社会保障の

様式第1号(第○条関係)

Microsoft Word - 介護職員初任者研修 学則(豊の里 ).doc

4 生活と家事 教員(1 年 2ヶ月 ) 栄養士 (S60/3) 栄養管理士 (H18/5) 人見玲子 教員 (8 年 7 ヶ月 ) 介護福祉士 (H13/3) 是枝智子 居宅介護事業所 サービス提供責任者(11 年 ) サービス提供責任者 (11 年 ) 介護福祉士 (H11/7) 小浦典子 介護

3 本県 他の都道府県 指定都市又は中核市において 過去 5 年以内に 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 ) 又は改正前の障害者自立支援法 ( 平成 17 年法律第 123 号 ) に基づくサービス事業者としての指定を取り消された者である

( 使用テキスト ) 第 10 条研修に使用するテキストは 介護職員初任者研修テキスト ( 中央法規出版株式 会社 ) とする ( 研修修了の認定方法 ) 第 11 条研修修了の認定方法は 研修責任者及び担当者による判定会議による 2 研修修了の認定にあたっては 研修カリキュラムをすべて履修するとと

Microsoft Word - 研修指定学則(定員変更)

人のために 家族のために役立ちたい 今の仕事を続けながら資格をとりたい と思っている方本養成講座はいかがでしょうか!? 本講座は 以前の ホームヘルパー 2 級養成講座 が新たに制度変更されたものです [ 期間 ] 平成 28 年 9 月 ~ 平成 29 年 3 月 ( 実技 実習含め全 130 時

医療法人慈恵会介護職員養成研修事業

科目名

平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 岡山県倉敷市連

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

認知症医療従事者等向け研修事業要領

添削指導及び面接指導の指導方法書 1 添削指導 (1) 添削指導の進め方ア ) 指導の回数 9 回イ ) 課題の配布第 1 日目 ( スクーリング ) に全 9 回分を配布ウ ) 回答の提出期限指定通学日 ( スクーリング ) の当日まで提出する エ ) 評価方法提出された課題は 添削責任者の指導の

3 介護の基本 (6 時間 ) 項目名 時間数 講義内容及び演習の実施方法 1 介護職の役割 専門性と多 職種との連携 各介護現場での介護職の役割を理解する 地域包括支援センター創設 の背景からチームアプローチの意味を理解する 家族による介護と専門職による介護の相違点を挙げながら 介護の専門性を理解

Microsoft Word - 29yoryou

Microsoft Word - H22.10ヘルパー養成講座カリキュラム(2期)

Microsoft Word - BT2-1_学則1  doc

スライド 1

科目 2 介護における尊厳の保持 自立支援 (9 時間 ) 到達目標 評価のポイント介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけない行動等を理解している 介護の目標や展開について 尊厳の

《講座概要》

実施要綱

Microsoft Word - 11a_H30実践リーダー研修募集要項

(1) 修了評価は 各科目に定める 修了時の評価ポイント に沿って各受講生の知識 技術等の習熟度を確認して行う (2) 9. こころとからだのしくみと生活支援技術 では生活支援技術の習得状況の評価を行う (3) 全科目の研修終了後 筆記試験による修了評価を行う (4) 評価基準は 次の通り 理解度の

様式第1号(第○条関係)

<8CA48F4382B288C493E0>

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

臨床等での実務経験を 3 年以上有する者 ) 2 登録研修機関として 自ら喀痰吸引等研修 ( 不特定多数の者対象 ) を実施予定の事業所等に勤める者 9 定員 25 名程度 10 受付期間平成 30 年 4 月 11 日 ( 水 )~4 月 23 日 ( 月 ) まで 11 申込方法 ホームページか

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

サービス管理責任者研修について

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

< 訪問看護技術 ( 看取り 緩和ケア ) 向上のための研修 > 研修内容 :ELNEC-J 認定講師による講義 ( 座学 ):2 日間訪問看護事業所の訪問サービスに同行 見学 ( 同行研修 ):3 日講義日 :12 月 15 日 ( 土 ) 16 日 ( 日 )9:0016:30 講義場所 : 広

2. 介護における尊厳の保持 自立支援 (9 時間 ) 到達目標 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやっては いけない行動例を理解している 評価の基準 介護の目標や展開について 尊厳の保持

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

募集要項

サービス提供体制強化加算に関する届出書 [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 1 事業所名 平成年月日 2 異動区分 1 新規 2 変更 3 終了 3 届出項目 1 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) 2 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 1 する状況 3 サービ

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

募集要項

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

開催通知 _検討委

平成10年度 福祉用具プランナー研修(モデル研修) 実施要綱(案)

提出用 提出の際は お手元に控えを残してください 東京都介護支援専門員更新研修 ( 実務経験者 ) 受講申込書 届出様式更 - 申 ( 経 )A 私は東京都介護支援専門員更新研修の受講にあたり募集内容を了解したので 下記のとおり申し込みます 1 受講申込者情報フリカ ナ 氏名 住所 ( 姓 ) (


<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

登録審査機関の審査ポイント

学校法人二階堂学園日本女子体育大学附属二階堂高等学校 介護職員初任者研修 ( 通学 ) 学則 ( 事業者の名称 所在地 ) 第 1 条本研修は 次の事業者が実施する 学校法人二階堂学園東京都世田谷区北烏山 8 丁目 19 番地 1 号 ( 目的 ) 第 2 条当法人の 個性の育成と共に社会有為の女性

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家


平成 30 年度 福祉用具プランナー研修 開催要項 1 目的 福祉用具プランナー研修 は 介護の現場等において適正な福祉用具の利用が促進されるよう 福祉用具の取扱いに関する知識や個々の福祉用具の利用方法などの専門知識を有する人材の育成を図るとともに 福祉用具供給に携わる様々な職種の者に 福祉用具の適

Microsoft Word - 29伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱.doc

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63>

趣 主催 公益社団法人青森県老人福祉協会平成 30 年度介護福祉士ファーストステップ研修開催要項 旨 ~ 介護福祉士ファーストステップ研修とは ~ 本研修は小規模チームのリーダー養成を目的に ケア領域 連携領域 運営管理領域 の 3 つの領域について学びます 研修内では 実際のケア場面 映像を用いた

Microsoft Word - (改正後)介護員養成研修実施要綱

平成10年度 福祉用具プランナー研修(モデル研修) 実施要綱(案)

大福研

令和元年度健康サポート薬局のための技能習得型研修 受講者募集のご案内 平成 28 年 4 月 1 日施行の 健康サポート薬局 制度は 薬局の業務体制や設備について一定の基準 ( 厚生労働省告示 ) に適合する薬局が 都道府県知事等に届出 ( 平成 28 年 10 月 1 日以降 ) することにより

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

埼玉県特別養護老人ホーム優先入所指針 1 目的この指針は 特別養護老人ホーム ( 以下 施設 という ) のサービスを受ける必要性が高いと認められる者を優先的に入所させるため 施設が優先入所 ( 以下 入所 という ) に関する手続き及び入所の必要性を評価する基準等を制定する際の参考とすべき基準を明

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

(Microsoft Word - H30\225\345\217W\227v\215\200.doc)

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

平成10年度 福祉用具プランナー研修(モデル研修) 実施要綱(案)

科目名 (2) 介護における尊厳の保持 自立支援 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点 及び やってはいけない行動の例を理解する 人間と尊厳を支える介護 2 自立に向けた介護 介護の目標や展開に

未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版

平成 28 年度 福祉用具プランナー研修 開催要綱 1 目的 福祉用具プランナー研修 は 介護の現場等において適正な福祉用具の利用が促進されるよう 福祉用具の取扱いに関する知識や個々の福祉用具の利用方法などの専門知識を有する人材の育成を図るとともに 福祉用具供給に携わる様々な職種の者に 福祉用具の適

Microsoft Word - GH.docx22.docx

6 月 17 日 ( 水 ) 14 認知症の理解 13:10~16:00 14 認知症の理解 6 月 18 日 ( 木 ) 9:30~16:00 14 認知症の理解 6 月 19 日 ( 金 ) 9:30~16:00 12 発達と老化の理解 6 月 22 日 ( 月 ) 9:30~16:00 12

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

自己点検・評価表

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

麹町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可 神田佐久間町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可 社会福祉法人新生寿会ありすの杜きのこ南麻布 麹町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可

(2) 集合研修期間 ( 講義 実技 演習 修了試験 ) 平成 30 年 8 月 30 日 ( 木 )~ 平成 30 年 10 月 29 日の期間内で 9 日間 ( 別紙 3 参照 ) 6. 集合研修会場 滋賀県立長寿社会福祉センター ( 草津市笠山 7 丁目 8-138) 7. 募集定員 30 名

施設長 副施設長 事務長 施設課長 相談員 入所区分 一般 特例 入所申込日 平成 年 月 日 入所申請受付日 平成 年 月 日 特別養護老人ホームさくら苑入所申請書 特別養護老人ホームさくら苑 施設長 坂本正司 様 入所申込者 - 住所 : 氏名 : 電話番号 : -( )- 入所希望者との続柄

あのし

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本

( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護加算届出書類一覧表 各月の 15 日までに届け出れば その翌月から算定できます 勤務形態一覧表 ( 別紙 B) については 届出月の直近 1 ケ月分を提出してください 加算名必要な提出書類 変更届施設等の区分 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年

Microsoft Word - 04 Ⅳ章 doc

Microsoft Word - ㅜㅩㅳㅃ㇣㇢告ㆂ喥㇄覑稉.doc

14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じで

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

平成20年度 帯広畜産大学・帯広市

Transcription:

介護職員初任者研修 (2016/1/8~3/25 開催分 ) 情報公表 事業者名 ( 筑後保健生活協同組合 ) 公表すべき情報 内訳公表情報 法人情報 法人格 法人名称 住所等 代表者名 研修事業担当理事 法人格 : 消費生活協同組合 法人名称 : 筑後保健生活協同組合 住所 : 大牟田市高砂町 16 代表者名 : 理事長福田紘一 研修事業担当理事 : 専務理事熊川隆幸 研修機関情報 研修機関情報 事業所名称 住所 電話番号等 理念 事業所名称 : 筑後保健生活協同組合 住所 : 大牟田市高砂町 16 この生活協同組合は 協同互助の精神に基づき 組合員の医療 保健衛生及び生活の文化的経済的改善向上を図ることを目的とする ( 定款第 1 条より ) 学則 別紙様式 2 号 ( 学則 ) 研修施設 設備 対象 研修のスケジュール ( 期間 日程 時間数 ) 定員 ( 集合研修 実習 ) と指導者数 講義 実技会場筑後保健生活協同組合本部多目的室 ( 住所 : 福岡県大牟田市高砂町 16) 介護サービスに従事することを希望する者及び 介護の知識 技術を学び家庭や地域活動活用することを希望する者であり 16 歳以上の心身ともに健康である者 ( 満 65 歳以上の方 妊娠中の方は応相談 ) 期間 :2016 年 1 月 8 日 ( 金 )~2016 年 3 月 25 日 ( 金 ) 日程 : 別紙様式 3 号 ( 研修日程表 ) 時間数 :139 時間 定員 ( 集合研修 実習 ):10 名 指導者数 :17 名 研修受講までの流れ ( 募集 申し込み ) 所定の受講申込書に必要事項を記入の上 持参又は郵送にて申し込むものとします 申込みを確認 受講料 テキスト代支払いを確認後 教材を発注し正式な申込みとします

介護職員初任者研修 (2016/1/8~3/25 開催分 ) 情報公表 事業者名 ( 筑後保健生活協同組合 ) 公表すべき情報 研修の概要 研修に係る費用 内訳公表情報 合計 69,257 円 ( 内訳 : 受講料 :60,000 円 ( 税込 ) テキスト代:2015 年度版 介護職員初任者研修テキスト 6,069 円 ( 税込 ) 三訂版 わかりやすく役に立つ介護専門用語集 1,028 円 ( 税込 ) そ の 他 : 実習にあたっての事前細菌検査代 2,160 円 ( 税込 ) 留意事項 特徴 受講者へのメッセージ等 研修欠席者の取扱い ( 遅刻者及び早退者の取扱いを含む ) 遅刻 欠席 早退は 理由の如何に関わらず認めません また やむを得ず欠席する場合 事前 事後とも 欠席届 を提出していただきます やむを得ない事情により講義の一部を欠席した場合は 所定の補講を受講することにより当該科目に出席したものとみなします 補講の取扱い ( 実施方法及び費用の有無等 ) 補講については 当法人又は実習受入先にて行うものとします 補講の場合は次の通り 1 科目につき 3,000 円別途徴収するものとします * 講義 :1 科目につき 3,000 円 ( ただし 分単位の遅刻 早退等に対する補講の受講料については 10 分以上から実費 時間割料金とします ) * 実習 :1 日につき 3,000 円ただし 分単位の遅刻 早退等に対する補講の受講料については 10 分以上から実費 時間割料金とします ) 受講の取消し以下に該当するものは 事業者の判断にて受講取消しを行う事が出来ます その際 受講料の返金は行いません * 学習態度が著しく悪い者 ( 携帯電話使用 私語 暴言など ) * 他の受講者の学習を著しく妨げる者 * 自力で演習内容を行うことが出来ない者 課程責任者 課程編成責任者名 熊川隆幸 研修カリキュラム 使用テキスト 2015 年度版介護職員初任者研修テキスト (( 財 ) 介護労働安定センター )6,069 円 ( 税込 ) 三訂版わかりやすく役に立つ介護専門用語集 (( 財 ) 介護労働安定センター )1,028 円 ( 税込 )

介護職員初任者研修 (2016/1/8~3/25 開催分 ) 情報公表 事業者名 ( 筑後保健生活協同組合 ) 研修事業情報 公表すべき情報 科目別シラバス 内訳公表情報 別紙 2 介護職員初任者研修における到達目標 評価の基準等 ( 福岡県介護職員初任者研修実施要綱 ) 科目別担当教官名 別紙様式第 7 号 ( 研修講師一覧表 ) 科目別特徴 別紙 2 介護職員初任者研修における到達目標 評価の基準等 ( 福岡県介護職員初任者研修実施要綱 ) 演習科目の場合は 実技内容 備品 指導体制修了評価 修了評価の方法 評価者 再履修等の基準実習施設 協力実習機関の名称 住所等 ( 実習を行う場合 ) 協力実習機関の介護保険事業の概要 演習科目 : 備品 ~ 介護用ベッド 3 車いす 3 ポータブルトイレ 3 簡易浴槽 ( 隣接グループホーム浴槽使用 ) クッション サイドテーブル 布団 まくら シーツ お盆 食器 スプーン はし 水のみ 包帯 おむつ ( テープ式 パンツタイプ パッド ) 浴衣 杖 簡易リフト アイマスク 指導体制 : 担当講師 1 名の他に 次の通り補助講師を配置する * 受講者数 12 人以下 講師数 :1 人 ( 主講師のみ ) * 受講者数 13 人以上 24 人以下 講師数 :2 人 ( 主 補助講師 ) 全ての講義 演習を受講し かつ修了評価 ( 人権学習を除く ) において評価基準を満たした者 ( 評価基準は 福岡県介護職員初任者研修実施要項 14 修了評価 の基準とします ) は 修了証明書を発行します なお 未修了の場合でも受講料の返金はいたしません 介護実習 : 虹の家きなっせ ( 福岡県大牟田市吉野 1364-1) : 虹の家たかさご ( 福岡県大牟田市高砂町 16) : 虹の家しおさい ( 福岡県大牟田市岬 1202-1) ホームヘルプサービス同行訪問 : ヘルパーステーションちくご ( 福岡県大牟田市高砂町 16) 介護実習 : 虹の家きなっせ ( 認知症対応型共同生活介護 : 定員 9) : 虹の家たかさご ( 認知症対応型共同生活介護 : 定員 9) : 虹の家しおさい ( 認知症対応型共同生活介護 : 定員 12) ホームヘルプサービス同行訪問 : ヘルパーステーションちくご (( 予防 ) 訪問介護 )

介護職員初任者研修 (2016/1/8~3/25 開催分 ) 情報公表 事業者名 ( 筑後保健生活協同組合 ) 公表すべき情報講師情報実績情報連絡先等 協力実習機関の演習担当者名 内訳公表情報 実習プログラム内容 プログラムの特色 実習中の指導体制 内容 ( 振り返り 実習指導等 ) 協力実習機関における延べ人数 介護実習: 虹の家きなっせ ( 実習担当 江上逸子 ) : 虹の家たかさご ( 実習担当 中田幸司 ) : 虹の家しおさい ( 演習担当 坂本 真 ) ホームヘルプサービス同行訪問: ヘルパーステーションちくご ( 演習担当 佐渡祐樹 ) 介護実習: グループホームでの実習を行うことで 認知症対応の 介護とチームケアを学び 同時に施設介護業務を理解する 介護実 習は1 日 8 時間で行う ホームヘルプサービス同行訪問: 訪問介護サービスに同行するこ とで在宅介護と他職種連携 チームケアについて学び 居宅介護業 務を理解する 同行訪問は1 日 4 時間で行う 介護実習 : 各協力実習機関では 演習担当者が指導を行う 受講生には実習日誌を提出させる 演習担当者は実習日誌をもとに受講生と振り返りを行い 実習指導の中身を実習日誌に記録する ホームヘルプサービス同行訪問 : 各協力実習機関では 演習担当者が指導を行う 受講生には実習日誌を提出させる 演習担当者は実習日誌をもとに受講生と振り返りを行い 実習指導の中身を実習日誌に記録する 介護実習 : 虹の家きなっせ (1 名 ) 虹の家たかさご (1 名 ) 虹の家しおさい (1 名 ) ホームヘルプサービス同行訪問 : ヘルパーステーション (3 名 ) 名前 別紙様式第 7 号 ( 研修講師一覧表 ) 略歴 現職 資格 別紙様式第 7 号 ( 研修講師一覧表 ) 過去の研修実施回数 ( 年度ごと ) 介護職員初任者研修 :2014 年度 1 回実施 過去の研修延べ参加者数 ( 年度ごと ) 介護職員初任者研修 :2014 年度 1 回実施 申し込み 資料請求先 筑後保健生活協同組合本部 ( 836-0064 福岡県大牟田市高砂町 16) 電話 0944-56-0717/FAX0944-56-0723/ メールinfo@chikugo-hc.com 法人の苦情対応者名 役職 連絡先 熊川隆幸 専務理事 0944-56-0717 事業所の苦情対応者名 役職 連絡先 上田敏史 職員 0944-56-0717

様式第 2 号 学 則 1 事業者の名称及び筑後保健生活協同組合所在地福岡県大牟田市高砂町 16 2 研修の名称及び形式介護職員初任者研修 ( 通学 通信 ) 3 事業者が用いる研修筑後保健生協介護職員初任者研修の名称 4 研修責任者名熊川隆幸 5 研修の目的高齢化社会を迎え 多様化するニーズに対応した質の高い介護サービスを提供するため 専門的な知識と技術を有する介護職員を育成し 地域福祉の推進に貢献するため 6 受講資格及び定員介護サービスに従事することを希望する者及び 介護の知識 技術を学び家庭や地域活動に活用することを希望する者であり 16 歳以上の心身ともに健康である者 ( 満 65 歳以上の方 妊娠中の方は応相談 ) ( 受講定員 )10 名 ( 応募者が 5 名に満たない場合は中止をすることがあります ) 7 研修参加費用合計 69,257 円 受講料 ( 内訳 ) 受講料 :60,000 円 ( 税込 ) テキスト代 テキスト代: その他必要な経費 2015 年度版介護職員初任者研修テキスト 6,069 円 ( 税込 ) 四訂版わかりやすく役に立つ介護専門用語集 1,028 円 ( 税込 ) その他 : 実習にあたっての事前細菌検査代 2,160 円 ( 税込 ) やむを得ない事情により解約される場合は 受講開始前についてのみ受講料の返金に応じます しかし 受講開始後の返金はいたしません 8 使用教材 ( テキスト ) 2015 年度版介護職員初任者研修テキスト 副教材を含む 四訂版わかりやすく役に立つ介護専門用語集 ( 以上財 ) 介護労働安定センター発行 ) 9 研修カリキュラム 研修日程表 ( 様式第 3 号 ) 見学及び実習実施日程表 ( 見学及び実習を行う場合 ) ( 様式第 6 号 )

10 研修会場一覧 講義及び演習会場一覧表 ( 様式第 10 号 ) 11 科目ごとの担当講 担当講師一覧表 ( 様式第 7 号 ) 師名一覧 12 見学及び実習施設 見学及び実習施設一覧表 ( 様式第 6 号 ) 一覧 実習を行う場合のみ 13 受講者募集手続所定の受講申込書に必要事項を記入の上 持参又は郵送にて申し込むものとします 申込みを確認 受講料 テキスト代支払いを確認後 教材を発注し正式な申込みとします 14 科目の一部の免除の特別養護老人ホーム等において 1 年以上の等の実務経験取扱いとその手続を有する者については免除科目があります 免除科目は 福岡県介護職員初任者研修実施要項 第 9 条に基づく別紙 5 介護職員初任者研修事業免除科目及び時間 によります ( 免除要件の確認として 証明書を提出いただきます ) 免除される科目の受講は不要ですが 受講料の減免はありません 15 通信学習の実施方法なしア学習方法イ添削指導及び面接指導の実施方法ウ評価方法エ通信の方法によって行う地域 16 研修修了者の認定方全ての講義 演習を受講し かつ修了評価 ( 人権学習を除法く ) において評価基準を満たした者 ( 評価基準は 福岡県 ( 修了評価の実施方法介護職員初任者研修実施要項 14 修了評価 の基準とし等 ) ます ) 修了評価 ( 人権学習を除く ) は 1 時間の筆記試験とします 17 研修欠席者の取扱い遅刻 欠席 早退は 理由の如何に関わらず認めません 遅刻者及び早退者また やむを得ず欠席する場合 事前 事後とも 欠席届 の取扱いを含む を提出していただきます やむを得ない事情により講義の一部を欠席した場合は 所定の補講を受講することにより当該科目に出席したものとみなします 18 補講の取扱い補講については 当法人又は実習受入先にて行うものとし ( 実施方法及び費用のます 有無等 ) 補講の場合は次の通り 1 科目につき 3,000 円別途徴収するものとします * 講義 :1 科目につき 3,000 円 ( ただし 分単位の遅刻

早退等に対する補講の受講料については 10 分以上から実費 時間割料金とします ) * 実習 :1 日につき 3,000 円ただし 分単位の遅刻 早退等に対する補講の受講料については 10 分以上から実費 時間割料金とします ) 19 受講の取消し以下に該当するものは 事業者の判断にて受講取消しを行う事が出来ます その際 受講料の返金は行いません 学習態度が著しく悪い者( 携帯電話使用 私語 暴言など ) 他の受講者の学習を著しく妨げる者 自力で演習内容を行うことが出来ない者 20 修了証明書の交付全ての講義 演習を受講し かつ修了評価 ( 人権学習を除く ) において評価基準を満たした者 ( 評価基準は 福岡県介護職員初任者研修実施要項 14 修了評価 の基準とします ) は 修了証明書を発行します なお 未修了の場合でも受講料の返金はいたしません 21 研修修了者の名簿の研修修了者の名簿は 当法人本部内の施錠したキャビネッ管理トにて保管します 名簿は 研修運営及び当生協からの求人 講座等の案内の範囲で使用し 永年保存いたします 22 受講者の個人情報の 取扱い お預かりした個人情報は 研修運営及び当生協からの求 人 講座等の案内の範囲で使用いたします 23 研修の実施担当部署筑後保健生活協同組合本部 ( 所在地 ) 836-0064 福岡県大牟田市高砂町 16 番地電話 0944-56-0717 FAX 0944-56-0723 メールアドレス info@chikugo-hc.com 24 その他研修実施に係 る留意事項 講座の 1 日の時間割は原則下記の通りとします 1 限目 9:00-10:00 4 限目 13:10-14:10 2 限目 10:10-11:10 5 限目 14:20-15:20 3 限目 11:20-12:20 6 限目 15:30-16:30 研修終了後 希望者には当生協の介護職員等採用のご相談 に応じます 受講中の事故については 応急処置のみ対応し 損害賠償 事故については保険会社など損害賠償目的の契約を結び対 応します

様式第 3 号 事業者名 : 筑後保健生活協同組合 初任者研修 研修期間 : 平成 28 年 1 月 8 日 ~ 平成 28 年 3 月 25 日 研修日程表 講義 演習 研修日 研修時間 時間数 科目名 見学及び実習の有無 担当講師 1/8( 金 ) 9:00 ~ 10:00 1.0H ( 任 ) 開講式 オリエンテーション熊川隆幸 1/8( 金 ) 10:10 ~ 12:20 2.0H 人権学習前田一実 1/8( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 1-(1) 職務の理解 ( 多様なサービスと介護職の仕事 ) 熊川隆幸 1-(1) 職務の理解 ( 多様なサービスと介護職の仕事 )(1.0H) 1/12( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 1-(2) 職務の理解 ( 介護職の仕事内容や働く現場の理解 ) 熊川隆幸 (2.0H) 2-(1) 介護における尊厳の保持 自立支援 1/12( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H ( 人権と尊厳を支える介護 ) 熊川隆幸 2-(1) 介護における尊厳の保持 自立支援 1/15( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 人権と尊厳を支える介護 )(1.5H) 熊川隆幸 2-(2) 自立に向けた介護 (1.5H) 2-(2) 介護における尊厳の保持 自立支援 1/15( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H ( 自立に向けた介護 ) 熊川隆幸 3-(1) 介護の基本 1/19( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 介護職の役割 専門性と多職種との連携 )(1.5H) 熊川隆幸 3-(2) 介護の基本 ( 介護職の職業倫理 )(1.5H) 3-(3) 介護の基本 1/19( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H ( 介護職における安全の確保とマネジメント )(1.5H) 中田幸司 3-(4) 介護の基本 ( 介護職の安全 )(1.5H) 4-(1) 介護 福祉サービスの理解と医療との連携 ( 介護保険 1/22( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 制度 ) 熊川隆幸 4-(1) 介護 福祉サービスの理解と医療との連携 ( 介護保険 1/22( 金 ) 13:10 ~ 14:10 1.0H 制度 ) 熊川隆幸 会場 4-(3) 介護 福祉サービスの理解と医療との連携 1/22( 金 ) 14:20 ~ 16:30 2.0H 的野伸彦筑後保健生協 ( 医療との連携とリハビリテーション ) 多目的室 4-(2) 介護 福祉サービスの理解と医療との連携 1/26( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 障害者自立支援制度及びその他の制度 ) 熊川隆幸 5-(1) 介護におけるコミュニケーション技術 1/26( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H ( 介護におけるコミニュケーション ) 佐渡祐樹 5-(2) 介護におけるコミュニケーション技術 1/29( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 介護におけるチームのコミニュケーション ) 佐渡祐樹 6-(1) 老化の理解 1/29( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H ( 老化に伴うこころとからだの変化と日常 ) 江上逸子 6-(2) 老化の理解 2/2( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 高齢者と健康 ) 江上逸子 7-(1) 認知症の理解 ( 認知症をとりまく状況 )(1.5H) 2/2( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 7-(2) 認知症の理解 江上逸子 ( 医学的側面から見た認知症の基礎と健康管理 )(1.5H) 7-(3) 認知症の理解 2/5( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 認知症に伴うこころとからだの変化と日常生活 )(1.5H) 江上逸子 7-(4) 認知症の理解 ( 家族への支援 )(1.5H) 8-(1) 障害の理解 ( 障害の基礎的理解 )(1.0H) 2/5( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 8-(2) 障害の理解 ( 障害の医学的側面 生活障害等 )(1.0H) 熊川隆幸 8-(3) 障害の理解 ( 家族の心理 かかわり支援 )(1.0H) 9-(1) こころとからだのしくみと生活支援 2/9( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 介護の基本的な考え方 ) 佐渡祐樹 9-(2) こころとからだのしくみと生活支援 2/9( 火 ) 13:10 ~ 15:20 2.0H ( 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 ) 佐渡祐樹 2/9( 火 ) 15:30 ~ 16:30 1.0H ( 任 ) 演習オリエンテーション熊川隆幸

講義 演習 研修日 研修時間 時間数 科目名 見学及び実習の有無 担当講師 9-(3) こころとからだのしくみと生活支援 2/12( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 ) 大庭麻理 9-(3) こころとからだのしくみと生活支援 2/12( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H ( 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 ) 猿渡直美 2/16( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 9-(4) こころとからだのしくみと生活支援 ( 生活と家事 ) 松本泉 2/16( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 9-(5) こころとからだのしくみと生活支援 ( 住環境 ) 巽勝彦 2/19( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 9-(6) こころとからだのしくみと生活支援 ( 整容 ) 佐藤朋美 2/19( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 9-(6) こころとからだのしくみと生活支援 ( 整容 ) 佐藤朋美 2/23( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 9-(7) こころとからだのしくみと生活支援 ( 移乗 ) 前原由衣 2/23( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 9-(7) こころとからだのしくみと生活支援 ( 移乗 ) 前原由衣 2/26( 金 ) 10:10 ~ 12:20 2.0H 9-(8) こころとからだのしくみと生活支援 ( 食事 ) 阿瀬田昌子 2/26( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 9-(8) こころとからだのしくみと生活支援 ( 食事 ) 阿瀬田昌子 3/1( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 9-(9) こころとからだのしくみと生活支援 ( 入浴 ) 3/1( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 9-(9) こころとからだのしくみと生活支援 ( 入浴 ) 3/4( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 9-(10) こころとからだのしくみと生活支援 ( 排泄 ) 3/4( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 9-(10) こころとからだのしくみと生活支援 ( 排泄 ) 3/8( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 9-(11) こころとからだのしくみと生活支援 ( 睡眠 ) 佐渡祐樹岳千鶴 佐渡祐樹岳千鶴 的野伸彦築地原敬子 的野伸彦築地原敬子 中田幸司塩塚加津子 3/8( 火 ) 13:10 ~ 14:10 1.0H 9-(12) こころとからだのしくみと生活支援 ( 終末期 ) 上田敏史 3/8( 火 ) 14:20 ~ 15:20 1.0H ( 任 ) 実習オリエンテーション熊川隆幸 3/8( 火 ) 15:30 ~ 16:30 1.0H 9-(8) こころとからだのしくみと生活支援 ( 食事 ) 佐渡祐樹 3/11( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 3/11( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 3/15( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 3/15( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 9-(13) 介護過程の基礎的理解 9-(13) 介護過程の基礎的理解 9-(14) 総合生活支援技術演習 9-(14) 総合生活支援技術演習 上田敏史中田幸司 上田敏史中田幸司 上田敏史江上逸子 上田敏史江上逸子 会場 3/16( 水 ) ~ 3/21( 月 ) 9:00~13:00 又は 13:00~17:00 4.0H 9 こころとからだのしくみと生活支援 ( ホームヘルプサービス同行訪問 ) ヘルパーステーションちくご 3/16( 水 ) ~ 3/21( 月 ) 9:00~18:00 8.0H 9 こころとからだのしくみと生活支援 ( 介護実習 ) 虹の家きなっせ又は虹の家たかさご

講義 演習 研修日 研修時間 時間数 科目名 見学及び実習の有無 担当講師 3/22( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 10-(1) 振り返り ( 振り返り ) 熊川隆幸 10-(2) 振り返り 3/22( 火 ) 13:10 ~ 14:10 1.0H ( 就業への備えと研修修了後における継続的な研修 ) 熊川隆幸 3/22( 火 ) 15:30 ~ 16:30 1.0H 修了評価熊川隆幸 3/25( 金 ) 9:00 3/25( 金 ) 9:30 ~ 9:30 0.5H ( 任 ) 修了式熊川隆幸 ~ 10:00 0.5H ( 任 ) 就職ガイダンス熊川隆幸 会場 実習の有無 欄は 科目の中で実習を行う場合に を記入する

様式第 7 号 担当講師一覧表 事業者名 : 筑後保健生活協同組合 1 職務の理解 (1) 多様なサービスの理解熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (2) 介護職の仕事内容や働く現場の理解熊川隆幸 3 養成施設等での教授 2 介護における尊厳の保持 自立支援 (1) 人権と尊厳を支える介護熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (2) 自立に向けた介護熊川隆幸 3 養成施設等での教授 3 介護の基本 (1) 介護職の役割 専門性と多種職との連携熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (2) 介護職の職業倫理熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (3) 介護における安全の確保とリスクマネジメント中田幸司 1 介護福祉士 (4) 介護職の安全中田幸司 1 介護福祉士 4 介護 福祉サービスの理解と医療との連携 (1) 介護保険制度熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (2) 障害者自立支援制度及びその他制度熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (3) 医療との連携とリハビリテーション的野伸彦 1 介護福祉士 5 介護におけるコミュニケーション技術 (1) 介護におけるコミニュケーション佐渡祐樹 1 介護福祉士 (2) 介護におけるチームのコミニュケーション佐渡祐樹 1 介護福祉士 6 老化の理解 (1) 老化に伴うこころとからだの変化と日常江上逸子 1 介護福祉士 (2) 高齢者と健康江上逸子 1 介護福祉士 7 認知症の理解 (1) 認知症を取り巻く状況江上逸子 1 介護福祉士 (2) 医学的側面から見た認知症の基礎と健康管理江上逸子 1 介護福祉士 (3) 認知症に伴うこころとからだの変化と日常生活江上逸子 1 介護福祉士 (4) 家族への支援江上逸子 1 介護福祉士 8 障害の理解 科目名講師名 (1) 障害の基礎的理解熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (2) 障害の医学的側面 生活障害 心理 行動の特徴熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (3) 家族の心理 かかわり支援の理解熊川隆幸 3 養成施設等での教授 9 こころとからだのしくみと生活支援技術 ア (1) 介護の基礎的な考え方佐渡祐樹 1 介護福祉士 ア (2) 介護に関するこころのしくみの基礎的理解佐渡祐樹 1 介護福祉士 ア (3) 介護に関するからだのしくみの基礎的理解大庭麻理 2 看護師 ア (3) 介護に関するからだのしくみの基礎的理解猿渡直美 2 准看護師 補助講師 要件に係る資格等の名称 平成 28 年 2 月 26 日現在 講師承諾書等の提出状況 提出済 新規提出 科目追加

イ (4) 生活と家事 松本泉 1 介護福祉士 イ (5) 快適な居住環境と介護 巽勝彦 2 理学療法士 イ (6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 佐藤朋美 1 介護福祉士 イ (6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 佐藤朋美 1 介護福祉士 イ (7) 移動 移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 前原由衣 1 介護福祉士 イ (7) 移動 移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 前原由衣 1 介護福祉士 イ (8) 食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 阿瀬田昌子 1 介護福祉士 イ (8) 食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 阿瀬田昌子 1 介護福祉士 イ (8) 食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 佐渡祐樹 1 介護福祉士 イ (9) 入浴 清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 佐渡祐樹 1 介護福祉士 イ (9) 入浴 清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 岳千鶴 1 介護福祉士 イ (10) 排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 的野伸彦 1 介護福祉士 イ (10) 排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 築地原敬子 1 介護福祉士 イ (11) 睡眠に関したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 中田幸司 1 介護福祉士 イ (11) 睡眠に関したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 塩塚加津子 1 介護福祉士 イ (12) 死にゆく人に関したこころとからだのしくみと終末期介護 上田敏史 3 介護支援専門員 ウ (13) 介護過程の基礎的理解 上田敏史 3 養成施設等での教授 ウ (13) 介護過程の基礎的理解 中田幸司 1 介護福祉士 ウ (14) 総合生活支援技術演習 上田敏史 3 養成施設等での教授 ウ (14) 総合生活支援技術演習 江上逸子 1 介護福祉士 10 振り返り (1) 振り返り 熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (2) 就業への備えと研修修了後における継続的な研修 熊川隆幸 3 養成施設等での教授 11 人権学習 (1) 高齢者問題をはじめとする人権問題 前田一実 3 人権関係業務経験者 ( 注 1) 補助講師 欄には 演習の補助講師を担当する場合に 印を記載すること ( 注 2) 講師承諾書等の提出状況 欄には 提出済 新規提出 又は 科目追加 欄のいずれかに 印を 記載すること