(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

Similar documents
8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

第1号様式(第9条第1項関係)

(Microsoft Word - \225\266\217\221 1)

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

許可及び認定申請等

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

土地区画整理法第 76 条第 1 項の許可申請の手引き ( 組合施行用 ) 平成 28 年 岸和田市まちづくり推進部都市計画課

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

地区計画の届出とは

という ) (5) 位置図 (6) 求積図 (7) 現況図 (8) その他 ア 他の法令の許可又は他の権利者の承諾を必要とするものについては 許可証又は 承諾書の写しイ袋井市道路の位置の指定基準 ( 平成 19 年袋井市告示第 174 号 ) 第 5 条第 1 項第 2 号によるただし書を適用する場

許可及び認定申請等

Microsoft Word - manual.doc

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

岡谷市道路位置指定取扱要領 ( 趣旨 ) 第 1 この要領は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 号 以下 法 という ) 第 42 条第 1 項第 5 号の規定により道路の位置の指定を行うことについて 同法施行令 ( 昭和 25 年制令第 号 以下 政令 という ) 同法

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63>

<4D F736F F D F E968D8090E096BE82CC837C B4C8F7193E CC93C782DD91D682A62E646F63>

静岡市の耐震対策事業

とする (1) 土地改良区の名称が 土地改良法 ( 昭和 24 年法律第 195 条 以下 法 という ) 第 16 条第 1 項又は法第 79 条第 1 項の規定に基づく定款 ( 以下 定款 という ) に記載した名称と一致すること (2) 土地改良区の主たる事務所の所在地が 定款に記載した事務所

○北部大阪都市計画新千里西町団地地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例施行規則

別記様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 事前協議書 年月日 館林市長様 主たる事務所の所在地 ( 住所 ) 名称及び代表者氏名 ( 申請者氏名 ) 電話番号 印 ( 墓地 納骨堂 火葬場 ) の経営を次のとおり計画しているので 館林市墓地 埋葬等に関する法律施行細則第 2 条第 1 項の規定によ

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

< F2D934B97708F9C8A4F95D2288E9F89F188F38DFC97708CB48D6529>

○南丹市道並びに法定外公共物の境界確定事務取扱要領

Microsoft Word - 条例.doc

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

位置指定処理要領 150401施行 原稿    020705

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

<4D F736F F D2090EC8ADD926E8BE6926E8BE68C7689E693CD8F6F82CC8EE888F E355F89FC92F9292E444F43>

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

建築物及びその敷地に関する事項 ( 第二面 ) 1. 地名地番 2. 住居表示 3. 防火地域 防火地域 準防火地域 指定なし 4. その他の区域 地域 地区 街区 5. 道路 イ. 幅員 m ロ. 敷地と接している部分の長さ m 6. 敷地面積 イ. 敷地面積 ( m2 )(1)( ) (2)(

宗像市 地適正化計画 誘導区域に係る届出の手引き 宗像市

裾野市告示第  号

よりよいまちづくりを進めるために

稲毛海岸5丁目地区

開発許可申請の手引き 平成 31 年 4 月改訂 熊本市都市建設局

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

この手引きは位置指定申請に対しての注意事項と添付図書をまとめたものです 目次 * 申請の流れと注意事項 *. 指定手続について 2. 道路位置指定申請と関係手続の流れ 3. 必要書類と記載事項 4. 注意事項

条の規定に適合すること ⑵ 増築後の床面積の合計は, 基準時における床面積の合計の 1.2 倍を超えないこと ⑶ 増築後の条例第 5 条及び別表第 2 の規定に適合しない用途に供する建築物の部分の床面積の合計は, 基準時におけるその部分の床面積の合計の 1.2 倍を超えないこと ⑷ 条例第 5 条及

資料 2 立川市景観計画の一部改定 ( 案 ) ( 現計画 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4) 大規模建築物等にかかる事前協議の部分 ( 改定案 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4)

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

作成を行う再開発準備組織および当該基本計画等の作成のうちコーディネート業務を行う T M C エまちなみデザイン推進事業の施行に関し, 良好なまちなみ形成方策等に係る検討を行う協議会組織 ( 補助の対象等 ) 第 3 条市長は, 市街地再開発事業等の施行者に対し予算の範囲内において, 次の各号に掲げ

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

面する側にあっては2メートル以上 精華台みずき通り線に面する側及び精華大通り線に面する区域にあっては5メートル以上 精華台地区計画により別に定める側にあっては10 メートル以上後退しなければならない 3 前 2 項の規定は 守衛室その他これに類するもので 延べ面積が50 平方メートル以下かつ地階を除

予防課関係の要綱,通達改正案

上野原市規則第××号

Microsoft Word - 1_表紙目次.doc

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築

札幌市ワンルーム形式集合住宅に関する建築指導要綱 平成元年 6 月 15 日助役決裁 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は ワンルーム形式集合住宅の建築計画 管理等について必要な事項を定め 建築主等に協力を要請することにより その建築に伴う紛争の未然防止と良好な居住環境の確保を図ることを

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

市川市狭あい道路対策事業補助金交付の手引き

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

Microsoft Word - 酒々井町立地適正化計画に係る届出制度について

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

様式第1号(第1条関係)

鹿屋市土地利用対策要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 開発行為の規制に係る法令等の適用を受けない宅地等開発について必要な事項を定め 市民 開発者及び市が相互に連携し 協力して適正な宅地等開発を推進することにより 地域の快適な居住環境の確保及び良好な市街地の形成を図り もって 本市の健全な発展と

一団地認定の職権取消し手続きの明確化について < 参考 > 建築基準法第 86 条 ( 一団地認定 ) の実績件数 2,200 ( 件 ) 年度別 ( 住宅系のみ ) S29 年度 ~H26 年度 実績件数合計 16,250 件 用途 合計 ( 件 ) 全体 17,764 住宅系用途 16,250

170413_福岡市ガイドライン.indd

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

○H30条例19-1

Microsoft Word - 増改築の取扱い

10.2 道路占用規則関係 ( 太田市に関して ) 当該様式は 参考例として掲載しております 申請の際には 所管にて必ず確認を行ってください 111

都市計画法による市街化調整区域等における開発許可等の基準に関する条例

阪神間都市計画新住宅市街地開発事業の変更(兵庫県決定)

< AAF95F18C668DDA A819A C8EAE88EA8EAE817A2E786C73>

建築物に付属する門・塀の確認申請手続きについて

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

○大垣市市街地再開発事業補助金交付要綱

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

様式第1号(第1条関係)

<4D F736F F D A838E738CF68BA E939990E68D738EE693BE8EC08E7B977697CC2E646F63>

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

1. 立地適正化計画とは (1) 計画の目的と概要立地適正化計画は 人口の急激な減少と高齢化 厳しい財政状況に対応するため コンパクトシティ プラス ネットワーク の考え方に基づき 持続可能な集約型のまちづくりを目的とした計画です (2) コンパクト を実現させる 2 つの区域と 誘導する施設の設定

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

(2) 届出内容の確認方法について 建築計画内容を確認するために 委員会でチェックしやすい届出の 様式を作成しておくと便利です チェックしやすい様式としてチェックシートがあります 建築協定で定めている建築物に関する基準の項目を一覧表にし 建築主や代理者が建築計画の内容を記入できるものにしましょう 数

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

贈与税の納税猶予に関する適格者証明書

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

第 4 条補助金の交付の対象となるリフォームのうち建築物については 次の各号のいずれにも該当する工事とする ただし 当該工事は専用住宅 併用住宅の専用住宅部分又は集合住宅の専用住宅部分を対象とする (1) 市内業者が行う工事であること ( 2 ) 内外装の修繕 改築若しくは居間 浴室 玄関 台所 ト

新しいまちづくりのために

新座市税条例の一部を改正する条例

市街化調整区域における都市計画法第 34 条第 12 号の規定による開発許可等の基準に関する条例 の審査基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 市街化調整区域における都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 34 条第 12 号の規定による開発許可の基準及び都市計

ちづくり花苗等支給申請書 ( 式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添えて市長に申請しなければならない (1) 植栽等の実施箇所の写真 (2) その他市長が必要と認める書類 2 前項の規定による申請の回数は 各年度につき 一の申請者当たり2 回を限度とする ( 花苗等の支給決定 ) 第 6 条市長は

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

Transcription:

古賀市告示第 1 4 号 古賀市都市計画関係法による建築等の許可又は承認の申請の手続等に関する 要綱を次のように定める 平成 2 4 年 2 月 9 日 古賀市長竹下司津男 古賀市都市計画関係法による建築等の許可又は承認の申請の手続 等に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 都市計画法 ( 昭和 4 3 年法律第 1 0 0 号 以下 都計法 という ) 土地区画整理法 ( 昭和 2 9 年法律第 1 1 9 号 以下 区画整理法 という ) 及び都市再開発法 ( 昭和 4 4 年法律第 3 8 号 以下 再開発法 という ) に規定する建築等の許可又は承認の申請の手続等について定めるものとする ( 許可又は承認の申請 ) 第 2 条 次の表の申請の欄に掲げる申請をしようとする者は それぞれ当該申 請様式の欄に掲げる様式の申請書に 添付書類の欄に掲げる書類を添付して 正副 2 部を市長に提出しなければならない 申請申請様式添付書類 都計法第 5 3 条第 1 項の規定による建築物の建築の許可の申請都計法第 6 5 条第 1 項の規定による土地の形質の変更 建築物 様式第 1 号 様式第 2 号 別表第 1 に規定する図面及び当該行為地が都計法第 5 5 条第 1 項の事業予定地内に所在する場合 別表第 2 に定める者の意見書行為地に係る都市計画事業の施行者の意見書 ( 様式第 3 号 )

の建築その他工作物の建設又は 及び別表第 1 に規定する図面 移動の容易でない物件の設置若 たいしくは堆積の許可の申請 区画整理法第 7 6 条第 1 項の規 定による土地の形質の変更 建 築物その他工作物の新築 改築 若しくは増築又は移動の容易で ない物件の設置若しくは堆積の 許可の申請 再開発法第 6 6 条第 1 項又は第 7 項の規定による土地の形質の 変更 建築物その他工作物の新 築 改築 増築若しくは大修繕 移動の容易でない物件の設置若 しくは堆積又は物件の附加増置 の許可又は承認の申請 ( 許可又は承認 ) 様式第 4 号 様式第 4 号 行為地の土地区画整理事業の施行者の意見書 ( 様式第 5 号 ) 及び別表第 1 に規定する図面行為地の市街地再開発事業の施行者の意見書 ( 様式第 5 号 ) 及び別表第 1 に規定する図面 第 3 条 市長は 前条の規定による申請について許可又は承認したときは 申 請書副本に市長印を押印のうえ当該申請者に交付する ( 許可又は承認の表示 ) 第 4 条 前条の規定により許可又は承認を受けた者は 行為地の見やすい場所 に許可済又は承認済の表示 ( 様式第 6 号 ) をしなければならない ( 完了届 ) 第 5 条 第 3 条の規定により許可又は承認を受けた者は 当該許可又は承認に 係る行為が完了したときは 完了届 ( 様式第 7 号 ) を市長に提出しなければ ならない 附 則 この規則は 平成 2 4 年 4 月 1 日から施行する

別表第 1 ( 第 2 条関係 ) 行為の種類図面の種類明示すべき事項 建築物の建築等に係る場合 ( 土地の形質変更に係る場合を除く ) 土地の形質変更に係る場合 附近見取図 ( 縮尺 3,0 0 0 分の 1 以上 ) 各階平面図 ( 縮尺 2 0 0 分の 1 以上 ) 配置図 ( 縮尺 5 0 0 分の 1 以上の実測図 ) 断面図 短計図 ( 構造図 )( 縮尺 2 0 0 分の 1 以上 ) その他必要に応じて市長が求める図書附近見取図 ( 縮尺 3,0 0 0 分の 1 以上 ) 平面図 ( 縮尺 2 0 0 分の 1 以上 ) 縦横断図 ( 縮尺 2 0 0 分の 1 以上 ) 方位 道路及び目標となる地物縮尺 方位 間取 各室の用途 壁の位置及び種類方位 敷地の境界線 敷地内における建築物等の位置 申請に係る建築物等と他の建築等との別及び都市計画施設の区域又は市街地開発事業の施行区域の境界 2 面以上の建築物等の断面及び構造参考となるべき事項を記載した図書方位 道路及び目標となる地物方位 土地の境界線及び都市計画施設の区域又は市街地開発事業の施行区域の境界変更前後の土地の形状を判断しうる図面 その他必要に応じて市 長が求める図書 参考となるべき事項を記載 した図書

別表第 2 ( 第 2 条関係 ) 当該事業予定地について都計法第 市長 5 5 条第 4 項の規定による同条第 1 項の指定の公告のみなされてい る場合 当該事業予定地について都計法第 5 5 条第 4 項の規定による同条第 当該土地の買取りの申出及び届出 の相手方として公告されている者 1 項の指定の公告並びに第 5 6 条第 1 項の規定による土地の買取りの申出及び第 5 7 条第 2 項本文の規定による届出の相手方の公告がなされている場合

様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 許可申請書 正 お願い 申請者は太ワクの中だけ記入して下さい 次の図面及び書類を添付してください 配置図 ( 縮尺 500 分の 1 以上の実測図 ) 申請者住所 ( 法人にあっては その名称及び代表者の ) 電話 ( ) - 番 印 各階平面図 ( 縮尺 200 分の 1 以上 ) 2 面以上の断面図 短計図 ( 構造図 )( 縮尺 200 分の 1 以上 ) 附近見取図 ( 縮尺 3,000 分の 1 以上 ) 意見書 必要に応じて その他参考となるべき事項を記載した図書 1 都市計画法第 53 条第 1 項の許可を受けたいので下記により申請します この申請書及び添付の図面に記載の事項は 事実に相違ありません 都市計画施設又は市街地開発事業の種類及び名称 記 名称道路 公園 区画整理 ( ) 2 建築物の敷地の位置古賀市番地 3 建築物の用途及び構造 4 新築 増築 改築又は移転の別 ( 該当するものを 印で囲むこと ) 5 敷地面積 6 建築面積 7 延べ床面積 新築 増築 改築 移転 申請部分 申請以外の 部分 合 計 8 10 (C) 9 (C) 10 10 着手完了予定 連絡先電話 受付欄 許可 ( 条件 ) 関係欄 注 )1 の欄には 第 11 条第 1 項各号に掲げる施設又は同法第 12 条第 1 項各号に掲げる市街地開発事業のうち該当するものを記入してください 3 の欄には 住宅 店舗等の用途 木造 鉄骨造り等の構造及び階数を記入してください

許可申請書 副 お願い 申請者は太ワクの中だけ記入して下さい 申請者住所 ( 法人にあっては その名称及び代表者の ) 電話 ( ) - 番 印 1 都市計画法第 53 条第 1 項の許可を受けたいので下記により申請します この申請書及び添付の図面に記載の事項は 事実に相違ありません 都市計画施設又は市街地開発事業の種類及び名称 記 名称道路 公園 区画整理 ( ) 2 建築物の敷地の位置古賀市番地 3 建築物の用途及び構造 4 新築 増築 改築又は移転の別 ( 該当するものを 印で囲むこと ) 新築 増築 改築 移転 5 敷地面積 申請部分 申請以外の部分 合 計 8 10 6 建築面積 9 (C) 7 延べ床面積 (C) 10 10 着手完了予定 連絡先電話 上記の件について 右の通り許可する 許可 ( 条件 ) 関係欄 古賀市長 第号 注 )1 の欄には 第 11 条第 1 項各号に掲げる施設又は同法第 12 条第 1 項各号に掲げる市街地開発事業のうち該当するものを記入してください 3 の欄には 住宅 店舗等の用途 木造 鉄骨造り等の構造及び階数を記入してください

様式第 2 号 ( 第 2 条関係 ) 許可申請書 正 お願い 申請者は太ワクの中だけ記入して下さい 次の図面及び書類を添付してください 土地の形質変更を伴わない場合 配置図 ( 縮尺 500 分の 1 以上の実測図 ) 各階平面図 ( 縮尺 200 分の 1 以上 ) 2 面以上の断面図 短計図 ( 構造図 ) ( 縮尺 200 分の 1 以上 ) 1 申請者住所 ( 法人にあっては その名称及び代表者の ) 電話 ( ) - 番 都市計画法第 65 条第 1 項の許可を受けたいので下記により申請します この申請書及び添付の図面に記載の事項は 事実に相違ありません 記 都市計画施設又は市街地開発事業の種類および名称 2 行為地の位置古賀市番地 印 土地の形質変更の場合 平面図 ( 縮尺 200 分の 1 以上 ) 縦横断図 ( 縮尺 200 分の 1 以上 ) 共通 附近見取図 ( 縮尺 3,000 分の 1 以上 ) 施行者の意見書 その他参考となるべき事項を記載した図書 3 用 途 及 び 構 造 4 申請行為の種別 ( 該当するものを 印で囲むこと ) 5 行為地 ( 敷地 ) 面積 6 建築物 ( 工作物 ) 面積 7 延 べ 面 積 建築物の新築 増築 改築 移転 工作物の新築 増築 改築 移転 土地の形質の変更 たい移動の容易でない物件の設置 堆積 申請部分 申請以外の部分 合 計 8 10 (C) 9 (C) 10 10 その他必要な事項 11 着手 年 月 日 完了予定 年 月 日 連絡先 電話 受付欄 許可 ( 条件 ) 関係欄 注 )3 の欄には 住宅 店舗等の用途 木造 鉄骨造り等の構造及び階数を記入してください 土地の形質の変更及び物件の設置 堆積の場合はその状態のわかるように 10 の欄に記入してください

許可申請書 副 お願い 申請者は太ワクの中だけ記入して下さい 申請者住所 ( 法人にあっては その名称及び代表者の ) 電話 ( ) - 番 都市計画法第 65 条第 1 項の許可を受けたいので下記により申請します この申請書及び添付の図面に記載の事項は 事実に相違ありません 記 印 1 都市計画施設又は市街地開発事業の種類及び名称 2 行為地の位置古賀市番地 3 用途及び構造 建築物の新築 増築 改築 移転 4 申請行為の種別 ( 該当するものを 印で囲むこと ) 工作物の新築 増築 改築 移転 土地の形質の変更 たい移動の容易でない物件の設置 堆積 5 行為地 ( 敷地 ) 面積 申請部分 申請以外の部分 合 計 8 10 6 建築物 ( 工作物 ) 面積 7 延べ面積 (C) 9 (C) 10 10 その他必要な事項 11 着手完了予定 連絡先電話 上記の件について 右の通り許可する 許可 ( 条件 ) 関係欄 古賀市長 第号 注 )3 の欄には 住宅 店舗等の用途 木造 鉄骨造り等の構造及び階数を記入してください 土地の形質の変更及び物件の設置 堆積の場合はその状態のわかるように 10 の欄に記入してください

様式第 3 号 ( 第 2 条関係 ) 意見書 都市計画事業施行者 印 都市計画法第 65 条第 1 項の規定により別冊のように申請があったので 下記のとおり意 見を具申します 記 都市計画施設又は市街地 開発事業の名称 事業施行期間年度から年度まで 申請に係る行為地につい ての事業施行予定時期 年度事業施行予定 意見 許可申請書は 原本及び現地と照合済責任者印

様式第 4 号 ( 第 2 条関係 ) お願い 申請者は太ワクの中だけ記入して下さい 許可申請書 申請者住所 正 次の図面及び書類を添付してください 土地の形質変更を伴わない場合 配置図 ( 縮尺 500 分の 1 以上の実測図 ) ( 法人にあっては その名称及び代表者の ) 電話 ( ) - 番 土地区画整理法 76 条第 1 項 許可 都市再開発法第 66 条第 1 項 第 7 項 の承認 を受けたいので下記により申請しま す この申請書及び添付の図面に記載の事項は 事実に相違ありません 記 印 各階平面図 ( 縮尺 200 分の 1 以上 ) 2 面以上の断面図 短計図 ( 構造図 ) ( 縮尺 200 分の 1 以上 ) 土地の形質変更の場合 平面図 ( 縮尺 200 分の 1 以上 ) 縦横断図 ( 縮尺 200 分の 1 以上 ) 共通 附近見取図 ( 縮尺 3,000 分の 1 以上 ) 仮換地図 ( 縮尺 200 分の 1) 必要に応じて 施行者の意見書 その他参考となるべき事項を記載した図書 1 申請地 2 申請行為の種別 ( 該当するものを 印で囲むこと ) 3 用途及び構造 4 行為地 ( 敷地 ) 面積 5 建築物 ( 工作物 ) 面積 6 延 べ 面 積 9 その他必要な事項 従前の宅地古賀市番地 仮換地又は権利変換計画による位置 建築物の新築 増築 改築 移転 工作物の新築 増築 改築 移転 土地の形質の変更 たい移動の容易でない物件の設置 堆積 物件の附加増置 申請部分 申請以外の部分 合 権利の区分 計 7 10 (C) 8 (C) 10 10 着手 年 月 日 完了予定 年 月 日 連絡先 電話 受付欄 許可 ( 条件 ) 関係欄 注 )3 の欄には 住宅 店舗等の用途 木造 鉄骨造り等の構造及び階数を記入してください たい土地の形質の変更及び物件の設置 堆積の場合はその状態のわかるように 9 の欄に記入してください

お願い 申請者は太ワクの中だけ記入して下さい 許可申請書 申請者住所 副 ( 法人にあっては その名称及び代表者の ) 電話 ( ) - 番 土地区画整理法 76 条第 1 項 許可 都市再開発法第 66 条第 1 項 第 7 項 の承認 を受けたいので下記により申請しま す この申請書及び添付の図面に記載の事項は 事実に相違ありません 記 印 1 申請地 従前の宅地古賀市番地 仮換地又は権利変換計画による位置 権利の区分 2 申請行為の種別 ( 該当するものを 印で囲むこと ) 建築物の新築 増築 改築 移転 工作物の新築 増築 改築 移転 土地の形質の変更 たい移動の容易でない物件の設置 堆積 物件の附加増置 3 用途及び構造 4 行為地 ( 敷地 ) 面積 5 建築物 ( 工作物 ) 面積 6 延 べ 面 積 申請部分 申請以外の部分 合 計 7 10 (C) 8 (C) 10 9 その他必要な事項 10 着手 年 月 日 完了予定 年 月 日 連絡先 電話 許可 ( 条件 ) 関係欄 上記の件について 右の通り許可する 古賀市長 第号 注 )3 の欄には 住宅 店舗等の用途 木造 鉄骨造り等の構造及び階数を記入してください たい土地の形質の変更及び物件の設置 堆積の場合はその状態のわかるように 9 の欄に記入してください

様式第 5 号 ( 第 2 条関係 ) 意見書 土地区画整理事業市街地再開発事業 施行者 印 土地区画整理法第 76 条第 1 項都市再開発法第 66 条第 1 項 第 7 項の規定により別冊のように申請があったので 下記のとおり意見を具申します 記 申請者 申請地 古賀市 土地所有者 借地権者 住所 行為地の概要 従前の土地 仮換地又は権利変換計画による位置 地積 地積 建築物の構造 面積 / 建築物の構造 面積 / 建築物の所有者 建築物の所有者 ( ) / / 仮換地保留地その他 ( ) 申請に係る行為地についての事業施行予定 年度事業施行予定 ( 事業施行期間年度から年度まで ) 意見 許可 ( 承認 ) 申請書は 原本及び現地と照合済責任者印

様式第 6 号 ( 第 4 条関係 ) による許可 ( 承認 ) 済 許可 ( 承認 ) 番号 行為者 第 号 工事施行者 連絡先 ( 縦 2 5 c m 以上 横 3 5 c m 以上 )

様式第 7 号 ( 第 5 条関係 ) 工事完了届 行為者住所 印 都市計画関係法による建築等の許可又は承認の申請の手続等に関する規則第 5 条の規定に基づき 下記のとおり工事が完了したので届け出ます 記 1 工事完了 2 許可 ( 承認 ) 番号 3 許可 ( 承認 ) 4 行為場所 5 備考