参考資料 131

Similar documents
Web用-広報4月号-Vol.169.indd


9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課

歳 入 第 1 表 歳入歳出予算 款項金額 1 市税 20,600,000 1 市民税 9,177,300 2 固定資産税 9,048,400 3 軽自動車税 345,500 4 市たばこ税 680,000 5 特別土地保有税 都市計画税 1,348,700 2 地方譲与税 369,00

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況

さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P

参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793


平成27年度 決算の概要

予算書1 00 31目次予算書

< B4C8ED294AD955C817A95BD90AC E93788E7392AC91BA958192CA89EF8C F89975C8E5A82CC8A C982C282A282C430372E786C73>

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問)

1


5 財政見通し地方交付税の減少等に伴い歳入額が大きく減少する一方で, 歳出は緩やかに減少することから, 期間を通じて収支不足が生じるものの, 財源対策 ( 財政調整基金の取崩し ) を講じることにより, 対象期間中は収支均衡を図ることができる見込みとなった しかしながら, 平成 33 年度末の財政調

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

沖縄県の財政2015検討(最終)

<819A95BD90AC E93788C888E5A8CF6955C8E9197BF2E786477>

市税収入額(人口推移)

スライド 1

固定資産税の課税のしくみ < 評価額と課税標準額と税額の推移 > ( 土地編 ) 課税標準額 評価額 税 額 なぜ, 地価が下落しているのに, 土地の固定資産税が上昇するの!? 2 なぜ, 平成 6 年評価額が急激に上昇したの!? 3 < 公的土地評価相互の均衡と適正化 > < 地価公示価格の一定割

⑴ 練馬区の予算規模はどのくらいですか? どんなことに予算が多く使われているのですか? 平成 27 年度の予算規模は約 2,500 億円で 児童 高齢者 障害者 生活困窮者などを支援するための経費の割合が増えています 平成 27 年度における予算額は約 2,500 億円で前年度より約 55 億円増加

沖縄県の財政2017

沖縄県の財政2018

平成15年度小金井市一般会計決算概要

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し

1-2 立地適正化計画の役割 立地適正化計画は 都市全体の観点における居住機能や都市機能の立地 公共交通の充実に関する包括的なマスタープランであり 以下のような役割があるとされています 1 都市全体を見渡したマスタープラン 立地適正化計画は, 居住機能や医療 福祉 商業, 公共交通等のさまざまな都市

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1


1★⑥H26決算概要公表

平成 29 年度介護保険特別会計歳入予算執行状況 款項目節当初予算額補正額 1 介護保険料 813,812, ,812, ,269, % 761,603, % 1 介護保険料 813,812, ,812, ,2

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には

2. 歳入の状況 ( 単位 : 億円 ) 1,8 1,6 1,4 1, 1, 1, 市債 国庫 県支出金 地方交付税 地方譲与税 交付金 市税以外の自主財源 市税 自主財源総額 比率 1,384 1,525 1,529 1,539 1, ,564

●1予算について(基本方針)

(審42)参考 福島県内の宅地の調査


(審47)参考2 福島県内の宅地の調査


1 歳入歳出予算 決算額の推移歳年次当初予算額予算現額決算額 入 決算額 予算 増加率 (%) 執行率 (%) 平 成 19 年 度 20,615,000 23,581,230 23,653, 平 成 20 年 度 23,035,000 28,906,459 29,471,

平成 25 年度 登米市一般 特別会計補正予算書 並びに予算に関する説明書 3 月 27 日提出 宮城県登米市

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

(1) 市税 1 個人市民税 12,, 12, 1,, 1, 8,, 8, 6,, 6, 4,, 4, 2,, 2, 4,425,177 4,542,579 4,451,591 4,548,613 4,83,99 5,245,539 6,124,689 6,342,477 6,436,251 6,1

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

の自主財源では 分担金 負担金 使用料 手数料 寄付金 繰入金が増加しましたが 財産収入や諸収入が大幅に減少したことにより 自主財源は前年より 6,952 万円の減 (3.8% 減 ) となっております 国や県などの制度に影響を受ける依存財源は 53 億 9,090 万円で 県支出金や町の借金である

P10 第 2 章主要指標の見通し 第 2 章主要指標の見通し 1 人口 世帯 1 人口 世帯 (1) 人口 (1) 人口 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口を 国勢調査 ( 平成 7 年 ~22 年 ) による男女各歳人口をもとにコーホー 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

平成 31 年地価公示の概要 1 根拠法令地価公示法 2 実施機関国土交通省土地鑑定委員会 3 目的土地鑑定委員会が毎年 1 回標準地の正常な価格を公示し 一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに 公共事業用地の取得価格算定の規準とされ また 国土利用計画法に基づく土地取引の規制における土地

2 地方交付税のうち普通交付税は, 合併特例措置の段階的縮小や国勢調査人口の減少等により, 平成 28 年度以降大きく減少していく見通しである また, 東日本大震災復興交付金事業を平成 26 年 6 月時点の交付対象事業まで計上しているため, 震災復興特別交付税については, 平成 26 年度をピーク

1 当初予算の規模 当初予算の一般会計の規模は 329 億 20 百万円, 対前年度 1 億 68 百万円,0.5% の増, 各特別会計及び水道事業会計を含めた合計は 518 億 67 百 46 万円, 対前年度 29 億 25 百 84 万円, 5.3% の減 特別会計 予算総括表会計名一般会計国

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0


1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0

(1) 市税 1 個人市民税 12,, 9, 1,, 75, 8,, 6, 6,, 45, 4,, 3, 2,, 15, 4,518,685 4,345,532 4,24,78 4,425,177 4,542,579 4,451,591 4,548,613 4,83,99 5,245,539 6,1

(審44)参考2  福島県内の宅地の調査

配当割交付金株の特定配当等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 株式等譲渡所得割交付金株の譲渡益等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 地方消費税交付金府に納入

平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

-48-

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P まとめ P11-1 -


資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

<87542D DCE93FC82CC8FF38BB52E786C73>

予算のはなし 予算とは何ですか? 予算の種類と一般会計の予算額について 予算とは 1 年間に行おうとしている市の行政の仕事 ( 事業など ) をお金で表したもので 市の活動資金計画のことです 予算は お金の使い道などにより 大きく次の3つの会計に分かれています 一般会計 福祉や教育 道路整備など 市

令和元年長崎県地価調査結果の概要について 1. 調査目的等地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県下の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :447 地点 ( 住宅地ほか :438 地点林地 :9

平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見書 春日井市監査委員

愛知県事務処理特例条例 ( 抄 ) 平成 11 年 12 月 17 日愛知県条例第 55 号 沿革 平成 12 年 3 月 28 日条例第 24 号 14 年 12 月 20 日第 61 号 15 年 3 月 25 日第 9 号 15 年 12 月 19 日第 76 号 16 年 10 月 8 日第

平成 29 年度高山村会計決算の概要 平成 29 年度の主要事業 高山ふれあいパーク整備事業 大型複合遊具 健康遊具 パーク内遊歩道 幼児向け遊具 平成 30 年 10 月 群馬県高山村総務課

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定

記者発表資料

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ

スライド 1

Taro-中期計画(別紙)

目次 1 春日井市特別職報酬等月額の推移 報酬等月額の引上額及び引上率 ( 愛知県下市長 副市長 教育長 常勤の監査委員 ) 報酬等月額の引上額及び引上率 ( 愛知県下議長 副議長 議員 ) 報酬等月額の引上額及び引上率 ( 全国規模同等都市市長 副市長 教育長


岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号

Microsoft Word _【再々修正】公表資料<厚生年金・国民年金の平成28年度収支決算の概要>


図表 1 各特別会計ごとの平成 17 年度歳入歳出決算状況 ( 単位 : 億円 ) 1. 事業特別会計 収納済歳入額 (1) 支出済歳出額 (2) 繰越額 不用額 歳計剰余金 (1-2) 翌年度歳入に繰入 歳計剰余金の処理状況 他勘定に繰入 翌年度の一般会計に繰入 44 条資金に積立て 積立金 資金

外部監査

( 表 1) 決算規模の推移 ( 単位 : 千円 %) 歳 入 歳 出 区分対前年度対前年度決算額指数決算額指数増減率増減率 平成 16 年度 369,233, ,001, 平成 17 年度 369,836,

02_公表資料<厚生年金・国民年金の平成27年度収支決算の概要>

doc

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208C888E5A8E518D6C B835E8F F4390B3817A205B8CDD8AB B83685D>

Transcription:

参考資料 131

S46 S47 S48 S49 S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59 S60 S61 S62 S63 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 地価から見る北名古屋市 1 はじめに日本の長期的な地価の動向について振り返ると 昭和 40 年代後半の列島改造ブームによる地価高騰に続き 昭和 50 年の地価抑制政策による地価下落 昭和 55 年の高水準の住宅建設による地価上昇を経て 昭和 60 年代のバブル経済によって再び地価の急激な上昇が起きました その後 バブル期に一気に上昇した地価は バブル崩壊後 15 年連続して下がり続け 平成 19 年に一旦上昇に転じましたが 平成 21 年にはリーマン ショックによる世界金融危機の影響を受けて 再び下落に転じました 平成 26 年には第二次安倍内閣によるアベノミクスの経済効果もあり 5 年ぶりに前年を上回ったものの 消費税の税率改定による景気の腰折れへの懸念や人口減少時代を迎えた住宅需要の先細りなど 将来的な懸案要素が強くなっています そこで 将来に向けたまちづくりの参考とするため 北名古屋市の地価の特性について平成 15 年度から平成 26 年度までの 地価公示 と 地価調査 の結果に基づき 他市との比較などを交えて考察するものです 日本の地価の推移 ( 公示価格の対前年変動率 ) ( 単位 :%) 40 35 列島改造ブームによる地価高騰 30 地価抑制政策による地価下落 25 バブル崩壊による地価下落 20 バブル経済による地価高騰 15 リーマン ショックによる地価下落 10 5 地価上昇 0-5 地価下落 -10 名古屋圏 ( 住宅地 ) 全国平均 ( 住宅地 ) ( 出典 ) 国土交通省土地 建設産業局地価調査課 132

地価公示 と 地価調査 は 一般の土地取引や相続税評価 固定資産税評価の目安と して活用されるとともに 公共用地の取得価格を算定する際の基準としても活用されるなど 制度インフラとして適正な地価の形成に寄与しており 相互に補完する関係にあります 比較対象都市北名古屋市と名古屋市から同心円状に分布する近隣 11 市について比較し 分 析を行いました 犬山市一宮市 小牧市北名古屋市瀬戸市稲沢市尾張旭市 清須市 長久手市 名古屋市 日進市 転出入から見た名古屋市との関係この地域への影響が大きい名古屋市から見た各市における転出入の状況は 下 のグラフのようになっています 本市は 長久手市に次ぐ 2 位となっており 名 古屋市からの人口流入が多い市であるといえます 350 300 250 200 150 100 50 0-50 -100-150 -200 276 205 名古屋市からの転出入の差転入超過 173 126 122 69 26 H24 年に続き第 2 位転出超過 -9-10 ( 単位 : 人 ) -143 ( 出典 )H25 愛知県人口動向調査 133

H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 2 地価公示地価公示は 地価公示法第 2 条に基づき 国土交通省の土地鑑定委員会が毎年 1 月 1 日を基準日として標準地の価格等を調査し 公示するものです 県内に設定された1,638 地点 ( 宅地 ) の標準地について 単位面積あたりの正常な価格を判定したもので 北名古屋市では 平成 26 年において20 地点 ( 住宅地 16 商業地 2 工業地 2) が設定されています 地価公示 ( 住宅地 ) 平均価格の推移 ( 単位 : 円 ) 180,000 160,000 140,000 名古屋市 一宮市 120,000 109,600 円 北名古屋市 瀬戸市犬山市小牧市 稲沢市 100,000 98,300 円 尾張旭市日進市 清須市 北名古屋市 80,000 長久手市 60,000 40,000 ( 出典 ) 国土交通省土地 建設産業局地価調査課 134

H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 地価公示 ( 住宅地 ) 平均価格の伸び率の推移 平成 15 年を 100 とした値 ( 単位 :%) 115 110 105 100 95 90 85 100% 北名古屋市 89.7% 名古屋市一宮市瀬戸市犬山市小牧市稲沢市尾張旭市日進市清須市北名古屋市長久手市 80 75 70 ( 出典 ) 国土交通省土地 建設産業局地価調査課 平均価格は 平成 26 年において 名古屋市を筆頭に長久手市 日進市 北名古屋市の順になっています 平均価格の伸び率は 平成 15 年から平成 18 年にかけて大幅に下落し その後平成 20 年にかけて一時上昇したものの この12 年間で10.3% 減少しています 135

H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 3 地価調査地価調査は 国土利用計画法施行令第 9 条に基づき都道府県知事が行う調査であり 毎年 7 月 1 日を基準日として基準地の地価を調査し その結果を公表するものです 県内では 54 市町村 872 地点 ( 宅地 852 林地 20) について 単位面積当たりの標準価格を判定したもので 北名古屋市では 平成 26 年において 8 地点 ( 住宅地 7 商業地 1) が設定されています 地価調査 ( 住宅地 ) 平均価格の推移 ( 単位 : 円 ) 180,000 160,000 140,000 名古屋市 一宮市 120,000 111,700 円 北名古屋市 109,400 円 瀬戸市犬山市小牧市 稲沢市 100,000 尾張旭市日進市 清須市 北名古屋市 80,000 長久手市 60,000 40,000 ( 出典 ) 愛知県地域振興部土地水資源課 136

H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 120 地価調査 ( 住宅地 ) 平均価格の伸び率の推移 平成 15 年を 100 とした値 ( 単位 :%) 110 100 90 80 100% 97.9% 北名古屋市 名古屋市一宮市瀬戸市犬山市小牧市稲沢市尾張旭市日進市清須市北名古屋市長久手市 70 60 ( 出典 ) 愛知県地域振興部土地水資源課 平均価格は 基本的には 地価公示と同じ推移を示しているものの 北名古屋市が日進市を上回り 上位から3 番目に位置しています 平均価格の伸び率は 平成 15 年と比べて平成 26 年は98% まで回復し リニア中央新幹線の開業準備等の影響を受けて地価の回復傾向が現れてきています 137

4 まとめ本市における地価の動向は 経済情勢に大きく左右されることなく 他都市と比べ 現在まで堅調に推移してきました 人口においても これまで安定的に年 1% 程度増加しており これは 名古屋市の中心部から10キロメートル圏内 電車で約 10 分という非常に恵まれた立地条件と 基本的な都市機能が備わった利便性の高い都市であることが次第に認知されてきたことに加え これまで着実に進めてきた社会基盤の整備や子育て支援施策 福祉施策など 居住地としての価値を高めるまちづくりの成果であるということができ 今後しばらくの間 大幅な地価の下落や人口の減少はない見通しです 本市においては 景気回復の減速により歳入増加の兆しが見いだせない中 社会保障経費の増大に加え 一斉に更新時期を迎える公共施設の維持改修事業など 歳出の著しい伸びにより 堅実に進めてきた事務的経費の削減や事務事業の見直しなどによって対応可能な範疇をはるかに超える 非常に厳しい財政状況となることが予想されます 現在まで堅調であった地価や人口の推移に甘んじることなく 総合計画に掲げる 健康快適都市 の実現に向け 将来的な地価の安定化や人口構造の改善などを見据えた戦略的な施策展開によって持続可能なまちづくりを進めていきます 138

139

第 8 次実施計画に伴う財政推計 一般会計 < 歳入 > ( 単位 : 百万円 ) 1 市税 12,542 12,647 12,708 2 地方譲与税 189 189 189 3 利子割交付金 32 32 32 4 配当割交付金 69 69 69 5 株式等譲渡所得割交付金 11 11 11 6 地方消費税交付金 1,200 1,425 1,525 7 自動車取得税交付金 25 8 地方特例交付金 70 70 70 9 地方交付税 1,252 1,128 995 10 交通安全対策特別交付金 17 17 17 11 分担金及び負担金 495 495 495 12 使用料及び手数料 397 397 397 13 国庫支出金 3,592 3,011 3,016 14 県支出金 1,393 1,468 1,451 15 財産収入 77 77 77 16 寄附金 5 5 5 17 繰入金 1,233 769 1,117 18 繰越金 801 801 801 19 諸収入 864 878 892 20 市債 5,734 4,500 2,895 歳入合計 29,998 27,989 26,762 < 歳出 > ( 単位 : 百万円 ) 1 人件費 3,859 3,912 3,880 2 物件費 6,920 6,670 6,478 3 維持補修費 76 72 70 4 扶助費 5,148 5,308 5,475 5 補助費等 2,640 2,600 2,541 6 公債費 1,518 1,596 1,912 7 積立金 8 8 8 8 投資 出資 貸付金 153 153 153 9 繰出金 3,255 3,354 3,514 10 投資的経費 6,391 4,286 2,701 11 予備費 30 30 30 歳出合計 29,998 27,989 26,762 各区分の値は 少数第 1 位を四捨五入のため 合計の値と一致しない場合があります 140

土地取得特別会計 < 歳入 > ( 単位 : 百万円 ) 1 分担金及び負担金 50 32 2 繰入金 15 660 3 市債 216 歳入合計 281 692 < 歳出 > ( 単位 : 百万円 ) 1 公共用地取得費 267 153 3 公債費 14 539 歳出合計 281 692 国民健康保険特別会計 < 歳 入 > ( 単位 : 百万円 ) 1 国民健康保険税 1,909 1,890 1,921 2 使用料及び手数料 3 国庫支出金 1,555 1,554 1,585 4 療養給付費等交付金 208 177 178 5 前期高齢者交付金 2,386 2,509 2,589 6 県支出金 421 422 430 7 共同事業交付金 717 720 712 8 財産収入 9 繰入金 1,050 1,050 978 10 繰越金 11 諸収入 30 30 30 歳入合計 8,276 8,352 8,423 < 歳 出 > ( 単位 : 百万円 ) 1 総務費 31 37 32 2 保険給付費 5,561 5,574 5,589 3 後期高齢者支援金等 1,242 1,279 1,323 4 前期高齢者納付金等 1 2 2 5 老人保健拠出金 6 介護納付金 497 503 508 7 共同事業拠出金 791 795 800 8 保健事業費 54 62 67 9 基金積立金 10 諸支出金 79 80 82 11 予備費 20 20 20 歳出合計 141 8,276 8,352 8,423

後期高齢者医療特別会計 < 歳 入 > ( 単位 : 百万円 ) 1 後期高齢者医療保険料 795 846 896 2 繰入金 166 130 136 3 繰越金 3 2 2 4 諸収入 3 1 1 歳入合計 967 979 1,035 < 歳 出 > ( 単位 : 百万円 ) 1 総務費 46 18 17 2 後期高齢者医療広域連合納付金 917 959 1,016 3 諸支出金 4 2 2 歳出合計 967 979 1,035 介護保険特別会計 < 歳入 > ( 単位 : 百万円 ) 1 保険料 1,095 1,159 1,245 2 国庫支出金 772 811 873 3 支払基金交付金 1,202 1,262 1,363 4 県支出金 607 635 689 5 財産収入 6 繰入金 581 607 661 7 繰越金 40 41 43 8 諸収入 1 1 1 歳入合計 4,298 4,516 4,875 < 歳出 > ( 単位 : 百万円 ) 1 総務費 53 53 63 2 保険給付費 4,117 4,324 4,668 3 地域支援事業費 84 93 95 4 基金積立金 2 2 2 5 諸支出金 1 1 1 6 予備費 41 43 46 歳出合計 4,298 4,516 4,875 142

西春駅西土地区画整理事業特別会計 < 歳入 > ( 単位 : 百万円 ) 1 公共施設管理者負担金 2 使用料及び手数料 3 繰入金 34 43 4 繰越金 1 1 5 諸収入 歳入合計 35 44 < 歳出 > ( 単位 : 百万円 ) 1 総務費 1 1 2 事業費 15 24 3 公債費 17 17 4 諸支出金 1 1 5 予備費 1 1 歳出合計 35 44 公共下水道事業特別会計 < 歳入 > ( 単位 : 百万円 ) 1 分担金及び負担金 139 123 139 2 使用料及び手数料 293 319 329 3 国庫支出金 556 762 701 4 県支出金 5 繰入金 645 720 721 6 繰越金 1 1 1 7 諸収入 27 36 56 8 市債 827 1,061 973 歳入合計 2,488 3,022 2,920 < 歳出 > ( 単位 : 百万円 ) 1 総務費 392 391 402 2 下水道建設費 1,613 2,103 1,935 3 公債費 481 526 581 4 諸支出金 1 1 1 5 予備費 1 1 1 歳出合計 2,488 3,022 2,920 143

144