Prog1_2nd

Similar documents
Prog1_3rd

Prog1_6th

Prog1_15th

Prog1_10th

Microsoft Word - java a.doc

スライド 1

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文

Prog1_11th

Prog1_13th

Prog2_9th

ガイダンス

JavaプログラミングⅠ

Prog2_10th

プログラミング入門1

デジタル表現論・第6回

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド

Java講座

JavaプログラミングⅠ

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲

Prog1_10th

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def

3,, となって欲しいのだが 実際の出力結果を確認すると両方の配列とも 10, 2, 3,, となってしまっている この結果は代入後の配列 a と b は同じものになっていることを示している つまり 代入演算子 = によるの代入は全要素のコピーではなく 先をコピーする ため 代入後の a と b は

System.out.println("char : " + (int)character.min_value + "~" + (int)character.max_value); System.out.println("float : " + Float.MIN_VALUE + "~" + Flo

break 文 switch ブロック内の実行中の処理を強制的に終了し ブロックから抜けます switch(i) 強制終了 ソースコード例ソースファイル名 :Sample7_1.java // 入力値の判定 import java.io.*; class Sample7_1 public stati

プログラミング実習I

Microsoft PowerPoint - 説明2_演算と型(C_guide2)【2015新教材対応確認済み】.pptx

JavaプログラミングⅠ

char int float double の変数型はそれぞれ 文字あるいは小さな整数 整数 実数 より精度の高い ( 数値のより大きい より小さい ) 実数 を扱う時に用いる 備考 : 基本型の説明に示した 浮動小数点 とは数値を指数表現で表す方法である 例えば は指数表現で 3 書く

マークアップ言語

PowerPoint プレゼンテーション

書式に示すように表示したい文字列をダブルクォーテーション (") の間に書けば良い ダブルクォーテーションで囲まれた文字列は 文字列リテラル と呼ばれる プログラム中では以下のように用いる プログラム例 1 printf(" 情報処理基礎 "); printf("c 言語の練習 "); printf

<4D F736F F D2091E F196E291E889F090E C4816A82CC838C E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

プログラミング入門1

プログラミング入門1

PowerPoint Presentation

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の break; までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の break; までを処理する 但し 式や値 1

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt

Prog1_12th

Week 1 理解度確認クイズ解答 解説 問題 1 (4 2 点 =8 点 ) 以下の各問いに答えよ 問題 bit 版の Windows8.1 に Java をインストールする時 必要なパッケージはどれか 但し Java のコンパイルができる環境をインストールするものとする 1. jdk

た場合クラスを用いて 以下のように書くことが出来る ( 教科書 p.270) プログラム例 2( ソースファイル名 :Chap08/AccountTester.java) // 銀行口座クラスとそれをテストするクラス第 1 版 // 銀行口座クラス class Account String name

Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 (

デジタル表現論・第4回

プログラミング入門1

2006年10月5日(木)実施

プログラミング入門1

PowerPoint プレゼンテーション

class TestPrimitiveType{ public static

Prog2_6th

Java Scriptプログラミング入門 3.6~ 茨城大学工学部情報工学科 08T4018Y 小幡智裕

Microsoft PowerPoint - kougi2.ppt

プログラミング基礎I(再)

プログラムの基本構成

講習No.8

本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(Java) サンプル問題 知識科目 第 1 問 (

JavaScriptで プログラミング

Javaプログラムの実行手順

Microsoft Word - no02.doc

JavaプログラミングⅠ

プログラミングA

1. 関数 scanf() 関数 printf() は変数の値を画面に表示しますが それに対し関数 scanf() はキーボードで入力した値を変数に代入します この関数を活用することで対話式 ( ユーザーの操作に応じて処理を行う ) プログラムを作ることができるようになります 整数の和

Prog1_6th

2016 年度 JAVA 講座第六週目 目次 パッケージ... 2 パッケージの作成... 2 パッケージの使用方法... 3 異なるパッケージ同名クラスの宣言... 4 パッケージの側面から見たアクセス修飾子... 4 ラッパークラス... 5 ラッパークラス利用法:キャスト... 5 ラッパーク

ToDo: 今回のタイトル


2

PowerPoint プレゼンテーション

gengo1-2

Java言語 第1回

JavaプログラミングⅠ

スライド 1

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

プログラミング入門1

Prog2_2nd

メソッドのまとめ

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

JavaプログラミングⅠ

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

プログラミング入門1

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

プログラミング入門1

Prog2_12th

Prog2_6th

問 2 ( 型変換 ) 次のプログラムを実行しても正しい結果が得られない 何が間違いかを指摘し 正しく修正せよ ただし int サイズが 2 バイト long サイズが 4 バイトの処理系での演算を仮定する #include <stdio.h> int main( void ) { int a =

Microsoft Word - 商業-3

ゲームエンジンの構成要素

Microsoft Word - 3new.doc

プログラミング基礎

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt

C#の基本

Microsoft PowerPoint - kougi4.ppt

新・明解Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造

ÿþ˜u#u·0¹0Æ0à0

情報技術 Java の特徴 Java は現在 事務処理計算用プログラミング言語として開発された COBOL に取って代わり C 言語や C++ と並んで 現在最も使われているプログラミング言語の一つである Java は Write Once, Run Anywhere( プログラムを一度作成したらど

Microsoft PowerPoint - C1(演算と変数).ppt

Transcription:

2019 年 10 月 3 日 ( 木 ) 実施浮動小数点数 Java 言語で実数を扱う場合, 実用的な計算には変数のデータ型としては,double 型を用いる 浮動小数点数とは, 実数を表す方式の一つで,2 進数の場合は例えば 1.101 2 3 ( 判り易さの為にここでは 2 や 3 は 10 進数で表記 ) の様な表記法である なお, 第 1 回の教材にあった, 単精度, 倍精度という用語で, 精度とはどれだけ多くの桁数を取り扱えるかということの尺度である 例題 1 ( 標準出力装置への計算結果の表示 ) 次のプログラムは, 標準出力装置に計算結果を表示させるものである これを入力して, 実行 せよ ここで, クラス名は Sample2_1, ソースファイル名は Sample2_1.java とする public class Sample2_1 { double wa, sa, seki, shou1, shou2, amari; int a=4, b=10; wa=a+b; sa=a-b; seki=a*b; shou1=a/b; shou2=(double)a/b; amari=a%b; System.out.println("a と b との和は " + wa); System.out.println("a と b との差は " + sa); System.out.println("a と b との積は " + seki); System.out.println("a と b との商 1 は " + shou1); System.out.println("a と b との商 2 は " + shou2); System.out.println("a を b で割った余りは " + amari); 解説 1.Java 言語では int 型のデータを double 型の変数に代入することが可能であるが, その場合は小数点以下には 0 が埋められる これは精度の低いデータを精度の高い変数に代入する場合にのみ許され, 逆の場合 (double 型のデータを int 型の変数に代入すること ) は出来ない 2. 実数を実数で割った場合には結果は実数となるが, 実数を整数で割った場合や整数を実数で割った場合等, 精度の異なるデータ間の演算は, 精度の高い方に合わせた結果を得る 3. int 型の変数同士の演算では結果は整数しか得られないが, 型キャストと呼ばれる機能を利用して,int 型の変数を参照して得られるデータを一時的にdouble 型のデータに変換することで, 実数化したデータによる演算が可能となる 型キャストは,( データ型 ) の様に, 半角文字の括弧 ( ) で double 等のデータ型の名前を挟んで用いる - 1 -

担 当 神保 雅人 Sample2_1_main.txt の利用法 今回から 例題のプログラムに関しては main メソッドの中身をテキストファイルとして教材 集の Web ページに置いている その利用法について解説する 第1回の教材の p.8 と同様にして [ファイル] [新規] [クラス]の順で選択し クラス 名を Sample2_1 とする クラスのブロック及びその中の main メソッドのブロックが生成されるので その中 下の図 では 6 行目 にカーソルを置き ここに Sample2_1_main.txt の中身をコピーして貼り付ける Prog1 のフォルダを開き Sample2_1_main.txt をダブルクリックすると テキストエディタ の EmEditor が起動する 2

EmEditor 側で,[ 編集 ] [ すべて選択 ] を選択した上で, コピー ボタンをクリックする Eclipse 側で,[ 編集 ] [ 貼り付け ] を選択する ( 保存を忘れない様に ) 文字型変数とStringクラス文字型変数 Java 言語では,1 文字を格納するには,char 型の変数を用いる その値はUnicode で表される文字コードの数値で,16 ビットの符号無し整数である - 3 -

例 ) char c; // 文字 (character) のデータ型の変数 c を宣言 char c1 = 'A'; // 文字 A の代入 ( 一重引用符で挟む ) char n1 = ' 神 '; // 文字神の代入 (Java 言語では全角文字も 1 文字 ) Stringクラス Java 言語では, 文字列を扱う String クラスがパッケージ java.lang の中に用意されている Stringクラスは, 作成後に変更できない文字列を表す 例 ) String str = "CUC"; 右辺の "CUC" の様に, 文字列を半角の二重引用符で挟んだものは文字列リテラルと呼ばれ, String クラスのインスタンス (" 実体 ") への参照として扱われるが, このインスタンスに関しては後述する 例題 2 ( 標準出力装置への文字及び文字列の表示 ) 次のプログラムは, 標準出力装置に文字及び文字列を表示させるものである これを入力して, 実行せよ ここで, クラス名は Sample2_2, ソースファイル名は Sample2_2.java とする public class Sample2_2 { char n1 = ' 神 ', n2 = ' 保 '; String str1 = "Service"; String str2 = " Innovation"; System.out.println("n1 に格納されている文字は : " + n1); System.out.println("n2 に格納されている文字は : " + n2); System.out.println(" 両者をつなげて表示すると : " + n1 + n2); System.out.println("str1 に格納されている文字列は : " + str1); System.out.println("str2 に格納されている文字列は : " + str2); System.out.println(" 両者をつなげて表示すると : " + str1 + str2); キーボードからの入力これまでのプログラムは固定的なデータを扱うものであったが, 実用的なプログラムでは, 実行するたびに異なるデータを扱えるものでなければならない Java 言語では, 標準入力装置のキーボードからデータを入力する方法は複数あるが, ここではパッケージ java.util の中に用意されている Scanner クラスを利用することにする その使い方の例を次に挙げる - 4 -

例 ) Scanner sc = new Scanner(System.in); // Scannerクラスのインスタンス scを作成 int a = sc.nextint(); // sc に働き掛けを行い, キーボードから整数を読み込む クラスの定義では枠組みを用意しているが, それを利用するに当たっては new 演算子を用いてインスタンスを作成する System.inは標準入力装置から入力されるデータの並び ( ストリーム ) を表す nextint は整数を読み込む際に用いるメソッドであるが, 他にも読み込むデータの型に応じたメソッドが用意されている 例題 3 ( 標準入力装置からの整数データの入力 ) 次のプログラムは, 標準入力装置から整数データを入力して, 標準出力装置に計算結果を表示させるものである これを入力して, 実行せよ ここで, クラス名は Sample2_3, ソースファイル名は Sample2_3.javaとする import java.util.scanner; public class Sample2_3 { double heikin; Scanner sc = new Scanner(System.in); System.out.println("a の値を入力して下さい "); int a = sc.nextint(); System.out.println("b の値を入力して下さい "); int b = sc.nextint(); System.out.println("c の値を入力して下さい "); int c = sc.nextint(); heikin=(double)(a+b+c)/3; System.out.println("a,b,c の平均値は " + heikin); * Eclipse で mainメソッドの内容を入力し終わって保存をしても, 次ページの図の様な警告が残っていたら,[ ソース ] [ インポートの編成 ] を選択して適用する その結果として, ソースプログラムの先頭に import java.util.scanner; の1 行が追加される これは Scannerクラスを利用する為に必要となる ( 設定によっては自動的に付加される場合もある ) - 5 -

警告の印 図は入力途中 演習次のプログラムは, 標準入力装置から文字列データを入力して, 標準出力装置にメッセージを表示させるものである このプログラムリストの空欄を埋めて完成させたプログラムを入力し, 実行せよ ここで, クラス名は Ex2, ソースプログラム名は Ex2.java とする import java.util.scanner; public class Ex2 { Scanner sc = 1) Scanner(System.in); System.out.println(" 氏名を入力して下さい "); 2) str = sc.next(); System.out.println(" 初めまして," + str + " さん "); - 6 -

解説 next は文字列を読み込む際に用いるメソッドである なお, 文字列中に空白文字やタ ブ文字があると, そこで区切りとみなし, その前までを読み込む 提出物 : 1) 例題 1, 例題 2, 例題 3 及び演習のプログラムのコンソールへの出力結果をコピーしてメール 本文に貼り付ける 2) 演習の完成版ソースプログラムのファイル Ex2.java をメールに添付する 3) 第 1 回の授業の復習の内容を埋めたファイル Review_1st.txt をメールに添付する * メールの件名は プログラミング 1 第 2 回課題 ( 鍵括弧は要らない ) とし, メールの本文 の書き方は情報入門に準拠する - 7 -