NRO談話会 key

Similar documents
SFN


銀河団衝突にともなう 高温ガスの運動がひきおこす特徴的な磁場構造 (Takizawa 2008 ApJ, 687, 951)

PowerPoint Presentation

三裂星雲M20に付随する分子雲:分子雲衝突による大質量星形成

untitled

スライド 1

Microsoft PowerPoint - DobashiKazuhito.ppt

m 3 /s


0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


Microsoft Word - 惑星科学フロンティアセミナー2012ノート_修正版.docx

観測量と物理量の関係.pptx

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

atomic line spectrum emission line absorption line atom proton neutron nuclei electron Z atomic number A mass number neutral atom ion energy

, 0707

森羅万象2018のコピー

第?回基礎ゼミ


系外惑星大気

2 X-ray 6 gamma-ray :38m 0:77m nm 17.2 Hz Hz 1 E p E E = h = ch= (17.2) p = E=c = h=c = h= (17.3) continuum continuous spectrum line spectru

【知事入れ版】270804_鳥取県人口ビジョン素案


O-1-1

太陽系外惑星探査

Microsoft Word - 座談会「小泉政治」.doc

B

Spacecraft Propulsion Using Solar Energy Spacecraft with Magnetic Field Light from the Sun Solar Wind Thrust Mirror Solar Sail Thrust production by li


文庫●注文一覧表2016c(7月)/岩波文庫


PowerPoint プレゼンテーション

SInoue_Kouuren_180304_ のコピー

JOIA 2014 Annual Report

スライド 1

塗装深み感の要因解析

T554/67K

1 (1) (2) 2

X u

32

Microsoft Word - 01Ł\”ƒ.doc


untitled

FdData社会地理

消防力適正配置調査報告

Donald Carl J. Choi, β ( )

豪雨・地震による土砂災害の危険度予測と 被害軽減技術の開発に向けて

06佐々木雅哉_4C.indd

vol5-honma (LSR: Local Standard of Rest) 2.1 LSR R 0 LSR Θ 0 (Galactic Constant) 1985 (IAU: International Astronomical Union) R 0 =8.5

木曽シュミットによる銀河系最外縁の星生成の観測

Optical Lenses CCD Camera Laser Sheet Wind Turbine with med Diffuser Pitot Tube PC Fig.1 Experimental facility. Transparent Diffuser Double Pulsed Nd:

4名連記 P1-21

1.中山&内田 P1-9


JA2008

東海道新幹線でDS



Ando_JournalClub_160708

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

.J.[.{...I.t.Z.b.g_....

untitled

ブック 1.indb

Microsoft Word - SMS結果報告書.doc

平成23年度 第4回清掃審議会議事録

スライド 1

理論懇2014

Microsoft PowerPoint - 混相流学会2011_髙木.ppt

1611 原著 論文受付 2009 年 6 月 2 日 論文受理 2009 年 9 月 18 日 Code No. 733 ピクセル開口率の向上による医用画像表示用カラー液晶モニタの物理特性の変化 澤田道人 石川晃則 1) 松永沙代子 1) 1) 石川陽子 有限会社ムツダ商会 1) 安城更生病院放射


key

5-1_a-kanaoka_JPNICSecSemi_Phish_Tech_ _3.PDF


「東京こどもネット・ケータイヘルプデスク(こたエール)」平成22年度相談実績の概要


Microsoft Word _鹿児島用(正式版).docx

LT 低コスト、シャットダウン機能付き デュアルおよびトリプル300MHz 電流帰還アンプ

mt_4.dvi

UA-700_j

Kerr 時空における球対称流に対するコリメーション効果 ( CQG, 26, , 2009 ) 髙見健太郎 ( 広島大学 / Albert-Einstein-Institute) 共同研究者 : 小嶌康史 ( 広島大学 ) 2009 年 10 月 01 日駒場宇宙コロキウム

21 Daya Bay θ 13 Lawrence Berkeley National Laboratory Brookhaven National Laboratory 2012 ( 24 ) Daya Bay 2011

Akira MIZUTA(KEK) AM, Nagataki, Aoi (ApJ, , 2011) AM + (in prep)

7-3 2004年新潟県中越地震

人芯経営論 ・・・リーダーシップ考②

平成13年度 地域工業活性化支援事業報告書(多摩全域)

はたらく若者ハンドブック


超新星残骸Cassiopeia a と 非球対称爆発



1章

Wish list for US participation by SDR

スペースプラズマ研究会-赤星.ppt

[1-41]王(責).indd

nsg02-13/ky045059301600033210

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

大宇宙


Transcription:

Probing the growth of IC5146 by filamentary accretion Yoshito SHIMAJIRI (CEA/Saclay)

1. 誘発的星団形成の観測的研究 2. フィラメント形成に関する観測的研究 フィラメント形成シナリオ フィラメント形成シナリオにおける問題点 Probing the mass accretion by the surrounding material in Taurus B211/3 filament (Shimajiri et al. 2015c in prep.) Probing the growth of IC5146 by filamentary accretion (Shimajiri et al. 2015d in prep.) その他色々な取り組み ( 時間があれば ) 近傍星形成 系外銀河の観測

この 2 年間のオリオンの観測研究 Shimajiri+2013 Extensive [CI] mapping toward the Orion-A GMC Shimajiri+2014 High abundance ratio of 13 CO to C 18 O toward PDRs in the Orion-A GMC Shimajiri+2015a Catalog of dense cores in the Orion-A GMC Shimajiri+2015b submitted Spectral-Line Survey at Millimeter and Submillimeter Wavelengths toward an Outflow-Shocked Region, OMC 2-FIR4 Shimajiri+13 Shimajiri+14 Shimajiri+15a Shimajiri+15b

誘発的星団形成 ( 島尻博士論文 ) 野辺山ミリ波干渉計, ASTE, 45m 鏡の観測から さまざまなスケールでの さまざまな外的要因による誘発的星団形成 どの外的要因がどの程度 GMC 内での星形成にどの程度寄与しているか? Shimajiri+08 Shimajiri+09 Shimajiri+11

誘発的星団形成

Extensive [CI] mapping toward the Orion-A GMC Hollenbach & Tielens 1997 [CI] とCOの分布が一致 標準 PDRモデルでは説明できない Orion Aはクランピー構造を持つ (CI/COはPDR 同定には使えない ) CI+8µm+CO Shimajiri+2013

High abundance ratio of 13 CO to C 18 O toward PDRs in the Orion-A GMC X( 13 CO)/X(C 18 O)@PDR >3 X( 13 CO)/X(C 18 O)@solar system FUV selective dissociation of C 18 O X( 13 CO)/X(C 18 O) PDR Lin+2015 submitted? Shimajiri+2014

Catalog of dense cores in the Orion-A GMC 619 個の 1.1mm コアを同定 259 個の C 18 O コアを同定 8% の 1.1mm コアが YSO に付随 --> outflow source candidates 4 種類のコアの分類 Shimajiri+2015

Spectral-Line Survey at Millimeter and Submillimeter Wavelengths toward an Outflow-Shocked Region, OMC 2-FIR4 Trot Shimajiri+2015b submitted

もくじ Herschel Gould Belt Survey プロジェクト (PI. Philippe Andre) の結果概要 ( フィラメント形成シナリオ ) フィラメント形成シナリオにおける問題点 Probing the mass accretion by the surrounding material in Taurus B211/3 filament (Shimajiri et al. 2015c in prep.) Probing the growth of IC5146 by filamentary accretion (Shimajiri et al. 2015d in prep.)

Herschel Gould Belt Survey プロジェクト (PI. Philippe Andre) の結果概要 ( フィラメント形成シナリオ )

赤外線宇宙望遠鏡ハーシェル

Herschel Gould Belt Survey -filamentary structures-

0.1pc 幅のフィラメント 近傍星形成 (d<500pc) で 100 本以上のフィラメントが検出 0.1 pc のフィラメント幅 MHD 乱流によってフィラメントが形成されたことを示唆 (Padoan+2001)

フィラメント成長 速度分散が増加 subcritical supercritical 成長とともに Mline が成長? *Mline,crit=2cs 2 /G~16Msun/pc (T~10K) フィラメントを中心に red 成分が北側 blue 成分が南側 フィラメントへの周辺ガスの流入 Vred - Vblue = 2 km/s フィラメントの重力による 落下速度と一致

HGBS フィラメント形成シナリオ 1. 周辺環境の影響や星間乱流によってフィラメント形成 2. 周辺ガスの流入によりフィラメントが成長 ( 質量増加 ) 3. フィラメントが分裂し 内部で星形成 シナリオ確立には 3 つの問題点がある

フィラメント形成シナリオにおける問題点

[ 問題点 1] 0.1pc 幅のフィラメントは普遍的か? フィラメント幅 0.03pc 0.1pc はユニバーサルでない 空間分解能不足のためと主張 フィラメント幅 0.4pc ハーシェルの結果と異なる フィラメント幅 0.1 pc 空間分解能 :0.01pc の taurus ですら 0.1pc 幅

[ 問題点 2] ハーシェルフィラメント内部に複数のフィラメント? フィラメント内部にサブ構造 C 18 O のみ B211/213 のみ

[ 問題点 3] フィラメント形成シナリオは普遍的か? Orion B() Aquila() Cygnus () Oph () LMC (, )

Probing the mass accretion by the surrounding material in Taurus B211/3 filament

Probing the mass accretion by the surrounding material in Taurus B211/3 filament 北側が red 南側が blue という形態学的証拠からシート状の周辺ガスがフィラメントに流れ込んでいる 運動学的証拠から このシナリオを confirm しよう!

vff B211/213 分子雲の形状 仮定 周辺ガスの密度が一様 12pc 13 CO の臨海密度 : 1.8 10 3 cm -3 @14K N(H2) = 2 10 21 cm 2 depth = N(H2) / ncritical 0.3pc 0.3 pc 12 pc シート状構造 vff R Rout θ

B211/213 分子雲の形状

ガス流入モデル IDL Filament MIRIAD velomodel IDL Inflowing gas KARMA θ R

vff vff インプットパラメーター (a) 1pc (b) (d) (g) line 3 (a) line 2 (e) (h) line 1 (b) (c) CO optical depth (i) (f) (c) (d) R Rout θ

MODEL vs Observation Angular offset (arcmin) (a) (b) (c) -40 line 1 Contours: CO -20 0 20 Angular offset (arcmin) -40 line 2 Contours: CO -20 0 20 Angular offset (arcmin) -40 line 3 Gray: Model Gray: Model Gray: Model Contours: CO -20 0 20 12 12 12 Angular offset (arcmin) 2 4 6 8 10 Velocity [km/s] -40 line 1 Contours: CO -20 0 20 Angular offset (arcmin) -40 line 2-20 0 20 2 4 6 8 10 Velocity [km/s] (d) (e) (f) Gray: Model Gray: Model Contours: CO Angular offset (arcmin) 2 4 6 8 10 Velocity [km/s] -40 line 3 Contours: CO -20 0 20 Gray: Model 13 13 13 2 4 6 8 10 Velocity [km/s] 2 4 6 8 10 Velocity [km/s] 2 4 6 8 10 Velocity [km/s]

B211/213 Summary 周辺ガスの形状 : 周辺ガスはシート状の構造 観測 vs モデル : 周辺ガスの速度構造はフィラメントの重力によって流入しているガスの速度構造と一致 結果 : フィラメントが周辺ガスの流入による成長していることを運動学的に示した 新たな疑問 このガスの流入はフィラメント形成において重要か?! フィラメント成長にどの程度寄与しているのか?

Probing the growth of IC5146 by filamentary accretion

Probing the growth of IC5146 by filamentary accretion IC5146 においても B211/213 と同様に フィラメントに直行したサブフィラメントを検出 サブフィラメントの速度構造は重力によって流入していることを示唆 観測 0 2 4 6 8 モデル 0 2 4 6 8 10 offset (arcmin) -2 0 2-2 0 2 color: 13 CO(1-0) by 45m, cont: velocity (km/s) velocity (km/s)

Probing the growth of IC5146 by filamentary accretion dminflow/dt dminfall/dt

Probing the growth of IC5146 by filamentary accretion 低密度を捉えるトレーサー ex)hi, 12 CO, 13 CO, 高密度を捉えるトレーサー & 光学的に薄い ex)n2h +, H 13 CO +, H 13 CN,

Infall velocity and infall mass rate

期待される結果 dminflow/dt >= dminfall/dt dminflow/dt << dminfall/dt

Radiative transfer code: Lime input parameters サイズ ( 形状 ) 速度構造 距離傾き 分解能密度温度存在量 etc Comparison between Model and Obs Perreto+2006 http://www.nbi.dk/~brinch/lime.php

フィラメント形成の観測研究に要求されるスペック 0 2 4 6 8 offset (arcmin) -2 0 2!! velocity (km/s)