教員研究紀要 2012 年度版 : 芝浦工業大学柏高等学校 2013 年 3 月 首なし石仏 考 首なし羅漢像は廃仏毀釈が主要因か 杉浦正和 1. 初めに ~ 日本寺の首なし羅漢 ~ 2012 年の社会科研修旅行で最も衝撃的だったのは 日本寺の千五百羅漢像の多くが首をつないであったり 首がもげたまま

Similar documents
これだけは知っておきたい地震保険

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

尚美学園大学総合政策論集 24 号 /2017 年 6 月 キーワード浅羽野 1 号墳 Asabano No.1 Kofun 18 世紀初頭 the beginning of the 18th century 石室修復 Stone chamber restoration 地震災害 Seismic h

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

untitled


”÷Š¢‹À‡¾‡æ‡èVol,33_up7

 

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-



日本語「~ておく」の用法について

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

129

< F2D838F815B834E B B>

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

P  Chapter01_責了-6n.indd

1 1 A % % 税負 300 担額

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局


- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

PowerPoint Presentation

県人会報1月号

アンケート調査結果

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

文字数と行数を指定テンプレート

県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

Microsoft Word - 第二章

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

【H30】水難年報(H29)本文

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2)

売れる! インターネット活用術 < 第 3 回 > SEO の基礎知識 株式会社スプラム 代表取締役竹内幸次 ( 中小企業診断士 ) SEO で新規顧客を導く 世界一の検索サイト Google で http とだけ入力して検索すると 252 億ページがヒットします ( 見つかります ) 日本語のペー

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

海08:30~17:30 月火水木金土日祝北道08 健診機関リスト 北海道 リ P ト ス リ P 健診 リ P 健 健診 P 健診 リ P リ スリ 診 P リ P 健診 P 健 P ス P P P 健 P 健診 P P P P 健 健診 診 P P P リ P 機 機 P 健 ス 健 リ P P

基調講演

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

RBB TODAY SPEED TEST

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

【最終】1607広報嘉麻621-2.indd

西垣.indd

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

(別紙1)

PISA 型読解力と国語科の融合 -PISA 型読解力とワークシート- ( ア ) 情報を取り出す PISA 型読解力ア情報の取り出しイ解釈ウ熟考 評価エ論述 情報を取り出す力 とは 文章の中から無目的あるいは雑多に取り出すことではない 目的つまりこの場合は学習課題に沿って 自己の判断を加えながらよ

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 占いサイトの場合 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく 懸賞サイトやメール 掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある

<4D F736F F D BC90CE82DC82BF8BA6817A8B638E E7C288CDC8D5A292E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室


別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

められた 夏 自 主 ~?: 石 の 短 編 小 説 である Wj 業 虚 集 には 琴 のそら 畜 j

Microsoft Word - 公表資料2013本番

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次

夢を超えたもの_Culture A.indd

㙃ⴝ RFH ᜎᦇ 1 ጟፒ 7 ᵿᑼႮ ߩ ᨋ㒮 ޔ ቝᔒ ฎ 25 ᄢ㤗 ฎ 2 ጟፒᓮደᢝ 8 ઍਥ 14 ᄢᳯᏈਯഥ 20 㒙ᵄ 26 ᯅ ߨ߇ ޔ ᯅ ᆢ ߩⅽ ㅧᚲ 21 ᳰ ቲᙏኹฎზ 27 㙚 ޔ Ꮉ ᒾ ᔨ㙚 ᄤᴡ ฎზ 28 ߩᘨ㔤 3 ᄎ Ἔ ݸ ᴷᄎട Ἰ 9 ತ

1. 実験の動機 ( きっかけ ) 碧南市から市外へ行くのには 必ず橋を通らないといけないということから 私達は橋に前々から興味がありました さらに 今年旅行で大きな橋をいくつか通ったことがきっかけで 橋の種類を調べてみると いろいろな種類の橋があることが分かったので どのような構造が いちばん強度

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251>

本土 ( 沖縄県を除く ) 保険期間 60か月 48か月 37か月 36か月 35か月 34か月 33か月 32か月 31か月 30か月 29か月 28か月 27か月 26か月 25か月 24か月 23か月 22か月 21か月 20か月 合 自家用 A B 営 業 用 用 C D 自 家 用 用 4

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

Microsoft Word - CygwinでPython.docx

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

[ 演習 3-6AA] ウェブページの検索結果の表示順序 ( 重要 ) 10D H 坂田侑亮 10D F 岩附彰人 10D D 財津宏明 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエ

輸送計画書 太極拳交流大会 開催地 : 秋田市 ねんりんピック秋田 2017 宿泊 輸送センター Ver.1 更新日 :8/28

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

Transcription:

首なし石仏 考 首なし羅漢像は廃仏毀釈が主要因か 杉浦正和 1. 初めに ~ 日本寺の首なし羅漢 ~ 2012 年の社会科研修旅行で最も衝撃的だったのは 日本寺の千五百羅漢像の多くが首をつないであったり 首がもげたままの状態であったりしたことである ( 図 1) で分かるように 首の部分をつないだ跡が残るもの 首のないままで放置されているものが多い 日本寺の見解はパンフレットによると 鋸山は世界第一の羅漢霊場として遠く海外にも知られています が 惜しくも明治維新の排仏 図 1 日本寺の千五百羅漢像の首 毀釈以来 荒廃したままで現在に至り 目下 羅漢様お首つなぎ を初め 全山の復興に 努力しております という現状である しかし 案内のガイドさんからいただいた資料に は 廃仏毀釈よりも迷信 俗信を強調して以下のように述べる 中には必ず誰かに似た顔の羅漢様があると言われ もし思う人の顔が有れば その 羅漢様の首を持ってきて供養すれば 願いがかなうという迷信が生まれました その ため 首なし羅漢がおおいというわけです この説明を読み 石仏とはいえ信仰の対象である仏像の首をとるとは 何と不信心な人々が多いのだろうと憤ったのである その後 研究紀要のためにいろいろ調べると 首なし羅漢や首なし地蔵が全国各地にあることが分かった 観光ブログが無数にあって写真をとり解説やコメントが入れてあるので それらを丁寧に読んでいくだけで 石仏の現状と荒廃理由について人々がどう考えているかが見えてくる 理由として最も多かったのが廃仏毀釈であった ということで 日本寺の現状を 明治維新後は全山が荒廃し廃仏毀釈や迷信 俗信によって多くの仏像が破壊 とまとめる人もいる 1 そこで廃仏毀釈について調べると 当時の記録や解説がネットではあまり得られないものの 興福寺の阿修羅像など非常に有名な仏像さえも 廃仏毀釈で売られたり壊されたり放置されたりしていたことが分かった 穴の中に多くの仏像が入れられた写真もある しかし 石仏の首だけを壊すような命令や動きについての記録が見つらなかった 堂内の木造仏像を壊したり穴に捨てるのは分かるし 境内に並べてある石仏を売ったり放置したりするのも分かる しかし 石仏を壊すのであれば蹴倒して放置すればよくて 穴に放り込むのは重くて大変である 廃仏毀釈で首なしになるという説に改めて疑問が湧いた 壊す人たちのことを考えてみよう 廃仏毀釈の命令が出たとき 多くの民衆はそれまで仏像を信仰してきた人々であった 記録の中には信心深いお婆さんが仏像を隠したという 1 http://katuou.web.fc2.com/nihonji.htm - 1 -

ものがあった それが手の平を返したように 石仏を壊す行動に出るものなのだろうかと考えると やはり廃仏毀釈で石仏の首が折られたことを主因として説明するのには疑問が出てくる こうして首なし石仏の謎の追究を始めた 手法はネット検索が主となったが 予想以上に重要な情報が得られることが分かった 2. 全国の首なし石仏 ( 五百羅漢像 ) の状態分析全国に首なしの石仏があることはよく知られている その多くが五百羅漢像であり 一部は道端や祠に首のない地蔵がそのまま祀られている 無数の観光ブログから五百羅漢像について調べたものが次頁の ( 表 2) である ( 首なしの多くが個人ブログであり 問題のないブログの多くは役所関係の公式サイトである ) この表から分かるのは以下である 1 五百羅漢像がつくられるのは大半が江戸時代である 主として寄進をした者が僧侶であったり資産家であったりしているけれども 背景として民衆が信仰心から五百羅漢像を切望していたことが予想される 詳しい理由は不明 2 五百羅漢像の大半が野外に置かれるか 岩屋に入れられている 雨が当たることを前提にして石仏をつくっている 木造のものは少ない 3 廃仏毀釈が激しかった地域では 石仏を損壊する動きのあったことが指摘されている しかし 記録されたものから説明されることが少ない 4 石仏損壊の動きの記述の多くは 倒したり放置したりすることで 首を切断することまで明記してあるものが少ない 記録としては見つけられなかった 5 廃仏毀釈運動の激しかったと言われる 薩摩藩や松本藩 富山藩 津和野藩 伊勢の神領などがほとんどなく 唯一高岡市の長慶寺だけがあがっている しかし そこで行われたことは像が倒されて放置されたことである また 三重郡菰野町の大日堂は神領でないものの影響を受けて 石像の首が切られたとの記述がある 2 6 首なしの規模として大きいものの第一が川越市大師喜多院であるが ほとんどが修復されている 無頼の徒 は廃仏毀釈を連想させるが 関東大震災の影響もあることが記録から確認できる 3 また 修復がほとんどされずに放置されている首なし石仏が 藤岡市七輿山古墳の円墳中腹にある羅漢像である 墳丘上にある釈迦三尊の石仏までが首が切られている もげるというより鋭く切られたという感じのする石仏が多い 4 しかし これに対しても 江戸時代の寺と農民の紛争で農民が破壊行為をして 殺伐とした景色に なったという説明もある 5 しかし この根拠が不明である 廃仏毀釈が原因と断言できるまでに至っていないと判断する 2 明治 9 年の伊勢暴動により 大日堂はその災に遇って焼失し その後廃仏棄釈により 大日堂と共に衰微し心なきもののために石像も首を落され 三重の石塔も人手に渡る様な荒廃であった 三重郡菰野町公式サイト :http://www.kanko-komono.com/history.html#07 3 明治維新後 廃仏毀釈運動の中で破壊された とか 徳川家の加護がなくなり堂塔伽藍もしだいに荒廃し倒木で破壊された ため 1895~98 年に大修理が施されたということ 1923 年関東地震では川越市内でも大きな被害が出ました 当時小学 3 年生だった川田登志子さんの記録 喜多院の五百羅漢が落っこっているので見に行かないか と友達が呼びに来る 5 6 人の仲間と一緒に見に行った 確かに羅漢さんは目茶苦茶倒れて首が転がっていた 中央の高座の大きな仏様も南に横倒しになっていた ( 川越朝日 第 102 号より ) http://www.geocities.jp/obt_kk/acgj_saitama/sokuhou_s2.html 4 この七輿山古墳の羅漢たちも一体一体全ての首が切断され まとめて古墳の堀の中に投げ捨てられたという と http://sakahara.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post-5900.html 5 http://homepage3.nifty.com/kojikino-angou/tra_12.html - 2 -

表 2 全国の五百羅漢像の現状 ~ 首なし石仏を全体像の中で位置づける ~ 首なし羅漢データ 番号県場所寺院状況戦後 無頼 ( ぶらい ) の徒より壊されたお首が四百余り大師喜多院多くが首つなぎされている 1 埼玉県川越市倒木で破壊された 1895~98 年に大修理が施された大師喜多院関東大震災で 羅漢さんは目茶苦茶倒れて首が転がっていた 2 群馬県 藤岡市 七輿山古墳定福院 七輿山古墳定福院 3 富山県高岡市長慶寺 この七輿山古墳の羅漢たちも一体一体全ての首が切断され まとめて古墳の堀の中に投げ捨てられたという 石像そのものを全て破壊してしまうのではなく あえて首を切断した体部を残すことによって おそらく人々への見せしめにしたのであろう七興山古墳の後円部の一部は削られて五百羅漢が作られましたが 江戸時代の寺と農民の紛争で農民が破壊行為をして 殺伐とした景色になってしまいました 富山県は鹿児島県と並んで 行きすぎた廃仏毀釈の嵐が吹き荒れた場所として知られています 五百羅漢は悉く倒され そのまま放置され 昭和 2 年のことでした 埋もれ 壊されていた羅漢は全部 発掘 修理され 造成された現在地に移転 安置され本尊は 桜谷大仏 と呼ばれる大仏でしたが 廃仏毀釈で打ち壊され 現在その頭部だけが残され 4 群馬県中之条町嵩山 ( たけやま 平成の大修復 ) 修復中求菩提山宝地仏像も 焼かれたり捨てられたりしました 破壊されたり 多宝塔や小さな小屋 5 福岡県豊前市院に押し込んで隠された仏像は数知れなかったと 6 福岡県瀬高町清水寺つなぎ終えられた 7 福岡県朝倉郡東峰村岩屋の首なし地蔵 ( 千体地蔵 五百羅漢 ) 8 福岡県太宰府市宝満山安置されている羅漢の大半には首が欠けている 9 福岡県小倉北区 福聚寺境内の北谷 狐岩の場所に 五百羅漢の建立を藩に願い出て 天明 5 年 (1785 年 ) 許可がおり同年 9 月に石仏群の一部が完成しました 大半の像が 首を折られています 各地の五百羅漢 番号県 場所 寺院 状況歴史 十六羅漢 千体地蔵などいれると実に3770 体の石仏が並んでいます 1 大分県 耶馬渓 羅漢寺 延文四年 (1359 年 ) 逆流建順 ( ぎゃくりゅうけんじゅん ) という偉僧が 昭覚禅 ( しょうかくぜんじ ) とともに わずか 1 年で700 余体の石像物を建造しました 2 大分県 宇佐市 東光寺 安政 6 年 (1859) 15 代住職道琳が干害に苦しむ農民を救いたいと 当時著名だった日出の石工に制作を依頼したことが始まりで 明治 15 年 (1883) までの2 4 年間に渡って521 体もの羅漢像を彫り上げました 3 大分県 宇佐市 東光寺 安政 6 年 (1859 年 ) から約 23 年の歳月をかけて538 体の羅漢石像を完成させた 4 東京都 目黒区天恩山 五百羅漢寺 元禄時代に松雲元慶禅師が 江戸の町を托鉢して集めた浄財をもとに 十数年の歳月をかけて作りあげた 5 岩手県 盛岡市 報恩寺 1731 年 ( 享保 16) 報恩寺代 17 世和尚が 大願主として造立 4 年後に完成た 6 熊本県 熊本市 雲巌禅寺 200 年前 24 年の歳月をかけて奉納した 7 島根県 石見銀山遺跡 羅漢寺 二十五年かかって明和三年 (1766)3 月に完成 8 神奈川県 小田原市 玉宝寺 宝暦 7 年 (1757) に五百羅漢像を完成五百羅漢像は嘉永 安政の大地震で損失し 万延年間 (1860?1861) に補足 補修が行われて 現在に至って 9 神奈川県 足柄下郡箱根町仙石原長安寺 五百羅漢は昭和 60 年より建立がはじまり 10 京都京都市伏見区石峰寺寛政年鑑に画家伊藤若冲が当寺と草庵を結び 五百羅漢を作成 11 岩手県 遠野市 江戸時代天明期に刻まれた石像群 12 和歌山県 和歌山市 五百羅漢寺 これらは1837 年から5 年ほどかけて御殿の女中や紀州の証人が先祖供養のために奉納した仏像です 五百 といいますが 実際に存在しているのは450 体ほど すべて木造の羅漢さんです 竹成五百羅漢 嘉永 5 年 (1852 年 )2 月 竹成出身の僧照空 ( 神瑞 ) が 大日堂の境内に15 年の歳月を費やして完成させたと伝えているが 伊勢暴動によっ 13 三重県 三重郡菰野町 て大日堂が焼かれ 廃仏毀釈の影響で 破壊されたり 持ち去られるような大日堂の境内時期があった大日堂と共に衰微し心なきもののために石像も首を落され 三重の石塔も人手に渡る様な荒廃であった 14 兵庫県 加西市 羅漢寺 境内北面に約 450 体が鎮座 制作者 制作年代不明だが 慶長年間ではないかといわれている - 3 -

3. 地震で倒れて首が折れたのではないか ( 地震倒壊仮説 ) 首なし石仏について考察した書籍 文献は 小川直之著 歴史民俗論ノート地蔵 斬首 日記 と 日本の石仏 140 号 くらいしかない 前者は道祖神像について詳しいデータがある 後者も 首なし石仏自体を研究したものではないことが分かった 後者には 石仏の破損や首なし地蔵を単なる子供の悪戯と見過ごさずに 廃仏毀釈の影響を考えてもよいと思う とあり 専門家は一般人と違って廃仏毀釈が原因で首なしになったとあまり見ていないことが分かる また 七輿山に関しては次の指摘がある 6 七興山古墳の例などは当時の廃仏毀釈の影響だけではなさそうである しかも欠いた首がほとんど転がっていない どこかへ持ち去られているのである また 廃仏毀釈なら首以外に胴体までも破却するはずである このことについて 最近小川直之氏が 斬首の民俗 廃仏毀釈と石仏 の小論を発表しているので 概要を記すとつぎのようである 日本には曝首の風習があり 古くから生首は軍神への生贄としてきた また 1 月 14 日のドンドン焼きの帰りに月に自分の姿を映じてその影に頸がはっきり見えれば吉 よく見えないときには凶といわれた 首のない像に石をあげると首がつながり復活できると考えられていた 長崎県壱岐島では 首のない地蔵に海から拾ってきた石をあげ頭とし 守り神としてきたという 藤岡市の首なし羅漢のなかにも首の代わりに小石があげられたのが数基ある 復活を願ったのであろうか 廃仏毀釈の難にあっただけではなさそうである 廃仏毀釈の影響を想定するには胴体の破壊が重要なポイントと思われる 破壊されたケースではバラバラに放置されることになる そうしたケースが写真に撮られているが 7 周囲を整理をされたためなのか日本寺や七興山古墳では見られない また 後半の曝首の風習説は信じがたい 人間を相手にしているわけではないので 石仏の首を落とすことに特別の意味を見いだすことができない よく連想されるのがイスラム教徒の石仏破壊であるが あれも巨大な磨崖仏の破壊として意味があるか シルクロードにあるベゼクリク千仏洞のように 多数ある仏を描いた壁画や塑像の首部分がイスラム教徒によって破壊された 要は粉々にするのが難しかったためであろう とすると 五百羅漢像は首を折るのでなく 簡単に胴体を含めて破壊できたはずである こうした観点から 荒れ狂った民衆が石仏を襲って首を折るという状況が想像できなかった 8 また 一般民衆が石仏を取り除く仕事を行ったとしても 9 首だけ折るのは先に述べた観点から想像できなかった 他の理由が考えられないかとネットの記述を追って見つけた意見が 地震などで倒れたときに首が折れたという仮説であり これを最大仮説と考えた 10 先の関東大震災で喜多院五百羅漢の首が落ちたという事実が傍証になると思われる 6 http://kamituke.web.fc2.com/page143.html 7 越前禅定道の石仏 廃仏毀 http://www.env.go.jp/park/hakusan/photo/view.php?l=16 8 廃仏毀釈運動に関わったのは 寺院に配下におかれていて不満が募った神官が率先したと言われている 9 埼玉県北部の当時の様子を知るには 廃仏毀釈くどき という明治二年に作られた俗謡が参考になる 村の全戸百十軒が総出で石仏や仏式の石碑など全てを取り除き そのあとを浄めて霊屋を作り 榊を植えて霊を移して祀るというのである 日本の石仏 140 号 28-29pp 10 羅漢は人間が故意にハンマーで叩き割ったのではなく 倒れた際に自分の重さで首が落ちたものです - 4 -

ただしこの仮説の問題点は 首の落ちる比率がどの程度かということである この地震倒壊仮説を日本寺に当てはめると 1855 年に発生した安政の大地震や関東大震災など多くの被害に遭っていると思われた 11 石仏が置かれた場所も岩の少しへこんだところであり きわめて落ちやすいと言える 今は観光用の道がしっかりしているが 長い間荒れていたのでもっと危険だったのではないか 12 しかし この地震倒壊仮説に大きな弱点のあることが分かった それは 2004 年や 2007 年 2011 年の震災による福島や新潟の石仏被害についての記録である 震央付近の石仏は一瞬にして飛び跳ね 転がり 不運なものは真っ二つに割れた 台座から落ち 2 基とも破損した 修復不可能な状態となり 瓦礫と化した 大厳寺高原のなだらかな傾斜地に建立されてある 70 余体の石仏が 4 体を残してすべて前向きに 揃って下方に倒れていた 隣接する神社は倒壊寸前 などという記述があるものの 13 この結果首がなくなった石仏が出てきたという記述が皆無だったことである つまり こうしたケースがあったとしても 多数の石仏の首が折れることの説明として十分とは言えない可能性が高い ただし 日本寺の場合 新潟などと違って草や雪がなく岩そのものであるため 地震倒壊で首の折れる可能性が高いと言えるので この仮説を完全に破棄することはできない 4. 廃仏毀釈の事実からの推測 ( 苗木藩の事例から ) 明治新政府が当初めざしたのは 仏教と神道との習合を分離させ 神道を国教の地位に据えること つまり仏教から分離した神道を重んずることであった そのため 慶応 4 年 (1868 年 )3 月 13 日次の布告を出す あまねく天下の諸神社神主禰宜祝神部に至るまで 向後右神祇官附属に仰せ渡され候 すなわち 神道を仏教支配下から分離し政府の神祇官に専属するという方針だった そして 同月 28 日にいわゆる 神仏判然の御沙汰 と称する次のような布告を出す 仏像を社前に掛け あるいは鰐口 梵鐘 仏具等の類差し置き候分は 早々取り除き申すべき事 と ところが これで神官たちの積年の欝憤が爆発して 必要以上の仏像仏具を破壊 焼却となることがあった そこで 同年 4 月 10 日 次のような布告を発する 厚く顧慮して緩急の宜しきを考え 穏やかに取り扱うべきは勿論 神社中にこれあり候仏像仏具等取り除き候処分たりとも いちいち取り計らいの向き伺い出 御指図受けるべく候 と 暴発を抑える方針を明示するのである 14 暴発 すなわち廃仏毀釈へと突き進んだケースとして美濃苗木藩の事例が有名であり これを渡辺浩一氏は 日本の石仏 140 号 で紹介している 15 苗木藩では藩士をはじめ領民すべてを神葬祭に改宗させたうえに 領内すべての寺院を廃寺させた 明治 3 年 (1890 年 )8 月 15 日に 村々の内 辻堂を毀ち 仏名経典等彫付候石碑類は掘埋め申すべく候 という http://blogs.yahoo.co.jp/yunitake2000/46474116.html この根拠の一つに石仏の風化があり 房州石が風化に弱いとある しかし 羅漢像が置かれた奇岩霊洞は風化されているが 日本寺はパンフレットで 羅漢像が 伊豆から運ばれた石材 に彫刻されたとしている 11 1703 年の元禄の大地震が関東大震災をはるかに上回る規模と言われているので この影響も考えたいが この大地震は五百羅漢像制作前の出来事であった 12 公式サイトに 日本寺の石段は長年の風雨にさらされ 参拝者にとって歩きづらく危険な状態にありました 建物の修復に先立ち 昭和 56 年に石段の再整備を実施しました 13 星野紀子 渡邉三四一 桑原和位 地震と石仏 日本の石仏 140 号 35-44pp 14 この章の多くでは 東白川村アーカイブス内の 東白川村の廃仏毀釈 の説明を参考にしている 15 廃仏毀釈と石仏の受難 美濃苗木藩の事例から 日本の石仏 140 号 4-12pp - 5 -

命令が出ている 苗木藩でこうした強要に至った背景には国学派人材の登用があり この地域では現在もほとんどの家が神葬祭による葬儀を行っているほどである 美濃苗木藩における廃仏毀釈で起こったことを確認しながら 首なし石仏の推測を深めてみよう 16 同年 8 月 27 日はさらに 堂塔並びに石仏木像等取り払い 焼き捨てあるいは掘り埋め申すべき事 と命ぜられる こうして苗木藩では 阿弥陀堂 観音堂 地蔵堂 薬師堂などが数多くありましたが その多くは壊され 仏像や仏具は焼かれたり 土中に埋められたり あるいは他領へ売り払われた 路傍に建てられた石仏 名号塔 供養塔なども その主なものは打ち割られたり 引き倒されたりしました 神土村の常楽寺の山門に建てられていた名号塔が四つに割られて 池の端や畑の片隅に伏せ込まれたのもこのときのことです この常楽寺の四つ割の南無阿弥陀仏碑が非常に有名になる それは 粉々に砕けという藩命に対して 他藩高遠の石工傳蔵が 仏の顔を踏みにじるようなことはできない といって節理に従って石碑を 4 つに割り 畑の積石や裏の池の脇石などとして名号の文字が見えないように伏せ込んだのだ 村内に悪疫のはやった 1935 年 名号塔埋没のたたり といううわさが流れたので 四散した石塊を集め 一週間に及ぶ作業の末 現在地に再建 したのである また 別な話もある この 8 月 27 日に茶菴堂では 地蔵はじめ 三十三番の観音 薬師 弘法大師の像などを取り除きました しかし だれもそれを預かるという人がありません 仕方がないので 3 体ずつ割あって組中みんなで預かること となる そして翌日 西の方に建ててあった六地蔵 十三仏 南無阿弥陀仏などの石仏を残らず倒し 薦 ( コモ ) に包んで置きました 17 さらに その他の様々な信仰の対象物として親しまれた仏像や仏具が別のところにこっそりと移されて残っていることが分かったのである 例えば 西国三十三所観世音菩薩像が 別の地域 安楽寺に 一体として漏れることなく そして全部の観音像が 完全無傷で移されている 石造の六地蔵尊にも同様の話がある また木造の千躰地蔵尊像は 村人が川に流すところに来た別村の者が千体の内五百体を自宅に持ち帰って保管するのである 18 つまり この廃仏毀釈の激しかった苗木藩においても 一般民衆が石仏を粉々にするような行為をするのが難しかったことである 土に埋めたり 各戸で預かり 倒して薦に包んで置いた 完全な放置でなかったのである もちろん 鋭利に切られた跡のある首なし石仏もあるので そうした無残な壊し方をした地域もあると思われるが それが広い地域にあったとは言えないことが苗木藩の事例から予想できるのである 5. 残っている仮説を検討するこうして考えると 千葉県において廃仏毀釈によって多数の首が折られることがありうるのか と当然の疑問が出てくるであろう 千葉県の歴史 はこう述べる 19 千葉県では 香取神宮別当金剛宝寺が堂塔を取り壊し 仏像 教典の移管や売却などにより解体してしまった例もあるが 神社名の改称 仏具の撤去などが各地で実行された程度にとどまった 16 小藩ながら苗木藩ほど徹底したところは全国に類がなく わが国仏教史上特筆すべき事件でした と 東白川村の廃仏毀釈 は述べる 17 http://www.vill.higashishirakawa.gifu.jp/archive/haibutu/053.html 18 http://www.vill.higashishirakawa.gifu.jp/archive/haibutu/129.html 19 千葉県の歴史資料編近現代 7( 社会 教育 文化 1) 27p - 6 -

この香取神宮は神道の拠点で 当然ながら廃仏毀釈運動が強かったのであるが その香 取神宮の仏像に関しても苗木藩と似た次のような話がある すなわち 簡単に全てを壊す ことがなかったということである 20 牧野の古刹観福寺が所蔵する懸仏 4 躯 ( 釈迦如来坐像 十一面観音菩薩坐像 地蔵菩薩坐像 薬師如来坐像 ) は 鎌倉期懸仏の最高傑作として広く知られています これらの仏像は 神仏分離令により香取神宮から取り出され 市人に売られてまさに吹き潰されんとするところを おいたわしや とこれを買い求めた人が台座などを荘厳して 明治 2 年 (1869) の初秋に観福寺に納めたとされています とすると 一体日本寺の多数の首なし石仏はなぜ生じたのか ここで考えねばならないのが 第 1 章であげた理由の一つである俗信や迷信である 首なし石仏の理由として俗信や迷信をあげているケースが少ない中で 日本寺に関してはそれが多いのである 例えば 首なし羅漢の伝説 として鋸南町の正式サイトで以下のように書かれる 21 いつの頃からか この羅漢様の中には 必ず自分の思う人に似た首があり 誰にも知られずその首を取ってきてひそかに供養すると 願い事がかなうという迷信が生まれました そのため羅漢様の首が少しつつ無くなるようになったのです このような迷信が生まれたのは 次のようなことがあったからです 吉浜の庄屋に奉公する茂太郎は まめまめしく働くうちに庄屋の娘に可愛がられるようになりました 茂太郎も娘のことをひそかに思っていましたが ある年 庄屋の家では父母と乳母がたて続けに亡くなり 娘は悲しみのあまり病気になってしまいました 茂太郎が一生懸命看病してもいっこうに良くなりません ある日 娘は 茂太郎を呼んで 鋸山の羅漢様の中から3 人に似た顔をさがして持ってきてくれるよう頼みました 茂太郎は その夜 鋸山に行き こっそり3 体の羅漢様の首を取ってきてしまったのです しかし あとでこのことがばれて 茂太郎は娘と引き離されて 清澄山へと預けられてしまいました このことがいろいろ変化して伝えられて 首なし羅漢の迷信が生まれたと言います ここで最大の問題は この茂太郎の話が何か伝説のようなものでなくて 1913 年 ~1941 年の間新聞に連載された有名な中里介山作の長編時代小説である 大菩薩峠 から来てい ることで 安房の国 の巻に以下の記述がある 22 安房の国 清澄の茂太郎は 幼い時に父母に別れ 土地の庄屋に引取られ いろ いろと憂き艱難 朝あしたは山 夕べは磯 木を運んだり汐しおを汲んだり まめま めしく働くうちに 庄屋のお嬢さんに可愛がられ お嬢さんの頼みで 鋸山は保田山 20 http://www.city.katori.lg.jp/05sightseeing/kyouiku/bunkazai/b05f.html 21 http://www.town.kyonan.chiba.jp/kyonan/tyouhou-rekisi/rekisisiryoukan1.htm 22 http://www.aozora.gr.jp/cards/000283/files/4339_8287.html - 7 -

日本寺の 千二百羅漢様の 御首を盗んだばっかりで お嬢さんと引分けられ 小説が流行ってそこで語られたことが俗信として広がった ということが考えられないことではない 日本寺はそのように考えているようである しかしもう一つの可能性がある それは この話が単なる小説家の創造したものでなくて 地域の俗信から生まれてきた可能性である 中里介山は 安房の国 の巻で以下のようにも書いている 23 最寄の人たちが炭問屋の主人を中に置いての房州話となりました その話のうちで最も多く一座の興味を惹いたのは 鋸山の日本寺の千二百羅漢の話でありました その千二百羅漢のうちには必ず自分の思う人に似た首がある 誰にも知られないようにその首を取って来て ひそかに供養すると願い事が叶かなうという迷信から 近頃はしきりにあの羅漢様の首がなくなるという話が 誰やらの口から語り出されると 一座の興を湧かせます 羅漢様の首を盗む者のうちには 妙齢の乙女もある 血の気に燃え立つ青年もある わが子を失うて その悲しみに堪えやらぬ母親もある 最愛の妻を失うた夫 夫を失うた妻もある そうして一旦盗んで来た首をひそかに供養して 更に新しい胴体をつけて また元へ戻すと 生ける人ならばその思いが叶い 死んだものならばその魂が浮ぶ という話が興に乗った時分には もう日が暮れて風がようやく強く 船が著しく揺れ出したように思われるけれど 話の興に乗った一座の人々は それをさのみ気にする様子もなく ( 下線は引用者による ) この部分には 先の小川直之氏の斬首研究が関連するかもしれないと思われるものが入っている いずれにしろ 答はまだ見えない 日本寺にある史料の分析 特に重要な 羅漢様お首つなぎ の資料を含めて 追究をしばらく続けたいと思っている そして 日本寺の首なし石仏に関する当面の答は 地震倒壊仮説と俗信仮説 一部の廃仏毀釈損壊仮説という複合要因があったとしておきたい ( 参考サイト ) 鋸山日本寺の公式サイト http://www.nihonji.jp/index.html 東白川村アーカイブス内の 東白川村の廃仏毀釈 http://www.vill.higashishirakawa.gifu.jp/archive/haibutu/ ( 東白川村の廃仏毀釈 : ふるさとシリーズ 東白川村教育委員会 2002.11 78p をアップしたものと思われる (http://www.d1.dion.ne.jp/~s_minaga/b_naegi.htm) 美濃苗木藩における廃仏毀釈 http://www.d1.dion.ne.jp/~s_minaga/b_naegi.htm ( 参考文献 ) 日本寺発行のパンフレット 日本の石仏 140 号 ( 日本石仏協会 ) 2011 年 特集石仏の受難 小川直之 歴史民俗論ノート地蔵 斬首 日記 1996 年 岩田書院 23 http://www.aozora.gr.jp/cards/000283/card2934.html - 8 -