九州地方とその周辺の地震活動(2016年5月~10月)

Similar documents
2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

平成 28 年 4 月 16 日 01 時 25 分頃の熊本県熊本地方の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

2018年11月の地震活動の評価(平成30年12月11日)

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

九州地方の主な地震活動

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

関東・中部地方とその周辺の地震活動(2017年5月~10月)

令和元年6月 地震・火山月報(防災編)

(2/ 8) 4 月の地震活動概要 4 月に内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は5 回 (3 月は1 回 ) でした 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震続報 28 日 14 時 08 分に熊本県熊本地方で発生した M3.6 の地震 ( 深さ 12km) により 熊本県の八代市 宇

2016年10月21日鳥取県中部の地震の評価(平成28年10月22日)

2018 年6月18 日大阪府北部の地震の評価

報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分

平成28 年4 月16 日熊本県熊本地方の地震の評価(平成28年4月17日)

報道発表資料 ( 地震解説資料第 44 号 ) 平成 29 年 7 月 2 日 04 時 30 分 熊本地方気象台 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について - 平成 29 年 7 月 2 日 00 時 58 分頃の熊本県阿蘇地方の地震について - 熊本県産山村で震度 5 弱を観測今後

2018 年の山形県とその周辺の地震活動 1. 地震活動の概況 2018 年に 山形県とその周辺 ( 図 1の範囲内 ) で観測した地震は 2,250 回 (2017 年 :2,447 回 ) であった 山形県内で震度 1 以上を観測した地震は 図の範囲外で発生した地震を含めて 47 回 (2017

世界の地震活動(2016年5月~10月)

2

図 年 [ 高度利用者向け ] 半月ごとの緊急地震速報発報回数 東北地方太平洋沖地震からほぼ単調に減少していた緊急地震速報の発報回数は 2015 年のほぼ安定した発報回数分布が 2016 年は急増しました 熊本地震直後では半月で最大 158 回 福島県沖の地震の後には 98 回となり

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

高知県の地震

平成28年(2016年)熊本地震の評価

緊急地震速報の発表状況 この地震に対し 地震検知から 3.9 秒後の 20 時 42 分 7.9 秒に緊急地震速報 ( 警報 ) を発表 しました 震源要素の切り替え 4 月 18 日 20 時 42 分頃に発生した熊本県阿蘇地方の地震の震源要素を 22 時 15 分に速報値 から暫定値へ切り替えま

平成 30 年 6 月 18 日 07 時 58 分頃の大阪府北部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

Microsoft Word - 223回予知連表紙.doc

沖縄地方とその周辺の地震活動(2011年11月~2012年4月)

5

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

1 May 2011

Microsoft PowerPoint _FPCJ_hirata?v3.pptx

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>


九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 地震火山観測研究センター年報 : 2009 年度版 九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター Institute of Seismology and Volcanology,

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2

7- 11 平成19 年(2007 年)新潟県中越沖地震について

津波の怖さを知っていますか? 平成 5 年 (1993 年 ) 北海道南西沖地震では地震発生から 5 分と経たないうちに大津波が押し寄せ 死者 202 人 行方不明者 28 人などの被害が生じました ( 写真は函館海洋気象台職員撮影 ) 宮崎地方気象台

3 - 7 松代アレイ震源による長野県北部の地震活動の特徴: 時空間変化

特定本邦航空運送事業者以外の事業者に係る情報 1. 航空輸送サービスの比較等に関する情報 (1) 定時運航率 ( 全体の便数に占める出発予定時刻以降 15 分以内に出発した便数の割合 ) ( 単位 :%) 北海道エアシステム フジドリームエアラインズ 新中央航空 東邦航空 アイベックスエアラインズオ

11- 11  2010 年10 月25 日インドネシア,スマトラ南部の地震(Mw7.7)について

「活断層の長期評価手法」報告書(暫定版)

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 12 日 18 日 25 日 27 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は 900~1,600 トン (11 月 :700~1,800 トン ) と 増減を繰り返しながら概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の状

日本の地震活動 -被害地震から見た地域別の特徴- <第2版>

<4D F736F F D D082B882DD90AC89CA95F18D908F F312D385F895E896388CF2E646F63>

<8BFA98488E7391CF906B89FC8F4391A390698C7689E C4816A82C991CE82B782E988D38CA995E58F5782CC8F4997B982C982C282A282C42D332E706466>

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

クラス J 乗継割引 7 は下記運賃 ( 普通席 ) に 1 あたり 1,000 円を加算 クラス J の設定が無い路線 便もございます ファーストクラス乗継割引 7 は下記運賃 ( 普通席 ) に 1 あたり 8,000 円を加算 福岡 = 女満別 福岡発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 41

別紙2(世界の主な地震活動)

2-1 東北地方およびその周辺の微小地震活動(1984年11月~1985年4月)

平成19 年(2007 年)新潟県中越沖地震の評価(平成19年8月8日)

宮崎発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 52,700 26,350 26,750 札幌 ( 新千歳 ) 鹿児島 札幌 ( 新千歳 ) 発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 58,300 29,150 29,750 鹿児島発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 58,300 29,150 29,

火山ガスの状況 ( 図 8-5 図 9-4) 10 月 2 日 9 日 17 日 18 日 23 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の 1 日あ たりの放出量は 500~1,700 トン (9 月 :90~1,400 トン ) と 概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の状況

Microsoft PowerPoint - 資料4-1.ppt [互換モード]

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 1 日 6 日 8 日 14 日 20 日 22 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は700~1,800 トン (10 月 :500~1,70 トン ) と増減しながら 概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の

花巻発 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 39,700 福岡 秋田 福岡発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 34,900 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 34,900 秋田発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 34,900 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 34,900 福岡 山形 福

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 横浜地方気象台月別累年順位更新表 横浜地方気象台冬日 夏日 真夏

札幌 ( 新千歳 ) 岡山 札幌 ( 新千歳 ) 発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 27,700 岡山発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 26,200 札幌 ( 新千歳 ) 広島 札幌 ( 新千歳 ) 発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 27,700 広島発 東京 ( 羽田 ) JAL

平成25年3月 地震火山月報(防災編)

東京 石見 26,350 26,350 エアーニッポン 東京 岡山 21,750 22,400 東京 広島 22,000 24,200 東京 山口宇部 25,200 26,550 東京 徳島 21,500 22,700 東京 高松 21,650 22,850 東京 高知 23,450 24,650

平成25年8月 地震・火山月報(防災編)

「諸雑公文書」整理の中間報告

indd

日本の地震活動第9章 九州地方の地震活動の特徴

2016 年 日ご搭乗分 (2016 年 6 月 29 日更新 ) 花巻発 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 45,500 22,750 26,850 福岡 秋田 福岡発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 43,500 21,750 25,650 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 43,500

【セット版】29年度公表資料表紙HP

岡山県 ( 岡山市を含む ) 件数 ( 件 ) (%) 価格 ( 万円 ) 520 1,349 1,418 1,457 1,403 1,421 年 土地面積 ( m2 )

( 福岡県 ) 1 58,000 ~ 63,000 5, , , , ,000 63,000 ~ 73,000 6, , , , ,000 73,000 ~ 83,000 7, ,

11-1 最近の地震観測の精度 ~気象庁における地震観測業務~

2 1 2

地震動推計の考え方 最新の科学的知見や過去の被害地震を踏まえ 5 つの想定地震を設定し 検証 首都圏に甚大な被害が想定される東京湾北部地震について 震源深さが従来の想定より浅いという最新の知見を反映した再検証の実施 1703 年に発生した巨大地震 ( 元禄型関東地震 ) を想定し 本県への影響を新た

特別乗継割引 運賃表 (10 月 28 日 ~11 月 日 1 月 7 日 ~2 月 28 日搭乗分 ) 11/,1/ 11/,1/ 11/,1/ 札幌 ( 新千歳 )= 沖縄 ( 那覇 ) 札幌 ( 新千歳 ) 発東京 ( 羽田 ) JAL JAL 57,400 31% 28,700 66% 33

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について

( 福岡県 ) 1 58,000 ~ 63,000 5, , , , ,000 63,000 ~ 73,000 6, , , , ,000 73,000 ~ 83,000 7, ,

先得割引 運賃表 ( 月 6~ 日搭乗分 ) 運賃適用日 : 207/08/29 /6- 先得タイフ A 予約通常期予約購入期割引率購入期 大阪 ( 伊丹 )= 但馬 大阪 ( 伊丹 ) 発 JN 日前 7,00 49% JN 日前 7,00 49% ---


Microsoft Word 年3月地震概況

日本海地震・津波調査プロジェクト

熊本地震に係る対応について


H19年度

表 年 10 月 28 日 ~2019 年 3 月 30 日搭乗分運賃表 (e ビジネス 6 その他営割系 ) JAL ビジネスきっぷ eビジネス6 介護帰省割引 スカイメイト 期間 Ⅰ 割引率 1 期間 Ⅱ 割引率 2 期間 Ⅲ 割引率 2 期間 Ⅰ 割引率 1 期間 Ⅱ 割引率 2

小松発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 43,700 21,850 22,350 福岡 宮古 福岡発 沖縄 ( 那覇 ) JTA JTA/RAC 44,800 22,400 23,050 宮古発 沖縄 ( 那覇 ) JTA/RAC JTA 44,800 22,400 23,050 福岡 石垣 福

地震本部ニュース 平成23年9月号(第4巻第5号)

untitled

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は5 回あり最大震度は2でした 11 日 10 時 25 分 茨城県北部の地震 ( 深さ5km M4.9) により 福島県で震度 3を観測したほか 東北 関東地方 新潟県で震度 2~1を観測しました この地震は地殻内で発生しました

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 14 日 17 時 50 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベルを1( 活火山であることに留意 ) から2( 火口周辺規制 ) に引上げ> 阿蘇山では 火山性微動の振幅が 3 月 15 日以降 小さい状態

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 19 日 19 時 40 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベル2( 火口周辺規制 ) が継続 > 中岳第一火口では 16 日にごく小規模な噴火が発生しました その後 本日 (19 日 )08 時 24

さぬきの安全2016-cs5-出力.indd

看護学科案内'16/表紙

詳細な説明 2016 年 4 月 16 日に発生した熊本地震 ( マグニチュード (M) 7.3)( 図 1) は 熊本県 大分県を中心に甚大な被害をもたらしました 九州地方は 北東 - 南西方向に縦走する 別府 - 島原地溝帯 と呼ばれる顕著な地殻の裂け目によって特徴づけられます 別府 - 島原地

平成14年度仙台市地震被害想定調査報告書

Microsoft Word - 2章170327


<95BD90AC E E29938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B5F906B937895CA89F C B C88FE3816A C88D7E5F35944

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#6

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

GMT v3.4.6 Document from psxy

Transcription:

10-1 九州地方とその周辺の地震活動 (2016 年 5 月 ~10 月 ) Seismic Activity in nd round the Kyushu District (My-October 2016) 気象庁福岡管区気象台 Fukuok Regionl Hedqurters, JMA 今期間, 九州地方とその周辺でM4.0 以上の地震は100 回,M5.0 以上の地震は13 回発生した. このうち最大のものは,2016 年 9 月 26 日に沖縄本島近海 ( 沖永良部島付近 ) で発生したM5.6の地震である. 2016 年 5 月 ~10 月のM4.0 以上の地震の震央分布を第 1 図 () 及び (b) に示す. 主な地震活動は以下のとおりである. (1) 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 ( 最大 M7.3, 最大震度 7)( 本巻 1 参照 ) 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 の一連の活動は, 熊本県熊本地方及び阿蘇地方においては, 全体として減衰しつつも継続している. 一方, 大分県中部の活動は低下した.2016 年 5 月から10 月までの間に震度 1 以上を観測した地震は1,099 回 ( 最大震度 5 弱 :2 回, 最大震度 4:17 回, 最大震度 3:79 回, 最大震度 2:258 回, 最大震度 1:743 回 ) 発生した. そのうち最大規模の地震は,8 月 31 日 19 時 46 分に熊本県熊本地方の深さ13kmで発生したM5.2の地震 ( 最大震度 5 弱 ) であった. この地震は, 発震機構が南北方向に張力軸を持つ正断層型であった. (2) 薩摩半島西方沖の地震活動 ( 最大 M5.5, 最大震度 2, 第 2 図 (), (b)) 2016 年 5 月 6 日から薩摩半島西方沖で地震活動がやや活発となり,5 月 31 日までに最大震度 1 以上を観測した地震が14 回 ( 最大震度 2:10 回, 最大震度 1:4 回 ) 発生した. これらの地震は, 陸のプレートの地殻内で発生した. 最大規模の地震は,5 月 7 日 14 時 42 分に発生したM5.5の地震 ( 最大震度 2) である. この地震は, 発震機構 (CMT 解 ) が北北西 - 南南東方向に張力軸をもつ横ずれ断層型である. (3) トカラ列島近海の地震活動 ( 最大 M3.9, 最大震度 3, 第 3 図 ) 2016 年 7 月 4 日 11 時頃からトカラ列島近海 ( 宝島 小宝島付近 ) で地震活動がやや活発となり,8 月 3 日までに震度 1 以上を観測した地震が22 回 ( 最大震度 3:6 回, 最大震度 2:6 回, 最大震度 1:10 回 ) 発生した. 最大規模の地震は,7 月 4 日 11 時 24 分に発生したM3.9の地震 ( 最大震度 3) である. (4) 朝鮮半島南部の地震 (M5.8, 国内最大震度 3, 第 4 図 ) 2016 年 9 月 12 日 20 時 32 分に朝鮮半島南部の深さ18km(CMT 解 ) でM5.8の地震 ( 日本国内で最大震度 3) が発生した. この地震は, 地殻内で発生した. 発震機構 (CMT 解 ) は, 東北東 - 西南西方向に圧力軸を持つ横ずれ断層型であった. この地震の発生前にもほぼ同じ場所で M5.2の地震 ( 日本国内で最大震度 2) が発生するなど, まとまった地震活動がみられた.1997 年 10 月以降では, 今回の地震の震央付近において,M5.0を超える地震が今回初めて発生した.1923 年 1 月以降では, 今回の地震の震央周辺において,M5.0 以上の地震が数回発生していたが, その中でも, 今回の地震が最大規模の地震 (M5.8) であった. - 416 -

(5) 大分県南部の地震 (M4.4, 最大震度 4, 第 5 図 ) 2016 年 10 月 22 日 03 時 33 分に大分県南部の深さ 55km で M4.4 の地震 ( 最大震度 4) が発生した. この 地震は, 発震機構が北西 南東方向に張力軸を持つ型で, フィリピン海プレート内部で発生した. 1: 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 ( 気象庁 ) - 417 -

第 1 図 () 九州地方とその周辺の地震活動 (2016 年 5 月 ~7 月,M 4.0, 深さ 700km) Fig.1() Seismic ctivity in nd round the Kyushu district (My July 2016, M 4.0, depth 700 km). 第 1 図 (b) つづき (2016 年 8 月 ~10 月,M 4.0, 深さ 700km) Fig.1(b) Continued (August October 2016, M 4.0, depth 700 km). - 418 -

(1997 年 10 月 1 日 ~2016 年 5 月 31 日 深さ 0~30km M 2.8) 2016 年 5 月の地震を濃く表示 図中の発震機構解は CMT 解 図中の細線は水深 500m を示す 沖縄トラフ 薩摩半島西方沖の地震活動 2016 年 5 月 6 日から薩摩半島西方沖で地震活動がやや活発となり 5 月 31 日までに最大震度 1 以上を観測した地震が 14 回 ( 最大震度 2:10 回 最大震度 1:4 回 ) 発生した これらの地震は 陸のプレートの地殻内で発生した 最大規模の地震は 5 月 7 日 14 時 42 分に発生した M5.5 の地震 ( 最大震度 2) である この地震は 発震機構 (CMT 解 ) が北北西 - 南南東方向に張力軸をもつ横ずれ断層型である 1997 年 10 月以降の活動をみると 今回の地震活動周辺 ( 領域 ) では M4.0 以上の地震が時々発生している 2015 年 11 月 14 日には M7.1 の地震 ( 最大震度 4) が発生し 鹿児島県の中之島 ( 海上保安庁 ) で 30cm の津波を観測した 1923 年 1 月以降の活動をみると 今回の地震活動周辺 ( 領域 b) では 1928 年 6 月 3 日に M6.6 の地震 ( 最大震度 5) が発生している 下甑島 領域 内の M-T 図及び回数積算図 今回の地震活動の最大規模の地震屋久島 (1923 年 1 月 1 日 ~2016 年 5 月 31 日 深さ 0~90km M 5.0) 2016 年 5 月の地震を濃く表示 (2015 年 11 月 14 日 ~2016 年 5 月 31 日 ) b 今回の地震活動の最大規模の地震 (2016 年 5 月 1 日 ~31 日 ) 領域 b 内の M-T 図 第 2 図 () 2016 年 5 月 6 日からの薩摩半島西方沖の地震活動 Fig.2() Seismic ctivity west of the Stsum Peninsul from My 6, 2016. - 419 -

薩摩半島西方沖の地震活動 (2015 年 11 月 14 日 ~2016 年 5 月 31 日 深さ 0~30km M 2.8)2016 年 5 月以降の地震を赤 それ以前をグレーで表示図中の発震機構は CMT 解 M-T 図及び回数積算図 ( 領域 e) e e 今回の地震 時空間分布図 ( 領域 e) 改良大森公式へのフィッティング ( 領域 ) CMT 解分布 (2015 年 11 月 14 日 ~2016 年 5 月 31 日 深さ 0~30km M 4.0 ) 三角ダイアグラムおよび T 軸方位 ( 左図内 ) 領域 e 内のものを強調して表示 e 逆断層型を赤 正断層型を青 横ずれ断層型を緑 それ以外をグレーで表示 第 2 図 (b) つづき Fig.2(b) Continued. - 420 -

トカラ列島近海の地震活動 ( 宝島 小宝島付近 ) (1997 年 10 月 1 日 ~2016 年 7 月 31 日 深さ 0~30km M 2.5) 2016 年 7 月の地震を濃く表示 諏訪之瀬島 2016 年 7 月 4 日 11 時頃からトカラ列島近海 ( 宝島 小宝島付近 ) で地震活動がやや活発となり 8 月 3 日までに震度 1 以上を観測した地震が 22 回 ( 最大震度 3:6 回 最大震度 2:6 回 最大震度 1: 10 回 ) 発生した 最大規模の地震は 7 月 4 日 11 時 24 分に発生した M3.9 の地震 ( 最大震度 3) である 1997 年 10 月以降の活動をみると 今回の地震活動付近 ( 領域 ) では 時々まとまった活動がある 今年の 4 月には M3.2 の地震 ( 最大震度 2) を最大として 最大震度 1 以上を観測した地震が 9 回発生した また 2003 年 8 月には M5.2 の地震 ( 最大震度 4) を最大とする活動があった 1923 年 1 月以降の活動をみると 今回の地震活動周辺 ( 領域 b) では M5.0 以上の地震が時々発生している 今回の地震活動の領域に近い悪石島付近では 2000 年 10 月 2 日に発生した M5.9 の地震 ( 最大震度 5 強 ) を最大として 地震活動が活発となった この地震活動により 水道管破損 1 箇所等の被害が生じた ( 総務省消防庁による ) 領域 内の M-T 図及び回数積算図 悪石島 小宝島 宝島 今回の地震活動の最大規模の地震 CMT (2016 年 7 月 1 日 ~8 月 3 日 M 1.0) (1923 年 1 月 1 日 ~2016 年 7 月 31 日 深さ 0~90km M 5.0) b 悪石島 領域 b 内の M-T 図 今回の地震活動の領域 宝島 奄美大島 小宝島 喜界島 - 11 - 第 3 図 2016 年 7 月 4 日からのトカラ列島近海の地震活動 Fig.3 Seismic ctivity in nd round Tokr Islnds from July 4, 2016. - 421 - ( この期間は地震の検知能力が低い )

今回の地震 9 月 12 日朝鮮半島南部の地震 (1997 年 10 月 1 日 ~2016 年 9 月 30 日 深さ 0~60km M 3.0) 2016 年 9 月の地震を濃く表示図中の発震機構は CMT 解 朝鮮半島 2016 年 9 月 12 日 20 時 32 分に朝鮮半島南部の深さ 18km(CMT 解による ) で M5.8 の地震 ( 日本国内で最大震度 3) が発生した この地震により 長崎県対馬市で震度 3 を観測したほか 九州地方から中国地方にかけて震度 2~1 を観測した この地震は 地殻内で発生した 発震機構 (CMT 解 ) は 東北東 - 西南西方向に圧力軸を持つ横ずれ断層型であった この地震の発生前にもほぼ同じ場所で M5.2 の地震 ( 日本国内で最大震度 2) が発生するなど まとまった地震活動がみられた 1997 年 10 月以降の活動をみると 今回の地震の震央付近 ( 領域 ) では M5.0 を超える地震が今回初めて発生した 1923 年 1 月以降の活動をみると 今回の地震の震央周辺 ( 領域 b) では M5.0 以上の地震が数回発生していたが その中でも 今回の地震が最大規模の地震 (M5.8) であった 領域 内の M-T 図 対馬 (1923 年 1 月 1 日 ~2016 年 9 月 30 日 深さ 0~60km M 5.0) (2016 年 9 月 1 日 ~9 月 30 日 ) b 今回の地震 領域 b 内の M-T 図 ( この期間は地震の検知能力が低い ) 第 4 図 2016 年 9 月 12 日朝鮮半島南部の地震 Fig.4 The erthquke in the southern prt of Koren Peninsul on September 12, 2016. - 422 -

(1997 年 10 月 1 日 ~2016 年 10 月 31 日 深さ 30~150km M 1.5) 2016 年 10 月の地震を濃く表示 A 今回の地震 宮崎県 大分県 10 月 22 日大分県南部の地震 B M 情報発表に用いた震央地名は 日向灘 である 2016 年 10 月 22 日 03 時 33 分に大分県南部の深さ 55km で M4.4 の地震 ( 最大震度 4) が発生した この地震は 発震機構が北西 - 南東方向に張力軸を持つ型で フィリピン海プレート内部で発生した 1997 年 10 月以降の活動をみると 今回の地震の震源付近 ( 領域 b) では M4.0 以上の地震が 3 回発生している このうち 2015 年 7 月 13 日に発生した M5.7 の地震 ( 最大震度 5 強 ) では 負傷者 3 人 住家一部破損 3 棟などの被害が生じた 1923 年 1 月以降の活動をみると 今回の地震の震央周辺 ( 領域 c) では M7.0 以上の地震が 2 回発生している 1968 年日向灘地震 (M7.5 最大震度 5) では 負傷者 57 人 住家一部破損 7,383 棟などの被害が生じ 土佐清水で 236cm( 最大全振幅 ) などの津波を観測した また 1984 年 8 月 7 日に発生した M7.1 の地震 ( 最大震度 4) では 負傷者 9 人 建物一部破損 29 棟などの被害が生じた ( 日本被害地震総覧 による ) A 領域 内の断面図 (A-B 投影 ) b B 領域 b 内の M-T 図 (1923 年 1 月 1 日 ~2016 年 10 月 31 日 深さ 0~150km M 5.0) 領域 c 内の M-T 図 c 大分県 宮崎県 今回の地震の震央位置 M 1968 年日向灘地震 第 5 図 2016 年 10 月 22 日大分県南部の地震 Fig.5 The erthquke in the southern prt of Oit prefecture on October 22, 2016. - 423 -