<4D F736F F F696E74202D2093EE8EE3926E94D591CE8DF48D488AC7979D F188C48F915F E >

Similar documents
測量試補 重要事項 応用測量

※ 現場実習

ST 計算 1: このST 計算は 放射トラハ ー計算や 開放トラハ ー計算で新たにトラハ ー杭を設置した後 逆放射トラハ ー計算や後方交会計算を行う前の杭間の距離を確認する時に使用して下さい 2:8の時 方向角も出る様にして有りますが 参考値程度でお考え下さい PROGRAM-NO.1 番 No

. 既箇所での軟弱地盤対策工法の実施.1 工法の選定について前述した地盤条件下に計画盛土を施工した場合 建設段階時 ( 中 ) の安定確保 と 供用後の過大な残留沈下の発生 が問題となった この問題に対し 以下のように対策工法を実施することとした 建設段階時の安定確保は 緩速載荷工法で対処する 残留

<4D F736F F D BD8A7091AA97CA8AED8B4082CC90AB945C8DB782C982E682E98CEB8DB782C982C282A E646F6378>

505_切削オーバーレイ


<4D F736F F F696E74202D208FEE95F189BB8E7B8D B6790EC836F815B A E B8CDD8AB B83685D>

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 法長 ç 基準高 ±50 ç<5m -200 ç 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 ヶ所

i-Construction型工事の概要 (素案)

<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC E37817A2E786477>


出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 基準高 ±50 法長 l l<5m -200 l 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 箇所

測量士補 重要事項 レベルによる観測作業の注意事項

<4D F736F F D F A282BD8CBB926E91AA97CA>

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

402_トラバース計算

測量士補 重要事項 はじめに「レベルと高低差の観測」

測量士補 重要事項 TSの特徴

ant3_manual

西松建設技報

武蔵12_体験版操作説明書(トラバース計算)

測量試補 重要事項

【論文】

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 n0-00-V 狭山

測量士補 重要事項 基準点測量 基準点測量の作業工程

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 V 狭

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 )

Microsoft PowerPoint - 2_6_shibata.ppt [互換モード]

はじめに TS GNSS を用いた盛土の締固め管理技術 とは GNSS や TS で建設機械の位置を取得し 平面上に設けたメッシュ毎に締固め回数をカウントし 試験施工で確認した規定回数との差をオペレータに提供する技術である GNSS や TS による位置情報の取得 ( 計測効率の向上 ) 締固め回数

<8D488E96985F95B62E786C73>

測量士補 重要事項 基準点測量 基準点の選点

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D D88B38AC7979D B282AB816A2E707074>

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477>

更に進化した 完全なリモートコ Stress-Free Complete Remote Control トータルステーションのリモートコントロール観測に新風を吹き込んだ SRX と リモートキャッチャー からなる 完全なリモートコントロール SRX の進化が 作業の効率化をさらに加速します 環境に影

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

第 Ⅰ 部 Excel VBA による一次元圧密 FE 解析 1. 軟弱地盤の長期沈下と二次圧密慣用的一次元圧密解析は, 標準圧密試験結果を利用し実際地盤の圧密沈下量とその発生時間を予測する.1 日間隔で載荷する標準圧密試験では, 二次圧密の継続中に次の載荷段階の荷重が載荷される. 圧密期間を長くす

501_3次元設計データ作成(エレメント法)

スライド 1

*17

Microsoft Word - 要領.doc

Microsoft PowerPoint - 建設ICTとは?.ppt

4 周辺地盤への影響が予想される箇所では 設計に当たって十分考慮する 5 施工にあたっては 動態観測により安定 沈下管理を行うものとする なお 軟弱地盤の規模が大きく 工費等に重要な影響を及ぼすと想定される場合は 試験盛土等を行い対策工法を検討することが望ましい (2) 構造物 1 橋台及び横断構造

<4D F736F F D20836A B A838A815B B4C8ED2947A957A95AA816A2E646F63>

TS交換標準データ変換・確認プログラム操作ガイド

Microsoft PowerPoint - ネットワーク型RTK-GPS 利用方法.pptx

残存耐力有無の閾値となる変形率に対象施設の桟橋高さを乗じることにより, 残留水平 変位に関する残存耐力評価指標を予め算出する. 算出した残存耐力評価指標と被災後の外 観調査で得られる施設天端の残留水平変位と比較することにより, 速やかに鋼部材の応力 状態の概要を把握することができる. dir = 残

平塚信用金庫の現況 2015

Field Manager 3D 特許取得技術 特許第 号 施工全体をサポートする iwasaki ソリューション

1 発病のとき

テーマ : コンクリート舗装工事の効率化に貢献する技術 〇技術公募の対象とする技術 コンクリート舗装に関する新設工事あるいは補修工事の効率化に資する技術であること 施工管理の効率化に資する技術であること 国土交通省 土木工事施工管理基準及び規格値 の出来形の規格値を満たすこと 舗装の構造に関する技術

X-FIELD_入門編(土木版)

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

TS を用いた出来形管理要領 ( 舗装工事編 ) の概要 国土交通省関東地方整備局施工企画課平成 24 年 3 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1

untitled

電磁波レーダ法による比誘電率分布(鉄筋径を用いる方法)およびかぶりの求め方(H19修正)

山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領

至舞鶴 試験盛土 向笠地区 鳥浜地区 載荷盛土 : 向笠 3 載荷盛土 : 鳥浜 1 載荷盛土 : 鳥浜 2 至敦賀 1. 向笠 向笠 高瀬川 Apt1 Apt4 As1 Apt3 Ac2 Apt5 Apt6 Sh : 砂層 礫層

目 次 Ⅰ. 下水道土木工事施工管理基準及び規格値 1. 目的 1 2. 適用 1 3. 構成 1 4. 管理の実施 1 5. 管理項目及び方法 2 6. 規格値 2 7. その他 2 表 -1 出来形管理基準及び規格値 ( 管渠工事 ) 3 表 -2 出来形管理基準及び規格値 ( 処理場 ポンプ場

日向幹線新設工事に係る業務支援システム

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

000総括表001.xls

はじめに TS を用いた出来形管理技術 とは TS で取得した 3 次元の位置情報を 出来形値 ( 基準高 長さ 幅 ) 等に抽出 変換するとともに 設計データとの差分を算出 提供する技術である TS が計測位置へ誘導 ( 計測効率の向上 ) 計測と同時に設計値との差を表示 ( 技術者判断の早期化

untitled


<94F E4F8EB25F >

土の三軸圧縮試験

第 4 章軟弱地盤対策 4-1 適用 1. 本要領は 軟弱地盤上に道路を建設する場合に実施する各対策工法の設計に適用する 2. 本章にない事項は 表 4.1 の関係図書によるものとする 表 4.1 関係図書 関係図書発行年月発行 H29.4 道路土工構造物技術基準 同解説 ( 公社 ) 日本道路協会

<4D F736F F D F91E6368FCD89CD90EC93798D4882CC8C9F8DB82E646F63>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

活用効果調査入力システム Ver3 システム操作説明書 平成 27 年 2 月

Microsoft Word - manual.doc

業種地質調査業務 (H29) 改正現行備考 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000

<4D F736F F D FC92E881698AC48E8B8AAF816A89F090E B95B62E646F6378>

第 1 章道路台帳作成業務積算基準 ( 平成 28 年 10 月 1 日以降適用全面改訂 ) 第 1 節道路台帳作成業務積算基準 1-1 適用範囲 この積算基準は 山形県道路台帳作成要領に基づき 道路法第 28 条に規定する道路台帳を新規に作成または補正する業務に適用する 1-2 道路台帳作成業務費

照査計画 その他 ( 特記事項 ) 第 8 条再委託等 1. 本業務請負契約書第 8 条第 1 項に規定する 主たる部分 とは 本業務における総合的企画 業務遂行管理 技術的判断 業務説明資料 報告書の作成方針決定 及び成果物の照査をいい 再委託等 ( 委任又は下請負 ) することはできない 2.

1 (1) (2) 2

目次


基本操作マニュアル だれでもできる A 納図 [ A -NOTE] [ 2.5 次元 ] 目 次 01 座標を登録する 1 02 縮尺合わせと座標割付を同時に行う 3 03 座標データを取り込む 5 04 座標データを描画する 次元 三角網を作成する 次元 高さを

1. 河川 道路関係 ICT の全面的な活用の推進に関する実施方針 ( 平成 31 年度 ) 要領名 U R L ICT の全面的な活用の推進に関する実施方針 ( 平成 31 年度 ) 別紙 (1から23) 一式ダ

120 アースオーガー 圧砕機 110 クラッシュパイルハンマー クラムシェル クローラークレーン 100 コンクリートポンプ車 地盤改良機 振動ローラーダンプトラックトレーラーバイブロハンマーバックホウブルドーザー ブレーカー 70 ホイールクレーン 杭圧入引抜機 ロータリーパーカッシ

第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 測量業務標準歩掛における, 各作業の直接人件費に対する機械経費, 通信運搬費等, 材料費の割合の構成を下表に示す なお, 下表に示す各資機材等の種類, は標準歩掛設定に用いた標準的なものであり, 契約ではない

<4D F736F F F696E74202D20834F A815B82A882E682D1835E B82F A282BD8ADD95C782CC959C8B8C8E9

CAD事例集(大本組)

本事例の注意点 この工法比較検討の事例は 平成 29 年 8 月 29 日付のNETIS 検索データを用いています この工法比較検討の事例は キーワード検索 と 工種検索 を用いています その理由は キーワード検索のみでは 検索漏れ検索漏れが考えられるため 工種分類でも検索を行っています NETIS

土の段階載荷による圧密試験


2

2



2

iR-ADV C2230/C2220 製品カタログ

,

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

測量士補 重要事項 TSと角度と距離の観測

6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 6.2 補強土壁工 ( テールアルメ工 多数アンカー工 ) 6.3 ジオテキスタイル工 6.4 場所打擁壁工 場所打擁壁 (1) 場所打擁壁 (2) 1-6-1

Transcription:

品質管理に関する技術的所 路体盛 路床盛 における盛 材料の品質管理および盛 の施 管理 当該 区は軟弱地盤地であることが想定されます 盛 の品質管理の 環としてトータルステーションを いた動態観測の提案が可能と われ す 思われます 360 360 プリズムによる動態観測 法 観 観測要員 1名 動追尾 動視準トータルステーション 360 プリズム 観測要員移動 沈下板 360 プリズム 変位杭 360 プリズム 軟弱地盤動態観測システムとは 動追尾 動視準トータルステーションを いることで沈下板 いることで沈下板 変位杭のワンマン観測を 変位杭のワンマン観測を 実現し 観測時に取得したデータ sima形式 を 直接パソコンに取り込み専 ソフトウェアにて 安定管理帳票を出 するものです 期待される主な効果 観測 データ取り纏め両 において効率化を 図ることが可能となり 速やかな盛 の挙動把握 が可能となります NETIS登録技術 HK NETIS登録技術 HK--070014070014-A 岩崎はこの動態観測から安定管理帳票取りまとめ までの 連の流れを平成20年1 にNETIS 新技術情報提供システム に登録いたしました 盛 の安全性向上及び 盛 の施 スピードに寄与します 本トータルステーションは動態観測のみなら 軟弱地盤対策 管理システム ず様々な測量作業への活 が可能です

独立行政法人北海道開発土木研究所 ; 泥炭性軟弱地盤対策工マニュアル, 平成 14 年 3 月,P.3 3

日々の動態観測及びデータ整理 地形調査現況測量 動態観測 動向の分析 破壊予知 観測設備の設置 盛土施工 安定性 NO OK 放置 盛土速度を上げる 盛土速度現状維持 OK 盛土速度増加 NO 動態観測動向分析 工事施工部分 対策工 OK 安定性 NO 動態観測により得られた安定管理データを元に盛土破壊の危険性の有無を判断し 盛土速度をコントロール 動態観測及びデータ整理のスピードは盛土の施工スピードに影響を与える重要な管理である 4

1~3 ヵ月 3 ヵ月 ~ 測定期間沈下1 回 / 日 1 回 / 日 1 回 /2~3 日 1 回 / 週 1 回 / 月工事期間まで板1 回 / 日 1 回 / 日 1 回 /2 3 日 1 回 / 週 1 回 / 月工事期間まで変位観測動態観測用の計器の測定は 以下の頻度を標準とするが 基礎地盤に変状が生じ始めた事が予想される場合は適宜 監督員と協議して観測頻度の変更を検討する 杭1 回 / 日 1 回 / 日 1 回 /2~3 日 - - 終了後 1 ヵ月まで 対策 盛土 終了後 施工中 期間中 1ヵ月 1 3 ヵ月 3 ヵ月測定期間 軟弱地盤対策工施工中 ( 真空圧密脱水工 バーチカルドレーン工など ) 及び盛土施工中は毎日沈下板 変位杭を観測する必要があり 作業所においては観測に要する負担が多大であった 5

沈下板 変位杭 観測要員 x 2 人 沈下板観測: レベルを用い最低 2 名にて観測 また盛土延長が長い工区では数回にわたりレベルのTPが発生していた 変位杭観測 : 光波 スチールテープなどを用い最低 2 名にて観測 光波を用いた場合は 1 測線ごとに光波を据え付け 観測する必要があったため 多大な工数を必要とした 沈下板 変位杭観測: 観測手 0.5 人工 観測助手 0.5 人工 安定管理データの整理:0.5 人工 沈下板 :50 点 変位杭 50 点 ( 従来法実績値 ) とした場合 6

沈下板観測 KBM( ( 仮ベンチ ) を毎日盛土天端に設け沈下板観測し 読み値 ( 機械高 観測箇所読み値 ) を野帳に記入 観測すべき沈下板の設置区間が長い場合はレベルの TP( ( ターン ) が発生していた 変位杭観測 1 測線ごとの不動杭に光波を据付け 変位杭を観測し点間距離を野帳に記入していた データ整理 沈下板の読み値の計算 及び変位杭点間距離を EXCEL に入力していた 出力帳票 : 実測時間沈下量曲線 Δσ/ΔtΔt 管理図 S~σ/S 管理図従来は動態観測 0.5 日 データ整理 0.5 日と丸一日かかる労力日かかる労力の大きい作業であった ( 沈下板 変位杭計 100 点規模の場合 ) 7

固定プリズムを いた 法 沈下板 固定プリズム 変位杭 固定プリズム 観測要員 1 自動追尾トータルステーション 沈下板観測: 定点観測 プリズムを事前に沈下板全箇所に設置する TSの 動視準機能を利 することで 沈下板観測の 幅なスピードアップが望める 変位杭観測: 定点観測 プリズムを事前に変位杭全箇所に設置する TSの 動視準機能を利 することで 変位杭観測の 幅なスピードアップが望める 8

360 プリズムを いた 法 沈下板 360 プリズム 変位杭 360 プリズム 観測要員 1 観測要員移動 自動追尾トータルステーション 沈下板観測:360 プリズムを い 観測 ら沈下板近傍に ちプリズムを据え付ける TSの 動追尾機能を利 することでワンマン観測を う 変位杭観測: 360 プリズムを い 観測 ら変位杭近傍に ちプリズムを据え付ける プズ TSの 動追尾機能を利 することでワンマン放射観測を う 9

バック点設置例 反射プリズム 単管パイプ 2m 程度 TSの機械点座標の自己補正機能 ( 後方交会法 ) を利用するため バック点をL 側 R 側各々 3 点設置 冬期観測 ( 積雪 ) を考慮し ミラミラー高をかせいだ事例高をかせいだ事例 10

反射プリズム 05m 0.5m 程度 松丸太 ( 末口 12cm) 1.5m 程度 反射プリズム M8 ボルト 取り付けステー M8 用ナット接着剤にて固定 11 丸太杭

盛土施工厚の増厚に伴い 沈下量が増加する状況を示した曲線 沈下板観測データを元に算出 12

盛土載荷に伴う水平変位速度 Δσ/Δt(cm/ 日 ) がある一定値を超えると盛土が不安定 または破壊につながることから 破壊の兆候を把握する定量的な指標 (1.5cm/ 日 ) 水平変位速度 Δσ/Δt(cm/ 日 ) を要注意ゾーンに設定 変位杭観測値を元に算出 13

盛土荷重が破壊荷重に達したゾーン 盛土荷重が破壊荷重の 90% に達したゾーン 盛土荷重が破壊荷重の 80% に達したゾーン 盛土施工に伴い 軌跡が右側に向かうと地盤の水平変位が大きくなり 破壊曲線に近づく 逆に軌跡が左側に向かうと安定状態となる 沈下板観測値及び変位杭観測値を元に算出 要注意ゾーン : 盛土速度を遅くし 慎重に施工する 危険ゾーン : 盛土の施工を中止し監督職員と協議する 場合によっては盛土の一部を撤去し対策検討を行う 14

自動追尾自動視準機能を有する自動視準機能 TSを用いることでワンマン観測が可能となる また安全管理上のメリットも見込める 高い角度精度を有する TS を用いることで変位杭観測において放射観測が可能となり 1 測線毎の機械設置作業が減少する また 上記精度により沈下板観測も可能となる 測量データを直接 PC に取り込みデータ整理をすることで記入ミスや記入モレが減少するとともに安定管理データ整理の効率も向上する これらの効率化を図ることで盛土の挙動を速やかに把握することが可能となるため 効率的な盛土の実施 ( 施工スピードに寄与 ) 盛土量の適切な判断による安全性の向上 15