01_第Ⅰ部表紙_溶け込み

Similar documents
Microsoft Word - PRTR法の概要 _4.doc

3.届出排出量・移動量の経年変化の概要について

別添 2 届出排出量 移動量の経年変化の概要について 化学物質排出把握管理促進法に基づき事業者から届け出のあった平成 21 年度の排出量及び移動量の集計結果について 前年度までの集計結果 と比較した結果は以下のとおりです なお 平成 13,14 年度届出分については 届出事業所の対象化学物質の取扱量

Microsoft Word - 化学物質管理計画作成の手引き(最終案)

特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(化管法)の概要

01_第Ⅰ部表紙_溶け込み

mail - 1 -

03-3_第Ⅲ部4-2-2~4-2-8

( 産業廃棄物用 ) 廃棄物埋立処分契約申込書 大阪湾広域臨海環境整備センター様 契約者情報 年 月 日 単年区分 単年 経年 契約者公民区分 民間 公共 契約者 住 所 - フリガナ 契約者 ( 団体名 ) 代表者職氏名 印 T E L F A X 下記の廃棄物の埋立処分について 大阪湾広域臨海環

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( )

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1

〔表紙〕

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代

<4D F736F F F696E74202D E598BC695DB8C928A8893AE82C682CD>

平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機

Sustainability Data Book 2018

2-2 東京都化学物質適正管理指針

多量排出事業者処理計画書等作成要領 平成 27 年 4 月 埼玉県 さいたま市 川越市 越谷市

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

site_17(日本語版).xls

29付属統計表(全体)

28付属統計表(全体)

2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別

高圧ガス(第576号),P48-53

site_18(日本語版).xls

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

資料4-3 木酢液の検討状況について

スライド 0

事業者のみなさんへ

<945F96F B3816A2E786264>

神戸製鋼グループの事業所排出データ 2017 年度 1/10 神戸製鋼の全事業所および主なグループ会社の事業所における大気 水質に関するデータをご報告します 排ガスについては 代表的な施設からの NOx ばいじんおよびダイオキシン類をいずれも規制値と共に記載しました 排水については COD( 一部

第1 機構・組織・人員及び予算

30付属統計表(全体)

卵及び卵製品の高度化基準

法 34 条 7 号 既存工場と密接な関連を有する事業の建築物等の用に供する建築行為 提案基準 13 既存工場の事業の質的改善 提案基準 25 工業系ゾーンに位置づけられた区域内の工場 及び提案基準 32 研究施設 における工場又は研究施設の規模及び敷地計画 法 34 条 7 号 立地基準編第 2

28付属統計表(全体)

2. 環境へのへの負荷負荷の状況 ( 取りまとめりまとめ表 ) 環境への負荷 単位 年 年 年 1 温室効果ガスガス排出量 二酸化炭素 Kg-CO 2 ( ( ) ) Kg-CO 2 -CO 2 2 廃棄物排出量及び ) 廃棄物最終処分量 一般廃棄物 ) 最終処分量 ) 産業廃棄物 ) 最終処分量

社会環境報告書2013

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

実用発電用原子炉の設置 運転等に関する規則 ( 抜粋 ) ( 昭和 53 年 最終改正 : 平成 25 年 )( 通商産業省令 ) ( 工場又は事業所において行われる廃棄 ) 第九十条法第四十三条の三の二十二第一項の規定により 発電用原子炉設置者は 発電用原子炉施設を設置した工場又は事業所において行

<4D F736F F D2091E592CB90BB96F282B382DC5F91CE98628E9697E15F66696E616C5F E646F63>

様式第二号の十四 ( 第八条の十七の三関係 )( 第 1 面 ) 特別管理産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 7 月 20 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県安芸高田市甲田町下甲立 1624 湧永製薬株式会社広島事業所 代表取締役 湧永寛仁 電話番号

成分 CAS 番号 重量 % 金属蒸着積層フィルム なし 応急措置 応急措置 吸入した場合応急処置は不要 皮膚に付着した場合応急処置は不要 眼に入った場合応急処置は不要 飲み込んだ場合応急処置は不要 予想できる急性症状及び遅発性症状の最も重要な徴候症状毒性学的影響についてはセクション

精米 HACCP 規格 ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ 第 1 版 2016 年 3 月 16 日 第 1 目的一般社団法人日本精米工業会の精米 HACCP 規格は 精米工場で製造する精米が消費者及び実需者より信頼される製品精米と

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

成分 CAS 番号 重量 % アクリル接着剤を塗布したポリエステルフィルム ( ライナー付き またはライナー無し ) なし 応急措置 応急措置 吸入した場合応急処置は不要 皮膚に付着した場合応急処置は不要 眼に入った場合応急処置は不要 飲み込んだ場合応急処置は不要 予想できる急性症状及

セーレングループ環境データ集 2018

様式第二号の二(第八条の四の四関係)

Q2-4: 水銀を回収した後のガラスくず ( 破砕したもの ) や 破損した水銀使用製品 は水銀使用製品産業廃棄物になるのか 水銀使用製品産業廃棄物には卒業基 準はないのか P.3 3. 廃水銀等について P.4 Q3-1: 当社は水質汚濁防止法の特定施設からは外れているが 廃棄物処理法でも今 P.

<4D F736F F D208E9696B18F88979D93C197E18FF097E B8C91CE8FC6955C E342E31816A2E646F63>

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

3M ペトリフィルム カビ 酵母迅速測定用プレート 安全データシート Copyright,2016,3M Company All right reserved. 本情報は 3M の製品を適切にご使用頂くために作成したものです 複製ないしダウンロードする場合には 以下の条件をお守り下さい (1) 当社

2 安全衛生教育の実施等 () 6 派遣労働者を雇い入れたときに雇入れ時の安全衛生教育を行 はい いいえ っています () 7 派遣労働者の派遣先事業場を変更するなど 作業内容を変更 はい いいえ したときは 当該派遣労働者に対し 作業内容変更時の安全 衛生教育を行っています ()() 8 6 及び

平成24年度エネルギー消費統計結果概要

2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマー

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画

大金問発第   号

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成20年度実績)

3. 組成及び成分情報 成分 CAS 番号 重量 % アクリル系接着剤を塗布した金属蒸着ポリエステルフィルム ( ライナー付きまたはライナー無し ) なし 応急措置 応急措置 吸入した場合応急処置は不要 皮膚に付着した場合応急処置は不要 眼に入った場合応急処置は不要 飲み込んだ場合応急

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ

産業廃棄物の排出 処理状況について 1. 調査方法 (1) 調査対象 1 調査対象 2 対象業種 3 対象廃棄物 47 都道府県 日本標準産業分類( 平成 19 年 11 月改訂 )/ 総務省 をもとに抽出した産業廃棄物の排出が想定される大分類 18 業種廃棄物の処理及び清掃に関する法律に規定する産

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

この製品は混合物です 成分 CAS 番号 重量 % ポリウレタン層 不明 アクリル系粘着剤層 不明 ポリエステル剥離ライナー 不明 応急措置 応急措置 吸入した場合応急処置は不要 皮膚に付着した場合応急処置は不要 眼に入った場合応急処置は不要 飲み込んだ場合

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

<4D F736F F F696E74202D E AC7979D95A88EBF895E97708EE88F E B8CDD8AB B83685D>

アクリルフォーム / 接着剤なし 応急措置 応急措置 吸入した場合応急処置は不要 皮膚に付着した場合応急処置は不要 眼に入った場合応急処置は不要 飲み込んだ場合応急処置は不要 予想できる急性症状及び遅発性症状の最も重要な徴候症状毒性学的影響についてはセクション 11 を参照 応急措置を

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

×2018H

成分 CAS 番号 重量 % アクリル系接着剤 不明 1-99 銅箔バッキング 不明 応急措置 応急措置 吸入した場合応急処置は不要 皮膚に付着した場合応急処置は不要 眼に入った場合応急処置は不要 飲み込んだ場合応急処置は不要 予想できる急性症状及び遅発性症状の最も重要な徴候症状毒性


項目 コンプレッサに関する下記 4 つの法令についてご紹介します 騒音規制法 振動規制法 第二種圧力容器 フロン排出抑制法 水質汚濁防止法 下水道法 Corporation, Inc. All rights reserved 2

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

様式第 1 ( 裏面 ) 第 5 条第 3 項関係 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の別 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の構造 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の設備 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の使用の方法 施設において製造され 使用され 若し

37_nasugurikonyuugyoukabushikigaisyak

踏まえ 方針 管理計画及び作業要領を周知徹底するとともに これらの確実かつ円滑な達成又は実施を確保するため 指定化学物質等を取り扱う者 指定化学物質を排出する工程に従事する者及び管理部門の従事者等全ての関係者に対して その内容に係る教育 訓練を継続的に実施すること エ他の事業者との連携指定化学物質等

<4D F736F F D208E598BC694708AFC95A88F88979D8C7689E68F A2E646F6378>

新システム概念図 変更点及び今後の課題 新システムの検討にあたっては 当初 シールを用いた徴収方法を検討していたが 関係者との調整の結果 以下のような変更及び課題が生じている 1 変更点 : 製品価格に内部化する費用の性質発炎筒の流通は 主として 新車搭載用として自動車製造業者等 交換用として自動車

ペトリフィルム (TM) SEC プレート 安全データシート Copyright,2016,3M Company All right reserved. 本情報は 3M の製品を適切にご使用頂くために作成したものです 複製ないしダウンロードする場合には 以下の条件をお守り下さい (1) 当社から書面

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

フロン回収・破壊法の改正内容等について

ダイノックフィルムネオシリーズタイル壁面用 安全データシート Copyright,2016,3M Company All right reserved. 本情報は 3M の製品を適切にご使用頂くために作成したものです 複製ないしダウンロードする場合には 以下の条件をお守り下さい (1) 当社から書面

安全衛生管理規程作成例

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について

[ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 27 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県豊田郡大崎上島町中野 977 番地 大崎工業株式会社広島工場 工場長樽本伸正 電話番号 廃棄物の処理

3M ペトリフィルム 培地生菌数迅速測定用プレート 安全データシート Copyright,2016,3M Company All right reserved. 本情報は 3M の製品を適切にご使用頂くために作成したものです 複製ないしダウンロードする場合には 以下の条件をお守り下さい (1) 当社

PRTR 排出量等届出の作成手順 1NITE のホームページ ( 化管法に基づく届出に関する情報 ) にアクセスして PRTR 届出作成支援システム をクリックします へアクセスします P.1 燃料小売業の方で排

別紙 フロン排出抑制法に基づく平成 28 年度のフロン類の再生量等及び破壊量等の集計結果について 環境省 1. 再生量等の集計結果 (1) 再生量フロン排出抑制法に基づき第一種フロン類再生業者から報告のあった平成 28 年度におけるフロン類の再生量の合計は約 1,248 トンであり 平成 27 年度

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん

問 2 環境基本法に関する記述中 ( ア ) ( カ ) の中に挿入すべき語句 (a h) の組み合わせとして 正しいものはどれか この法律において 地球環境保全 とは 人の活動による ( ア ) 又は ( イ ) ( ウ ) ( エ ) その他の地球の全体又はその広範囲な部分の環境に影響を及ぼす事

調査の目的 全国の自動はかりの設置 使用状況等の実態把握 この度の計量制度見直しにより 平成 年 月より順次 取引又は証明に使用される自動はかりを検定の対象とすることとなった 検定システムを構築するには これらの 自動はかり の全国的な設置状況の実態を把握し 検定に必要なリソースを検討するため 全国

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

3M クイックスワブ 安全データシート Copyright,2017,3M Company All right reserved. 本情報は 3M の製品を適切にご使用頂くために作成したものです 複製ないしダウンロードする場合には 以下の条件をお守り下さい (1) 当社から書面による事前承認を得るこ

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

波及効果の具体的計算方法 直接効果の推計 1 ( 需要増加額の推計 ) 合計額 ( 単位 : 百万円 ) 開催運営費 10.0 来場者支出額 90.0 飲食費 0.6 交通輸送費 3.0 広報関連経費 1.5 施設 機器レンタル料 1.0 アルバイト人件費 1.6 警備料 2.3 宿泊費

はじめに

Transcription:

2-1 届出対象事業者 届出対象物質の判定手順 PRTR の届出の対象となる事業者は 表 2-3 の 1~3 の 3 つの要件をすべて 満たす事業者です 表 2-3 届出対象事業者の要件 1 対象業種 ( pⅠ-18) を営んでいる事業者 2 常時使用する従業員の数 ( pⅠ-19) が 21 人以上の事業者 3 取扱量等の要件として次のどちらかに該当する事業者 a) 年間取扱量 1 が指定量 ( pⅠ-21) 以上である対象物質 2 を取り扱う事業所を有する事業者 b) 特別要件施設 ( pⅠ-31) を有する事業者 1 年度内 1 年間 ( 年度初め4 月 ~ 年度末 3 月 ) の取扱量 2 対象物質 ( 第一種指定化学物質 ) は 環境中に広く継続的に存在し 次のいずれかの有害性の条件に当てはまるものとして選定された物質です 1 人の健康や生態系に悪影響を及ぼすおそれがあるもの 2 その物質自体は人の健康や生態系に悪影響を及ぼすおそれがなくても 環境中に排出された後で化学変化を起こし 容易に有害な化学物質を生成するもの 3 オゾン層を破壊するおそれがあるもの対象物質のうち 人に対する発がん性に加えて 生殖毒性 変異原性があると評価された物質で特に注意を要するベンゼン等の15 物質は 特定第一種指定化学物質 に指定されています Ⅰ-16

貴事業者が法に基づく PRTR の届出対象事業者であるかどうか及び排出量 移動 量の算出 届出の対象となる物質が何かを 以下のフロー図 ( 図 2-3) 各 Step の解説 あいうえ工業における事例を参考に 判定してください 図 2-3 届出対象事業者 届出対象物質の判定の手順 第 Ⅱ 部 1. 届出対象事業者 届出対象物質の判定手順の解説 ( pⅡ-4) Ⅰ-17

Step1 業種の判定貴事業者が以下の対象業種を営んでいるか確認してください 兼業している業種が 1 つでも該当すれば 対象業種を営んでいることになります 金属鉱業 原油及び天然ガス鉱業 製造業 電気業 ガス業 熱供給業 下水道業 鉄道業 倉庫業 ( 農作物を保管するもの又は貯蔵タンクにより気体若しくは液体を貯蔵するも のに限る ) 石油卸売業 * 鉄スクラップ卸売業 * * 自動車卸売業 燃料小売業 洗濯業 写真業 自動車整備業 機械修理業 商品検査業 計量証明業 ( 一般計量証明業を除く ) 一般廃棄物処理業 ( ごみ処分業に限る ) 産業廃棄物処分業 ( 特別管理産業廃棄物処分業を含む ) 医療業 ( 1) 高等教育機関 ( 附属施設を含み 人文科学のみに係るものを除く ) 自然科学研究所 * 自動車用エアコンディショナーに封入された物質を回収し 又は自動車の車体に 装着された自動車用エアコンディショナーを取り外すものに限る ** 自動車用エアコンディショナーに封入された物質を回収するものに限る 1 2008( 平成 20) 年の法施行令改正により 2010( 平成 22) 年度からの排出 移動量の把握 2011( 平成 23) 年度からの届出の対象に追加 2 公務は その行う業務によりそれぞれの業種に分類して扱い 分類された業種が上記の対象業種であれば 同様に届出対象 ロ事業所 : 塗装した金属平板を製造 出荷 製造業 ( 金属製品製造業 ) 対象業種を営む 第 Ⅱ 部 1-1 業種の判定 ( pⅡ-7) 第 Ⅲ 部 2.Q&A Q23~Q26( pⅢ-156~158) Q29~Q31( pⅢ-159) 4-1-1 対象業種の区分 ( pⅢ-192) 4-1-2 対象業種の概要 ( pⅢ-199) Ⅰ-18

Step2 常時使用する従業員の数の判定貴事業者の常時使用する従業員 の数が 21 人以上かどうか確認してください 本社及び全国の支社 出張所等を含めた すべての事業所の従業員の数を合算します 以下の人が該当します 1 当該年度の 4 月 1 日の時点で期間を定めずに使用されている人もしくは 1 ヶ月 を超える期間を定めて使用されている人 2 前年度の 2 月及び 3 月中にそれぞれ 18 日以上使用されている人 3 1 2 に該当する嘱託 パート アルバイトと呼ばれる人 あいうえ工業の常時使用する従業員の数 イ事業所の常時使用する従業員の数 10 人 + ロ事業所の常時使用する従業員の数 30 人 40 人 常時使用する従業員の数の要件 21 人 要件を満たす 第 Ⅱ 部 1-2 常時使用する従業員の数の判定 ( pⅡ-9) 第 Ⅲ 部 2.Q&A Q27( pⅢ-158) Q32~Q33( pⅢ-160) Q122( pⅢ-186) Ⅰ-19

Step3 対象物質の年間取扱量等の判定を行う事業所の調査年間取扱量等の判定を行う 対象業種 ( pⅠ-18) に属する事業が行われている 事業所 を調べてください 同時に 2 種以上の業種に属する事業を行っており それらの業種の一つが対象業種であ る場合も含まれます ビル あいうえ工業イ事業所 ( 本社事務所 ) 焼却炉 あいうえ工業ロ事業所 ( 塗装工場 ) 契約や人的管理のみを行う 年間取扱量等の判定を行わない 金属平板の塗装を行う 年間取扱量等の判定を行う 第 Ⅱ 部 1-3 対象物質の年間取扱量等の判定を行う事業所の調査 ( pⅡ-11) 第 Ⅲ 部 2.Q&A Q12~Q16( pⅢ-152~153) Q19~Q21( pⅢ-154~156) Ⅰ-20

Step4 対象物質の年間取扱量 の判定事業所ごとに 対象物質の年間取扱量を図 2-4 の手順で算出してください 製造量 使用量等の変動や事業内容の変更 排出削減対策の実施などにより 届出対象となる事業所や物質が変わる可能性があるため 年間取扱量の判定は毎年行ってください 次の指定量以上の年間取扱量の対象物質が一つ以上ある場合は 届出対象事業者となります 対象物質 ( 第一種指定化学物質 ) 1対象物質のうち 特定第一種指定化学物質 0.5 (500kg/ 年 ) 年間取扱量が指定量以上の対象物質が 排出量 移動量の届出の対象となります 本マニュアルでは年間取扱量を便宜的に次式で求めることとしています 対象物質の年間取扱量 対象物質の年間製造量 + 対象物質の年間使用量 Step4-1 pⅠ-23 対象物質の年間製造量? 反応塔 Step4-2 pⅠ-24 資材等の形状? 塗料 対象物質 あいうえ工業では対象物質を製造していない 対象物質の年間取扱量の算出?? Step4-4 pⅠ-26 資材等の年間使用量? 塗料塗料シンナー Step4-5 pⅠ-27 対象物質の年間使用量? トルエンキシレン Step4-3 pⅠ-25 資材等に含まれる対象物質? MSDS トルエン Step4-6 pⅠ-29 対象物質の年間取扱量? トルエンキシレン 図 2-4 対象物質の年間取扱量の算出手順 Ⅰ-21

第 Ⅱ 部 1-4 対象物質の年間取扱量の判定 ( pⅡ-15) 第 Ⅲ 部 2.Q&A Q34~Q38( pⅢ-160~161) Q40~Q41( pⅢ-162) Q44( pⅢ-163) 4-2-1 業種別の主な使用原材料 資材等 ( pⅢ-211) 4-2-2 原材料 資材等に含まれる主な対象物質 ( pⅢ-222) 4-2-3 対象物質の主な用途 ( 原材料 資材等 )( pⅢ-248) 4-2-4 石油系燃料及び潤滑油中の対象物質 ( pⅢ-291) 4-2-5 対象物質一覧表 ( pⅢ-294) 4-2-6 対象物質別名一覧表 (CAS No. 順 )( pⅢ-312) Ⅰ-22

Step4-1 対象物質の年間製造量の確認対象物質を製造しているかどうか確認し その年間製造量を確認してください 反応塔 対象物質 対象物質の年間製造量 0 いずれの対象物質も 製造していない 第 Ⅱ 部 1-4-1 対象物質の年間製造量の確認 ( pⅡ-17) 第 Ⅲ 部 2.Q&A Q46~Q49( pⅢ-164~165) Q80( pⅢ-173) Q93( pⅢ-177) Ⅰ-23

Step4-2 使用する原材料 資材等の形状の確認事業活動として 次に示す形状の原材料 資材等を使用しているかどうか確認してください 使用量の把握が必要な原材料 資材等 ( 製品 ) の形状 形状ア気体又は液体のものイ固体のもので固有の形状を有しないもの ( 粉末状のものなど ) ウ固体のうち固有の形状を有するもので取扱いの過程で溶融 蒸発又は溶解するものエ精製や切断等の加工に伴い環境中に排出されるもの ただし 以下に示すものは使用量を把握する必要はありません 例溶剤 接着剤 塗料 ガソリンなど添加剤 ( 粉末状 ) 試薬( 粉末状 ) など めっきの金属電極 インゴット 樹脂ペレットなど 石綿製品 切削工具等の部品など 使用量を把握しなくてよい原材料 資材等 ( 製品 ) の形状 対象物質の含有率が 1%( 特定第一種指定化学物質の場合は 0.1%) 未満の製品 含有率が少ないもの 固形物 ( 粉状や粒状のものを除く ) 金属板 管など 密封された状態で使用される製品 乾電池など 一般消費者用の製品 家庭用洗剤 殺虫剤など 再生資源 金属くず 空き缶など 含有率が少ないもの 固形物 密封された状態で使用される製品 一般消費者用の製品 再生資源 塗料 A ( 液体 ) シンナー B ( 液体 ) 液体のもの 使用量を把握する 必要がある 第 Ⅱ 部 1-4-2 使用する原材料 資材等の確認 ( pⅡ-21) 第 Ⅲ 部 2.Q&A Q54~Q72( pⅢ-166~171) Q75 Q77( pⅢ-172) Q80( pⅢ-173) Q102~Q106( pⅢ-180~181) Ⅰ-24

Step4-3 原材料 資材等に含まれる対象物質の調査 SDS 等から次の値以上の含有率の対象物質があるかどうかを確認してください 対象物質 ( 第一種指定化学物質 ) 1 質量 % 対象物質のうち 特定第一種指定化学物質 0.1 質量 % 塗料 A 物質番号 対象物質名 含有率 1 分類 80 キシレン 20% 1 88 六価クロム化合物 3.0% 特 1 300 トルエン 10% 1 305 鉛化合物 2.0% 特 1 2 判定 シンナー B 物質番号 対象物質名 含有率 1 分類 2 判定 80 キシレン 40% 1 300 トルエン 10% 1 1 1は第一種指定化学物質 特 1は特定第一種指定化学物質のこと 2 第一種指定化学物質は1 質量 % 以上 特定第一種指定化学物質は 0.1 質量 % 以上の場合に 全ての対象物質の 年間使用量を 算出する 第 Ⅱ 部 1-4-3 原材料 資材等に含まれる対象物質の調査 ( pⅡ-26) 第 Ⅲ 部 2.Q&A Q34~Q41( pⅢ-160~162) Q50~Q53( pⅢ-165~166) Ⅰ-25

Step4-4 原材料 資材等の年間使用量の算出原材料 資材等の年間使用量を以下の算出式を用いて算出してください 原材料 資材等の年間使用量 原材料 資材等の年間購入量 ( または搬入量 ) 原材料 資材等の年度末在庫量 t - + 原材料 資材等の年度初め在庫量 t 塗料 A 塗料 A シンナー B 資材等の年間使用量 ( 塗料 A) 塗料 A の年間使用量 塗料 A の年間購入量 20 塗料 Aの年度末在庫量 - + 2.4t 塗料 A の年度初め在庫量 4.5t 22.1 ( シンナー B) シンナー B の年間使用量 シンナー B の年間購入量 10 シンナー Bの年度末在庫量 - + 1.8t シンナー B の年度初め在庫量 1.1t 9.3 第 Ⅱ 部 1-4-4 原材料 資材等の年間使用量の算出 ( pⅡ-28) 第 Ⅲ 部 2.Q&A Q65~Q66( pⅢ-169) Q71~Q74( pⅢ-171~172) Q76( pⅢ-172) Q93( pⅢ-177) Ⅰ-26

Step4-5 対象物質の年間使用量の算出対象物質の年間使用量を以下の算出式 を用いて算出してください 対象物質の年間使用量 原材料 資材等の年間使用量 原材料 資材等に含まれる対象物質の含有率 % 100 複数の原材料 資材等に同じ対象物質が含まれる場合は 同じ対象物質を含む原材 料 資材等の分をすべて合計してください 資材等の 年間使用量 対象物質の 年間使用量 ( トルエン ) トルエンの年間使用量 塗料 Aの年間使用量 22.1 塗料 Aに含まれるトルエンの含有率 10% 100 シンナー Bの年間使用量 9.3 シンナー Bに含まれるトルエンの含有率 10% + 100 ( キシレン ) キシレンの年間使用量 3.14 塗料 Aの年間使用量 22.1 塗料 Aに含まれるキシレンの含有率 20% 100 シンナー Bの年間使用量 9.3 シンナー Bに含まれるキシレンの含有率 40% + 100 8.14 Ⅰ-27

( 六価クロム化合物 ) 六価クロム化合物 ( クロム換算 ) の年間使用量 塗料 Aの年間使用量 22.1 塗料 Aに含まれる六価クロム化合物 ( クロム換算 ) の含有率 3.0% 100 0.663 ( 鉛化合物 ) 鉛化合物 ( 鉛換算 ) の年間使用量 塗料 Aの年間使用量 22.1 塗料 Aに含まれる鉛化合物 ( 鉛換算 ) の含有率 2.0% 100 0.442 第 Ⅱ 部 1-4-5 対象物質の年間使用量の算出 ( pⅡ-31) Ⅰ-28

Step4-6 対象物質の年間取扱量の算出対象物質の年間取扱量を以下の算出式を用いて算出してください 対象物質の年間取扱量 対象物質の年間製造量 + 対象物質の年間使用量 算出した年間取扱量と次の指定量を比較して 届出対象事業者となるか 及び届出の対象となる物質を判別してください 対象物質 ( 第一種指定化学物質 ) 1対象物質のうち 特定第一種指定化学物質 0.5 (500kg/ 年 ) ( トルエン ) 対象物質の 年間使用量 対象物質の 年間取扱量 トルエンの年間取扱量 トルエンの + トルエンの 年間製造量 0 年間使用量 3.14 3.14 対象物質 ( 第一種 ) の指定量 1 届出の対象 となる ( キシレン ) キシレンの年間取扱量 キシレンの + キシレンの 年間製造量 0 年間使用量 8.14 8.14 対象物質 ( 第一種 ) の指定量 1 届出の対象 となる Ⅰ-29

( 六価クロム化合物 ) 六価クロム化合物 ( クロム換算 ) の年間取扱量 六価クロム化合物 ( クロム換算 ) の年間製造量 0 + 六価クロム化合物 ( クロム換算 ) の年間使用量 0.663 0.663 対象物質 ( 特定第一種 ) の指定量 0.5 届出の対象 となる ( 鉛化合物 ) 鉛化合物 ( 鉛換算 ) の年間取扱量 鉛化合物 ( 鉛換算 ) の年間製造量 0 + 鉛化合物 ( 鉛換算 ) の年間使用量 0.442 0.442 < 対象物質 ( 特定第一種 ) の指定量 0.5 届出の対象 とならない あいうえ工業は PRTR の届出対象事業者となる 届出の対象物質 トルエン キシレン 六価クロム化合物 鉛化合物は年間取扱量が指定量未満ですので 排出量 移動量の算出 届 出の必要はありません 第 Ⅱ 部 1-4-6 対象物質の年間取扱量の算出 ( pⅡ-33) Ⅰ-30

Step5 特別要件施設の判定次に示す特別要件施設があるかどうか調べてください ア金属鉱業又は原油及び 鉱山保安法に規定する建設物 天然ガス鉱業を営む事業者工作物その他の施設 イ下水道業を営む事業者ウごみ処分業又は産業廃棄物処分業を営む事業者エいずれかの対象業種を営む事業者 下水道終末処理施設 一般廃棄物処理施設又は産業廃棄物処理施設 ダイオキシン類対策特別措置法に規定する特定施設 該当する施設がある場合には PRTR の届出対象事業者となります 届出対象物質は 特別要件施設から排出される排ガス 排水等に含まれる他法令に基づく測定の対象物質 ( 水質汚濁防止法の排水基準項目のうち PRTR 対象物質に該当する物質 ダイオキシン類 ) です なお 対象業種に属する事業において対象物質の取扱量が法令上の指定量以上ある場合にも 排出量 移動量の届出が必要です 焼却炉 ダイオキシン類対策特別 措置法の特定施設 届出対象物質 : ダイオキシン類 処理能力 200kg/h 第 Ⅱ 部 1-5 特別要件施設の判定 ( pⅡ-35) 第 Ⅲ 部 2.Q&A Q42~Q43( pⅢ-162~163) Q56( pⅢ-166) Q113~Q119( pⅢ-183~186) Q121~Q125( pⅢ-186~188) 4-1-3 特別要件施設に該当する施設の各法令における規定 ( pⅢ-206) Ⅰ-31