情報システム学会第 8 回全国大会 研究発表大会 [] IPv6 対応状況の日豪比較 The Comparison of Japanese and Australian IPv6 readiness 佐々木桐子 ピーターデル Toko SASAKI Peter Dell 新潟国際情報大学情報文化学部

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 今井.ppt

資料 19-3 J:COM サービスの IPv6 アドレス対応状況について 2012 年 5 月 30 日 株式会社ジュピターテレコム

PowerPoint プレゼンテーション

00hyoshi

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

IPアドレス・ドメイン名資源管理の基礎知識

聞けそうで聞けないIPアドレスとAS番号の話

PowerPoint プレゼンテーション

インターネット協会迷惑メール対策委員会 インターネット協会は 2001 年に設立された財団法人 賛助会員 94 社 (2010 年 12 月 7 日現在 ) 迷惑メール対策委員会 2004 年に設立 メンバーは ISP の他 大学 企業関係者 それらにサービスを提供する SIer など 2005 年

スライド 1

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

<4D F736F F F696E74202D202895CA8E86816A89638BC694E996A78AC7979D8EC091D492B28DB88A E >

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

BBIX-BGP-okadams-after-02

PowerPoint プレゼンテーション

平成22年7月30日

<955C8E86819A2E6169>

目次 第 1 章 調査概要 調査の背景と目的 調査内容 調査期間 調査方法 アンケート調査 訪問調査... 6 第 2 章 アンケート調査 回収数 回答企業の属性...

新規文書1


平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

目次 ログインページ 3 成果公開申告 A 成果公開の予定のみを申告する場合ページ 4 B 成果公開の実績がすでにある場合ページ 7 申告内容更新 C 申告した内容を修正する場合ページ 16 D 事務局から修正依頼があった場合ページ 21 状況確認 E 認定状況の確認ページ 23 認定対象成果 が当

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6%

広報第10号

JPNIC のご紹介 (1) 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター JaPan Network Information Center 活動理念 : インターネットの円滑な運用のために各種の活動を通じてその基盤を支え 豊かで安定したインターネツト社会の実現を目指す 設立年月日 :19

平成22年7月30日

祝?APNICとRPKIでつながりました!

情報処理概論及演習 第 5 週インターネット 保坂修治 インターネット ありとあらゆるものをデジタルでつなぐ 常に世界規模で変化し続けている 2011 キーワード クラウド コンピューティング HTML5 LTE SNS メディア スマートグリッド スマートテレビ 1

PowerPoint プレゼンテーション

ルーティングの国際動向とRPKIの将来

IPv6アドレス JPNICでの逆引きネームサーバ登録と逆引き委譲設定の方法

H19国際学研究科_02.indd

<4D F736F F D FAC8AE98BC6897E8A8A89BB96408F4997B982C98C5782E989658BBF92B28DB F18D908F F1939A8E968BC68F8A >

質問1

インターネットレジストリにおける レジストリデータの保護と応用

職業訓練に関するアンケート調査 ( 企業 ) 集計表 岩手労働局 産業分類別回答事業所数 1 ( 単位 : 社 ) = 回答数構成比 1 農林水産業 % 2 建設業 % 3 電気 ガス 水道業 % 4 情報通信


回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

Contents 1. インターネット番号管理とは何か 2. インターネット番号管理における課題 1. レジストリ組織構造 2. ポリシ策定 3. インターネット番号管理業務 3. 各 RIRの状況 4. まとめ Copyright (c) 2003 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンタ

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30

LAN IP MAC IP MAC MAC IP IP IP IP IP IP [1][2][3] [4][5] IP IP IP IP (MARS MAC Address Reporting System) [6] IP IP MAC 2 MAC MATT MAC Address Tracing

データベースセキュリティ安全度セルフチェック 統計データ

第11週 インターネット

Microsoft Word - 報告書 最終1116.doc

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

目次 2017 年情報セキュリティインシデントに関する調査結果 ~ 個人情報漏えい編 ~( 速報版 ) の解説 個人情報漏えいインシデントの公表ガイダンスについて 2/23

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

事業所

第 60 回法人企業景気予測調査 ( 平成 31 年 1-3 月期調査 ) 福島県の概要 平成 31 年 3 月 12 日財務省東北財務局福島財務事務所 調査要領 1. 調査の目的と根拠我が国経済活動の主要部分を占める企業活動を把握することにより 経済の現状及び今後の見通しに関する基礎資料を得ること

CONTENTS No.53 March 2013 JPNIC News letter No.53 March

(JPOPM Showcase-3) IPv4のアドレス移転とは?

ENOG56-Niigata (ロゴなし)

1 概 況

PowerPoint プレゼンテーション

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期


2014(平成26)年度決算 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

スライド 1

Microsoft Word _オンラインストレージ調査b.docx

2

中小企業活性化推進モニター平成 27 年度第 2 回調査結果報告について 1 調査目的 マイナンバー制度について TPP( 環太平洋パートナーシップ ) 協定について 中小企業活性化推進モニター を活用した調査を実施し 今後の産業振興 中小企業活性化施策の方向性等に役立てる 2 実施方法 調査票の郵

レイアウト 1

P1.\..

10_11p01(Ł\”ƒ)

P1.\..

Q34Q35 2

<4D F736F F D DB791D6816A81798E9197BF A914F91BA88CF88F592F18F6F8E9197BF2E646F6378>

TCP/IP Internet Week 2002 [2002/12/17] Japan Registry Service Co., Ltd. No.3 Internet Week 2002 [2002/12/17] Japan Registry Service Co., Ltd. No.4 2

JANOG44-Kobe


<4D F736F F F696E74202D208DC58F498D65819A F E94C55F959B8BC681458C938BC682C991CE82B782E98AE98BC682CC88D38EAF92B28DB82E >


untitled

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

66期_00丁付出稿用.indd

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

1 教育研修費用総額と従業員 1 人当たりの教育研修費用 (1)1 社当たりの教育研修費用総額 1 社当たりの教育研修費用総額は 2014 年度は予算額 5,458 万円 ( 前回調査 5,410 万円 ) 同実績額 4,533 万円 ( 同 4,566 万円 ) であり 2015 年度は予算額 5

ワークス採用見通し調査

<95F18D908F915F E968BC68F8A5F E E786C73>

資料 5-4 APT 無線通信フォーラム (AWF) における 700MHz 帯の利用に関する検討状況 総務省

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

Microsoft PowerPoint - 公開 _学術会議資料.pptx

平成 29 年度ジャパンリンクセンター運営実績 平成 30 年 3 月 31 日 ジャパンリンクセンター運営委員会 1) 1. 委員会 分科会 メンバーミーティングの主宰 招集 事務 (1) ジャパンリンクセンター運営委員会ジャパンリンクセンター運営委員会を四半期に 1 回 合計 4 回開催した ま

情報通信の基礎

LCV-Net セットアップガイド Windows 8

42

untitled

目次 はじめに 1 Ⅰ. 調査の概要 1 Ⅱ. アンケート調査結果 ( 速報 ) 2 Ⅲ. 基礎集計 8 資料 アンケート調査票 11 アンケート依頼 15

2015(平成27)年度決算 確定拠出年金実態調査結果(概要).pdf

平成 21 年第 1 回 ( 平成 21 年 2 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者見通し調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 10 6 生産設備の規模判断 1

<4D F736F F D C90BF8ED A93C192E890DA8EED8AC7979D DEC837D836A B2E646F6378>

「第12回信用金庫取引先海外事業状況調査結果 資料編」

活用ガイド(ハードウェア編)

キャンパスネットワークのIPv6移行の留意点

スライド タイトルなし

97-00


Transcription:

IPv6 対応状況の日豪比較 The Comparison of Japanese and Australian IPv6 readiness 佐々木桐子 ピーターデル Toko SASAKI Peter Dell 新潟国際情報大学情報文化学部 カーティン大学ビジネススクール Niigata University of International and Information Studies Curtin Business School 要旨この論文は, アジア太平洋地域における IPv4 IPv6 アドレスの割り振り状況および割当数の推移を示し, さらに 2010 年にオーストラリアで,2011 年には日本で実施した IPv6 対応状況調査 の結果についての報告をおこなうものである. いずれの調査も, カーティン大学ビジネススクール情報システム研究科長の Peter Dell 教授主導のもと, IPv6 の見解,IPv6 への対応状況等について,IT ユーザ企業および組織を対象におこなわれたものである. 1. はじめに 2011 年 2 月 3 日,ICANN 1 /IANA 2 において新規に割り振りできる IPv4 アドレスの在庫がなくなったのに続き,2011 年 4 月 15 日には APNIC 3 においても通常の申請による新規に割り振りできる IPv4 アドレスがなくなり, アジア太平洋地域は IPv4 アドレス在庫枯渇 の状態となった.NIC 4 は APNIC とアドレス在庫を共有しているため, 通常の割り振りも終了した. IPv4 アドレスの在庫がなくなっても, 現在使用しているインターネットが利用できなくなるわけではく, さらに IPv6 導入に関しては,IPv4 との比較においてユーザの利便性が向上するものではないため, 組織間 組織内でも見解が様々である. そこで本論文では,APNIC における IP アドレス割り振り状況を示した後, 情報システム学会会員のご協力のもと 2011 年に実施した日本の IT ユーザ企業および組織を対象とした IPv6 対応状況の調査結果について, 2010 年でのオーストラリアでの同調査の調査結果 [1] と比較をおこなう. 2. APNIC における IP アドレス割り振り状況 APNIC はアジア太平洋地域の 60 もの国 地域に対して IP アドレスの割り当て 管理業務をおこなっている. 図 1 には APNIC における IPv4 および IPv6 アドレスの国 地域別割り振り割合 (2001 年 ~2011 年の 11 年間 ) を示す.2011 年 12 月末現在,APNIC 全体の割当数は,IPv4 が 848,296,960,IPv6 が 69,419 であった.IPv4 は上位 4 カ国 ( 中国, 日本, 韓国, オーストラリア ) で APNIC 全体の 8 割を超えている. 一方,IPv6 は IPv4 に比べ全体数が少ないながらも,IPv4 とは異なる地域での普及が進んでいる. 図 2 には国別の IPv4 と IPv6 アドレスの割当数を相関図で示したものである. 中国, 韓国は,IPv4 の割当数が多い割に IPv6 の割り当てが進んでいない. 一方, オーストラリア, インドネシア, ニュージーランドは IPv4 の割り当てはさほど多くないが,IPv6 の割当数が比較的多くなっている. 特に IPv4 を多く割り当てられている中国と IPv6 を推進しているオーストラリアとは対称的な位置関係にある. 1 Internet Corporation for Assigned Names and Numbers:IANA の後継にあたる民間の非営利法人. インターネット上で利用されるアドレス資源 (IP アドレス, ドメイン名, ポート番号など ) の標準化, 割り当てを行う組織. 2 Internet Assigned Number Authority: インターネット上で利用されるアドレス資源をグローバルに管理する組織. 現在は ICANN に移管. 3 Asia Pacific Network Information Centre: アジア太平洋地域の RIR( 地域インターネットレジストリ ). アジア太平洋地域の NIC やインターネットサービスプロバイダへの IPアドレスの割り当てを行う機関. 4 Japan Network Information Center: 日本国内で唯一グローバル IP アドレスの割り当てを行っている組織. [] 1

IPv4 IPv6 6% 13% other 18% 24% 39% 4% SG 5% HK 5% IN 6% other 20% 図 1 APNIC の国 地域別 IP アドレス割り当て割合 (2001 年 ~2011 年 ) 6% 7% 9% 22% 16% APNIC allocation and assignment reports[2] をもとに筆者が作成 IPv6 (Thousands) 16 14 12 10 8 6 4 2 IN SG HK TW 100 200 300 400 IPv4 (Millions) 図 2 IPv4 IPv6 の相関図 (2001 年 ~2011 年 ) APNIC allocation and assignment reports をもとに筆者が作成 図 3 には IPv6 上位 6 カ国における IPv4 と IPv6 アドレスの割当数の推移を示す. 日本は,IPv4 の割当数は 2008 年に,IPv6 の割当数は 2011 年に 1 位の座を明け渡した.IPv6 に関しては, 各国とも 2011 年 2 月 3 日の ICANN/IANA における IPv4 アドレス枯渇以後, 割当数を急速に増やしてきたが, その中でもオーストラリアは,2009 年から 2011 年の 2 年間で 4 倍近くにまで割当数を増やした. Millions 350 300 250 200 150 100 50 IN IPv4 IN 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 IPv6 Thousands 18 16 14 12 10 8 6 4 2 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 図 3 IPv4 の IPv6 アドレス割当数の推移 (2001 年 ~2011 年 ) APNIC allocation and assignment reports をもとに筆者が作成 [] 2

3. IPv6 対応状況調査 3.1. 調査概要 2011 年に ICANN/IANA および APNIC の IPv4 アドレス在庫が完全に枯渇したにもかかわらず, 多くの組織ではいまだ十分な整備がおこなわれていないのが現状のようである. これを踏まえ,IPv6 移行への見解, 所属企業および組織での IPv6 の対応状況などについて, 日本およびオーストラリアの IT ユーザ企業および組織がどのように整備を進めているのかを調査するとともに,IPv6 に対する見解を広く収集することを目的とした. 表 1に示すとおり, 日本およびオーストラリアの調査には, 調査期間, 回答数等違いがある.2011 年度に実施した日本側の調査では, 情報システム学会 ( 以下,ISSJ) および新潟市ソフトウェア産業協議会 ( 以下,NSIC) のご協力のもと 69 の有効回答を得た. 表 1 調査概要 日本 オーストラリア 情報システム学会 (ISSJ) 個人会員 :362 賛助会員 : 68 合計 : 430 (2011 年 9 月末現在 ) 調査対象 新潟市ソフトウェア産業協議会 (NSIC) 正会員 : 71 賛助会員 : 4 特別会員 : 1 IT ユーザトップ 1,000 企業 合計 : 76 (2011 年 5 月末現在 ) 調査期間 ISSJ: 2011 年 10 月 3 日 ~2011 年 10 月 21 日 NSIC:2011 年 11 月 1 日 ~2011 年 11 月 18 日 2010 年 9 月 17 日 ~2010 年 9 月 25 日 調査方法 メールによる依頼および Web による回答 アンケート用紙の送付および回答用紙の返信 送付数 :1,000 ( 未達 :29) 回答 ( 回収 ) アクセス数 :93 (ISSJ 61, NSIC 32) 回収数 :182 状況有効回答数 :69 (ISSJ 46, NSIC 23) 有効回答数 :180 アンケート調査項目 所属組織の業種 従業員数 IPv6 移行への見解 所属企業および組織での IPv6 の対応状況 3.2. 回答者内訳回答者が所属する企業および組織の業種を図 3 に, 従業員数を図 4に示す.ISSJ および NSIC では, 通信サービス (20.3%), 教育 (14.5%), 製造業 (13.0%), オーストラリアでの調査では, 政府行政, 防衛 (26.2%), 教育 (18.3%), 製造業 (9.8%) の関係者の回答が比較的多かった. また, 従業員数では,ISSJ および NSIC では 1,000 名以下の企業が約半数を占める一方で, オーストラリアの調査では 1,000 名以上の企業および組織が 70% を超えた. 小売業, 4.3% 運送 倉庫業, 1.4% 不動産およびビジネスサービス, 7.2% 個人およびその他のサービス, 17.4% 卸売業, 4.3% 通信サービス ( 通信業 ), 20.3% 製造業, 政府行政 13.0% 防衛, 10.1% 保健 健康 コミュニティ サービス, 5.8% ISSJ+NSIC (N = 69) 教育, 14.5% 建設業, 1.4% 不動産およびビジネスサービス, 3.7% 個人およびその他のサービス, 3.7% 鉱業, 1.8% 図 4 業種 小売業, 6.1% 製造業, 9.8% 保健 健康 コミュニティ サービス, 7.3% 卸売業, 1.2% 外食産業, 1.2% 運送 倉庫業, 3.7% 政府行政 防衛, 26.2% (N = 188) 通信サービス ( 通信業 ), 3.7% 建設業, 4.3% 教育, 18.3% 電気 ガス 水道供給業, 4.9% 金融 保険業, 3.7% 文化 娯楽サービス業, 0.6% [] 3

25,001 以上, 10,001-7.7% 25,000, 7.7% 500 以下, 7.7% 25,001 以上, 2.9% 2,001-10,000, 10.1% 無回答, 24.6% 1,001-2,000, 10.1% 501-1,000, 4.3% 500 以下, 47.8% ISSJ+NSIC (N = 52) 図 5 従業員数 2,001-10,000, 36.8% 501-1,000, 20.9% 1,001-2,000, 22.5% (N = 164) 3.3. IPv6 移行への見解 問 3 これまで,IPv6 について聞いたことがありましたか?, 問 4 あなたは,IPv6 の移行が必要だと思いますか?, および 問 6 あなたは,IPv6 の移行が緊急の課題だと思いますか? の回答結果を図 6, 図 7および図 8に示す.IPv6 の移行の必要性およびその緊急性に関する問い ( 問 4, 問 6) では, オーストラリアの IT ユーザ企業および組織において否定する回答する割合が高くなった. また図 9 に示すように, ISSJ および NSIC では IPv6 の必要性とその緊急性に関してどちらも肯定する割合 (42.3%) が最も高いのに対し, オーストラリアでは, 移行の必要性は肯定的だが緊急性に関しては否定的に捉えている割合 (34.7%) がもっとも高くなった. IPv6 の移行の必要性および緊急性に関して肯定する理由としては, どちらの調査でも IPv4 アドレスの枯渇 が最も多かった. また, 否定もしくは とした理由としては, 必要性を感じない, 現状の IPv4 で不自由を感じていない, IT ユーザーレベルでの影響を感じない, 情報が不足していてどこまで逼迫しているのかがよく, IPv6 への移行には多くの費用がかかる, 2000 年問題ほど大きな問題ではない, といった意見があった. ISSJ+NSIC はい, 91% いいえ, 9% (N=69) はい, 92% いいえ, 8% (N=178) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% CHITEST 0.945841 > 0.05 図 6 問 3 これまで,IPv6 について聞いたことがありましたか? の回答 ISSJ+NSIC (N=52) はい, 82%, 18% はい, 75% いいえ, 12%, 14% (N=169) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% CHITEST 0.033941 < 0.05 図 7 問 4 あなたは,IPv6 の移行が必要だと思いますか? の回答 ISSJ+NSIC (N=50) はい, 47% いいえ, 27%, 26% はい, 27% いいえ, 51%, 21% (N=168) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% CHITEST 0.048062 < 0.05 図 8 問 6 あなたは,IPv6 の移行が緊急の課題だと思いますか? の回答 [] 4

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45% Q4: はい,Q6: はい 24.6% 42.3% Q4: はい,Q6: いいえ 28.8% 34.7% Q4: はい,Q6: 13.5% 15.6% Q4: いいえ,Q6: はい 0.6% Q4: いいえ,Q6: いいえ 10.8% Q4: いいえ,Q6: 0.6% Q4:,Q6: はい 1.8% Q4:,Q6: いいえ Q4:,Q6: 1.9% 6.6% 4.8% 13.5% ISSJ+NSIC (N=52) (N=167) Q4 あなたは,IPv6 の移行が必要だと思いますか? Q6 あなたは,IPv6 の移行が緊急の課題だと思いますか? 図 9 問 4 および問 6 の回答 3.4. 所属企業及び組織での IPv6 の対応状況図 10 には, 問 8 あなたの組織では, 以下の分野で訓練をしていますか の回答を示す. ISSJ や NSIC の調査をオーストラリアでの調査の 1 年後に実施されたこともあり,IPv6 の対応状況には調査時期の違いによる差も認められるが, 両調査から IPv6 のへの対応が充分進んでいない状況が明らかになった. IPv6 技術 (CHITEST 0.007424 < 0.05) ネットワーク機器に対する IPv6 対応 (CHITEST 0.153308 > 0.05) 62.1% 41.5% 55.6% 36.6% 17.1% 12.4% 12.2% 9.8% 5.3% 7.7% 8.3% 7.3% 3.0% 2.4% 4.9% 4.9% 1.2% 17.1% 13.0% 13.6% 12.2% 7.3% 9.8% 5.3% 7.1% 7.3% 2.4% 4.9% 4.9% 0.6% 2.4% IPv6 使用方法 (CHITEST 0.031951 < 0.05) OS とアプリケーションに対する IPv6 対応 (CHITEST 0.000131 < 0.05) 65.7% 62.7% 39.0% 17.1% 19.5% 11.8% 8.3% 7.3% 4.1% 6.5% 4.9% 2.4% 4.9% 4.9% 1.2% 0.6% 1.8% 31.7% 15.4% 12.2% 5.9% 26.8% 7.3% 7.3% 5.3% 5.9% 4.9% 4.9% 4.9% 3.6% 0.6% 0.6% IPv6 セキュリティ (CHITEST 0.013389 < 0.05) IPv6 対応のアプリケーションの開発 (CHITEST 0.000199 < 0.05) 68.6% 41.5% 80.5% 46.3% 14.6% 19.5% 10.7% 5.3% 7.3% 4.7% 5.3% 4.9% 2.4% 4.9% 4.9% 1.2% 0.6% 3.6% 22.0% 8.9% 7.3% 9.8% 2.4% 1.8% 4.9% 2.4% 0.6% 4.9% 4.9% 3.6% 図 10 問 8 あなたの組織では, 以下の分野で訓練をしていますか の回答 [] 5

4. まとめ 既にオーストラリアの調査から 2 年,ISSJ および NSIC の調査から 1 年が経過しているが, 今のところ IPv6 に関する現状は, あまり大きな変化がみられないようである.IANA によって IPv6 アドレスの割り振りが開始されたのが 1999 年 7 月, IANA の IPv4 アドレスの在庫が枯渇したのが 2011 年 2 月, APNIC の IPv4 アドレスの在庫が枯渇したのが 2011 年 4 月であったが,2012 年 10 月現在もなお,IPv4 と IPv6 の互換性の問題,IPv6 の不確定要素の存在など,IPv6 への移行にはすぐには踏み切れないさまざまな問題が存在していることも確かである. 謝辞本調査を実施するにあたって, 情報システム学会および新潟市ソフトウェア産業協議会の会員の皆さまか らの多くのご協力をいただき, また自由記述欄にもたくさんのご意見をお寄せいただきました. ここにアン ケートへのご協力に関して心より感謝申し上げます. 参考文献 [1] Peter Dell, Australian IPv6 Readiness: Results of National Survey. Journal of Research and Practice in Information Technology, (44) (1):3 15 (1). [2] ftp://ftp.apnic.net/apnic/stats/apnic/ [] 6