平成27年度外国人留学生在籍状況調査結果

Similar documents
住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

129

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

 

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2)

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , ,

1★プレス42週HP表紙

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012)

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

全国血液センター供給本数速報 (Ⅰ) 2 全血製剤 赤血球製剤 血漿製剤管内純供給本数平成 30 年 12 月分項目全血製剤赤血球製剤血漿製剤ブロ施合計 1 単位 2 単位合計 1 単位 2 単位合計 FFP-LR120 FFP-LR240 FFP-LR480 ッ前年比前年比前年比前年比前年比前年比

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

都道府県別の互助会等への公費支出額互助会等への公費支出額 ( 単位 : 百万円 ) 会員一人当たりの公費支出額 ( 単位 : 円 ) 北海道 1,531 1, ,257 16, % 24.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0.

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

都道府県の将来推計人口

1 1 A % % 税負 300 担額


平成28年版高齢社会白書(概要版)

Contents 1 Section Chapter Part Part Chapter Part1 9 Part2 12 Part3 14 Part4 16 Chapter Part1 17 Par

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語

PowerPoint プレゼンテーション

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

0107時点①24かがみ・本文

tuki_201807_7_5

(1) 人口規模別市区町村数平成 17(2005) 年 ( 市区町村数 ) 人口規模 ( 人 ) 都道府県 5 千未満 5 千 ~ 1 万 1~ 2 万 2~ 3 万 3~ 5 万 5~ 10 万 10~ 20 万 20~ 30 万 30~ 50 万 50~ 100 万 100 万以上 北 海 道

49.6 1

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

Contents Section Chapter Part Part2 18 Chapter Part1 20 Part2 21 Part3 22 Chapter Part Part2

平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

調査結果(資料1~資料9)

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

Microsoft Word - 本編2-3.doc

tuki_201710_7_3

tuki_201703_7_3

広報資料 平成 2 8 年における留学生の日本企業等へ の就職状況について

「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査(平成26年度)」の結果について

廃業等 ( 転出の免許換えを除く ) が 5,222 業者 (5,527 業者 ) となっています 平成 28 年度末と比較すると 新規免許件数 ( 転入の免許換えを除く ) が 99 件増加し 廃業等件数 ( 転出の免許換えを除く ) は 305 件減少しました 廃業等の 5,222 業者 (5,


< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

「交通マナー」に関するアンケート調査結果

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横)

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

競技組合せ表 成年男子 ダブルスカル (2 )46 クル 予選 (6 日 ) 23 12:14 1 福 島 県 ( 會津磴漕会 ) 2 沖 縄 県 ( 沖縄選抜 ) A 3 三 重 県 ( 三重選抜 ) 4 石 川 県 ( 石川県選抜 ) 埼 玉 県 ( 埼玉選抜 ) 40 1:04 1 京 都 府

【プレス資料配付】「日本人の海外留学者数」及び「外国人留学生在籍状況調査」並びに「外国人留学生の10月渡日状況」について.pdf

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

2018.福井国体総合プログラム1.indd

平成25年度高等学校等における国際交流等の状況について

スライド 0

第 45 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 (1) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 (2) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 ) 4 (3) 都道府県別年齢段階別候補者数 (

第 46 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 (1) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 (2) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 ) 4 (3) 都道府県別年齢段階別候補者数 (

スライド 0

【H30】水難年報(H29)本文

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千

秋田市会場最終結果一覧2.pdf

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横)

49 中国 大学院 日本大学大学院 商学研究科 50 中国 大学院 法政大学大学院 経営学研究科 51 中国 大学院 法政大学大学院 社会学研究科 52 中国 大学院 法政大学大学院 経済学研究科 53 ドイツ 大学院 東京工業大学大学院 機械コース 54 中国 大学院 明治大学大学院 情報コミュニ


県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター


早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

tuki_201501_7_2

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

体罰の実態把握について(セット)公表資料250423

2-5 住宅の設備

平成17年3月24日

景況レポート-表

Transcription:

平成 2 8 年 3 月 平成 27 年度外国人留学生在籍状況調査結果

この調査は 我が国の大学 ( 大学院を含む ) 短期大学 高等専門学校 専修学校 ( 専門課程 ) 我が国の大学に入学するための準備教育課程を設置する教育施設及び日本語教育機関における外国人留学生の在籍状況 ( 平成 27 年 5 月 1 日現在 ) を把握し 留学生施策に関する基礎資料を得ることを目的として実施しているものである 注 1) この調査は平成 15 年度まで文部科学省が実施していたが 平成 16 年 4 月に独立行政法人日本学生支援機構の設立に伴い 本機構に移管されたものである 注 2) この調査でいう 留学生 とは 出入国管理及び難民認定法 別表第 1 に定める 留学 の在留資格 ( いわゆる 留学ビザ ) により 我が国の大学 ( 大学院を含む ) 短期大学 高等専門学校 専修学校 ( 専門課程 ) 我が国の大学に入学するための準備教育課程を設置する教育施設及び日本語教育機関において教育を受ける外国人学生をいう 注 3) 日本語教育機関で学ぶについては 出入国管理及び難民認定法 の改正 ( 平成 21 年 7 月 15 日公布 ) により 平成 22 年 7 月 1 日付けで在留資格 留学 就学 が一本化されたことに伴い 平成 23 年度より調査対象としている なお 前々回のこの調査 ( 平成 25 年 5 月 1 日現在 ) では 日本語教育機関以外の在籍者数を主とし 日本語教育機関のみ及び日本語教育機関とそれ以外の教育機関の在籍者数を合計した結果を参考資料としていたが 平成 26 年度までの調査で 4 回分の調査結果を収集し 安定的にデータを収集できることを確認したため 平成 26 年度調査より 日本語教育機関とそれ以外の教育機関の在籍者数を合計した数値を公表することとした 注 4) この調査でいう 国費留学生 とは 国費外国人留学生制度実施要項 ( 昭和 29 年 3 月 31 日文部大臣裁定 ) に定める 国費外国人留学生 及び日韓共同理工系学部留学生のうち日本政府負担の留学生をいう 注 5) この調査でいう 外国政府派遣留学生 とは 外国政府の経費負担により日本に派遣される留学生 外務省等が実施する人材育成奨学計画 (JDS) 事業により日本に派遣される留学生及び日韓共同理工系学部留学生のうち韓国政府負担の留学生をいう 注 6) この調査でいう 短期留学生 とは 必ずしも我が国での学位取得を目的とせず 大学等における学習 異文化体験 語学の実地習得などを目的として 概ね 1 学年以内の教育を受けて単位を修得又は研究指導を受ける留学生をいう 注 7) 準備教育課程とは 中等教育の課程の修了までに 12 年を要しない国の学生に対し 我が国の大学入学資格を与えるために文部科学大臣が指定した課程をいう ( 平成 11 年に抜本的な制度改正を行い 新たに課程の指定を行った ) 注 8) 四捨五入した数を使用している表では 内訳の数の合計が 計欄の数と一致しない場合がある

- 1- ( 人 ) 220,000 210,000 200,000 190,000 180,000 170,000 160,000 150,000 140,000 130,000 120,000 110,000 100,000 90,000 80,000 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 1. の推移 ( 各年 5 月 1 日現在 ) 0 5,849 5,933 6,572 7,179 4,774 4,645 4,784 5,126 5,677 1,075 1,183 1,369 1,578 22,154 18,631 12,410 15,009 10,428 8,116 1,777 外国人 国費 私費 (~H22) 私費 (H23~) 外国政府派遣 (~H22) 外国政府派遣 (H23~) 高等教育機関在籍者数 25,643 31,251 20,549 52,405 53,787 53,847 52,92151,047 45,066 48,561 51,298 45,245 41,347 43,573 25,852 44,783 45,577 41,804 38,775 35,360 41,273 41,390 45,439 163,697 168,145 161,848 150,538 4,961 5,219 5,699 6,408 6,880 7,371 8,051 8,250 8,323 8,774 8,930 9,173 9,009 9,746 9,804 9,891 9,869 10,020 9,923 10,16810,349 9,396 8,588 8,529 8,351 9,223 11,733 14,65917,701 2,502 3,077 3,458 4,118 2,345 1,297 1,524 1,585 1,542 1,441 1,369 1,517 1,903 7,483 9,267 3,235 3,505 4,465 2,082 1,231 1,627 1,906 1,956 2,181 2,681 0 105 419 475 662 863 798 774 895 995 976 934 1,026 1,072 1,058 1,214 1,330 55,755 64,011 78,812 53,640 95,550 109,508 68,270 外国人 85,024 117,302 98,135 121,812 117,927 110,018 105,592 106,102 118,498 123,829 106,297 132,720 111,225 119,317 127,920 184,155 141,774 149,192 138,075 137,756 135,519 155,617 3,763 4,068 3,999 3,996 171,808 139,185 208,379 195,419 152,062 3,737 ( 年度 ) 出入国管理及び難民認定法 の改正 ( 平成 21 年 7 月 15 日公布 ) により 平成 22 年 7 月 1 日付けで在留資格 留学 就学 が一本化されたことから 平成 23 年 5 月以降は日本語教育機関に在籍する留学生も含めたも計上

- 2-2. 大学院 大学 ( 学部 ) 短期大学 高等専門学校 専修学校( 専門課程 ) 準備教育課程 日本語教育機関におけるの推移 ( 各年 5 月 1 日現在 ) ( 人 ) 220,000 210,000 200,000 190,000 180,000 170,000 160,000 150,000 140,000 130,000 120,000 110,000 100,000 90,000 80,000 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 外国人 大学院 学部 短期大学 高等専門学校 専修学校 ( 専門課程 ) 準備教育課程 高等教育機関在籍者数 日本語教育機関 55,755 53,787 53,847 52,405 52,921 51,047 51,298 48,561 45,066 41,347 64,011 163,697 161,848 168,145 39,097 39,749 39,641 39,567 31,251 35,405 30,612 26,229 28,542 29,514 30,278 30,910 31,592 32,666 32,626 39,979 25,643 21,364 23,677 25,009 25,477 25,504 25,052 25,159 26,160 25,622 38,654 25,146 25,167 18,631 22,154 16,390 18,710 29,227 15,009 15,004 16,592 23,585 13,816 22,679 10,568 17,740 18,645 19,779 20,483 19,856 9,354 5,693 6,216 7,201 8,291 9,803 11,246 13,486 12,574 8,815 12,324 17,173 21,233 23,833 25,197 21,562 22,399 25,753 27,914 27,872 25,463 24,586 10,428 12,410 24,092 6,139 5,656 6,916 5,384 6,838 8,035 12,383 12,540 4,590 12,193 12,136 11,038 3,905 830 1,604 2,424 3,502 4,316 5,043 7,197 9,725 999 1,840 1,827 1,822 1,644 1,563 2,018 2,348 2,235 2,293 2,140 1,619 1,587 2,027 2,197 2,607 7,638 78,812 39,502 95,550 50,321 109,508 121,812 117,302 117,927 外国人 118,498 123,829 62,311 64,774 63,437 62,159 63,175 57,911 141,774 138,075 137,756 132,720 135,519 184,155 139,185 208,379 152,062 72,665 71,244 71,361 67,108 69,339 69,405 67,782 出入国管理及び難民認定法 の改正 ( 平成 21 年 7 月 15 日公布 ) により 平成 22 年 7 月 1 日付けで在留資格 留学 就学 が一本化されたことから 平成 23 年 5 月以降は日本語教育機関に在籍する留学生も含めたも計上 44,970 56,317 41,396 ( 年度 )

3. 出身地域別 出身地域別留学生の割合については アジア地域からの留学生が 92.7%( 前年度 92.7%) 欧州 北米地域からの留学生が合わせて 4.8%( 同 4.9%) となっている 地域名構成比 アジア 欧州 北米 中東 アフリカ 中南米 大洋州 その他 ( 無国籍 ) 計 193,172 人 92.7% (170,720) (92.7) 7,268 人 3.5% (6,370) (3.5) 2,778 人 1.3% (2,492) (1.4) 1,632 人 0.8% (1,450) (0.8) 1,530 人 0.7% (1,287) (0.7) 1,369 人 0.7% (1,262) (0.7) 626 人 0.3% (574) (0.3) 4 人 0.0% (0) (0.0) 208,379 人 100.0% (184,155) (100.0) - 3 -

4. 出身国 ( 地域 ) 別 中国 韓国からの留学生を合わせると 全留学生に占める割合は 52.5%( 前年度 59.9%) となっている 国 ( 地域 ) 名 構成比国 ( 地域 ) 名構成比 中国 94,111 人 (94,399) 45.2% (51.3) ドイツ 860 人 (713) 0.4% (0.4) ベトナム 38,882 人 (26,439) 18.7% (14.4) ロシア 692 人 (589) 0.3% (0.3) ネパール 16,250 人 (10,448) 7.8% (5.7) サウジアラビア 587 人 (605) 0.3% (0.3) 韓国 15,279 人 (15,777) 7.3% (8.6) スウェーデン 568 人 (572) 0.3% (0.3) 台湾 7,314 人 (6,231) 3.5% (3.4) イタリア 530 人 (431) 0.3% (0.2) インドネシア 3,600 人 (3,188) 1.7% (1.7) ブラジル 510 人 (460) 0.2% (0.2) タイ 3,526 人 (3,250) 1.7% (1.8) カンボジア 509 人 (407) 0.2% (0.2) ミャンマー 2,755 人 (1,935) 1.3% (1.1) 英国 494 人 (502) 0.2% (0.3) マレーシア 2,594 人 (2,475) 1.2% (1.3) ウズベキスタン 471 人 (358) 0.2% (0.2) アメリカ合衆国 2,423 人 (2,152) 1.2% (1.2) オーストラリア 408 人 (345) 0.2% (0.2) スリランカ 2,312 人 (1,412) 1.1% (0.8) カナダ 355 人 (340) 0.2% (0.2) モンゴル 1,843 人 (1,548) 0.9% (0.8) スペイン 339 人 (291) 0.2% (0.2) バングラデシュ 1,459 人 (948) 0.7% (0.5) シンガポール 315 人 (287) 0.2% (0.2) フランス 1,122 人 (957) 0.5% (0.5) アフガニスタン 308 人 (214) 0.1% (0.1) フィリピン 1,028 人 (753) 0.5% (0.4) その他 6,056 人 (5,402) 2.9% (2.9) インド 879 人 (727) 0.4% (0.4) 計 208,379 人 (184,155) 100.0% (100.0) - 4 -

5. 男女別 性別構成比 男 116,360 人 (101,130) 55.8% (54.9) 女 92,019 人 (83,025) 44.2% (45.1) 計 208,379 人 (184,155) 100.0% (100.0) 6. 在学段階別 国公私立別 在 学 段 階 大学院 大学 ( 学部 ) 短期大学 高等専門学校 専修学校 ( 専門課程 ) 準備教育課程 日本語教育機関 計 国立 公立 私立 計 構成比 構成比 構成比 構成比 25,532 人 61.7% 1,812 人 4.4% 14,052 人 33.9% 41,396 人 100.0% (24,646) (61.6) (1,743) (4.4) (13,590) (34.0) (39,979) (100.0) 11,024 人 16.3% 1,737 人 2.6% 54,711 人 81.1% 67,472 人 100.0% (10,844) (16.5) (1,755) (2.7) (53,266) (80.9) (65,865) (100.0) 0 人 0.0% 13 人 0.9% 1,401 人 99.1% 1,414 人 100.0% (0) (0.0) (13) (0.9) (1,420) (99.1) (1,433) (100.0) 460 人 88.6% 0 人 0.0% 59 人 11.4% 519 人 100.0% (408) (84.3) (0) (0.0) (76) (15.7) (484) (100.0) 0 人 0.0% 6 人 0.02% 38,648 人 99.98% 38,654 人 100.0% (0) (0.0) (10) (0.03) (29,217) (99.97) (29,227) (100.0) 0 人 0.0% 0 人 0.0% 2,607 人 100.0% 2,607 人 100.0% (0) (0.0) (0) (0.0) (2,197) (100.0) (2,197) (100.0) 0 人 0.0% 0 人 0.0% 56,317 人 100.0% 56,317 人 100.0% (0) (0.0) (0) (0.0) (44,970) (100.0) (44,970) (100.0) 37,016 人 17.8% 3,568 人 1.7% 167,795 人 80.5% 208,379 人 100.0% (35,898) (19.5) (3,521) (1.9) (144,736) (78.6) (184,155) (100.0) - 5 -

7. 専攻分野別 専攻分野 構成比 人文科学 94,094 人 (76,912) 45.2% (41.8) 社会科学 55,075 人 (51,507) 26.4% (28.0) 理学 2,693 人 (2,434) 1.3% (1.3) 工学 24,665 人 (23,566) 11.8% (12.8) 農学 3,387 人 (3,096) 1.6% (1.7) 保健 3,368 人 (3,168) 1.6% (1.7) 家政 3,378 人 (2,679) 1.6% (1.5) 教育 3,150 人 (3,118) 1.5% (1.7) 芸術 5,575 人 (5,074) 2.7% (2.8) その他 12,994 人 (12,601) 6.2% (6.8) 計 208,379 人 (184,155) 100.0% (100.0) - 6 -

8. 地方別 都道府県別 ( 人 ) 地方名構成比都道府県 地方名構成比都道府県 三 重 1,009 (905) 滋 賀 423 (391) 北海道 2,974 1.4% 34,491 16.6% 京都 9,299 (8,840) 北海道 2,974 (2,755) (2,755) (1.5%) 近畿 (31,135) (16.9%) 大阪 15,280 (13,588) 兵 庫 7,007 (5,852) 奈 良 1,136 (1,214) 青 森 311 (276) 和歌山 337 (345) 岩 手 323 (308) 鳥 取 188 (172) 東北 5,050 2.4% 宮城 3,212 (2,714) 7,881 3.8% 島根 228 (205) (4,328) (2.4%) 秋田 460 (416) 中国 (7,230) (3.9%) 岡山 2,504 (2,371) 山形 239 (241) 広島 3,129 (3,014) 福島 505 (373) 山口 1,832 (1,468) 茨城 4,835 (3,360) 徳島 293 (310) 関東 栃 木 2,062 (1,695) 四国 1,578 0.8% 香 川 442 (403) 114,778 55.1% 群 馬 2,767 (1,890) (1,424) (0.8%) 愛 媛 628 (514) (97,057) (52.7%) 埼 玉 7,368 (6,734) 高 知 215 (197) 千 葉 8,275 (7,253) 福 岡 13,666 (14,252) 東 京 81,543 (69,903) 佐 賀 442 (446) 神奈川 7,928 (6,222) 長 崎 1,680 (1,759) 新 潟 1,768 (1,618) 九州 23,680 11.4% 熊 本 986 (863) 富 山 558 (543) (23,236) (12.6%) 大 分 3,537 (3,341) 石 川 1,537 (1,504) 宮 崎 300 (241) 17,947 8.6% 福 井 295 (307) 鹿児島 979 (961) 中部 (16,990) (9.2%) 山梨 903 (914) 沖縄 2,090 (1,373) 長 野 1,227 (1,080) 岐 阜 1,579 (1,482) 計 208,379 100.0% 静 岡 2,062 (2,048) (184,155) (100.0%) 愛 知 8,018 (7,494) 大学の学部等が複数の都道府県に所在している場合 事務局本部が所在する都道府県にまとめて集計している - 7 -

9. 留学生宿舎の状況 ( 平成 27 年 5 月 1 日現在 ) 208,379 人 ( 前年度比 24,224 人増 ) 公的宿舎入居 52,012 人 ( 前年度比 5,306 人増 ) 1 学校が設置する留学生宿舎 39,883 人 国立大学等公立大学等私立大学等 88 校 32 校 598 校 10,991 人 890 人 28,002 人 2 公益法人等が設置する留学生宿舎 日本学生支援機構設置留学生宿舎地方公共団体設置留学生宿舎公益法人設置留学生宿舎公営住宅等民間企業の社員寮 5,592 人 952 人 785 人 1,315 人 1,552 人 988 人 19.1% 3 学校が設置する一般学生寮 6,537 人 25.0% 2.7% 3.1% 国立大学等公立大学等私立大学等 93 校 8 校 248 校 2,341 人 227 人 3,969 人 208,379 人 (100.0%) 民間宿舎 アパート 156,367 人 (75.0%) - 8 -

参考 1 留学生の増加数及び伸び率 ( 各年 5 月 1 日現在 ) 年 増加数 前年比 昭和 58 年 10,428 人 2,312 人 28.5% 昭和 59 年 12,410 人 1,982 人 19.0% 昭和 60 年 15,009 人 2,599 人 20.9% 昭和 61 年 18,631 人 3,622 人 24.1% 昭和 62 年 22,154 人 3,523 人 18.9% 昭和 63 年 25,643 人 3,489 人 15.7% 平成元年 31,251 人 5,608 人 21.9% 平成 2 年 41,347 人 10,096 人 32.3% 平成 3 年 45,066 人 3,719 人 9.0% 平成 4 年 48,561 人 3,495 人 7.8% 平成 5 年 52,405 人 3,844 人 7.9% 平成 6 年 53,787 人 1,382 人 2.6% 平成 7 年 53,847 人 60 人 0.1% 平成 8 年 52,921 人 926 人 1.7% 平成 9 年 51,047 人 1,874 人 3.5% 平成 10 年 51,298 人 251 人 0.5% 平成 11 年 55,755 人 4,457 人 8.7% 平成 12 年 64,011 人 8,256 人 14.8% 平成 13 年 78,812 人 14,801 人 23.1% 平成 14 年 95,550 人 16,738 人 21.2% 平成 15 年 109,508 人 13,958 人 14.6% 平成 16 年 117,302 人 7,794 人 7.1% 平成 17 年 121,812 人 4,510 人 3.8% 平成 18 年 117,927 人 3,885 人 3.2% 平成 19 年 118,498 人 571 人 0.5% 平成 20 年 123,829 人 5,331 人 4.5% 平成 21 年 132,720 人 8,891 人 7.2% 平成 22 年 141,774 人 9,054 人 6.8% 年 ( 高等教育機関 + 日本語教育機関 ) 増加数 前年比 高等教育機関 増加数 前年比 日本語教育機関 増加数 前年比 平成 23 年 163,697 人 - - 138,075 人 3,699 人 2.6% 25,622 人 - - 平成 24 年 161,848 人 1,849 人 1.1% 137,756 人 319 人 0.2% 24,092 人 1,530 人 6.0% 平成 25 年 168,145 人 6,297 人 3.9% 135,519 人 2,237 人 1.6% 32,626 人 8,534 人 35.4% 平成 26 年 184,155 人 16,010 人 9.5% 139,185 人 3,666 人 2.7% 44,970 人 12,344 人 37.8% 平成 27 年 208,379 人 24,224 人 13.2% 152,062 人 12,877 人 9.3% 56,317 人 11,347 人 25.2% 出入国管理及び難民認定法 の改正 ( 平成 21 年 7 月 15 日公布 ) により 平成 22 年 7 月 1 日付けで在留資格 留学 就学 が一本化されたことから 平成 23 年 5 月以降は日本語教育機関に在籍する留学生も含めたも計上 - 9 -

参考 2 留学生受入れ数の多い大学 ( 平成 27 年 5 月 1 日現在 ) 学校名 早稲田大学 私立 4,603 人 (4,306 人 ) 東京大学 国立 2,990 人 (2,798 人 ) 日本経済大学 私立 2,835 人 (3,035 人 ) 立命館アジア太平洋大学 私立 2,649 人 (2,379 人 ) 九州大学 国立 2,097 人 (1,972 人 ) 大阪大学 国立 2,094 人 (2,012 人 ) 筑波大学 国立 2,062 人 (1,889 人 ) 京都大学 国立 1,814 人 (1,725 人 ) 東北大学 国立 1,661 人 (1,532 人 ) 名古屋大学 国立 1,613 人 (1,668 人 ) 立命館大学 私立 1,587 人 (1,440 人 ) 北海道大学 国立 1,570 人 (1,456 人 ) 慶應義塾大学 私立 1,418 人 (1,303 人 ) 東京福祉大学 私立 1,403 人 (596 人 ) 同志社大学 私立 1,338 人 (1,273 人 ) 東京工業大学 国立 1,223 人 (1,224 人 ) 明治大学 私立 1,180 人 (1,095 人 ) 日本大学 私立 1,178 人 (1,188 人 ) 神戸大学 国立 1,152 人 (1,096 人 ) 広島大学 国立 1,110 人 (1,059 人 ) 大阪産業大学 私立 1,091 人 (1,155 人 ) 拓殖大学 私立 1,041 人 (1,031 人 ) 上智大学 私立 1,034 人 (914 人 ) 城西国際大学 私立 989 人 (907 人 ) 横浜国立大学 国立 830 人 (843 人 ) 中央大学 私立 829 人 (817 人 ) 明海大学 私立 787 人 (870 人 ) 千葉大学 国立 786 人 (819 人 ) 東京国際大学 私立 760 人 (695 人 ) 日本ウェルネススポーツ大学 私立 743 人 (200 人 ) - 10 -

参考 3 高等教育機関における外国人留学生受入れ状況 1. 出身地域別 出身地域別留学生の割合については アジア地域からの留学生が 91.4%( 前年度 91.5%) 欧州 北米地域からの留学生が合わせて 5.5%( 同 5.4%) となっている うち 短期留学生については アジア地域からの留学生が 61.6%( 同 61.9%) 欧州 北米地域からの留学生が合わせて 32.3%( 同 32.6%) となっている 地域名構成比 左のうち短期留学生 構成比 アジア 欧州 北米 中東 アフリカ 中南米 大洋州 その他 ( 無国籍 ) 計 138,930 人 91.4% 9,110 人 61.6% (127,399) (91.5) (7,908) (61.9) 5,804 人 3.8% 3,111 人 21.0% (5,231) (3.8) (2,705) (21.2) 2,521 人 1.7% 1,679 人 11.3% (2,285) (1.6) (1,452) (11.4) 1,520 人 1.0% 98 人 0.7% (1,366) (1.0) (83) (0.6) 1,447 人 1.0% 125 人 0.8% (1,209) (0.9) (90) (0.7) 1,257 人 0.8% 376 人 2.5% (1,167) (0.8) (306) (2.4) 581 人 0.4% 293 人 2.0% (528) (0.4) (230) (1.8) 2 人 0.0% 1 人 0.0% (0) (0.0) (0) (0.0) 152,062 人 100.0% 14,793 人 100.0% (139,185) (100.0) (12,774) (100.0) - 11 -

2. 出身国 ( 地域 ) 別 (1) 出身国 ( 地域 ) 別 中国 韓国からの留学生を合わせると 全留学生に占める割合は 58.1%( 前年度 65.9%) となっている 国 ( 地域 ) 名 構成比 国 ( 地域 ) 名 構成比 中国 74,921 人 (77,792) 49.3% (55.9) フィリピン 647 人 (546) 0.4% (0.4) ベトナム 20,131 人 (11,174) 13.2% (8.0) サウジアラビア 551 人 (562) 0.4% (0.4) 韓国 13,397 人 (13,940) 8.8% (10.0) ブラジル 481 人 (437) 0.3% (0.3) ネパール 8,691 人 (5,291) 5.7% (3.8) ロシア 451 人 (404) 0.3% (0.3) 台湾 5,610 人 (4,971) 3.7% (3.6) カンボジア 426 人 (368) 0.3% (0.3) インドネシア 2,995 人 (2,705) 2.0% (1.9) 英国 426 人 (454) 0.3% (0.3) タイ 2,904 人 (2,676) 1.9% (1.9) オーストラリア 365 人 (308) 0.2% (0.2) マレーシア 2,460 人 (2,361) 1.6% (1.7) ウズベキスタン 335 人 (274) 0.2% (0.2) アメリカ合衆国 2,223 人 (1,975) 1.5% (1.4) イタリア 320 人 (258) 0.2% (0.2) ミャンマー 1,652 人 (1,280) 1.1% (0.9) アフガニスタン 307 人 (213) 0.2% (0.2) モンゴル 1,350 人 (1,222) 0.9% (0.9) カナダ 298 人 (310) 0.2% (0.2) スリランカ 1,200 人 (902) 0.8% (0.6) シンガポール 282 人 (260) 0.2% (0.2) バングラデシュ 1,015 人 (825) 0.7% (0.6) エジプト 280 人 (258) 0.2% (0.2) フランス 964 人 (833) 0.6% (0.6) スウェーデン 280 人 (301) 0.2% (0.2) ドイツ 804 人 (674) 0.5% (0.5) その他 5,523 人 (4,989) 3.6% (3.6) インド 773 人 (622) 0.5% (0.4) 計 152,062 人 (139,185) 100.0% (100.0) - 12 -

(2) 出身国 ( 地域 ) 別短期 中国 韓国 台湾からの短期留学生を合わせると 49.2%( 同 50.3%) アメリカ フランス ドイツからの短期留学生を合わせると 18.8%( 同 18.4%) となっている 国 ( 地域 ) 名 構成比国 ( 地域 ) 名構成比 中国 4,810 人 (4,172) 32.5% (32.7) スウェーデン 131 人 (141) 0.9% (1.1) アメリカ合衆国 1,532 人 (1,313) 10.4% (10.3) スペイン 114 人 (99) 0.8% (0.8) 韓国 1,347 人 (1,290) 9.1% (10.1) フィンランド 113 人 (114) 0.8% (0.9) 台湾 1,130 人 (960) 7.6% (7.5) オランダ 113 人 (106) 0.8% (0.8) フランス 625 人 (533) 4.2% (4.2) フィリピン 108 人 (56) 0.7% (0.4) ドイツ 618 人 (498) 4.2% (3.9) ポーランド 105 人 (77) 0.7% (0.6) タイ 441 人 (418) 3.0% (3.3) マレーシア 89 人 (59) 0.6% (0.5) ベトナム 360 人 (278) 2.4% (2.2) メキシコ 84 人 (64) 0.6% (0.5) インドネシア 295 人 (250) 2.0% (2.0) シンガポール 79 人 (73) 0.5% (0.6) 英国 288 人 (306) 1.9% (2.4) ノルウェー 65 人 (49) 0.4% (0.4) オーストラリア 258 人 (201) 1.7% (1.6) ミャンマー 63 人 (33) 0.4% (0.3) ブラジル 223 人 (189) 1.5% (1.5) モンゴル 57 人 (56) 0.4% (0.4) イタリア 177 人 (133) 1.2% (1.0) インド 51 人 (44) 0.3% (0.3) ネパール 155 人 (103) 1.0% (0.8) ベルギー 51 人 (44) 0.3% (0.3) カナダ 147 人 (139) 1.0% (1.1) その他 1,020 人 (845) 6.9% (6.6) ロシア 144 人 (131) 1.0% (1.0) 計 14,793 人 (12,774) 100.0% (100.0) - 13 -

3. 男女別 性別構成比 男 82,599 人 (73,751) 54.3% (53.0) 女 69,463 人 (65,434) 45.7% (47.0) 計 152,062 人 (139,185) 100.0% (100.0) 4. 在学段階別 国公私立別 在 学 段 階 大学院 大学 ( 学部 ) 短期大学 高等専門学校 専修学校 ( 専門課程 ) 準備教育課程 計 国立 公立 私立 計 構成比 構成比 構成比 構成比 25,532 人 61.7% 1,812 人 4.4% 14,052 人 33.9% 41,396 人 100.0% (24,646) (61.6) (1,743) (4.4) (13,590) (34.0) (39,979) (100.0) 11,024 人 16.3% 1,737 人 2.6% 54,711 人 81.1% 67,472 人 100.0% (10,844) (16.5) (1,755) (2.7) (53,266) (80.9) (65,865) (100.0) 0 人 0.0% 13 人 0.9% 1,401 人 99.1% 1,414 人 100.0% (0) (0.0) (13) (0.9) (1,420) (99.1) (1,433) (100.0) 460 人 88.6% 0 人 0.0% 59 人 11.4% 519 人 100.0% (408) (84.3) (0) (0.0) (76) (15.7) (484) (100.0) 0 人 0.0% 6 人 0.02% 38,648 人 99.98% 38,654 人 100.0% (0) (0.0) (10) 0.03% (29,217) (99.97) (29,227) (100.0) 0 人 0.0% 0 人 0.0% 2,607 人 100.0% 2,607 人 100.0% (0) (0.0) (0) (0.0) (2,197) (100.0) (2,197) (100.0) 37,016 人 24.3% 3,568 人 2.3% 111,478 人 73.3% 152,062 人 100.0% (35,898) (25.8) (3,521) (2.5) (99,766) (71.7) (139,185) (100.0) - 14 -

5. 専攻分野別 専攻分野 構成比 人文科学 37,777 人 (31,942) 24.8% (22.9) 社会科学 55,075 人 (51,507) 36.2% (37.0) 理学 2,693 人 (2,434) 1.8% (1.7) 工学 24,665 人 (23,566) 16.2% (16.9) 農学 3,387 人 (3,096) 2.2% (2.2) 保健 3,368 人 (3,168) 2.2% (2.3) 家政 3,378 人 (2,679) 2.2% (1.9) 教育 3,150 人 (3,118) 2.1% (2.2) 芸術 5,575 人 (5,074) 3.7% (3.6) その他 12,994 人 (12,601) 8.5% (9.1) 計 152,062 人 (139,185) 100.0% (100.0) - 15 -

6. 地方別 都道府県別 ( 人 ) 地方名構成比都道府県 地方名構成比都道府県 三重 840 (832) 滋賀 423 (391) 北海道 2,725 1.8% 27,593 18.1% 京都 7,667 (7,470) 北海道 2,725 (2,588) (2,588) (1.9) 近畿 (25,878) (18.6) 大阪 11,916 (10,853) 兵庫 5,332 (4,818) 奈良 1,078 (1,171) 青森 311 (276) 和歌山 337 (343) 岩手 323 (308) 鳥取 188 (172) 東北 3,980 2.6% 宮城 2,273 (2,021) 7,139 4.7% 島根 228 (205) (3,580) (2.6) 秋田 460 (416) 中国 (6,372) (4.6) 岡山 2,102 (1,941) 山形 239 (241) 広島 2,789 (2,586) 福島 374 (318) 山口 1,832 (1,468) 茨城 4,426 (3,051) 徳島 293 (310) 栃木 1,575 (1,234) 1,578 1.0% 香川 442 (403) 四国 75,948 49.9% 群馬 2,338 (1,590) (1,424) (1.0) 愛媛 628 (514) 関東 (66,658) (47.9) 埼玉 5,822 (5,499) 高知 215 (197) 千葉 5,475 (5,115) 福岡 9,948 (10,627) 東京 50,557 (45,280) 佐賀 229 (252) 神奈川 5,755 (4,889) 長崎 1,648 (1,720) 新潟 1,768 (1,618) 18,302 12.0% 熊本 986 (863) 九州富山 527 (529) (18,565) (13.3) 大分 3,420 (3,245) 石川 1,537 (1,504) 宮崎 257 (222) 14,797 9.7% 福井 295 (307) 鹿児島 877 (901) 中部 (14,120) (10.1) 山梨 690 (734) 沖縄 937 (735) 長野 1,004 (847) 岐阜 1,278 (1,230) 計 152,062 100.0% 静岡 1,307 (1,315) (139,185) (100.0) 愛知 6,391 (6,036) 大学の学部等が複数の都道府県に所在している場合 事務局本部が所在する都道府県にまとめて集計している - 16 -

7. 留学生宿舎の状況 ( 平成 27 年 5 月 1 日現在 ) 152,062 人 ( 前年度比 12,877 人増 ) 公的宿舎入居 35,095 人 ( 前年度比 2,482 人増 ) 1 学校が設置する留学生宿舎 国立大学等公立大学等私立大学等 88 校 32 校 337 校 25,419 人 2 公益法人等が設置する留学生宿舎 4,692 人 10,991 人 890 人 13,538 人 日本学生支援機構設置留学生宿舎地方公共団体設置留学生宿舎公益法人設置留学生宿舎公営住宅等民間企業の社員寮 946 人 780 人 1,173 人 1,301 人 492 人 16.7% 3 学校が設置する一般学生寮 4,984 人 23.1% 3.1% 国立大学等公立大学等私立大学等 93 校 8 校 214 校 2,341 人 227 人 2,416 人 3.3% 152,062 人 (100.0%) 76.9% 民間宿舎 アパート等 116,967 人 (76.9%) - 17 -

参考 4 日本語教育機関 ( 専修学校を除く ) における外国人留学生受入れ状況 1. 出身地域別 地域名 構成比 前年比 アジア 54,242 人 96.3% 10,921 欧州 1,464 人 2.6% 325 北米 257 人 0.5% 50 中南米 112 人 0.2% 17 中東 112 人 0.2% 28 アフリカ 83 人 0.1% 5 大洋州 45 人 0.1% 1 その他 ( 無国籍 ) 2 人 0.0% 2 計 56,317 人 100.0% 11,347 2. 出身国 ( 地域 ) 別 国 地域 構成比 前年比 中国 19,190 人 34.1% 2,583 ベトナム 18,751 人 33.3% 3,486 ネパール 7,559 人 13.4% 2,402 韓国 1,882 人 3.3% 45 台湾 1,704 人 3.0% 444 スリランカ 1,112 人 2.0% 602 ミャンマー 1,103 人 2.0% 448 タイ 622 人 1.1% 48 インドネシア 605 人 1.1% 122 モンゴル 493 人 0.9% 167 その他 3,296 人 5.9% 1,000 計 56,317 人 100.0% 11,347-18 -

3. 日本語教育機関に在籍する ( 都道府県別 ) 地方名構成比都道府県地方名構成比都道府県 ( 人 ) 三重 169 (73) 滋賀 0 (0) 北海道 249 0.4% 6,898 12.2% 京都 1,632 (1,370) 北海道 249 (167) (167) (0.4%) 近畿 (5,257) (11.7%) 大阪 3,364 (2,735) 兵庫 1,675 (1,034) 奈良 58 (43) 青森 0 (0) 和歌山 0 (2) 岩手 0 (0) 鳥取 0 (0) 東北 1,070 1.9% 宮城 939 (693) 742 1.3% 島根 0 (0) (748) (1.7%) 秋田 0 (0) 中国 (858) (1.9%) 岡山 402 (430) 山形 0 (0) 広島 340 (428) 福島 131 (55) 山口 0 (0) 茨城 409 (309) 徳島 0 (0) 栃木 487 (461) 四国 0 0.0% 香川 0 (0) 38,830 68.9% 群馬 429 (300) (0) (0.0%) 愛媛 0 (0) 関東 (30,399) (67.6%) 埼玉 1,546 (1,235) 高知 0 (0) 千葉 2,800 (2,138) 福岡 3,718 (3,625) 東京 30,986 (24,623) 佐賀 213 (194) 神奈川 2,173 (1,333) 長崎 32 (39) 新潟 0 (0) 九州 5,378 9.5% 熊本 0 (0) 富山 31 (14) (4,671) (10.4%) 大分 117 (96) 石川 0 (0) 宮崎 43 (19) 3,150 5.6% 福井 0 (0) 鹿児島 102 (60) 中部 (2,870) (6.4%) 山梨 213 (180) 沖縄 1,153 (638) 長野 223 (233) 岐阜 301 (252) 計 56,317 100.0% 静岡 755 (733) (44,970) (100.0%) 愛知 1,627 (1,458) - 19 -

4. 留学生宿舎の状況 ( 平成 27 年 5 月 1 日現在 ) 日本語教育機関在籍 56,317 人 ( 前年比 11,347 人増 ) 公的宿舎入居 16,917 人 ( 前年比 2,824 人増 ) 住居形態 昨年比 公的宿舎 16,917 2,824 学校が設置する留学生宿舎 14,464 2,184 公益法人等が設置する留学生宿舎 900 494 日本学生支援機構設置留学生宿舎 6 12 地方公共団体設置留学生宿舎 5 7 公益法人が設置する留学生宿舎 142 20 公営住宅等 251 170 民間企業の社員寮 496 323 学校が設置する一般学生寮 1,553 146 民間宿舎 アパート等 39,400 8,523 56,317 11,347 公的宿舎 16,917 人 (30.0%) 56,317 人 (100.0%) 民間宿舎 アパート等 39,400 人 (70.0%) - 20 -