Powered by TCPDF ( Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuatio

Similar documents
Powered by TCPDF ( Title 老舗音楽コンテンツホルダーによるミュージックスクールを通じた脱レコード販売のためのビジネスデザインの研究 Sub Title Business design of music school innovating on de

Powered by TCPDF ( Title 日本コンテンツの海外展開における 中国向けウェブコンテンツプロモーション向上の為の新しい仕組み構築と手法の研究 Sub Title In overseas expansion of Japanese culture web

Powered by TCPDF ( Title 明治以前日本水害史年表 Sub Title A chronological table of flood disasters before Meiji era in Japan Author 高木, 勇夫 (Takagi,

国民年金保険料における未納 免除 猶予 追納の分析 Analysis of People's Decision-Making for the Absence of Contribution Payments, the Exemption, the Contribution Postponement



.~:ril.~, ー.. ~ 諭

雇用と年金の接続 在職老齢年金の就業抑制効果と老齢厚生年金受給資格者の基礎年金繰上げ受給要因に関する分析 The Labour Market Behaviour of Older People: Analysing the Impact of the Reformed "Earning Test"



Powered by TCPDF ( Title 米国における障害者を対象とした野外教育 : 米国の障害者政策と障害者教育の変遷との関連 Sub Title Outdoor education for people with disabilities in United


Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author Publisher 小田原市における観光システムのデザイン : 観光政策を事例とした分析 Design of tourism system in Odawara city : a case



彙報 A B


A comparative study of the team strengths calculated by mathematical and statistical methods and points and winning rate of the Tokyo Big6 Baseball Le

Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author Publisher SNS における発言のしやすさと態度形成 : ソーシャルメディアにおける炎上から 加藤, 晋輔 (Kato, Shinsuke) 坂下, 玄哲 (Sakashita,

Powered by TCPDF ( Title 第 11 講 : フィッシャー統計学 II Sub Title Author 石川, 史郎 (Ishikawa, Shiro) Publisher Publication year 2018 Jtitle コペンハーゲン解

~ 事

Ihara Saikaku as an Economic Thought Masamichi Komuro Abstract: Ihara Saikaku was one of the most famous novelists of the Edo Period. He




The Study of Combination of Pitches in College Baseball Keita Kikuchi 1), Nobuyuki Nakajima 2), Hirohito Watada 3) The purpose of this study was to an




Comparison of the strengths of Japanese Collegiate Baseball Leagues in past 30 seasons Takashi Toriumi 1, Hirohito Watada 2, The Tokyo Big 6 Baseball





Powered by TCPDF ( Title 初級レベルの授業報告 : 基幹コース3 科目を担当して Sub Title Author 中村, 愛 (Nakamura, Ai) Publisher 慶應義塾大学日本語 日本文化教育センター Publication 20


The Study of Combination of Pitches in College Baseball Keita Kikuchi 1), Nobuyuki Nakajima 2), Hirohito Watada 3) The purpose of this study was to an


Trainwith


使用済み電気 電子機器 (E-Waste) の適正処理とリサイクル Proper Treatment and Recycling of E-Waste 細田衛士 (Eiji Hosoda) E-Waste と呼ばれる廃電気 電子機器は, 有用稀少金属も含む一方で有害物質も含んでいる 汚染を未然に防ぐ







Microsoft Word - 46流力・ANSS14リーフレット_final.docx



SNS GIS Abstract The Tourism-based Country Promotion Basic Act was enacted in Japan over a decade ago. Tourism is expected to be the primary contribut

FA

untitled


満州国 商工業都市 1930 年代の奉天の経済発展 Commercial and Industrial City of "Manchoukuo" The Economic Development of Fengtian in 1930's 張暁紅 (Xiaohong Zhang) 1930 年代奉天

20 55




修士論文 2010 年度 ( 平成 22 年 ) Writing Box: 小学校英語活動における Reading Writing 教育のためのデジタル教材デザイン ~ 東アジアの小学校 5 6 年生を中心に ~ 1


Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author Publisher 都市空間回遊型インタラクティブシネマの制作と上映イベントの実施 Production assistant and holding showing event of ur

634 (2)


Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author Publisher ラグジュアリーホテルにおけるホスピタリティ価値の研究 Customer value in hospitality for luxury hotels 飯田, 百合子 (


中小企業の量的成長と質的成長 Size Growth and Capability Growth by Small Firms 髙橋美樹 (Miki Takahashi) 企業の成長には2つの側面があり 従業員数や資本金 売上高でみた量的な側面と イノベーション創出能力あるいは組織能力でみた質的な側


デジタルメディアの時代における協働社会のデザインと地方行政の役割 : 元住吉商店街プロジェクトでの実践活動を通して


06_仲野恵美.indd

untitled

16_.....E...._.I.v2006

FA FA FA FA FA 5 FA FA 9

i JR NPO NPO 18


1 Web [2] Web [3] [4] [5], [6] [7] [8] S.W. [9] 3. MeetingShelf Web MeetingShelf MeetingShelf (1) (2) (3) (4) (5) Web MeetingShelf


The Formation of Export Promotion Policy in Korea from 1959 to 1964 Sangcheol Lee Translated by Inman Yeo Abstract: This paper

1 Fig. 1 Extraction of motion,.,,, 4,,, 3., 1, 2. 2.,. CHLAC,. 2.1,. (256 ).,., CHLAC. CHLAC, HLAC. 2.3 (HLAC ) r,.,. HLAC. N. 2 HLAC Fig. 2

202

Vol.2.indb

阿部Doc


修士論文 2012 年度 SD 法を用いた香りのイメージマップ 構築に関する研究 中山亮介 ( 学籍番号 : ) 指導教員教授高野研一 2013 年 3 月 慶應義塾大学大学院システムデザイン マネジメント研究科 システムデザイン マネジメント専攻

Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author Publisher BufferMan : 遠隔での課題発見型協調作業を支援するテキストチャットシステム BufferMan : Text chat system for agenda f

慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程 学位論文 2011 年度 論文題名 美人投票の経済学 - 外国為替変動メカニズムの再考 - 主査 小幡績准教授 副査 渡辺直登教授 副査 井上光太郎准教授 副査 2012 年 3 月 1 日提出 学籍番号 氏名徐佳銘

在日外国人高齢者福祉給付金制度の創設とその課題

ASMR Music composition based on ASMR to influence the human body.

161 J 1 J 1997 FC 1998 J J J J J2 J1 J2 J1 J2 J1 J J1 J1 J J 2011 FIFA 2012 J 40 56



untitled

Webサービス本格活用のための設計ポイント

_念3)医療2009_夏.indd

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-EIP-63 No /2/21 1,a) Wi-Fi Probe Request MAC MAC Probe Request MAC A dynamic ads control based on tra


05_藤田先生_責



Transcription:

Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuation map for foreign visitors and its policy implication : a case study of Kamakura city Author 川﨑, 芽衣 (Kawasaki, Mei) 中村, 伊知哉 (Nakamura, Ichiya) Publisher 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 Publication year 2012 Jtitle 修士論文 (2013. 3) Abstract 年間約 1800 万人の観光客が訪れる神奈川県鎌倉市は 2013 年の世界遺産登録を目指している 今後 観光客 ( 特に外国人観光客 ) のさらなる増加が見込まれる中で 地域住民が抱える不安 2011 年 3 月 11 日以降の津波の危険性 そして外国人観光客に対する観光インフラの改善が問題となっている 本研究では 鎌倉市の世界遺産登録への一助となるべく鎌倉市 鎌倉市観光協会の協力 そして株式会社パスコのスポンサードを得て 地理情報科学 (Geographical Information Science; 以下 GIS) を用いた 外国人観光客向け観光防災地図 の作成を行った GISを用いたナビゲーションシステムを作成することで 観光客の行動をナビゲートすることができるという仮説のもと 外国人観光客を対象に検証を行い 観光地図だけでなく避難場所を地図に記載することで防災地図にも転用を目指した 効果検証の結果 約 93.6% の観光客を目的地まで想定したルートで誘導できたことから 鎌倉市に対し 本研究をもとにデジタルサイネージを用いた観光ナビゲーションシステムの政策提案を行った 今後の観光促進と街づくりに生かしていきたいとの積極的なフィードバックを得ることができた Notes Genre Thesis or Dissertation URL http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=ko40001001-00002012 -0228

修士論文 2012 年度 ( 平成 24 年度 ) 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして 慶應義塾大学大学院ディデ研究科 川﨑芽衣

論文慶應義塾大学大学院ディデ研究科に 修士 ( ディデ学 ) として提した修士論文 川﨑芽衣 審査委員 : 中村伊知哉教 ( 主査 ) 稲蔭正彦 教 ( 副査 ) 古川享 教 ( 副査 )

修士論文 2012 年度 ( 平成 24 年度 ) 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と 政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして 論文要旨 年間約 1800 万人の観光客が訪れる神奈川県鎌倉市は 2013 年の世界遺産登録を目指している 今後 観光客 ( 特に外国人観光客 ) のさらなる増加が見込まれる中で 地域住民が抱える不安 2011 年 3 月 11 日以降の津波の危険性 そして外国人観光客に対する観光インフラの改善が問題となっている 本研究では 鎌倉市の世界遺産登録への一助となるべく鎌倉市 鎌倉市観光協会の協力 そして株式会社パスコのスポンサードを得て 地理情報科学 (Geographical Information Science; 以下 GIS) を用いた 外国人観光客向け観光防災地図 の作成を行った GIS を用いたナビゲーションシステムを作成することで 観光客の行動をナビゲートすることができるという仮説のもと 外国人観光客を対象に検証を行い 観光地図だけでなく避難場所を地図に記載することで防災地図にも転用を目指した 効果検証の結果 約 93.6% の観光客を目的地まで想定したルートで誘導できたことから 鎌倉市に対し 本研究をもとにデジタルサイネージを用いた観光ナビゲーションシステムの政策提案を行った 今後の観光促進と街づくりに生かしていきたいとの積極的なフィードバックを得ることができた キーワード : 世界遺産, 地理情報科学, 鎌倉市, 外国人観光客向け観光防災地図, ナビゲーションシステム 慶應義塾大学大学院メディアデサ イン研究科川﨑芽衣 i

Abstract of Master s Thesis of Academic Year 2012 Geographical Information Science in Tourism/Evacuation Map for Foreign Visitors and its Policy Implication : A Case Study of Kamakura City Summary Kamakura welcomes 18million visitors every year, and is trying to be selected as The World Heritage in 2013. More foreign visitors are expected once it s registered, however there are concerns regarding infrastructure, tsunami risks after 3.11 and anxieties of Kamakura Citizens such as visitors entering residential areas and disturbing their lives. In order to solve those problems, we used theory of Geographical Information Science (GIS). We gained supports of Kamakura City, Kamakura City Tourism Association, and Pasco Corporation, a world leading geographical company, and produced a map of Kamakura for foreign visitors with evacuation site information. This map solved the issues above by building up a hypothesis that GIS navigation system can control people s behavior and by verifying it. As a result, 93.6% were successfully controlled by GIS. We proposed a policy implication to Kamakura City that GIS can be applied to other navigations systems such as digital signage and applications, and gained a positive feedback to our proposal. Keywords: World Heritage, Geographical Information Science, Kamakura City, Tourism/Evacuation map for foreign visitors, Navigation System, Graduate School of Media Design, Keio University Mei Kawasaki ii