-1- 高知県立歴史民俗資料館だより おこうふうじつ 第 75 号 2011 年 6 月 1 日資料見聞1945年戦後1号の玩具小菅のジープ1945年8月15 日 日本は暑い夏の日に終戦を迎え 敗戦の絶望と虚脱感にみまわれていました 都会などでは食糧不足と横行するヤミ市 そして戦災による孤児たちの姿

Similar documents
(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D


納品PDF作成用.indd

イベント詳細 1 公開ライブラリー 埼玉県が製作した映像の上映会とトークショー 古代へのいざない国宝 金錯銘鉄剣 日時 : 2 月 2 日 ( 土 )14:00~16:00 会場 : 彩の国ビジュアルプラザ 4 階映像ホール 料金 : 無料 定員 : 300 名 ( 事前申込制 / 先着順 ) 内容


県立自然史博物館世界最大級の肉食恐竜 スピノサウルス の実物頭骨化石を群馬初公開 映画 ジュラシックパーク Ⅲ で T.rex のライバルとして その大きさをしのぐ巨大肉食恐竜として登場した スピノサウルス の実物頭骨化石と背骨の化石 ( 学校法人成城大学所蔵 ) を展示 公開します 公開日 : 平

静岡県立美術館 年報 平成13年度

建築学科学科紹介2017

R. L. Litke, A Reconstruction of the Assyro-Babylonian God-Lists, New Haven 1998 A. Deimel, Pantheon Babylonicum, Rom

hP01.ps, page Normalize_2 ( P01 )

表1-4

府中_03月11日号_06P.indd

報道関係者各位 プレス内覧会のご案内 2018 年 10 吉 時 :2018 年 ( )12:30 15:00( 受付開始 :12:00) 会場 : 国 科学博物館 ( 東京 上野公園 ) 国 科学博物館と 本経済新聞社 BSテレビ東京は 2018 年 ( ) から 2019

賞 最優秀賞 1 件 賞金 15 万円 副賞 : ハノイ貿易大学での交流のための渡航費用 ( 上限 3 名 ) 優秀賞 2 件 賞金 5 万円 スケジュール スケジュール内容 日程 応募申請書と企画書の提出 5 月 1 日 ~ 6 月 30 日 一次審査結果通知 7 月 23 日 一次審査通過プラン

2

Microsoft Word - 最終審査応募概要2014

untitled

PDF作成用.ai

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

目 次 Ⅰ 展覧事業 2 1. 常設展 2. 企画展 3. その他の展示 4. 展示関係出版物 Ⅱ 調査研究事業 8 1. 平成 27 年度の調査概要 2. 研究成果の公表 Ⅲ 資料収集保存事業 9 1. 館蔵資料数 2. 写真 映像等の提供 3. 資料閲覧 4. 資料整理ボランティア 5. 資料の

廿日市高等学校ホームページ作成について

<944E95F15F E696E6464>

下町文化263号_了.indd

06.10教育秋田本文


Try*・[

2


アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的


表紙

2. 開催内容開催期間 : 平成 29 年 8 月 21 日 ( 月曜日 )~9 月 15 日 ( 金曜日 ) 開催場所 :( 出張面接審査 ) 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 ( イベント開催場所 ) 仙台市 盛岡市主催 : 特許庁 東北経済産業局共催 :( 独 ) 工業所有権情報

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

表1-表4


< D8F918AD982BE82E682E82E696E6464>

06-15.indd

校正用出力.indd

博物館ニュース第152号

下関市立大学広報第71号

展覧会プレスリリース 2017年8月11日

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

untitled

第 10 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考えている一橋大学生を応援する企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定

目次 1. 写真と文字を使用したコンテンツスライドの作成 3 2. コンテンツスライドの自動切り替え まとめ 課題にチャレンジ 19 レッスン内容 写真と文字を使用したコンテンツスライドの作成 第 8 回では写真と文字を使用したコンテンツスライドを作成します コンテンツスライ

1. 運営費交付金と自己収入の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに 75% の大幅増加 (H13:364 百万円 H21:64 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 特殊業務経費を除く ) は 3% 減少 (H13:4,379 百万円 H23:

1

きらりたちかわ27H.indd


⑷ NFC

1-16P

越智啓太 福田由紀 のが現状である そこで本論文では 主としてアメリカ の研究者によって追試されている たとえば August とイギリスにおける心理学的手法を用いた性的虐待の識 Forman 1989 は 性的虐待被害児童は アナトミカ 別についての研究の状況を調査し これらの方法を本邦 ルドール

P01

調査概要 タイトル バンダイこどもアンケートレポートVol.198 お子様はタイムマシンに乗れるならどの時代に行ってみたいですか? 実査期間 2011 年 11 月 29 日 ~12 月 8 日 調査対象 小学生のお子様の保護者 調査方法 雑誌 新聞及びインターネット上でのアンケート付きプレゼント企

\Uy:O0・・・ケ

<8D4C95F182558C8E8D A68702E706466>

村山市報’06.15.indd

_0130.indd

Microsoft Word - 【P1 佐賀県立宇宙科学館】開催状況報告書.doc

P1

*4 [7, 8] (942 ) 2 28 [5] [2] [5] *4 [2] [7] [7] 28 [9] [5] [5] ( ) 7 28 [6] (916-11


<95B689BB8DE08F8482E B7994C5817A2E696E6464>

新潟県立歴史博物館研究紀要第4号

vo l.68 第53回 企画展 科博コラボ ミュージアムin茨城 恐竜発掘 過去からよみがえる巨大動物 The world of dinosaur hunters Digging up the huge animals 近年 世界各地で恐竜類をはじめとする巨大動物化 石の発見が相次いでいます 恐竜

150820_kadensya

八広H27年9月P1表紙.indd

調査概要 秋ファッションに関する意識調査 調査方法 : インターネットアンケート 調査実施機関 : 株式会社マクロミル 調査実施期間 :2015 年 8 月 7 日 ( 金 )~2015 年 8 月 10 日 ( 月 ) 対象地域 : 全国 対象者 :20~34 歳女性 618 名 (20~24 歳

西垣.indd

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

info_win54data

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

きたがわ8月号_588.ec9

BULL20

PROFILE

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

ISSN 東京大学総合研究博物館標本資料報告第 90 号 The University Museum, The University of Tokyo Material Reports No. 90 東京大学総合研究博物館動物部門所蔵無脊椎動物標本リスト (3) 環形動物門 (

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

2 5, ,3 6, % 8.% % 8.%.%.%.6%.5% 2.9%.%.9% 6.3% 6.3%.% 88.%.% 9.6% 9.8% 9.8% A B C D E B/A C/B E/B

113_124_NHKflN−Ó2012_529K.indd

2017 年 12 月 6 日 報道関係者各位 学校法人甲南学園 プレスリリース ( ) 本日 下記にかかるプレスリリースを別添資料のとおり配信いたしますので ご査収いただき取材につ いてご検討くださるようお願い申し上げます 記 〇 経営学のススメ 開催のお知らせ 〇 ビジネス イノ

日本の戦後復興を支えた電気 (8 時間 ) 戦後の日本の姿立ち並ぶバラック小屋ユニセフ給食を食べる子供たち ギブミーチョコレート の写真終戦直後の日本はどんな様子だったの? 社会自立して食料不安定いない不足 終戦直後の日本の様子を示す写真を提示する 連合国に占領されている 親を失い孤児に 家もなくバ

<90F28DB296EC8E E31328C8E8D862E696E6462>

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

cs1図書館だより-NO67.indd

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

4 上のように選択した条件に合う日程が表示されます 日程及び空き状況の確認のみの場合はここまでの作業です 予約する場合には希望日程の左側に表示されている この講習会を予約 ボタン 4 をクリックして進みます 受講場所 講習種類 業種 日程をよく確認してから進んで下さい 初めて予約をする場合には ID

PowerPoint プレゼンテーション

機械式ムーブメント 機械式時計の品質とメンテナンス なぜロンジンは機械式ムーブメントを搭載した時計をコレクションに加えているの でしょうか 答えは単純です 最新式の手巻ムーブメントもしくは自動巻ムーブメントを搭載している時計に優る満足は 他のムーブメントを搭載している時計からは得 られないからです

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

歴教協第64回大会チラシ

基本情報 氏名 ( フリガナ ) 職名 ハタ畑 講師 クミコ久美子 学位 2001 年修士 ( 家政学 ) 専門分野 現在の研究課題 所属学会 生活デザイン 服飾文化 現代日本における手芸の役割 日本デザイン学会 日本家政学会 服飾文化学会 担当科目 服飾デザイン演習 Ⅰ 服飾デザイン演習 Ⅱ カラ

たかさご社協だより235号.ec8

H01_04.pdf

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

ONO-1_11340.pdf

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

Transcription:

-1- 高知県立歴史民俗資料館だより おこうふうじつ 第 75 号 2011 年 6 月 1 日資料見聞1945年戦後1号の玩具小菅のジープ1945年8月15 日 日本は暑い夏の日に終戦を迎え 敗戦の絶望と虚脱感にみまわれていました 都会などでは食糧不足と横行するヤミ市 そして戦災による孤児たちの姿が悲しくもそこにありました 東京の (玩具)業界の中心地であった本ほん所じょ 深ふか川がわ 浅あさ草くさは ただ一面の焼け野が原で 夏草の茂るにまかせていた と日本金属玩具史編纂委員会の 日本金属玩具史 (昭和35 年)には こう書かれています また 子どもたちの手には ただ一個の玩具すらなかった と それとは対照に銀座のPX(アメリカ軍用酒保)では 日本の人形や玩具を買い求めるアメリカ兵の姿があったと先の 日本金属玩具史 には記されています そこでは お腹を空かした子ども達がチョコレートなどをねだっていました アメリカ兵のもとには 彼らが使用している頑強なあこがれのジ ー プ がありました そのような悲惨な状況の中でも子ども達は遊びを見つけていました そのころ玩具業界から一人の人物が立ち上がりました 滋賀県大津に疎開していた小こ菅すげ松蔵氏でした 斎藤良輔著 昭和玩具文化史 (昭和53 年)によると 小菅氏は戦争により金属玩具の製作が不可能になると 写真機の部品作りをして 軍に納めていました さらに戦火が激しくなると軍の命令で大津へ工場を移していたのです 幸いにも材料が戦後も残っていたので 日本中で走っていたアメリカ軍のジープの玩具を思いついたのです このジープは小菅のジープと呼ばれています ゴム動力で走り 塗装は吹きつけ塗装 製品を入れる箱すらなかったのです 発売は なんと終戦の年の12 月 京都の丸物百貨店で 当時としては高い1台10 円で販売されたのです 大人にも羨望の的であったジープは 人気を集め 10 万台が販売されたともいわれています その後 東京でもジープの玩具が販売されたのです 戦後 岐阜県で製作されたと思われる子ども茶碗にもジープが描かれています そこには Goodbyeグットバイ と子どもに手を振るアメリカ兵の姿が描かれています ジープが羨望の的であり 時代を象徴したものであったことがわかります 玩具や子ども茶碗にも戦後の歴史が刻まれているのです 参考文献日本金属玩具史編纂委員会 日本金属玩具史 (昭和35 年)社団法人日本玩具協会監修 斎藤良輔著 昭和玩具文化史 (昭和53 年)岡本桂典ジープ 1( レプリカ )1980 年代小菅おもちゃのまちバンダイミュージアム蔵ジープが描かれた子ども茶碗 ( 高知県宿毛市採集 ) 髙橋俊和氏蔵

-2- 高知県立歴史民俗資料館で郷土玩具を含めた玩具を取りあげた企画展は 平成7 年度 おもちゃ-遊びのかたち- 平成13 ~14 度にかけて開催した開館10 周年関連企画展 ふるさと土佐のおもちゃとおひなさま 同年夏の 金太郎さんと土佐のおもちゃハッケヨイ!郷土玩具 平成19 年度冬には なつかしのおもちゃ-髙橋俊和さんのコレクション- があります 近年では 平成22 年度に山﨑茂さんがコレクションした全国の郷土玩具の一部を公開した企画展 昔のおもちゃ博物館 を開催しており 今回で6回目となります 開館20 周年特別展 おもちゃと模型のワンダーランド展 は 有名な玩具メーカー 株式会社バンダイがコレクションした玩具や模型の一部を3階総合展示室を会場に展示します なお この特別展は 高知県文化財団 高知県立歴史民俗資料館 NHK高知放送局 NHKプラネット四国が主催となって開催し 株式会社バンダイ(以下バンダイ)に特別にご協力いただいています おもちゃと言えば だれもが当時の色々な思い出や暮らした風景 そして時代背景などを思い浮かべると思います さらに おもちゃは人をなつかしい世界へ誘うかもしれません しかし そのおもちゃには 時の背景や当時の価値観 社会や世相なども反映されています 実はおもちゃは 私たちの歴史ととても関係があり 一つの文化でもあるのです おもちゃには 子どもや大人の目を引き 楽しませるために 色々な工夫がされています そして 価格も安いものが好まれます そこには 職人達の知恵や工夫が隠されています おもちゃは玩具という製品でありながら 目を転じると職人の一つの 作品 でもあるのです 世界のおもちゃを概観すると 科学の進歩に伴い素材や動力 色などが変化している事が見て取れます しかし 時代が変化しても子どもたちの豊かな想像力や心を育ててきたおもちゃの原点は 変わらないのかもしれません おもちゃは 子どもにとっては貴重な宝物ですが 一方では壊されたり 飽きられ 捨てられて残らないことが多いのです 大事にとってあったメンコやおもちゃを両親に捨てられた経験をもつ方もあると思います 大量生産により作り出されたおもちゃは 大量消費され 残されていくことは極めて少ないのです バンダイは ロボット玩具の超合金やガンプラ(ガンダムのプラモデル)などのキャラクター玩具のヒット商品を生み出しました 近年ではたまごっちなどが記憶に新しいのではないでしょうか バンダイが世界でも有数のおもちゃコレクションを所蔵していることは一般には あまり知られていないようです かつて ロンドン トイ&モデルミュージアムが所蔵していた資料 約7000点のコレクションを平成13 年に譲り受けました その後 トーマス エジソンの発明品も譲り受けています さらに 旧日本玩具資料館の資料も譲り受けているのです バンダイは自身のサンプルを含めると約5万点の資料を所蔵しています(櫻田純 面白すぎる おもちゃ 研究序説 2009年9月による) さて 本展では時代の変化とともに進化し多様化してきたおもちゃの歴史を新たな視点で見直し 紹介します 展示構成は左記を予定しております 第1章ロンドンからの贈りもの~鉄道模型からドールハウスまで~ 第2章戦後のおもちゃの歩み~日本玩具コレクションを中心に~展示されるおもちゃを幾つか見てみましょう 1 糸巻きはずみ車の機関車 1880 年ドイツ鉄道模型や玩具を知る上で重要な資料おもちゃのまちバンダイミュージアム蔵特別展おもちゃと模型のワンダーランド展開館20 周年特別展会期平成23 年7月8日(金)~8月31 日(水)岡本桂典 主催/ 高知県文化財団 高知県立歴史民俗資料館 NHK高知放送局 NHKプラネット四国 特別協力/バンダイ制作協力/NHKプロモーション

-3-2 サザン鉄道 2-B-0 900 形テンダー蒸気機関車 ETON 1910 年イギリス 62 400 98 mmおもちゃのまちバンダイミュージアム蔵第1章は Ⅰ旅への憧れ 鉄道模型の魅力 Ⅱ掌上の宇宙-人形 ドールハウス 鉛の兵隊 Ⅲテクノロジーの誘惑-金属玩具の世界 の3節となります 第1章 Ⅰ旅への憧れ 鉄道模型の魅力 の見所の一つは ロンドン トイ&モデルミュージアムが所蔵していた鉄道模型です 鉄道がいかに愛されていたかを示すものです 産業革命以後 蒸気機関車が生み出され 交通網が発達しました 人間の空間への意識が大きく変化し 新しい時代への息吹を感じたことでしょう 前頁の1 糸巻きはずみ車の機関車 は 1880年製(日本は明治13 年)で フライホール(はずみ車)の珍しいものです レールの上を走らせるものではなく 床で走らせるもので フロアートレイン と呼ばれています 大きさは 約8 18 10 cmです 櫻田純氏(櫻田純 面白すぎる おもちゃ 研究序説 2009年9月)は フロアートレインは黎明期の鉄道模型で 後の鉄道模型はこれから進化していくと指摘されています Ⅱ掌上の宇宙 人形 ドールハウス 鉛の兵隊 では人間の似姿として長い歴史をもつ人形を紹介します 現在の人形のように高度で多様性のある人形が登場してくるのは19 世紀以降のこと 西洋の人形で人気のあるものがビスク ドールです ビスク ドールとは 高温で素焼きした後 色つけし 低温で再度焼成したものです 人間の肌に近い質感がだせるということが特徴です しかし 日本の市松人形もまけてはいません 慶応3年(1867)のパリ万国博覧会に日本も参加しています フランスのおもちゃ業界は 市松人形の肌のきめ細かさに衝撃を受けたといいます ワックス ドール(イギリス 1880年代) クロス ドール(イギリス 1930年代)や家具などの生活の空間を再現したドールハウスの展示も予定しています Ⅲテクノロジーの誘惑 金属玩具の世界 では 金属玩具を紹介します 産業革命以後の工業技術の発展は おもちゃの世界にも影響を与えました 工業用機械の登場により ブリキなどの金属板はプレスすることで いろいろな形に加工されて塗装されました そして 大量のおもちゃが流通しました 蒸気機関車 トラックなどの自動車 飛行機 バイクなどです 小物玩具やゼンマイ仕掛けのレコードといったものもあります 日本製のゼンマイ仕掛けのおもちゃが海外向けに生産され 一部日本でも販売されたものも展示を予定しています 第2章は 戦後のおもちゃの歩み~日本玩具コレクションを中心に~ Ⅰ戦後復興期の玩具 Ⅱ時代を彩ったおもちゃたち Ⅲキャラクター玩具の興隆 の3節になります ここでは 旧日本玩具資料館が所蔵していたものを軸として紹介します 日本の昭和前期のおもちゃの生産は ドイツに次ぐ生産量を誇っていましたが 戦争により玩具生産地も灰かい燼じんに帰しました 終戦直後の玩具については巻頭で少し紹介しておきました 戦後 日本はおもちゃ大国となっていきました しかし その歴史を刻む博物館施設さえも持っていませんでし3 ビスク ドール 1890 年フランス 215 114 495 mmおもちゃのまちバンダイミュージアム蔵 4 ネズミと少女 1920 年代ドイツ 110 16 130 mmおもちゃのまちバンダイミュージアム蔵

-4-3月から8月まで企画展 特別展が続くため 民俗部門の常設展示は1階の企画展示室で行なうことになりました 海に生きる人びと と 山に暮らす人びと の二つのコーナーは ほぼそのまま移動しましたが その他の資料の多くはこの機会に休ませました その分 春から夏にかけての年中行事に関する資料を増やし テーマ展示 土佐の夏の民俗行事 としました 最初は五月の節せっ供くです 鯉こい幟のぼりやフラフ 幟を展示しています フラフは初夏の土佐の風物詩ですが 江戸時代には見られない新しい習慣のようです 大正14 年(1925)刊の寺石正路 土佐風俗と伝説 には 男子の生家は旗幟を立て(このごろは紙鯉) とあり フラフの語は見えません(旗幟がフラフの可能性もあります) それが昭和11 年(1936)の 土佐民間行事に関する調査 ( 土佐史壇 )になると 男児のある家では庭に鯉幟やふらふ(武者絵を描いた大旗)をたて とあり フラフの語が出てきます フラフの説明を()内に書いてあるところをみると まだこの頃フラフという語がなじみが薄かったのかも知れません 今回は昭和31 年頃のフラフを展示していますが 土佐では大正時代に流行り始めたとおぼしき紙の鯉幟も展示しています いずれも今回初公開の資料です また 田植えの時期に祭るオサバイ様 稲の害虫を追い払う虫送り 水難よけを祈って祭るエンコウ 七夕の馬 盆など 初夏から夏の行事を紹介しています 土佐の夏の民俗行事梅野光興テーマ展示た 玩具メーカーの自社に1点も残っていない玩具さえありました 佃光雄氏はこれを憂い私財を投じて 日本玩具資料館を1981年に設立し 業界の協力を得て市場に流通しなかった資料も収集しました 施設の目的は 何時 誰が 何処で その様な玩具を造り商ったかを業界人に見てもらい 一般の方々にも約50 年の玩具の流れをご覧に入れ家庭教育の一端に また子供との会話に入れて頂く ことにあったのです 残念ながら2004年に閉館しましたが バンダイにその資料は引き継がれました その一端を紹介します 5の写真の右は 珍しいチャンピオンレーサーの見本品です 5人のギャング と呼ばれる増田屋から販売され現存数が少ない 1962 63年製の高さ約40 cmの ソニックトレインロボット など計3体も展示を予定しています また アトム や 鉄人28 号 エイトマン などのキャラクター玩具も紹介します 是非楽しみにしてください おもちゃと模型のワンダーランド展の紹介を書くにあたり左記の文献を引用 参考にさせていただきました 記して謝意を申し上げます 参考文献1NHKプロモーション 福島県立美術館( おもちゃと模型のワンダーランド展 図録2007年)2櫻田純( 面白すぎる おもちゃ 研究序説 )2009年9月6 犬のコックさん 1963 年トミー 170 150 230 mmおもちゃのまちバンダイミュージアム蔵 5 チャンピオンレーサー 38 チャンピオンレーサー見本品 (1968 年 1963 年 ) 増田屋約 180 450 150 mmおもちゃのまちバンダイミュージアム蔵鯉幟とフラフ 左上と右下が紙製の鯉幟

-5- の上で蹴るため平坦になっています 裏面の文様は 渦巻き状を呈するものと 一線をいれるものがあります 色調は 濃い緑色のガラス色と淡い青色があります 法量は表のとおりで 重さは約14 ~19 gあります 長径は約39 ~41 mm 短径は約35 5 ~38 mm 厚さは約7 ~8 5 mmとなっています これら一群の発掘された玩具は ほぼ京都帝國大學名誉教授であった濱田耕作博士(1881~1938年)は 通論考古学 (1922年)の中で 考古学は過去人類の物質的遺物(に拠り人類の過去)を研究するの学なり と定義しています 考古学は一般的に文献が存在しない時代を対象としていると考えられていますが 最近は 近 現代考古学 ( 季刊考古学 第72 号 2000年)という特集が編まれるように近 現代遺跡への関心が高まっています 平成19 年に玩具屋倉庫跡から発掘された玩具について 岡豊風日 第62 号(平成19 年12 月)で少し触れたことがありました この玩具が採集されたのは 今から12 ~15 年くらい前のことです 出土地は 高知市旭町一丁目19 にあった正木玩具店裏の撤去された倉庫跡です 一部玩具が表土面に頭を出していたのを髙橋俊和さんが発見されたのです 出土玩具は 赤色セルロイド製の服を着た子どもの人形1体 セルロイド製の白鳥4 点(1長さ7 9cm 高さ5 4 cm 2長さ6 9 cm 高さ4 8 cm 3長さ7 8 cm 高さ5 3 cm 4長さ5 9 cm 高さ4 3 cm) 色調は白色を基本とし くちばしと足を赤色 羽の一部を淡青色などの塗料で着色したものです そしてガラス製の石蹴けり玉5点です セルロイド玩具には 一部発掘された地点の土が付着しています 人形は高さが13 2 cmで スカートの最大幅6 cm 手を広げた大きさは10 4 cmです 腕は体部の左右に孔を開け白のゴム紐で腕を繋ぎ回転できる作りになっています(現在は黒のゴム紐に交換) 顔面と服の一部を白色系の色で着色し 目を黒く塗り 眉とまつげは桃色など塗料などで着色しています 腕は 別製作なのか表面や色調がやや異なっています 石蹴り玉は ガラス製で石蹴りに用いられた玩具です 石蹴りのガラス表面には ジャンケンの グー チョキ パー の手の形を型押し さらにカタカナで文字が型押しされています 表面は型押しされたため 端部の片面が盛り上がっています 裏面は土同一の時期のものと推定されます 白鳥に メイド イン オキュパイド ジャパン (MADEINOCCUPIEDJAPAN 占領下の日本製 )と刻されていることから 1947~1952年くらいのものと考えられます 戦後 間もない頃の玩具が 静かに倉庫に眠っていたと考えられます 現代史を掘る近 現代考古学-玩具屋跡-岡本桂典石蹴り玉計測表白鳥下部に刻された英文白鳥 ( 髙橋俊和氏所蔵 ) 0 3 cm研究ノート重さ (g) 長径 ( mm ) 短径 ( mm ) 厚さ ( mm ) 石蹴りパー 1 18.71 41.1 36.9 8.4 石蹴りパー 2 14.83 39.9 36.7 7.2 石蹴りパー 3 17.18 39.2 36.9 8.5 石蹴りグー 17.68 39.7 35.5 7.7 石蹴りチョキ 18.59 39.4 38.4 7.3 石蹴り玉パー ( 髙橋俊和氏所蔵 ) ( 西田由紀原図 )

-6- 学芸員の机から学芸員の机から南みな方かた熊くま楠ぐす顕彰館にて考古歴史民俗 岡豊風日 第74 号の 学芸員の机 では 岡豊城跡から鬼瓦が出土していたのではないかと指摘しておきました 但し 残念ながら実物は確認されていません それと同時に古墳から出土したと思われる土器などについても詳しく記述されています これらの資料は 現在の南国市を流れる領りょう石せき川右岸沿いに位置する領石の地区で確認されているようです 領石に当時収集家がいたことが考えられます 因みに領石では明治時代に英国人ゴーランドにより3基古墳が発見され 1897年帰国後に報告しています 領石のどこかに出土資料が残っていれば貴重な資料となるのですが 土器は記述とスケッチにより須す恵え器きであることは 推定できます 土器の文様は 波状文と格子目と考えられます 底部については イトシリナシ とあり 底部の形状が丸いことを言っていると考えられます 土器の特色についても 土焼ニシテ青色ナリ質石ノ如シ とし青く堅いことを書いています さらに 古墳から馬具が出土していたことが記述されています 異形ノ神代釰 とされているものも出土していたことがわかります これらのことによりかなりの古墳が盗掘や開発で破壊されていたことが推測できます この須恵器は岡豊山から出土したものなのでしょうか (岡本)和歌山県田辺市に 博物学者として名高い南方熊楠の旧邸が今も現存しています その敷地の一角に建つ顕彰館から出講の依頼を受けたのが本年2月のことでした 熊楠と 土佐の郷土史家 寺石正路の交流については 当館 研究紀要 第6 8号における拙稿や 企画展 寺石正路の足跡 などで何度かご紹介しています 1915年に正路が 食人風俗志 を献本したことから始まった2人の交流は 1930年頃まで続き その間に熊楠から正路に送られた書簡11 通 葉書18 通は現在当館に収蔵されています しかし 正路が熊楠に送った書簡類や 柳田国男との論争のため 熊楠から依頼されて送付した種々の資料についてはこれまで把握できておらず 謎の部分も多かったのです しかし 今回の訪問で 正路が送った大半の書簡と資料 そして寄贈本が遺されていることが分かりました また 献本された本の多くが痛みも少なく まるで昨日送られてきたかのような状態のものがあったのには驚嘆しました 東京大学予備門の同級生だった2人 まだまだ研究する余地がありそうです (野本)昨年の11 月 佐川町に伝わる太刀踊り(四ツ白仁井田神社)と花取り踊り(斗賀野白倉神社)を見学しました ふたつの踊りは同じ系統の芸能なのですが 衣裳や被り物がまったく異なります なぜ同じ町内なのに このような違いが生まれたのでしょう?特に史料も無いため真相は闇の中ですが 周辺に目を向けると 四ツ白に似た太刀踊りは 日高村や土佐市蓮池に分布しています 一方 斗賀野の衣裳は須崎市や津野町の花取り踊りに似ています どうやら 佐川町域は両方のタイプが重なる地域だったようです かつては佐川町の中心部にも花取り踊りがあったようです 残念ながら今ではその踊りは無くなっていますが その流れを汲む踊りが仁淀川町に伝わっています その出で立ちは まさに須崎 津野系統 佐川町の複雑な文化の流れがわかります (梅野)岡おこ豊う山の遺跡8岡豊山古墳の発見佐川町の太刀踊りと花取り踊り花取り踊り ( 斗賀野白倉神社 ) 太刀踊り ( 四ツ白仁井田神社 ) 南方熊楠顕彰館蔵岡豊城跡出土の壺図 ( 高知県史 考古資料編 1973 年より )

-7- 平成23 年2月1日(火)~2日(水)2日間の日程で東京都千代田区一ッ橋国立大学財務 経営センター学術総合センターを会場に美術館等運営研究協議会が文化庁主催で開催されました 北は青森県から南は沖縄県まで154名の参加者がありました 初日は 講演 事例発表のスタイルで文化庁より行政説明および4つの美術館 博物館の取り組みについて発表 質疑応答 情報交換会を実施しました 2日目は 研究協議(3分科会) エデュケータの人材育成について 地域社会との連携方策について 学校教育との連携方策について (ワールドカフェ方式)テーマごとに分かれ 意見交換 討議を行ないました 参加者の顔ぶれも多彩で美術館 博物館館長 副館長 学芸員 広報担当 事務局 指導主事 大学教授 教育委員会担当者等多岐にわたっていました 博物館は 1専門的な調査研究の場 2資料の収集 保管が中心 3貸し館としての展示会場 プラス今後の博物館像として観光 地域振興の拠点等 地域に開かれた役割を果たすことも期待されています (寺川)昭和39 年頃 高知市東久く万ま西山で埋められた銭貨が約7万枚土取作業中に発見されました 発見者は高知新聞社の記者さん 考古学者にすぐに連絡をつけ ジ ー プ で駆けつけました くず鉄屋に向かっているリヤカーを発見 その荷台には軽トラツク1台分の銭貨が積まれていました これら銭貨は貴重な埋蔵文化財 高知県は早速昭和40 年3月19 日に購入 保存することになりました 購入金額は8万円です 現在再調査で 約1万枚の銭貨を分類しました 銭貨は 中国から輸入されたものですが 15 世紀に埋められたと思われます 一つ一つ 錆さび取りをしていますが 銭貨の文字が判読できないものもあります 発見当時銭貨は 常とこ滑なめの甕に納められていたようです (岡本)天然写真家 前田博史氏の今年のテーマは 海 でした しかし直前に発生した東日本大震災の津波により 多くの方々が犠牲になられたことに心を痛めて 中止しようか とまで考えられていたようですが この時期だからこそ自然の優しさ 荒々しさをありのままにとらえた前田氏の作品を見ていただき お客様に人と自然のつながりを考えていただこうと開催しました 観覧に訪れたお客様方からは この時期にこのテーマでの開催を非常に好意的に取られた感想を多くいただきました 自然と人との繋がりを深く受け止めることができ 本当に感動しました 今回の荒々しい海だけでなく やさしい海の表情を思い出し 海への恐怖が消えました 等々のいろいろな感想をいただき 前田氏も開催して良かったと話されていました 尚 会場には義援金の募金箱を置き 皆様の善意と元気を被災地の方々に送らせていただきました (猪野)れきみんニュース収蔵資料の調査高知市東久万出土の銭貨約7万枚の再調査と整理前田博史写真展 心海 開催!平成23 年度岡豊山フォトコンテスト結果報告平成22 年度美術館等運営研究協議会開かれる東久万西山出土の銭貨 ( 発見時 ) 心海 展示風景今年も岡豊山春の恒例企画 第6回岡豊山フォトコンテスト が開催され 31 点の応募が有りました 年々写真の作品レベルが上がり 初回より審査委員長をお願いしている 天然写真家 前田博史氏も 毎回選考に悩みます と言われておりました この内で今回は最優秀賞の門田勝一さんの 歴史民俗資料館の朝 と入賞者の方々をご紹介をさせていただきます 応募全作品は 当館1階のフリースペースにて 6月26 日まで展示していますので ぜひご覧になっていただきたいと思います 次号の 岡豊風日 では 優秀作品2点をご紹介いたします 来年も皆様の作品の応募をお待ちしております (猪野)最優秀賞 歴史民俗資料館の朝 撮影 : 門田勝一さん入賞者の皆さん ( くろしお君も応援に来ました )

-秋のもうひとつの写真展 土佐を撮るー田辺寿男の民俗写真 3 の開催に併せて 東京写真月間 2011 実行委員会の開催した写真の日記念 : 公募による写真展 2011 の入賞作品巡回展を中四国では初めて高知で開催します 期間 : 平成 23 年 10 月 9 日 ( 日 )~10 月 23 日 ( 日 ) 会場 : 当館 2 階多目的ホール ( 当館観覧料が必要です ) 特別展 平成 23 年 7 月 ~9 月の催し おもちゃと模型のワンダーランド展 平成 23 年 7 月 8 日 ( 金 )~8 月 31 日 ( 水 ) 7 月 8 日は開会式のため午前 10 時にオープン おもちゃ はその時代の科学や技術とともにライフスタイル ファッション 流行なども反映しています おもちゃ には時代の記憶があり 当時の生活や時代の特徴を表現しているといえます 今回の展示は 玩具メーカーの バンダイが所蔵するロンドン トイ & モデルミュージアムがかつて所有していたコレクションとさらに旧日本玩具資料館などが所蔵していたおもちゃを展観します ダンシング モンキー 1962 年おもちゃのまちバンダイミュージアム蔵 主催 / 高知県文化財団 高知県立歴史民俗資料館 NHK 高知放送局 NHK プラネット四国特別協力 / バンダイ制作協力 /NHK プロモーション後援 / 高知県教育委員会 高知新聞社 RKC 高知放送局 KUTV テレビ高知 KSS さんさんテレビ エフエム高知 主催 : 東京写真月間 2011 実行委員会 ( 日本写真協会 東京都写真美術館 ) 後援 : 外務省 文化庁 東京都 インドネシア大使館詳しくは 東京写真月間 2011 を検索して下さい 土佐のまほろばカルチャーウォーキング 7 月 3 日 ( 日 ) 国府地区 9:00 ~ 12:00 定員 30 名 ( 電話等で要申込 先着順 ) 参加費 300 円 ( 資料代 ) 20 人以円体( 上) 18 才以上)450 783-0044 平成23 年6月1日編集 発行無( 観休開館時間岡豊風日(おこうふうじつ)第75 号覧館料:高校生以下 高知県及び高知市長料日寿手帳所持者 療育手帳 身体障帳 被害者手帳 障害者手帳 戦傷病者手介護者(1名)印 TEL南国市岡豊町八幡1099通常期[ 常設展] 大臨時休館あり年末年始12 月27 日~1月1日午前9時~午後5時FAX企画展 高知県立歴史民俗資料館20 人以爆者健康手帳所持者とその 団上) 常設展示込500 円 団体刷 088( 862) 2110088( 862) 2211400 円川北印刷株式会社3 階総合展示室の臨時閉室について 3 階総合展示室は企画展 常設展示資料撤去及び特別展展示作業のため下記の期間閉室します なお2 階 長宗我部展示室 と1 階 高知県の民俗 は見学できます 6 月 27 日 ( 月 )~7 月 7 日 ( 木 ) 9 月 1 日 ( 木 )~9 月 9 日 ( 金 ) (9/1~9/9は長宗我部展示室のみ見学可) 人( 360 円http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~rekimin/ E メール :rekimin@kochi-bunkazaidan.or.jp 1特別展おもちゃと模型のワンダーランド展展示室トーク 予約は不要です 7 月 9 日 ( 土 )13:00~14:00 8 月 6 日 ( 土 )13:00~14:00 担当学芸員による特別展の展示解説 上記の催しは全て観覧料が必要ですワクワクワーク 電話等で要予約 ( 先着 30 名 ) 8 月 6 日 ( 土 )10:00~12:00 七夕飾り 8 月 13 日 ( 土 )10:00~12:00 参加費 840 円 ( 予定 ) 琥珀 ( こはく ) で勾玉を作ろう 8 月 20 日 ( 土 )10:00~12:00 参加費要ポンポン船等で遊ぼう 8 月 27 日 ( 土 )10:00~12:00 水鉄砲を作ろう 撮影中の田辺寿男氏武吉孝夫氏撮影 来年 冬の特別巡回展 2011 年秋の企画展 平成 24 年 1 月 2 日 ( 月 )~2 月 14 日 ( 火 ) まで開催 奈良県四条古墳の埴輪など各地の新発見考古資料がみられます 土佐を撮る田辺寿男の民俗写真 3 平成 23 年 9 月 10 日 ( 土 )~12 月 18 日 ( 日 ) 民俗写真家 田辺寿男氏から寄贈された約 50,000 点の写真資料の中から 土佐の暮らしがいきいきと記録された写真をピックアップして展示します 発掘された日本列島 2011 土偶縄文時代草創期相谷熊原遺跡 ( 滋賀県教育委員会蔵高さ 31 mm ) -8-