ワンダーランド は まぼろし フィクション 不 思 議 な 世 界 仮 想 世 界 などの 意 一 一 一 (10110) は エラーコードで データはこれ 以 上 存 在 しない の 意 広 報 画 像 広 報 画 像 は 自 由 にご 活 用 下 さい ただし ご 使 用 の 際 必 ず 掲 載



Similar documents
                         庁議案件No

< F2D E58A FC8A778ED B297768D80>

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

第 5 章 役 員 ( 役 員 ) 第 8 条 本 連 盟 に 次 の 役 員 をおく (1) 会 長 1 名 副 会 長 7 名 顧 問 若 干 名 (2) 理 事 20 名 理 事 のうちから 理 事 長 1 名 副 理 事 長 1 名 (3) 会 計 監 査 ( 理 事 )2 名 (4) 連

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

先 端 技 術 紹 介 出 展 要 綱 (1) 展 示 期 間 : 2012 年 3 月 14 日 ( 水 )~3 月 16 日 ( 金 ) (2) 展 示 会 場 : 首 都 大 学 東 京 南 大 沢 キャンパス( 東 京 都 八 王 子 市 ) (3) 展 示 方 法 : バックパネル: 幅

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

0605調査用紙(公民)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則

2. 地 域 経 済 活 性 化 部 門 ( 地 域 環 境 活 性 化 ) 各 地 の 文 化 や 生 活 習 慣 などを, 地 域 の 魅 力 として 継 承 し 磨 いて 行 くことを 目 的 として 展 開 されている 事 業 高 齢 者 や 障 害 者 との 交 流 や 福 祉 関 連 者

(1) 日 時 平 成 27 年 10 月 7 日 ( 水 ) 座 学 切 断 埋 込 み 実 習 ( 実 習 は 研 磨 実 習 申 込 者 のみ) 10 月 8 日 ( 木 ) 9 日 ( 金 ) 研 磨 卓 上 SEM 解 析 実 習 ( 切 断 埋 込 み 実 習 参 加 者 のみ) ( 希

ジョブ・カード様式

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

・モニター広告運営事業仕様書

<4D F736F F D205F F32332E31318CC2906C8CA48F AE89E6947A904D5F82CC88C493E02E646F6378>

<4D F736F F D DC C5817A A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC>

<4D F736F F D208A7789EF8B4B96F189FC90B394C E37944E313393FA D89EF8FB A>

PowerPoint プレゼンテーション

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 日 野 本 町 ) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

主要生活道路について

平成22年度 指導者・指導士養成検定事業計画書


< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

推 進 項 目 15 人 材 育 成 の 強 化 重 要 A 番 号 取 組 事 業 名 151 職 員 の 専 門 性 向 上 作 成 日 H 更 新 日 H 担 当 部 署 32 総 務 部 人 事 課 責 任 者 吉 田 克 夫 担 当 者 人 事 人 材 育 成 担

Microsoft Word - (P6)公示(実績抜き)_ 最終

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

0. -May - 月 月 火 水 0:0 ~0: 適 性 練 習 0 適 性 練 習 漢 字 演 習 :00 ~:0 :0 ~:0 月 月 月 月 月 0 月 英 語 演 習 入 門 答 練 校 内 模 試 判 断 & 空 間 :0 ~ :0 判 断 & 空 間 :00~:0 判 断 & 空 間

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

スライド 1

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

●幼児教育振興法案

躍 を 祈 念 して 激 励 することを 目 的 として 交 付 するもので 類 似 する 大 会 出 場 補 助 金 と はその 趣 旨 を 異 にする ( 国 際 大 会 の 要 件 ) 第 8 条 国 際 大 会 出 場 激 励 金 の 交 付 対 象 者 は 次 の 各 号 の 何 れかの

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

調 査 結 果 トピック1: 性 年 代 別 利 用 率 の 利 用 率 は 男 女 ともに 各 年 代 で 大 きく 伸 長 している 2011 年 9 月 の 調 査 では の 年 代 別 利 用 率 は 男 女 とも が 最 も 高 く が 23.9% が 20.5%だったが 今 年 の 調

一般競争入札について

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 未 曾 有 の 被 害 に 対 しては 日 本 の 力 を 集 めて 早 急 に 復 旧 復 興 に 取 りかからなければなりません そ の 際 は 被 災 地 を 原 形 復 旧 するのではなく 新 たな 地 域 社 会 の 再 生 を 目 指 し

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

役員の異動に関するお知らせ

<4D F736F F D EF8ED CC8C888E5A C8E BD90AC E358C8E323893FA816A2E646F63>

ず 第 1 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は4,000 円 とし 第 2 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は13,000 円 と する 4 第 1 項 に 規 定 する 幼 稚 園 小 学 校 及 び 中 学 校 並 びに 特 別 支 援 学 校 の 小 学 部 中 学 部 及 び

は し が き

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

Microsoft Word - 00表紙(管理・運営編).doc

観光ガイド育成業務委託プロポーザル実施要領

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

jissiyouryou

近畿中部防衛局広報誌

社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

慶應義塾利益相反対処規程

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

untitled

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後)

東京都立産業技術高等専門学校

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

PowerPoint プレゼンテーション

公表表紙

公立大学法人秋田県立大学給与規程(案)

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

定款  変更

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領


NRI学生小論文コンテスト2012 入賞論文 高校生の部

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

目 次 利 用 に 際 しての 注 意 事 項... ユーザー 登 録... ログイン... 課 題 申 請... 5 装 置 予 約... 6 ライセンス 取 得 方 法... 7 利 用 料 金 の 確 認 ( 準 備 中 ) 外 部 発 表 登 録 の 方 法... 5 < 附

前 年 度 の 受 講 希 望 者 数 及 び 修 了 者 数 講 座 名 称 受 講 希 望 者 数 7 人 23 人 7 人 10 人 修 了 者 数 8 人 7 人 単 位 修 得 の 条 件 8 回 目 の 講 義 終 了 後, 通 信 指 導 を 行 い, 合 格 者 に 対 して 単 位

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

第1章 総則

先進的科学技術・理科教育推進委託事業


1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

大田市固定資産台帳整備業務(プロポーザル審査要項)

埼 玉 県 入 間 郡 三 芳 町 大 字 藤 久 保 1100 番 地 1 三 芳 町 役 場 本 庁 舎 4 階 ウ 提 出 方 法 : 持 参 または 郵 送 による 提 出 とする ただし 提 出 期 限 必 着 とし 郵 送 の 場 合 は 必 ず 到 着 を 確 認 するものとする (3

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

Transcription:

プレス 関 係 者 各 位 3331 Arts Chiyoda ARTS FIELD TOKYO 主 催 事 業 展 覧 会 ワンダーランド 一 〇 一 一 〇 3 月 開 催 のお 知 らせ 2012 年 2 月 吉 日 Press Release 拝 啓 新 春 の 候 皆 様 方 におかれましては 益 々ご 清 祥 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 3331 Arts Chiyodaにて 3 月 に 開 催 する 展 覧 会 についてお 知 らせ 致 します 3331は 地 域 と 密 接 に 関 わ り クロスジャンルな 表 現 を 国 内 外 に 発 信 することを 目 指 し 今 後 も 様 々な 活 動 を 展 開 して 参 ります ぜひと も 広 く 周 知 告 知 活 動 にご 協 力 賜 わりますよう 何 卒 宜 しくお 願 い 申 し 上 げます 敬 具 ワンダーランド 一 〇 一 一 〇 会 期 2012 年 3 月 9 日 ( 金 )~22 日 ( 木 )(14 日 間 ) 11:00-20:00 ( 開 場 の30 分 前 まで 入 場 可 ) 場 所 入 場 料 企 画 アーツ 千 代 田 3331 地 下 1 階 B104, B105 101-0021 東 京 都 千 代 田 区 外 神 田 6 丁 目 11-14 TEL : 03-6803-2441 FAX :03-6803-2442 無 料 島 田 浩 太 朗 (インディペンデント キュレーター) ユン ビョンウ(アートディレクター グラフィックデザイナー www.studio-nomark.com) 主 催 協 力 homepage http://2011.artsfield.jp twitter @wonderland10110 本 展 は 2010 年 9 月 に 開 校 した3331 Arts Chiyodaの 教 育 プ ログラ ム ARTS FIELD TOKYO の 2 期 生 によって 企 画 されました オープニングレセプション 2012 年 3 月 9 日 ( 金 ) 19:00- トークセッション 3 月 17 日 ( 土 )17:00-19:30 _ AR 三 兄 弟 宇 野 常 寛 3 月 20 日 ( 火 祝 )17:00-19:30 _ assistant 森 川 嘉 一 郎 参 加 費 ( 要 予 約 ) 2,000 申 込 みは www.artsfield.jp カタログ 1,000 円 ( 税 込 )/ カラー, 32 ページ 寄 稿 宇 野 常 寛 ( 評 論 家 批 評 誌 PLANETS 編 集 長 ) 中 村 政 人 (3331 Arts Chiyoda 統 括 ディレクター) [このプレスリリースに 関 するお 問 い 合 わせ 先 ] 企 画 内 容 について Eメール :wonderland10110@gmail.com( 担 当 : 島 田 ) ARTS FIELD TOKYOおよび3331 Arts Chiyodaについて 3331 Arts Chiyoda 101-0021 東 京 都 千 代 田 区 外 神 田 6 丁 目 11-14 TEL : 03-6803-2441 FAX : 03-6803-2442 Eメール :pr@3331.jp(プレス 専 用 / 担 当 : 高 橋 藤 澤 小 林 ) 1

ワンダーランド は まぼろし フィクション 不 思 議 な 世 界 仮 想 世 界 などの 意 一 一 一 (10110) は エラーコードで データはこれ 以 上 存 在 しない の 意 広 報 画 像 広 報 画 像 は 自 由 にご 活 用 下 さい ただし ご 使 用 の 際 必 ず 掲 載 先 を 下 記 メールアドレスまでお 知 らせ 下 さい E-MAIL : wonderland10110@gmail.com 2

はじめに 20 世 紀 後 半 に 発 明 された インターネットの 世 界 は その 後 の 急 速 なインフラ 整 備 とパ ソコンや 携 帯 などの 端 末 の 低 価 格 化 によってゼロ 年 代 に 世 界 的 に 普 及 しました 2010 年 代 に 入 り スマートフォンやiPadなど いつでもどこでも 誰 とでも つながる ことが できるデバイスが 登 場 し Twitterやfacebookなどのソーシャル ネットワーク サービ ス youtubeやニコニコ 動 画 などの 動 画 共 有 サイトなどが 市 民 権 を 得 ることで 情 報 と の 接 し 方 ヒト モノ コトとのコミュニケーションの 方 法 は 大 きな 変 貌 を 遂 げました こうし た 変 化 は 旧 来 の 血 縁 地 縁 学 校 職 場 趣 味 などの 現 実 世 界 における 多 重 な つながり に 深 みと 広 がりを 与 えるだけでなく 個 人 の 興 味 や 関 心 によって どこまでも 無 限 に 拡 が っていく 新 しいネットワーク=もうひとつの 世 界 をつくりだしました この 目 に 見 えない 透 明 なアーキテクチャによって 構 築 された もうひとつの 世 界 は 今 や もうひとつの 現 実 として 現 実 世 界 とクロスオーバーし 始 めています 私 たちが 手 にしたこの 拡 張 され た 現 実 = 新 しいリアリティ は 果 たして21 世 紀 を 切 り 拓 く 希 望 となり 得 るのでしょうか 本 展 は 拡 張 現 実 (AR : Augmented Reality) という 概 念 や 手 法 を 手 掛 かりにしな がら 二 つの 世 界 を 日 常 的 に 行 ったり 来 たりする いま ここを 生 きるリアリティ そし て 2010 年 代 の 想 像 力 を 問 いかけます 会 場 では ARを 軸 にその 独 特 のセンスと 領 域 横 断 的 な 活 動 を 通 して 多 方 面 から 高 い 注 目 を 集 める 未 来 開 発 ユニット AR 三 兄 弟 都 市 介 入 の 空 間 的 実 践 を 通 して 建 築 や 都 市 のアイデアを 押 し 広 げることで もうひとつの 環 境 をつくりだすことを 試 みる 若 手 建 築 家 ユニット assistantによる 新 作 を 展 示 します また 著 書 リトル ピープルの 時 代 ( 幻 冬 舎 )で 虚 構 の 時 代 から 拡 張 現 実 の 時 代 へ という 言 葉 とともに 震 災 後 の 想 像 力 を 力 強 く 提 示 する 新 進 気 鋭 の 若 手 評 論 家 宇 野 常 寛 氏 2004 年 ヴェネツィア ビエンナーレ 第 9 回 国 際 建 築 展 の 日 本 館 コミッショナー を 務 め おたく: 人 格 = 空 間 = 都 市 と 題 した 展 示 を 企 画 するなど 漫 画 アニメ ゲームを 中 心 とした 現 代 日 本 の 輸 出 文 化 研 究 の 第 一 人 者 森 川 嘉 一 郎 氏 を 迎 え 拡 張 現 実 をテ ーマにしたトークセッションも 開 催 致 します 私 たちが 本 企 画 で 提 示 する 想 像 力 とその 実 験 は いま ここにある 都 市 や 社 会 の 構 造 を 可 視 化 するとともに 未 来 をも 拡 張 させる 出 来 事 となるでしょう ぜひ この 機 会 に 御 高 覧 下 さい みどころ 現 実 世 界 想 像 的 世 界 (フィクション) インターネットの 世 界 が 入 り 混 じった 世 界 拡 張 現 実 の 時 代 の 表 現 の 可 能 性 を 探 る アート サイエンス テクノロジーのあいだから 生 まれてくる 新 しい 表 現 2010 年 代 の 想 像 力 を 提 示 する クラウド シェア ソーシャルメディアの 時 代 における 美 術 表 現 の 可 能 性 3.11 以 後 の 個 人 の 生 き 方 社 会 のあり 方 への 問 いかけ 個 と 全 体 の 関 係 性 拡 張 現 実 をテーマに 異 分 野 をクロスさせたトークセッションの 開 催 感 じること 考 えること つくりだすことの 間 にタイムラグのない リアルタイム 性 を 伴 った 体 験 的 な 展 示 も 期 待 される 3

Artist AR (Augmented Reality= 拡 張 現 実 )とは 知 覚 とその 媒 介 となるメディアに 余 白 を 見 出 して 拡 張 を 遂 げようとする 概 念 および 手 法 つまり 未 来 である 川 田 十 夢 AR 三 兄 弟 の 企 画 書 ( 日 経 BP 社 )より www.ar3.jp www.alternativedesign.jp AR 三 兄 弟 _AR3Bros. ALTERNATIVE DESIGN++ 所 属 の 開 発 ユニット 川 田 十 夢 ( 長 男 ) 髙 木 伸 二 ( 次 男 ) 小 笠 原 雄 ( 三 男 )で 構 成 される 本 当 の 兄 弟 ではない JUKI 株 式 会 社 在 職 中 から メーカー 内 外 の 広 告 システム 開 発 特 許 発 案 展 示 会 プロデュースなど に 関 わる 2010 年 5 月 にALTERNATIVE DESIGN++として 独 立 現 在 は 様 々なメディアを 通 じて 既 存 の 枠 にとらわれない 新 作 の 発 明 と 発 表 を 続 けている 主 な 著 書 に AR 三 兄 弟 の 企 画 書 ( 日 経 BP, 2010 年 ) AR( 拡 張 現 実 )で 何 が 変 わるのか? ( 技 術 評 論 社, 2010 年 )がある 関 係 性 が 構 築 する 建 築 時 間 とともに 変 化 して いくことや 変 化 している 状 態 でしか 成 立 しない 空 間 を 作 るassistantの 試 みは 複 雑 性 を 内 包 する 新 たな 都 市 介 入 や 建 築 空 間 の 実 践 へとつながる 伏 線 である assistant ゼロ 年 代 11 人 のデザイン 作 法 ( 六 耀 社 )より www.withassistant.net www.megumimatsubara.com assistant_アシスタント assistantは アーバニズムとツーリズム 空 間 とシチュエーション 通 貨 とシ ョッピング の3つのテーマをもつクリエイティブ グループ 02 年 に 松 原 慈 有 山 宙 須 之 内 元 洋 により 領 域 融 合 的 デザイン 活 動 として 始 まり 実 験 的 な 手 法 で 空 間 建 築 デザイン インタラクティブ デザイン アートの 各 分 野 で 活 動 05 年 からは 新 たに international & interdisciplinary design practice - assistant Co., Ltd.を 組 織 し 国 際 的 に 活 動 の 幅 を 広 げてきた 設 立 以 来 世 界 各 国 のアーティス トおよびクライアントと 協 力 し 領 域 や 国 境 から 解 放 された 自 由 なクリエイション を 展 開 している 最 近 では 大 阪 でのカプセルホテル 設 計 インドのレジデンス 施 設 設 計 に 携 わるほか ロンドンやミラノで 展 覧 会 デザインを 手 がける また これま で せんだいメディアテーク 秋 吉 台 国 際 芸 術 村 トーキョーワンダーサイトなどで 作 品 発 表 およびワークショップを 展 開 している 07 年 夏 は 森 美 術 館 ル コルビュ ジエ 展 にて 子 どもたちとコルビュジエにまつわる 作 品 づくりを 行 った 4

トークセッション talk session AR 三 兄 弟 _AR3Bros. 宇 野 常 寛 _Tsunehiro Uno 2012.03.17 17:00-19:30 参 加 費 ( 要 予 約 ) 2,000 申 込 みは www.artsfield.jp www.wakusei2nd.com 宇 野 常 寛 Tsunehiro Uno 評 論 家, 1978 年 生, 批 評 誌 PLANETS 編 集 長 1978 年 生 まれ 評 論 家 企 画 ユニット 第 二 次 惑 星 開 発 委 員 会 主 宰 批 評 誌 PLANETS 編 集 長 青 森 県 生 まれ 立 命 館 大 学 文 学 部 卒 業 主 な 著 書 に ゼロ 年 代 の 想 像 力 ( 早 川 書 房 2008 年 7 月 ) リトル ピープルの 時 代 ( 幻 冬 舎 2011 年 7 月 28 日 ) 母 性 のディストピア ポスト 戦 後 の 想 像 力 ( 新 潮 社 近 刊 予 定 ) ゼロ 年 代 の 想 像 力 ( 早 川 書 房 2011 年 9 月 ) 共 著 に 批 評 のジェノサイズ サブカルチャー 最 終 審 判 (サイゾ ー 更 科 修 一 郎 2009 年 10 月 ) 希 望 論 (NHK 出 版 濱 野 智 史 近 刊 予 定 )な ど が あ る トークセッション talk session assistant_アシスタント 森 川 嘉 一 郎 _Kaichiro Morikawa 2012.03.20 17:00-19:30 参 加 費 ( 要 予 約 ) 2,000 申 込 みは www.artsfield.jp http://homepage1.nifty.com/ straylight/main 森 川 嘉 一 郎 Kaichiro Morikawa 明 治 大 学 国 際 日 本 学 部 准 教 授 1971 年 生 まれ 明 治 大 学 国 際 日 本 学 部 准 教 授 専 門 は 意 匠 論 現 代 日 本 文 化 日 本 建 築 学 会 所 属 父 親 の 仕 事 の 都 合 でロンドンなど 世 界 各 地 を 転 々としてきた 経 歴 を 持 つ 早 稲 田 大 学 博 士 後 期 課 程 修 了 2003 年 より 桑 沢 デザイン 研 究 所 特 別 任 用 教 授 2008 年 より 明 治 大 学 に 新 設 された 国 際 日 本 学 部 の 准 教 授 に 就 任 2009 年 夏 には 中 心 となって 推 進 してきた 米 沢 嘉 博 記 念 図 書 館 が 開 館 となる 近 年 の 秋 葉 原 の 変 容 を 趣 味 が 作 っ た 都 市 < 個 >が 作 った 街 として 捉 え 2004 年 にイタリアのヴェネツィアで 開 催 されたヴェネツィア ビエンナーレ 第 9 回 国 際 建 築 展 で 日 本 館 展 示 のコ ミッショナーを 務 め おたく: 人 格 = 空 間 = 都 市 と 題 した 展 示 を 企 画 した 同 展 は 第 44 回 日 本 SF 大 会 にて 星 雲 賞 の 自 由 部 門 を 受 賞 した 主 な 著 作 に 趣 都 の 誕 生 - 萌 える 都 市 アキハバラ- ( 幻 冬 舎, 2003 年 2 月 )がある 5