文法zone

Similar documents
1. a 場 所 ( 動 作 )で わたしは 朝 テレビを 見 ます 文 001 わたしは 夜 ラジオを 聞 きます 文 002 わたしは 8 時 に 朝 ご 飯 を 食 べます 文 003 わたしは 6 時 に 晩 ご 飯 を 食 べます 文 004 田 中 さんは 朝 新 聞 を 読 みます 文

Cristián es bueno. La mala eres tú. // ( ) bueno malo (3) No puedo vivir sin él. // puedo < poder vivir yo tú (mí, ti) (4) Yo y el pueblo pueblo (4) u

せつめいpdf_L7

NIVEL 2 (BASICO) 12 lecciones - 3 meses Lección 01 Gramática に行きます (ir a hacer ) y ましょう ( hagamos!) Lección 02 Gramática ませんか (Invitar a alguien) y まだ

H01.04.ai

NIVEL 2 (BASICO) 12 lecciones - 3 meses Lección 01 Gramática に 行 きます (ir a hacer ) y ましょう ( hagamos!) Lección 02 Gramática ませんか (Invitar a alguien) y

P38-P42.indd

埼玉県/自動車税事務所 障害者の方のための減免制度

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

untitled

<92508F838F578C A2E786C73>

untitled

LECCIÓN 1

スライド 1

Taro-学校だより学力調査号.jtd

じ こ かつどう 1 自己 しょうかい紹介 Actividades 1 Presentarse をする なんい (1) は何と言いますか Cómo se dice en 1,2,3 y 6? どういたしまして どういたしまして 6 5 はじめまして たなか田中です ど -

外国(がいこく)につながる子(こ)ども達(たち)のための

untitled

Bien, gracias. Respuesta amable a la pregunta cómo estás? 元気です Cómo te llamas? お名前はなんですか? Para preguntar el nombre de la persona Me llamo. Para decir

様 式 1 給 与 得 者 様 式 2 自 営 業 者 等 次 の 者 は 当 に 勤 務 し 次 のとおり 給 与 等 を 支 給 したことを 証 明 します 給 与 支 給 者 在 地 名 称 及 び 代 表 者 印 電 話 ( ) - 採 用 年 月 日 申 込 む 月 の 前 月 から 過

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

名称未設定-1

2. 居 住 用 財 産 を 売 却 し た 場 合 の 特 例 譲 渡 資 産 は 居 住 用 財 産 で す か? 住 宅 取 得 特 別 控 除 の 適 用 を 受 け て い ま せ ん か? 所 有 期 間 が 1 0 年 を 超 え て い ま す か? 居 住 期 間 は 3 0 年

CONTENTS TOPICS 1 TOPICS

< F2D87442DFA D977B82CC905C97A78F B4C93FC97E1>

ニュースリリース

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

いい夫婦の日2013年度アンケート

 

後期高齢者医療制度

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

untitled

Microsoft Word - 資料3(用途)

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録

0 現 代 ジオ 学 習 メモ 当 淡 マ チ 件 語 当 切 失 ( ) 覚 ひ 読 直 良 : 未

Microsoft Word - 3大疾病保障特約付団体信用生命保険の概要_村上.docx

(3) 仕 事 ( 結 果 の 概 要 12~ ページ 参 照 ) 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 女 共 に 平 成 13 年 まで 減 少 が 続 き,18 年 で 増 加 したが,23 年 で 再 び 減 少 平 成 23 年 の 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 性 が6 間 56,

5 Wonder ワダ ダェ 版 ぷ 版 4 毎 回 術 術 受 体 医 題 決 腹 赤 夜 娩 看 護 師 太 腕 腹 娩 静 看 護 師 部 屋 連 追 不 安 起 看 護 師 腕 ヒ テ 起 看 護 師 落 医 者 叫 医 者 絶 看 護 師 足 医 者 体 押 続 医 者 起 起 史 上 最

二 学 期 入 少 ず 幅 広 世 代 達 異 性 対 す 情 考 方 差 異 見 何 ももそ 当 前 で 心 すべ 場 面 おも 教 師 等 促 さ 形 式 的 言 動 もあ そで 以 下 項 目 アンケート 行 ( 平 成 27 年 9 月 1 日 実 施 ) 1,あ 伝 場 面 でそ 素 直

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

― 目次 ―

めいしぶん 1 名詞文 Frase sustantiva ことば 1 Palabras1 ひと 人 ひとかた あの人 / 方 かたひと あの方 は あの人 のていねいな形 だれ / どなた せいかつつかぎもんし 生活でよく使うことば 7. 疑問詞 かたち どなた は だれ のていねいな形 しごと 仕

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

187 家 族 249 家 族 がすべて 315 自 分 の 健 康 家 族 の 健 康 188 平 和 安 定 した 生 活 250 自 分 にかかわる 人 達 316 仕 事 お 金 友 人 189 家 族 251 友 人 両 親 317 家 族 190 自 分 と 家 族 の 命 と 幸 福

水 野 総 務 部 長 には これから 市 長 選 参 院 選 などで 選 挙 長 職 務 代 理 者 開 票 管 理 者 職 務 代 理 者 を 務 めていただくことになりますが これまでの 多 く 職 場 で 培 った 経 験 を 活 かし 選 挙 事 務 でもご 活 躍 いた だきますよう お

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が

平成16年度


158 高 校 講 座 習 モ 現 ラ 習 モ 距 離 置 示 終 向 据 示 唆 与 取 ょ 第 7576 回 第 :

花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

国民年金

<4D F736F F D C8E DA8E9F E2E646F63>


所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の

2 その 年 中 の 特 定 支 出 の 額 ( 前 払 をした 特 定 支 出 ) 問 資 格 取 得 費 に 該 当 する 専 門 学 校 (2 年 制 )の 授 業 料 等 の 支 出 をしましたが この 特 定 支 出 については その 支 出 した 年 分 の 特 定 支 出 の 額 の

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

与謝蕪村

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

円 数 式 計 算 例 ば 5 間 6 カ 総, 円 円 6 カ 対 65 歳 老 齢 基 礎 ょ 支 給 1, 円 円 6 カ 間 受 給 総 同 右 記 65 歳 受 給 場 合 つ 間 元 わ 1 つ 同 じ 言 公 的 損 得 勘 定 考 一 部 ご 批 判 あ あ 言 ば 厳 超 低 利

障害福祉制度あらまし目次

君 聞 着 捨 周 見 黒 埋 尽 所 華 彩 心 陣 取 げ 楽 見 浮 酷 浮 酷 光 景 君 顔 走 回 私 振 回 彼 ク ム ド メ カ 彼 教 室 寂

< F2D CA795F18CB48D E B835E816A20>

PM6:30 玉 串 奉 奠 順 の 説 明 2 只 今 から 玉 串 奉 奠 を 行 います 各 町 様 はご 到 着 順 に お 呼 びさせて 頂 きます 呼 出 し 責 任 役 員 様 各 町 到 着 順 ( 町 様 ) 最 後 年 番 町 祭 員 による 儀 式 撤 幣 閉 式 の 辞 (

戦 後 ~1923 年 ( 第 一 回 出 国 ブーム) 年 ~1934 年 ( 第 二 回 出 面 ブーム) 年 3 温 州 華 僑 華 人 研 究 所 綴 混 州 華 僑 史 ~ ( 今 日 中 国 出 版 社 1999 年 ) 16~17 頁 i 王 春 光 巴 雪 型

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

人事行政の運営状況の報告について

首 は 下 あ ご の 骨 の 下 か ら 鎖 骨 の 上 ま で 自 分 の 首 を 両 手 で は さ ん で お さ え て み ま し ょ う 師 首 っ て ど ん な 仕 事 を し て い る か な 子 頭 を の せ て い る 頭 を お さ え て い る 頭 を 動 か し

ア. 市 長 事 務 部 及 び 行 政 委 員 会 等 の 状 況 職 員 数 給 与 費 (A) 給 料 期 末 勤 勉 その 他 の 手 当 手 当 計 (B) 17,942 (9) 73,455,664 29,765,941 25,618, ,839,830 ( 注 )1. 職

Japonés III, septiembre 2012


- 目 次 - 1 被 害 状 況 (1) 特 殊 詐 欺 ( 全 体 ) 1 (2) オ レ オ レ 詐 欺 4 (3) 架 空 請 求 振 り 込 め 類 似 詐 欺 6 (4) 還 付 金 等 詐 欺 9 2 検 挙 状 況 ( 都 内 ) (1) 本 犯 11 (2) 検 挙 被 疑 者 の

2 申 請 (1) 申 請 書 類 3~4ページを 参 照 (2) 申 請 方 法 学 生 本 人 ( 保 護 の 付 添 い 可 )が 受 付 場 所 へ 直 接 持 参 又 は 郵 送 により 申 請 してください なお 郵 送 申 請 の 場 合 は 配 達 の 記 録 が 残 る 手 段 (

<836A C D9195A88E B83678F578C765F E786C7378>

JA 岩 手 県 信 連 現 況 014 会 員 地 域 住 民 事 主 貯 金 預 普 通 貯 金 当 座 貯 金 定 期 貯 金 定 期 積 金 総 合 口 座 各 種 貯 金 目 的 期 間 金 額 利 用 岩 手 県 収 納 代 理 金 融 機 関 県 市 町 村 指 定 代 理 収 納 代

福岡大学人文論叢47-1

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

Bernardo P. ASTIGUETA, S. J. español. La redacción fue hecha por dos alumnas de nuestra universidad, que tomaron parte en ese curso, Sachiyo Murase y

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 日 野 本 町 ) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51


Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

H27年報

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

<95BD90AC E EE8CEC95DB8CAF CC093788A7A90E096BE82BF82E782B B8CFB816A>

届 届 火 葬 費 補 助 金 町 内 に 住 所 を 有 するかたが 死 亡 ( 死 産 も 含 む)し 火 葬 の 許 可 を 受 け 火 葬 をした 場 合 に 申 請 により 火 葬 料 を 補 助 します なお 平 成 28 年 3 月 までに 許 可 された 分 の 申 請 は 従 前

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え

2 省 エネルギー 性 耐 震 性 及 バリアフリー 性 を 満 たす 住 宅 とは 新 築 住 宅 既 存 住 宅 ( 中 古 住 宅 ) 増 改 築 等 次 のいずれかの 住 宅 が 対 象 次 のいずれかの 住 宅 が 対 象 次 のいずれかの 住 宅 が 対 象 級 4の 住 宅 一 次 エ

1_扉-配布用.indd

<4D F736F F D2093FC8F6F8BE082CC8BE695AA82C68AA892E889C896DA82CC91CE899E955C E646F63>

1_2013BS(0414)

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

京成成田駅東口地区地区計画運用基準

Microsoft Word - H27報告書

Transcription:

DICCIONARIO -RUI- Japonés-Español v1.1beta. 瑠 偉 和 西 辞 典 (http://dino.ugr.es/~gunkan) Copyright (c) 2001 Juan José Ferres Serrano Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation License, Version 1.1 or any later version published by the Free Software Foundation; with no Invariant Sections, with no Front-Cover Texts, and with no Back-Cover Texts. As an additional clarification, this document aggregates previous work from various authors. These previous works are the property of their respective authors and are not to be considered modified versions of this document. A copy of the license is included in the section entitled "GNU Free Documentation License". http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html". Cualquier intento de comercializar este diccionario será duramente perseguido. Entradas originales del diccionario por: -Paco Barberán pacobarberan@wanadoo.es Diccionario de nivel 3 del examen oficial de Lengua Japonesa. 1850 entradas Diccionario de nivel 4 del examen oficial de Lengua Japonesa. 670 entradas Vocabulario de vegetales. 100 entradas Vocabulario de cuerpo humano. 227 entradas Vocabulario de deportes. 124 entradas Vocabulario de animales. 239 entradas Vocabulario Yoji Jukugo. 164 entradas Vocabulario de refranes japoneses. 164 entradas Lista de adjetivos terminados en Yaka. 107 entradas Listado de artes marciales. 70 entradas -Juan Manuel Cardona abigalieto@hotmail.com Vocabulario general. 1300 entradas. -Ignacio Suárez Beauville ignaciob@terra.es Vocabulario general. 428 entradas. Refranes japoneses. 17 entradas. -Eusebio C Rufian-Zilbermann eusebio@acm.org Vocabulario general. 1426 entradas. Aún no ha sido posible su adaptación. -Juan José Ferres Serrano gunkan@terra.es Vocabulario general y entradas mayoritariamente gramaticales. 215 entradas. Coordinación del proyecto. Correcciones por: -Jaime Santa María senseii@teleline.es Publicado por: -Venezolanos Chéveres en Japon Copyright (c) SMA4 Design 2015 1

NÚMERO DE ENTRADAS 11 de Junio de 2001- : 5.100 aprox. (por favor, sed comprensivos con este diccionario que está en construcción) ref. diccionario. <PAR.> partícula. <SUF.> sufijo. <ENF.> partícula enfática. <N.> sustantivo. <AJ.> apellido japonés. <ENG.> palabra de origen inglés. <MD.> modismo. <NJ.> nombre japonés. <NP.> nombre propio. <M.> masculino. <F.> femenino. <P.> pronombre. <ADJ.> adjetivo. <A-I.> adjetivo en I. <A-NA.> adjetivo en NA. <A-NO.> adjetivo en NO. <ADV.> adverbio. <LIT.> literalmente. <V.> verbo. <VC.> verbo conjugado. <NX.> nexo. <INT.> interjección. <NotaX> nota X <EjemploX> ejemplo X <ContextoX> contexto X <RefX> referencia X <ONOM.> Onomatopeya <JER.> Jerga <MAT.> Matemáticas <ESTAD.> Estadística [rui] 瑠 偉 るい : (nj.) (m.) (Rodrigo Barberán Tirado alias RUI, es el bebé de Paco Barberán. Este diccionario surgió al mismo tiempo que nació Rodrigo y se ha creado mayoritariamente con las entradas de nuestro Shogun en lengua japonesa (Paco llego la ley Barberán). Por este motivo el diccionario recibe el nombre de RUI en señal de reconocimiento y agradecimiento a su trabajo. Este gran hombre imparte clase de japonés en Zaragoza (España). Si podéis asistir a sus clases, yo no me lo pensaría ni un segundo. [dômo arigatô] どうも ありがとう:(mod.) gracias [ee] ええ:(adv.) sí, afirmativo [-ne] ~ね:(enf.) al final de la frase pide confirmación o asentimiento por parte de su interlocutor, - no es así?, - vale? ; suaviza el lenguaje y es usado sobretodo en el habla femenina (que es bastante más elegante y biensonante que el masculino). [tatemono] 建 物 たてもの /たて+もの/:(n.) edificio, (lit. construcción + cosa) [takai] 高 い たかい :(adj.) alto, elevado, caro [arimasu] あります:(vc.) estar, existir (un objeto inanimado), presente simple de indicativo [aru] ある:(v.) estar, existir (un objeto inanimado), forma diccionario [-ni] ~に:(par.) en, indica lugar, hace las veces del complemento circunstancial de lugar. [gakkô] 学 校 がっこう /がく+こう/:(n.) escuela, (lit. enseñanza + escuela) [kissaten] 喫 茶 店 きっさてん /きつ+さ+てん/:(n.) cafetería, salón de té, (lit. beber + té + tienda) [naka] 中 なか :(adv.) en, dentro de [saifu] 財 布 さいふ /さい+ふ/:(n.) cartera, billetera, bolso, (lit. dinero + ropa) [ue] 上 うえ :(adv.) encima [kaban] 鞄 かばん :(n.) bolsa [soba] 側 そば :(adv.) cerca [tsukue] 机 つくえ :(n.) pupitre [isu] 椅 子 いす /い+す/:(n.) silla, (lit. silla + niño) [neko] 猫 ねこ :(n.) gato [inu] 犬 いぬ :(n.) perro [tomodachi] 友 達 ともだち /とも+だち/:(n.) amigo, (lit. amigo + amigo) [tonari] 隣 となり :(adv.) cercano a, siguiente puerta 2

[kore] これ:(p.) este, esta, esto, se usa para indicar cosas muy cercanas al oyente, {ref1. kore, sore, are, dore} [sore] それ:(p.) ese, esa, eso, se usa para indicar cosas cercanas al oyente, {ref1. kore, sore, are, dore} [are] あれ:(p.) aquell, aquella, aquello, se usa para indicar cosas lejanas al oyente, {ref1. kore, sore, are, dore} [dore] どれ:(p.) significa cual cuando se refiere a tres o más elementos, {ejemplo1. どれですか = - cual de ellos? elegir entre tres o más elementos-)}, {nota1. para indicar cual entre dos elementos se usa どちら)}, {ref1. kore, sore, are, dore} [kochira] こちら:(adv.) esta dirección, este camino, esta persona, {nota1. literalmente significa esta dirección, este camino pero se suele usar como sinónimo educado de persona }, {ej1. リクラド 先 生 さん こちらは パコさんです リクラドせんせいさん こちらは パコさんです = -Señor Ricardo, aquí está el Señor Paco }, {contexto1. Alguien presenta a Ricardo y a Paco}, {ref1. kochira, sochira, achira, dochira} [sochira] そちら:(adv.) esa dirección, ese camino, esa persona, aquello que está junto al oyente {ref1. kochira, sochira, achira, dochira} [dochira] どちら:(p.) significa cual cuando se refiere a dos elementos, {ejemplo1. どちらですか = cual de ellos? elegir entre dos elementos-}, {nota1. para indicar cual entre tres o más elementos se usa どれ.} {nota2. para indicar cual entre dos elementos también se puede usar どの aunque どの sólo puede preceder a un nombre}, {ref1. kochira, sochira, achira, dochira} [achira] あちら:(adv.) allí, allá, ese lugar que está allí, por allí {ref1. kochira, sochira, achira, dochira} [sono] その:(p.) ese/a/o, se usa para indicar cosas cercanas al oyente, {nota1. その es una variante de それ y se emplea delante de un nombre}, {nota2. mientras que それ es un pronombre que hace las veces del objeto referido, その sólo acompaña a un nombre}, {ejemplo1. その テレビ です その テレ ビ です = esa televisión es}, {contexto1: mientras el hablante señala a una televisión que desea comprar, le dice al dependiente}, {ref1. kono, sono, ano, dono} [kono] この:(p.) este/a/o, se usa para indicar cosas muy cercanas al oyente, {ref1. kono, sono, ano, dono} [ano] あの:(p.) aquel/lla/llo, se usa para indicar cosas lejanas al oyente, {ref1. kono, sono, ano, dono} [dono] どの:(p.) significa cual cuando se refiere a tres o más elementos, {ejemplo1. どのテレビですか = cual de las televisiones? elegir entre tres o más elementos-)}, {nota1. どの tiene que preceder a un nombre}, {nota2. para indicar cual entre dos elementos se usa どちら}, {ref1. kono, sono, ano, dono} [koko] ここ:(adv.) aquí, cercano al hablante, {ref1. koko, soko, asoko, doko} [soko] そこ:(adv.) allí, cercano al oyente, {ref1. koko, soko, asoko, doko} [asoko] あそこ:(adv.) allí, lejano tanto para el oyente como el hablante, {ref1. koko, soko, asoko, doko} [doko] どこ:(adv.) donde, {ref1. koko, soko, asoko, doko} [nôto] ノ-ト:(n.) cuaderno [toshokan] 図 書 館 としょかん /と+しょ+かん/:biblioteca, (lit. mapa + escritura + edificio) [pen] ペン:(n.) boligrafo [aa] ああ:(int.) oh!, ah! [kamera] カメラ:(n.) camara fotográfica [irasshaimase] いらっしゃいませ:(mod.) -Bienvenido, - puedo ayudarle? {nota 1: modismo usado por el comerciante para dar la bienvenida al cliente que entra a su tienda.} [ooki] 大 きい:(adj.) grande, amplio [ikura] いくら:(mod.) sirve para preguntar el precio, {ejemplo1. いくらですか= cuánto cuesta?} [ame] 雨 あめ :(n.) lluvia [amerika] アメリカ:(n.) América [amerikan] アメリカン:(n.) americano [arigatô gozaimasu] ありがとうございます:(mod.) muchísimas gracias. En lenguaje familiar se usa sólo ありがとう. [arigatô] ありがとう:(mod.) gracias 3

[asa] 朝 あさ :(adv.) mañana, tiempo que va desde el amanecer al mediodía [boku] 僕 ぼく :(p.) yo [byôin] 病 院 びょういん /びょう+いん/:(n.) hospital, (lit. enfermedad + institución) [daigaku] 大 学 だいがく /だい+がく/:(n.) universidad (lit. gran + estudio) [dearu] である:(v.) ser (forma cortés) [depaato] デパアト:(n.) tienda, grandes almacenes [desu] です:(vc.) presente de indicativo del verbo である [desukara] ですから:(nx.) por lo tanto [dôitashimashite] どういたしまして:(mod.) de nada (respuesta a gracias ) [dôzô yoroshiku] どうぞう よろしく:(mod.) -encantado de conocerle, - cómo está usted?, literalmente significa -por favor, sea usted bueno conmigo. Decir esta frase hecha implica hacer una reverencia a la persona con la que hablamos. [eigo] 英 語 えいご /えい+ご/:(n.) lengua inglesa, (lit. Inglaterra + lenguaje) [ginkô] 銀 行 ぎんこう /ぎいん+こう/:(n.) banco, oficina bancaria, (lit. plata + linea, columna) [gogo] 午 後 ごご /ご+ご/:(n.) tarde, tiempo que discurre desde el mediodía hasta el amanecer, p.m, (lit. mediodía + después) [gozen] 午 前 ごぜん /ご+ぜん/:(n.) mañana, antes del mediodía, a.m, (lit. mediodía + antes) [-ha] ~は: (par.) partícula que se une a la palabra de la que el hablante quiere hablar, su uso más sencillo es para indicar el sujeto de la frase. Se escribe は aunque se transcribe como WA. Ejemplo de frase en la que el topico de WA no es sujeto 朝 は 何 時 からですか - Desde que hora (se abre) esta mañana? [hai] はい:(adv.) si, adverbio de afirmación [hajimemashite] 始 めまして はじめまして :(md.) modismo japonés usado cuando nos presentamos a una persona por primera vez, hace las veces del encantado de conocerle español,literalmente significa es la primera vez que me encuentro con usted. [-han] ~ 半 :(par.) y media, ejemplo 11 時 半 11じはん = 11 y media horas, (lit. mitad) [hanako] /hana ko/ 花 子 はなこ :(np.)(f.) Hanako [hoshii] 欲 しい ほしい :(a.) querido, deseado, con ganas de [isha] /i sha/ 医 者 いしゃ :(n.) doctor, médico [iie] いいえ:(adv.) no, adverbio de negación [ima] 今 いま :(adv.) ahora [ja] じゃ: (adv.) entonces [ji] 時 :(n.) hora. 時 se usa par indicar la hora, por ejemplo: 6 時 です = son las 6 en punto. Del mismo modo se usa para preguntar la hora: 何 時 ですか = que hora es? [-ka] ~か:(par.) al final de una frase indica que es de caracter interrogativa, hace las veces del signo? [kashi] /ka shi/ 菓 子 かし :(n.) pastel [kaku] 書 く かく :(v.) escribir [kangofu] /kan go fu/ 看 護 婦 かんごふ :(n.)(f.) enfermera, (lit. tener cuidado con + cuidar + mujer) [kanji] /kan ji/ 漢 字 かんじ :(n.) kanji, caracter chino, (lit.) letra de la dinastía Han [kane] 金 かね :(n.) dinero, metal [-kara] ~から: (par.) desde, por ejemplo 12 時 から 12じから = desde las 12 en punto [kimura] /ki mura/ 木 村 きむら :(aj.) Kimura [kochirakoso] こちらこそ:(mod.) literalmente significa soy yo quien debería decir eso [konpyûtâ]コンピューター:(eng.computer) computadora [kuni] 国 くに :(n.) país [kuru] 来 る くる :(v.) venir [kyôshi] /kyô shi/ 教 師 きょうし :(n.) maestro, profesor, (lit.) enseñanza + profesor [-made] ~まで:(par.) hasta, por ejemplo 12 時 まで 12じまで = hasta las 12 en punto. [mado] 窓 まど :(n.) ventana [megumi] めぐみ:(np.)(f.) Megumi [nan] 何 :(p.) que 4

[nihon] /ni hon/ 日 本 にほん :(s.) Japón [nihongo] /ni hon go/ 日 本 語 にほんご : (s.) lengua japonesa, japonés. [-no] ~の:(par.) partícula posesiva [nyûyôku] ニューヨーク:(eng.) New York [oishii] /o i/ 美 味 しい おいしい :(a.) delicioso. [okane] お 金 おかね :(n.) dinero [okuni] お 国 おくに :(n.) país [onamae] /o na mae/ お 名 前 お な まえ :(n.) nombre, (lit. nombre + en frente, delante) [namae] /na mae/ 名 前 な まえ :(n.) nombre, (lit. nombre + en frente, delante) [ona] 女 おんあ :(n.) mujer, hembra, empleado de forma aislada resulta peyorativo y por consiguiente se usan otras expresiones como, por ejemplo, 女 の 人 おんなのひと para referir al vocablo mujer en lengua hispana. [onanohito] 女 の 人 おんあのひと :(mod.) mujer (lit. persona de sexo femenino) [sabishii] 淋 しい さびしい :(a.) solitario [-san] ~さん:(suf.) es un sufijo honorífico que se usa después de un nombre, tiene el mismo significado que Don o Doña español, aunque en japonés su uso es mucho más usual [sen sei] 先 生 せんせい :(s.) maestro, profesor (lit. nacido + antes) [shi goto] 仕 事 しごと :(s.) trabajo [shuku dai] 宿 題 しゅくだい :(s.) tareas, deberes (lit. hogar + tema) [sôdesu] そうです:(mod.) así es, ya veo, comprendo, (lit. asi + es) [sumimasen] すみません: (mod.) se emplea tanto para pedir perdón como indicar respeto, se suele traducir por perdon, perdone, etc... [sumisu] スミス:(eng.) Smith (apellido inglés) [supôtsukâ] スポーツカー:(eng.sport car) coche deportivo [te gami] 手 紙 てがみ :(n.) carta [tô kyô] 東 京 とうきょう :(n.) Tôkyô [tomo dachi] 友 達 ともだち :(n.) amigo [watashi] 私 わたし :(p.) yo [n1. Para indicarse a uno mismo en occidente apuntamos con nuestro dedo indice hacia el pecho, en Japón se apunta con este mismo dedo a la nariz.] [watakushi] 私 わたくし :(p.) yo, [n1. Para indicarse a uno mismo en occidente apuntamos con nuestro dedo indice hacia el pecho, en Japón se apunta con este mismo dedo a la nariz], [n2. Es más formal que わたし] [yama da] 山 田 やまだ :(aj.) Yamada (apellido japonés) [yasui] 安 い やすい :(a.) barato, pacífico, tranquilo [yasui] 易 い やすい :(suf.) fácil, [e1: もっと やすい テレビは ありますか = tiene usted una televisión más barata?], [c1: el hablante desea comprar una televisión y el dependiente de la tienda le ha mostrado un modelo muy caro)] [yûu bin] 郵 便 ゆうびん :(n.) correo, postal [yûubin] ゆうびん :(n.) correo, postal [amerikajin] アメリカ 人 [あめりかじん]:(n.) americano (USA) [banaba] バナナ: (n.) plátano, banana [ben kyô] 勉 強 [べんきょう]:(s.) estudio [ben kyô suru] 勉 強 する [べんきょうする]:(v.) estudiar (lit. hacer estudio) [chokoreeto] チョコレート:(n.) chocolatinas, chocolate [desu] です:(vc.) es, eres, soy, somos, sois, son [deshita] でした:(vc.) era, fue, han, sido [fôku] フォーク: /tenedor (fork)/ [genji] 源 氏 [げんじ]:Genji (apellido japon 駸 )/ [-go] ~ 語 [ご]:idioma (...de tal país)/ [-jin] ~ 人 [じん]:persona (...de tal país)/ [jû dô] 柔 道 [じゅうどう]:(n.) judo [kara te] 空 手 [からて]:(n.) karate (lit. mano vacía vacio + mano, sin armas)/ 5

[ki mono] 着 物 [きもの]:(n.) kimono (lit. cosa de vestir vestir + cosa ) [miruku] ミルク:(n.) leche (eng. milk) [meron] メロン:(n.) melón [naifu] ナイフ:(n.) cuchillo (eng. knife) [ni hon] 日 本 [にほん]:(n.) Japón [nippon] /hi+hon/ 日 本 [にっぽん]:(n.) Japón [ni hon go] 日 本 語 [にほんご]: (n.) japonés (idioma), lengua japonesa, idioma japonés [ni hon jin] 日 本 人 [にほんじん]: (n.) japonés/persona japonesa [remon] レモン: (n.) limón [pan] パン: (n.) pan [pai] パイ: (n.) pastel, tarta (pie) [pen] ペン: (n.)pluma (de escribir) [piano] ピアノ: (n.) piano [pinpon]ピンポン: (n.) ping-pong [pûru] プール: (n.) piscina (eng. pool) [rajio] ラジオ: (n.) radio [supein] スペイン: (n.) España (eng. Spain) [supeingo] スペイン 語 [すぺいんご]: (n.) español (idioma) [supeinjin] スペイン 人 [すぺいんじん]: (n.) español, persona española [supôn] スプーン: (n.) cuchara (eng. spoon) [sûpu] スープ: (n.) sopa (soup) [sô] そう: (adv.) así, de ese modo [tabako] たばこ: (n.) tabaco [tabako] 莨 [たばこ]: (n.) tabaco [tabako] 煙 草 [たばこ]: (n.) tabaco (no se corresponde con las lecturas de los kanjis), (lit. humo + hierba ) [terevi] テレビ: (n.) televisión [terevishon] テレビション: (n.) televisión [tomato]トマト: (n.) tomate [a] あ (interjección) ah!, oh! [aa] ああ (interjección) ah!, oh! [aa] ああ si/no/bueno [aa] ああ de aquella manera, así [ai satsu] あいさつ( 挨 拶 )saludo, (lit. pulsar para abrir + es inminente ) [ai satsu] あいさつする( 挨 拶 する)(lit. pulsar para abrir + es inminente ) saludar [aisukurîmu]アイスクリーム アイスクリーム helado [aisuru] 愛 する (あいする) amar [aida] あいだ( 間 )intervalo/entre/durante, mientras [au] あう( 合 う)ajustarse a, venir bien/corresponder a, coincidir, estar de acuerdo [au] あう( 会 う)encontrarse con, verse con [aoi] あおい( 青 い)azul [akai] あかい( 赤 い)rojo [akachan] あかちゃん( 赤 ちゃん)bebé [agaru] あがる( 上 がる)subir, elevarse, ofrecer [akarui] あかるい( 明 るい)luminoso, claro/alegre, jovial, brillante [akanbô] あかんぼう( 赤 ん 坊 )bebé [aki] あき( 秋 )otoño [aku] あく( 開 く)abrirse [aku] あく( 空 く)quedar libre, quedar vacío, quedar vacante [akeru] あける( 開 ける)abrir [ageru]あげる( 上 げる)subir, levantar/dar 6

[ageru]あげる( 挙 げる)levantar/poner, dar (un ejemplo)/celebrar, dar (una fiesta) [ageru] あげる hacer (a otro) el favor de (v. auxiliar) [asa] あさ( 朝 )mañana (por oposición a tarde) [asagohan] あさごはん( 朝 ご 飯 )desayuno [asahi] 朝 日 (あさひ) el sol del amanecer [asatte] 明 後 日 あさって pasado mañana [asanebô] あさねぼう( 朝 寝 坊 )quedarse dormido, pegársele a uno las sabanas [ashi]あし( 足 脚 )pie/pierna [aji] あじ( 味 )sabor [ashikubi] あしくび( 足 首 )tobillo [ashita] あした( 明 日 )mañana (por oposición a hoy) [asu] あす( 明 日 )mañana (por oposición a hoy) [asoko] あそこ allí [asobi] あそび( 遊 び)juego, diversión [asobu] あそぶ( 遊 ぶ)jugar, divertirse, ir de visita [atatakai] あたたかい( 暖 かい 温 かい)caliente (templado) [atama] あたま( 頭 )cabeza [atarashii] あたらしい( 新 しい)nuevo [atena] 宛 名 (あてな) dirección [ataru] あたる( 当 たる)acertar, dar en [achira] あちら aquel lado, aquella parte, por allí [atsui] あつい( 暑 い)caluroso (clima) [atsui] あつい( 熱 い)caliente (materia) [atsui] あつい( 厚 い)grueso [atsumaru] あつまる( 集 まる)reunirse, juntarse [atsumeru] あつめる( 集 める)reunir, juntar [ateru] あてる( 当 てる)asignar, poner a, exponer a, poner en [ato] あと( 後 )tras, detrás/tras, después [ana] あな( 穴 )agujero [ana] あなた usted [ani] あに( 兄 )hermano mayor [ane] あね( 姉 )hermana mayor [ano] あの aquel [ano] あの... esto..., pues... [apâto] アパート apartamento (apartment) [abiru] あびる( 浴 びる)bañarse, ducharse, bañarse en algo que viene de arriba (agua, rayos de sol) [abunai]あぶない( 危 ない)peligroso [amai] あまい( 甘 い)dulce [amari] あまり( 余 り)demasiado (se usa especialmente con verbo negativo) [ame] あめ( 雨 )lluvia [amerika] アメリカ EE.UU. [ayamaru] あやまる( 謝 る)disculparse, pedir perdón [arau] あらう( 洗 う)lavar [ari] あり( 蟻 )hormiga [arigatô] ありがとう( 有 難 う)gracias [aru] ある haber o estar (seres inanimados)/tener [aru] ある un..., cierto... [aruku] あるく( 歩 く)andar [aruzenchin] アルゼンチン Argentina [arubaito] アルバイト trabajo temporal, trabajo esporádico (eng. arbeit) [are] あれ aquello 7

[anshin] あんしん( 安 心 ) する tranquilidad/tranquilizarse, sosegarse [anzen] あんぜん( 安 全 )seguridad [anna] あんな に tal, así, semejante, de aquella forma (tan) [annai]あんない( 案 内 ) する guía, conducción/guiar, conducir [i] い( 胃 )estomago [ii] いい bueno [iie] いいえ no [iu] いう( 言 う)decir [ie] いえ( 家 )casa [ika] いか( 以 下 )menos, menos de, menos que/como sigue, como se expone a continuación [igai] いがい( 以 外 )excepto, aparte de, [ikaga] いかが cómo?, qué? (forma elegante de どう) [igaku] いがく( 医 学 )medicina (como ciencia) [igirisu] イギリス Inglaterra [ikiru] いきる( 生 きる)vivir, estar vivo [iku] いく( 行 く)ir [yuku] ゆく( 行 く)ir [ikutsu] いくつ( 幾 つ)cuantos/cuantos años [ikura] いくら( 幾 ら)cuanto [ikura-temo] いくら~ても por más que... [ike] いけ( 池 )estanque [ikan] いけん( 意 見 )opinión, parecer [ishi] いし( 石 )piedra [ijimeru] いじめる( 苛 める)meterse con, atormentar, maltratar, fastidiar [isha] いしゃ( 医 者 )médico [ijô] いじょう( 以 上 )más de, más que/lo dicho hasta ahora/puesto que, una vez que [isu] いす( 椅 子 )silla [isogashii] いそがしい( 忙 しい)ocupado [isogu] いそぐ( 急 ぐ)apresurarse, darse prisa [ita] いた( 板 )tabla, placa, plancha [itai] いたい( 痛 い)dolorido, que duele [itasu] いたす( 致 す)hacer (humilde) [itadaku] いただく( 頂 く)recibir (humilde)/comer, beber, tomar (humilde) [itaria] イタリア( 伊 )Italia [ichi] いち( 一 )uno [ichigo] いちご( 苺 )fresa [ichido] いちど( 一 度 )una vez [ichinichi] いちにち( 一 日 )un día, todo el día [ichiban] いちばん( 一 番 )el más... [itsu] いつ cuando [itsuka] いつか( 五 日 )día cinco/cinco días [issho] いっしょ( 一 緒 )junto [issôkenmei] いっしょうけんめい( 一 生 懸 命 )esforzándose, poniendo todo el empeño [itsutsu] いつつ( 五 つ)cinco [ippai] いっぱい lleno, a tope/todo [itsumo] いつも siempre [ito] いと( 糸 )hilo [inai] いない( 以 内 )en, dentro de, en menos de (limite máximo temporal y espacial) [inaka]いなか( 田 舎 )el campo (por oposición a la ciudad), lo rústico, lo provinciano [inu] いぬ( 犬 )perro [inochi] いのち( 命 )vida 8

[inoru] いのる( 祈 る)rogar, orar, rezar/desear que [ima] いま( 今 )ahora [imi] いみ( 意 味 )significado [imôto] いもうと( 妹 ) さん hermana menor [iya] いや( 嫌 )que no gusta, desagradable, molesto [irassharu] いらっしゃる estar/ir/venir (forma honorífica de ある いる 行 く y 来 る) [iriguchi] いりぐち( 入 口 )entrada [iru] いる( 居 る)haber o estar (seres animados) [iru] いる( 要 る)necesitar [ireru] いれる( 入 れる)meter [iro] いろ( 色 )color [iroiro] いろいろ( 色 々)varios [iwa] いわ( 岩 )roca, pena [-in] ~いん(~ 員 )sufijo: miembro (de una sociedad, de un club), socio, empleado [indo] インド( 印 )(La) India [uisukii] ウイスキー whisky [ue]うえ( 上 )parte de arriba, parte superior, encima [ueru] うえる( 植 える)plantar, sembrar [ukagau] うかがう( 伺 う)ir a visitar (humilde) [ukagau] うかがう( 伺 う)preguntar (humilde) [uketsuke] うけつけ( 受 付 )recepción, información, conserjería [ukeru] うける( 受 ける)recibir, aceptar [ugokasu] うごかす( 動 かす)mover/poner en marcha, hacer funcionar [ugoku] うごく( 動 く)moverse/funcionar [usahi] うさぎ( 兎 )conejo [ushi]うし( 牛 )vaca, toro, bóvido [ushiro] うしろ( 後 ろ)parte de atrás, parte posterior, detrás [usui] うすい( 薄 い)ligero, leve, suave [uso] うそ( 嘘 )mentira [uta] うた( 歌 )canción [utau] うたう( 歌 う)cantar [uchi] うち( 家 )casa [uchi] うち( 内 )entre, de entre/el interior, lo de dentro/mientras/mi, nuestro, el de casa [utsu] うつ( 打 つ)golpear [utsukushii] うつくしい( 美 しい)bello, hermoso [utsusu] うつす( 写 す)copiar [utsuru] うつる( 移 る)trasladarse, cambiarse de sitio [ude] うで( 腕 )brazo [uma] うま( 馬 )caballo [umai] うまい hábil, diestro/sabroso, bueno de sabor [umareru] うまれる( 生 まれる)nacer [umi] うみ( 海 )mar [ume] うめ( 梅 )ciruela [ura] うら( 裏 )parte de atrás/reverso [uriba] うりば( 売 り 場 )taquilla, mostrador, lugar de venta [uru] うる( 売 る)vender [urusai] うるさい ruidoso, molesto [ureshii] うれしい( 嬉 しい)feliz, alegre, contento [uwagi] うわぎ( 上 着 )chaqueta [un] うん si, bien, bueno (interjección) [unten] うんてん( 運 転 ) conducción, manejo 9

[untensuru] うんてんする( 運 転 する) conducir un vehículo, manejar [untenshu] うんてんしゅ( 運 転 手 )chófer, conductor [undô] うんどう( 運 動 ) する movimiento, ejercicio/hacer deporte, hacer ejercicio [e] え( 絵 )cuadro, dibujo, pintura, ilustración [eiga] えいが( 映 画 )cine/película [eigakan] えいがかん( 映 画 館 )sala de cine [eigo] えいご( 英 語 )ingles (idioma) [eikoku] えいこく( 英 国 )Inglaterra [ee] ええ si [eki] えき( 駅 )estación (de tren) [esukareetaa] エスカレーター escaleras mecánicas (escalator) [eda] えだ( 枝 )rama, ramaje [ebi] えび( 蝦 )gamba, langostino [ebi] えび( 海 老 )gamba, langostino [erabu] えらぶ( 選 ぶ)elegir, escoger, seleccionar [erebeetaa] エレベーター ascensor (elevator) [-en] ~えん(~ 円 )sufijo: yen(es) [enpitsu] えんぴつ( 鉛 筆 )lápiz [enryo] えんりょ( 遠 慮 )reserva, recato [enryo] [enryosuru] えんりょする( 遠 慮 する) abstenerse de, excusarse de hacer algo [o-] お~ prefijo honorífico: expresa cortesía [oi] おい( 甥 )sobrino [oishii] おいしい( 美 味 しい)rico, bueno, sabroso [oidenianaru] おいでになる(お 出 でになる)ir, venir, estar presente (cortés) [oiwai] おいわい(お 祝 い)celebración, fiesta/enhorabuena, felicitación [ô] おう( 王 )rey [ô] おう( 追 う)expulsar, ahuyentar/perseguir [ousetsuma] おうせつま( 応 接 間 )recibidor, sala de visitas [oeru] おえる( 終 える)terminar, acabar [ooi] おおい( 多 い)abundante [ookii] おおきい( 大 きい)grande [ookina] おおきな( 大 きな)grande [oosaka] おおさか( 大 阪 )Osaka [ôsutoraria] オーストラリア( 濠 )Australia [ôsutoria] オーストリア( 墺 )Austria [oozei] おおぜい( 大 勢 )mucha gente, gran numero de gente [ôtobai] オートバイ motocicleta, moto (autobike) [ôbâ] オーバー abrigo (coat, overcoat) [okaasan] おかあさん(お 母 さん)madre [okage] おかげ(お 陰 お 蔭 )debido a, gracias a/gracias a Dios [okashi] おかし(お 菓 子 )dulce, pastel [okashii] おかしい extraño, raro, curioso/gracioso, divertido [okane] おかね(お 金 )dinero [-oki] ~おき(~ 置 き)a intervalos de... [okinawa] おきなわ( 沖 縄 )Okinawa [okiru] おきる( 起 きる)levantarse/ocurrir, generarse, producirse [oku] おく( 置 く)poner, colocar [oku] おく( 億 )cien millones [okusan] おくさん( 奥 さん)señora, esposa [okujô] おくじょう( 屋 上 )azotea [okumanchôja] おくまんちょうじゃ( 億 万 長 者 )multimillonario 10

[okurimono] おくりもの( 贈 り 物 )regalo [okuru] おくる( 送 る)enviar [okureru] おくれる( 遅 れる)retrasarse [okosan] おこさん(お 子 さん)su hijo [okosu] おこす( 起 こす)despertar, levantar/provocar, causar, originar [okonau] おこなう( 行 う)llevar a cabo, realizar, efectuar [okoru] おこる( 怒 る)enfadarse [osake] おさけ(お 酒 )sake, bebidas alcohólicas en general [osara] おさら(お 皿 )plato [oji] おじ( 伯 父 叔 父 ) さん tío [ojiisan] おじいさん(お 爺 さん)abuelo [oshiire] おしいれ( 押 し 入 れ)alacena, armario empotrado [oshieru] おしえる( 教 える)enseñar [ojôsan] おじょうさん(お 嬢 さん)señorita [osu] おす( 押 す)empujar [osu] おす( 雄 牡 )macho (animales) [osoi] おそい( 遅 い)lento, tardío [otaku] おたく(お 宅 )su casa de Ud., aficionado al manga y/o anime japonés [ocha] おちゃ(お 茶 )te [ochiru] おちる( 落 ちる)caerse/bajar, disminuir/suspender un examen [ossharu] おっしゃる( 仰 る)decir (honorífico) [otearai] おてあらい(お 手 洗 い)servicio, lavabo [oto] おと( 音 )sonido [otôsan] おとうさん(お 父 さん)padre [otôto] おとうと( 弟 ) さん hermano menor [otoko] おとこ( 男 )hombre, varón [otokonoko] おとこのこ( 男 の 子 )chico [otosu] おとす( 落 とす)tirar algo o dejar caer algo sin querer/disminuir, rebajar [ototoi] おととい( 一 昨 日 )anteayer [ototoshi] おととし( 一 昨 年 )hace dos años [otona] おとな( 大 人 )adulto [odori] おどり( 踊 り)baile, danza [odoru] おどる( 踊 る)bailar [odoroku] おどろく( 驚 く)sorprenderse, sobresaltarse, llevarse un susto/admirarse, maravillarse [onaka] おなか(お 腹 )estomago [onaji] おなじ( 同 じ)igual, mismo [oniisan] おにいさん(お 兄 さん)hermano mayor [oneesan] おねえさん(お 姉 さん)hermana mayor [oba] おば( 伯 母 叔 母 ) さん tía [obaasan] おばあさん(お 婆 さん)abuela [obentô] おべんとう(お 弁 当 )bento (comida en cajitas o fiambreras) [oboeru] おぼえる( 覚 える)memorizar, recordar/sentir, experimentar una sensación [omimai] おみまい(お 見 舞 い)compasión, condolencia [omiyage] おみやげ(お 土 産 )souvenir, recuerdo, regalo [omoi] おもい( 重 い)pesado [omoidasu] おもいだす( 思 い 出 す)recordar, rememorar, acordarse de [omou] おもう( 思 う)pensar/considerar, creer [omoshiroi] おもしろい( 面 白 い)interesante [omocha] おもちゃ( 玩 具 )juguete [omote] おもて( 表 )parte de delante/anverso, cara [oya] おや vaya!, anda!, ay! 11

[oya] おや( 親 )padre, madre, padres [oyogu] およぐ( 泳 ぐ)nadar [oranda] オランダ( 蘭 )Holanda [oriru] おりる( 降 りる)bajar de, apearse [oriru] おりる( 下 りる)descender, bajar [oru] おる haber o estar (seres animados)(forma humilde de いる) [ore] おれ( 俺 )yo (vulgar usado por los hombres) [orei] おれい(お 礼 )saludo/cortesía/agradecimiento, gratitud/remuneración, gratificación [oreru] おれる( 折 れる)romperse, fracturarse, doblarse/ceder, transigir [orenji] オレンジ naranja (orange) [orenjiiro shoku?] オレンジ 色 anaranjado [owari] おわり( 終 わり)final, fin [owaru] おわる( 終 わる)terminarse, acabarse, finalizar [ongaku] おんがく( 音 楽 )música [onsen] おんせん( 温 泉 )balneario, aguas termales [ondo] おんど( 温 度 )temperatura [onna] おんな( 女 )mujer, hembra [onnanoko] おんなのこ( 女 の 子 )chica [ka] か partícula interrogativa [ka] か o [ka] か( 蚊 )mosquito [-ka] ~か(~ 日 )sufijo numeral que indica los días del mes [-ka] ~か(~ 科 )sufijo: sección, asignatura, rama, especialidad [-ka] ~か(~ 家 )sufijo: persona que se dedica a una profesión o actividad [ga] が partícula que denota: sujeto/complemento directo (en deseo, aversión, etc.) [ga] が pero/y [kaaten] カーテン cortina (eng.curtain) [kai] かい( 貝 )concha, marisco con concha, almeja [-kai] ~かい(~ 回 )sufijo: indicando número de veces [-kai] ~かい(~ 会 )sufijo: reunión, asamblea, asociación [-kai] ~かい(~ 階 )sufijo: planta, piso [kaigai] かいがい( 海 外 )ultramar, el extranjero [kaigan] かいがん( 海 岸 )orilla del mar, playa, costa [kaigi] かいぎ( 会 議 )reunión, asamblea, junta [gaikoku] がいこく( 外 国 )extranjero (país) [gaikokujin] がいこくじん( 外 国 人 )extranjero (persona) [kaisha] かいしゃ( 会 社 ) empresa, compañía [kaijô] かいじょう( 会 場 )local o sala de reuniones [kaidan] かいだん( 階 段 )escalera [kaimono] かいもの( 買 い 物 )compra(s) [kaiwa] かいわ( 会 話 )conversación [kau] かう( 買 う)comprar [kaesu] かえす( 返 す)devolver, reintegrar, reembolsar [kaeri] かえり( 帰 り)regreso, vuelta [kaeru] かえる( 帰 る)volver, regresar [kaeru] かえる( 変 える)cambiar, transformar [kao] かお( 顔 )cara, rostro [kagaku] かがく( 科 学 )ciencia [kagaku] かがく( 化 学 )química [kagami] かがみ( 鏡 )espejo [kakaru] かかる( 掛 かる)tardar, costar 12

[kaki] かき( 柿 )caqui (fruta) [kagi] かぎ( 鍵 )llave/cerradura [kaku] かく( 書 く)escribir [gakusei] がくせい( 学 生 )estudiante [kakudo] かくど( 角 度 )ángulo [-gakubu] ~がくぶ( 学 部 )sufijo: facultad de, escuela universitaria de [-kagetsu] ~かげつ(~か 月 )sufijo: mes(es) (de duración) [kakeru] かける( 掛 ける)colgar/colocar, poner/echar/multiplicar [megane] 眼 鏡 (めがね)をかける ponerse las gafas [denwa] 電 話 (でんわ)をかける llamar por teléfono [kabe] 壁 (かべ)に 絵 をかける colgar un cuadro en la pared [isu] 椅 子 (いす)に 腰 (こし)をかける sentarse en una silla [oya] 親 (おや)に 心 配 (しんぱい)をかける causar preocupaciones a los padres [asa] かさ( 傘 )paraguas [azaru] かざる( 飾 る)adornar, poner de adorno [kaji] かじ( 火 事 )incendio, fuego [kashu] かしゅ( 歌 手 )cantante [kasu] かす( 貸 す)prestar/alquilar, arrendar [kaze] かぜ( 風 )viento [kaze] かぜ( 風 邪 )resfriado, catarro [kazoeru] かぞえる( 数 える)contar, numerar, enumerar [kazoku] かぞく( 家 族 )familia [gasorin] ガソリン gasolina (gasoline) [gasorinsutando] ガソリンスタンド gasolinera, estación de servicio (gasoline stand) [kata] ~かた(~ 方 )sufijo: forma de, manera de [kata] かた( 方 )persona (cortes) [kata] かた( 肩 )hombro [katakana] かたかな( 片 仮 名 )katakana [katachi] かたち( 形 )forma, figura, apariencia [katazukeru] かたづける( 片 付 ける)ordenar, recoger, arreglar/despachar, terminar [katana] かたな( 刀 )katana, espada japonesa [kataru] かたる( 語 る)narrar, contar [katsu] かつ( 勝 つ)vencer, ganar, triunfar [-gatsu] ~がつ(~ 月 )sufijo para nombrar los meses del año [katsuo] かつお( 鰹 )bonito (pescado) [kakkô] かっこう( 格 好 恰 好 )aspecto, apariencia, imagen, figura, forma [gakkô] がっこう( 学 校 )escuela [kado] かど( 角 )esquina, ángulo [kanai] かない( 家 内 )mi esposa [kanashii] かなしい( 悲 しい)triste, apenado [kanada] カナダ Canada [kanarazu] かならず( 必 ず)seguro, sin falta [kanemochi] かねもち( 金 持 ち)rico, adinerado [kanojo] かのじょ( 彼 女 )ella [kanojora] かのじょら( 彼 女 ら)ellas [kaban] かばん( 鞄 )cartera, maletín [kabin] かびん( 花 瓶 )florero [kabushikigaisha] かぶしきがいしゃ( 株 式 会 社 )sociedad anónima, S.A. [kaburu] かぶる( 被 る)ponerse (cubrirse con):sombrero, manta [kabe] かべ( 壁 )pared, muro [kabocha] かぼちゃ( 南 瓜 )calabaza 13

[kamaimasen] かまいません( 構 いません)no importa, da igual, no hace falta [kamawanai] かまわない( 構 わない)no importa, da igual, no hace falta [kami] かみ( 神 )dios [kami] かみ( 紙 )papel [kami] かみ( 髪 )cabello, pelo [kamu] かむ( 噛 む)morder/masticar [kamera] カメラ cámara (camera) [kayô] かよう( 通 う)frecuentar, ir a menudo, asistir con regularidad, soler ir [kayôbi] かようび( 火 曜 日 )martes [kara] から( 空 )vacío [kara] から de, desde (temporal y espacial) [kara] から así que..., por lo tanto...(causal) [-kara]~(て)から después de..., tras... (temporal) [karai] からい( 辛 い)picante [karasu] からす( 烏 )cuervo [garasu] ガラス( 硝 子 )vidrio, cristal (glass) [karada] からだ( 体 身 体 )cuerpo [karate] からて( 空 手 )karate [kariru] かりる( 借 りる)tomar prestado [-garu] ~がる terminación verbal: desear mucho, sentir (el sujeto suele ser tercera persona) [karui] かるい( 軽 い)ligero [kare] かれ( 彼 )él [karera] かれら( 彼 ら)ellos [karendaa] カレンダー calendario (calendar) [kawa] かわ( 川 河 )río [kawa]かわ( 皮 )piel, corteza [kawa]かわ( 革 )cuero [-gawa]~がわ(~ 側 )sufijo: lado, parte [kawaii]かわいい( 可 愛 い)bonito, mono, majo [kawaku]かわく( 乾 く)secarse [kawaku]かわく( 渇 く)tener sed(のどが 渇 いた tengo sed) [kawari]かわり( 代 わり) に sustitución, en sustitución de, en lugar de, en vez de [kawaru]かわる( 変 わる)cambiar, transformarse [-kan]~かん(~ 間 )sufijo: intervalo de tiempo [-kan]~かん(~ 館 )sufijo: edificio [kangae]かんがえ( 考 え)pensamiento, idea [kangaeru]かんがえる( 考 える)pensar, reflexionar [kankei]かんけい( 関 係 )relación, conexión [kankoku]かんこく( 韓 国 )Corea del Sur [kangofu]かんごふ( 看 護 婦 )enfermera [kanji]かんじ( 漢 字 )ideograma de origen chino [kanji]かんじ( 感 じ)sensación, impresión [kanjiru]かんじる( 感 じる)sentir, recibir una sensación o una impresión [kanzô]かんぞう( 肝 臓 )hígado [kantan]かんたん( 簡 単 )simplicidad, sencillez/sencillo, fácil [ganbaru]がんばる( 頑 張 る)perseverar, esforzarse, poner ánimo, poner empeño [ki] [き]き( 木 ) árbol [ki] [き]き( 気 )sentimiento, sensación/atención, cuidado/propósito, intención, deseo [kiotsukeru] [きおつける] 気 をつける tener cuidado, prestar atención [kigatsuku] [きがつく] 気 がつく darse cuenta [kigasuru] [きがする] 気 がする tener la impresión de, parecerle a uno que 14

[kinisuru] [きにする] 気 にする estar preocupado por, no pensar mas que en [kininaru] [きになる] 気 になる estar intranquilo [kiniiru] [きにいる] 気 にいる gustar, caer bien [kigaaru] [きがある] 気 がある tener ganas de, apetecer, querer hacer [-ki]~き(~ 機 )sufijo: maquina, aparato [kiiroi]きいろい( 黄 色 い)amarillo [kieru]きえる( 消 える)extinguirse/apagarse/borrarse [kikai]きかい( 機 械 )máquina [kikai]きかい( 機 会 )ocasión, oportunidad [kikan]きかん( 期 間 )periodo, plazo, termino [kiku]きく( 聞 く)oír/preguntar [kiken]きけん( 危 険 )peligro, riesgo [kikoeru]きこえる( 聞 こえる)oír [kishi]きし( 岸 )orilla, costa, ribera [kisha]きしゃ( 汽 車 )tren [kisha]きしゃ( 記 者 )periodista [gijutsu]ぎじゅつ( 技 術 )técnica, tecnología [kisetsu]きせつ( 季 節 )estación (del año) [kisoku]きそく( 規 則 )regla, norma [kita]きた( 北 )Norte [kitachôsen]きたちょうせん( 北 朝 鮮 )Corea del Norte [gitaa]ギター guitarra (guitar) [kitanai]きたない( 汚 い)sucio [kissaten]きっさてん( 喫 茶 店 )cafetería [kitte]きって( 切 手 )sello (de correos) [kitto]きっと ciertamente, sin falta, seguro [kitsune]きつね( 狐 )zorro [kippu]きっぷ( 切 符 )ticket, billete, entrada [kinu]きぬ( 絹 )seda [kinô]きのう( 昨 日 )ayer [kinoko]きのこ( 茸 )seta [kibishii]きびしい( 厳 しい)estricto, severo, rígido, austero [kibun]きぶん( 気 分 )estado de animo, humor/estado de salud [kimaru]きまる( 決 まる)determinarse, fijarse, decidirse [kimi]きみ( 君 )tu [kimeru]きめる( 決 める)determinar, fijar, decidir [kimochi]きもち( 気 持 ち)sensación, sentimiento, impresión [kimono]きもの( 着 物 )quimono (kimono) [kyaku]きゃく( 客 )huésped, cliente, invitado [kyabetsu]キャベツ col, repollo (cabbage) [kyû]きゅう( 九 )nueve [kyû]きゅう( 級 )grado, nivel [kyû]きゅう( 急 ) に rápido/repentino, inesperado/escarpado, con mucha pendiente [kyûkô]きゅうこう( 急 行 )tren rápido [kyûjitsu]きゅうじつ( 休 日 )día de fiesta, día de descanso, día no laborable [kyûshû]きゅうしゅう( 九 州 )Kyushu [kyûdô]きゅうどう( 弓 道 )tiro con arco tradicional japonés [gyûniku]ぎゅうにく( 牛 肉 )carne de vacuno [gyûnyû]ぎゅうにゅう( 牛 乳 )leche [kyûri]きゅうり( 胡 瓜 )pepino [kyô]きょう( 今 日 )hoy 15

[kyôiku]きょういく( 教 育 )educación, formación, enseñanza [kyôkai]きょうかい( 教 会 )iglesia [kyôshitsu]きょうしつ( 教 室 )aula [kyôsô]きょうそう( 競 争 ) する competición, competencia/competir, rivalizar [kyôdai]きょうだい( 兄 弟 )hermanos (varones) [kyôto]きょうと( 京 都 )Kyoto [kyômi]きょうみ( 興 味 )interés(~に 興 味 がある: tener interés en...) [-kyoku]~きょく(~ 局 )sufijo: oficina, departamento [kyonen]きょねん( 去 年 )el año pasado [kirai]きらい( 嫌 い)que no gusta [girisha]ギリシャ Grecia [kiru]きる( 切 る)cortar [kiru]きる( 着 る)vestir [kirei]きれい( 綺 麗 奇 麗 )hermoso, bonito [kiro]キロ(キログラム)kilo (kilogramo) (kilogram) [kiro]キロ(キロメートル)kilómetro (kilometre) [kiroguramu]キログラム kilo (kilogramo) (kilogram) [kiromeetoru]キロメートル kilómetro (kilometre) [kin]きん( 金 )oro [gin]ぎん( 銀 )plata [ginkô]ぎんこう( 銀 行 )banco [kinshi]きんし( 禁 止 ) する prohibición/prohibir [kinjo]きんじょ( 近 所 )vecindario [kinniku]きんにく( 筋 肉 )músculo [kinyôbi]きんようび( 金 曜 日 )viernes [ku]く( 九 )nueve [guai]ぐあい( 具 合 )estado, condiciones [kû]くう( 食 う)comer (coloquial) [kûki]くうき( 空 気 )aire, atmósfera [kûkô]くうこう( 空 港 )aeropuerto [kûraa]クーラー aire acondicionado (cooler) [kusa]くさ( 草 )hierba [kusai]くさい( 臭 い)apestoso, maloliente [kusuri]くすり( 薬 )medicamento, medicina [-kudasai] ~ください(~ 下 さい)por favor, haga el favor de... [kudasaru] くださる( 下 さる)dar/hacer el favor de... (alguien de nivel superior) [kudamono]くだもの( 果 物 )fruta [kuchi]くち( 口 )boca [kuchibiru]くちびる( 唇 )labio, labios [kutsu]くつ( 靴 )zapatos [kutsushita]くつした( 靴 下 )calcetines [kuni]くに( 国 )país [kubaru]くばる( 配 る)repartir, distribuir [kubi]くび( 首 )cuello [kuma]くま( 熊 )oso [kumu]くむ( 組 む)cruzar, trenzar/asociarse [kumo]くも( 雲 )nube [kumo]くも( 蜘 蛛 )araña [kumoru]くもる( 曇 る)nublarse [kurai]くらい( 暗 い)oscuro [-kurai]~くらい(~ 位 )mas o menos, aproximadamente (cantidad) 16

[-gurai]~ぐらい(~ 位 )mas o menos, aproximadamente (cantidad) [-kurai]~くらい ~ぐらい(~ 位 )mas o menos, aproximadamente (cantidad) [kurasu]クラス clase (de la escuela) (class) [kuraberu]くらべる( 比 べる)comparar [guramu]グラム gramo (gram) [kuri]くり( 栗 )castaña [gurinpiisu]グリンピース guisantes (green peas) [kuru]くる( 来 る)venir [kurushii]くるしい( 苦 しい)penoso, duro, doloroso [kuruma]くるま( 車 )coche [kureru]くれる( 呉 れる)dar/hacer el favor de... (alguien de nivel igual o inferior) [kureru]くれる( 暮 れる)oscurecer, atardecer/acabar, tocar a su fin [kuroi]くろい( 黒 い)negro [kurô]くろう( 苦 労 )pena, sufrimiento, dificultad, esfuerzo [-kun]~くん(~ 君 )sufijo: funciona como さん pero para amigos o inferiores [ke]け( 毛 )pelo, cabello humano( 髪 の 毛 ) [ke]け( 毛 )pelo de animal, lana( 毛 のセーター) [keikaku]けいかく( 計 画 ) する plan, proyecto/planear, proyectar, tener la intención de [keikan]けいかん( 警 官 )agente de policía [keiken]けいけん( 経 験 ) する experiencia/experimentar, tener la experiencia de [keizai]けいざい( 経 済 )economía [keisatsu]けいさつ( 警 察 )policía [keisan]けいさん( 計 算 )cuenta, calculo [kega]けが( 怪 我 ) する herida/herirse, lastimarse, resultar herido [kesa]けさ( 今 朝 )esta mañana [keshiki]けしき( 景 色 )paisaje, vista [geshuku]げしゅく( 下 宿 ) する pensión/alojarse en una pensión [kesu]けす( 消 す)extinguir, apagar, borrar [kekkô]けっこう( 結 構 )magnifico, espléndido, excelente, perfecto [kekkon]けっこん( 結 婚 ) する matrimonio, casamiento/contraer matrimonio, casarse [kesshite]けっして( 決 して)nunca [getsuyôbi]げつようび( 月 曜 日 )lunes [keredo]けれど けれども pero, sin embargo [-ken]~けん(~ 軒 )sufijo numeral para contar edificios [-ken]~けん(~ 県 )sufijo: provincia, prefectura [genin]げんいん( 原 因 )causa [kenka]けんか( 喧 嘩 ) する pelea, riña, disputa/pelearse, reñir, discutir [genkan]げんかん( 玄 関 )recibidor, vestíbulo, portal, zaguán, entrada [genki]げんき( 元 気 )ánimo, vigor, fuerza [kenkyû]けんきゅう( 研 究 ) する investigación, estudio/investigar, estudiar en profundidad [kenkyûshitsu]けんきゅうしつ( 研 究 室 )laboratorio, sala de investigaciones [kendô]けんどう( 剣 道 )kendo, esgrima japonesa [kenbutsu]けんぶつ( 見 物 ) する visita, observación/visitar, presenciar (turismo, espectáculos) [ko]こ( 子 )niño, chico, hijo [-ko]~こ(~ 個 )sufijo numeral general para objetos no demasiado grandes [go]ご( 五 )cinco [go-]ご~( 御 ~)prefijo honorífico [-go]~ご(~ 語 )sufijo: lenguaje o idioma [koi]こい( 恋 )amor [koi]こい( 鯉 )carpa [kô]こう de esta forma (así) 17

[kôen]こうえん( 公 園 )parque [kôgai]こうがい( 郊 外 )suburbios, afueras [kôgi]こうぎ( 講 義 )curso, lección, clase, conferencia [kôgyô]こうぎょう( 工 業 )industria [kôkô]こうこう( 高 校 )instituto de enseñanza secundaria (abreviatura de 高 等 学 校 ) [kôkôsei]こうこうせい( 高 校 生 )estudiante de un instituto [kôjô]こうじょう( 工 場 )fabrica, factoría [kôchô]こうちょう( 校 長 )director de escuela, rector [kôtsû]こうつう( 交 通 )trafico, circulación [kôdô]こうどう( 講 堂 )salón de actos, sala de conferencias, paraninfo [kôhai]こうはい( 後 輩 )compañero mas moderno, menos veterano [kôban]こうばん( 交 番 )puesto de policía [kôfuku]こうふく( 幸 福 )felicidad [kôbe]こうべ( 神 戸 )Kobe [kômuin]こうむいん( 公 務 員 )funcionario publico [koe]こえ( 声 )voz [koori]こおり( 氷 )hielo [kôto]コート abrigo (coat) [kokusai]こくさい( 国 際 )internacional [kokujin]こくじん( 黒 人 )persona de raza negra [kokuban]こくばん( 黒 板 )pizarra [koko]ここ este lugar [gogo]ごご( 午 後 )por la tarde, p.m. [kokonatsu]ココナツ coco (coconut) [kokonoka]ここのか( 九 日 )día nueve/nueve días [kokonotsu]ここのつ( 九 つ)nueve [kokoro]こころ( 心 )corazón/alma/espíritu/mente/sentimientos [gozaimasu]ございます haber o estar (seres inanimados)/tener (forma elegante de ある) [koshi]こし( 腰 )cadera, cintura [koshyô]こしょう( 故 障 ) する avería/averiarse [gozen]ごぜん( 午 前 )por la mañana, a.m. [gozonji]ごぞんじ(ご 存 じ)ser conocedor, ser sabedor [kotae]こたえ( 答 え)respuesta [kotaeru]こたえる( 答 える)responder [gochisô]ごちそう( 御 馳 走 )banquete, comida especial, agasajo, invitación [kochira]こちら este lado, esta parte, esta dirección/esta persona [kocchi]こっち este lado, esta parte, esta dirección (coloquial) [koppu]コップ vaso (kop) [koto]こと( 事 )hecho, circunstancias, asunto [kotoshi]ことし( 今 年 )este año [kotoba]ことば( 言 葉 )palabra [kodomo]こども( 子 供 )niño [kotori]ことり( 小 鳥 )pajarito [kono]この este [konoaida]このあいだ(この 間 )hace poco, el otro día [konogoro]このごろ(この 頃 )últimamente, estos días, hoy en día [gohan]ごはん(ご 飯 )arroz cocido [goma]ごま( 胡 麻 )sésamo [komakai]こまかい( 細 かい)fino, menudo, minucioso, detallado [komaru]こまる( 困 る)molestarse, turbarse, pasarlo mal, pasar apuros [gomi]ごみ basura, desperdicios 18

[komu]こむ( 込 む 混 む)estar lleno, estar atestado, estar repleto [komugi]こむぎ( 小 麦 )trigo [kome]こめ( 米 )arroz (crudo) [goranninaru]ごらんになる(ご 覧 になる)ver, mirar (forma honorífica de 見 る) [gorufu]ゴルフ golf (golf) [kore]これ esto [korekara]これから ahora, ahora mismo, a partir de este momento, de ahora en adelante [-koro]~ころ ~ごろ(~ 頃 )sufijo: época/alrededor de, a eso de, más o menos (cronológico) [korobu]ころぶ( 転 ぶ)caerse [korogaru]ころがる( 転 がる)rodar, dar vueltas/tumbarse [kowai]こわい( 怖 い)temible, espantoso, que da miedo [kowasu]こわす( 壊 す)romper [kowareru]こわれる( 壊 れる)romperse [kongetsu]こんげつ( 今 月 )este mes [konsaato]コンサート concierto (concert) [konjû]こんしゅう( 今 週 )esta semana [kondo]こんど( 今 度 )esta vez/la próxima vez [konna]こんな に tal, así, semejante, de esta forma (tan) [konban]こんばん( 今 晩 )esta noche [kon ya]こんや( 今 夜 )esta noche [saa]さあ (interj.) bueno pues..., bien... [saafin]サーフィン surf (surfing) [-sai]~さい(~ 歳 ~ 才 )sufijo: años de edad [saikin]さいきん( 最 近 )últimamente, recientemente, hace poco [saigo]さいご( 最 後 )final, ultimo [saisho]さいしょ( 最 初 )primero/principio/comienzo [saifu]さいふ( 財 布 )monedero, cartera [saka]さか( 坂 )colina [sagasu]さがす( 探 す)buscar [sakana]さかな( 魚 )pescado, pez [sagaru]さがる( 下 がる)bajar, descender/apartarse, retirarse/colgar [sakan]さかん( 盛 ん)prospero, floreciente, exitoso/popular, entusiasta, vivido [saki]さき( 先 )punta, extremidad/adelante, mas adelante/antes que, previamente [saku]さく( 咲 く)florecer [sakubun]さくぶん( 作 文 )redacción [sakura]さくら( 桜 )cerezo [sakuranbô]さくらんぼう( 桜 ん 坊 )cereza [sageru]さげる( 下 げる)bajar algo/llevar algo colgado [sashiageru]さしあげる( 差 し 上 げる)levantar/entregar [sasu]さす( 差 す)poner, colocar/echar, verter( 傘 をさす llevar abierto el paraguas) [-satsu]~さつ(~ 冊 )sufijo numeral para contar revistas, libros, etc. [sakka]さっか( 作 家 )autor [sakkaa]サッカー fútbol (soccer, socker) [sakki]さっき hace un momento, ahora mismo, hace muy poco [zasshi]ざっし( 雑 誌 )revista [sapporo]さっぽろ( 札 幌 )Sapporo [sato]さと( 里 )aldea, pueblo natal [satô]さとう( 砂 糖 )azúcar [sabishii]さびしい( 寂 しい)triste, solitario [-sama]~さま(~ 様 )sufijo honorífico: señor(a) (funciona como さん) [samazama]さまざま( 様 々)variado, diverso 19

[samui]さむい( 寒 い)frío (clima) [saraigetsu]さらいげつ(さ 来 月 )dentro de dos meses [saraijû]さらいしゅう(さ 来 週 )dentro de dos semanas [sarainen]さらいねん(さ 来 年 )dentro de dos años [sarada]サラダ ensalada (salad) [saru]さる( 猿 )mono [sawagu]さわぐ( 騒 ぐ)alborotar, hacer ruido, armar jaleo [sawaru]さわる( 触 る)tocar, palpar [san]さん( 三 )tres [-san]~さん sufijo:señor(a) [sandaru]サンダル sandalia (sandal) [sandoicchi]サンドイッチ bocadillo (sandwich) [zannen]ざんねん( 残 念 )lamentable [sanpo]さんぽ( 散 歩 ) する paseo/pasear [shi]し( 四 )cuatro [shi]し( 死 )muerte [shi]し( 詩 )poesía [shi]し y, y además, y también [-shi]~し(~ 市 )sufijo: ciudad [-ji]じ( 字 )letra, carácter, ideograma [-ji]~じ(~ 時 )sufijo que indica la hora (las...) [shiai]しあい( 試 合 )enfrentamiento, partido, combate, encuentro [shiawase]しあわせ( 幸 せ)felicidad [shio]しお( 塩 )sal [shika]しか sólo, solamente, tan solo (se usa siempre con verbo negativo) [shika]しか( 鹿 )ciervo [shikashi]しかし pero, no obstante [shikata]しかた( 仕 方 )modo, manera, método [shikataganai]しかたがない( 仕 方 がない)no hay manera, no hay remedio, no aguanto más [shikaru]しかる( 叱 る)regañar, reñir, reprender [jikan]じかん( 時 間 )tiempo [-jikan]~じかん(~ 時 間 )sufijo: hora(s) de duración [-shiki]~しき(~ 式 )sufijo: ceremonia de.../estilo... [-shiken]しけん( 試 験 )examen [-jiken]じけん( 事 件 )asunto, caso [-jiko]じこ( 事 故 )accidente [shikoku]しこく( 四 国 )Shikoku [shigoto]しごと( 仕 事 )trabajo [jisho]じしょ( 辞 書 )diccionario [jishin]じしん( 地 震 )terremoto [shizuka]しずか( 静 か)silencioso, calmado, pacifico, sereno [shita]した( 下 )parte de abajo, inferior [shita]した( 舌 )lengua [jidai]じだい( 時 代 )era, época [shitagi]したぎ( 下 着 )ropa interior [shitaku]したく( 支 度 ) する preparativos/preparar, hacer preparativos, disponer [shitashii]したしい( 親 しい)íntimo, de confianza, próximo a uno [shichi]しち( 七 )siete [-shitsu]~しつ(~ 室 )sufijo: habitación [shikkari]しっかり fuertemente, firmemente, sólidamente [shippai]しっぱい( 失 敗 ) する fracaso, fallo/fracasar, fallar, salir mal 20

[shitsumon]しつもん( 質 問 ) する pregunta/preguntar [shitsurei]しつれい( 失 礼 ) する descortesía, insolencia, indiscreción/cometer una... [jiten]じてん( 辞 典 )diccionario [jitensha]じてんしゃ( 自 転 車 )bicicleta [jidô]じどう( 自 動 )automático [jidôsha]じどうしゃ( 自 動 車 )automóvil [jidôhanbaiki]じどうはんばいき( 自 動 販 売 機 )máquina expendedora, maquina de venta automática [shinamono]しなもの( 品 物 )productos, artículos [shinu]しぬ( 死 ぬ)morir(se) [shibaraku]しばらく( 暫 く)un rato: a veces significa "un momento" y otras mucho rato [jibiki]じびき( 字 引 )diccionario [jibun]じぶん( 自 分 )uno mismo, si mismo [shima]しま( 島 )isla [shimai]しまい( 姉 妹 )hermanas [shimâ](~て)しまう terminación verbal: acabar del todo/acabar por/hacer algo irremisible [shimaru]しまる( 閉 まる)cerrarse [jimusho]じむしょ( 事 務 所 )oficina [shimeru]しめる( 閉 める)cerrar [shimeru]しめる( 締 める)sujetar, atar, fijar, ceñir, abrochar [-sha]~しゃ(~ 者 )sufijo: persona [-sha]~しゃ(~ 社 )sufijo: empresa, sociedad, compañía [-ja]じゃ じゃあ(では それでは)bien..., bueno..., entonces... [shakai]しゃかい( 社 会 )sociedad [jagaimo]じゃがいも(じゃが 芋 )patata [shashin]しゃしん( 写 真 )fotografía [shachô]しゃちょう( 社 長 )jefe, director de una empresa [shatsu]シャツ camiseta (shirt) [jama]じゃま( 邪 魔 )estorbo, molestia [jamu]ジャム mermelada (jam) [jû]じゆう( 自 由 )libertad [jû]じゅう( 十 )diez [-shûkan]~しゅうかん(~ 週 間 )sufijo: semana(s) de duración [shûkan]しゅうかん( 習 慣 )costumbre [jûsho]じゅうしょ( 住 所 )dirección, domicilio [jûdô]じゅうどう( 柔 道 )judo (yudo) [jûbun]じゅうぶん( 十 分 )suficiente, bastante [jûyô]じゅうよう( 重 要 )importante, principal [jûgyô]じゅぎょう( 授 業 )clase (como actividad), lección [shukudai]しゅくだい( 宿 題 )deberes para casa [shujin]しゅじん( 御 主 人 )esposo/dueño/señor [shusseki]しゅっせき( 出 席 ) する asistencia, presencia/asistir, estar presente [shuppatsu]しゅっぱつ( 出 発 ) する salida, partida/salir, partir [shumi]しゅみ( 趣 味 )hobby, afición [shunkashûdô]しゅんかしゅうとう( 春 夏 秋 冬 )las cuatro estaciones: primavera, verano, otoño e invierno [junbi]じゅんび( 準 備 ) する preparativos/preparar, hacer los preparativos para algo [-sho]~しょ ~じょ(~ 所 )sufijo: lugar, sitio [-shiyô]しよう( 使 用 )uso, utilización [shôkai]しょうかい( 紹 介 ) する presentación/presentar [shôgatsu]しょうがつ( 正 月 )Año Nuevo [shôgakkô]しょうがっこう( 小 学 校 )escuela primaria 21

[shôgyô]しょうぎょう( 商 業 )comercio, negocios [jôzu]じょうず( 上 手 )hábil, diestro [shôsetsu]しょうせつ( 小 説 )novela [shôtai]しょうたい( 招 待 ) する invitación/invitar [shôchi]しょうち( 承 知 ) する consentimiento, aprobación/aceptar, asentir, acceder [shônin]しょうにん( 商 人 )comerciante [shôhin]しょうひん( 商 品 )producto, artículo [jôbu]じょうぶ( 丈 夫 )fuerte, vigoroso, sólido, resistente, robusto [shôyu]しょうゆ ( 醤 油 )salsa de soja [shôrai]しょうらい( 将 来 )futuro, porvenir [shôwa]しょうわ( 昭 和 )Showa (1926-1989) [jogingu]ジョギング footing (jogging) [shokuji]しょくじ( 食 事 ) する comida/comer, tomar una comida [shokudô]しょくどう( 食 堂 )comedor [shokubutsu]しょくぶつ( 植 物 )vegetal [shokuryôhin]しょくりょうひん( 食 料 品 )comestibles [josei]じょせい( 女 性 )género femenino/mujer [shiraseru]しらせる( 知 らせる)informar, avisar, dar a conocer, hacer saber [shiraberu]しらべる( 調 べる)investigar, averiguar [shiri]しり( 尻 )culo [shiru]しる( 知 る)saber/conocer [shirusu]しるす( 記 す)anotar, apuntar [shiroi]しろい( 白 い)blanco [-jin]~じん(~ 人 )sufijo que indica nacionalidad o gentilicio [jinkô]じんこう( 人 口 )población, numero de habitantes [jinja]じんじゃ( 神 社 )santuario sintoísta [shinsetsu]しんせつ( 親 切 )cordialidad, simpatía, afabilidad, bondad [shinzô]しんぞう( 心 臓 )corazón [jinzô]じんぞう( 腎 臓 )riñón [shintô]しんとう( 神 道 )Sintoísmo [shinpai]しんぱい( 心 配 ) する preocupación, inquietud/preocuparse, inquietarse [shinbun]しんぶん( 新 聞 )periódico, diario [shinbunsha]しんぶんしゃ( 新 聞 社 )periódico, empresa editorial de un periódico [suiei]すいえい( 水 泳 )natación [suika]すいか( 西 瓜 )sandia [suikyû]すいきゅう( 水 球 )waterpolo (waterpolo) [suisu] スイス( 瑞 )Suiza [suidô] すいどう( 水 道 )agua corriente, conducciones de agua, cañerías [zuibun] ずいぶん( 随 分 )bastante, mucho, considerable [suiyôbi] すいようび( 水 曜 日 )miércoles [sû] すう( 吸 う)aspirar, inhalar/chupar, sorber [sûgaku] すうがく( 数 学 )matemáticas [sûitsukeesu]スーツケース maleta (suitcase) [sukaato]スカート falda (skirt) [suki]すき( 好 き)que gusta [-sugi]~すぎ(~ 過 ぎ)sufijo: pasar de (son las 3 y pico, tiene mas de 70 años...) [sukii]スキー esquí (ski) [sugiru]すぎる( 過 ぎる)pasar, sobrepasar/transcurrir [-sugiru]~すぎる(~ 過 ぎる)terminación verbal: demasiado... [suku]すく( 空 く)vaciarse, quedar vacío(おなかがすく: tener hambre; [suita densha]すいた 電 車 : tren vacío) 22

[sugu]すぐ( 直 ぐ) に inmediatamente, enseguida [sukunai]すくない( 少 ない)escaso [kukêto]スケート patinaje (skate) [sugoi]すごい( 凄 い)terrible, tremendo/extraordinario, increíble, imponente [sukoshi]すこし( 少 し)poco [suzushii]すずしい( 涼 しい)fresco (clima) [susumu]すすむ( 進 む)avanzar [-zutsu]~ずつ sufijo numeral distributivo:de uno en uno, de dos en dos, etc. [sukkari]すっかり por completo, del todo, de arriba a abajo [zutto]ずっと mucho más... (comparativo)/todo el tiempo, sin cese, continuamente [suteru]すてる( 捨 てる)deshacerse de, tirar, abandonar, dejar a un lado, descartar [sutereo]ステレオ estéreo/equipo estéreo (stereo) [sutôbu]ストーブ estufa (stove) [suna]すな( 砂 )arena [subarashii]すばらしい( 素 晴 らしい)estupendo, maravilloso, excelente [supôn]スプーン cuchara (spoon) [supein]スペイン( 西 班 牙 )España [supeingo]スペイン 語 español, lengua española [suberu]すべる( 滑 る)resbalar, deslizarse [zubon]ズボン pantalón (jupon) [sumi]すみ( 隅 )esquina, rincón [sumi]すみ( 炭 )carbón vegetal [sumi]すみ( 墨 )tinta china [sumu]すむ( 住 む)vivir, residir, morar, habitar [sumu]すむ( 済 む)acabar, concluir [sumô]すもう( 相 撲 )sumo (lucha japonesa) [suri]すり( 掏 り)robo, hurto/ratero, carterista, ladrón [surippa]スリッパ zapatillas (slippers) [suru]する hacer, efectuar [suruto]すると entonces, nada más... (temporal)/entonces, en ese caso, si es así (condicional) [suwaru]すわる( 座 る)sentarse [se]せ せい( 背 ) espalda/altura corporal( 背 が 高 い 背 が 低 い) [-sei]~せい(~ 製 )sufijo: fabricado en.../fabricado por.../hecho de... [seikatsu]せいかつ( 生 活 ) する vida, existencia/vivir [seiki]せいき( 世 紀 )siglo [seiji]せいじ( 政 治 )política [seito]せいと( 生 徒 )alumno [seiyô]せいよう( 西 洋 )occidente, países occidentales [sêtâ]セーター suéter, jersey (sweater) [sekai]せかい( 世 界 )mundo, universo [seki]せき( 席 )asiento, puesto, sitio [sekken]せっけん( 石 鹸 )jabón [setsumei]せつめい( 説 明 )explicación, aclaración [senaka]せなか( 背 中 )espalda [zebi]ぜひ( 是 非 )sin falta, sea como sea [zebiro]せびろ( 背 広 )americana [semai]せまい( 狭 い)estrecho [semi]せみ( 蝉 )cigarra [zero]ゼロ( 零 )cero (zero) [sewa]せわ( 世 話 )cuidados, atenciones, ayuda [sewa]せわ( 世 話 )する prestar ayuda, cuidados, atenciones... 23

[sewa]せわ( 世 話 )になる recibir ayuda, cuidados, atenciones... [sen]せん( 千 )mil [sen]せん( 線 )línea, cable, tendido [sen-]せん~( 先 ~)prefijo: anterior, pasado [sengetsu]せんげつ( 先 月 )el mes pasado [senju]せんしゅ( 選 手 )jugador de..., deportista [senjû]せんしゅう( 先 週 )la semana pasada [sensei]せんせい( 先 生 )profesor [zenzen]ぜんぜん( 全 然 )en absoluto, para nada, de ninguna manera [sensô]せんそう( 戦 争 ) する guerra/hacer la guerra, guerrear [sentaku]せんたく( 洗 濯 ) する lavado/lavar la ropa, hacer la colada [senpai]せんぱい( 先 輩 )alumno o compañero mas veterano [zenbu]ぜんぶ( 全 部 )todo [senmon]せんもん( 専 門 )especialidad [sô]そう de esa forma, así (そうです así es) [zô]ぞう( 象 )elefante [sôji]そうじ( 掃 除 ) する limpieza/limpiar [sôdan]そうだん( 相 談 ) する consulta/consultar [soko]そこ ese lugar [soshite]そして (nex.) y [sodatsu]そだつ( 育 つ)crecer, criarse, formarse [sodateru]そだてる( 育 てる)educar, criar, formar [sochira]そちら ese lado, esa parte [sotsugyô]そつぎょう( 卒 業 ) する graduación, licenciatura/graduarse, licenciarse [soto]そと( 外 )exterior, fuera, parte de afuera [sono]その ese [soba]そば( 側 傍 )al lado de, junto a [sofu]そふ( 祖 父 )(mi) abuelo [soba]そぼ( 祖 母 )(mi) abuela [sora]そら( 空 )cielo [sore]それ eso [sorekara]それから después, desde entonces [sorede]それで por eso, por lo tanto, de ahí que.../y, y entonces [soredeha]それでは bueno, entonces... [soretomo]それとも o, o bien [soreni]それに y además, y también [sorehodo]それほど(それ 程 )tan, tanto, tanta [sorosoro]そろそろ suavemente, tranquilamente, lentamente/ir siendo hora de... [sonna]そんな に tal, así, semejante, de esa forma (tan) [ta]た( 田 )campo de arroz [dai]だい( 台 )pedestal, pilar [dai-]だい~( 第 ~)prefijo numeral para construir ordinales [-dai]~だい(~ 台 )sufijo para contar maquinas, coches [-dai]~だい(~ 代 )sufijo: precio, tarifa, cuenta, factura( 電 話 代 cuenta del teléfono) [taiiku]たいいく( 体 育 )educación física [daiichi]だいいち( 第 一 )lo primero, lo primordial, lo prioritario [taiin]たいいん( 退 院 ) する salir del hospital, coger el alta [taikai]たいかい( 大 会 )asamblea, congreso, campeonato [daigaku]だいがく( 大 学 )universidad [daigakusei]だいがくせい( 大 学 生 )universitario [daiku]だいく( 大 工 )carpintero 24