DACㅞㅉㅥ㇢ㅫ�.xlsx

Similar documents
絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

NJM78L00S 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78L00S は Io=100mA の 3 端子正定電圧電源です 既存の NJM78L00 と比較し 出力電圧精度の向上 動作温度範囲の拡大 セラミックコンデンサ対応および 3.3V の出力電圧もラインアップしました 外形図 特長 出力電流 10

NJM78M00 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78M00 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄

THA-08X 製作説明書

PIC の書き込み解説 PICライターを使うときに間違った使い方を見受ける 書き込み失敗の原因は知識不足にある やってはいけないことをしている 単に失敗だけならまだしも部品を壊してしまう 正しい知識を身に着けよう 書き込みに必要なピンと意味 ICSPを意識した回路設計の必要性 ICSP:In Cir

elm1117hh_jp.indd

ディスクリート オペアンプ TROP-001 組み立て説明書 第 1.0 版 このたびは ディスクリート オペアンプ TROP-001 キットをお買い上げいただき まことにありがとうございます TROP-001 は TROTA-01( トランスコンダクタンス アンプ ) と TRBA-01( 電圧バ

BD9328EFJ-LB_Application Information : パワーマネジメント

. 素子の定格 (rating) と絶対最大定格 (absolute maximum rating ). 定格値とは定格とは, この値で使ってください という推奨値のことで, それ以外の数値で使うと性能を発揮できなかったり破損する可能性があります. ふつうは示された定格通りの値で使用します.. 絶対

Microsoft Word - PCMtoSPDIFmanual.doc

D/D コンバーター 導入レポート 2018 年 6 月 17 日

microSD基板 製作マニュアル

音質改善 DSP ラジオの音声信号出力はヘッドホンをある程度駆動できます しかし大音量で駆動することはできません 音割れを起こすことがあります ヘッドホンアンプを追加すれば音割れしません 同様にスピーカーを接続するときにもアンプが必要です FM のノイズ改善 FM 受信時 無音の場合に 非常に小さな

Microsoft PowerPoint - MEpractice10.ppt [互換モード]


207/8/29 V.0.2 概要 ローノイズ電源レギュレーターとして知られる LT3042 を使用した電源基板です LT3042 には並列接続して使用できるという特長があります N 個を並列で使用した場合の出力電圧の RMS ノイズが / N に減少するという特性を利用し 4 個の LT3042

パーツリスト 組み立て前にすべてのパーツがそろっているかご確認ください 種類 品番 数 種類 品番 数 基板 I2C LCD 1 コンデンサ 0.1uF (104) 積層セラミック 1 IC ATtiny コンデンサ 10uF 電解 1 半固定抵抗 10~50kΩ 1 コネクタ IC ソ

Microsoft Word - 006_01transistor.docx

また RLF 命令は 図 2 示す様に RRF 命令とは逆に 各ビットを一つずつ 左方向に回転 ( ローテイト ) する命令である 8 ビット変数のアドレスを A とし C フラグに 0 を代入してから RLF A,1 を実行すると 変数の内容が 左に 1 ビットシフトし 最下位ビット (LSB)

Arduinoで計る,測る,量る

2STB240AA(AM-2S-H-006)_01

ReviveUSB(web)

MPPC 用電源 C 高精度温度補償機能を内蔵した MPPC 用バイアス電源 C は MPPC (Multi-Pixel Photon Counter) を駆動するために最適化された高電圧電源です 最大で90 Vを出力することができます 温度変化を伴う環境においても M

UMB-CP2114 User's Manual

RS232-TTLレベル変換基板製作マニュアル

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

AKI-PIC16F877A開発キット (Ver1

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

Arduino 用電界強度計シールド組み立て説明書 この電界強度計は Analog Devices 社のログ アンプ AD8307 を使い 入力を 50Ωにマッチングさせ その出力を OP アンプで受けて Arduino の A/D コンバータで読み取り LCD ディスプレイに表示しています AD8

iCLR

NJM 端子負定電圧電源 概要 NJM7900 シリーズは, シリーズレギュレータ回路を 1 チップ上に集積した負出力 3 端子レギュレータ IC です 放熱板を付けることにより,1A 以上の出力電流にて使用可能です 用途はテレビ, ステレオ等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電

高音質で知られている SDTrans384 をアルミケースに格納し Ultra Low Noise Power Supply 基板から個別に電力を供給する改造を施した機材です [ 概略 ] フェニックス社の R コアトランス 2 個を電源トランスに採用しました Ultra Low Noise Pow

SD32Mシリーズ 補足説明書

2STB240PP(AM-2S-G-005)_02

等価回路図 絶対最大定格 (T a = 25ºC) 項目記号定格単位 入力電圧 1 V IN 15 V 入力電圧 2 V STB GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電圧 V GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電流 I 120 ma 許容損失 P D 200 mw 動作温度範囲 T o

Microsoft Word - PIC-USBマイコンボード_v1-02@WEB公開用資料.docx

ACモーター入門編 サンプルテキスト

ミッション カード

B3.並列運転と冗長運転(PBAシリーズ)

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

プラグイン01_FRL-230(233,236).indd

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

Microsoft Word - NJM7800_DSWJ.doc

16 セグ LED 時計 取扱説明書 2013/05/19

部品表 このほかに用意するもの 12V1A 程度の安定した電源 ( スイッチング AC アダプタ ) 音声入力用のピンジャック ステレオプラグなど その他 配線材など 部品配置図 基板パターン

PowerPoint プレゼンテーション

製åfi†æ¡‹åƒ–.xlsx

NJM2591 音声通信用ミキサ付き 100MHz 入力 450kHzFM IF 検波 IC 概要 外形 NJM259 1は 1.8 V~9.0 Vで動作する低消費電流タイプの音声通信機器用 FM IF 検波 IC で IF 周波数を 450kHz ( 標準 ) としています 発振器 ミキサ IF

3

回路シミュレーションに必要な電子部品の SPICE モデル 回路シミュレータでシミュレーションを行うためには 使用する部品に対応した SPICE モデル が必要です SPICE モデルは 回路のシミュレーションを行うために必要な電子部品の振る舞い が記述されており いわば 回路シミュレーション用の部

NJU72501 チャージポンプ内蔵 圧電用スイッチングドライバ 概要 NJU72501はチャージポンプ回路を内蔵し 最大で3V 入力から 18Vppで圧電サウンダを駆動することができます このチャージポンプ回路には1 倍 2 倍 3 倍昇圧切り替え機能を備えており 圧電サウンダの音量を変更すること

形式 :AEDY 直流出力付リミッタラーム AE UNIT シリーズ ディストリビュータリミッタラーム主な機能と特長 直流出力付プラグイン形の上下限警報器 入力短絡保護回路付 サムロータリスイッチ設定方式 ( 最小桁 1%) 警報時のリレー励磁 非励磁が選択可能 出力接点はトランスファ形 (c 接点

Microsoft Word - ADC5397Manual.doc

Microsoft Word - MK319manual.docx

Microsoft Word - ADC1808Manual.doc

Series catalog

(USB DAC PCM2706 \220\273\215\354\203}\203j\203\205\203A\203\213.xls)


広義のCSPPというのは 2 本の出力管の一方のプレート他方のカソードにそれぞれ接続して 互いのグリッドに逆位相の信号を入力することでプッシュプル動作が行われ プレート カソード間に出力の得られる回路方式です しかし マッキントッシュタイプのCSPPの基本回路は 前述のような一方のプレートが他方のカ

概要 ESS 社のフラッグシップ DAC ES9038PRO DAC を使用した音屋とらたぬの DAC 基板向けに開発した I/V LPF 差動合成回路基板です 超低ノイズ 低歪で知られている Texas Instruments 社の高性能オペアンプ OPA1612 / OPA1611 の使用に加え

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft Word - N-TM307取扱説明書.doc

DC Power Supplies Main Board Low Noise & General Purpose Project IXIOM DC Power Supplies Features 安定した直流電圧の供給が可能 低出力インピーダンス 出力電流の高速な変動に対して追従可能 Introdu

Ver.1-5 Date レゾルバ変換器 (R/D 変換器 ) R D 1416 取扱説明書 レゾルバデジタル変換器 (RD1416) サーボテクノ株式会社 神奈川県相模原市中央区相模原 TEL: FAX:

OPアンプ応用ヘッドホーン用アンプの設計ノウハウ

DSbluebox Instruction

elm73xxxxxxa_jp.indd

4. 準備 下記工具を準備します 1 ピンセット 2 半田セット ( ハンダこて ヤニ入り半田 こて台 水 ) 3 フラックス 4 虫メガネ ( 部品の定数確認用 ) 5 ドライバ (M2 ネジ用 オプションのケースを組立てる際に必要 ) 6 ニッパ ( 基板裏面の余ったリードをカットします ) 推

RY_R8C38ボード RY-WRITER基板 自動書き込み・実行解説マニュアル

Microsoft Word - RenewSimpleDAIforCS8416.doc

形式 :AER 直流出力付リミッタラーム AE UNIT シリーズ 測温抵抗体リミッタラーム主な機能と特長 直流出力付プラグイン形の上下限警報器 リニアライズ バーンアウト ( 断線時出力振切れ ) 付 定電流式アクティブブリッジ方式により入力配線の抵抗値は 200Ω まで可能 サムロータリスイッチ

正転時とは反対に回転する これが逆転である 図 2(d) の様に 4 つのスイッチ全てが OFF の場合 DC モータには電流が流れず 停止する ただし 元々 DC モータが回転していた場合は 惰性でしばらく回転を続ける 図 2(e) の様に SW2 と SW4 を ON SW1 と SW3 を O

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

Microsoft Word - TC4538BP_BF_J_2002_040917_.doc

本組よこ/根間:文11-029_P377‐408

スライド 1

TO: Katie Magee

sakura.io HAT for Raspberry Pi SCO-RPi-01取扱説明書

No.2014-M01 1 はじめに Ardui NINJAno は Arduino のモータシールドです ArduinoUNO の CPU(ATMEGA328P) を搭載することで CPU ボードにもなります ( 本製品は シールドですので CPU は付属しませんのでご了承ください ) 本書は 標


< 外形 コネクタ配置 > BSE 基板部のみの写真です 表面 裏面 < 端子ピン番号 信号名一覧 > IR0 モジュール用コネクタ V 入力段 + 電源 IN+ 入力 + 5 IN- 入力 - 6 コントロール端子 7 VSS 入力段 - 電源 8 VCC ドライバ回路電源 9 出力段 - 電源

Microsoft Word - DRMコンバータ説明書r1.3.doc


フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

出力電圧ランク 品名 出力電圧 品名 出力電圧 品名 出力電圧 NJU774*F15 1.5V NJU774*F28 2.8V NJU774*F4 4.V NJU774*F18 1.8V NJU774*F29 2.9V NJU774*F45 4.5V NJU774*F19 1.9V NJU774*F

LED テープライト一覧表 VOL.3 目次 1 LED テープライトの概要 2 標準的 LED テープライト 1) DC12V 仕様 LED テープライト ( 幅 10mm) 2) DC5V 仕様 LED テープライト ( 幅 10mm) 3) RGB タイプ LED テープライト ( 幅 10m

p ss_kpic1094j03.indd

Microsoft Word - TC4011BP_BF_BFT_J_P8_060601_.doc

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

オペアンプの容量負荷による発振について

電流帰還アンプマニュアル(130510web)

スライド 1

NJM2835 低飽和型レギュレータ 概要 NJM2835 はバイポーラプロセスを使用し 高耐圧 ローノイズ 高リップル除去比を実現した出力電流 500mAの低飽和型レギュレータです TO パッケージに搭載し 小型 2.2 Fセラミックコンデンサ対応 ノイズバイパスコンデンサ内蔵をしてい

フォト IC ダイオード S SB S CT 視感度に近い分光感度特性 視感度特性に近い分光感度特性をもったフォトICダイオードです チップ上には2つの受光部があり 1つは信号検出用受光部 もう1つは近赤外域にのみ感度をもつ補正用受光部になっています 電流アンプ回路中で2

Microsoft Word - MK333manual.docx

名称 型名 SiC ゲートドライバー SDM1810 仕様書 適用 本仕様書は SiC-MOSFET 一体取付形 2 回路ゲートドライバー SDM1810 について適用いたします 2. 概要本ドライバーは ROHM 社製 2ch 入り 180A/1200V クラス SiC-MOSFET

2. 仕様 電源 :USB バスパワー (USB 入力の 5V 電源を使用します ) 出力 : 3.5mm ステレオジャック アナログステレオ出力 最大 20mArms 対応ヘッドホンインピーダンス 1Ω~500Ω RCA ピンジャック アナログ 2ch 出力 (L R) ラインレベル ヘッドホンア

Microsoft Word - ライントレーサー2018.docx

Microsoft PowerPoint - Portable Power Supply 01.pptx

Transcription:

2017/3/21版 Nutubeヘッドフォンアンプ 真空管にKORG Nutubeを採用し 006p 9Vで動作するヘッドフォンアンプです ALTOIDSミント缶に組み入れることができるサイズです バッテリー残量をLEDの輝度で知ることができます 三端子レギュレータを排除した構成を選択できますので ホワイトノイズが発生しない クリーンな Nutubeのサウンドを楽しむことができます その他 最新情報は以下のページを参照してください http://www.telnet.or.jp/~mia/sb/ 基板レジスト色はロットにより変更になることがあります 回路図はありません 基板の部品定数やパターンから読み取ってください 免責事項 1 本基板は実験基板であり キットではありません 技術サポート等は一切行いません 2 基板の動作の完全性 安全性 動作性を含む は一切保証されるものではありません 3 本資料を参考に組み立て 部品調達を含む が可能な方を対象としています 4 部品調達に関する質問に一切お答えはできません 5 本基板使用に伴う事故等に関して 一切の責任は負いません 自己責任でお願いします 6 本基板の著作権は放棄していません 同一のアートワークでの販売は禁止します

2017/3/21 版 基板に依存する部品は通販先とコードが書いてあります 定数 備考 / 入手先 数量 33 REY,DALE CMF55 等千石 海神無線 2 470 ( フィラメント抵抗 ) REY,DALE CMF55 等千石 海神無線 2 1K REY,DALE CMF55 等千石 海神無線 2 33K REY,DALE CMF55 等千石 海神無線 2 120K REY,DALE CMF55 等千石 海神無線 2 10K Bourns 秋月 (P-00975) 2 薄膜高分子積層コンデンサ (PMLCAP) 10μF16V 秋月 (P-08057) 4 3.5mmステレオミニジャック 秋月 (C-09060) 2 スイッチ付 2 連ボリュームB 50kΩ 秋月 (P-03036) 1 0.1uF wima mks2など 千石 2 0.1uF 1 48M033 バイアスのかけ方により選定部品が異な 1 33uF/16V( 低 ESRはだめ ) る バイアスについて を参照のこと 1 470uF/16V 10mmまで OSコンなら秋月 (P-08292) 2 MUSES8920 その他 2 回路オペアンプ 秋月 (I-05418) 1 KORG Nutube スイッチサイエンス 1 006p バッテリースナップ お好きなものを アルトイズ缶にいれるな らば elpa の PP-006NH を若干加工して取 り付けると基板の固定になってよい 1 LED 3mm パイロットランプ用お好きな物 1 20K 1/8w 小さなもの LED 用電流制限 1 500 bourns バッテリーモニタを使う場合 秋月 (P-00972) 1 470 2012サイズ バッテリーモニタを使う場合 千石 マルツ AITENDO 1 10K 2012サイズ バッテリーモニタを使う場合 千石 マルツ AITENDO 1 2SC2712 バッテリーモニタを使う場合 秋月 (I-00761) 1

2017/3/21 版 バイアスについてバイアスは定電圧が必要となるため 本基板では三端子レギュレータを使い定電圧を作っています しかしながら 三端子はノイズを吐き 大変音が悪いです 特に標準として指定している48M033は音が悪いです 48M033を標準としている理由は バイアスの調整範囲である2V-3Vの範囲に出力電圧が収まるため 安全と判断した為です よって自己責任で 以下の方法でバイアスを作ると劇的に音が良くなりますので参考にしてください 48M033を7805や78L05などに変更低ドロップではない三端子レギュレータに変更します さらに 33uF/16Vは 低 ESRな個体コンに変更します バイアス電圧の最大が5Vとなりますので 調整適正範囲の2V-3Vを超えてしまいますが 最大定格はオーバーしません 再現性も良く 48M033よりはるかにマシな音がします LEDのVFをそのままバイアスとする Nutubeのグリッドには0.1mA 未満しか流れませんので LEDで発生するVFをそのまま定電圧に使うとローノイズな定電圧源となります 音質もよく かつ 気を付ければ定格を超えることもないのでお勧めな方法です 三端子の差し替えになるよう抵抗とLEDを組み合わせると良いでしょう 以下のような形で作り 三端子部に刺します LEDのVFは 3-4Vくらいの物をチョイスします 3mmの物が使いやすいでしょう 抵抗はまず 10K 位を使って 0.9mAくらい流してみましょう そのときに発生したVF が2.8Vくらいであれば バイアス設定上限が2.8Vとなります 20Kを使ってさらに電流を絞って どの程度 VFが変動するか見てみます 0.1V 程度の変動であればそのLED は優秀です 10Kの抵抗で使ってOKだと思います 20K を使ってVFが大幅に変動したならば 5Kを使って試して 抵抗分圧のみとする ( 音質的には一番推薦 ) 定電圧を作らず 抵抗分圧のみでバイアスをかける方法です 三端子部のINとOUTをジャンパショートし 33uF/16V 及び 0.1uFをつけずに使います ノイズの発生源がないので 音質的には一番良いのですが 以下の問題があります バッテリー電圧の低下とともに バイアス電圧が下がっていきます バイアスに電池の電圧 =9Vをそのままかけることができるので 調整に気をつかわないとグリッド定格を超えてしまいます バイアス電圧の低下については 動作可能なバイアス電圧 +0.3Vくらい盛っておけば回避できるでしょう 実質 NiMHでの運用が前提となると思います アルカリ電池でもよいと思いますが 電池を使い切るのは難しいと思います

2016/12/14 版 バイアス調整について (Nutubeを刺す前に グリッド電圧が3Vを超えてないか確認してください) Nutubeの4 番ピンと14 番ピンがグリッド まずここの電圧を めいいっぱい落とします この状態で音出しを行い ひずんで割れた音が きれいになるまでバイアスを上げていきます この段階でグリッド電圧を測り その電圧 +0.1Vにバイアス電圧を設定します もし 電圧が2.0Vを以下であれば ( たとえばバイアスが 1.5V 程度でもキレイな音がでてしまっていても )2.0Vにしてください Nutubeはバラツキおおいようで 私が持っている個体では片方が2.4Vもう片方が1.8Vできれいな音が出たものがあります このくらい左右のバラつきがあるようです なお 前項のバイアスの生成方法にて抵抗分圧のみを選択した方は さらに 0.2V~0.3V バイアス電圧を上乗せしてください ただし3Vを超えてはいけません やってはいけないこと Nutubeは簡単にヒーターが飛んでしまうようなので テスターをあてて ヒーター電圧を測るなどしないようにしてください 異常赤熱していなければOKです バッテリーモニターについて LEDが暗くなり始めるところを開始とし ほぼ消灯の状態まででの電圧差が1.4V 程度です 暗くなり始める敷居を 500オームのVRで設定できます 初期設定として以下の方法で調整してください 新品もしくは充電したての電池をセットし VRを回してLEDをめいいっぱい暗くします 暗くなったところから 徐々に明るくなる方向にVRを回します 最大輝度になる境目くらいにVRを調整します これで いまの電池電圧から1.4V 下がった時にほぼ消灯レベルでLEDが暗くなります つかっていてLED が消えているのに電池に余力がある場合は LEDが点灯 もしくは自分の好みの明るさになるようにVR を調整してもよいでしょう 逆に LEDが付いているのに電池ぎれ状態であれば LEDが消えるように調整したほうが良いでしょう NiMHとアルカリでは動作電圧の幅に差がありますから 自分の使用する電池に合わせてお好みで調整してください ケースについてスチールケース等に収める場合は GNDをケースにはんだ付けして落としてください 設計上 基板のどこからGNDを取ってもいいですが かならず1 点で取ってください Altoids 缶を使う場合は 別公開の型紙を使うと良いでしょう なお ボリューム軸をナットで締めずともelpaのPP-006NH 電池ボックスを使うと 基板が動かなくなります 電池ボックスは 基板の10KVRとケースに両面テープで固定します PP-006NHの電池止め部分は抜きさしがしづらいので はさみ等で短くします

2017/3/21 版 マイクロフォニックについて Nutubeは直熱構造ゆえにマイクロフォニックが発生します 100 均の防振シート等をいれて対策してください その際 Nutubeはソケット化しておくことをお勧めします 写真のように 丸ピンをばらしたものをソケットとしてつかうことをお勧めします 2mmピッチの平バネソケットは保持がイマイチになると思うので あまりお勧めしません なお 丸ピンソケットは はんだ付け前にNutubeにさしておいたほうがベターです Nutubeの足は非常にやわらかいので 基板にピンを先につけて あとからNutubeを刺すことは大変手間がかかります バイアスと音色について音質面では抵抗分圧のみが有利ですが 電池駆動を前提とした場合 バイアスの電圧の変動が音色に反映されます バッテリーの電圧管理をこまめにできる場合は 抵抗分圧のみを推薦しますが ポタとして実用的に使いたい場合 LEDのVFを使う方式を推薦します なにも考えたくない場合は ホワイトノイズを覚悟の上 7805を使うのもよいでしょう 音色は 0.1~0.2V 変動すると変わります 自分好みのバイアスを設定すると良いでしょう ただし最大調整範囲の3Vは超えないように注意してください

2017/3/21版 電池について 基本的にNiMHの利用を想定して部品定数を決定していますが アルカリしか使わないという人もいると思い ます その場合 フィラメント抵抗の470オームを430オームに変更してください 以下に フィラメント抵抗値と フィラメント電圧 電池との関係を示します 430電圧 470電圧列は そのフィラメント抵抗 を使ったときに発生する電圧を示しています アルカリ NiMH7.2 NiMH8.4は 使用電池を 表します まず フィラメント電圧ですが データシート上0.8Vが最大となります フィラメント抵抗が470オームのと きは 電池の電圧が10VまではOKです 430オームの場合は 9.2VまでOKです NiMH8.4Vを選択した場合 470オームの抵抗で使える電池電圧は8.2V-10Vとなりますのでちょうど良い値と なります アルカリや NiMH7.2ですと 電池を使い切ることはできません フィラメント抵抗を430オーム することにより 使える電池電圧が7.6V-9.2Vとなります アルカリ電池においてちょうど良い値と言えま す NiMH7.2は どちらにも属さない状態です フィラメント抵抗を430より下げて使うと良いでしょう

2017/3/21 版 設計上の小話ポタとして設計する場合 三端子レギュレータを使ったほうが組み立て再現性もよく 電池を絞り切って使う分には非常に有利です 私が三端子レギュレータを嫌って 排除する構成を選択できるようにした理由は以下の通りです 直熱管のフィラメントは三端子で点火すると音が悪いと思う 三端子が入っただけで 一次側もノイジーになると思う 三端子のノイズを抑え込むためには 電源インピーダンスを持ち上げてデカップリングを盛るなどしないとダメだと思う などによるものです もちろん 三端子を使わずに効率よく電池を使う方法はあります ただ あまり大げさになるのもなあと思ったのです Nutubeがそれなりの値段がしますし お手軽にNutube 本来の音に近い状態で評価できないかなと考えました 本基板は実験基板ですから 皆さまのテクニックやアイデア ぜひ教えていただけますでしょうか より良い Nutubeの音を聴きたいと考えております 以上