観察カード集計管理システムの



Similar documents
観察カード集計管理システムの

観察カード集計管理システムの

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

Microsoft Word - Active.doc

WebAlertクイックマニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

Gmail 利用者ガイド

WebMail ユーザーズガイド

WebAlertクイックマニュアル

(表紙)

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

1 店 長 アドレスと 店 舗 スタッフアドレスを 確 認 する メールアドレスとパスワードを 確 認 します 1 店 長 アドレス を 確 認 します 店 長 アドレスは 管 理 者 権 限 を 持 っているメールアドレスです 環 境 設 定 ( 店 長 アドレス)にログインし すべてのメールアド

V-CUBE One

Microsoft Word - 新ユーザー専用ページ機能詳細・マニュアル.doc

内 容 1. はじめに メールのログイン 初 めてのログイン メールの 受 信 / 送 信 メールの 受 信 メールの 作 成 と 送 信 メールの 新 規 作 成 メー

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?.

WEB保守パック申込

<4D F736F F D C B838B91CE8DF491808DEC837D836A B76312E342E646F63>

目 次 はじめに キャンパスメールを 利 用 するには キャンパスメール 利 用 申 請 を 行 う アカウント 有 効 化 (アクティベーション)を 行 う メールの 利 用 WEB ブラウザからメールを 利 用

ユーザーマニュアル

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

迷惑メールフィルタリングコントロールパネル利用者マニュアル

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

スライド 1

1. 目 次 1 目 次 7 会 員 検 索 申 込 2 ログイン 方 法 ( 初 回 ) 8 活 動 状 況 ( 申 込 申 受 お 見 合 い 管 理 ) 3 ログイン 方 法 (2 回 目 以 降 ) 9 活 動 状 況 ( 不 成 立 履 歴 削 除 ) 4 パスワードを 忘 れた 時 は

もくじ はじめに 本 書 はスマートフォンやタブレットのアプリ LINE の 設 定 を 行 うためのマニュアルとなります 詳 しい 操 作 方 法 については メーカーホームページ 上 の 基 本 的 な 使 い 方 を 参 照 ください LINE 基 本 的 な 使 い 方

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 /

NeoMail(Webメールのご利用方法)

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

この 章 では 電 子 入 札 システムをご 利 用 いただくための 事 前 準 備 について 説 明 します 事 前 準 備 と して ID 初 期 パスワードの 確 認 初 期 パスワード 初 期 見 積 用 暗 証 番 号 の 変 更 IC カード 登 録 またはICカード 更 新 を 行 っ

PowerPoint プレゼンテーション

参 考 1 無 線 局 情 報 入 力 支 援 ( 基 地 局 と 固 定 局 の 事 項 書 のみに 対 応 ) 無 線 局 情 報 入 力 支 援 機 能 とは 過 去 に 申 請 したデータをダウンロードし 無 線 局 インターネット 申 請 アプリケーション で 利 用 できる 便 利 な

PowerPoint プレゼンテーション

改 訂 履 歴 版 改 訂 日 改 訂 内 容 年 2 月 27 日 初 版 作 成 年 5 月 22 日 添 付 ファイルの 留 意 事 項 について 文 言 を 修 正 - 1 -

CENTNET 導 入 の 手 引 き 変 更 履 歴 No. 変 更 日 変 更 番 号 変 更 枚 数 備 考 /07/ 版 発 行 - システムリプレースにより 全 面 刷 新 //07/ 版 発 行 3 誤 字 等 の 修 正 /

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /

Microsoft Word - K_仮想共用サーバVer WEBサーバ_rev2.docx

スマートフォン版 ログイン画面

-5. 単 語 帳 で 学 習 する -5-. 単 語 を 覚 える -5-. 学 習 記 録 の 確 認 設 定 や 初 期 化 を 行 う 4. 試 験 結 果 を 閲 覧 する 5.プロフィールを 編 集 する 5-.ハンドルネーム パスワードを 編 集 する 5-. 個 人 情 報 を 編

Microsoft Word - ML_ListManager_10j.doc

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

目 次 1. ログイン/ログアウト 1.1 ログインする p ログアウトする p.3 2. 受 講 一 覧 画 面 p.4 3. 授 業 ページの 閲 覧 3.1 授 業 ページへの 遷 移 p 授 業 資 料 を IT s class.からダウンロードする p

5-2 一 般 ユーザー 用 :メール 2 送 信 者 のリンクをクリックすると 受 信 メールの 内 容 を 見 ることができます 受 信 メール 内 容 画 面 項 目 送 信 者 宛 先 CC 本 文 (テキスト) 本 文 (HTML) メールアドレスのリンクをクリックするとアドレス 帳 へ

Microsoft Word - 情報メディア利用ガイド2014

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

1.セッション3では 流 出 した 際 の 損 害 を 最 小 限 に 抑 える 対 応 仕 組 み 1

技術報告会原稿フォーマット

Microsoft Word - manual_cpi.doc

目 次 機 能 概 要 配 信 管 理 1. メールの 配 信 履 歴 と 予 約 を 確 認 する

変 更 履 歴 版 日 付 区 分 変 更 内 容 変 更 個 所 /11/30 新 規 初 版 作 成 /12/10 修 正 資 料 カバー 画 像 設 定 の 操 作 内 容 を 追 加 資 料 カバー 画 像 設 定 i

Microsoft Word - 311Tools_END

目 次 1 概 要 動 作 環 境 起 動 方 法 臨 床 研 修 プログラム 検 索 サイトで 提 供 している 情 報 情 報 閲 覧 の 流 れ 画 面 構 成 メニューについて 可 変 メニ

Microsoft PowerPoint - J_AuthorManual_JPSJ.ppt [互換モード]

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

<4D F736F F D B382F182AC82F18A4F88D B A82B D836A B5F8F898AFA90DD92E85F E646F E302E646F6378>

研究者情報データベース

Microsoft PowerPoint - US kakeya-win10.ppt [互換モード]

新 規 団 体 登 録 ボタンをクリック

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 高

第1章 情報処理センターの利用

変 更 履 歴 日 付 Document ver. 変 更 箇 所 変 更 内 容 2015/3/ 新 規 追 加 2015/9/24 誤 字 修 正 2016/2/ 動 作 環 境 最 新 のものへ 変 更 全 体 オペレーター の 表 記 を 削 除 2016/5/

Microsoft Word - タスカレユーザ向けマニュアル_ver1-4-4

Microsoft PowerPoint _リビジョンアップ案内_最終.pptx

スライド 1

Bizメール&ウェブ エコノミー メール設定ガイド

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

参加表明書・企画提案書様式

検 索 しよう... 1 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 一 覧 ~... 2 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 詳 細 ( 図 書 )~... 3 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 詳 細 ( 雑 誌 )~... 4 ログインしよう... 5 私 の 本 棚 を 活 用

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

WEBメールシステム 操作手順書

 

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378>

Microsoft Word - FBE3A91F.doc

・モニター広告運営事業仕様書

本 操 作 説 明 書 について 本 操 作 説 明 書 は 物 品 電 子 調 達 システム 入 札 参 加 資 格 審 査 申 請 についての 操 作 を 説 明 したものです 動 作 環 境 本 アプリケーションは 以 下 の 環 境 にて 動 作 致 します OS 日 本 語 Microso

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[導入・事前設定編]

- INDEX - 1 ご 利 用 時 間 1 2 メニュー 1 3 ご 利 用 になる 前 に 行 っていただきたいこと 3 (1) 所 在 地 沿 線 設 定 3 (2) 会 員 情 報 の 管 理 ( 自 社 情 報 の 設 定 ) 5 4 物 件 情 報 の 登 録 8 (1) 操 作 概

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b

エ CarotDAV が 起 動 すると 次 のようなウィンドウが 表 示 されます メニューバーにある File から New Connection の WebDAV を 選 択 します オ 次 のような 設 定 画 面 が 表 示 されたら General タブでネットワークアドレスなどを 設

スライド 1

Microsoft Word - 操作マニュアル(石油コンビナート_オフラインソフト編)_v0.2.doc

目 次 1. ログイン ユーザー 登 録 TOP 職 員...8 (1) 職 員 の 名 刺 表 示...8 (2) 職 員 の 名 刺 一 括 ダウンロード...8 (3) 職 員 の 名 刺 帳 から 検 索 検 索...9 (1) 氏 名

「シンセツくん」簡易マニュアル 低圧新増設 街灯一括申込み編

をかける 待 受 画 面 で 番 号 を 入 力 し Nを 押 す がかかります をかける 前 に 波 の 状 態 を 確 認 してください(1-6ページ) 一 般 へかける 場 合 は 必 ず 市 外 局 番 から 入 力 してください 携 帯 自 動 車 PHSへかける 場 合 は 0 から 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

目 次 メールの 基 本 設 定 内 容 2 メールの 設 定 方 法 Windows XP 3 Windows Vista / Windows 7 8 メール 転 送 の 設 定 方 法 10 メール 転 送 を 解 除 する 方 法 14 FTP 用 パスワードの 変 更 方 法 15 FTP

サポートシステム操作説明書

目 次 機 能 運 用 上 の 注 意 処 理 手 順 画 面 説 明 ログイン 直 送 先 選 択

<4D F736F F D F B838B8EE88F878F E325F EB88CF882A082E82E646F6378>

スライド 1

Transcription:

V2 共 用 サーバ システム 管 理 者 用 マニュアル 第 1.1 版 2010 年 2 月 株 式 会 社 インフォジャム

更 新 履 歴 2010/02/05 1.0 版 作 成 2010/12/06 1.1 版 FTP の IP 制 限.htaccess のリダイレクト 設 定 の 修 正 等 2/100

目 次 1 はじめに... 5 2 V2 共 用 サーバの 特 徴... 6 2-1 プランによる 違 い... 6 3 サイトコントロールパネルにログインしてみよう... 8 3-1 サイト 管 理 者 情 報 の 設 定... 9 4 WEB コンテンツをアップロードしよう... 10 4-1 FTP ソフトでのアップロード 方 法... 10 4-2 ディレクトリやファイルの 説 明... 11 4-3 ディレクトリインデックス... 11 4-4 DNS 変 更 前 にアップした 内 容 を 確 認 する 方 法... 11 5 メールを 使 ってみよう... 13 5-1 メールアドレスを 作 る... 13 5-2 メールソフトの 設 定... 15 5-3 DNS 変 更 前 にメールの 送 受 信 を 確 認 する 方 法... 18 6 CGI や PHP の 利 用 について... 20 6-1 CGI の 拡 張 子 について... 20 6-2 パーミッションについて... 20 6-3 各 種 パス 情 報... 20 6-4 CGI 関 連 の 各 種 プログラムへのパスとバージョン... 21 6-5 PHP について... 21 6-6 SSI (Server Side Include)について... 21 6-7 エラーログについて... 22 7 WEB 関 連 のマニュアル... 23 7-1 追 加 FTP ユーザの 設 定... 23 7-2 サブドメインの 設 定... 24 7-3 マルチドメイン... 26 7-4 共 有 SSL... 30 7-5 専 用 SSL の 設 定... 31 7-6 ディレクトリにパスワード 制 限... 40 7-7 アクセス 統 計... 42 7-8 データベースの 追 加... 48 7-9 CRON ジョブの 設 定... 52 7-10 リダイレクト... 54 7-11 メンテナンス 中 ページ... 58 7-12 カスタムエラーページ... 59 7-13 FTP over SSL/TLS... 59 7-14 FTP の 接 続 元 IP アドレス 制 限 FTP ユーザの 制 限... 60 7-15 生 ログ 取 得... 62 7-16 WEB アプリケーションのインストールマニュアル... 62 8 メール 関 連 のマニュアル... 63 3/100

8-1 メール 基 本 設 定 の 変 更... 63 8-2 メールアドレスの 削 除... 64 8-3 メールアカウント 用 コントロールパネルの 開 き 方... 65 8-4 メール 転 送... 67 8-5 自 動 応 答 メール... 68 8-6 スパムフィルタ... 70 8-7 メールリスト... 71 8-8 パスワード 変 更... 74 8-9 WEB メール... 75 8-10 ウィルスチェック... 76 8-11 IronPort スパムフィルタ... 77 8-12 IMAP... 77 8-13 SMTP 認 証 ( 不 正 利 用 対 策 )... 77 8-14 サブミッションポート... 78 8-15 SMTP over SSL/TLS... 78 8-16 POP over SSL/TLS... 78 8-17 IMAP over SSL/TLS... 78 9 サブドメイン 関 連 の 機 能... 79 9-1 サブドメインの 基 本 設 定 の 変 更... 79 9-2 サブドメインの 削 除... 80 9-3 サブドメイン 用 コントロールパネルの 開 き 方... 81 9-4 ディレクトリにパスワード 制 限... 82 9-5 パスワード 変 更... 84 10 追 加 FTP ユーザ 関 連 の 機 能... 86 10-1 追 加 FTP ユーザの 削 除... 86 10-2 追 加 FTP ユーザ 用 コントロールパネルの 開 き 方... 87 10-3 パスワード 変 更... 89 11 その 他 の 機 能... 90 11-1 DNS レコードの 編 集... 90 11-2 サイトパスワード 変 更... 92 11-3 各 アカウントの 代 理 操 作... 93 12 仕 様... 94 12-1 サーバ 仕 様... 94 12-2 MIME タイプ 一 覧... 94 12-3 Perl モジュール... 98 12-4 その 他 モジュール... 98 13 サポート... 99 13-1 24 時 間 365 日 サーバ 監 視 障 害 対 応... 99 13-2 サポート 窓 口... 99 13-3 電 話 サポート... 99 13-4 メールサポート... 100 4/100

1 はじめに このドキュメントは V2 共 用 サーバをご 利 用 いただいく 方 のための 利 用 マニュアルです このマニュアルは パソコンの 基 本 的 な 操 作 方 法 ホームページの 作 り 方 やメールの 使 い 方 に 関 する 基 本 的 な 知 識 がある 方 を 前 提 とした 内 容 となっております 初 歩 的 な 操 作 方 法 や 基 本 的 な 用 語 について 詳 しい 解 説 はし ておりません もし このマニュアルを 読 んで 分 からない 一 般 用 語 があった 場 合 インターネット 等 でお 調 べいた だいたり お 近 くの 有 識 者 に 尋 ねていただいたりしていただきますようお 願 いいたします 5/100

2 V2 共 用 サーバの 特 徴 インフォジャムの V2 共 有 サーバーは シンプルで 簡 単 それでいて 機 能 的 に 不 足 の 無 い 充 実 したサーバーで す 難 しいサーバ 運 用 の 知 識 は 不 要 で 分 かりやすいコントロールパネルも 付 いいますので お 客 様 はコンテ ンツの 制 作 や 管 理 に 集 中 することができます 2-1 プランによる 違 い インフォジャムの V2 共 有 サーバは 4 種 類 のプランとメール 専 用 プランがあります それぞれ 利 用 できる 機 能 に 違 いがありますのでご 注 意 ください V2 エントリー V2 ベーシック V2 ビジネス V2 エントリーは 安 価 に 気 軽 に 始 められるプランです 10 人 までの 企 業 様 で まずはメールと WEB が 使 えれば 十 分 という 場 合 に 最 適 なプラ ンです また 指 定 したディレクトリに ID パスワードがないとアクセスできない 制 限 をかける 機 能 を 使 えば 簡 易 な 会 員 制 ページを 作 ることも 出 来 ます V2 ベーシックは データベースにも 対 応 したプランです 掲 示 板 やブログ CMS SNS など データベースを 使 うソフトウェアや 独 自 で 開 発 した プ ロ グ ラ ム な ど よ り 高 度 な サ イ ト を 構 築 す る こ と が で き ま す MovableType, WordPress, Nucleus, XOOPS, phpbb 等 著 名 なオープンソースのソフトウェアのイン ストールマニュアルも 充 実 しています また サブドメインが 使 えますので 商 品 やサービス 毎 に 異 なるトップページを 持 ったサ イトを 複 数 作 ることが 出 来 ます さらに 追 加 FTP アカウント 機 能 を 使 えば 外 注 先 の 制 作 会 社 などに 特 定 のディレクト リ 以 下 だけのアクセス 権 を 与 えることができますので 安 心 してメンテナンスを 委 託 す ることができます さらに CRON 機 能 により 定 期 的 に 実 行 したいバッチ 処 理 プログラムを 動 かすこともで きます V2 ビジネスは 独 自 ドメインの SSL 証 明 書 に 対 応 したプランです クレジットカードや 個 人 情 報 を 入 力 するページを 持 つ EC サイト 等 では SSL 暗 号 化 の かかったページにすることで 利 用 者 に 安 心 感 を 与 えることができますので 売 上 アッ プも 期 待 できます SSL 証 明 書 は ベリサインやジオトラスト グローバルサイン サイバートラスト セコム パスポートなど どんな 証 明 書 でも 利 用 することができます EV 証 明 書 にも 対 応 して います(2048 ビットの CSR 作 成 機 能 が 付 いています) 6/100

V2 プレミア メール 専 用 プラン EC サイト 向 けに EC CUBE や ZenCart 等 のオープンソースのインストールマニュアル や ネットショップオーナー3 のインストールマニュアルもご 用 意 していますので お 客 様 のニーズや 好 みに 応 じた EC サイトを 構 築 していただくことができます V2 プレミアは V2 ビジネスをさらに 大 容 量 にしたプランです ディスク 容 量 60GB メールアカウント 500 個 データベースも 20 個 まで 使 えますの で より 規 模 の 大 きいサイトを 構 築 することができます メール 専 用 プランは 独 自 ドメインのメール 機 能 だけが 使 えるプランで WEB 機 能 が 不 要 なお 客 様 向 けのプランです メール 専 用 プランは アカウント 数 やディスク 容 量 によって さらに 4 種 類 のプランをご 用 意 しております また メール 専 用 プランは DNS レコードの 編 集 機 能 が 付 いていますので 管 理 ペー ジから 簡 単 に 自 宅 や 会 社 の WEB サーバーの IP アドレスを 設 定 することができます もちろんサブドメインの IP アドレスの 設 定 も 可 能 です WEB サーバは 自 社 で 構 築 し メ ールサーバの 構 築 と 運 用 は 難 しいのでメール 専 用 プランを 利 用 するというような 使 い 方 ができます ( 例 : user@example.com はインフォジャムのサーバー www.example.com は 自 社 サ ーバー) 7/100

3 サイトコントロールパネルにログインしてみよう 共 用 サーバが 開 設 されたら まずサイトコントロールパネルにログインしてみましょう サイトコントロールパネルと は 共 用 サーバの 各 種 設 定 等 を 行 うためのツールです メールアドレスの 追 加 削 除 や サブドメインの 追 加 削 除 SSL の 設 定 データベースの 設 定 等 を 直 感 的 な 操 作 で 簡 単 に 行 うことができます また サイト 管 理 者 だ けでなくメールユーザやサブドメイン 利 用 者 追 加 FTP ユーザのそれぞれにもコントロールパネルが 提 供 されメ ール 転 送 や 自 動 応 答 メール パスワード 変 更 等 の 操 作 を 各 自 で 行 うことができます 詳 しい 説 明 は 各 章 で 行 いますが ここではまずログインが 正 常 にできるかどうかを 確 認 してください サイトコントロールパネルのアドレスは 開 設 の 案 内 にも 記 載 されておりますが 以 下 のようなアドレスにアクセスし てください https://ホストサーバ:8443/ 又 は https:// 契 約 ドメイン 名 :8443/ ログイン ID とパスワードは 次 の 通 りです ログイン ID: ( 契 約 ドメイン 名 ) パスワード: ( 開 設 の 案 内 に 記 載 のパスワード) 正 常 にログインできると 次 のようなページが 表 示 されます 8/100

3-1 サイト 管 理 者 情 報 の 設 定 続 いて サイト 管 理 者 情 報 アイコンをクリックして サイト 管 理 者 情 報 を 設 定 してください サイト 管 理 者 情 報 は 万 が 一 パスワードを 忘 れた 場 合 にログインページからパスワード 初 期 化 を 行 うために 必 要 なメールアドレスにな ります 契 約 ドメインとは 別 のメールアドレスを 設 定 されることをお 勧 めします 9/100

4 WEB コンテンツをアップロードしよう 共 用 サーバが 開 設 されたら まず WEB コンテンツをアップして 動 作 確 認 をしてみましょう HTML 等 の WEB コンテンツをアップロードするには FTP ソフト 又 は FTP 機 能 の 付 いた WEB 編 集 ツール 等 を 用 います 4-1 FTP ソフトでのアップロード 方 法 ご 使 用 の FTP ソフトに 以 下 の 情 報 を 設 定 してアップロードしてください 項 目 説 明 例 FTP ホスト/サーバ ( 開 設 の 案 内 に 記 載 のサーバ 名 ) s203.zih.net ユーザ ID (ご 契 約 のドメイン 名 ) example.com パスワード ( 開 設 の 案 内 に 記 載 のパスワード) iifwldj87 PASV モード アップロードできない 場 合 ON にしてください 以 下 は FFFTP(FTPソフトのひとつ)での 設 定 画 面 の 例 です FTP 接 続 後 html ディレクトリに 移 動 してコンテンツをアップしてください index.html ファイルが 初 期 状 態 の 緑 色 のトップページになっていますので このファイルを 置 き 換 えてください ブラウザで http://ご 契 約 のドメイン / が 表 示 できるかどうか 確 認 してください FTP 接 続 機 能 の 付 いた 編 集 ソフトを 利 用 する 場 合 は アップロードディレクトリの 指 定 を /html/ としてください FTP ルートにはファイルはアップできません 10/100

4-2 ディレクトリやファイルの 説 明 FTP でログインすると 初 期 状 態 でさまざまなディレクトリやファイルがあります それぞれの 役 割 は 次 の 通 りで す / FTP ルート error/ 404 エラーや 401 エラーのカスタムページを 設 置 するディレクトリ HTTP_NOT_FOUND.html.var 404 エラーのページ HTTP_UNAUTHORIZED.html.var 401 エラーのページ html/ WEB のドキュメントルートです cgi-bin cgi-bin ディレクトリです index.html トップページのファイル log/ アクセスログが 保 存 されるディレクトリです access.log アクセスログ error.log エラーログ archive/ アクセスログのアーカイブです private/ WEB に 直 接 公 開 したくないファイルを 保 存 するディレクトリです CGI 等 からアクセスします ssl/ SSL 用 のディレクトリです サブディレクトリは 上 記 と 同 様 です error/ HTTP_NOT_FOUND.html.var HTTP_UNAUTHORIZED.html.var html/ cgi bin index.html log/ access.log error.log archive webalizer/ アクセス 集 計 が 保 存 されるディレクトリです 4-3 ディレクトリインデックス ディレクトリインデックスとは http://example.com/ を 表 示 しようとしたときに 実 際 に 表 示 される index.html 等 のファイルのことです V2 共 用 サーバでは 以 下 の 優 先 順 位 で 表 示 される 設 定 になっています index.cgi index.cgi.var index.shtml index.shtml.var index.html index.html.var index.htm index.htm.var index.php 4-4 DNS 変 更 前 にアップした 内 容 を 確 認 する 方 法 他 社 サーバからの 引 越 し 等 で ドメインの DNS を 変 更 する 前 にアップしたコンテンツの 確 認 をしたい 場 合 があり ます そのようなときの 為 に DNS 変 更 前 にアクセスするための 特 別 な URL が 用 意 されています 11/100

例 えば ホストサーバが s203.zih.net, 契 約 のドメイン 名 が example.com の 場 合 http://example.com.s203.zih.net/ http://{ドメイン 名 }.{ホストサーバ}/ というアドレスを 開 くと アップしたコンテンツを 確 認 することが 出 来 ます しかし コンテンツによっては この 方 法 ではうまくいかない 場 合 があります それは コンテンツ 中 のリンクが 相 対 パスではなく http://example.com/ から 始 まる 絶 対 URL が 書 かれている 場 合 です リンクが 相 対 パスで 書 か れていれば http://example.com.s203.zih.net/ から 始 まる URL 内 でページ 遷 移 しますが http:// から 始 まる 完 全 URL では http://example.com/ ( 移 転 前 の 現 在 のサーバにある URL)にページが 遷 移 してしまいテストが できません これは コンテンツの 作 りにもよりますが 例 えば WordPress 等 のソフトもインストール 時 にデータベースに 完 全 URL を 自 動 的 に 書 き 込 んでしまうことがありますので そのような 場 合 は 特 別 な URL でアクセスした 状 態 でイン ストールや 設 定 を 行 わない 方 が 安 全 です このような 場 合 は 特 別 な URL を 使 わず 面 倒 でも Windows の hosts ファイルに IP アドレスとドメイン 名 を 記 載 して 一 時 的 に DNS 変 更 した 状 態 と 同 じ 状 態 を 作 り 出 してからアクセスすることでテストしていただくことが 出 来 ます Windows の hosts ファイルの 編 集 方 法 は 次 のとおりです 1. V2 共 用 サーバの IP アドレスを 調 べる https://www.infojam.net/control/hostip.php を 開 き ホスト 名 に 開 設 の 案 内 に 記 載 のホストサーバを 入 力 して 変 換 をクリックします 表 示 された IP アドレスをメモしておきます 2. 次 に %WINDIR%\System32\drivers\etc\hosts をメモ 帳 などのテキストエディタで 開 く 3. 次 の 1 文 を 追 記 する 1.で 調 べた IP アドレス example.com www.example.com すべて 半 角 で 記 入 してください スペースも 半 角 で 記 入 してください 4. テキストエディタで 保 存 して 終 了 これで http://www.example.com/ を 開 くと 新 しいサーバに 接 続 されます 動 作 確 認 が 終 わったら hosts に 追 記 した 部 分 を 削 除 することをお 忘 れなく 12/100

5 メールを 使 ってみよう 5-1 メールアドレスを 作 る V2 共 用 サーバが 開 設 された 初 期 状 態 では メールアドレスが 1 つも 設 定 されていません メールを 使 うには ま ずメールアドレスを 作 らなければなりません メールアドレスの 追 加 削 除 は サイトコントロールパネルから 行 い ます 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. メールの 設 定 アイコンをクリック 3. メールアドレスの 作 成 をクリック 13/100

4. 希 望 のメールアドレス ディスク 容 量 制 限 利 用 者 名 を 入 力 して 作 成 をクリック ディスク 容 量 制 限 そのメールアカウント 保 存 できるメールボックスの 最 大 容 量 を 制 限 します もし 制 限 をしな いと メールをあまり 受 信 しないユーザや 大 量 のスパムメールなどにより サイト 全 体 のディスク 容 量 を 全 て 使 い 切 っ てしまう 恐 れがあります このように ひとつのメールアカウントが 原 因 で 全 てのメールが 受 信 できなくなってしまう ことを 防 ぐため 個 々のメールアカウントにはディスク 容 量 制 限 を 設 定 することをお 勧 めします 利 用 者 名 社 員 の 名 前 を 登 録 するなど 管 理 するうえで 分 かりやすい 任 意 の 名 前 を 付 けることができます 5. 確 認 ページが 表 示 されるのでもう 一 度 作 成 をクリック 6. 正 常 に 作 成 されると パスワード 等 の 情 報 が 表 示 されますので メモをとり 利 用 者 に 伝 えてください 14/100

5-2 メールソフトの 設 定 メールアドレスの 作 成 が 完 了 したら 次 にメールソフトを 設 定 して 実 際 にメールの 送 信 受 信 を 試 してみましょ う ここでは Microsoft の Windows メールの 設 定 を 例 に 説 明 していきます Outlook Express もほぼ 同 様 の 手 順 です 1. OutlookExpress を 起 動 し メニューからツール(T) アカウント(A)をクリックします 2. 追 加 ボタンをクリックします 15/100

3. 電 子 メールアカウント を 選 択 して 次 へ をクリックしま す 4. 表 示 名 に 差 出 人 として 相 手 に 送 信 される 際 の 名 前 を 入 力 して 次 へ をクリックします 5. 電 子 メールアドレス を 入 力 して 次 へ をクリックします 6. 受 信 メールサーバー と 送 信 メールサーバー に 開 設 の 案 内 に 記 載 のホストサーバ 名 を 入 力 します また 送 信 サーバーは 認 証 が 必 要 にチェックして 次 へ をクリ ックします 16/100

7. ユーザー 名 にメールアドレスを パスワード にパスワ ードを 入 力 します 8. 今 は 電 子 メールをダウンロードしない にチェックして 完 了 をクリックします 9. 引 き 続 き 先 ほど 追 加 完 了 したメールの 設 定 を 選 択 して プロパティ をクリックします 17/100

10. サーバー タブをクリックします このサーバーは 認 証 が 必 要 がチェックされていなければチェックします 11. 詳 細 設 定 タブをクリックします 12. 送 信 メール(SMTP) 欄 を 587 に 変 更 します 13. サーバーのタイムアウトは 一 番 長 い 5 分 に 設 定 します 14. OK ボタンをクリックします 以 上 でメールソフトの 設 定 は 完 了 です メールが 送 受 信 できるかどうか 確 認 してください 5-3 DNS 変 更 前 にメールの 送 受 信 を 確 認 する 方 法 他 社 サーバからの 引 越 し 等 で ドメインの DNS を 変 更 する 前 にメールの 送 受 信 の 動 作 確 認 をしたい 場 合 があり ます そのようなときの 為 に DNS 変 更 前 にアクセスするための 特 別 なメールアドレスが 用 意 されています 例 えば ホストサーバが s203.zih.net, メールアドレスが taro@example.com の 場 合 taro@example.com.s203.zih.net {メールアドレス}.{ホストサーバ} 18/100

というメールアドレスに 送 信 すると taro@example.com で 設 定 したメールソフトで 受 信 することが 出 来 ます これはまた 引 越 しの 際 のメール 取 り 漏 れを 防 ぐためにも 利 用 できます DNS 変 更 前 に 旧 サーバからメールを 転 送 設 定 しておけば DNS 変 更 後 に DNS 伝 播 遅 延 問 題 により 旧 サーバに 届 いたメールを 取 り 出 せないといっ たことがなくなります DNS 伝 播 遅 延 DNS は 情 報 が 伝 播 するまで( 旧 レンタルサーバ 会 社 の 設 定 によりますが)1~7 日 程 度 時 間 がかかりま す よって DNS 変 更 も 旧 サーバにメールが 届 いてしまうことがあります 例 えば メールアドレス taro@example.com の 場 合 旧 サーバで taro@example.com.s203.zih.net 宛 に 転 送 設 定 をしておきます すると DNS 移 転 後 に 旧 サーバに taro@example.com 宛 てのメールが 届 いても 新 サーバ に 転 送 されて 受 信 することができます 19/100

6 CGI や PHP の 利 用 について 6-1 CGI の 拡 張 子 について CGI は 拡 張 子 が.cgi であればどのディレクトリに 設 置 しても 動 作 します 拡 張 子 が.cgi でないスクリプトファイルやその 他 実 行 ファイルは cgi-bin ディレクトリに 設 置 してください 6-2 パーミッションについて CGI プログラムをアップロードして 利 用 する 場 合 には ファイルのパーミッションを 下 記 のように 適 切 に 設 定 してく ださい 設 定 が 間 違 っていると CGI は 動 きません CGI プログラムファイル 700 CGI 設 置 ディレクトリ 701 CGI 設 置 が 書 き 込 むファイル/ディレク 601 トリ CGI はユーザ 権 限 で 動 作 しています(suexec が 有 効 です) 6-3 各 種 パス 情 報 CGI や PHP プログラムから 見 た 実 際 のパス 情 報 は 次 のとおりです CGI の 設 定 ファイル 等 でディレクトリ 指 定 が 必 要 な 際 に 使 う 情 報 です FTP ルート /home/vhosts/ドメイン 名 /main/ ドキュメントルート /home/vhosts/ ド メ イ ン 名 (SSL でない 通 常 サイト) /main/html/ ドキュメントルート /home/vhosts/ドメイン 名 /main/ssl/ (SSL サイト) テンポラリディレクトリ /tmp 20/100

6-4 CGI 関 連 の 各 種 プログラムへのパスとバージョン CGI 等 がよく 利 用 する 各 種 プログラムのパス 及 びバージョンは 次 のとおりです プログラム パス バージョン perl /usr/bin/perl 5.8.8 python /usr/bin/python 2.3.3 sendmail /usr/sbin/sendmail postfix 2.3.3 date /bin/date 5.97 nkf /usr/bin/nkf 2.07 uuencode /usr/bin/uuencode 4.6.1 uudecode /usr/bin/uudecode 4.6.1 6-5 PHP について PHP は PHP4.3 または PHP5.1 系 がインストールされています 拡 張 子 について 設 置 するファイルの 拡 張 子 は.php とするか.htaccess で 自 由 に 変 更 することもできます パーミッションについて PHP は CGI と 異 な り apache/apache というパーミッションで 動 作 します そのため パーミッション 設 定 は CGI と 異 なりますのでご 注 意 ください プログラム/ディレクトリ パーミッション PHP プログラムファイル 606 PHP 設 置 ディレクトリ 705 PHP が 書 き 込 むファイルやディレクト 707 リ 6-6 SSI (Server Side Include)について 拡 張 子 が.shtml のファイルで SSI を 利 用 することが 出 来 ます 但 し #exec はセキュリティ 上 の 利 用 で 利 用 することができませんのでご 了 承 ください 21/100

6-7 エラーログについて CGI や PHP のエラーは FTP ルートの log/error.log に 出 力 されます CGI や PHP の 動 作 不 具 合 の 際 の 解 析 に 利 用 していただけます 22/100

7 WEB 関 連 のマニュアル 7-1 追 加 FTP ユーザの 設 定 追 加 FTP ユーザとは 任 意 のディレクトリ 以 下 にアップロードができる 追 加 の FTP アカウントです 例 えば 外 注 の WEB 制 作 会 社 に 一 部 のディレクトリの 管 理 を 委 託 しアップロードや 動 作 確 認 をしてもらったり メールでは 送 れない 大 きなファイルの 受 渡 し 用 に FTP ユーザを 追 加 し 取 引 先 とパスワードを 共 有 したりといった 使 い 方 がで きます 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. 追 加 FTP ユーザの 設 定 アイコンをクリック 3. 追 加 FTP ユーザの 作 成 をクリック 23/100

4. ご 希 望 の FTP ユーザ 名 と FTP ルートディレクトリを 入 力 して 作 成 をクリック 5. 確 認 ページが 表 示 されるので 作 成 をクリック 6. パスワード 等 の 情 報 が 表 示 されます 7-2 サブドメインの 設 定 サブドメインとは http:///www.ドメイン 名 / の 他 に http://shop.ドメイン 名 / や http://blog.ドメイン 名 / のよ うにドメイン 名 の 前 に www 以 外 の 名 前 をつけた URL でサイトを 公 開 することのできる 機 能 です 24/100

また サブドメイン 毎 にパスワードが 発 行 されますので サブドメイン 毎 の HTML のアップロードや 編 集 などは サブドメインの 担 当 者 に 任 せることができます 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. サブドメインの 設 定 アイコンをクリック 3. サブドメインの 作 成 をクリック 4. 希 望 のサブドメイン 名 を 入 力 して 作 成 をクリック 25/100

5. 確 認 ページが 表 示 されるので 作 成 をクリック 6. パスワード 等 の 情 報 が 表 示 されるので メモをします 7. FTP ソフトでコンテンツをアップロードします 7-3 マルチドメイン マルチドメインとは メインのドメインとは 別 のドメイン 名 で WEB サイトをつくることの 出 来 る 機 能 です 新 商 品 のサイトや キャンペーンサイト 用 としてご 活 用 いただけます マルチドメインは サブドメインと 異 なりドメイン 毎 にパスワードが 発 行 されません メインドメインのサブディレクト リにアップロードするだけですので メインドメインの FTP アカウントで 複 数 のドメインを 管 理 できて 簡 単 です 裏 技! マルチドメイン 機 能 でサブドメインを 追 加 すれば サブドメイン 毎 のパスワードが 発 行 されず 管 理 が 簡 単 になります 26/100

裏 技! 逆 に マルチドメインでも FTP パスワードを 分 けて 外 注 などに 管 理 を 任 せたい 場 合 は マルチドメインの 指 定 ディレク トリに 追 加 FTP アカウントを 設 定 することで 出 来 ます 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. マルチドメインの 設 定 アイコンをクリック 3. マルチドメインの 作 成 をクリック 27/100

4. 追 加 したいドメイン 名 ドキュメントルートにしたいディレクトリを 入 力 して 設 定 をクリック なお ディレクトリは 自 動 的 に 作 成 されませんので ご 自 身 で 作 成 してください 5. 確 認 ページが 表 示 されるので 設 定 をクリック 6. 約 5 分 後 に 設 定 が 有 効 になります 28/100

ドキュメントルートとして 指 定 したディレクトリは 自 動 的 に 作 成 されません ご 自 身 で 作 成 してください また マルチドメインとして 設 定 するドメイン 名 のネームサーバは プライマリ: ns.zih.net セカンダリ: ns2.zih.net に 変 更 してください ネームサーバを 変 更 するまではブラウザ 等 で 表 示 することはできません 29/100

7-4 共 有 SSL お 客 様 ドメイン 名 での SSL 証 明 書 が 無 くても 次 の 形 式 の URL にアクセスすると SSL 暗 号 化 された 接 続 がご 利 用 いただけます https://ホストサーバ 名 /~ドメイン 名 / 例 ) https://s203.zih.net/~example.com/ 共 有 SSL で 表 示 されるコンテンツは /ssl/html/ です 共 有 SSL では アクセスログやエラーログを 参 照 することが 出 来 ません ビジネスプラン 以 上 では 独 自 ドメインの SSL 証 明 書 での SSL もご 利 用 いただけます (SSL 証 明 書 の 取 得 維 持 費 用 は 別 途 必 要 になります )

7-5 専 用 SSL の 設 定 専 用 SSL は お 客 様 ドメイン 名 で SSL ページです 大 まかな 専 用 SSL の 設 定 手 順 は 次 のとおりです STEP1. サイトコントロールパネルで CSR を 作 成 する STEP2. SSL 証 明 書 発 行 会 社 に 申 し 込 む STEP3. 発 行 された SSL 証 明 書 をインストールする 詳 細 な 手 順 は 次 の 通 りです 1-1-1 STEP1.サイトコントロールパネルで CSR を 作 成 する 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. SSL マルチドメインの 設 定 アイコンをクリック

3. SSL 証 明 書 の 新 規 作 成 をクリック 4. 証 明 書 に 必 要 な 情 報 を 入 力 して 作 成 をクリック ここで 入 力 した 情 報 は SSL 証 明 書 発 行 会 社 がドメイン 情 報 や 実 際 の 実 在 性 を 確 認 するための 情 報 になりますので 正 確 に 入 力 しましょう 詳 しくは SSL 証 明 書 発 行 会 社 (Verisign, CyberTrust, GetTrust, GlobalSign 等 )の CSR 作 成 時 の 注 意 点 等 を 参 考 にしてください 32/100

5. 確 認 ページが 表 示 されるので 作 成 をクリック 6. CSR が 表 示 されます クリップボードにコピー をクリックすると CSR がクリップボードにコピーされます 戻 る をクリックします 1-1-2 STEP2. SSL 証 明 書 発 行 会 社 に 申 し 込 む 作 成 された CSR を 用 いて SSL 証 明 書 発 行 会 社 に 申 し 込 んでください 33/100

1-1-3 STEP3. 発 行 された SSL 証 明 書 をインストールする 1. 証 明 書 のインストール をクリック 2. 発 行 された SSL 証 明 書 を 公 開 鍵 にコピー&ペーストしてください 中 間 証 明 書 が 指 定 されている 場 合 は CA にコピー&ペーストしてください 中 間 証 明 書 が 2 つ 以 上 ある 場 合 は CA 欄 に 続 けてペーストしてくだ さい 34/100

1-1-4 SSL 証 明 書 の 更 新 SSL 証 明 書 には 有 効 期 限 があります 有 効 期 限 が 近 づいたら SSL 証 明 書 を 更 新 する 必 要 があります 1. 更 新 をクリック 2. 新 規 の 場 合 と 同 様 に SSL 証 明 書 に 必 要 な 情 報 を 入 力 して 作 成 をクリック 情 報 に 変 更 があれば 新 しい 情 報 に 修 正 してください 3. 以 降 は 新 規 の 場 合 と 同 様 です 35/100

1-1-5 証 明 書 のバックアップとリストア SSL 証 明 書 と 秘 密 鍵 をバックアップすることが 出 来 ます 万 が 一 サーバの 不 具 合 に 備 えてバックアップされるこ とをお 勧 めします 1. バックアップ をクリック 2. 秘 密 鍵 のパスワードを 入 力 して 実 行 をクリック 3. ダウンロード をクリックして 保 存 してください 36/100

続 いて バックアップしたファイルをリストアする 方 法 の 手 順 は 次 の 通 りです 1. リストア をクリック 2. バックアップファイルを 参 照 をクリックして 選 択 します 続 いてバックアップの 際 指 定 したパスワードを 入 力 して 実 行 をクリックします 3. 確 認 ページが 表 示 されるので 実 行 をクリック 37/100

1-1-6 自 己 署 名 自 己 署 名 とは SSL 証 明 書 発 行 会 社 から 発 行 された 証 明 書 を 使 わず 自 分 自 身 で 署 名 した 証 明 書 のことです 自 己 署 名 は 認 証 された 署 名 ではないためブラウザで 表 示 する 際 警 告 が 出 てしまいますが SSL 証 明 書 発 行 会 社 から 証 明 書 が 発 行 されるまでの 間 のテスト 用 として 利 用 することが 出 来 ます 1. 自 己 署 名 をクリック 2. 確 認 ページが 表 示 されるので 実 行 をクリック これで 自 己 署 名 の SSL ページにアクセスすることが 出 来 るようになります https://www.example.com/ 38/100

引 き 続 き SSL 証 明 書 発 行 会 社 から 正 式 な 証 明 書 が 発 行 されましたらインストールします 1. 詳 細 編 集 をクリックしてください 2. 発 行 された SSL 証 明 書 を 公 開 鍵 にコピー&ペーストしてください 中 間 証 明 書 が 指 定 されている 場 合 は CA にコピー&ペーストしてください 中 間 証 明 書 が 2 つ 以 上 ある 場 合 は CA 欄 に 続 けてペーストしてください 秘 密 鍵 欄 は 空 欄 のままにして 更 新 をクリックします 39/100

7-6 ディレクトリにパスワード 制 限 会 員 限 定 ページなど パスワードを 入 力 しないとアクセスできないページを 作 ることができます サイトコントロールパネルから 指 定 したディレクトリにパスワード 制 限 を 設 定 することが 簡 単 にできます また 認 証 に 必 要 なユーザ ID とパスワードは 複 数 設 定 できます 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. ディレクトリにパスワード 制 限 アイコンをクリック 1. 新 規 にパスワード 制 限 を 設 定 する をクリック 40/100

2. 制 限 をかけたいディレクトリを 選 択 し 認 証 名 パスワードリストを 入 力 して 更 新 をクリックします 認 証 名 は パスワード 入 力 ダイアログに 表 示 されるメッセージになります 日 本 語 は 使 えません パスワードリストは ユーザ ID とパスワードを : ( 半 角 コロン)で 区 切 って 1 行 1 ユーザで 入 力 していきます 3. 確 認 ページが 表 示 されるので 実 行 をクリック 4. パスワード 制 限 をかけたページをブラウザで 開 いて 設 定 したユーザ ID,パスワードでアクセスできるか 確 認 してください ユーザ ID とパスワードの 入 力 の 仕 方 はご 利 用 のブラウザにより 異 なりますが 例 えば Internet Explorer 8 では 以 下 のようなダイアログが 出 て 入 力 します 41/100

7-7 アクセス 統 計 サイト 管 理 者 用 コントロールパネルから アクセス 統 計 を 見 ることが 出 来 ます アクセス 統 計 は 毎 日 自 動 的 に WEB サーバのログファイルから 最 新 の 統 計 を 更 新 しています Webalizer とい うソフトを 使 っており グラフィカルで 分 かりやすい 統 計 ページを 生 成 します 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. アクセス 統 計 アイコンをクリック 1-1-7 月 別 統 計 webalizer のトップページは 月 別 統 計 といって 年 間 の 月 毎 の 統 計 を 表 しています 棒 グラフの 色 と 表 の 色 わけ は 同 じで 例 えば 緑 色 は 棒 グラフ 表 ともに ヒット 数 を 表 しています また 月 の 欄 をクリックすると 指 定 月 の 詳 細 ページに 切 り 替 わります 42/100

webalizer では 表 やグラフは 一 貫 した 色 分 けがされていることで わかりやすくなっています ヒット ( 緑 ) ファイル ( 青 ) ページ ( 水 色 ) 訪 問 ( 黄 色 ) サイト (オレンジ) キロバイト ( 赤 ) アクセスといっても 様 々な 種 類 があります 例 えば HTML ファイルへのアクセス 画 像 ファイルへのアクセス アクセスしたがファイルがない パーミッションエラー CGI の 実 行 時 のエラーなどありますが WEB サーバーはそれらすべてをログに 記 録 して いきます そういった 実 際 にはデータが 流 れないエラー 等 のアクセス 含 めたすべての リクエストをヒット 数 と 言 います ヒットのうち エラーがなく 正 常 にユーザーのブラウザへデータを 送 信 したのがファイ ル 数 といいます ヒットのうち 画 像 や Flash ファイルなどを 除 き HTML ファイルだけのアクセス 数 をペ ージ 数 といいます つまり 画 像 が 10 枚 あるページも 20 枚 あるページも 1 ページと 数 えます 広 告 業 界 など 一 般 的 にこのページ 数 (ページビュー)をアクセスの 基 準 とし て 使 われます 訪 問 とは 30 分 間 のうちの 同 一 IP アドレスからの 継 続 的 なアクセス(ページを 元 にして います)を 1 回 の 訪 問 と 数 えます たとえば 同 一 の PC から 20 分 毎 に 定 期 的 にアク セスすると 何 時 間 アクセスしても 1 回 の 訪 問 ですが 朝 アクセスして 次 に 夕 方 にアクセ スすると 2 回 の 訪 問 になります つまり サイトを 訪 問 したユーザの 延 べ 人 数 といえま す 同 一 IP アドレスからのアクセス(ヒットを 元 にしています)を 1 と 数 えた 数 です つまり 初 めて 訪 れてくれた 人 の 数 です 転 送 量 ブラウザとサーバの 間 で 転 送 されたデータ 容 量 です 訪 問 サイトのカウントは IP アドレスを 元 にしていますが 現 在 のインターネットの 利 用 状 況 では NAT ルータ 等 を 使 い ひとつのグローバル IP を 複 数 台 の PC で 共 有 されていることが 多 いため( 企 業 や 携 帯 からのアクセス 等 ) 正 確 な 端 末 の 数 は 把 握 できません アクセスする 端 末 を 正 確 に 把 握 するためには Google Analytics 等 の HTML にスクリプトを 埋 め 込 む 手 法 のアクセス 統 計 を 利 用 することをお 薦 めします ただ 全 ページにスクリプ トを 埋 め 込 むのは 大 変 ですし 画 像 を 含 めたヒット 数 の 統 計 には 対 応 できません それぞれの 長 所 を 生 かして 使 い 分 けしていただく 必 要 があります 1-1-8 月 毎 の 詳 細 ページ 月 別 統 計 (webalizer トップ)の 月 の 欄 をクリックすると 指 定 月 の 詳 細 ページに 切 り 替 わります 月 毎 の 詳 細 ページには 以 下 の 集 計 があります 43/100

月 間 集 計 月 間 のサマリ 日 別 統 計 指 定 月 の 毎 日 のアクセス 状 況 が 棒 グラフと 表 でわかります ヒット ファイル ページ 訪 問 サイト キロバイトの 他 それぞれの 全 体 に 占 めるパーセンテージも 示 されます 時 間 別 統 計 各 時 間 帯 のアクセスの 状 況 が 表 とグラフでわか ります ヒット ファイル ページ 訪 問 サイト キロバイトの 他 それぞれの 全 体 に 占 めるパー センテージも 示 されます URL 別 統 計 どのURLがアクセスされているかをヒット 数 順 に 表 示 されます ヒット キロバイト URL が パー センテージとともに 表 示 されます また キロバ イト 順 での 上 位 10 位 も 表 示 されます 44/100

入 口 別 訪 問 者 が 最 初 に 訪 れたページです 評 価 が 高 いページですから より 改 善 をするのが 良 いか も 知 れません 出 口 別 訪 問 者 が 最 後 に 見 たページです そのペー ジに 問 題 があれば 改 善 の 必 要 があります サイト 別 統 計 アクセス 元 の IP アドレスがヒット 数 順 に 表 示 され ます 45/100

リンク 元 別 どこのサイトからリンクされているか ヒット 数 順 に 表 示 されます アクセスアップの 際 などの 重 要 な 情 報 源 となります 検 索 語 別 検 索 エンジンから どんな 検 索 キーワードでアク セスされたか 確 認 できます ブラウザ 別 国 別 訪 問 者 の 使 用 ブラウザ 関 連 の 情 報 が パソコン の 種 類 OS などの 情 報 がヒット 数 順 に 表 示 さ れます どの 環 境 で 見 ている 訪 問 者 が 何 パーセントぐら いいるかなどがわかるので Web 作 成 の 参 考 に なります どの 国 からアクセスされたかの 情 報 です 正 確 な 国 別 情 報 を 得 られないことがあります 参 考 の 情 報 です 46/100

1-1-9 一 般 的 なアクセス 統 計 の 見 方 一 般 にアクセス 数 と 言 ったとき 何 をもって 表 すのでしょうか? よく 100 万 ヒット 数 達 成 などといいますが ヒット 数 とは 上 記 の 通 り File not found のようなエラーもすべて 含 まれている 数 値 になりますので 指 標 としては 正 確 性 にかけます また ファイル 数 は 画 像 が 多 いサイトでは 他 の 同 じページ 数 のサイトと 比 べたとき 数 値 として 大 きくなってきます これも 比 較 基 準 としては 不 正 確 です そ のため 一 般 的 に HTML ページだけをカウントした ページ 数 (ページビュー)をアクセス 数 の 基 準 とすることが 多 いです また ページ 数 のうち 30 分 以 内 の 同 一 IP からのアクセスを 除 いた 訪 問 者 数 は 利 用 者 の 延 べ 人 数 を 知 り たい 場 合 に 使 われます サイト 数 も IP の 数 をカウントしたものですが 新 規 訪 問 者 数 の 数 として 参 考 程 度 に 使 われることがあるだけで あまり 基 準 にはされることはありません 1-1-10 もっと 深 い 見 方 ページ 数 と 訪 問 数 の 関 係 ページ 数 と 訪 問 者 数 の 割 合 で そのサイトが 1 回 の 訪 問 あたりどれだけ 多 くのページを 見 ているかが 分 かりま す 一 訪 問 当 たり 平 均 ページ 閲 覧 数 = 総 ページ 数 / 総 訪 問 数 例 えば A というサイトの 平 均 ページ 閲 覧 数 が 7 とすると 訪 問 者 はそのサイトにきて 6 回 ページ 移 動 をしたこ とになります この 平 均 ページ 閲 覧 数 が 多 ければ 多 いほど 訪 問 者 を 飽 きさせず 興 味 を 惹 きつけているサイト ということが 言 えます サイト 数 の 波 サイトを 立 ち 上 げ 右 肩 あがりにアクセスが 伸 びていっているとき ある 時 期 にサイト 数 が 減 っていくときがありま す それはつまり そのサイトの 属 するカ テゴリに 興 味 のある 人 の 多 くがそのサイトの 存 在 を 知 って 一 度 は 訪 れ てしまったからだと 考 えられます しかし それにもかかわらず アクセス 数 が 右 肩 で 上 がりつづけるときは リピ ーターがついているからだと 思 われます 47/100

7-8 データベースの 追 加 サイトコントロールパネルから データベースを 追 加 することができます データベースは MySQL と PostgreSQL の 2 種 類 から 選 ぶことができ エンコーディングの 指 定 も 可 能 です また 複 数 のデータベースを 追 加 することも 出 来 ます 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. データベースの 設 定 アイコンをクリック 3. データベースの 作 成 をクリック 48/100

4. データベース 名 を 入 力 します 次 に データベースサーバ を 選 択 します 次 に エンコーディング を 選 択 します 最 後 に 作 成 をクリックします データベース 名 は サーバ 全 体 で 重 複 することが 出 来 ません 他 のお 客 様 が 使 用 しているデータベース 名 の 場 合 エラ ーが 出 ますので 他 の 名 前 をお 試 しください 5. 確 認 ページが 表 示 されるので 作 成 をクリックします 6. パスワード 等 の 情 報 が 表 示 されるので メモ 等 してください 49/100

1-1-11 データベースパスワードの 変 更 1. イトコントロールパネルにログイン 後 データベースの 設 定 アイコンをクリックします ( P8 3.サイトコントロ ールパネルにログインしてみよう) 2. 既 に 設 定 済 みのデータベース 一 覧 から パスワードの 変 更 ボタンをクリックします 3. 新 しいパスワードを 入 力 して 変 更 をクリックします 1-1-12 データベースの 削 除 1. サイトコントロールパネルにログイン 後 データベースの 設 定 アイコンをクリックします ( P8 3.サイトコント ロールパネルにログインしてみよう) 2. 既 に 設 定 済 みのデータベース 一 覧 から 削 除 ボタンをクリックします 50/100

3. 確 認 ページが 表 示 されるので 削 除 ボタンをクリックします 1-1-13 データベース 管 理 アプリケーション 1. サイトコントロールパネルにログイン 後 データベースの 設 定 アイコンをクリックします ( P8 3.サイトコント ロールパネルにログインしてみよう) 2. 既 に 設 定 済 みのデータベース 一 覧 から 管 理 ツール ボタンをクリックします 3. データベースの 種 類 に 応 じて phpmyadmin 又 は phppgadmin が 立 ち 上 がります データベースのユー ザ パスワードで 改 めてログインしてご 利 用 ください 51/100

7-9 CRON ジョブの 設 定 サイト 管 理 者 用 コントロールパネルから CRON ジョブの 設 定 が 可 能 です CRON ジョブは 定 期 的 にお 知 らせメールを 送 信 したり 定 期 的 にデータベースの 情 報 整 理 をしたりするような 処 理 をするための 機 能 です CRON ジョブはひとつだけでなく 複 数 のジョブを 設 定 することもできます 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. ディレクトリにパスワード 制 限 アイコンをクリック 3. はじめて CRON ジョブの 設 定 をする 場 合 は 通 知 先 の 設 定 を 行 う 必 要 があります 通 知 先 とは CRON ジョブの 実 行 結 果 を 通 知 するメールアドレスです 通 知 先 の 設 定 ボタンをクリックしてください 52/100

4. メールアドレスを 入 力 して 更 新 をクリックします 5. 通 知 先 の 設 定 が 完 了 すると CRON ジョブの 作 成 のリンクが 表 示 されますので それをクリックします 53/100

6. まず 有 効 / 無 効 を 選 択 します 次 に CRON ジョブを 実 行 する 分 時 間 日 月 曜 日 プログラムを 入 力 します 最 後 に 更 新 をクリックします 例 えば 15 分 に 1 回 実 行 するジョブは 次 のように 指 定 します 分 */15 時 間 * 日 * 月 * 曜 日 ( 全 てチェック) *(アスタリスク)は 全 てを 表 し 続 く /n は n 分 毎 を 意 味 します 詳 しくは Linux の 技 術 書 籍 等 をご 参 照 くださ い cron ジョブは 1 つのジョブが 5 分 以 内 になるように 設 計 してください 共 用 サーバの 特 性 上 高 負 荷 長 時 間 のジョ ブの 実 行 は 他 のお 客 様 の 影 響 からご 遠 慮 いただいております 負 荷 の 高 いジョブについては 影 響 が 大 きい 場 合 は 緊 急 停 止 させていただく 場 合 がありますのでご 了 承 ください 7-10 リダイレクト ホームページを 運 営 していると ディレクトリ 構 成 を 見 直 したりファイル 名 を 変 更 したりして URL が 変 更 になるケ ースが 出 てきます また 今 まではプロバイダの 無 料 スペースに 置 いていたサイトを 新 たにドメインを 取 得 して レンタルサーバで 運 営 することになることもあります しかし 旧 URL には 多 くのアクセスがあり 検 索 エンジンに も 登 録 されているので このまま 閉 じてしまうのはもったいないと 思 われるでしょう 54/100

このような 場 合 新 しい URL にアクセスしてきた 人 を 誘 導 しなければなりませんが 次 のようなメタタグを HTML ファイルに 記 述 してリダイレクトする 方 法 があります <META HTTP-EQUIV="refresh" content="2;url=http://www.newserver.com/newpage.html"> この 例 では 2 秒 後 に http://www.newserver.com/newpage.html にリダイレクトされます トップページや 主 なページに 来 たアクセスだけリダイレクトされればいいのであればこれで 構 いませんが どの URL にアクセスしてきてもリダイレクトさせるにはすべての HTML ファイルにメタタグを 記 述 しないといけませんの で 現 実 的 ではありません また 画 像 ファイルなどの HTML ファイル 以 外 のファイルにこの 方 法 は 使 えません このような 場 合 は.htaccess を 使 ったリダイレクトという 方 法 があります.htaccess では HTML の 変 更 は 必 要 なく ディレクトリ 構 造 そのままにリダイレクトさせることも 可 能 です.htaccess ファイルは テキストエディタで 作 成 して FTP でアップロードして 設 置 します さまざまなリダイレクト のやり 方 ができ 以 下 によく 使 う 例 を 説 明 しますが より 詳 しい 情 報 は 検 索 エンジンで.htaccess リダイレクト や.htaccess RewriteEngine などと 検 索 するとたくさんの 情 報 が 見 つかります 例 1) プロバイダ 等 の WEB スペースから V2 サーバに 移 転 した 場 合 プロバイダのホームページのあるディレクトリに.htaccess を 次 のような 内 容 で 設 置 してください http://www.newserver.com/ に 移 転 する 例 です 利 用 しているプロバイダが.htaccess に 対 応 している 必 要 があります RewriteEngine On Redirect permanent (.*) http://www.newserver.com$1 Redirect permanent によって レスポンスコードが 301 のリダイレクトになます 301 リダイレクトは 検 索 エンジン にページが 移 転 したことを 伝 えることができ 検 索 結 果 の URL が 移 転 後 の URL に 変 更 されます その 際 ペ ージランクや 検 索 順 位 等 もそのまま 引 き 継 がれます 逆 に 301 リダイレクトにせずにリダイレクトしたり meta タ グをつかったリダイレクトをつかったりすると 検 索 エンジンはリダイレクト 先 のページは 別 の 新 しいページと 認 識 され 検 索 結 果 に 古 い URL は 残 ったままになり 新 しいページの 検 索 順 位 もあらためて 評 価 されることになりま す Redirect permanent という 書 式 が 使 えないサーバもあります その 場 合 は 以 下 の 書 式 を 使 ってください 同 じ 動 作 になります RewriteEngine On Redirect (.*) http://www.newserver.com$1 [R=301,L] 55/100

例 2) 画 像 だけ 別 サーバにリダイレクトさせたい 場 合 画 像 のアクセスが 多 くて 共 用 サーバでは 限 界 があるという 場 合 画 像 ファイルだけを 別 のサーバに 移 動 させた い 場 合 があります そのような 場 合 は 正 規 表 現 のパターンマッチによるリダイレクトを 使 います 次 の 例 で は.gif ファイルが http:///www.anotherserver.jp/ にリダイレクトされます RewriteEngine On RedirectMatch (.*\.gif)$ http://www.anotherserver.jp$1 ここで 正 規 表 現 を 簡 単 に 説 明 すると 括 弧 () で 囲 まれた 部 分 に 入 るものが $1 に 置 き 換 えられます 例 え ば http://www.example.com/test/abc.gif へのアクセスは http://www.anotherserver.jp と $1 = /test/abc.gif とを 合 体 させた http://www.anotherserver.jp/test/abc.gif にリダイレクトされるという 意 味 になります 次 の 例 は ちょっとひねって gif ファイルを 別 サーバの 同 一 ファイル 名 の jpg ファイルにリダイレクトしていま す RewriteEngine On RedirectMatch (.*)\.gif$ http://www.anotherserver.jp$1.jpg http://www.example.com/test/abc.gif へのアクセスは http://www.anotherserver.jp と $1 = /test/abc と.jpg を 合 体 させた http://www.anotherserver.jp/test/abc.jpg にリダイレクトされます 例 3) 同 一 サーバ 内 でのディレクトリ 構 造 の 変 更 に 対 処 するための 設 定 サーバ 間 のリダイレクトではなく 統 一 サーバ 内 でディレクトリ 構 成 を 整 理 したりファイル 名 を 変 更 したりした 場 合 に 旧 URL にアクセスされたときに 新 しい URL に 誘 導 したいことがあります たとえば http://www.example.com/info/ を http://www.example.com/service/ にディレクトリを 変 更 した 場 合 次 のような.htaccess ファイルを 設 置 します RewriteEngine On RewriteRule ^/info/(.*)$ /service/$1 [L] 例 4) URL に www が 付 く/ 付 かないをどっちかに 統 一 したい 場 合 V2 サーバでは URL に www が 付 いても 付 かなくてもアクセスできますが example.com へのアクセスを www.example.com にする 場 合 は 次 のようにします www なしでアクセスされたとき www を 付 けたページにリダイレクト RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_HOST} ^example\.com(:80)? 56/100

RewriteRule.* http://www.example.com%{request_uri} [R=301,L] www 付 きでアクセスされたとき www なしのページにリダイレクト RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www.example\.com(:80)? RewriteRule.* http://example.com%{request_uri} [R=301,L] 例 5) 非 SSL でアクセスされたとき 強 制 的 に SSL ページにリダイレクトする V2 サーバでは SSL サイトと 非 SSL サイトのディレクトリを 同 じにすることができます これによって SSL サイトサ イトと 非 SSL サイトを 分 けて 管 理 する 必 要 がなくなり 画 像 ファイルも 共 通 のもの 使 えるので 効 率 的 です しかし それにより SSL で 暗 号 化 したいページに 非 SSL でアクセスすることができてしまったり 逆 に SSL 暗 号 化 する 必 要 がないページに SSL でアクセスされてしまったりすることがあります 例 えば SSL ページのトップページへ のリンクが 相 対 アドレスになっているとトップページに SSL でアクセスしてしまうことになります それを 防 ぐために 次 のような.htaccess ファイルを 設 置 すると SSL と 非 SSL を 自 動 的 にリダイレクトしてくれま す 非 SSL でアクセスしてきたとき 強 制 的 に SSL でのアクセスにしたいとき( 注 文 ページのディレクトリ 等 に 設 置 ) RewriteEngine On RewriteCond %{SERVER_PORT}!^443$ RewriteRule ^$ https://%{http_host}%{request_uri} [L,R] SSL でアクセスしてきたとき 強 制 的 に 非 SSL でのアクセスにしたいとき(トップディレクトリ 等 に 設 置 ) RewriteEngine On RewriteCond %{SERVER_PORT} ^443$ RewriteRule ^$ http://%{http_host}%{request_uri} [L,R] 画 像 や CSS JavaScript ファイルなど SSL でも 非 SSL でも 共 通 で 使 うディレクトリに 以 下 の 設 定 をします RewriteEngine Off 例 6) マルチドメインを 使 用 した 場 合 にサブディレクトリにもアクセスできてしまう サブディレクトリをマルチドメインで 別 ドメインに 割 り 当 てている 場 合 例 えば http://another.com/でも http://www.example.com/another/でも 同 一 ページが 表 示 できてしまいます 次 の 例 は サブディレクトリにアク セスしてきたとき 別 ドメインの 方 にリダイレクトさせることができます Redirect permanent /another http://anther.com/ 57/100

7-11 メンテナンス 中 ページ ホームページの 大 きな 更 新 等 でメンテナンス 中 ページを 出 すことがあります これを 単 に index.html を 一 時 的 にメンテナンス 中 ページにしたり.htaccess でメンテナンス 中 ページにリダ イレクトしたりすると 検 索 エンジンのロボットにそれが 今 現 在 のページ 内 容 としてインデックスされてしまいます SEO 対 策 等 を 意 識 しているサイトの 場 合 検 索 順 位 に 影 響 することがあります そこで 検 索 ロボットにもメンテナンス 中 ページであることを 分 からせて 一 時 的 にインデックスを 停 止 させる 方 法 があります.htaccess に 次 のように 書 きます 下 記 の 例 では /temp/maintenance.html をメンテナンス 中 ページとして 表 示 します HTTP レスポンスコードを 503 にするところがポイントです ErrorDocument 503 /maintenance.html RewriteEngine On RewriteCond %{REQUEST_URI}!\.(css js jpg gif png swf)$ RewriteCond %{REQUEST_URI}!=/maintenance.html ループ 防 止 のルール RewriteCond %{REMOTE_ADDR}!=192.168.0.4 特 定 IP からのアクセスはメンテナンス 中 ページ 表 示 せず RewriteCond %{REMOTE_ADDR}!=192.168.0.5 特 定 IP を 複 数 していしたい 場 合 RewriteRule.* - [R=503,L] Header set Retry-After "Fri, 28 May 2010 13:00:00 GMT" メンテナンス 終 了 日 時 を 指 定 します もし 上 記 の 方 法 でうまく 行 かない 場 合 は Apache のバージョンが 古 い 可 能 性 がありますので 次 のようにしま す RewriteEngine On RewriteCond %{REQUEST_URI}!\.(css js jpg gif png swf)$ RewriteCond %{REQUEST_URI}!=/maintenance.php RewriteRule.* /maintenance.php [R,L] Header set Retry-After "Fri, 28 May 2010 13:00:00 GMT" maintenance.php は 次 のような 内 容 で 作 ります <?php header ('HTTP/1.0 503 Service Temporarily Unavailable'); include(dirname( FILE ). '/maintenance.html');?> 58/100

7-12 カスタムエラーページ エラーページとは 存 在 しない URL にアクセスされたときに 表 示 される 404 エラーや パスワード 認 証 のかかっ たページでパスワードを 間 違 えた 場 合 に 出 す 401 エラーなどのことです エラーページは /error/ ディレクトリにあるそれぞれ 次 のファイルを 編 集 することで 内 容 を 変 更 することが 出 来 ます HTTP_NOT_FOUND.html.var HTTP_UNAUTHORIZED.html.var 404 エラーのページ 401 エラーのページ 確 証 し.var ファイルは クライアントブラウザの 言 語 に 応 じて 表 示 内 容 を 一 括 して 記 述 するためのファイルです 形 式 は 次 の 通 りとなります Content-language: ja Content-type: text/html; charset=utf-8 Body:----------ja (ここに 表 示 する HTML を 書 く 日 本 語 用 ) ------------ja-- Content-language: en Content-type: text/html; charset=utf-8 Body:----------en (ここに 表 示 する HTML を 書 く 英 語 用 ) ------------en-- Content-language: fr Content-type: text/html; charset=utf-8 Body:----------fr (ここに 表 示 する HTML を 書 く 中 国 語 用 ) ------------fr-- 日 本 向 けのコンテンツであれば ja の 部 分 を 編 集 します 7-13 FTP over SSL/TLS FTP over SSL/TLS とは FTP のアクセスを 暗 号 化 して 盗 聴 によりデータが 漏 洩 することを 防 ぐ 機 能 です 59/100

FTP over SSL/TLS を 利 用 するには 対 応 する FTP クライアントソフトを 利 用 する 必 要 があります 代 表 的 なソフ トをご 紹 介 します FileZilla http://sourceforge.jp/projects/filezilla/releases/ FTPES(Explicit) を 選 択 して 接 続 してください ポート 番 号 は 21 番 ポートです 接 続 モードを PASV モードにしてください Next FTP 4 http://www.toxsoft.com/nextftp/ 高 度 な 設 定 タブの SSL 暗 号 化 にて Explicit(SSL)(TLS)(TLS-C)(TLS-P) のいずれかを 選 択 します データ 接 続 を 暗 号 化 チェックボックスにチェックを 入 れます 7-14 FTP の 接 続 元 IP アドレス 制 限 FTP ユーザの 制 限 インターネットサーバは 世 界 中 どこからでもアクセスができるという 利 点 がある 反 面 パスワードが 漏 れると 誰 か に 不 正 にホームページを 書 き 換 えられたり マルウェアを 仕 掛 けられたりする 可 能 性 もあります 一 時 話 題 とな ったガンブラーも FTP により 書 き 換 えられるのが 主 な 原 因 でした セキュリティ 上 会 社 以 外 からは FTP 接 続 で きないようにしたいという 場 合 もあるかと 思 います V2 サーバでは 制 限 したいディレクトリに.ftpaccess ファイルを 設 置 することで 各 種 のアクセス 制 御 が 可 能 に なっています.ftpaccess ファイルは メモ 帳 などのテキストエディタで 作 成 して FTP でアップロードして 設 置 します 初 期 状 態 ではすべてのアクセスを 許 可 する 次 の 設 定 になっています <Limit ALL> Order Allow,Deny Allow from all </Limit> 例 1) 特 定 の IP アドレス 以 外 からのアクセスを 拒 否 したい 場 合 次 の 例 では 61.100.132.33 以 外 からのアクセスを 拒 否 します つまり 61.100.132.33 からのみ FTP 接 続 がで きます 60/100

<Limit ALL> Order Allow,Deny Allow from 61.100.132.33 Deny from all </Limit> この.ftpaccess ファイルを 制 限 したいディレクトリにアップします 設 置 したディレクトリのサブディレクトリにも 同 じ 制 限 がかかります つまり FTP ディレクトリ 全 体 に 制 限 をしたい 場 合 は FTP ルートに 1 つ 設 置 するだけで 大 丈 夫 です また サブディレクトリに 別 の 内 容 の.ftpaccess を 設 置 するとそのサブディレクトリ 以 下 は 別 の 制 限 をかけることが 出 来 ます FTP ルートの.ftpaccess は 削 除 せず 上 書 き 更 新 だけ 行 っていただきますようご 注 意 ください FTP ルート にはファイルはアップロードできませんので 一 度 削 除 するとお 客 様 では 元 に 戻 せません.ftpaccess ファイルは 記 述 方 法 を 間 違 えますと FTP アクセスができなくなりますので 慎 重 に 行 ってください また 設 置 後 は 十 分 な 動 作 テストを 行 ってください 万 が 一 FTP アクセスが 出 来 なくなってしまったら サポート に.ftpaccess ファイルの 削 除 を 依 頼 してください 例 2) 特 定 の 追 加 FTP ユーザはアクセスできないようにする.ftpaccess は IP による 制 限 だけでなくユーザの 制 限 も 可 能 です FTP ユーザを 追 加 して 特 定 の FTP ユーザ にはこのディレクトリは 触 ってほしくないといった 場 合 次 のような.ftpaccess を 設 置 します <Limit ALL> DenyUser FTP ユーザ 名 </Limit> 逆 に 特 定 ユーザだけに 許 可 する 場 合 は 次 のようにします <Limit ALL> AllowUser FTP ユーザ 名 DenyUser!FTP ユーザ 名 </Limit> AllowUser, DenyUser,!(~ 以 外 ) を 組 み 合 わせることで 複 雑 なルールにも 対 応 できます 詳 しくは 検 索 エンジ ンで.ftpaccess 設 定 方 法 と 検 索 すると 多 くの 情 報 が 見 つかりますのでお 試 しください 61/100

7-15 生 ログ 取 得 /log ディレクトリ (SSL 場 合 は /ssl/log) に WEB サーバのログファイルが 蓄 積 されていきますので FTP でダウ ンロードしてご 利 用 ください また /log/archive ディレクトリに 過 去 のログファイルが 圧 縮 保 存 されています 7-16 WEB アプリケーションのインストールマニュアル (ホームページ 上 に 掲 載 しています) 62/100

8 メール 関 連 のマニュアル 8-1 メール 基 本 設 定 の 変 更 メールの 基 本 設 定 では メール 個 々のディスク 容 量 制 限 と 利 用 者 名 を 設 定 できます 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. メールの 設 定 アイコンをクリック 3. 一 覧 から 基 本 設 定 をクリック 63/100

4. ディスク 容 量 制 限 利 用 者 名 を 入 力 して 変 更 をクリックします 8-2 メールアドレスの 削 除 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. メールの 設 定 アイコンをクリック 3. 一 覧 から 削 除 をクリックします 64/100

4. 確 認 ページが 表 示 されるので 削 除 をクリックします 8-3 メールアカウント 用 コントロールパネルの 開 き 方 メールユーザ 用 コントロールパネルは メールアカウントのユーザが 利 用 するコントロールパネルです サイトコントロールパネルから 任 意 のメールアカウントの 設 定 を 行 うために メールアカウント 用 コントロールパ ネルにパスワードなしでアクセスすることが 出 来 ます メールユーザ 用 コントロールパネルへのアクセス 方 法 は 次 の 通 りです 65/100

1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. ディレクトリにパスワード 制 限 アイコンをクリック 3. 利 用 者 パネル をクリックします 4. 利 用 者 パネル(メールアカウント 用 のコントロールパネル)が 開 きます 66/100

8-4 メール 転 送 1. メールアカウント 用 コントロールパネルを 開 きます (8-3 メールアカウント 用 コントロールパネルの 開 き 方 ) 2. メール 転 送 アイコンをクリックします 3. 転 送 を 有 効 にするかどうかを 選 択 します 続 いて 転 送 先 メールアドレスを 1 行 ずつ 入 力 します 続 いて サーバにメールを 残 しますか? を 選 択 します 最 後 に 変 更 ボタンをクリックします サーバにメールを 残 しますか? に 残 さない を 選 択 すると 送 られてきたメールはサーバに 残 らずに 転 送 されます 転 送 先 だけでメールを 読 む 場 合 は 残 さない を 選 択 してください なお サーバにメールを 残 しますか? の 選 択 欄 は メール 転 送 自 動 応 答 メール メールリストのそれぞれの 選 択 欄 と 共 通 です それぞれの 機 能 を 組 み 合 わせて 同 時 に 利 用 する 際 はご 注 意 ください 67/100

4. 確 認 ページが 表 示 されるので 実 行 をクリックします 8-5 自 動 応 答 メール 自 動 応 答 メールとは メールを 送 ってきた 方 にあらかじめ 決 められた 応 答 メッセージを 自 動 的 に 返 信 する 機 能 です メールありがとうございます お 返 事 お 待 ちください というような 内 容 を 取 り 急 ぎ 自 動 で 返 信 したい 場 合 にご 利 用 いただけます 1. メールアカウント 用 コントロールパネルを 開 きます (8-3 メールアカウント 用 コントロールパネルの 開 き 方 ) 2. 自 動 応 答 メール アイコンをクリックします 68/100

3. 自 動 応 答 メールを 有 効 にしますか? を する を 選 択 します 続 いて 自 動 応 答 するメールのサブジェクトと 応 答 メッセージを 入 力 します 続 いて サーバにメールを 残 しますか? を 選 択 します 最 後 に 変 更 をク リックします サーバにメールを 残 しますか? に 残 さない を 選 択 すると 送 られてきたメールはサーバに 残 らずに 自 動 応 答 だけが 相 手 に 送 信 されます そのためメール 本 文 を 見 ることが 出 来 ません 長 期 間 にわたりメールを 一 時 的 に 見 ない 場 合 は 残 さない を 選 択 してください なお サーバにメールを 残 しますか? の 選 択 欄 は メール 転 送 自 動 応 答 メール メールリストのそれぞれの 選 択 欄 と 共 通 です それぞれの 機 能 を 組 み 合 わせて 同 時 に 利 用 する 際 はご 注 意 ください 応 答 メッセージには 送 られてきたメールのヘッダ 本 文 メールアドレス メッセージ ID リファレンス ID を 引 用 することもできます よって 何 のメールへの 自 動 応 答 なのかを 分 かりやすく 伝 えることが 出 来 ます 引 用 は 以 下 の タグを 応 答 メッセージの 中 に 記 入 してください メールヘッダ メール 本 文 メールアドレス メッセージ ID リファレンス $mail_header $mail_body $from $messageid $reference 69/100

8-6 スパムフィルタ スパムフィルタとは 届 いたメールをチェックし スパムと 判 定 された 場 合 はメールのサブジェクトに SPAM とい う 文 字 列 を 付 加 したりメールをそのまま 破 棄 したりする 機 能 です 初 期 設 定 では メールのサブジェクトに ** SPAM 13.0 ** というような 文 字 列 が 付 加 されますが メールを 破 棄 することはありません ご 利 用 のメールソフトの 振 り 分 け 機 能 でメールのサブジェクトに ** SPAM という 文 字 列 があれば 別 のフォルダに 移 動 させるような 設 定 をすることで 不 要 なメールを 自 動 的 に 振 り 分 けることができま す なお オプションサービスの IronPort を 使 った 迷 惑 メール 対 策 サービス を 利 用 する 場 合 は このスパムフィル タ 機 能 は 利 用 しない 設 定 にしてください 1. メールアカウント 用 コントロールパネルを 開 きます (8-3 メールアカウント 用 コントロールパネルの 開 き 方 ) 2. スパムフィルタ アイコンをクリックします 3. スパムフィルタを 有 効 にしますか? で する を 選 択 します 続 いて スパム 判 定 基 準 を 入 力 します スパム 判 定 基 準 は 小 さくするとスパムと 判 断 されやすくなり 大 き くするとスパムと 判 断 されにくくなります 標 準 は 13.0 です 続 いて サブジェクトを 変 更 欄 を 設 定 します スパムだった 場 合 に メールのサブジェクトの 頭 に 付 加 され る 文 字 列 です メールソフトの 自 動 振 り 分 け 機 能 で ここで 指 定 した 文 字 列 があれば 別 のフォルダに 振 り 分 けるといった 使 い 方 が 出 来 ます サブジェクトを 変 更 したくない 場 合 は ここを 空 欄 にし メールヘッダの X-Spam-Status: Yes の 場 合 にスパムと 判 断 して 振 り 分 けることも 出 来 ます 続 いて メールを 転 送 欄 にメールアドレスを 入 力 すると スパムと 判 断 されたときに 指 定 したメールアドレス にメールが 転 送 されます 70/100

次 に メールを 破 棄 欄 を 選 択 します する を 選 択 するとスパムと 判 断 されたときに そのメールは 自 動 的 に 削 除 されます 内 容 を 見 ることも 出 来 ませんのでご 注 意 ください 最 後 に 変 更 をクリックします [ご 注 意 ] スパムメールの 判 断 は 100%ではなく また 個 々 人 により 判 断 基 準 も 異 なることから 正 常 なメールであっても スパムと 判 断 してしまうことがあります スパムメールと 判 断 した 場 合 にメール 破 棄 する 設 定 にしてしまうとそれらの 正 常 なメールを 失 うことが 有 りますので 十 分 ご 注 意 ください より 高 精 度 なスパムフィルタが 必 要 な 場 合 は オプションサービスの IronPort を 使 った 迷 惑 メール 対 策 サービス をお 申 し 込 みください また V2 共 用 サーバのスパムフィルタ 機 能 は 利 用 しない 設 定 にしてください 8-7 メールリスト メールリストとは 簡 易 なメーリングリスト 又 はメルマガ 機 能 です 設 定 するメールアドレスに 1 通 のメールを 送 るこ とで 登 録 した 複 数 のメールアドレス 宛 にメールを 一 斉 配 信 ができる 機 能 です 複 数 のあて 先 にメールを 送 るという 部 分 ではメール 転 送 機 能 と 同 じですが メールリストはオプションでパスワー ドをメール 本 文 の 1 行 目 に 書 かないとメールが 送 れないといった 機 能 や(これにより 特 定 の 人 だけがメールを 送 るようなメルマガのような 使 い 方 ができます) また メーリングリストやメルマガを 運 営 する 上 で 便 利 な 空 メール 登 録 機 能 や 登 録 解 除 ページが 用 意 されています 71/100

1. メールアカウント 用 コントロールパネルを 開 きます (8-3 メールアカウント 用 コントロールパネルの 開 き 方 ) 2. スパムフィルタ アイコンをクリックします 3. 各 種 項 目 を 設 定 します 72/100

メールリストを メールリスト 機 能 を 使 う 場 合 は する を 選 択 してください 有 効 にしますか? しない を 選 択 すると 設 定 を 残 したまま 機 能 を 一 時 停 止 できます メールリストのタイトル メールリストに 分 かりやすいタイトルをつけてください 配 信 先 メールアドレス 配 信 先 のメールアドレスを 1 行 1 メールアドレスで 記 入 してください パスワード(オプション) パスワードを 設 定 するとメール 本 文 の 1 行 目 にこのパスワードを 記 入 しないとメールが 配 信 できなくなります パスワードを 知 っている 人 だけがメールを 配 信 できるように 制 限 し たい 場 合 にご 利 用 いただけます エラーメールの 送 信 先 送 信 先 からのエラー 等 (Undeliverable Mail) 等 の 送 り 先 を 指 定 できます 指 定 なき 場 合 エラーメール 等 は 全 て 破 棄 されます From アドレスの 設 定 主 にメーリングリストとして 運 用 する 場 合 は 一 般 的 に 投 稿 者 を 選 択 します 主 にメルマガとして 運 用 する 場 合 は 固 定 を 選 択 します To アドレスの 設 定 主 にメーリングリストとして 運 用 する 場 合 は 変 更 なし を 選 択 します 主 にメルマガとして 運 用 する 場 合 は 固 定 又 は 受 信 者 個 々のアドレス を 選 択 しま す 投 稿 者 の 制 限 メンバー( 配 信 先 メールアドレスに 記 入 したメールアドレス) 以 外 は 投 稿 できないようにす ることができます サイズ 制 限 大 きな 添 付 ファイルなどを 投 稿 されるのを 避 けるため メール 本 文 のサイズを 制 限 する 場 合 は 制 限 値 (KB;キロバイト)を 入 力 してください 連 番 機 能 連 番 機 能 とは メールのサブジェクトの 前 に [133] のような 連 番 を 付 ける 機 能 です 主 にメーリングリストで 使 う 機 能 です 連 番 機 能 を 利 用 する 場 合 は あり を 選 択 します 連 番 を 初 期 化 したい 場 合 に 入 力 に 任 意 の 数 値 を 入 力 すると 次 回 からその 数 値 から 連 番 がスタートします なお この 欄 は 保 存 されず 初 期 化 したいときだけ 入 力 します サブジェクトプレフィックス サブジェクトの 前 に 自 動 的 に [xxxxx] や [xxxxx:133]( 連 番 付 き) のように 文 字 を 入 れ る 事 ができます xxxxx の 部 分 をここで 指 定 してください 指 定 なき 場 合 プレフィックス は 付 きません 主 にメーリングリストで 使 う 機 能 です ウェルカムメール 新 規 に 空 メール 登 録 した 方 に 送 るメールの 文 面 です 文 面 に %mail_del_url% を 記 述 すると 購 読 解 除 の URL に 展 開 されます 例 えば 次 のような 文 面 になります 例 ) メルマガへようこそ ~~~ 購 読 を 解 除 したい 方 は 以 下 のアドレスをクリックしてください %mail_del_url% http://xxxxxx/xxxxx?i=dd39gsaidfj のような URL に 展 開 される サーバにメールを 残 しますか? メールリスト 機 能 を 使 う 場 合 は 残 さない を 選 択 してください 残 す を 選 択 した 場 合 通 常 のメール 機 能 のようにメールもメールボックスに 溜 まります が 一 般 的 にはそのような 使 い 方 はしませんので 残 さない を 選 択 してください 73/100

1-1-14 空 メール 登 録 機 能 taro-add@ドメイン 名 宛 てに 空 メールを 送 ると 確 認 ページへの URL の 記 載 されたメールが 自 動 返 信 されてき ます メールに 記 載 の URL をクリックすると 登 録 が 完 了 です 1-1-15 空 メール 登 録 解 除 機 能 taro-del@ドメイン 名 宛 てに 空 メールを 送 ると 確 認 ページへの URL の 記 載 されたメールが 自 動 返 信 されてき ます メールに 記 載 の URL をクリックすると 解 除 が 完 了 します 1-1-16 登 録 解 除 リンク メール 本 文 に %mail_del_url% を 記 述 すると 登 録 解 除 用 リンクに 展 開 されて 送 信 されます 例 ) 購 読 を 解 除 したい 方 は 以 下 のアドレスをクリックしてください %mail_del_url% 8-8 パスワード 変 更 メールアカウントのパスワードを 変 更 します 1. メールアカウント 用 コントロールパネルを 開 きます (8-3 メールアカウント 用 コントロールパネルの 開 き 方 ) 2. パスワード 変 更 アイコンをクリックします 74/100

3. 新 しいパスワードを 入 力 して 変 更 をクリックします パスワードを 自 動 生 成 する を 選 択 すると ランダムなパスワードを 自 動 で 生 成 します 管 理 者 としてメール 利 用 者 のパスワードを 初 期 化 する 場 合 には パスワードを 考 える 必 要 がないので 便 利 です 8-9 WEB メール WEB メールは 使 いやすさで 定 評 のある Squirrelmail を 使 っています また IMAP 方 式 を 利 用 していますの で いつも 利 用 しているメールソフトも IMAP で 設 定 している 場 合 は フォルダや 未 読 の 状 態 までも 同 じ 状 態 で 利 用 することができます 1. メールアカウント 用 コントロールパネルを 開 きます (8-3 メールアカウント 用 コントロールパネルの 開 き 方 ) 2. パスワード 変 更 アイコンをクリックします 75/100

3. SquirrelMail が 開 くので 改 めてメールアドレスとパスワードでログインしてご 利 用 ください 4. ログインすると 次 のようなページが 表 示 されます コントロールパネルにログインせずに 直 接 WEB メールを 開 く 方 法 http://mail.ドメイン 名 / をブラウザで 直 接 開 いてください 8-10 ウィルスチェック V2 共 用 サーバは 全 てのメールアカウントに 対 して 標 準 でウィルスチェックが 行 われております 特 に 設 定 等 は 必 要 ありません 100%のウィルスを 防 御 できることを 保 証 するものではありません 76/100

8-11 IronPort スパムフィルタ 標 準 のスパムフィルタ 機 能 は スパム 判 定 の 精 度 がそれほど 高 くありません そこで 高 精 度 な 検 知 が 可 能 な Cisco 社 製 の IronPort スパムフィルタをオプションでご 提 供 しております IronPort スパムフィルタは スパム 検 知 率 が 99%と 非 常 に 高 いうえに 誤 検 知 ( 正 常 なメールを 誤 ってスパムと 判 定 してしまうこと)も 非 常 に 低 いことが 特 徴 です まさに 世 界 最 高 レベルのスパムフィルタです スパムメールが 多 くて 困 っている 方 は 是 非 IronPort のスパムフィルタのご 利 用 をご 検 討 ください http://www.infojam.net/spamfilter.html 8-12 IMAP V2 共 用 サーバでは POP の 他 に IMAP を 利 用 することが 出 来 ます IMAP とは メールをクライアント 側 に 持 つ のではなくサーバ 側 に 保 管 し 読 みたいメールを 開 くときにはじめてサーバからデータを 取 ってくるという 方 式 で す IMAP の 利 点 はそれだけではありません サーバ 側 にディレクトリを 作 って 整 理 したり 未 読 既 読 の 管 理 をサー バ 側 に 持 たせたりすることで 異 なるパソコンから 接 続 しても 同 じディレクトリ 既 読 状 態 で 見 ることが 出 来 ます 例 えば 会 社 と 自 宅 の 両 方 でメールソフトの 設 定 を IMAP にして 利 用 すると 家 でも 会 社 で 草 稿 に 保 存 しておい たメールの 続 きを 書 くこともできます また IMAP の 場 合 サーバにメールを 保 管 していますので 万 が 一 パソコンが 故 障 してもメールには 影 響 しな いという 点 も 大 きな 利 点 の 一 つです これまで POP では 複 数 個 所 で 同 じメールを 読 みたい 場 合 は サーバにメールを 残 す という 設 定 をするのが 通 常 でしたが ディレクトリや 未 読 既 読 の 状 態 までは 引 き 継 げませんでした そのような 使 い 方 をしていた 人 は これからは IMAP を 使 ってみてはいかがでしょうか? 現 在 ほとんどのメールソフトで IMAP は 対 応 していますが Outlook や Thunderbird がおすすめです 8-13 SMTP 認 証 ( 不 正 利 用 対 策 ) V2 共 用 サーバは メール 送 信 に SMTP 認 証 を 必 須 にしていますので 第 三 者 に 踏 み 台 にされて 不 正 なメール 送 信 が 行 われることがありません 77/100

8-14 サブミッションポート サブミッションポートとは メール 送 信 の SMTP ポートを 通 常 の 25 番 ではなく 587 番 で 行 うための 仕 組 みです 迷 惑 メール 対 策 で プロバイダではレンタルサーバ 等 プロバイダ 外 のメールサーバを 用 いてメールを 送 信 する ことを 禁 止 しています ボットに 感 染 したパソコンからメールがばら 撒 かれるのを 防 ぐためです 25 番 ポートは メールの 受 信 にも 送 信 にも 共 通 に 使 われるポートですが そのため 不 正 アクセスには 弱 いもの でした 25 番 ポートをそのメールサーバにあるアカウント 向 けのメールだけを 許 可 し 587 番 ポートをそのメール サーバを 経 由 して 外 部 にメールを 送 るためのポートとし さらに 認 証 を 必 須 にしています 多 くのプロバイダやレ ンタルサーバ 会 社 がこの 方 式 に 対 応 しているため 迷 惑 メールも 減 っています ( 迷 惑 メールも 進 化 しているので 効 果 は 薄 れてきていますが) 8-15 SMTP over SSL/TLS SMTP over SSL/TLS は メール 送 信 時 にメールサーバとの 間 の 通 信 を 暗 号 化 して メール 本 文 やパスワード などが 盗 聴 などにより 漏 洩 するのを 防 ぐ 技 術 です V2 共 用 サーバでは 対 応 しています 8-16 POP over SSL/TLS POP over SSL/TLS は メール 受 信 時 にメールサーバとの 間 の 通 信 を 暗 号 化 して メール 本 文 やパスワードな どが 盗 聴 などにより 漏 洩 するのを 防 ぐ 技 術 です V2 共 用 サーバでは 対 応 しています 8-17 IMAP over SSL/TLS IMAP over SSL/TLS は IMAP でメールを 受 信 する 際 にメールサーバとの 間 の 通 信 を 暗 号 化 して メール 本 文 やパスワードなどが 盗 聴 などにより 漏 洩 するのを 防 ぐ 技 術 です V2 共 用 サーバでは 対 応 しています 78/100

9 サブドメイン 関 連 の 機 能 9-1 サブドメインの 基 本 設 定 の 変 更 サブドメインの 基 本 設 定 では サブドメイン 個 々のディスク 容 量 制 限 を 設 定 できます 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. サブドメインの 設 定 アイコンをクリック 3. 一 覧 のディスク 容 量 制 限 欄 の 変 更 をクリックします 79/100

4. ディスク 容 量 制 限 を 入 力 して 変 更 をクリックします ディスク 容 量 制 限 を 有 効 にしない 場 合 ディスク 容 量 はサイト 全 体 の 契 約 容 量 まで 使 うことが 出 来 ます 9-2 サブドメインの 削 除 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. サブドメインの 設 定 アイコンをクリック 3. 一 覧 から 削 除 をクリックします 80/100

4. 確 認 ページが 表 示 されるので 削 除 をクリックします 9-3 サブドメイン 用 コントロールパネルの 開 き 方 サブドメインユーザ 用 コントロールパネルは サブドメインユーザが 自 分 自 身 でログインして 設 定 変 更 やパスワ ード 変 更 をするためのコントロールパネルです サイト 管 理 者 は サイトコントロールパネルから 各 サブドメイン の 設 定 を 行 うために サブドメイン 用 コントロールパネルにパスワードなしでアクセスすることが 出 来 ます サブドメイン 用 コントロールパネルへのアクセス 方 法 は 次 の 通 りです 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. サブドメインの 設 定 アイコンをクリック 81/100

5. 利 用 者 パネル をクリックします 6. 利 用 者 パネル(サブドメイン 用 のコントロールパネル)が 開 きます 9-4 ディレクトリにパスワード 制 限 会 員 限 定 ページなど パスワードを 入 力 しないとアクセスできないページを 作 ることができます サイトコントロールパネルから 指 定 したディレクトリにパスワード 制 限 を 設 定 することが 簡 単 にできます また 認 証 に 必 要 なユーザ ID とパスワードは 複 数 設 定 できます 1. サブドメイン 用 コントロールパネルを 開 きます (9-3 サブドメイン 用 コントロールパネルの 開 き 方 ) 2. パスワード 変 更 アイコンをクリックします 82/100

3. 新 規 にパスワード 制 限 を 設 定 する をクリック 4. 制 限 をかけたいディレクトリを 選 択 し 認 証 名 パスワードリストを 入 力 して 更 新 をクリックします 認 証 名 は パスワード 入 力 ダイアログに 表 示 されるメッセージになります 日 本 語 は 使 えません パスワードリストは ユーザ ID とパスワードを : ( 半 角 コロン)で 区 切 って 1 行 1 ユーザで 入 力 していきます 5. 確 認 ページが 表 示 されるので 実 行 をクリック 83/100

6. パスワード 制 限 をかけたページをブラウザで 開 いて 設 定 したユーザ ID,パスワードでアクセスできるか 確 認 してください ユーザ ID とパスワードの 入 力 の 仕 方 はご 利 用 のブラウザにより 異 なりますが 例 えば Internet Explorer 8 では 以 下 のようなダイアログが 出 て 入 力 します 9-5 パスワード 変 更 サブドメインのパスワードを 変 更 します 5. サブドメイン 用 コントロールパネルを 開 きます (9-3 サブドメイン 用 コントロールパネルの 開 き 方 ) 6. パスワード 変 更 アイコンをクリックします 84/100

7. 新 しいパスワードを 入 力 して 変 更 をクリックします パスワードを 自 動 生 成 する を 選 択 すると ランダムなパスワードを 自 動 で 生 成 します 管 理 者 としてサブド メイン 利 用 者 のパスワードを 初 期 化 する 場 合 には パスワードを 考 える 必 要 がないので 便 利 です 85/100

10 追 加 FTP ユーザ 関 連 の 機 能 10-1 追 加 FTP ユーザの 削 除 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. サブドメインの 設 定 アイコンをクリック 3. 一 覧 から 削 除 をクリックします 86/100

4. 確 認 ページが 表 示 されるので 削 除 をクリックします FTP ルートディレクトリは 自 動 的 に 削 除 されませんので 必 要 に 応 じてご 自 身 で 削 除 してください 10-2 追 加 FTP ユーザ 用 コントロールパネルの 開 き 方 追 加 FTP ユーザ 用 コントロールパネルは 追 加 FTP ユーザが 自 分 自 身 でログインして 設 定 変 更 やパスワード 変 更 をするためのコントロールパネルです サイト 管 理 者 は サイトコントロールパネルから 各 追 加 FTP ユーザ の 設 定 を 行 うために 追 加 FTP ユーザ 用 コントロールパネルにパスワードなしでアクセスすることが 出 来 ます 追 加 FTP ユーザ 用 コントロールパネルへのアクセス 方 法 は 次 の 通 りです 3. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 4. 追 加 FTP ユーザの 設 定 アイコンをクリック 87/100

5. 利 用 者 パネル をクリックします 6. 利 用 者 パネル(サブドメイン 用 のコントロールパネル)が 開 きます 88/100

10-3 パスワード 変 更 追 加 FTP ユーザのパスワードを 変 更 します 1. 追 加 FTP ユーザ 用 コントロールパネルを 開 きます (10-2 追 加 FTP ユーザ 用 コントロールパネルの 開 き 方 ) 2. パスワード 変 更 アイコンをクリックします 3. 新 しいパスワードを 入 力 して 変 更 をクリックします パスワードを 自 動 生 成 する を 選 択 すると ランダムなパスワードを 自 動 で 生 成 します 管 理 者 としてサブド メイン 利 用 者 のパスワードを 初 期 化 する 場 合 には パスワードを 考 える 必 要 がないので 便 利 です 89/100

11 その 他 の 機 能 11-1 DNS レコードの 編 集 DNS はドメイン 名 からサーバの IP アドレスに 変 換 する 仕 組 みで 共 有 サーバを 契 約 すると 自 動 的 に 設 定 がされ ます 通 常 利 用 する 上 では 気 にする 必 要 はありませんが インフォジャムのサーバ 以 外 のサーバを 使 いたい 場 合 などに DNS レコードを 追 加 してそのサーバの IP アドレスを 割 り 当 てることが 出 来 ます 例 えば 会 社 や 自 宅 のサーバを 公 開 したい 場 合 に 必 要 になる 機 能 です 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. DNS レコードの 編 集 アイコンをクリック 90/100

3. DNS レコードの 追 加 又 は 一 覧 から 編 集 や 削 除 をクリックして 編 集 します 一 覧 中 の 赤 字 は 当 サーバの WEB やサブドメイン メール 機 能 に 必 要 な DNS レコードを 表 しています 変 更 するとサービ スが 利 用 できなくなったり 問 題 が 生 じたりすることがあります 変 更 する 際 は 十 分 理 解 した 上 で 行 ってください また 元 に 戻 せるようメモをとっておくことをお 勧 めします 4. 追 加 又 は 編 集 のページは 次 の 通 りです ホストには 設 定 したいサブドメイン 名 を 入 力 します タイプには A, MX, CNAME, TXT を 選 択 できます IP アドレスを 指 定 する 場 合 は A を メールサーバを 指 定 する 場 合 は MX を 選 択 します CNAME はエイリアス TXT は 主 にメールの SPF レコード 用 です 優 先 度 は タイプで MX を 選 択 した 場 合 のみ 表 示 されます アドレス 欄 には タイプに 応 じて IP アドレスやホスト 名 TXT の 内 容 を 入 力 してください TTL は デフォルト TTL です デフォルト TTL は V2 サービス 用 DNS の 設 定 で 現 在 は 1 時 間 です 最 後 に 更 新 をクリックします 91/100

11-2 サイトパスワード 変 更 サイトパスワードは サイトコントロールパネルにログインするパスワードとメインサイトの FTP パスワードと 同 じで す FTP のパスワードを 変 更 したいときはここで 変 更 します 1. サイトコントロールパネルにログイン ( P8 3.サイトコントロールパネルにログインしてみよう) 2. パスワード 変 更 アイコンをクリック 3. 新 しいパスワードを 入 力 して 変 更 をクリックします パスワードを 自 動 生 成 する を 選 択 すると ランダムなパスワードを 自 動 で 生 成 します 推 測 されない 安 全 なパスワードを 考 える 必 要 がなく 便 利 です 92/100

11-3 各 アカウントの 代 理 操 作 V2 共 有 サーバでは サイト 管 理 者 だけでなく メールユーザ FTP ユーザ サブドメインユーザそれぞれにも 独 立 した 管 理 用 コントロールパネルが 用 意 されています サイト 管 理 者 は サイト 管 理 者 用 コントロールパネルから それらの 各 ユーザ 用 のコントロールパネルにパスワー ドなしでアクセスして 代 理 操 作 が 可 能 です メールや FTP ユーザ サブドメインの 一 覧 ページにある 利 用 者 パネル をクリックすると 各 管 理 用 コントロール パネルが 開 きます 93/100

12 仕 様 12-1 サーバ 仕 様 WEB サーバのプログラム Apache 2.2.x メールサーバ Postfix 2.3.x POP/IMAP サーバ Dovecot 1.0.7 FTP サーバ ProfFTPD 1.3.2 PHP php 5.1.6 MySQL mysql-server 5.0.77 PostgreSQL postgresql-server 8.1.18 WEB メール Squirrelmail 1.4.8 アクセス 集 計 webalizer-i18n 2.01.10 12-2 MIME タイプ 一 覧 application/andrew-inset ez application/mac-binhex40 hqx application/mac-compactpro cpt application/msword doc application/octet-stream bin dms lha lzh exe class so dll img iso application/ogg ogg application/pdf pdf application/postscript ai eps ps application/rtf rtf application/smil smi smil application/vnd.mif mif application/vnd.ms-excel xls application/vnd.ms-powerpoint ppt application/vnd.oasis.opendocument.chart odc application/vnd.oasis.opendocument.database odb application/vnd.oasis.opendocument.formula odf 94/100

application/vnd.oasis.opendocument.graphics odg application/vnd.oasis.opendocument.graphics-template otg application/vnd.oasis.opendocument.image odi application/vnd.oasis.opendocument.presentation odp application/vnd.oasis.opendocument.presentation-template otp application/vnd.oasis.opendocument.spreadsheet ods application/vnd.oasis.opendocument.spreadsheet-template ots application/vnd.oasis.opendocument.text odt application/vnd.oasis.opendocument.text-master odm application/vnd.oasis.opendocument.text-template ott application/vnd.oasis.opendocument.text-web oth application/vnd.sun.xml.writer sxw application/vnd.sun.xml.writer.template stw application/vnd.sun.xml.calc sxc application/vnd.sun.xml.calc.template stc application/vnd.sun.xml.draw sxd application/vnd.sun.xml.draw.template std application/vnd.sun.xml.impress sxi application/vnd.sun.xml.impress.template sti application/vnd.sun.xml.writer.global sxg application/vnd.sun.xml.math sxm application/vnd.symbian.install sis application/vnd.wap.wbxml wbxml application/vnd.wap.wmlc wmlc application/vnd.wap.wmlscriptc wmlsc application/x-bcpio bcpio application/x-bittorrent torrent application/x-bzip2 bz2 application/x-cdlink vcd application/x-chess-pgn pgn application/x-cpio cpio application/x-csh csh application/x-director dcr dir dxr application/x-dvi dvi application/x-futuresplash spl application/x-gtar gtar application/x-gzip gz tgz application/x-hdf hdf 95/100

application/x-java-archive jar application/x-java-jnlp-file jnlp application/x-javascript js application/x-kword kwd kwt application/x-kspread ksp application/x-kpresenter kpr kpt application/x-kchart chrt application/x-killustrator kil application/x-koan skp skd skt skm application/x-latex latex application/x-netcdf nc cdf application/x-rpm rpm application/x-sh sh application/x-shar shar application/x-shockwave-flash swf application/x-stuffit sit application/x-sv4cpio sv4cpio application/x-sv4crc sv4crc application/x-tar tar application/x-tcl tcl application/x-tex tex application/x-texinfo texinfo texi application/x-troff t tr roff application/x-troff-man man application/x-troff-me me application/x-troff-ms ms application/x-ustar ustar application/x-wais-source src application/xhtml+xml xhtml xht application/xml-external-parsed-entity application/zip zip audio/basic au snd audio/midi mid midi kar audio/mpeg mpga mp2 mp3 audio/x-aiff aif aiff aifc audio/x-mpegurl m3u audio/x-pn-realaudio ram rm audio/x-realaudio ra 96/100