Microsoft Word - tutorial6-requirement.docx



Similar documents
Microsoft Word - tutorial5-teammodeling.docx

RaQuest MindManager

1

0 目 次 1. 畑 のあしあとの 使 い 方 P.3 2.オプション P.6 3.モバイルデバイスより 履 歴 取 得 P.8 4. 基 本 情 報 管 理 P 栽 培 計 画 P.22 6.ドキュメント 出 力 P 栽 培 履 歴 管 理 P.28 8.モバイルでの 栽

Microsoft Word - tutorial7-language.docx

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

店舗用マニュアル

研究者情報データベース

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可

目 次 1. 本 マニュアルについて D-Case ステンシルの 導 入 概 要 インストール D-Case 編 集 D-Case メニュー ノード リンク..

PowerPoint プレゼンテーション

電子申告直前研修会(所得税編)

目 次 1. ログイン ユーザー 登 録 TOP 職 員...8 (1) 職 員 の 名 刺 表 示...8 (2) 職 員 の 名 刺 一 括 ダウンロード...8 (3) 職 員 の 名 刺 帳 から 検 索 検 索...9 (1) 氏 名

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

<4D F736F F D208CA990CF96BE8DD78F918EAE82CC95CF8D >

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

5-2.操作説明書(支店連携)_xlsx

IAF ID x:2010 International Accreditation Forum, Inc. Page 2 of 8 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF)は 適 合 性 評 価 サービスを 提 供 する 機 関 の 認 定 のためのプログラ ムを 運 営 している この 認 定

1. アクセスする 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項

astah基本操作ガイド

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 15ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 する よくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step1 (

WEB保守パック申込

スライド 1

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保 存 する 20 step4 登 録 する 21 step5 管 理 者 による 承

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

DN6(R04).vin

<82C582F182B382A2322E3594C5837D836A B2E786C73>

ez_meishi.ppt

1-1 一覧画面からの印刷

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

目 次 1.はじめに 1-1. はじめに 2. 操 作 2-1. 概 要 2-2. 操 作 方 法 ( 調 査 依 頼 の 確 認 ) 2-3. 操 作 方 法 ( 回 答 登 録 ) 2-4. 操 作 方 法 (ワークシート 出 力 ) 2-5. 操 作 方 法 (ワークシート 取 込 ) 3.

Microsoft Word - Jimdo基礎編(8版)

Acrobat早分かりガイド

(Microsoft PowerPoint -

t検定

Microsoft PowerPoint _リビジョンアップ案内_最終.pptx

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

PowerPoint プレゼンテーション

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

ワープロソフトウェア

経験発表

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

Enterprise Architect日本語版 モデリング操作ガイド (データベースモデリング編)

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

Microsoft PowerPoint - webサイト更新マニュアル ppt [互換モード]

参 考 1 無 線 局 情 報 入 力 支 援 ( 基 地 局 と 固 定 局 の 事 項 書 のみに 対 応 ) 無 線 局 情 報 入 力 支 援 機 能 とは 過 去 に 申 請 したデータをダウンロードし 無 線 局 インターネット 申 請 アプリケーション で 利 用 できる 便 利 な

1. 概 要 Webで 申 込 みした 手 続 きの 内 容 とNEXIでの 手 続 状 況 を Web 申 込 状 況 一 覧 で 確 認 することができます また 各 種 手 続 きにおいて 申 込 みを 完 了 せずに 保 存 状 態 にした 手 続 きを この 一 覧 から 再 開 すること

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

Excel basics

PowerPoint プレゼンテーション

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整

贈与税 faq

戦略担当者のための

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

スライド 1

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

新 生産管理システム ご提案書 2002年10月15日 ムラテック情報システム株式会社

< F2D A C5817A C495B6817A>

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

スライド 1

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

Mac OS Xでの利用設定 マニュアル

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

< F2D89C692EB834E CC837A815B B83578DEC>

untitle

file:///L|/kajo/_RESOURCE/index.html

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

Office 10 パッケージ版「リンク集」

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx

PowerPoint プレゼンテーション

3. [ 送 信 ]をクリックすると パスワード 作 成 画 面 が 表 示 されます 4. [パスワードを 作 成 ]フィールドにパスワードを 入 力 します パスワードを 入 力 すると プライベートなファイルが 保 護 されます パスワードの 強 度 は 選 択 した 基 準 によ って 決

Microsoft Word - タスカレユーザ向けマニュアル_ver1-4-4

返還同意書作成支援 操作説明書

OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 ここでは OpenOffice.org のプレゼンテーションツールである Impress について 説 明 します まず 最 初 に プレゼ ンテーションの 作 成 と 発 表 のやり 方 を 解 説 します そのあとで プレゼンテーション

R4財務対応障害一覧

Microsoft Word - P doc

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

<4D F736F F F696E74202D B E E88E68C9A90DD8BC65F E DC58F4994C52E >

スライド 1

あいち電子調達共同システム

社 会 福 祉 協 議 会 様 の 運 営 する 以 下 の 相 談 業 務 をサポートします 1. 日 常 生 活 自 立 支 援 事 業 2. 成 年 後 見 制 度 事 業 3. 高 齢 者 ふれあい 相 談 センター 事 業 ( 高 齢 者 の 何 でも 相 談 支 援 ) 4. 資 金 貸

設定フロー ★印は必須の設定です

PC 移 行 は 以 下 の 流 れで 行 います 次 ページ 以 降 に 各 手 順 を 記 載 しますのでご 確 認 ください ( をクリックすると 該 当 の 説 明 にジャンプします ) 移 行 元 のPCでの 作 業 Step1 移 行 するデータをバックアップする (3ページ) [データ

端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /

請 求 データを 作 成 しましょう 操 作 手 順 1 トップページ 画 面 で [ 口 座 振 替 請 求 ]をクリックして 口 座 振 替 請 求 サービスのメインメニュー 画 面 を 表 示 し [ 請 求 データ 作 成 ]をクリックします 請 求 データは 最 大 10 個 作 成 する


<4D F736F F D B796EC8CA7835C F815B E646F63>

Microsoft Word - word_05.docx

EC-OrangePOS 簡易マニュアル

Transcription:

株 式 会 社 チェンジビジョン 使 用 バージョン:astah* 6.0, 6.1 astah* チュートリアル [ ] 目 次 要 求 を 整 理 してみよう 2 SysML の 概 要 2 SysML とは 2 誕 生 の 背 景 2 SysML の 概 要 2 SysML での 各 図 2 astah*での 要 求 周 りの 機 能 の 利 用 3 要 求 3 テストケース 3 要 求 テーブル 3 導 出 コピー 満 足 検 証 洗 練 トレース 5 要 求 テーブルを 使 用 しての 要 求 モデリングしよう[ 組 み 込 み 系 サンプル] 8 要 求 テーブルを 使 用 しての 要 求 モデリングしよう[WEB 系 サンプル] 14

要 求 を 整 理 してみよう SYSML の 概 要 SYSML とは Systems Modeling Language の 略 で OMG(Object Management Group)によって 策 定 されたハードウェアも 含 め たシステム 全 体 を 記 述 するためのモデリング 言 語 です 誕 生 の 背 景 特 に 組 み 込 み 分 野 でのハードウェアも 含 めたモデリングにおいて 従 来 のモデリング 手 法 では 問 題 点 を 抱 えたまま でした 特 に 分 析 設 計 において 有 効 とされていた UML においても 仕 様 策 定 時 には 想 定 していなかった 領 域 での 問 題 や 仕 様 の 曖 昧 さ 表 現 力 の 不 足 といった 問 題 が 指 摘 されるようになりました また UML はあくまでソフ トウェアを 分 析 設 計 する 表 記 法 で ハードウェアなどは 対 象 外 でした UML の 配 置 図 など 一 部 ハードウェアを 表 現 可 能 なものもありますが ソフトウェアからの 観 点 であり ハードウェアそのものを 表 現 できず 表 現 力 の 拡 張 が 望 まれていました それを 打 破 するべく OMG により SysML が 策 定 され 今 日 に 至 り 最 新 の 仕 様 書 は 1.1 です (2009 年 10 月 29 日 現 在 ) SYSML の 概 要 SysML は 図 のように UML 2 を 拡 張 した 仕 様 になっていて UML2 の 全 ての 仕 様 を 包 含 しているのではなく 一 部 は SysML 独 自 の 仕 様 となっています 引 用 :OMG SysML1.1 仕 様 書 P7 SYSML での 各 図 SysML 図 類 は Figure 4.4 に 示 されます ピンクの 点 線 で 囲 まれた 要 求 図 (Requirement Diagram),パラメトリック 図 (Parametric Diagram)が 新 規 図 で 太 枠 の アクティビティ 図 が UML2 の 拡 張 太 枠 で 文 字 が 緑 のブロック 定 義 図 (Block Definition Diagram)は UML2 のクラス 図 の 拡 張 の 新 規 図 内 部 ブロック 図 (Internal Block Diagram) は UML2 の 合 成 構 造 図 の 拡 張 の 新 規 図 です 2 / 21

引 用 :OMG SysML1.1 仕 様 書 P11 ASTAH*での 要 求 周 りの 機 能 の 利 用 astah* professional では SysML の 要 求 に 関 連 した 部 分 をソフトウェア 開 発 の 現 場 で 汎 用 的 に 使 用 できるよう 実 現 しました 要 求 およびテストケースの 階 層 派 生 関 係 の 設 定 要 求 テーブルを 用 いた 管 理 を 容 易 にし 工 程 間 のギ ャップを 減 らします 要 求 使 用 できるエディション: astah* professional システムの 要 求 を 記 述 するモデルです 名 前 ID テキスト 等 を 設 定 でき 階 層 をツリーとして 表 現 します また 導 出 コピー 満 足 検 証 洗 練 トレースといった 派 生 関 係 を 設 定 できます その 他 の 機 能 として 要 求 からユ ースケースやマインドマップのトピックへの 変 換 もサポートしています テストケース 使 用 できるエディション: astah* professional システムのテストケースを 記 述 するモデルです 名 前 ID 定 義 等 を 設 定 でき 階 層 をツリーとして 表 現 します また 満 足 検 証 洗 練 といったテストケースからの 派 生 関 係 も 設 定 可 能 です テストケースからユースケースや マインドマップのトピックへの 変 換 もサポートしています 要 求 テーブル 使 用 できるエディション: astah* professional デモ 動 画 :http://astah.change-vision.com/ja/movie.html#requirement-table 表 形 式 で 要 求 を 編 集 したり 階 層 を 指 定 して 要 求 の ID 名 前 テキストを 表 示 したりできます Excel への 入 出 力 も 可 能 です 3 / 21

要 求 図 使 用 できるエディション: astah* professional デモ 動 画 :http://astah.change-vision.com/ja/movie.html#requirement-diagram どんな 要 求 があるかと 要 求 間 の 関 係 を 定 義 する 図 です 4 / 21

導 出 コピー 満 足 検 証 洗 練 トレース 使 用 できるエディション: astah* professional 導 出 <<DERIVEREQT>> 引 用 :OMG SysML1.1 仕 様 書 P144 導 出 は クライアント 要 求 がサプライヤ 要 求 に 導 き 出 される 二 つの 要 求 間 の 依 存 関 係 です 例 えば システム 要 求 はビジネス 要 求 に 由 来 するかもしれません あるいは より 低 レベルの 要 求 はシステム 要 求 に 由 来 するかもしれません 他 の 依 存 関 係 と 同 様 に 矢 方 向 はクライアント 要 求 からそれが 導 き 出 されるサプライ ヤ 要 求 まで 指 します astah*では 要 求 から 要 求 に 引 くことができます 要 求 のプロパティビューの 依 存 元 タブ 依 存 先 タブ もしくは 要 求 テーブルの 要 求 のポップアップメニュー 依 存 元 の 設 定 依 存 先 の 設 定 から 追 加 できます A DeriveReqt relationship is a dependency between two requirements in which a client requirement can be derived from the supplier requirement. For example, a system requirement may be derived from a business need, or lower-level requirements may be derived from a system requirement. As with other dependencies, the arrow direction points from the derived (client) requirement to the (supplier) requirement from which it is derived. 引 用 :OMG SysML1.1 仕 様 書 P149 コピー<<COPY>> 引 用 :OMG SysML1.1 仕 様 書 P144 コピーは クライアント 要 求 とサプライヤ 要 求 間 の 依 存 関 係 で クライアント 要 求 のテキストがサプライヤ 要 求 の 読 み 取 りコピーであることを 示 しています 異 なる 状 況 で 再 利 用 する 目 的 で クライアント/サプライヤ 関 係 を 維 持 します クライアント 要 求 は コピーの 矢 印 の 先 のサプライヤ 要 求 の 読 み 取 り 専 用 コピーです astah*では 要 求 から 要 求 に 引 くことができます 要 求 のプロパティビューの 依 存 元 タブ 依 存 先 タブ もしくは 要 求 テーブルの 要 求 のポップアップメニュー 依 存 元 の 設 定 依 存 先 の 設 定 から 追 加 できます 5 / 21

A Copy relationship is a dependency between a supplier requirement and a client requirement that specifies that the text of the client requirement is a read-only copy of the text of the supplier requirement. A Copy dependency created between two requirements maintains a master/slave relationship between the two elements for the purpose of requirements re-use in different contexts. When a Copy dependency exists between two requirements, the requirement text of the client requirement is a read-only copy of the requirement text of the requirement at the supplier end of the dependency. 引 用 :OMG SysML1.1 仕 様 書 P149 満 足 <<SATISFY>> 引 用 :OMG SysML1.1 仕 様 書 P144 満 足 は 要 求 とその 要 求 を 満 足 させるモデル 間 の 依 存 関 係 です 他 の 依 存 関 係 と 同 様 に 矢 方 向 はクライアントモデルからそれを 満 たすサプライヤ 要 求 まで 指 します astah*では モデル から 要 求 に 引 くことができます モデル とは 以 下 を 示 します パッケージ モデル サブシステム クラス 関 連 クラス インターフェース エンティティ コントロール バウンダリ アクター ユースケース コンポーネント 成 果 物 ノード 要 求 テストケース 要 求 のプロパティビューの 依 存 元 タブ 依 存 先 タブ テストケースのプロパティビューの 依 存 先 タブ もし くは 要 求 テーブルの 要 求 のポップアップメニュー 依 存 元 の 設 定 依 存 先 の 設 定 から 追 加 できます A Satisfy relationship is a dependency between a requirement and a model element that fulfills the requirement. As with other dependencies, the arrow direction points from the satisfying (client) model element to the (supplier) requirement that is satisfied. 引 用 :OMG SysML1.1 仕 様 書 P151 6 / 21

検 証 <<VERIFY>> 引 用 :OMG SysML1.1 仕 様 書 P145 検 証 は 要 求 とシステムが 要 求 を 満 たすかどうかを 検 証 するテストケースの 依 存 関 係 です 他 の 依 存 関 係 と 同 様 に 矢 方 向 は クライアントテストケースからそれが 導 き 出 されるサプライヤ 要 求 まで 指 します astah*では テストケースから 要 求 に 引 くことができます 要 求 のプロパティビューの 依 存 元 タブ 依 存 先 タブ テストケースのプロパティビューの 依 存 先 タブ もし くは 要 求 テーブルの 要 求 のポップアップメニュー 依 存 元 の 設 定 依 存 先 の 設 定 から 追 加 できます A Verify relationship is a dependency between a requirement and a test case or other model element that can determine whether a system fulfills the requirement. As with other dependencies, the arrow direction points from the (client) element to the (supplier) requirement. 引 用 :OMG SysML1.1 仕 様 書 P152 洗 練 <<REFINE>> 引 用 :OMG SysML1.1 仕 様 書 P145 洗 練 とは モデルから 要 求 に 詳 細 化 する 依 存 関 係 です 他 の 依 存 関 係 と 同 様 に 矢 方 向 は クライアントモデルか らサプライヤ 要 求 の 方 向 を 示 します astah*では モデル から 要 求 に 引 くことができます モデル とは 以 下 を 示 します パッケージ モデル サブシステム クラス 関 連 クラス インターフェース エンティティ コントロール バウンダリ アクター ユースケース コンポーネント 成 果 物 ノード 要 求 テストケース 要 求 のプロパティビューの 依 存 元 タブ 依 存 先 タブ テストケースのプロパティビューの 依 存 先 タブ もし くは 要 求 テーブルの 要 求 のポップアップメニュー 依 存 元 の 設 定 依 存 先 の 設 定 から 追 加 できます 7 / 21

トレース<<TRACE>> 引 用 :OMG SysML1.1 仕 様 書 P146 トレースとは 要 求 間 の 抽 象 的 なつながりを 表 す 依 存 関 係 です astah*では 要 求 から 要 求 に 引 くことができます 要 求 のプロパティビューの 依 存 元 タブ 依 存 先 タブ もしくは 要 求 テーブルの 要 求 のポップアップメニュー 依 存 元 の 設 定 依 存 先 の 設 定 から 追 加 できます 要 求 図 と 要 求 テーブルを 使 用 して 要 求 をモデリングしよう[ 組 み 込 み 系 サンプル] 使 用 できるエディション: astah* professional 以 下 は OMG から 提 供 されている SysML1.1 仕 様 書 の 要 求 図 のサンプルです [ 組 み 込 み 系 サンプル]で 自 動 車 の 舗 道 摩 擦 まわりの 要 求 を 表 したものです 引 用 :OMG SysML1.1 仕 様 書 P152 これと 同 等 のモデルを 書 いてみます 要 求 のモデルや 要 求 図 と 要 求 テーブルのそれぞれで 表 現 できますが ここ ではまず 要 求 図 を 作 成 してみましょう まず 図 メニューから 要 求 図 を 選 択 し 要 求 図 を 作 成 します 8 / 21

エディタのボタンから 要 求 作 成 ボタンをクリックし 図 上 に 要 求 を 作 成 します 要 求 名 要 求 の ID を 入 力 しま す Text の 項 目 には その 要 求 の 説 明 を 入 力 します (astah*では ID と Text の 順 序 が 例 と 異 なります) 同 様 に 他 の 要 求 も 作 成 します 次 に 要 求 間 の 関 係 を 作 成 してみましょう 要 求 間 の 導 出 関 係 とネスト 関 係 を それぞれツールバーのボタンを 押 して 作 成 します 9 / 21

ネスト 関 係 については 作 成 時 に 親 子 関 係 が 変 わることを 構 造 ツリーで 確 認 できると 思 います ここまでで 例 の 要 求 図 が 完 成 しました 図 だと 要 求 間 の 関 係 を 一 目 で 把 握 できますね 10 / 21

これらの 要 求 と 分 析 設 計 モデルとの 関 係 も 定 義 してみましょう 具 体 的 な 例 ではないですが もし UsecaseA が Pavement friction を 満 足 する 関 係 があり TestCaseA が Pavement friction を 検 証 する 関 係 である 場 合 は 次 のよ うに 図 上 で 表 現 することもできます ユースケースやクラスを 構 造 ツリーから 図 にドラッグアンドドロップして 配 置 しています また 下 の 図 のようにパッケージを 指 定 して 要 求 テーブルを 作 成 することもできます 11 / 21

要 求 図 を 書 く 時 に 作 成 されたモデルから 次 のような 要 求 テーブルが 作 成 されます 要 求 テーブルは ネームスペ ース 毎 に 一 つ 作 成 可 能 で その 配 下 に 存 在 する 要 求 が 自 動 的 にリストに 表 示 されるようになっています 要 求 図 と 要 求 テーブルでは 同 一 のモデルが 利 用 されますので 一 方 で 変 更 すればもう 一 方 にも 反 映 されます また それぞれのポップアップメニューから 図 やテーブルに 相 互 にジャンプ 可 能 になっています さて 同 等 のモデルを 始 めから 要 求 テーブルを 使 って 作 成 する 場 合 を 見 てみましょう 次 のような 手 順 です まず 図 メニューから 要 求 テーブル を 選 択 し 要 求 テーブルを 作 成 します 要 求 テーブルを 右 クリックしてポップアップメニューから 要 求 の 追 加 で Adhesion utilization, Vehicle conditions, Test and procedure conditions, Pavement friction, ASTM R1337-90 の 要 求 を 追 加 していきます 12 / 21

要 求 テーブルからは ID 名 前 テキストの 編 集 の 他 に 要 求 を 選 択 し 以 下 の 操 作 も 可 能 です 子 要 求 の 追 加 兄 弟 要 求 の 追 加 依 存 元 の 設 定 ユースケースへの 変 換 Vehicle conditions は Adhesion utilization とネスト 関 係 がありますので ポップアップメニューから 子 要 求 の 追 加 から 追 加 します Test and procedure conditions も 同 様 です また Test and procedure conditions から Pavement friction Pavement friction から ASTM R1337-90 へ 導 出 <<deriverept>>でつながっていますので ポップアップメニューから 依 存 先 の 設 定 から 追 加 します ( 依 存 元 の 設 定 でも 可 能 です ) ちなみに 導 出 <<deriverept>>とは 要 件 から 別 の 要 件 が 導 き 出 される 関 係 のことです 13 / 21

以 下 が 作 成 したモデルです 要 求 テーブルと 要 求 図 の 両 方 を 使 って それぞれの 利 点 を 活 かすといいですね 要 求 図 と 要 求 テーブルを 使 用 して 要 求 をモデリングしよう[WEB 系 サンプル] 使 用 できるエディション: astah* professional ここでは ストーリー 仕 立 てで 要 求 モデリングしていきたいと 思 います 登 場 人 物 プロジェクトマネージャー A さん 営 業 X さん 開 発 リーダー B さん 要 求 開 発 リーダー R さん プロジェクトマネージャーである A さんは 営 業 X さんと 取 引 先 に 新 案 件 の 打 ち 合 わせに 行 きました A さんは いつものように PC を 起 動 しマインドマップでヒアリングを 始 めました 14 / 21

どうやらいつもの WEB アプリケーションのようです 顧 客 はいつもおざなりになりがちな 非 機 能 要 件 周 り レス ポンスやセキュリティ 障 害 対 策 について 注 意 してほしいとのことでした 機 能 要 件 については ログイン 程 度 簡 単 なものにとどまり 打 ち 合 わせも 無 事 終 了 しました 作 成 したマインドマップは 以 下 です プロジェクトマネージャーA さんは 会 社 に 戻 り さっそく 以 下 のようなユースケースを 書 いてみました 15 / 21

その 後 プロジェクトマネージャーA さんはヒアリングした 要 求 を 機 能 要 件 非 機 能 要 件 もまとめて 要 求 の 機 能 をまとめてみることにしました 頭 のなかに 浮 かんだのは 以 下 のモデルです プロジェクトマネージャーA さんは 要 求 テーブルからネスト 関 係 を 考 慮 しながら 要 求 を 入 力 していきました 16 / 21

次 に 要 求 間 の 依 存 関 係 を 設 定 していきます 先 ほど 軽 く ユースケース 分 析 をしていました ユースケースの"ログインする"の 詳 細 は 要 求 の"ログインボタン "にあたります このように 機 能 要 件 のユースケースから 機 能 要 件 の 要 求 に 対 して 詳 細 化 するという 意 味 合 いの 洗 練 <<refine>>を 引 くことができます このように 既 存 の UML のダイアグラムと 関 連 し 合 っているため この 様 に 可 視 化 することにより 仕 様 の 共 有 化 に 一 役 買 うことにもなるでしょう 操 作 方 法 は 要 求 テーブル 上 で 依 存 を 張 り たい 要 求 を 選 択 し ポップアップメニューから 依 存 先 の 設 定 から 追 加 します ( 依 存 元 の 設 定 でも 可 能 です ) また プロジェクトマネージャーA さんは 顧 客 からログイン 時 のレスポンスやセキュリティの 要 求 に 注 意 するよう に 言 われていたのを 思 い 出 しました 非 機 能 要 件 を 満 たせないと 顧 客 から 信 頼 をなくしかねません 機 能 要 件 の 要 求 "ログインボタン"は 非 機 能 要 件 の 要 求 "レスポンス 要 求 " "セキュリティ 要 求 "を 導 き 出 しています 同 様 に 機 能 要 件 の 要 求 " 正 常 遷 移 "から 機 能 要 件 の 要 求 " XX 画 面 要 求 "へも 同 様 です このように 導 出 <<deriverept>>とは 要 件 から 別 の 要 件 が 導 き 出 される 関 係 のことを 表 します 操 作 方 法 は 要 求 テーブル 上 で 依 存 を 張 りたい 要 求 を 選 択 し ポップアップメニューから 依 存 先 の 設 定 から 追 加 します ( 依 存 元 の 設 定 でも 可 能 です ) 次 にテストケースについて 考 えています テストケースは astah* 内 でもモデルとして 生 成 できます 実 際 のそのテストケースの 内 容 ですが 自 動 テストに するか EXCEL でテスト 仕 様 書 を 書 くのか 現 段 階 では 決 まっていませんが ここは 顧 客 メンバと 話 し 合 うため 成 果 物 は 何 にするかは 懸 案 事 項 として 置 いておくとします 17 / 21

ただ 自 動 テストならソースや 結 果 のドキュメント テスト 仕 様 書 なら ドキュメントへ シナリオならフローチ ャートやアクティビティ 図 へのハイパーリンクを 張 るのか またはテストケースの 定 義 に 書 くのかなど 事 前 にプ ロジェクトで 話 し 合 ってよりよい 合 意 をとったほうがよさそうです プロジェクトマネージャーA さんは この 点 をメモしておき 開 発 リーダーB さんにテストケースの 設 計 を 指 示 し ました 開 発 リーダーB さんは まずネスト 関 係 に 注 意 しながら テストケースを 設 計 し 始 めました また テストケースと 要 求 間 では 検 証 <<verify>>といって 要 求 を 満 たすことをテストケースで 検 証 するための 依 存 関 係 をはることができます 開 発 リーダーB さんは プロジェクトマネージャーA さんが 作 ったモデルを 自 分 の モデルにマージし 検 証 関 係 を 張 っていきました 出 来 上 がったモデルは 以 下 でした 18 / 21

その 後 は プロジェクトマネージャーA さんは 要 求 開 発 リーダーの R さんに 要 求 の 詳 細 化 を 依 頼 しました 要 求 開 発 リーダーR さんは 自 身 を 中 心 に 要 求 開 発 グループで 展 開 させるために 要 求 テーブルを EXCEL で 出 力 してチーム 内 の 共 有 を 開 始 しました [ツール]-[ 要 求 ]-[ 要 求 テーブルを Excel ファイルに 出 力 ]で 出 力 できます 19 / 21

出 力 ダイアログが 表 示 されます 出 力 された Excel は 以 下 の 通 りです 要 求 テーブルを Excel 形 式 で 受 け 取 った 要 求 開 発 チームは 要 求 の 階 層 化 と 要 求 テーブルの 書 式 やルール 決 めを 行 い 要 求 をつめていきました 詳 細 化 された Excel ファイルをプロジェクトマネージャーA さんが 持 つプロジェク トファイルに Excel 入 力 の 機 能 を 使 用 し 反 映 しました [ツール]-[ 要 求 ]-[ 要 求 テーブルを Excel ファイルに 入 力 ]で 行 います 20 / 21

要 求 テーブルの 入 力 時 には まず ID が 同 じ 要 求 を 同 一 の 要 求 とし 次 に 名 前 が 等 しい 要 求 を 同 一 の 要 求 として 更 新 します 要 求 が 固 まってきたところで プロジェクトマネージャーA さんは 要 求 開 発 リーダーR さんとレビューを 繰 り 返 し 要 求 を 具 体 化 していきました その 後 明 確 化 された 要 求 を 元 に 開 発 リーダーB さん 中 心 に 実 装 とテストケー スを 作 成 していきました [ 要 求 の 機 能 のポイント] SysML では 主 に 組 み 込 み 系 を 想 定 ターゲットとしていますが それ 以 外 のソフトウェア 分 野 にも 汎 用 的 に 利 用 できるものです 忘 れられがちな 非 機 能 要 件 について 初 期 の 段 階 から 強 く 意 識 できることなども 要 求 モデリン グの 魅 力 の 一 つです また astah で 要 求 モデルを 扱 う 利 点 は 要 求 間 の 関 係 を 図 示 しやすいことと 要 求 とモデルの 間 の 関 係 につ いても 管 理 しやすくなることです 21 / 21