<5461726F2D8D758F4B89EF8365834C835883672E6A7464>



Similar documents
設定フロー ★印は必須の設定です

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され

<4D F736F F D C97F195CF8AB DEC90E096BE8F912091E6312E313294C52E646F63>

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール 運 用 の 流 れ 起 動 方 法 操 作 方 法 について 基 本 的 な 操

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について EXCEL 一 括 登 録 EXCEL ダウンロード 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

目 次 1.はじめに 1-1. はじめに 2. 操 作 2-1. 概 要 2-2. 操 作 方 法 ( 調 査 依 頼 の 確 認 ) 2-3. 操 作 方 法 ( 回 答 登 録 ) 2-4. 操 作 方 法 (ワークシート 出 力 ) 2-5. 操 作 方 法 (ワークシート 取 込 ) 3.

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

スライド 1

ことばを覚える

V-CUBE One

別冊資料-11

Microsoft Word - 第3章.doc

Microsoft Word - word_05.docx

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

年齢別人数計算ツールマニュアル

1. アクセスする 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 15ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 する よくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step1 (

R4財務対応障害一覧

医療費控除の入力編

PowerPoint プレゼンテーション

返還同意書作成支援 操作説明書

Basic

~ 目 次 ~ 1. 履 修 登 録 のながれ 1 2. 利 用 可 能 な 機 能 について 2 3.Web 履 修 登 録 画 面 へのログイン ログアウト 方 法 3 4. 予 備 登 録 ( 定 員 設 定 科 目 の 履 修 ) (1) 予 備 登 録 5 (2) 予 備 登 録 状 況

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378>

Acrobat早分かりガイド

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修


スライド 1

研究者情報データベース

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

Microsoft Word - Active.doc

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

はじめに この 平 成 28 年 度 地 域 型 住 宅 グリーン 化 事 業 適 用 申 請 書 記 入 の 手 引 き は 申 請 者 のみなさん が 申 請 書 の 作 成 と 評 価 業 務 をスムーズに 行 うため 申 請 書 の 書 き 方 を 手 引 きするものです 申 請 書 を 本

PowerPoint Presentation

WEB保守パック申込

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

文科省様式3-2集計オプションマニュアル

振込データの作成

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い

1.2. ご 利 用 環 境 推 奨 ブラウザ Internet Explorer Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 /

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

一 括 登 録 方 法 一 括 登 録 をするには 予 め 専 用 の CSV ファイルを 作 成 する 必 要 があります 普 段 エクセルファイルで 管 理 をされている 方 は, 以 下 の 3 列 のみのデータとなるようにデータを 加 工 して CSV ファイルとして 保 存 して 下 さ

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

WEBメールシステム 操作手順書

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保 存 する 20 step4 登 録 する 21 step5 管 理 者 による 承

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

Microsoft Word - 311Tools_END

1

Microsoft Word - タスカレユーザ向けマニュアル_ver1-4-4

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順 アドレス 帳 の 操 作 手 順 フォルダーの 操 作 手 順 メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順 基 本 的 な 設 定

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 4ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 するよくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step (3ペー

<4D F736F F D ED28FDA8DD7837D836A B2E646F6378>

G01 メニュー 画 面 の 説 明 1 前 年 度 のデータ または 会 員 管 理 DBからの 会 員 情 報 データをインポートする [ 前 年 度 一 括 申 告 データインポート] ソフト1の 講 習 会 等 名 簿 ソフトデータにデータ 付 加 するた めに 日 本 医 師 会 より 配

あいち電子調達共同システム

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

Microsoft Word - 生物学技研報告ONLINE ガイドブック.doc

Microsoft PowerPoint - INIS_Collection_Srh_Quickmamual(Japanese)

<91808DEC837D836A B5F8F488E528A6D E786C7378>

スライド 1

TeleOffice 3.0 Lync 2 TO

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx

_責)Wordトレ2-1章_斉

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで

請 求 データを 作 成 しましょう 操 作 手 順 1 トップページ 画 面 で [ 口 座 振 替 請 求 ]をクリックして 口 座 振 替 請 求 サービスのメインメニュー 画 面 を 表 示 し [ 請 求 データ 作 成 ]をクリックします 請 求 データは 最 大 10 個 作 成 する

目 次 はじめに キャンパスメールを 利 用 するには キャンパスメール 利 用 申 請 を 行 う アカウント 有 効 化 (アクティベーション)を 行 う メールの 利 用 WEB ブラウザからメールを 利 用

もくじ 0.はじめに 1 1. 用 紙 をスキャナで 用 紙 を 読 み 込 む 1 2. 書 式 定 義 マークした 部 分 を 個 々のデータとして 取 り 込 む 場 合 ( 複 数 回 答 対 応 ) マークした 部 分 をグループ 化 して 取 り 込 む 場 合

Microsoft PowerPoint - J_AuthorManual_JPSJ.ppt [互換モード]

<4D F736F F D C82CC8AEE91625F87542D F9182AB8AB782A68CE32E646F63>

富士山チェックリスト

かんたんQR

スライド 1

目 次 1. 化 学 研 究 所 研 究 者 データベースについて 研 究 者 情 報 データベース 登 録 システムログイン 画 面 メニュー 画 面 パスワードの 変 更 公 開 時 の 表 示 / 非 表 示 の 設 定.

目 次 1. ログイン ログアウト ログイン ログアウト セッション 切 れ マイページ マイページの 見 方 最 近 の 更 新 マイキャビ マイキャビの

スライド 1

2 / 18 ページ 第 13 講 データの 活 用 とデータマップの 作 成 13-1 ホームページの 保 存 ホームページ(Web ページ)に 表 示 される 様 々な 情 報 を ファイルとして 保 存 することができます

WCS β版用簡易マニュアル

スライド 1

変 更 履 歴 日 付 Document ver. 変 更 箇 所 変 更 内 容 2015/3/ 新 規 追 加 2015/9/24 誤 字 修 正 2016/2/ 動 作 環 境 最 新 のものへ 変 更 全 体 オペレーター の 表 記 を 削 除 2016/5/

目 次 Ⅰ 集 計 支 援 ツールの 準 備 に 関 するQ&A 1 H27 集 計 支 援 ツール.zip ファイルを 展 開 して 作 成 した,1 ~4のフォルダはどのように 利 用 すればよいか? Ⅱ 必 要 なファイルの 準 備 に 関 するQ&A 1 解 答 回 答 状 況 ファイルや,

<4D F736F F D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A B2E646F63>

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p2\217\315.docx)

Office365 ProPlus 利用方法について

Transcription:

講 習 会 テキスト ~ XCute ナビ 機 能 を 使 用 した XCute による Web 開 発 の 基 本 ~ はじめに XCute は DB 連 携 の Web アプリケーションを Excel を 使 って 開 発 するツールです 一 般 に DB 連 携 の Web アプリケーションを 作 成 するのに 必 要 な 知 識 や 技 術 は Java や Perl などの 言 語 と ブラウザ(HTML) と DB(SQL) です XCute は Java や Perl など 言 語 のプログラミングを Excel に 置 き 換 え Excel を 開 発 と 実 行 のプラットフォームに 使 います このため Excel の 技 能 は 必 須 となります ブラウザ(HTML) と DB(SQL) のスキルも 少 なからず 必 要 になりますが これ ら2つの 技 能 は XCute を 通 して 少 しずつ 学 んでください この 講 習 会 テキストの 内 容 は マイクロラボのホームページのドキュメントページにある XCute ナビ 動 画 と 連 動 しています 講 習 会 の 復 習 や 自 習 にお 役 立 て 下 さい http://www.microlab.jp/xcutedoc/index.htm#movie 平 成 27 年 8 月 株 式 会 社 マイクロラボ -1-

1 章 DB と Excel を 双 方 向 に 連 結 する XCute 1 章 では XCute のインストールと DB 入 出 力 の 基 本 となる DB から Excel へのデータ 出 力 を 学 びます 1.1) XCute のインストール XCute を 使 用 するためには XCute Web サーバ DB の 3 つのシステムが 必 要 にな ります XCute のインストールメディアから Install.exe を 実 行 すると 下 図 のようなセッ トアップメニューが 表 示 され XCute と Web サーバ(Apache) をインストールする ことが 出 来 ます この 2 つを 実 行 X Cute Ver12 と Apache 2.2 With SSL をセットアップウィザードに 従 ってインス トールして 下 さい Apache のサービスを 確 実 に 起 動 するため OS の 再 起 動 を 行 います Web ブラウザを 起 動 して 下 記 URL を 入 力 して 下 さい http://localhost/procgi12/procgi.exe?ver 上 記 画 面 が 表 示 されれば Apache の 動 作 確 認 はできました localhost が 通 らない 場 合 localhost を 127.0.0.1 に 置 き 換 えてください エラーメッセージが 表 示 される 場 合 は サービスの 動 作 状 態 や Proxy の 設 定 等 を 確 認 して 下 さい サービスの 動 作 確 認 は コントロールパネルの 管 理 ツールのサービスで 確 認 できます これで Xcute のインストールは 終 了 です 次 からは Xcute ナビ 動 画 に 習 って 実 際 に 動 作 する Web アプリの 実 習 を 行 います -2-

1.2) 名 簿 データ 一 覧 を 作 成 A) 準 備 作 業 として Xcute フォルダーに Test フォルダーを 作 り meibo.mdb をコピー MDB ファイルをコピーすることで XCute Web サーバ DB が 揃 い 開 発 を 進 める 準 備 が 出 来 ました B) プロジェクト Test を 作 成 し 名 簿 テーブルを 接 続 した MyList レポートを 作 成 XCute ではアプリケーションの 単 位 をプロジェクト Excel シートに 対 するデータの 読 み 書 きの 単 位 をレポートと 呼 んでいます プロジェクト レポート DB テーブル ひな 型 ブック C) 教 材 からひな 型.xls のシートを TEST.xls ひな 型 ブックへコピー プロジェクトは XCute(proles.exe) を 起 動 してファイル PLS ファイル 新 規 作 成 から レポートはレポ ートエリアを 右 クリック レポ ートの 新 規 登 録 で 作 成 して 下 さ い テーブルの 接 続 はレポート 名 を 右 クリック テーブル 追 加 です MyList MyEntry シートを TEST.xls にコピーします 講 習 会 テキストでは 便 宜 上 マイクロラボが 用 意 した 画 面 で 進 めて 行 きますが ひな 型 の 画 面 デザインにつきましては Excel の 機 能 を 活 用 して 自 由 に 作 成 することが 出 来 ます 既 存 の Excel 帳 票 からコピーしても 差 し 支 えありません ひな 型 をデザインする 際 の 注 意 点 は R1 ~ R3 の 行 C1 の 列 に 対 して 画 面 を 作 成 しては いけないことです これらのセルは XCute のコマンドを 書 くエリアとして 予 約 されてい ます 実 際 には 少 し 余 裕 をもたせ R10C2 以 下 のセルで 画 面 のデザインを 行 うようにして 下 さい ( 画 面 デザインの 変 更 や 変 数 領 域 として 必 要 になる 場 合 があるためです) -3-

D) ひな 型 の 設 定 レポートに 接 続 した DB テーブルをどのひな 型 シートで 読 み 書 きするか 定 義 する 必 要 があ ります それを 定 義 する 操 作 が ひな 型 の 設 定 です ひな 型 の 設 定 は 接 続 した DB テーブルを 右 クリッ クして 表 示 されたメニュ ーから 呼 び 出 します ひな 型 シート テーブル 1 レコードの 読 書 範 囲 は 必 須 設 定 項 目 です MyList のレポートでは ひな 型 シート MyList テーブル 1 レコードの 読 書 範 囲 R11C2:R11C7 と 設 定 して 下 さい E) マッピング(DB の 項 目 と Excel のセルとの 関 連 付 け) DB<-->Excel の 完 成 画 面 デザインと DB 項 目 の 辻 褄 が 合 うように 適 切 なセル 番 地 を 指 定 して 下 さい GUI 操 作 にも 対 応 して いますので マッピング したいひな 型 のセル 位 置 をターゲットした 状 態 で XCute 操 作 パネルの セ ル 位 置 欄 を 右 クリック して 番 地 を 取 得 すると 手 軽 です 1.3) DB Excel 機 能 を 確 認 してみよう A) WriteReport ボタンを 押 す ひな 型 を 複 製 したワーク Book にデータが 書 き 出 されます 正 しく 出 力 されない 場 合 は ひな 型 の 設 定 やマッピング 位 置 を 確 認 して 下 さい -4-

2 章 Exce と Web ブラウザーを 双 方 向 に 連 結 する XCute 前 章 では DB と Excel を 双 方 向 に 連 結 する XCute を 学 びました 2 章 では Excel と Web ブラウザーを 双 方 向 に 連 結 する Xcute について 学 習 します Excel Web ブラウザーは Excel の HTML 保 存 機 能 を 使 って HTML ファイルを 作 り Excel の HTML 保 存 機 能 では 作 成 できない<Form>タグやテキストタグなどは XCute のタ グ 差 込 機 能 で 補 完 します 2.1) 一 覧 をソートし 15 件 表 示 A)ひな 型 シートに 印 刷 範 囲 を 指 定 し ブラウザに 1 件 表 示 する XCute では HTML 化 する 範 囲 を Excel の 印 刷 範 囲 で 定 義 します 複 数 レコードを 表 示 する 画 面 の 場 合 ひな 型 の 設 定 の 1 レコードの 読 み 書 き 範 囲 で 設 定 した 範 囲 より 1 行 以 上 大 きめの 範 囲 にすることがポイントです MyList の 画 面 では R8C2:R12C7 の 範 囲 を 印 刷 範 囲 に 設 定 して 下 さい XCute ナビゲーション 機 能 を 使 用 して レポートをブラウザで 開 く(WriteReport=MyList) を 選 択 するか ブラウザの URL 欄 に 下 記 URL を 入 力 してブラウザに 画 面 を 表 示 します http://localhost/procgi12/procgi.exe?p=test&writereport=mylist ひな 型 シートの 複 製 に データが 書 き 出 され その 印 刷 範 囲 がブラウ ザに 表 示 されます B) R2C8 以 降 のセルに Next と Sort コマンドを 設 定 して 15 件 表 示 する 出 力 するデータ 件 数 の 指 定 や 並 び 替 え 抽 出 などデータベースの 操 作 はひな 型 に コマンドを 記 述 することで 行 います R1 ~ R3 行 のコマンド 記 述 エリアはセルごとに 機 能 が 決 まっています 詳 しくは XCute のオンラインヘルプをご 確 認 下 さい 件 数 を 指 定 する Next コマンドやデータの 並 び 替 えを 行 う Sort コマンドは R2C8 以 降 のセ ルに 記 述 します ナビゲーション 機 能 を 使 用 して R2C8 に Next コマンド R2C9 に 更 新 日 を 降 順 表 示 する Sort コマンドを 設 定 して 下 さい ブラウザを 更 新 して 記 述 したコマンド により 書 き 出 し 件 数 とソートが 正 しく 行 われている 様 子 を 確 認 して 下 さい -5-

2.2) 名 前 で 検 索 して 表 示 A) <form>タグやボタンなどのインターフェイスを 設 置 Excel の HTML 生 成 機 能 ではデータの 送 信 に 必 要 な<Form>タグやテキストエリア などのタグを 作 ることが 出 来 ません XCute では ひな 型 の 特 定 の 位 置 に 自 由 な HTML タグを 書 くことができ Excel の HTML と 組 み 合 わせて 表 現 させることが 出 来 ます 主 要 なタグについては XCute ナビ 機 能 で 自 動 挿 入 できますのでご 活 用 下 さい ひな 型 を 右 クリックすると 表 示 される XCute ナビゲーション から ひな 型 ナビ を 選 択 して<form> </form>タグを 挿 入 します 次 にテキストエリアやボタンを 作 成 したい 位 置 で XCute ナビゲーションを 呼 び 出 し 入 力 エリア( 文 字 ) 送 信 ボタン(WriteReport) を 設 定 して 下 さい 入 力 エリア(テキスト) 送 信 ボタン Form タグ ブラウザを 更 新 して 入 力 インターフェイスの 生 成 を 確 認 した 後 テ キストエリアに 文 字 を 入 れて 検 索 ボタンを 押 下 して 下 さい 結 果 検 索 はされてお らず 同 じデータが 表 示 されました ここでのポイントはブラウザから 送 信 した 文 字 列 がサーバ 側 のワークシートに 受 け 渡 され ていることです 正 しく 受 け 渡 されていれば その 値 を 参 照 する Filter コマンドを 追 加 す ることで 抽 出 結 果 が 得 られることになります R2C10 セルにナビゲーションから FILTERfieldnameLike を 設 定 し セルの 参 照 番 地 を R9C5 fieldname を 名 前 に 書 き 換 え ブラウザから 値 を 再 度 送 信 して 正 しい 検 索 結 果 が 得 られるかお 試 し 下 さい HTML 生 成 後 のブッ クを 確 認 すると ブ ラウザから 受 け 渡 さ れた 値 で Filter コマ ンドが 組 み 立 てら れ 目 的 の 結 果 が 得 られています このように Excel の 数 式 でコマンドを 組 み 立 てることが XCute におけるプロ グラムです ブラウザからひな 型 に 値 を 送 る Set コマンドについて XCute ではブラウザから 値 を 受 け 渡 す 仕 組 みを Set コマンドで 行 っています Set コマンドの 書 式 は Set_RxCy= 送 信 値 で RxCy セルに 送 信 値 が 受 け 渡 されます ナビゲーション 機 能 でテキストエリア 等 のインターフェイスを 設 定 すると 自 動 的 に 同 じセ ル 番 地 に 値 を 送 る Set コマンドが 挿 入 されますが 任 意 のセル 番 地 に 値 を 送 ることも 可 能 です 詳 しくはオンラインヘルプの Set コマンドの 項 をご 覧 下 さい -6-

タグ 差 し 込 みと;htmltag について 印 刷 範 囲 の 右 上 の;htmltag 識 別 子 の 右 下 には 任 意 の HTML タグを 記 述 することが 出 来 これをタグ 差 し 込 みと 呼 んでいます タグ 差 し 込 みは 印 刷 範 囲 の 左 端 を 基 準 に ;htmltag 指 示 子 から 同 じ 列 数 オフセットしたセ ル 位 置 に 記 述 します ナビゲーション 機 能 を 使 用 すると 適 切 なセル 位 置 にタグが 差 し 込 まれますが ナビゲー ションを 使 用 せずに 任 意 のタグを 記 述 する 場 合 は オフセットするセルの 数 を 間 違 えない ように 注 意 して 下 さい また <font color='red'>のような HTML タグのほか ナビゲーションで 設 定 したタグの 属 性 だけ 差 し 込 む 属 性 差 し 込 み も 使 用 できます 属 性 差 し 込 みは (パイプ 記 号 )で 始 まり style=none のように 記 述 します これらの 差 し 込 みタグは 数 式 で 可 変 させる 内 容 にすることも 可 能 です 2.3) 詳 細 画 面 ( 入 力 更 新 )の 作 成 A)1 章 で 作 成 したリスト 形 式 の 画 面 を 参 考 に MyEntry レポートを 完 成 させる ひな 型 シート: MyEntry テーブル 1 レコードの 読 書 範 囲 :R9C2:R14C5 名 前 :R10C3 (キー 必 須 ) 業 種 :R11C3 都 道 府 県 :R12C3 年 齢 男 女 :R11C5 :R12C5 更 新 日 :R14C3 WriteRepot ボタンを 押 下 してデータを 書 き 出 した 後 セル 値 を 変 更 して ReadReport ボタ ンを 押 下 し データベースの 更 新 が 出 来 ることも 確 認 して 下 さい -7-

2.4) 詳 細 画 面 の Web 化 A) 詳 細 画 面 をナビゲーションを 使 用 して Web 化 します 印 刷 範 囲 R9C2:R13C5 を 設 定 ;htmltag と<form>~</form>タグをひな 型 ナビで 挿 入 名 前 業 種 都 道 府 県 各 項 目 に 入 力 エリア( 文 字 列 ) 年 齢 入 力 エリア( 整 数 ) 男 女 プルダウンリスト (, 男, 女 ) 更 新 ボタン 送 信 ボタン ReadReport 上 記 の 設 定 が 完 了 したら MyEntry シート 上 でナビゲーションより Excel シートをブラウ ザで 開 く WriteSheet を 選 択 してブラウザに 表 示 して 下 さい 表 示 されたブラウザの 画 面 に 正 し く 入 力 インターフェイスが 作 成 さ れていることを 確 認 して 下 さい 各 項 目 に 値 を 入 れ 更 新 ボタンを 押 下 し ブラウザから 入 力 した 値 が DB に 反 映 されるか 試 して 下 さ い MyList の 画 面 で 登 録 した 名 前 を 検 索 すると 先 ほど 入 力 したデータがヒ ットしています 今 回 の 画 面 では 更 新 日 項 目 は 印 刷 範 囲 外 としたため 入 力 インターフェイスが 無 く DB に 反 映 されていません しかし 読 み 取 るデータは 必 ずしもブラウザから 受 け 渡 された 値 でなくても 良 いため Excel の 数 式 や 関 数 を 使 うことで 入 力 を 自 動 化 することが 出 来 ます ひな 型 の 更 新 日 がマッピングされている R14C3 セルに =now() を 設 定 して 下 さい コンピュータのシステム 時 刻 が DB に 登 録 されるようになります B) 入 力 規 則 でエラーチェックを 行 う データの 登 録 や 修 正 も 出 力 時 と 同 じく 手 軽 に 設 定 できますが 実 際 の 業 務 では 入 力 され たデータの 整 合 性 をチェックする 必 要 があります 例 えば 現 在 の 設 定 では 年 齢 欄 に 常 識 的 な 範 囲 を 超 える 値 を 入 力 できてしまいますが お かしな 値 は 入 力 できないようにあらかじめ 制 限 する 必 要 があります XCute では Excel の 入 力 規 則 を 使 用 して 簡 易 的 にデータの 制 限 を 行 うことが 出 来 ます R11C5 セルの 入 力 規 則 を 開 き 次 のように 設 定 して 下 さい 最 大 値 :100 エラーメッセージ: 年 齢 は 0 ~ 100 で 入 力 ブラウザから 範 囲 外 の 値 が 入 力 さ れると 次 の 結 果 が 返 ります -8-

2.5) 一 覧 画 面 と 詳 細 画 面 をリンクする A)リンクタグを 設 定 し リンク 先 アドレスを 変 更 一 覧 画 面 の 名 前 をリンクにして 詳 細 画 面 を 呼 び 出 すようにするため ナビゲーション を 使 用 して MyList シートの R11C2 セルに リンクタグ を 設 定 して 下 さい 次 にタグ 差 し 込 みエリアに 差 し 込 まれたタグのリンク 先 を 次 のように 書 き 換 えます ="<A HREF='procgi.exe?P="&R1C5&"&WriteReport=MyEntry&SET_R6C1="&RC2&"'> "&RC2&"</A>" 赤 文 字 部 分 WriteSheet=Menu を WriteReport=MyEntry に 書 き 換 え ブラウザから 画 面 の 遷 移 が 正 しくおこなわれる 事 を 確 認 したあと 青 文 字 部 分 の Set コマンドを 追 記 して 値 が 次 画 面 に 引 き 継 がれることを 確 認 して 下 さい リンクに 追 記 した Set_R6C1 コマンドに より 選 択 したレコードの 名 前 がサーバ 側 のブックに 値 が 引 き 継 がれています B) 引 き 継 いだ 名 前 でその 詳 細 画 面 が 表 示 されるよう Filter コマンドを 記 述 Set コマンドにより 受 け 渡 された 文 字 列 で 完 全 一 致 の Filtrer を 掛 けることで 目 的 のレコードが 呼 び 出 せるようになります MyEntry シートの R2C8 セルにナビゲーションで FILTERfieldname= を 入 れ fieldname 部 分 を 名 前 に 参 照 セル 番 地 を R6C1 に 変 更 して 下 さい 目 的 のレコードが 呼 び 出 される 仕 組 みを 確 認 して 下 さい -9-

C) 詳 細 画 面 を 更 新 すると 一 覧 画 面 に 遷 移 する 仕 組 み(コマンド 連 鎖 )を 設 定 現 在 の 設 定 では 更 新 ボタンを 押 下 してデータを 更 新 すると 更 新 画 面 の 印 刷 範 囲 が そのままブラウザに 出 力 されるため データベースに 値 が 正 しく 登 録 されたか 判 り にくい 状 態 になっています このような 場 合 は R3C8 以 降 に 記 述 する コマンド 連 鎖 を 使 用 して 任 意 の 画 面 に 自 動 遷 移 させることが 可 能 です ナビゲーションを 使 用 して MyEntry シートの R3C8 セルに コマンド 連 鎖 を 選 択 し 自 動 的 に 差 し 込 まれた 数 式 の WriteSheet=menu を WriteReport=MyList に 変 更 し て 下 さい R3C8 セルにコマンドが 記 述 されていると 印 刷 範 囲 を HTML 化 せずに 記 述 されたコマンドを 実 行 します 今 回 の 例 では 直 前 に ReadReport コマンドが 発 行 された 場 合 に 次 画 面 の コマンドを 表 示 するよう に 数 式 を 設 定 しています R3C8 以 降 に 記 述 するコマンド 連 鎖 は メインコマンドの 他 データベースの 値 を 上 書 きする OverWrite や 別 のレポートで 読 み 取 る OverRead コマンドも 記 述 できます IF 関 数 と 組 み 合 わせ 特 定 の 条 件 で 切 り 替 えるように 制 御 することでプログラム 言 語 的 なロジックを 作 成 することが 可 能 です D) 新 規 登 録 ボタンを 追 加 し 詳 細 画 面 から 新 規 登 録 ナビゲーションから リンク ボタン を 設 定 して セルの 文 字 列 を 新 規 登 録 に 変 更 する 差 し 込 まれたタグの WriteSheet=menu を WriteSheet=MyEntry に 書 き 換 える Submit ボタンとリンクボタンの 違 いについて ここで 設 定 したリンクボタンは Button タグに Java スクリプトを 使 用 してハイパーリン クを 行 ったものです 同 じボタンのインターフェイスに 見 えますが Form の 内 容 を 送 信 す る Submit ボタンとは 性 質 が 異 なります 見 かけがボタン 状 のリンクを 作 成 したい 場 合 は リンク ボタン を ブラウザから 入 力 した 値 を 送 信 したい 場 合 は 送 信 ボタン を 設 置 して 下 さい 終 わりに 今 回 習 得 した 基 本 機 能 で Web アプリケーションの 基 本 的 な 仕 組 みを 作 ることが 出 来 ま す この 他 にも XCute は 様 々な 拡 張 機 能 があり ファイルのアップロードやメールの 送 信 といった Web システムとして 必 要 な 機 能 はほとんど 備 えています 詳 しくはマイクロラボ Web サイトの ドキュメント&サンプル をご 覧 下 さい http://www.microlab.jp/xcutedoc/index.htm -10-

NOTE -11-